JP2000276625A - Dsrc車載器 - Google Patents

Dsrc車載器

Info

Publication number
JP2000276625A
JP2000276625A JP8129499A JP8129499A JP2000276625A JP 2000276625 A JP2000276625 A JP 2000276625A JP 8129499 A JP8129499 A JP 8129499A JP 8129499 A JP8129499 A JP 8129499A JP 2000276625 A JP2000276625 A JP 2000276625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
unit
vehicle
temperature
dsrc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8129499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3053398B1 (ja
Inventor
Atsushi Ouchi
淳 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8129499A priority Critical patent/JP3053398B1/ja
Priority to US09/379,351 priority patent/US6175791B1/en
Priority to CN99120735A priority patent/CN1129873C/zh
Priority to KR1019990057147A priority patent/KR100341725B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP3053398B1 publication Critical patent/JP3053398B1/ja
Publication of JP2000276625A publication Critical patent/JP2000276625A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0231Circuits relating to the driving or the functioning of the vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐熱温度範囲外でICカードが挿入されるこ
とを防止し、ICカードの熱変形および低温破損を回避
したDSRC車載器を得る。 【解決手段】 路上器1との間で狭域通信を行う通信制
御部と、ICカード収納部9と、ICカードCの電極部
Dに接続されるコンタクト部10と、ICカードとの間
でデータ読み書きを行う車載器コントローラと、ICカ
ード収納部を構成する回路基板8と、ICカード収納部
の近傍に配設された温度センサ11、12と、温度情報
がICカードの耐熱温度範囲内にあるか否かを判定する
温度判定手段と、耐熱温度範囲を逸脱した場合に警報を
発する警報手段6、7とを設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ETC(道路自
動料金収受システム)などの高度道路交通システム(I
ntelligent Transport Syst
ems)(以下、「ITS」と略称する)に用いられる
狭域通信(Dedicated Short−Rage
Communication)(以下、「DSRC」
と略称する)用の車載器に関し、特にICカードを用い
てデータ処理を行うDSRC車載器において、高温時ま
たは低温時におけるICカードの挿入を回避し、ICカ
ードの熱変形を防止したDSRC車載器に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】一般に、ITS(ETCなど)に用いら
れるDSRC車載器においては、着脱自在な外部記憶媒
体として機能するICカードが用いられている。周知の
ように、ICカードは、パスワード入力によって起動
し、個人情報(料金授受データなど)が格納され且つ必
要に応じて読み出されるようになっている。
【0003】図6は従来のDSRC車載器を概略的に示
すブロック図であり、図6において、1は車両の走行路
に設置された路上機、2は路上機1との間で狭域通信を
行うDSRC車載器(以下、単に「車載器」という)で
ある。車載器2は、以下の要素3〜10を備えている。
【0004】3は路上機1に対して受信信号W1および
送信信号W2を送受信するためのアンテナ、4、5は通
信制御部および車載器コントローラなどを含む電子回
路、6は各種情報を表示する表示部、7は音声などを発
するブザー部である。8は回路基板であり、アンテナ
3、電子回路4、5、表示部6およびブザー部7を搭載
している。
【0005】9はICカードCを着脱自在に収納するた
めのICカード収納部であり、車載器2のケースと回路
基板8とにより構成されている。9aはICカード収納
部9の開口部である。10はICカードCの電極部Dに
電気的に接続されるコンタクト部であり、ICカード収
納部9内の露出するように回路基板8の内面に設けられ
ている。
【0006】電子回路4および5内の通信制御部は、ア
ンテナ3を介して受信される路上機1からの受信信号W
1を復調するとともに、必要な送信信号W2を生成し、
送信信号W2をアンテナ3を介して路上機1に送信す
る。
【0007】ICカードCは、外部記憶媒体として機能
し、電子回路4および5内の車載器コントローラによ
り、データの読み出しおよび書き込みが行われる。表示
部6およびブザー部7は、車載器コントローラの所要情
報を報知する報知手段を構成している。
【0008】次に、図6に示した従来の車載器2の動作
について説明する。まず、車両に乗り込んだ運転者は、
エンジンを始動して車載器2を起動するとともに、IC
カードCをICカード収納部9内に挿入し、たとえば表
示部6の周辺に配設されたスイッチ(図示せず)を操作
してパスワードなどを入力する。
【0009】これにより、電子回路4、5内の車載器コ
ントローラが機能を開始し、電極部Dおよびコンタクト
部10を介して、ICカードC内に埋設されたICメモ
リ(図示せず)から必要データを読み出すとともに、路
上機1との間で各種データの送受信を行い、データ処理
後の必要データをICカードC内のICメモリに書き込
む。
【0010】車載器2の使用終了後において、運転者
は、ICカードCを抜き取ることにより、車載器2およ
びICカードCの保守を確保する。すなわち、ICカー
ドCの固有データにより、車載器2およびICカードC
の不正使用が防止される。
【0011】ところで、ICカードCは、本体がプラス
チックで形成されていることから車載器2と比べて温度
変化に弱く、使用可能な耐熱温度範囲は、車載器2の場
合(動作範囲:−30℃〜+85℃程度、保存範囲:−
40℃〜+105℃程度)よりも狭く、−10℃〜+6
0℃程度であることが知られている。
【0012】したがって、たとえば真夏において、密閉
された車両内温度は、ICカードCの耐熱温度範囲の上
限値を容易に逸脱し、逆に、真冬においては、耐熱温度
範囲の下限値を容易に逸脱することになる。
【0013】しかしながら、車載器2内へのICカード
Cの挿入動作は、車載器2内の温度とは無関係に運転者
の意志のみに依存しているので、車載器2内の温度が耐
熱温度範囲を逸脱した場合にICカードCを挿入する
と、熱変形などによってICカードCを破損してしまう
おそれがある。
【0014】通常、夏季において、密閉された車両内の
ダッシュボードにおかれた車載器2の温度は、100℃
程度まで上昇しており、運転者がドアを開けて空調シス
テムを動作させたとしても、ICカードCの耐熱温度範
囲内まで低下する前にICカードCを挿入するおそれが
ある。
【0015】たとえば、高温時においては、車載器2か
らの熱伝導によってICカードCの熱変形および熱破損
が発生し、低温時においては、ICカードCを形成する
プラスチック材料が低温破損されてIC配線部が破損さ
れることにより、ICカードCとしての機能を損なうお
それがある。
【0016】一般に、ICカードCには金銭の授受など
の貴重且つ重要な情報が格納されているので、熱変形な
どによるICカードCの破損は、極力回避されなければ
ならない。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】従来のDSRC車載器
は以上のように、ICカード収納部9の温度がICカー
ドCの耐熱温度範囲を逸脱した場合に警報する手段を具
備していないので、熱変形によるICカードCの破損を
回避することができないという問題点があった。
【0018】この発明は上記のような問題点を解決する
ためになされたもので、ICカードの耐熱温度範囲を逸
脱した場合に警報する手段を設けることにより、ICカ
ードの熱変形による破損を回避したDSRC車載器を得
ることを目的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
るDSRC車載器は、車両の走行路に設置された路上器
との間で狭城通信を行うためのDSRC車載器であっ
て、路上機からの受信信号を復調するとともに路上機へ
の送信信号を生成する通信制御部と、外部記憶媒体とし
て機能するICカードを着脱自在に収納するためのIC
カード収納部と、ICカード収納部に設けられてICカ
ードの電極部に電気的に接続されるコンタクト部と、I
Cカードに対してデータの読み出しおよび書き込みを行
う車載器コントローラと、車載器コントローラの所要情
報を報知する報知手段と、通信制御部、車載器コントロ
ーラおよび報知手段の少なくとも1つを搭載するととも
にICカード収納部を構成する回路基板とを備えたDS
RC車載器において、ICカード収納部の近傍に配設さ
れた温度センサと、温度センサにより検出された温度情
報がICカードの耐熱温度範囲内にあるか否かを判定す
る温度判定手段と、温度情報が耐熱温度範囲を逸脱した
場合に警報を発する警報手段とを設けたものである。
【0020】また、この発明の請求項2に係るDSRC
車載器は、請求項1において、温度判定手段は、温度情
報が耐熱温度範囲を逸脱した場合に、一定時間毎に温度
情報をモニタし、温度情報が耐熱温度範囲内に復帰した
時点で警報手段に対する駆動指令を解除するものであ
る。
【0021】また、この発明の請求項3に係るDSRC
車載器は、請求項1または請求項2において、温度セン
サは、ICカード収納部内に位置するように回路基板上
に設けられたものである。
【0022】また、この発明の請求項4に係るDSRC
車載器は、請求項1から請求項3までのいずれかにおい
て、温度センサは、ICカードの電極部に近接するよう
に、回路基板上に設けられたものである。
【0023】また、この発明の請求項5に係るDSRC
車載器は、請求項1から請求項4までのいずれかにおい
て、耐熱温度範囲は、ICカードの熱変形が生じない値
に設定されたものである。
【0024】また、この発明の請求項6に係るDSRC
車載器は、請求項5において、耐熱温度範囲は、−10
℃〜+60℃に設定されたものである。
【0025】また、この発明の請求項7に係るDSRC
車載器は、請求項1から請求項6までのいずれかにおい
て、警報手段は、表示部および音声部の少なくとも一方
を含むものである。
【0026】また、この発明の請求項8に係るDSRC
車載器は、請求項1から請求項7までのいずれかにおい
て、警報手段は、報知手段により構成されたものであ
る。
【0027】また、この発明の請求項9に係るDSRC
車載器は、請求項1から請求項8までのいずれかにおい
て、温度判定手段は、車載器コントローラに含まれたも
のである。
【0028】また、この発明の請求項10に係るDSR
C車載器は、請求項1から請求項9までのいずれかにお
いて、ICカードが挿入されるICカード収納部の少な
くとも一部に形状記憶合金を設け、形状記憶合金は、温
度情報が耐熱温度範囲内にある場合には、ICカード収
納部へのICカードの挿入を可能にし、温度情報が耐熱
温度範囲を逸脱した場合には、ICカード収納部へのI
Cカードの挿入を阻止するように構成されたものであ
る。
【0029】また、この発明の請求項11に係るDSR
C車載器は、車両の走行路に設置された路上器との間で
狭城通信を行うためのDSRC車載器であって、路上機
からの受信信号を復調するとともに路上機への送信信号
を生成する通信制御部と、外部記憶媒体として機能する
ICカードを着脱自在に収納するためのICカード収納
部と、ICカード収納部に設けられてICカードの電極
部に電気的に接続されるコンタクト部と、ICカードと
の間でデータ処理を行う車載器コントローラと、車載器
コントローラのデータ処理結果を報知するための報知手
段と、通信制御部、車載器コントローラおよび報知手段
の少なくとも1つを搭載するとともにICカード収納部
を構成する回路基板とを備えたDSRC車載器におい
て、ICカードが挿入されるICカード収納部の少なく
とも一部に形状記憶合金を設け、形状記憶合金は、温度
情報がICカードの耐熱温度範囲内にある場合には、I
Cカード収納部へのICカードの挿入を可能にし、温度
情報が耐熱温度範囲を逸脱した場合には、ICカード収
納部へのICカードの挿入を阻止するように構成された
ものである。
【0030】また、この発明の請求項12に係るDSR
C車載器は、請求項11において、形状記憶合金は、I
Cカード収納部の開口部の内壁に配設され、ICカード
収納部内の温度が耐熱温度範囲内にある場合には開口部
を開放する方向に変形されており、ICカード収納部内
の温度が耐熱温度範囲の上限値を越えた場合には、開口
部を閉成する方向に形状復帰するように構成されたもの
である。
【0031】
【発明の実施の形態】実施の形態1.以下、この発明の
実施の形態1を図について説明する。図1、図2はこの
発明の実施の形態1を示す断面図および機能ブロック図
であり、図3は図2内の車載器コントローラの動作を示
すフローチャートである。
【0032】図1において、前述(図6参照)と同様の
ものについては同一符号を付して詳述を省略する。1
1、12はICカード収納部9の近傍に配設された温度
センサであり、ICカードCの挿入時にICカードCが
さらされる環境温度を検出する。ここでは、温度情報の
信頼性を向上させるために2つの温度センサ11および
12を示しているが、任意数または少なくとも1つの温
度センサを設ければよい。
【0033】各温度センサ11、12は、ICカード収
納部9内に位置するように回路基板8上に設けられてお
り、一方の温度センサ11は、ICカードCの電極部D
に近接するように設けられ、他方の温度センサ12は、
ICカード収納部9内の先端部に位置するように設けら
れている。
【0034】この場合、表示部6およびブザー部7は、
後述するように、温度センサ11、12で検出される温
度情報がICカードCの耐熱温度範囲を逸脱した場合に
警報を発する警報手段としても機能する。
【0035】なお、耐熱温度範囲を逸脱した場合の警報
手段としては、表示部6およびブザー部7のうちの少な
くとも一方を用いてもよく、通常の表示部6およびブザ
ー部7とは別の報知装置を設けてもよい。
【0036】図2において、20は車載器2を制御する
ためのマイコンからなる車載器コントローラ、21は車
載器コントローラ20の制御下で動作する通信制御部で
あり、これらは図1内の電子回路4、5により構成され
ている。
【0037】車載器コントローラ20は、温度判定手段
と警報制御手段とを含む。車載器コントローラ20内の
温度判定手段は、温度センサ11、12により検出され
た温度情報T1、T2がICカードCの耐熱温度範囲内
にあるか否かを判定し、警報制御手段は、温度情報T
1、T2の少なくとも一方が耐熱温度範囲を逸脱した場
合に、警報手段(表示部6、ブザー部7)に対する駆動
指令P、Qを出力する。
【0038】また、温度判定手段は、温度情報T1、T
2が耐熱温度範囲を逸脱した場合に、一定時間毎に温度
情報T1、T2をモニタし、温度情報T1、T2が耐熱
温度範囲内に復帰した時点で警報手段6、7に対する駆
動指令P、Qを解除する。耐熱温度範囲は、ICカード
Cの熱変形が生じない値(−10℃〜+60℃)に設定
されている。
【0039】次に、図3のフローチャートを参照しなが
ら、図1および図2に示したこの発明の実施の形態1の
動作について説明する。まず、車載器コントローラ20
は、車載器2が起動されたか否かを判定し(ステップS
1)、起動されていない(すなわち、NO)と判定され
れば、そのままリターンする。
【0040】ステップS1において、車載器2が起動さ
れた(すなわち、YES)と判定されれば、車載器2の
起動時での温度センサ11、12からの温度情報T1、
T2を取得し、温度情報T1、T2をモニタする(ステ
ップS2)。
【0041】続いて、温度情報T1、T2が耐熱温度範
囲にあるか否かを判定し(ステップS3)、耐熱温度範
囲外(すなわち、NO)と判定されれば、表示部6およ
びブザー部7の駆動指令P、Qを出力して警報駆動を行
い(ステップS4)、リターンする。
【0042】ステップS4においては、車載器2へのI
CカードCの挿入禁止状態を運転者に報知するために、
たとえば、表示部6上の警告表示を点滅させたり、また
は、ブザー部7から警報音を発生させる。
【0043】これにより、運転者は、ICカード収納部
9内の温度が耐熱温度範囲から逸脱していることを認識
し、ICカードCの挿入動作を中止することができ、I
CカードCを損傷することはない。
【0044】一方、車載器2の起動後の車内の空調効果
により、ステップS3において、温度情報T1、T2が
耐熱温度範囲内にある(すなわち、YES)と判定され
れば、車載器コントローラ20は、警報用の駆動指令
P、Qを解除して警報駆動を終了し、車載器2へのIC
カードCの挿入可能状態を報知する(ステップS5)。
【0045】これにより、運転者は、ICカードCをI
Cカード収納部9に挿入し、車載器コントローラ20
は、通常機能を開始して、ICカードCが挿入された後
の通信制御を実行する(ステップS6)。
【0046】このように、温度センサ11、12からの
温度情報T1、T2がICカードCの耐熱温度範囲外の
場合に、ICカードCの挿入注意を促すための警告を行
うことにより、ICカードCの熱変形による破損を未然
に防止することができる。
【0047】また、温度センサ11、12は、ICカー
ドCが挿入された場合に、ICカード収納部9を構成す
る回路基板8の同一面上で且つICカードCに近傍、ま
たは、コンタクト部10の近傍に設置されているので、
ICカード収納部9内の温度を確実に検出することがで
きる。
【0048】また、車載器コントローラ20は、車載器
2の起動後に、任意の時間サイクルt(sec)毎に温
度情報T1、T2をモニタし続けているので、ICカー
ドCの耐熱温度範囲内に達するまでは警報駆動して運転
者にICカードCの挿入注意を報知(警告)し続け、耐
熱温度範囲内に達した時点で警報駆動を解除することが
できる。
【0049】なお、ICカードCの耐熱温度範囲は、−
10℃〜+60℃に限定されるものではなく、ICカー
ドCの材質および温度検出誤差などに依存して設定され
ることは言うまでもない。
【0050】たとえば、温度センサ11、12からの温
度情報T1、T2と、ICカードCをあらかじめ温度計
測機で実測した変形時の温度情報との間に誤差が生じる
場合には、誤差を加味して耐熱温度範囲が設定されるの
で、耐熱温度範囲の信頼性を向上させることができる。
【0051】また、温度情報T1、T2が耐熱温度範囲
内を示す場合に、警報駆動を禁止するのみでなく、IC
カードCの挿入可能状態を積極的に報知することによ
り、運転者に対して、速やかにICカードCの挿入を促
すことができる。
【0052】さらに、警報手段として通常の報知手段
(表示部6およびブザー部7)を用いるとともに、車載
器コントローラ20内に温度判定手段を構成したので、
特別な要素を追加する必要がなくコストアップを招くこ
ともない。
【0053】実施の形態2.なお、上記実施の形態1で
は、温度情報T1、T2が耐熱温度範囲外の場合に警報
駆動するのみであったが、ICカードCの挿入を機械的
に阻止するように構成してもよい。
【0054】図4および図5は形状記憶合金を用いてI
CカードCの挿入を阻止するようにしたこの発明の実施
の形態2を示す断面図であり、図4はICカード収納部
9の温度が耐熱温度範囲内にある場合、図5は耐熱温度
範囲外の場合の状態をそれぞれ示している。
【0055】図4、図5において、30は形状記憶合金
であり、ICカードCが挿入されるICカード収納部9
の少なくとも一部に設けられており、温度情報T1、T
2が耐熱温度範囲内にある場合には、ICカード収納部
9へのICカードCの挿入を可能にし、温度情報T1、
T2が耐熱温度範囲を逸脱した場合には、ICカード収
納部9へのICカードCの挿入を阻止するように構成さ
れている。
【0056】この場合、形状記憶合金30は、ICカー
ド収納部9の開口部9aの内壁に配設されており、IC
カード収納部9内の温度が耐熱温度範囲内にある場合に
は、図4のように開口部9aを開放する方向に変形され
ている。
【0057】また、形状記憶合金30は、ICカード収
納部9内の温度が耐熱温度範囲の上限値を越えた場合に
は、図5のように、開口部9aを閉成する方向に形状復
帰するように構成されている。
【0058】周知のように、形状記憶合金30は、Ti
−Ni(ニチノール)、Cu−Zn、In−Tiなどの
合金からなり、塑性変形させた後に、変態温度まで温度
上昇させると、変形前の形状に復帰する。
【0059】したがって、ICカードCの耐熱温度範囲
の上限値が変態温度と一致する形状記憶合金30を開口
部9aに設け、あらかじめ、図5のように、開口部9a
を閉成するように形状記憶させた後、図4のように、開
口部9aを開放するように塑性変形させておけばよい。
【0060】このように、形状記憶合金30を設けるこ
とにより、運転者が警報を無視した場合であっても、車
載器2へのICカードCの挿入をさらに確実に防止する
ことができる。
【0061】実施の形態3.なお、上記実施の形態2で
は、警報手段6、7の駆動に加えて、形状記憶合金30
を動作させるようにしたが、形状記憶合金30のみを設
けてもよい。この場合、耐熱温度範囲の上限値のみに対
してではあるが、ICカードCの挿入を確実に防止する
ことができる。
【0062】
【発明の効果】以上のようにこの発明の請求項1によれ
ば、車両の走行路に設置された路上器との間で狭城通信
を行うためのDSRC車載器であって、路上機からの受
信信号を復調するとともに路上機への送信信号を生成す
る通信制御部と、外部記憶媒体として機能するICカー
ドを着脱自在に収納するためのICカード収納部と、I
Cカード収納部に設けられてICカードの電極部に電気
的に接続されるコンタクト部と、ICカードに対してデ
ータの読み出しおよび書き込みを行う車載器コントロー
ラと、車載器コントローラの所要情報を報知する報知手
段と、通信制御部、車載器コントローラおよび報知手段
の少なくとも1つを搭載するとともにICカード収納部
を構成する回路基板とを備えたDSRC車載器におい
て、ICカード収納部の近傍に配設された温度センサ
と、温度センサにより検出された温度情報がICカード
の耐熱温度範囲内にあるか否かを判定する温度判定手段
と、温度情報が耐熱温度範囲を逸脱した場合に警報を発
する警報手段とを設けたので、耐熱温度範囲外でICカ
ードが挿入されることを防止して、ICカードの熱変形
および低温破損を回避したDSRC車載器が得られる効
果がある。
【0063】また、この発明の請求項2によれば、請求
項1において、温度判定手段は、温度情報が耐熱温度範
囲を逸脱した場合に、一定時間毎に温度情報をモニタ
し、温度情報が耐熱温度範囲内に復帰した時点で警報手
段に対する駆動指令を解除するようにしたので、耐熱温
度範囲においてのみICカードが挿入され、ICカード
の熱変形および低温破損を回避したDSRC車載器が得
られる効果がある。
【0064】また、この発明の請求項3によれば、請求
項1または請求項2において、温度センサは、ICカー
ド収納部内に位置するように回路基板上に設けられたの
で、高い信頼性で温度情報を得ることができ、ICカー
ドの熱変形および低温破損を回避したDSRC車載器が
得られる効果がある。
【0065】また、この発明の請求項4によれば、請求
項1から請求項3までのいずれかにおいて、温度センサ
は、ICカードの電極部に近接するように、回路基板上
に設けられたので、高い信頼性で温度情報を得ることが
でき、ICカードの熱変形および低温破損を回避したD
SRC車載器が得られる効果がある。
【0066】また、この発明の請求項5によれば、請求
項1から請求項4までのいずれかにおいて、耐熱温度範
囲は、ICカードの熱変形が生じない値に設定されたの
で、高い信頼性で警報手段を駆動することができ、IC
カードの熱変形および低温破損を回避したDSRC車載
器が得られる効果がある。
【0067】また、この発明の請求項6によれば、請求
項5において、耐熱温度範囲は、−10℃〜+60℃に
設定されたので、耐熱温度範囲外で警報手段を確実に駆
動することができ、ICカードの熱変形および低温破損
を回避したDSRC車載器が得られる効果がある。
【0068】また、この発明の請求項7によれば、請求
項1から請求項6までのいずれかにおいて、警報手段
は、表示部および音声部の少なくとも一方を含むので、
運転者に確実に警告報知することができ、ICカードの
熱変形および低温破損を回避したDSRC車載器が得ら
れる効果がある。
【0069】また、この発明の請求項8によれば、請求
項1から請求項7までのいずれかにおいて、警報手段
は、報知手段により構成されたので、コストアップを招
くことなく、ICカードの熱変形および低温破損を回避
したDSRC車載器が得られる効果がある。
【0070】また、この発明の請求項9によれば、請求
項1から請求項8までのいずれかにおいて、温度判定手
段は、車載器コントローラに含まれたので、コストアッ
プを招くことなく、ICカードの熱変形および低温破損
を回避したDSRC車載器が得られる効果がある。
【0071】また、この発明の請求項10によれば、請
求項1から請求項9までのいずれかにおいて、ICカー
ドが挿入されるICカード収納部の少なくとも一部に形
状記憶合金を設け、形状記憶合金は、温度情報が耐熱温
度範囲内にある場合には、ICカード収納部へのICカ
ードの挿入を可能にし、温度情報が耐熱温度範囲を逸脱
した場合には、ICカード収納部へのICカードの挿入
を阻止するように構成されたので、耐熱温度範囲外での
ICカードの挿入が確実に防止され、ICカードの熱変
形および低温破損を回避したDSRC車載器が得られる
効果がある。
【0072】また、この発明の請求項11によれば、車
両の走行路に設置された路上器との間で狭城通信を行う
ためのDSRC車載器であって、路上機からの受信信号
を復調するとともに路上機への送信信号を生成する通信
制御部と、外部記憶媒体として機能するICカードを着
脱自在に収納するためのICカード収納部と、ICカー
ド収納部に設けられてICカードの電極部に電気的に接
続されるコンタクト部と、ICカードとの間でデータ処
理を行う車載器コントローラと、車載器コントローラの
データ処理結果を報知するための報知手段と、通信制御
部、車載器コントローラおよび報知手段の少なくとも1
つを搭載するとともにICカード収納部を構成する回路
基板とを備えたDSRC車載器において、ICカードが
挿入されるICカード収納部の少なくとも一部に形状記
憶合金を設け、形状記憶合金は、温度情報がICカード
の耐熱温度範囲内にある場合には、ICカード収納部へ
のICカードの挿入を可能にし、温度情報が耐熱温度範
囲を逸脱した場合には、ICカード収納部へのICカー
ドの挿入を阻止するように構成されたので、耐熱温度範
囲外でのICカードの挿入が確実に防止され、ICカー
ドの熱変形および低温破損を回避したDSRC車載器が
得られる効果がある。
【0073】また、この発明の請求項12によれば、請
求項11において、形状記憶合金は、ICカード収納部
の開口部の内壁に配設され、ICカード収納部内の温度
が耐熱温度範囲内にある場合には開口部を開放する方向
に変形されており、ICカード収納部内の温度が耐熱温
度範囲の上限値を越えた場合には、開口部を閉成する方
向に形状復帰するように構成されたので、耐熱温度範囲
の上限値外でのICカードの挿入が確実に防止され、I
Cカードの熱変形を回避したDSRC車載器が得られる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1を示す断面図であ
る。
【図2】 この発明の実施の形態1を示す機能ブロック
図である。
【図3】 この発明の実施の形態1の動作を示すフロー
チャートである。
【図4】 この発明の実施の形態2を示す断面図であ
る。
【図5】 この発明の実施の形態2による形状記憶合金
の動作状態を示す断面図である。
【図6】 従来のDSRC車載器を示す断面図である。
【符号の説明】
1 路上機、2 車載器(DSRC車載器)、3 アン
テナ、4、5 電子回路、6 表示部、7 ブザー部、
8 回路基板、9 ICカード収納部、9a開口部、1
0 コンタクト部、11、12 温度センサ、20 車
載器コントローラ、21 通信制御部、30 形状記憶
合金、C ICカード、D 電極部、P、Q 駆動指
令、T1、T2 温度情報、W1 受信信号、W2 送
信信号、S2 温度情報を取得するステップ、S3 耐
熱温度範囲かを判定するステップ、S4 警報駆動する
ステップ。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年1月25日(2000.1.2
5)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項11
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正内容】
【0019】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
るDSRC車載器は、車両の走行路に設置された路上器
との間で狭域通信を行うためのDSRC車載器であっ
て、路上機からの受信信号を復調するとともに路上機へ
の送信信号を生成する通信制御部と、外部記憶媒体とし
て機能するICカードを着脱自在に収納するためのIC
カード収納部と、ICカード収納部に設けられてICカ
ードの電極部に電気的に接続されるコンタクト部と、I
Cカードに対してデータの読み出しおよび書き込みを行
う車載器コントローラと、車載器コントローラの所要情
報を報知する報知手段と、通信制御部、車載器コントロ
ーラおよび報知手段の少なくとも1つを搭載するととも
にICカード収納部を構成する回路基板とを備えたDS
RC車載器において、ICカード収納部の近傍に配設さ
れた温度センサと、温度センサにより検出された温度情
報がICカードの耐熱温度範囲内にあるか否かを判定す
る温度判定手段と、温度情報が耐熱温度範囲を逸脱した
場合に警報を発する警報手段とを設けたものである。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0029
【補正方法】変更
【補正内容】
【0029】また、この発明の請求項11に係るDSR
C車載器は、車両の走行路に設置された路上器との間で
狭域通信を行うためのDSRC車載器であって、路上機
からの受信信号を復調するとともに路上機への送信信号
を生成する通信制御部と、外部記憶媒体として機能する
ICカードを着脱自在に収納するためのICカード収納
部と、ICカード収納部に設けられてICカードの電極
部に電気的に接続されるコンタクト部と、ICカードと
の間でデータ処理を行う車載器コントローラと、車載器
コントローラのデータ処理結果を報知するための報知手
段と、通信制御部、車載器コントローラおよび報知手段
の少なくとも1つを搭載するとともにICカード収納部
を構成する回路基板とを備えたDSRC車載器におい
て、ICカードが挿入されるICカード収納部の少なく
とも一部に形状記憶合金を設け、形状記憶合金は、温度
情報がICカードの耐熱温度範囲内にある場合には、I
Cカード収納部へのICカードの挿入を可能にし、温度
情報が耐熱温度範囲を逸脱した場合には、ICカード収
納部へのICカードの挿入を阻止するように構成された
ものである。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0062
【補正方法】変更
【補正内容】
【0062】
【発明の効果】以上のようにこの発明の請求項1によれ
ば、車両の走行路に設置された路上器との間で狭域通信
を行うためのDSRC車載器であって、路上機からの受
信信号を復調するとともに路上機への送信信号を生成す
る通信制御部と、外部記憶媒体として機能するICカー
ドを着脱自在に収納するためのICカード収納部と、I
Cカード収納部に設けられてICカードの電極部に電気
的に接続されるコンタクト部と、ICカードに対してデ
ータの読み出しおよび書き込みを行う車載器コントロー
ラと、車載器コントローラの所要情報を報知する報知手
段と、通信制御部、車載器コントローラおよび報知手段
の少なくとも1つを搭載するとともにICカード収納部
を構成する回路基板とを備えたDSRC車載器におい
て、ICカード収納部の近傍に配設された温度センサ
と、温度センサにより検出された温度情報がICカード
の耐熱温度範囲内にあるか否かを判定する温度判定手段
と、温度情報が耐熱温度範囲を逸脱した場合に警報を発
する警報手段とを設けたので、耐熱温度範囲外でICカ
ードが挿入されることを防止して、ICカードの熱変形
および低温破損を回避したDSRC車載器が得られる効
果がある。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0072
【補正方法】変更
【補正内容】
【0072】また、この発明の請求項11によれば、車
両の走行路に設置された路上器との間で狭域通信を行う
ためのDSRC車載器であって、路上機からの受信信号
を復調するとともに路上機への送信信号を生成する通信
制御部と、外部記憶媒体として機能するICカードを着
脱自在に収納するためのICカード収納部と、ICカー
ド収納部に設けられてICカードの電極部に電気的に接
続されるコンタクト部と、ICカードとの間でデータ処
理を行う車載器コントローラと、車載器コントローラの
データ処理結果を報知するための報知手段と、通信制御
部、車載器コントローラおよび報知手段の少なくとも1
つを搭載するとともにICカード収納部を構成する回路
基板とを備えたDSRC車載器において、ICカードが
挿入されるICカード収納部の少なくとも一部に形状記
憶合金を設け、形状記憶合金は、温度情報がICカード
の耐熱温度範囲内にある場合には、ICカード収納部へ
のICカードの挿入を可能にし、温度情報が耐熱温度範
囲を逸脱した場合には、ICカード収納部へのICカー
ドの挿入を阻止するように構成されたので、耐熱温度範
囲外でのICカードの挿入が確実に防止され、ICカー
ドの熱変形および低温破損を回避したDSRC車載器が
得られる効果がある。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の走行路に設置された路上器との間
    で狭城通信を行うためのDSRC車載器であって、 前記路上機からの受信信号を復調するとともに前記路上
    機への送信信号を生成する通信制御部と、 外部記憶媒体として機能するICカードを着脱自在に収
    納するためのICカード収納部と、 前記ICカード収納部に設けられて前記ICカードの電
    極部に電気的に接続されるコンタクト部と、 前記ICカードに対してデータの読み出しおよび書き込
    みを行う車載器コントローラと、 前記車載器コントローラの所要情報を報知する報知手段
    と、 前記通信制御部、車載器コントローラおよび前記報知手
    段の少なくとも1つを搭載するとともに前記ICカード
    収納部を構成する回路基板とを備えたDSRC車載器に
    おいて、 前記ICカード収納部の近傍に配設された温度センサ
    と、 前記温度センサにより検出された温度情報が前記ICカ
    ードの耐熱温度範囲内にあるか否かを判定する温度判定
    手段と、 前記温度情報が前記耐熱温度範囲を逸脱した場合に警報
    を発する警報手段とを設けたことを特徴とするDSRC
    車載器。
  2. 【請求項2】 前記温度判定手段は、前記温度情報が前
    記耐熱温度範囲を逸脱した場合に、一定時間毎に前記温
    度情報をモニタし、前記温度情報が前記耐熱温度範囲内
    に復帰した時点で前記警報手段に対する駆動指令を解除
    することを特徴とする請求項1に記載のDSRC車載
    器。
  3. 【請求項3】 前記温度センサは、前記ICカード収納
    部内に位置するように前記回路基板上に設けられたこと
    を特徴とする請求項1または請求項2に記載のDSRC
    車載器。
  4. 【請求項4】 前記温度センサは、前記ICカードの電
    極部に近接するように、前記回路基板上に設けられたこ
    とを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれかに
    記載のDSRC車載器。
  5. 【請求項5】 前記耐熱温度範囲は、前記ICカードの
    熱変形が生じない値に設定されたことを特徴とする請求
    項1から請求項4までのいずれかに記載のDSRC車載
    器。
  6. 【請求項6】 前記耐熱温度範囲は、−10℃〜+60
    ℃に設定されたことを特徴とする請求項5に記載のDS
    RC車載器。
  7. 【請求項7】 前記警報手段は、表示部および音声部の
    少なくとも一方を含むことを特徴とする請求項1から請
    求項6までのいずれかに記載のDSRC車載器。
  8. 【請求項8】 前記警報手段は、前記報知手段により構
    成されたことを特徴とする請求項1から請求項7までの
    いずれかに記載のDSRC車載器。
  9. 【請求項9】 前記温度判定手段は、前記車載器コント
    ローラに含まれたことを特徴とする請求項1から請求項
    8までのいずれかに記載のDSRC車載器。
  10. 【請求項10】 前記ICカードが挿入される前記IC
    カード収納部の少なくとも一部に形状記憶合金を設け、 前記形状記憶合金は、 前記温度情報が前記耐熱温度範囲内にある場合には、前
    記ICカード収納部への前記ICカードの挿入を可能に
    し、 前記温度情報が前記耐熱温度範囲を逸脱した場合には、
    前記ICカード収納部への前記ICカードの挿入を阻止
    するように構成されたことを特徴とする請求項1から請
    求項9までのいずれかに記載のDSRC車載器。
  11. 【請求項11】 車両の走行路に設置された路上器との
    間で狭城通信を行うためのDSRC車載器であって、 前記路上機からの受信信号を復調するとともに前記路上
    機への送信信号を生成する通信制御部と、 外部記憶媒体として機能するICカードを着脱自在に収
    納するためのICカード収納部と、 前記ICカード収納部に設けられて前記ICカードの電
    極部に電気的に接続されるコンタクト部と、 前記ICカードとの間でデータ処理を行う車載器コント
    ローラと、 前記車載器コントローラのデータ処理結果を報知するた
    めの報知手段と、 前記通信制御部、車載器コントローラおよび前記報知手
    段の少なくとも1つを搭載するとともに前記ICカード
    収納部を構成する回路基板とを備えたDSRC車載器に
    おいて、 前記ICカードが挿入される前記ICカード収納部の少
    なくとも一部に形状記憶合金を設け、 前記形状記憶合金は、 前記温度情報が前記ICカードの耐熱温度範囲内にある
    場合には、前記ICカード収納部への前記ICカードの
    挿入を可能にし、 前記温度情報が前記耐熱温度範囲を逸脱した場合には、
    前記ICカード収納部への前記ICカードの挿入を阻止
    するように構成されたことを特徴とするDSRC車載
    器。
  12. 【請求項12】 前記形状記憶合金は、前記ICカード
    収納部の開口部の内壁に配設され、前記ICカード収納
    部内の温度が前記耐熱温度範囲内にある場合には前記開
    口部を開放する方向に変形されており、前記ICカード
    収納部内の温度が前記耐熱温度範囲の上限値を越えた場
    合には、前記開口部を閉成する方向に形状復帰するよう
    に構成されたことを特徴とする請求項11に記載のDS
    RC車載器。
JP8129499A 1999-03-25 1999-03-25 Dsrc車載器 Expired - Lifetime JP3053398B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8129499A JP3053398B1 (ja) 1999-03-25 1999-03-25 Dsrc車載器
US09/379,351 US6175791B1 (en) 1999-03-25 1999-08-23 DSRC car-mounted equipment
CN99120735A CN1129873C (zh) 1999-03-25 1999-09-22 短距离通信车载器
KR1019990057147A KR100341725B1 (ko) 1999-03-25 1999-12-13 Dsrc차량탑재기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8129499A JP3053398B1 (ja) 1999-03-25 1999-03-25 Dsrc車載器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3053398B1 JP3053398B1 (ja) 2000-06-19
JP2000276625A true JP2000276625A (ja) 2000-10-06

Family

ID=13742377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8129499A Expired - Lifetime JP3053398B1 (ja) 1999-03-25 1999-03-25 Dsrc車載器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6175791B1 (ja)
JP (1) JP3053398B1 (ja)
KR (1) KR100341725B1 (ja)
CN (1) CN1129873C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002150335A (ja) * 2000-11-06 2002-05-24 Denso Corp 自動料金収受システム用の車載器
KR100429261B1 (ko) * 2001-06-26 2004-04-29 엘지전자 주식회사 근거리 무선통신 기지국의 일체화 구조

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3650306B2 (ja) * 2000-03-23 2005-05-18 三菱電機株式会社 Dsrc車載器
JP3698948B2 (ja) * 2000-03-28 2005-09-21 三菱電機株式会社 Dsrc車載器
JP2001297347A (ja) * 2000-04-14 2001-10-26 Mitsubishi Electric Corp Dsrc車載器
DE20108778U1 (de) * 2001-05-25 2001-08-02 Mannesmann Vdo Ag Gehäuse für ein in einem Fahrzeug verwendbares Gerät zur automatischen Ermittlung von Straßenbenutzungsgebühren
US6871126B2 (en) * 2002-05-03 2005-03-22 Donnelly Corporation Variable blower controller for vehicle
US20040178266A1 (en) * 2003-03-12 2004-09-16 Rightech Corporation . Card reader display for cars
TWM240626U (en) * 2003-06-13 2004-08-11 Aviquest Technology Co Ltd Integrated flat display
JP2005033269A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Mitsubishi Electric Corp Dsrc車載器
US7363117B2 (en) * 2004-03-31 2008-04-22 Nissan Technical Center North America, Inc. Method and system for communication between vehicles traveling along a similar path
ATE441545T1 (de) * 2004-09-15 2009-09-15 Magna Donnelly Engineering Gmb Klimaregelungssystem für ein fahrzeug
US7864496B2 (en) * 2006-12-04 2011-01-04 Magna Electronics Load dump protection for power FET device
EP2816439B1 (en) * 2013-04-22 2018-10-03 Huawei Device Co., Ltd. Device for preventing deformation of communication card

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5513107A (en) * 1992-12-17 1996-04-30 Ford Motor Company Methods and apparatus for controlling operating subsystems of a motor vehicle
JPH10266651A (ja) * 1997-03-25 1998-10-06 Yazaki Corp キーエントリーシステム
JP2980894B1 (ja) * 1998-08-13 1999-11-22 三菱電機株式会社 車両用アンテナ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002150335A (ja) * 2000-11-06 2002-05-24 Denso Corp 自動料金収受システム用の車載器
KR100429261B1 (ko) * 2001-06-26 2004-04-29 엘지전자 주식회사 근거리 무선통신 기지국의 일체화 구조

Also Published As

Publication number Publication date
KR100341725B1 (ko) 2002-06-24
CN1268724A (zh) 2000-10-04
US6175791B1 (en) 2001-01-16
KR20000062195A (ko) 2000-10-25
JP3053398B1 (ja) 2000-06-19
CN1129873C (zh) 2003-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3053398B1 (ja) Dsrc車載器
EP1636560B1 (en) Vehicular diagnostic method, vehicular diagnostic system, vehicle and center
US7865279B2 (en) Vehicle information-communication method, vehicle information-communication system, vehicle and control center
GB2268608A (en) Vehicle accident prevention and recording system
US6252524B1 (en) Vehicle-mounted unit for a toll collection system
JP2009150798A (ja) 車両の遠隔診断システム
JP4599953B2 (ja) プログラム書き換えシステム及び車両コンピュータシステム
US7626282B2 (en) Protection device for protecting external device and method of controlling the same
JP3628061B2 (ja) 課金システム
JP4599952B2 (ja) プログラム書き換えシステム及び車両コンピュータシステム
JP2004271474A (ja) ナビゲーション装置および自動料金収受車載装置
JP3620408B2 (ja) 車両管理装置及び危険物免許証
JP3705088B2 (ja) 車両盗難防止装置及び車両盗難防止システム
JP4196854B2 (ja) タイヤ識別情報登録システム
JP4493837B2 (ja) 自動料金収受方法及び自動料金収受車載器
JPH10320516A (ja) セキュリティ機能を有する電子装置
JP3720192B2 (ja) セキュリティシステム
JP2003021536A (ja) 積算走行距離の改竄検出方法
JP2005156349A (ja) マイクロ波検出装置
JP5148893B2 (ja) 未装着警報装置
KR20090068426A (ko) 특수차량용 주행감시시스템
JP2006047002A (ja) 走行距離改竄検出システム
JP2002074433A (ja) 車載器
KR100640202B1 (ko) 트립 컴퓨팅 및 자동 온도 제어 기능을 구비한 카 오디오장치
JP2984673B1 (ja) 運行状況通知システム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080407

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140407

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term