JP2000277441A - 半導体構造とそれを備えた半導体素子及び結晶成長方法 - Google Patents

半導体構造とそれを備えた半導体素子及び結晶成長方法

Info

Publication number
JP2000277441A
JP2000277441A JP8493499A JP8493499A JP2000277441A JP 2000277441 A JP2000277441 A JP 2000277441A JP 8493499 A JP8493499 A JP 8493499A JP 8493499 A JP8493499 A JP 8493499A JP 2000277441 A JP2000277441 A JP 2000277441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
semiconductor layer
layer
substrate
silicon substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8493499A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyasu Ishikawa
博康 石川
Takashi Egawa
孝志 江川
Masayoshi Umeno
正義 梅野
Nakao Akutsu
仲男 阿久津
Isao Matsumoto
功 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Oxygen Co Ltd
Nippon Sanso Corp
Nagoya Institute of Technology NUC
Original Assignee
Japan Oxygen Co Ltd
Nippon Sanso Corp
Nagoya Institute of Technology NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Oxygen Co Ltd, Nippon Sanso Corp, Nagoya Institute of Technology NUC filed Critical Japan Oxygen Co Ltd
Priority to JP8493499A priority Critical patent/JP2000277441A/ja
Publication of JP2000277441A publication Critical patent/JP2000277441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シリコン基板上に素子を形成できる程良好な
結晶性を有する窒化ガリウム系の化合物半導体を成長さ
せることができ、その結果、シリコン基板上に形成され
た半導体素子を高性能化、高信頼化することができる半
導体構造とそれを備えた半導体素子及び結晶成長方法を
提供する。 【解決手段】 シリコン基板1上に、窒化ガリウム系の
化合物半導体からなる第1の半導体層3を形成してなる
半導体構造において、シリコン基板1と第1の半導体層
3との間に、高融点材料からなる第2の半導体層2を形
成してなることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体構造とそれ
を備えた半導体素子及び結晶成長方法に関し、特に、シ
リコン基板上の窒化ガリウム系の化合物半導体層の表面
平坦性及び結晶性が向上し、窒化ガリウム系の化合物半
導体素子の高性能化を可能とする半導体構造とそれを備
えた半導体素子及び結晶成長方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、窒化ガリウム系の化合物半導体に
おいては、格子整合するGaNバルク結晶等をGaN基
板上に成長させることが難しくGaN基板が期待できな
いために、通常では、格子定数の異なるサファイア基板
上に緩衝層を介して成長させる方法が採られている。こ
の緩衝層は、膜厚が数10nmのAlNやGaNを90
0℃以下の成長温度で成長させ、その後熱処理を施すこ
とにより得られる。
【0003】ところで、サファイア基板は絶縁物であ
り、また劈開性に乏しい。したがって、発光素子に絶縁
物基板を用いた場合には、電極構造が複雑化するという
問題点があり、また劈開が困難であるためチッブ化が難
しいという問題点もある。そこで、劈開性を有する半導
性もしくは導電性の基板を成長用基板とすることが望ま
れている。成長用基板としてシリコン基板を用いること
ができれば、劈開性が良好であることからチップ化が容
易で、半導性もしくは導電性の基板であることから電極
構造も簡単化できるという利点がある。また、シリコン
基板はサファイア基板より安価であるので、製品の低価
格化を図ることができ、営業上好ましい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、シリコン基
板にサファイア基板と同様の成長法を適用し、シリコン
基板上に、900℃以下て堆積した膜厚数10nmのA
lN、GaNに熱処理を施した緩衝層を形成し、この緩
衝層上に窒化ガリウム系の化合物半導体を成長すると、
表面に多結晶が現れ、シリコン基板上への窒化ガリウム
系の化合物半導体の成長は非常に難しい。したがって、
シリコン基板を用いて、半導体素子を形成できる程良好
な結晶性を有する窒化ガリウム系の化合物半導体薄膜を
得ることは困難であった。
【0005】本発明は、上記の事情に鑑みてなされたも
のであって、シリコン基板上に素子を形成できる程良好
な結晶性を有する窒化ガリウム系の化合物半導体を成長
させることができ、その結果、シリコン基板上に形成さ
れた半導体素子を高性能化、高信頼化することができる
半導体構造とそれを備えた半導体素子及び結晶成長方法
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、数多くの
実験を行った結果、次の様な知見を得た。シリコン基板
上に900℃以下で堆積した数10nmの膜厚のAl
N、GaNに1000℃程度までの熱処理を施すと、シ
リコン基板に窪みが発生することが判明した。この過程
は以下のように説明される。900℃以下で堆積したA
lN、GaNは結合が不安定である。したがって、90
0℃以下で堆積したAlN、GaNは、熱処埋中にいく
らか熱分解し、A1、Gaになる。
【0007】これらAl、Gaは熱処理によりシリコン
と反応して合金化するが、この熱処理温度(1000℃
程度)が合金の融点以上であることから、合金化した部
分は液状になり、徐々に広がりながら蒸発し、シリコン
基板上に窪みを生じさせる。合金化した部分が熱処理中
に液状化および蒸発することにより、最上部に成長され
た窒化ガリウム系化合物半導体がさらに液状化され、こ
の液状化された部分が成長雰囲気中の窒素源と反応する
ために、多結晶状の窒化ガリウム系化合物半導体が発生
する。
【0008】本発明者等は、上記の実験結果を鑑みて鋭
意検討した結果、窒化ガリウム系化合物半導体の成長温
度である1000℃程度で熱分解を起こさない高融点材
料を用いることで、上述した問題点を解決することがで
きることを見出し、本発明に至った。すなわち、本発明
の請求項1記載の半導体構造は、シリコン基板上に、窒
化ガリウム系の化合物半導体からなる第1の半導体層を
形成してなる半導体構造において、前記シリコン基板と
前記第1の半導体層との間に、高融点材料からなる第2
の半導体層を形成してなることを特徴としている。
【0009】請求項2記載の半導体構造は、請求項1記
載の半導体構造において、前記高融点材料は、前記窒化
ガリウム系の化合物半導体の成長温度で熱分解を起こさ
ない半導体材料であることを特徴としている。
【0010】請求項3記載の半導体構造は、請求項2記
載の半導体構造において、前記高融点材料は、成長圧力
下で融点が900℃以上の窒化ガリウム系の化合物半導
体であることを特徴としている。
【0011】請求項4記載の半導体構造は、請求項1、
2または3記載の半導体構造において、前記第1の半導
体層はB1-x-y-zAlxGayInzN(0≦x≦1、0≦
y≦1、0≦z≦1)からなり、前記第2の半導体層は
1-l-m-nAllGamInnN(0≦l≦1、0≦m≦
1、0≦n≦1)の組成が異なる複数層の積層構造から
なることを特徴としている。
【0012】請求項5記載の半導体素子は、請求項1な
いし4のいずれか1項記載の半導体構造を備えているこ
とを特徴としている。
【0013】請求項6記載の結晶成長方法は、シリコン
基板上に、高融点材料からなる第2の半導体層、窒化ガ
リウム系の化合物半導体からなる第1の半導体層を順次
成長することを特徴としている。
【0014】請求項7記載の結晶成長方法は、請求項6
記載の結晶成長方法において、前記シリコン基板上に、
1-l-m-nAllGamInnN(0≦l≦1、0≦m≦
1、0≦n≦1)の組成が異なる複数の層を順次成長し
て積層構造の第2の半導体層とし、次いで該第2の半導
体層上にB1-x-y-zAlxGayInzN(0≦x≦1、0
≦y≦1、0≦z≦1)を成長して第1の半導体層とす
ることを特徴としている。
【0015】本発明の請求項1記載の半導体構造では、
シリコン基板と第1の半導体層との間に、高融点材料か
らなる第2の半導体層を形成したことにより、シリコン
基板の表面がコーティングされ、前記シリコン基板と前
記第1の半導体層との反応を抑制し、該第1の半導体層
の結晶性及び表面平坦性が向上する。これにより、第1
の半導体層の表面平坦性及び結晶性が良好なものとな
り、しかも表面に多結晶等の異物が析出する虞も無くな
る。さらに、この第1の半導体層上に半導体素子を形成
した場合、この素子が高性能化、高信頼化する。
【0016】第1の半導体層としては、窒化ガリウム系
の化合物半導体であるB1-x-y-zAlxGayInzN(0
≦x≦1、0≦y≦1、0≦z≦1)が好ましい。この
第1の半導体層の膜厚は2μm以下とすることが好まし
い。なぜなら、2μmを越えるとこの半導体層にクラッ
クが生じ易くなるからである。第2の半導体層として
は、成長圧力下で融点が900℃以上の窒化ガリウム系
の化合物半導体であるB1-l-m-nAllGamInnN(0
≦l≦1、0≦m≦1、0≦n≦1)の組成が異なる複
数層の積層構造とするのが好ましい。
【0017】B1-l-m-nAllGamInnN(0≦l≦
1、0≦m≦1、0≦n≦1)の組成lの好ましい範囲
は0.2≦l≦1である。lが0.2より小さいと熱分
解を抑制する効果が小さい。このB1-l-m-nAllGam
InnNの積層構造の厚みの好ましい範囲は、200n
m以上かつ500nm以下である。厚みが200nmよ
り薄いと熱分解を抑制する効果が小さく、500nmよ
り厚いとクラックが発生する虞があるからである。
【0018】請求項5記載の半導体素子では、請求項1
ないし4のいずれか1項記載の半導体構造を備えたこと
により、窒化ガリウム系の化合物半導体素子が高性能
化、高信頼化する。
【0019】請求項6記載の結晶成長方法では、シリコ
ン基板上に、高融点材料からなる第2の半導体層、窒化
ガリウム系の化合物半導体からなる第1の半導体層を順
次成長することにより、第2の半導体層がシリコン基板
の表面をコーティングするとともに、それ自体の熱分解
抑制効果により、成長する第1の半導体層の結晶性及び
表面平坦性を向上させる。これにより、シリコン基板上
に、表面平坦性及び結晶性の良好な第1の半導体層を形
成することが可能になる。
【0020】また、第2の半導体層は、900℃以上の
成長温度で高融点の半導体層になり、結晶化するための
熱処理を施す必要が無くなる。これにより、従来の様に
堆積後の熱処理による結晶化を施す必要が無くなり、そ
の結果、製造工程が短縮され、製造コストが低減され
る。また、第2の半導体層を、シリコン基板側の層をB
1-l-m-nAllGamInnNでl=1としたAlN、該A
lNの上の層をB1-l-mAllGamN(0.2≦l≦
1)の2層構造とすれば、シリコン基板に接するAlN
の熱分解抑制効果がさらに高まる。AlNの成長温度は
1100℃以上とすることが好ましい。AlNは成長温
度を1100℃以上とすることで高融点の半導体層にな
り、結晶化を施すための熱処理が不要になり、手間が省
けて生産効率が高くなる。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明の半導体構造とそれを備え
た半導体素子及び結晶成長方法の各実施形態について図
面に基づき説明する。 [第1の実施形態]図1は本発明の第1の実施形態のG
aN系化合物半導体を用いた半導体構造を示す断面図で
あり、n−Si基板1の(111)面上に、Alを含む
GaN系化合物半導体を含む第2の半導体層2、該第2
の半導体層2と組成が異なりAlを含むGaN系化合物
半導体の第1の半導体層3が順次積層されている。
【0022】第2の半導体層2は、B1-l-m-nAllGa
mInnN(0≦l≦1、0≦m≦1、0≦n≦1)の組
成が異なる複数層の積層構造、例えば、Si基板1に接
するAlN層11と、AlN層11上に形成されたAl
lGa1-lN層12の2層により構成されている。この第
2の半導体層2は、Si基板1からSiが拡散すること
から自然とn型半導体になり、したがって、Si基板1
と第1の半導体層3に電流を流すことが可能になる。第
1の半導体層3は、B1-x-y-zAlxGayInzN(0≦
x≦1、0≦y≦1、0≦z≦1)、例えば、GaN層
により構成されている。
【0023】この半導体構造は、n−Si基板1の(1
11)面に、900℃以上の成長温度でAlN層11を
成長させ、続いて、900℃以上の成長温度でAll
1-lN層12を成長させて2層構造の第2の半導体層
2とし、次いで、AllGa1-lN層12上に、900℃
以上の成長温度で第1の半導体層3を成長させることに
より得ることができる。この半導体構造を半導体素子に
適用すれば、高性能、高信頼性の窒化ガリウム系の化合
物半導体素子を得ることができる。
【0024】次に、この半導体構造の実施例及び比較例
について説明する。 「実施例1」有機金属気相成長法(MOCVD法)によ
り成膜を行った。まず、反応炉内に洗浄した面方位(1
11)のn−Si基板1を設置し、H2(キャリアガ
ス)を流しなから基板温度を1150℃としてSi基板
1のサーマルクリーニングを行った。次いで、基板温度
を1100℃とし、反応炉内にトリメチルアルミニウム
(TMA)及びNH3を供給し、Si基板1上にAlN
層11(膜厚:80nm)を成長させた。
【0025】続いて、基板温度を1080℃とし、トリ
メチルガリウム(TMG)、TMA及びNH3を供給
し、AlN層11上にAl0.25Ga0.75N層(膜厚:2
50nm)を成長させ、AlN層11及びAl0.25Ga
0.75N層を第2の半導体層2とした。続いて、第2の半
導体層2上に第1の半導体層3を成長させるために、基
板温度1080℃で反応ガスとしてTMG及びNH3
供給し、GaN層(膜厚:1μm)を成長させた。
【0026】成長したGaN層の表面((0004)
面)は鏡面状であり、クラックやビットは観察されなか
った。また、二結晶X線回折法によりGaN層の(00
04)面からの回折ピ一クのロッキングカーブの半値幅
(FWHM:full width at half-maximum)の測定を行
ったところ(FWHMは小さいほど結晶性がよい)、ロ
ッキングカーブのFWHMは600arcsecという
値であった。
【0027】「比較例1」有機金属気相成長法(MOC
VD法)により成膜を行った。反応炉内に洗浄した面方
位(111)のn−Si基板1を設置し、H2ガスを流
しながら基板温度を1150℃としてSi基板1のサー
マルクリーニングを行った。次いで、基板温度を500
℃とし、反応炉内にTMA及びNH3を供給し、Si基
板1上にAlN層11(膜厚:30nm)を堆積させ
た。続いて、基板温度1080℃で反応ガスとしてTM
G及びNH3を供給し、AlN層11上に第1の半導体
層3のGaN層(膜厚:1μm)を成長させた。
【0028】GaN層の表面は光沢のない灰色であり、
多数のクラックとビット、部分的に多結晶状のGaN微
粒子が観察された。また、二結晶X線回折法によりGa
N層の(0004)面からの回折ピークのロッキングカ
一ブのFWHMの測定を行ったところ、2000arc
secという値であり、上記実施例1と比べて結晶性が
低下していることが明らかであった。
【0029】「比較例2」有機金属気相成長法(MOC
VD法)により成膜を行った。反応炉内に洗浄した面方
位(111)のn−Si基板1を設置し、H2を流しな
がら基板温度を1150℃としてSi基板1のサーマル
クリーニングを行った。次いで、基板温度を500℃と
し、反応炉内にTMG及びNH3を供給し、Si基板1
上にGaN層(膜厚:30nm)を堆積させた。続い
て、基板温度1080℃で反応ガスとしてTMG、NH
3を供給し、GaNN層上に第1の半導体層3であるG
aN層(膜厚:1μm)を成長させた。
【0030】GaN層の表面は光沢のない黒色であり、
多数のクラックとビット、部分的に多結晶状のGaN微
粒子が観察された。また、二結晶X線回折法によりGa
N層の(0004)面からの回折ピ一クのロッキングカ
ーブのFWHMの測定を行ったところ、3000arc
secという値であった。
【0031】本実施形態の半導体構造によれば、n−S
i基板1の(111)面上に、B1- l-m-nAllGam
nN(0≦l≦1、0≦m≦1、0≦n≦1)の組成
が異なる複数層の積層構造の第2の半導体層2を形成
し、第2の半導体層2上に第1の半導体層3であるB
1-x-y-zAlxGayInzN(0≦x≦1、0≦y≦1、
0≦z≦1)を形成したので、n−Si基板1の表面を
コーティングすることにより、n−Si基板1と第1の
半導体層3との反応を抑制することができ、第1の半導
体層3の結晶性及び表面平坦性を向上させることができ
る。
【0032】したがって、第1の半導体層3の表面平坦
性及び結晶性が非常に優れたものとなり、第1の半導体
層3の表面に多結晶等の異物が析出する虞も無い。ま
た、この第1の半導体層3上にGaN系化合物半導体素
子を形成すれば、GaN系化合物半導体素子の高性能
化、高信頼化を図ることができる。
【0033】本実施形態の結晶成長方法によれば、n−
Si基板1の(111)面に、AlN層11を成長さ
せ、続いて、AlzGa1-zN層12を成長させ、Alz
Ga1-zN層12上に第1の半導体層3であるGaN層
を成長させるので、AlN層11とAlzGa1-zN層1
2からなる第2の半導体層2がn−Si基板1の表面を
コーティングするとともに、それ自体の熱分解抑制効果
により、成長する第1の半導体層3の結晶性及び表面平
坦性を向上させることができる。したがって、Si基板
1上に表面平坦性及び結晶性に優れた第1の半導体層3
を形成することができる。
【0034】また、第2の半導体層2は、900℃以上
の成長温度で高融点の半導体層になるので、結晶化する
ための熱処理を施す必要が無くなる。したがって、製造
工程を短縮することができ、製造コストを低減すること
ができる。
【0035】[第2の実施形態]図2は本発明の第2の
実施形態のGaN系化合物半導体を用いた半導体構造を
示す断面図であり、n−Si基板1の(111)面上
に、Alを含むGaN系化合物半導体を含む第2の半導
体層21、該第2の半導体層21と組成が異なりAlを
含むGaN系化合物半導体の第1の半導体層3が順次積
層されている。
【0036】第2の半導体層21は、B1-l-m-nAll
mInnN(0≦l≦1、0≦m≦1、0≦n≦1)の
組成が異なる複数層の積層構造、例えば、Si基板1に
接するAlN層11と、AlN層11上に順次積層され
たAllGa1-lNの組成が異なる複数のAlGaN層、
例えば、Al0.80Ga0.20N層22、Al0.60Ga0. 40
N層23、Al0.40Ga0.60N層24及びAl0.25Ga
0.75N層25の4層により構成されている。この第2の
半導体層21においても、Si基板1からSiが拡散す
ることから自然とn型半導体になり、したがって、Si
基板1と第1の半導体層3に電流を流すことが可能にな
る。
【0037】この半導体構造は、n−Si基板1の(1
11)面に、900℃以上の成長温度でAlN層11を
成長させ、続いて、900℃以上の成長温度でAl0.80
Ga 0.20N層22、Al0.60Ga0.40N層23、Al
0.40Ga0.60N層24、Al0. 25Ga0.75N層25を順
次積層させて第2の半導体層21とし、次いで、この第
2の半導体層21上に900℃以上の成長温度で第1の
半導体層3を成長させることにより得ることができる。
【0038】次に、この半導体構造の実施例について説
明する。 「実施例2」有機金属気相成長法(MOCVD法)によ
り成膜を行った。まず、反応炉内に洗浄した面方位(1
11)のn−Si基板1を設置し、H2(キャリアガ
ス)を流しなから基板温度を1150℃としてSi基板
1のサーマルクリーニングを行った。次いで、基板温度
を1100℃とし、反応炉内にTMA及びNH3を供給
し、Si基板1上にAlN層11(膜厚:80nm)を
成長させた。
【0039】続いて、基板温度を1080℃とし、TM
G、TMA及びNH3を供給し、AlN層11上にAl
0.80Ga0.20N層22(膜厚:50nm)、Al0.60
0. 40N層23(膜厚:50nm)、Al0.40Ga0.60
N層24(膜厚:50nm)、Al0.25Ga0.75N層2
5(膜厚:100nm)を順次積層させ、第2の半導体
層21とした。続いて、基板温度を1080℃とし、第
2の半導体層21上に第1の半導体層3を成長させるた
めに反応ガスとしてTMG及びNH3を供給し、GaN
層(膜厚:1μm)を成長させた。
【0040】成長したGaN層の表面((0004)
面)は鏡面状であり、クラックやビットは観察されなか
った。また、二結晶X線回折法によりGaN層の(00
04)面からの回折ピ一クのロッキングカーブの半値幅
(FWHM)の測定を行ったところ、ロッキングカーブ
のFWHMは700arcsecという値であった。
【0041】本実施形態の半導体構造においても、上述
した第1の実施形態の半導体構造と同様の効果を奏する
ことができる。しかも、第2の半導体層21を、AlN
層11、Al0.80Ga0.20N層22、Al0.60Ga0.40
N層23、Al0.40Ga0.60N層24及びAl0.25Ga
0.75N層25の5層構造としたので、第1の半導体層3
の結晶性及び表面平坦性をさらに向上させることができ
る。
【0042】以上、本発明の各実施形態について図面に
基づき説明してきたが、具体的な構成は本実施形態に限
定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲
で設計の変更等が可能である。例えば、本実施形態の半
導体構造ではMOCVD法により成膜を行っているが、
MOCVD法の他、例えば、分子線エピタキシー法(M
BE法)、ハイドライド気相成長法(HVPE法)、昇
華法、液相成長法等により成膜を行ってもよい。また、
キャリアガスとしてH2を用いたが、必要に応じてN2
用いてもよい。
【0043】また、第2の実施形態では、第2の半導体
層21を、AlN層11〜Al0.25Ga0.75N層25の
5層構造としたが、第2の半導体層21はAllGa1-l
Nの組成が異なる複数のAlGaN層を積層した構造で
あればよく、必要に応じて各層の組成及び積層数を決定
すればよい。
【0044】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明の請求項1記
載の半導体構造によれば、シリコン基板と第1の半導体
層との間に、高融点材料からなる第2の半導体層を形成
したので、シリコン基板の表面をコーティングすること
により、該シリコン基板と第1の半導体層との反応を抑
制することができ、第1の半導体層の結晶性及び表面平
坦性を向上させることができる。したがって、第1の半
導体層の表面平坦性及び結晶性が良好なものとなり、し
かも表面に多結晶等の異物が析出する虞も無い。
【0045】請求項5記載の半導体素子によれば、請求
項1ないし4のいずれか1項記載の半導体構造を備えた
ので、シリコン基板上の窒化ガリウム系の化合物半導体
素子の高性能化、高信頼化を図ることができる。
【0046】請求項6記載の結晶成長方法によれば、シ
リコン基板上に、高融点材料からなる第2の半導体層、
窒化ガリウム系の化合物半導体からなる第1の半導体層
を順次成長するので、第2の半導体層がシリコン基板の
表面をコーティングするとともに、それ自体の熱分解抑
制効果により、成長する第1の半導体層の結晶性及び表
面平坦性を向上させることができる。したがって、シリ
コン基板上に表面平坦性及び結晶性に優れた第1の半導
体層を形成することができる。
【0047】また、第2の半導体層は、900℃以上の
成長温度で高融点の半導体層になるので、結晶化するた
めの熱処理を施す必要が無い。その結果、従来の様に堆
積後の熱処理による結晶化を施す必要が無く、製造工程
を短縮することができ、製造コストの低減を図ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施形態の半導体構造を示す
断面図である。
【図2】 本発明の第2の実施形態の半導体構造を示す
断面図である。
【符号の説明】
1 n−Si基板 2 第2の半導体層 3 第1の半導体層 11 AlN層 12 AllGa1-lN層 21 第2の半導体層 22 Al0.80Ga0.20N層 23 Al0.60Ga0.40N層 24 Al0.40Ga0.60N層 25 Al0.25Ga0.75N層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 江川 孝志 愛知県名古屋市昭和区御器所町 名古屋工 業大学内 (72)発明者 梅野 正義 愛知県名古屋市昭和区御器所町 名古屋工 業大学内 (72)発明者 阿久津 仲男 東京都港区西新橋1丁目16番7号 日本酸 素株式会社内 (72)発明者 松本 功 東京都港区西新橋1丁目16番7号 日本酸 素株式会社内 Fターム(参考) 4K030 AA11 AA13 BA02 BA08 BA11 BA26 BA38 BB13 CA04 DA03 HA01 JA06 JA10 LA14 5F041 AA40 CA33 CA34 CA40 CA65 5F045 AA04 AB14 AB17 AB19 AC08 AC12 AC15 AD14 AF03 BB01 BB04 BB12 BB16 DA53 DA57 HA06 5F052 KA02 KA05

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリコン基板上に、窒化ガリウム系の化
    合物半導体からなる第1の半導体層を形成してなる半導
    体構造において、 前記シリコン基板と前記第1の半導体層との間に、高融
    点材料からなる第2の半導体層を形成してなることを特
    徴とする半導体構造。
  2. 【請求項2】 前記高融点材料は、前記窒化ガリウム系
    の化合物半導体の成長温度で熱分解を起こさない半導体
    材料であることを特徴とする請求項1記載の半導体構
    造。
  3. 【請求項3】 前記高融点材料は、成長圧力下で融点が
    900℃以上の窒化ガリウム系の化合物半導体であるこ
    とを特徴とする請求項2記載の半導体構造。
  4. 【請求項4】 前記第1の半導体層はB1-x-y-zAlx
    yInzN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦z≦1)か
    らなり、前記第2の半導体層はB1-l-m-nAllGam
    nN(0≦l≦1、0≦m≦1、0≦n≦1)の組成
    が異なる複数層の積層構造からなることを特徴とする請
    求項1、2または3記載の半導体構造。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4のいずれか1項記載の
    半導体構造を備えていることを特徴とする半導体素子。
  6. 【請求項6】 シリコン基板上に、高融点材料からなる
    第2の半導体層、窒化ガリウム系の化合物半導体からな
    る第1の半導体層を順次成長することを特徴とする結晶
    成長方法。
  7. 【請求項7】 前記シリコン基板上に、B1-l-m-nAll
    GamInnN(0≦l≦1、0≦m≦1、0≦n≦1)
    の組成が異なる複数の層を順次成長して積層構造の第2
    の半導体層とし、次いで該第2の半導体層上にB
    1-x-y-zAlxGayInzN(0≦x≦1、0≦y≦1、
    0≦z≦1)を成長して第1の半導体層とすることを特
    徴とする請求項6記載の結晶成長方法。
JP8493499A 1999-03-26 1999-03-26 半導体構造とそれを備えた半導体素子及び結晶成長方法 Pending JP2000277441A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8493499A JP2000277441A (ja) 1999-03-26 1999-03-26 半導体構造とそれを備えた半導体素子及び結晶成長方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8493499A JP2000277441A (ja) 1999-03-26 1999-03-26 半導体構造とそれを備えた半導体素子及び結晶成長方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000277441A true JP2000277441A (ja) 2000-10-06

Family

ID=13844515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8493499A Pending JP2000277441A (ja) 1999-03-26 1999-03-26 半導体構造とそれを備えた半導体素子及び結晶成長方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000277441A (ja)

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002217453A (ja) * 2001-01-17 2002-08-02 Sanken Electric Co Ltd 発光素子及びその製造方法
JP2002246644A (ja) * 2001-02-16 2002-08-30 Sanken Electric Co Ltd 発光素子及びその製造方法
JP2002299253A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Toyoda Gosei Co Ltd 半導体基板の製造方法及び半導体素子
JP2002299254A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 半導体基板の製造方法及び半導体素子
WO2002082517A1 (fr) * 2001-03-30 2002-10-17 Toyoda Gosei Co., Ltd. Procede de fabrication pour substrat semi-conducteur et element semi-conducteur
JP2003059948A (ja) * 2001-08-20 2003-02-28 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
WO2004066393A1 (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Sanken Electric Co., Ltd. 半導体装置及びその製造方法
JP2004530289A (ja) * 2001-02-23 2004-09-30 ニトロネックス・コーポレーション バックサイドビアを含む窒化ガリウム材料デバイスおよび方法
US6822270B2 (en) 2002-02-12 2004-11-23 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor light emitting device having gallium nitride based compound semiconductor layer
JP2006222362A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Hitachi Cable Ltd エピタキシャルウェハ及びその製造方法
JP2007258230A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Dowa Holdings Co Ltd 半導体基板及び半導体装置
JP2007281478A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Interuniv Micro Electronica Centrum Vzw シリコン基板上にiii族窒化物材料を積層するための方法
JP2008166349A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Eudyna Devices Inc 半導体基板および半導体装置
JP2009231550A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
EP2243869A2 (en) 2009-03-23 2010-10-27 Sumitomo Electric Device Innovations, Inc. Method for fabricating semiconductor device
JP2011238685A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Rohm Co Ltd 窒化物半導体素子
JP2011254068A (ja) * 2010-05-07 2011-12-15 Sumitomo Chemical Co Ltd 半導体基板
JP2012015306A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2012109345A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Rohm Co Ltd 窒化物半導体素子および窒化物半導体パッケージ
JP2012109344A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Rohm Co Ltd 窒化物半導体素子および窒化物半導体パッケージ
JP2012191202A (ja) * 2011-03-03 2012-10-04 Internatl Rectifier Corp 歪吸収中間層遷移モジュールを有するiii族窒化物半導体構造
WO2012157228A1 (ja) * 2011-05-17 2012-11-22 次世代パワーデバイス技術研究組合 半導体素子及びその製造方法
JP2013084819A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Toshiba Corp 窒化物半導体ウェーハ、窒化物半導体装置及び窒化物半導体結晶の成長方法
JP2013084913A (ja) * 2012-08-15 2013-05-09 Toshiba Corp 窒化物半導体ウェーハ、窒化物半導体装置及び窒化物半導体結晶の成長方法
JP2013145782A (ja) * 2012-01-13 2013-07-25 Sharp Corp ヘテロ接合型電界効果トランジスタ用のエピタキシャルウエハ
CN103258844A (zh) * 2012-02-17 2013-08-21 台积固态照明股份有限公司 在硅衬底上生长高品质的iii-v族化合物层的方法
CN103255389A (zh) * 2013-04-24 2013-08-21 清华大学 一种在硅衬底上外延生长iii族氮化物半导体材料的方法
JP2014003056A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Nagoya Institute Of Technology 半導体積層構造およびこれを用いた半導体素子
JP2014022685A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Nagoya Institute Of Technology 半導体積層構造およびこれを用いた半導体素子
JP2014507811A (ja) * 2011-03-23 2014-03-27 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 発光半導体部品
JP2016020299A (ja) * 2011-07-25 2016-02-04 マヌティウス アイピー インコーポレーテッド 半導体装置
JP2016199436A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 株式会社ニューフレアテクノロジー 気相成長方法
US10700023B2 (en) 2016-05-18 2020-06-30 Macom Technology Solutions Holdings, Inc. High-power amplifier package
US11367674B2 (en) 2016-08-10 2022-06-21 Macom Technology Solutions Holdings, Inc. High power transistors

Cited By (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002217453A (ja) * 2001-01-17 2002-08-02 Sanken Electric Co Ltd 発光素子及びその製造方法
JP4701513B2 (ja) * 2001-02-16 2011-06-15 サンケン電気株式会社 発光素子及びその製造方法
JP2002246644A (ja) * 2001-02-16 2002-08-30 Sanken Electric Co Ltd 発光素子及びその製造方法
JP2004530289A (ja) * 2001-02-23 2004-09-30 ニトロネックス・コーポレーション バックサイドビアを含む窒化ガリウム材料デバイスおよび方法
JP4792558B2 (ja) * 2001-02-23 2011-10-12 インターナショナル・レクティファイアー・コーポレーション バックサイドビアを含む窒化ガリウム材料デバイスおよび方法
JP2002299253A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Toyoda Gosei Co Ltd 半導体基板の製造方法及び半導体素子
JP2002299254A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 半導体基板の製造方法及び半導体素子
WO2002082517A1 (fr) * 2001-03-30 2002-10-17 Toyoda Gosei Co., Ltd. Procede de fabrication pour substrat semi-conducteur et element semi-conducteur
US7011707B2 (en) 2001-03-30 2006-03-14 Toyoda Gosei Co., Ltd. Production method for semiconductor substrate and semiconductor element
JP2003059948A (ja) * 2001-08-20 2003-02-28 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
US6822270B2 (en) 2002-02-12 2004-11-23 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor light emitting device having gallium nitride based compound semiconductor layer
US7569870B2 (en) 2003-01-17 2009-08-04 Sanken Electric Co., Ltd. Gallium-nitride-based compound semiconductor device
WO2004066393A1 (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Sanken Electric Co., Ltd. 半導体装置及びその製造方法
JP2006222362A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Hitachi Cable Ltd エピタキシャルウェハ及びその製造方法
JP4524630B2 (ja) * 2005-02-14 2010-08-18 日立電線株式会社 Hemt用エピタキシャルウェハの製造方法
JP4670055B2 (ja) * 2006-03-20 2011-04-13 Dowaエレクトロニクス株式会社 半導体基板及び半導体装置
JP2007258230A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Dowa Holdings Co Ltd 半導体基板及び半導体装置
JP2007281478A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Interuniv Micro Electronica Centrum Vzw シリコン基板上にiii族窒化物材料を積層するための方法
US8232557B2 (en) 2006-12-27 2012-07-31 Eudyna Devices Inc. Semiconductor substrate with AlGaN formed thereon and semiconductor device using the same
JP2008166349A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Eudyna Devices Inc 半導体基板および半導体装置
JP2009231550A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
US8173464B2 (en) 2009-03-23 2012-05-08 Sumitomo Electric Device Innovations, Inc. Method for fabricating semiconductor device
EP2243869A2 (en) 2009-03-23 2010-10-27 Sumitomo Electric Device Innovations, Inc. Method for fabricating semiconductor device
JP2011238685A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Rohm Co Ltd 窒化物半導体素子
JP2011254068A (ja) * 2010-05-07 2011-12-15 Sumitomo Chemical Co Ltd 半導体基板
JP2017147464A (ja) * 2010-05-07 2017-08-24 住友化学株式会社 半導体基板
JP2016135736A (ja) * 2010-05-07 2016-07-28 住友化学株式会社 半導体基板
JP2012015306A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2012109345A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Rohm Co Ltd 窒化物半導体素子および窒化物半導体パッケージ
JP2012109344A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Rohm Co Ltd 窒化物半導体素子および窒化物半導体パッケージ
JP2012191202A (ja) * 2011-03-03 2012-10-04 Internatl Rectifier Corp 歪吸収中間層遷移モジュールを有するiii族窒化物半導体構造
JP2014507811A (ja) * 2011-03-23 2014-03-27 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 発光半導体部品
US9853186B2 (en) 2011-03-23 2017-12-26 Osram Opto Semiconductors Gmbh Producing a light-emitting semiconductor component by connecting first and second semiconductor bodies
US9331243B2 (en) 2011-03-23 2016-05-03 Osram Opto Semiconductors Gmbh Producing a light-emitting semiconductor component by connecting first and second semiconductor bodies
JP2012243871A (ja) * 2011-05-17 2012-12-10 Advanced Power Device Research Association 半導体素子及びその製造方法
WO2012157228A1 (ja) * 2011-05-17 2012-11-22 次世代パワーデバイス技術研究組合 半導体素子及びその製造方法
US9617656B2 (en) 2011-07-25 2017-04-11 Toshiba Corporation Nucleation of aluminum nitride on a silicon substrate using an ammonia preflow
JP2016020299A (ja) * 2011-07-25 2016-02-04 マヌティウス アイピー インコーポレーテッド 半導体装置
US10174439B2 (en) 2011-07-25 2019-01-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Nucleation of aluminum nitride on a silicon substrate using an ammonia preflow
JP2013084819A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Toshiba Corp 窒化物半導体ウェーハ、窒化物半導体装置及び窒化物半導体結晶の成長方法
US8928000B2 (en) 2011-10-11 2015-01-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Nitride semiconductor wafer including different lattice constants
US8835983B2 (en) 2011-10-11 2014-09-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Nitride semiconductor device including a doped nitride semiconductor between upper and lower nitride semiconductor layers
JP2013145782A (ja) * 2012-01-13 2013-07-25 Sharp Corp ヘテロ接合型電界効果トランジスタ用のエピタキシャルウエハ
TWI577044B (zh) * 2012-02-17 2017-04-01 晶元光電股份有限公司 半導體裝置與半導體元件
CN106298474A (zh) * 2012-02-17 2017-01-04 晶元光电股份有限公司 在硅衬底上生长iii‑v族化合物层的方法
CN103258844A (zh) * 2012-02-17 2013-08-21 台积固态照明股份有限公司 在硅衬底上生长高品质的iii-v族化合物层的方法
JP2014003056A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Nagoya Institute Of Technology 半導体積層構造およびこれを用いた半導体素子
JP2014022685A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Nagoya Institute Of Technology 半導体積層構造およびこれを用いた半導体素子
JP2013084913A (ja) * 2012-08-15 2013-05-09 Toshiba Corp 窒化物半導体ウェーハ、窒化物半導体装置及び窒化物半導体結晶の成長方法
CN103255389A (zh) * 2013-04-24 2013-08-21 清华大学 一种在硅衬底上外延生长iii族氮化物半导体材料的方法
JP2016199436A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 株式会社ニューフレアテクノロジー 気相成長方法
US10700023B2 (en) 2016-05-18 2020-06-30 Macom Technology Solutions Holdings, Inc. High-power amplifier package
US11367674B2 (en) 2016-08-10 2022-06-21 Macom Technology Solutions Holdings, Inc. High power transistors
US11862536B2 (en) 2016-08-10 2024-01-02 Macom Technology Solutions Holdings, Inc. High power transistors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000277441A (ja) 半導体構造とそれを備えた半導体素子及び結晶成長方法
JP3631724B2 (ja) Iii族窒化物半導体基板およびその製造方法
JP4117156B2 (ja) Iii族窒化物半導体基板の製造方法
JP4740903B2 (ja) シリコン基板上の窒化物単結晶成長方法、これを用いた窒化物半導体発光素子及びその製造方法
KR100976268B1 (ko) GaN 단결정 성장방법, GaN 기판 제작방법, GaN계소자 제조방법 및 GaN계 소자
US7001791B2 (en) GaN growth on Si using ZnO buffer layer
JP3812368B2 (ja) Iii族窒化物系化合物半導体素子及びその製造方法
KR101321654B1 (ko) Ⅲ족 질화물 반도체 성장용 기판, ⅲ족 질화물 반도체 에피택셜 기판, ⅲ족 질화물 반도체 소자 및 ⅲ족 질화물 반도체 자립 기판, 및 이들의 제조 방법
JP3821232B2 (ja) エピタキシャル成長用多孔質基板およびその製造方法ならびにiii族窒化物半導体基板の製造方法
JP2008034834A6 (ja) シリコン基板上の窒化物単結晶成長方法、これを用いた窒化物半導体発光素子及びその製造方法
US20090283747A1 (en) Metallized silicon substrate for indium gallium nitride light emitting diode
GB2440484A (en) Group 3-5 nitride semiconductor multilayer substrate, method for manufacturing group 3-5 nitride semiconductor free-standing substrate
JP2000156544A (ja) 窒化物半導体素子の製造方法
JP2003060212A (ja) シヨットキバリアダイオード及びその製造方法
JP2002252177A (ja) 半導体素子
JP4494567B2 (ja) n型窒化ガリウム系化合物半導体層への電極形成方法
KR20050081207A (ko) 터널 정션 배리어층을 사용한 단결정 질화물계 반도체 성장및 이를 이용한 고품위 질화물계 발광소자 제작
CN1316783A (zh) 半导体器件及其制造方法和其中所用的半导体器件的衬底
US7902556B2 (en) Method for fabricating high-quality semiconductor light-emitting devices on silicon substrates
JP4768759B2 (ja) Iii族窒化物半導体基板
JP2003178976A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5015480B2 (ja) 半導体単結晶基板の製造方法
JP2000261033A (ja) GaN系の半導体素子
JP3444208B2 (ja) GaN系の半導体素子
JP3642199B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060523

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090127