JP2000288292A - 洗濯機 - Google Patents

洗濯機

Info

Publication number
JP2000288292A
JP2000288292A JP11098554A JP9855499A JP2000288292A JP 2000288292 A JP2000288292 A JP 2000288292A JP 11098554 A JP11098554 A JP 11098554A JP 9855499 A JP9855499 A JP 9855499A JP 2000288292 A JP2000288292 A JP 2000288292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
washing
water level
dewatering tub
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11098554A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Uchiyama
亘 内山
Shoichi Matsui
正一 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11098554A priority Critical patent/JP2000288292A/ja
Publication of JP2000288292A publication Critical patent/JP2000288292A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)
  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 風呂水の残り湯などを吸水し、洗濯兼脱水槽
内の洗濯水を循環して洗い、すすぎを行う洗濯機におい
て、給水行程にて、使用者が手動で洗濯兼脱水槽内に所
定水位以上に給水した場合においても、洗濯行程にて洗
濯水が受け槽の外に溢れないようにする。 【解決手段】 水受け槽内に洗濯兼脱水槽を回転自在に
配設し、この洗濯兼脱水槽をモータにより駆動し、給水
弁により洗濯兼脱水槽内に水道水を給水するとともに、
排水弁により洗濯兼脱水槽内の水を排水し、水位検知手
段により洗濯兼脱水槽内の水の水位を検知する。洗い、
すすぎ、脱水の各行程を逐次制御する制御手段は、給水
行程中に、使用者が洗濯兼脱水槽内に手動にて給水し、
水位検知手段にて検知した水位が第1の所定水位以上で
ある場合、第2の所定水位まで排水する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、風呂水の残り湯な
どを吸水し、洗濯兼脱水槽内の洗濯水を循環して洗い、
すすぎを行う洗濯機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、撹拌翼を使用することなく、洗濯
兼脱水槽内の洗濯水を循環して洗い、すすぎを行う洗濯
機が提案されている。
【0003】従来、この種の洗濯機は図6に示すように
構成していた。以下、その構成について説明する。
【0004】図6に示すように、受け槽2は洗濯兼脱水
槽1を内包し、外底部に基板3を固着してモータ(駆動
手段)4、排水弁5、クラッチ機構部6などを配設して
いる。基板3の外底部は防振装置7、吊り棒8を介して
外枠9の上部角隅より垂下支持されている。外枠9の上
部には上部カバー10を設け、給水弁11、操作表示部
12、制御手段13などを配設している。
【0005】制御手段13は、モータ4、排水弁5、給
水弁11などを制御して、洗濯、すすぎ、脱水の各行程
を逐次制御し、水位検知手段14は、洗濯兼脱水槽内の
洗濯水の水位を検知する。
【0006】上記構成において図7を参照しながら動作
を説明する。衣類を洗濯兼脱水槽1内に投入し、操作表
示部12にて電源を投入し、洗い、すすぎ、脱水の各行
程のシーケンスをスタートすると、制御手段13は、給
水行程よりシーケンスを開始する。
【0007】給水行程を開始すると、図7のフローチャ
ートのステップ20にて給水弁11を動作させ、ステッ
プ21にて、水位検知手段14により使用者が設定した
水位(あるいは図示はしないが、制御手段13が判断し
た洗濯兼脱水槽1内の布量に応じた水位)まで給水し、
ステップ22にて給水弁11を停止させて給水行程を終
了する。
【0008】給水行程を終えると、図6に示すように、
制御手段13は、洗濯兼脱水槽1を一定の周期で回転さ
せ、洗い行程では洗剤を含む洗濯液が遠心力で衣類を通
過し、洗濯兼脱水槽1の外側に移動しつつ、受け槽2と
洗濯兼脱水槽1の間を上昇し、洗濯兼脱水槽1の上部よ
り衣類に直接注水し循環しながら洗いを行い、すすぎ行
程では、同様に、水が遠心力で衣類を通過し、循環しな
がらすすぎを行うようにしている。
【0009】一方、近年では、節水を目的として、バス
ポンプと称する風呂水の残り湯などを吸水する吸水ポン
プを内蔵させ、制御手段13により、給水行程にて吸水
ポンプを動作させ、風呂水の残り湯を吸水し洗濯水とし
て再利用する洗濯機が登場している。
【0010】しかし、吸水ポンプ内蔵の洗濯機は高価な
ため、多くの家庭では、吸水ポンプを内蔵していない洗
濯機を購入し、別途、安価で販売されている吸水ポンプ
を購入して、図7のステップ21の水道水による給水を
行うタイミングにて、使用者が、操作表示部12にて一
時停止を行い、給水弁11を停止、または水道水の蛇口
を閉じるなどして水道水からの給水を止め、代わりに吸
水ポンプを動作させてある程度まで風呂水の残り湯を洗
濯兼脱水槽1内に給水した後に、吸水ポンプを停止して
から操作表示部12にて一時停止を解除、または再度水
道水の蛇口を開けるという方法(いわゆる手動による給
水)にて給水を行っていた。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の構成では、使用者が、給水行程にて、制御手
段13による水道水の給水の代わりに、風呂水の残り湯
などを、吸水ポンプまたはバケツにより、手動にて洗濯
兼脱水槽1に給水する場合、給水する水量のばらつきが
大きく、洗濯兼脱水槽1内に所定水位以上に給水し、洗
濯行程に移行した場合、洗濯兼脱水槽1を一定の周期で
回転させて洗濯水を循環させようとすると、受け槽2と
洗濯兼脱水槽1の間を上昇し、洗濯兼脱水槽1内に注水
された洗濯水が互いに衝突して飛び散り、受け槽2の外
に洗濯水が溢れるという問題を有していた。
【0012】本発明は上記従来の課題を解決するもの
で、給水行程にて、使用者が手動で洗濯兼脱水槽内に所
定水位以上に給水した場合においても、洗濯行程にて洗
濯水が受け槽の外に溢れないようにすることを目的とし
ている。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、水受け槽内に洗濯兼脱水槽を回転自在に配
設し、この洗濯兼脱水槽を駆動手段により駆動し、給水
弁により洗濯兼脱水槽内に水道水を給水するとともに、
排水弁により洗濯兼脱水槽内の水を排水し、水位検知手
段により洗濯兼脱水槽内の水の水位を検知するよう構成
し、洗い、すすぎ、脱水の各行程を逐次制御する制御手
段は、給水行程中に、使用者が洗濯兼脱水槽内に手動に
て給水し、水位検知手段にて検知した水位が第1の所定
水位以上である場合、第2の所定水位まで排水するよう
に構成したものである。
【0014】これにより、給水行程にて、使用者が洗濯
兼脱水槽内に手動で所定水位以上に給水した場合におい
ても、洗濯行程にて洗濯兼脱水槽を回転させて洗濯水を
循環し洗濯しても洗濯水が受け槽の外に溢れない水位で
ある第2の所定水位まで排水することにより、洗濯水が
受け槽の外に溢れないようにすることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、水受け槽内に回転自在に配設した洗濯兼脱水槽と、
前記洗濯兼脱水槽を駆動させる駆動手段と、前記洗濯兼
脱水槽内に水道水を給水する給水弁と、前記洗濯兼脱水
槽内の水を排水する排水弁と、前記洗濯兼脱水槽内の水
の水位を検知する水位検知手段と、洗い、すすぎ、脱水
の各行程を逐次制御する制御手段とを備え、前記制御手
段は、給水行程中に、使用者が前記洗濯兼脱水槽内に手
動にて給水し、前記水位検知手段にて検知した水位が第
1の所定水位以上である場合、第2の所定水位まで排水
するように構成したものであり、給水行程中に、手動に
より使用者が通常設定可能な最高水位より高い第1の所
定水位以上に給水した場合においても、洗濯行程にて洗
濯兼脱水槽を回転させて洗濯水を循環し洗濯しても洗濯
水が受け槽の外に溢れない水位、すなわち通常設定可能
な最高水位である第2の所定水位まで排水するため、洗
濯行程にて洗濯水を受け槽の外に溢れないようにするこ
とができる。
【0016】請求項2に記載の発明は、上記請求項1に
記載の発明において、異常の内容を表示する異常表示手
段を備え、制御手段は、排水時間が所定時間以上経過し
た場合、前記異常表示手段にて異常報知を行うように構
成したものであり、給水行程中に水位検知手段が第1の
所定水位を検知した場合に行う排水処理の排水能力が著
しく低い場合においても、使用者に異常報知を行うこと
により、使用者が速やかに手動による給水を止めること
が期待できるため、洗濯水を受け槽の外に溢れないよう
にすることができる。
【0017】請求項3に記載の発明は、水受け槽内に回
転自在に配設した洗濯兼脱水槽と、前記洗濯兼脱水槽を
駆動させる駆動手段と、前記洗濯兼脱水槽内に水道水を
給水する給水弁と、前記洗濯兼脱水槽内の水を排水する
排水弁と、前記洗濯兼脱水槽内の水の水位を検知する水
位検知手段と、設定水位を検知したことを表示する表示
手段と、洗い、すすぎ、脱水の各行程を逐次制御する制
御手段とを備え、前記制御手段は、給水行程中に、使用
者が洗濯兼脱水槽内に手動にて給水し、前記水位検知手
段にて検知した水位が設定水位に達した場合、前記表示
手段にて設定水位に達したことを表示するように構成し
たものであり、給水行程中に、表示手段にて使用者が設
定した設定水位に達したことを表示するまで洗濯兼脱水
槽内に手動にて給水することができ、設定水位は通常設
定可能な最高水位以下であるため、洗濯行程にて洗濯水
を受け槽の外に溢れないようにすることができる。
【0018】請求項4に記載の発明は、水受け槽内に回
転自在に配設した洗濯兼脱水槽と、前記洗濯兼脱水槽を
駆動させる駆動手段と、前記洗濯兼脱水槽内に水道水を
給水する給水弁と、前記洗濯兼脱水槽内の水を排水する
排水弁と、前記洗濯兼脱水槽内の水の水位を検知する水
位検知手段と、洗い、すすぎ、脱水の各行程を逐次制御
する制御手段とを備え、前記制御手段は、給水行程開始
時に、前記水位検知手段にて検知した水位が第1の所定
水位以上である場合、第2の所定水位まで排水するよう
に構成したものであり、使用者が、操作表示部により電
源を入れる前、または本洗濯機の電源プラグをコンセン
トに差し込む前に、洗濯兼脱水槽内に手動により使用者
が通常設定可能な最高水位より高い第1の所定水位以上
に給水した場合においても、シーケンス開始直後である
給水行程開始時に、第2の所定水位まで排水することに
より、洗濯行程にて洗濯水を受け槽の外に溢れないよう
にすることができる。
【0019】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
しながら説明する。なお、従来例と同じ構成のものは同
一符号を付して説明を省略する。
【0020】(実施例1)図1に示すように、制御手段
15は、洗い、すすぎ、脱水の各行程を逐次制御すると
ともに、給水行程中に、使用者が洗濯兼脱水槽1内に手
動にて給水し、水位検知手段14にて検知した水位が、
通常設定可能な最高水位より高い第1の所定水位(たと
えば、通常設定可能な最高水位より30mm高い水位)以
上に給水した場合、洗濯行程にて洗濯兼脱水槽1を回転
させて洗濯水を循環し洗濯しても洗濯水が受け槽の外に
溢れない水位、すなわち通常設定可能な最高水位である
第2の所定水位まで排水するよう構成している。
【0021】上記構成において図2を参照しながら動作
を説明する。給水行程を開始すると、図2のフローチャ
ートのステップ20にて給水弁11を動作させる。ステ
ップ23にて使用者が操作表示部12により給水行程を
一時停止させると、ステップ24にて給水弁11をオフ
する。この状態で、使用者は、手動にて吸水ポンプやバ
ケツにて風呂の残り湯などを洗濯兼脱水槽1内に給水
し、その後、ステップ25にて再度操作表示部12にて
給水行程の一時停止を解除して再スタートすると、ステ
ップ20に戻り、給水弁11は動作を再開する。
【0022】つぎに、ステップ23にて給水行程を一時
停止させないとステップ26に移行し、設定水位以上で
あれば、ステップ22にて給水弁11をオフする。ここ
で、給水弁11から給水する通常の給水では、給水弁1
1をオフしたときの水位検知手段14にて検知した水位
は設定水位であるが、手動にて給水したときは、設定水
位以上である場合がある。
【0023】そこで、ステップ27にて、水位検知手段
14にて検知した水位が通常設定可能な最高水位より高
い第1の所定水位以上であれば、ステップ28にて排水
弁5をオンして排水し、ステップ29にて第2の所定水
位まで排水されると、給水行程を終了する。また、ステ
ップ27にて、第1の所定水位以上でなければ、給水行
程を終了し、洗濯行程へ移行する。
【0024】なお、給水弁11からのみ給水する通常の
使用状態では、ステップ20にて給水弁11を動作さ
せ、ステップ26にて設定水位以上になるとステップ2
2にて給水弁22をオフし、ステップ27にて、設定水
位は第1の所定水位以上でないので、給水行程を終了
し、洗濯行程へ移行する。
【0025】これにより、使用者が、給水行程中に、手
動により、通常設定可能な最高水位より高い第1の所定
水位以上に給水した場合においても、洗濯行程にて洗濯
兼脱水槽を回転させて洗濯水を循環し洗濯しても洗濯水
が受け槽2の外に溢れない水位である第2の所定水位ま
で排水するため、洗濯行程にて洗濯水を受け槽2の外に
溢れないようにすることができる。
【0026】(実施例2)図1に示す制御手段15は、
給水行程中に、使用者が前記洗濯兼脱水槽内に手動にて
給水し、水位が第1の所定水位以上であり、第2の所定
水位まで排水するときの排水時間が所定時間(例えば、
2分)以上経過した場合は、操作表示部12にて、図示
しないが異常表示と異常を示すブザー吹鳴を行うように
構成している。他の構成は上記実施例1と同じである。
【0027】上記構成において図3を参照しながら動作
を説明する。なお、ステップ20とステップ22からス
テップ28までの動作は上記実施例1の動作と同じであ
るので、説明を省略する。
【0028】ステップ28にて排水弁5を動作させ排水
を開始し、ステップ31にてタイマーtの計測を開始
し、ステップ32にてタイマーtの時間が2分未満で、
ステップ33にて第2の所定水位まで排水すると、ステ
ップ34にて排水弁5をオフし、給水行程を終了する。
【0029】ステップ32にてタイマーtの時間が2分
を経過しても、ステップ33にて第2の所定水位まで排
水しないときは、排水能力が著しく低い、または排水ホ
ースが立て掛けられて収納されているため排水ができな
いと判断し、ステップ35にて操作表示部12にて、図
示しないが異常表示と異常を示すブザー吹鳴を行い、ス
テップ34にて排水弁5をオフし、給水行程を終了す
る。
【0030】これにより、給水行程中に、手動により給
水し、水位検知手段14が第1の所定水位を検知した場
合に行う排水処理の排水能力が著しく低い場合において
も、使用者に異常報知を行うことにより、使用者が速や
かに手動による給水を止めることが期待できるため、洗
濯水を受け槽2の外に溢れないようにすることができ
る。
【0031】(実施例3)図1に示す制御手段15は、
給水行程中に、使用者が洗濯兼脱水槽内に手動にて給水
し、水位検知手段にて検知した水位が設定水位に達した
場合、表示手段にて設定水位に達したことを表示するよ
うに構成している。他の構成は上記実施例1と同じであ
る。
【0032】上記構成において図4を参照しながら動作
を説明する。給水行程を開始すると、図4のフローチャ
ートのステップ20にて給水弁11を動作させる。給水
弁11からのみ給水する通常の使用状態では、ステップ
21にて水位検知手段14が使用者が設定した水位まで
給水し、ステップ22にて給水弁11をオフして給水行
程を終了する。
【0033】一方、ステップ23にて使用者が操作表示
部12により給水行程を一時停止させると、ステップ2
4にて給水弁11をオフする。この状態で、使用者は、
手動にて吸水ポンプやバケツにて風呂の残り湯などを洗
濯兼脱水槽1内に給水し、ステップ36にて水位検知手
段14により検知した水位が、使用者が予め設定した水
位を検知すると、ステップ37にて操作表示部12によ
り所定水位まで給水したことを表示する。
【0034】使用者は、操作表示部12にて所定水位ま
で給水したことを示す表示がされると、手動による洗濯
兼脱水槽1内への給水を終え、ステップ25にて再度操
作表示部12にて給水行程の一時停止を解除して再スタ
ートし、給水行程を終了する。
【0035】これにより、給水行程中に、使用者は、操
作表示部12にて設定水位に達したことを表示するまで
洗濯兼脱水槽1内に手動にて給水することができ、洗濯
水を受け槽2の外に溢れないようにすることができる。
【0036】(実施例4)図1に示す制御手段15は、
給水行程開始時に、水位検知手段14にて検知した水位
が第1の所定水位以上である場合、第2の所定水位まで
排水するように構成している。他の構成は上記実施例1
と同じである。
【0037】上記構成において図5を参照しながら動作
を説明する。本実施例では、使用者が、電源プラグをコ
ンセントより抜いた状態、または操作表示部12にて電
源を入れる前の状態、つまり、制御手段15に通電せ
ず、水位検知手段14をも機能しない状態にて、手動に
て風呂の残り水を洗濯兼脱水槽1内に給水する場合を前
提としている。
【0038】具体的な例として、夕方に入浴した後に、
洗濯機に通電することなく、手動にて風呂の残り水を洗
濯兼脱水槽1内に給水し、洗剤と共に夜間つけおきして
おき朝方に、初めて電源を入れて、洗い、すすぎなどの
一連のシーケンスを実行する例が挙げられる。
【0039】給水行程を開始すると、図5のフローチャ
ートのステップ38にて既に洗濯兼脱水槽1内に給水さ
れている洗濯水の水位が、通常設定可能な最高水位より
高い第1の所定水位以上である場合、ステップ28に移
行し、排水弁5を動作させ排水を開始し、ステップ29
にて、洗濯行程にて洗濯兼脱水槽1を回転させて洗濯水
を循環し洗濯しても洗濯水が受け槽の外に溢れない水
位、すなわち通常設定可能な最高水位である第2の所定
水位まで排水し、ステップ30にて排水弁5をオフして
給水行程を終了する。
【0040】ステップ38にて第1の所定水位以上でな
い場合は、ステップ20にて給水弁11を動作させ、ス
テップ21にて水位検知手段14が使用者が設定した水
位まで給水し、ステップ22にて給水弁11をオフして
給水行程を終了する。
【0041】これにより、使用者が、操作表示部12に
より電源を入れる前、または電源プラグをコンセントに
差し込む前に、洗濯兼脱水槽1内に手動にて給水した場
合においても、シーケンス開始直後である給水行程開始
時に水位検知手段14にて検知した水位が第1の所定水
位以上である場合、第2の所定水位まで排水するように
したので、洗濯行程にて洗濯水を受け槽2の外に溢れな
いようにすることができる。
【0042】
【発明の効果】以上のように本発明の請求項1に記載の
発明によれば、水受け槽内に回転自在に配設した洗濯兼
脱水槽と、前記洗濯兼脱水槽を駆動させる駆動手段と、
前記洗濯兼脱水槽内に水道水を給水する給水弁と、前記
洗濯兼脱水槽内の水を排水する排水弁と、前記洗濯兼脱
水槽内の水の水位を検知する水位検知手段と、洗い、す
すぎ、脱水の各行程を逐次制御する制御手段とを備え、
前記制御手段は、給水行程中に、使用者が前記洗濯兼脱
水槽内に手動にて給水し、前記水位検知手段にて検知し
た水位が第1の所定水位以上である場合、第2の所定水
位まで排水するように構成したから、給水行程中に、手
動により使用者が通常設定可能な最高水位より高い第1
の所定水位以上に給水した場合においても、洗濯行程に
て洗濯兼脱水槽を回転させて洗濯水を循環し洗濯しても
洗濯水が受け槽の外に溢れない水位、すなわち通常設定
可能な最高水位である第2の所定水位まで排水するた
め、洗濯行程にて洗濯水を受け槽の外に溢れないように
することができる。
【0043】また、請求項2に記載の発明によれば、異
常の内容を表示する異常表示手段を備え、制御手段は、
排水時間が所定時間以上経過した場合、前記異常表示手
段にて異常報知を行うように構成したから、給水行程中
に水位検知手段が第1の所定水位を検知した場合に行う
排水処理の排水能力が著しく低い場合においても、使用
者に異常報知を行うことにより、使用者が速やかに手動
による給水を止めることが期待できるため、洗濯水を受
け槽の外に溢れないようにすることができる。
【0044】また、請求項3に記載の発明によれば、水
受け槽内に回転自在に配設した洗濯兼脱水槽と、前記洗
濯兼脱水槽を駆動させる駆動手段と、前記洗濯兼脱水槽
内に水道水を給水する給水弁と、前記洗濯兼脱水槽内の
水を排水する排水弁と、前記洗濯兼脱水槽内の水の水位
を検知する水位検知手段と、設定水位を検知したことを
表示する表示手段と、洗い、すすぎ、脱水の各行程を逐
次制御する制御手段とを備え、前記制御手段は、給水行
程中に、使用者が洗濯兼脱水槽内に手動にて給水し、前
記水位検知手段にて検知した水位が設定水位に達した場
合、前記表示手段にて設定水位に達したことを表示する
ように構成したから、給水行程中に、表示手段にて使用
者が設定した設定水位に達したことを表示するまで洗濯
兼脱水槽内に手動にて給水することができ、設定水位は
通常設定可能な最高水位以下であるため、洗濯行程にて
洗濯水を受け槽の外に溢れないようにすることができ
る。
【0045】また、請求項4に記載の発明によれば、水
受け槽内に回転自在に配設した洗濯兼脱水槽と、前記洗
濯兼脱水槽を駆動させる駆動手段と、前記洗濯兼脱水槽
内に水道水を給水する給水弁と、前記洗濯兼脱水槽内の
水を排水する排水弁と、前記洗濯兼脱水槽内の水の水位
を検知する水位検知手段と、洗い、すすぎ、脱水の各行
程を逐次制御する制御手段とを備え、前記制御手段は、
給水行程開始時に、前記水位検知手段にて検知した水位
が第1の所定水位以上である場合、第2の所定水位まで
排水するように構成したから、使用者が、操作表示部に
より電源を入れる前、または本洗濯機の電源プラグをコ
ンセントに差し込む前に、洗濯兼脱水槽内に手動により
使用者が通常設定可能な最高水位より高い第1の所定水
位以上に給水した場合においても、シーケンス開始直後
である給水行程開始時に、第2の所定水位まで排水する
ことにより、洗濯行程にて洗濯水を受け槽の外に溢れな
いようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の洗濯機の断面図
【図2】同洗濯機の要部動作フロ−チャ−ト
【図3】本発明の第2の実施例の洗濯機の要部動作フロ
−チャ−ト
【図4】本発明の第3の実施例の洗濯機の要部動作フロ
−チャ−ト
【図5】本発明の第4の実施例の洗濯機の要部動作フロ
−チャ−ト
【図6】従来の洗濯機の断面図
【図7】同洗濯機の要部動作フロ−チャ−ト
【符号の説明】
1 洗濯兼脱水槽 2 受け槽 4 モータ(駆動手段) 5 排水弁 11 給水弁 14 水位検知手段 15 制御手段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水受け槽内に回転自在に配設した洗濯兼
    脱水槽と、前記洗濯兼脱水槽を駆動させる駆動手段と、
    前記洗濯兼脱水槽内に水道水を給水する給水弁と、前記
    洗濯兼脱水槽内の水を排水する排水弁と、前記洗濯兼脱
    水槽内の水の水位を検知する水位検知手段と、洗い、す
    すぎ、脱水の各行程を逐次制御する制御手段とを備え、
    前記制御手段は、給水行程中に、使用者が前記洗濯兼脱
    水槽内に手動にて給水し、前記水位検知手段にて検知し
    た水位が第1の所定水位以上である場合、第2の所定水
    位まで排水するように構成した洗濯機。
  2. 【請求項2】 異常の内容を表示する異常表示手段を備
    え、制御手段は、排水時間が所定時間以上経過した場
    合、前記異常表示手段にて異常報知を行うように構成し
    た請求項1記載の洗濯機。
  3. 【請求項3】 水受け槽内に回転自在に配設した洗濯兼
    脱水槽と、前記洗濯兼脱水槽を駆動させる駆動手段と、
    前記洗濯兼脱水槽内に水道水を給水する給水弁と、前記
    洗濯兼脱水槽内の水を排水する排水弁と、前記洗濯兼脱
    水槽内の水の水位を検知する水位検知手段と、設定水位
    を検知したことを表示する表示手段と、洗い、すすぎ、
    脱水の各行程を逐次制御する制御手段とを備え、前記制
    御手段は、給水行程中に、使用者が洗濯兼脱水槽内に手
    動にて給水し、前記水位検知手段にて検知した水位が設
    定水位に達した場合、前記表示手段にて設定水位に達し
    たことを表示するように構成した洗濯機。
  4. 【請求項4】 水受け槽内に回転自在に配設した洗濯兼
    脱水槽と、前記洗濯兼脱水槽を駆動させる駆動手段と、
    前記洗濯兼脱水槽内に水道水を給水する給水弁と、前記
    洗濯兼脱水槽内の水を排水する排水弁と、前記洗濯兼脱
    水槽内の水の水位を検知する水位検知手段と、洗い、す
    すぎ、脱水の各行程を逐次制御する制御手段とを備え、
    前記制御手段は、給水行程開始時に、前記水位検知手段
    にて検知した水位が第1の所定水位以上である場合、第
    2の所定水位まで排水するように構成した洗濯機。
JP11098554A 1999-04-06 1999-04-06 洗濯機 Pending JP2000288292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11098554A JP2000288292A (ja) 1999-04-06 1999-04-06 洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11098554A JP2000288292A (ja) 1999-04-06 1999-04-06 洗濯機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000288292A true JP2000288292A (ja) 2000-10-17

Family

ID=14222919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11098554A Pending JP2000288292A (ja) 1999-04-06 1999-04-06 洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000288292A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108950991A (zh) * 2018-08-13 2018-12-07 青岛海尔洗衣机有限公司 一种漂洗控制方法及洗衣机
CN112593380A (zh) * 2020-12-10 2021-04-02 珠海格力电器股份有限公司 洗衣机故障检测方法和装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108950991A (zh) * 2018-08-13 2018-12-07 青岛海尔洗衣机有限公司 一种漂洗控制方法及洗衣机
CN108950991B (zh) * 2018-08-13 2022-11-18 青岛海尔洗衣机有限公司 一种漂洗控制方法及洗衣机
CN112593380A (zh) * 2020-12-10 2021-04-02 珠海格力电器股份有限公司 洗衣机故障检测方法和装置
CN112593380B (zh) * 2020-12-10 2021-10-26 珠海格力电器股份有限公司 洗衣机故障检测方法和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005328873A (ja) ドラム式洗濯機
JP5945719B2 (ja) ドラム式洗濯機
JPH10235069A (ja) 洗濯機
JP2000288292A (ja) 洗濯機
EP2163673B1 (en) Laundry treatment machine and washing method therefor
EP2228483B1 (en) Drum-type washer
JP3629413B2 (ja) 電気洗濯機
JP3421647B2 (ja) 洗濯機
JP2005334412A (ja) 洗濯機
JP4007169B2 (ja) 洗濯機
JP2001293288A (ja) 洗濯機
KR20040102508A (ko) 세탁기의 배수방법
KR100255848B1 (ko) 세탁기의 헹굼 제어 방법
JP2002346289A (ja) 洗濯機
JP7432184B2 (ja) 縦型洗濯機
JPH11276783A (ja) 全自動洗濯機
JPH06261996A (ja) 洗濯機
JP3761662B2 (ja) ドラム式洗濯機
KR100192452B1 (ko) 전자동 세탁기의 세제 용해 제어방법
JP2001113085A (ja) 洗濯機
JPH06218184A (ja) 全自動洗濯機
JP4086420B2 (ja) 全自動洗濯機
JP2003000989A (ja) 洗濯機
JP5945709B2 (ja) ドラム式洗濯機
JPH09108493A (ja) 洗濯機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041214

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070605