JP2000234149A - 耐溶損性に優れた鋳造用金型 - Google Patents

耐溶損性に優れた鋳造用金型

Info

Publication number
JP2000234149A
JP2000234149A JP3279999A JP3279999A JP2000234149A JP 2000234149 A JP2000234149 A JP 2000234149A JP 3279999 A JP3279999 A JP 3279999A JP 3279999 A JP3279999 A JP 3279999A JP 2000234149 A JP2000234149 A JP 2000234149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
content
erosion resistance
erosion
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3279999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4099888B2 (ja
Inventor
Tomoaki Sera
知暁 瀬羅
Masahide Unno
正英 海野
Kunio Kondo
邦夫 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP03279999A priority Critical patent/JP4099888B2/ja
Priority to TW89116397A priority patent/TW491904B/zh
Publication of JP2000234149A publication Critical patent/JP2000234149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4099888B2 publication Critical patent/JP4099888B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 重量%で、C:0.1〜0.4%、S
i:0.1〜0.7%、Mn:0.1〜1.5%、C
r:8.0〜13.0%、Al:0.01〜3.0%、
を含有し、残部はFe及び不可避的不純物からなる鋼の
表面に1〜30μm厚さの鉄−クロムの酸化物層を形成
させ、耐溶損性を改良した鋳造用金型。 【効果】 溶融アルミニウム合金に対して優れた耐溶損
性を備えているので、耐溶損性が向上し、金型寿命を延
ばすことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば溶融金属の
鋳造鋳型や、スリーブ、ピン等を製造する際の溶湯に接
する金型類において、耐溶損性を改良した鋳造用金型に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えばアルミニウム合金、マグネシウム
合金、銅合金等の溶融金属の金型鋳造(ダイカスト、グ
ラビティ)に用いる金型類には、従来、熱間工具鋼、マ
ルエージング鋼などの、鋼や鋳鉄が用いられている。こ
の中で最も多く使用されているのは、アルミニウム合金
のダイカスト鋳造であるが、この金型類の寿命は必ずし
も満足できるものではなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した金型類におい
て、寿命を支配するのは主として熱亀裂、溶損である
が、この鋳造用金型の耐溶損性を改善するため、例えば
特開平4−56749号には、窒化処理を施すことが開
示されている。しかし、窒化処理を施した場合であって
も、その金型寿命はまだユーザーのニーズにまでは至っ
ていないのが実状である。
【0004】本発明は、上記した実状に鑑みてなされた
ものであり、熱亀裂、大割れに影響する基本的な性能
(高温強度、延性、靱性)は従来の金型類に劣ることな
く、耐溶損性を向上させた鋳造用金型を提供することを
目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明の耐溶損性に優れた鋳造用金型は、高C
r鋼の表面に1〜30μm厚さの酸化皮膜を形成させる
こととしている。そして、このようにすることで、溶湯
アルミニウム合金との反応が抑制され、溶損を軽減させ
ることができる。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明者らは、種々研究、実験を
行った結果、Cr含有量が8重量%以上の高Cr鋼に酸
化皮膜を形成させると、溶湯アルミニウム合金との反応
が抑制され、溶損が軽減されることを知見した。
【0007】すなわち、金型製作後、酸化処理を行え
ば、鋼中にCrを多量に含有している場合、酸化皮膜は
スピネル型の鉄−クロムの酸化物となる。この酸化皮膜
が、溶融アルミニウム合金との反応を抑制するので、溶
損が軽減するのである。
【0008】酸化処理としては、例えば500〜700
℃の温度範囲で、水蒸気、若しくは、水蒸気+空気、或
いは、水蒸気+窒素ガス雰囲気で1〜10時間加熱す
る。こうすることにより、表面に酸化皮膜を形成させる
ことができる。
【0009】また、金型表面は使用中に約600℃まで
昇温するために、表面に酸化皮膜が形成されるが、鋼中
にCrを多量に含有している場合、酸化処理と同様な鉄
−クロム複合酸化物が形成されるので、溶損が軽減す
る。この酸化皮膜の厚みは1μm未満では溶損に対して
効果が見られず、30μmを超えると酸化皮膜が基地よ
り剥離しやすくなり、やはり、溶損に対しての効果が低
下する。従って、本発明では、酸化皮膜の厚みは1〜3
0μmとする。
【0010】一方、鋳造用金型は、溶損の他、耐熱亀裂
性と対溶損性を改善するため、高温強度及び延性、靱性
が要求される。しかし、Cr含有量が多くなると、高温
強度と靱性が低下するため、C、Crの最適な組合せに
ついて種々研究した結果、Cr量を増加させた場合には
C量を低減させることにより、また、Cr含有量が少な
い場合には、C量を多くすることにより、高温強度(耐
熱亀裂性)と靱性(破壊靱性値)の低下を抑制できるこ
とを知見した。
【0011】すなわち、耐熱亀裂性と靱性に対して、最
適なC、Crの組合せは図1に示されるように、 Cr=16±1−30×〔C〕+30〔C〕2 但し、Cr:Crの重量%、 C:Cの重量%、 の範囲にあることを見出した。
【0012】本発明の耐溶損性に優れた鋳造用金型は、
上記知見に加え、その他の元素の影響を調査した結果に
基づいて成されたものであり、重量%で、C:0.1〜
0.4%、Si:0.1〜0.7%、Mn:0.1〜
1.5%、Cr:8.0〜13.0%、Al:0.01
〜3.0%、を含有し、残部はFe及び不可避的不純物
からなる鋼、或いは、C:0.1〜0.4%、Si:
0.1〜0.7%、Mn:0.1〜1.5%、Cr:
8.0〜13.0%、Al:0.01〜3.0%、M
o:0.01〜1.2%、W:0.1〜3.5%、V:
0.05〜0.5%、Nb:0.005〜0.2%、
B:0.0001〜0.02%、を含有し、残部はFe
及び不可避的不純物からなる鋼の表面に1〜30μm厚
さの鉄−クロムの酸化物層を形成させたことを要旨とす
るものであり、CrとCの含有量は、 Cr=16±1−30×〔C〕+30〔C〕2 但し、Cr:Crの重量%、 C:Cの重量%、 とすることが望ましい。
【0013】以下に、本発明の耐溶損性に優れた鋳造用
金型における成分組成を限定する理由について説明す
る。 C:Cはオーステナイト化安定元素であり、δフェライ
トの析出を抑制すると共に鋼の焼入性を向上し、Fe、
Cr、Mo、V、Nbと炭化物を形成して、耐摩耗性、
焼戻し軟化抵抗、高温強度を向上させる。これらの作用
効果を確保するためには、0.1%以上添加することが
必要である。しかし、その含有量が0.40%を超える
と、炭化物が過剰に析出して、高温強度、靱性を低下さ
せ、熱亀裂性を低下させる。そこで、本発明ではその含
有量を0.1〜0.4%とした。本発明者らの知見で
は、後述するCr量に対する最適なC量は、Cr=16
±1−30×〔C〕+30〔C〕2 の範囲である。
【0014】Si:Siは耐酸化性を改善するが、多す
ぎると靱性を低下させるため、0.7%以下とする。し
かし、その含有量が0.10%未満では添加効果に乏し
い。そこで、本発明ではその含有量を0.1〜0.7%
とした。
【0015】Cr:Crは焼入性の向上、耐摩耗性の向
上に有効な元素である。しかし、金型表面に安定な酸化
皮膜を形成させるためには、8.0%以上の添加が必要
である。但し、13.0%を越えるとδフェライトの生
成、高温強度の低下、靭性の低下をもたらし、耐熱亀裂
性が低下する。そこで、本発明ではその含有量を8.0
〜13.0%とした。なお、CrとCの最適な組み合わ
せは先に説明した通りである。
【0016】Al:Alは鋼の脱酸元素として作用する
と共に、安定な酸化皮膜の形成、オーステナイトの安定
化に寄与する。そして、これらの効果を得るためには、
0.01%以上の添加が必要である。しかし、3.0%
を超えると、高温強度や靱性を低下させる。そのため、
本発明ではその含有量を0.01〜3.0%とした。
【0017】Mo:Moは高温強度、焼戻し軟化抵抗、
及び、耐摩耗性を向上させる作用を有する。しかし、そ
の含有量が0.01%未満では添加効果が得られない。
一方、1.2%を超えるとδフェライトが生成して靱性
を低下させる。従って、本発明ではその含有量を0.0
1〜1.2%とした。
【0018】W:WはMoと同様に高温強度、焼戻し軟
化抵抗、及び、耐摩耗性を向上させる作用を有する。そ
して、前記作用はMoと複合添加した場合に、その効果
は著しい。しかし、0.1%未満ではMoと複合添加し
ても効果が小さい。一方、3.5%を超えるとδフェラ
イトが生成して靭性を低下させる。従って、本発明では
その含有量を0.1〜3.5%とした。望ましい下限は
0.8%である。
【0019】V:VはC、Nと微細な炭窒化物を析出さ
せ、高温強度と耐摩耗性を向上させると共に、結晶粒の
微細化に寄与する。しかし、その含有量が0.05%未
満であるとその効果が乏しく、0.5%を超えると炭窒
化物が過剰に析出し、延性や靱性を低下させる。そこ
で、本発明ではその含有量を0.05〜0.5%とし
た。望ましくは0.1〜0.3%である。
【0020】Nb:NbはVと同様にC、Nと微細な炭
窒化物を析出させ、高温強度と耐摩耗性を向上させると
共に、結晶粒の微細化に寄与する。しかし、その含有量
が0.005%未満であるとその効果が乏しく、0.2
%を超えると炭窒化物が過剰に析出し、延性や靭性を低
下させる。そこで、本発明ではその含有量を0.005
〜0.2%とした。望ましくは0.01〜0.2%であ
る。
【0021】B:Bは微量の添加で炭化物を微細に分散
させ、かつ、その高温安定性を高めて高温強度を向上さ
せる。しかし、0.0001%未満ではその効果が得ら
れない。一方、過剰に添加すると延性や靱性の低下をも
たらすので、本発明では、上限は0.02%、望ましく
は0.008%にする。
【0022】本発明の鋳造用金型では、上記の成分のほ
か、残部はFeと不可避的な不純物である。この不純物
の含有量は特に規制しないが、不純物のうち、Pは0.
02%以下、Sは0.003%以下、Nは0.1%以下
とすることが望ましい。
【0023】
【実施例】本発明の鋳造用金型の効果を実施例に基づい
て説明する。下記表1及び表2に示す成分組成の工具鋼
を高周波炉で溶解した後、鋳塊を据え込み及び鍛伸して
所定の寸法に鍛造した。鍛造温度はδフェライトが析出
しない1200℃以下で加熱した。
【0024】表1(鋼種1から42)は本発明の鋳造用
金型に採用する鋼、表2の鋼種62、63は従来から広
く用いられているSKD61、表2の鋼種43〜63は
*印を付した成分が本発明で規定する範囲から外れる比
較鋼である。これらの鍛造材を熱処理した後、所定の試
験片に機械加工した。
【0025】焼入は1000〜1050℃から油焼入を
施し、焼戻しは520〜580℃の空冷を2回繰り返し
た。各鋼種は硬さHRC43に調整した。試験片を加工
後、550℃の水蒸気雰囲気中で1時間加熱し、酸化皮
膜を形成させた。なお、鋼種16〜21、鋼種37〜3
9、鋼種59及び61は、前記した酸化処理を行わず
に、加工のままで試験に供した。
【0026】試験は溶融アルミニウム合金(材質ADC
10)による溶損試験、破壊靱性試験およびヒートチェ
ック試験を実施した。このうち、溶損試験は、700℃
の溶湯温度の前記アルミニウム合金中に、20×20×
100(mm)のサイズの試験片を浸漬し、上下動を5
時間繰り返すことにより耐溶損性を調査した。なお、耐
溶損性評価には次式で求めた値を用いた。求めた耐溶損
性は、値が小さいほど耐溶損性に優れることを意味して
いる。 耐溶損性(%/h)=(試験前の重量−試験後の重量)
/浸漬部の重量/試験時間
【0027】また、破壊靱性試験は、ASTM E39
9−83に準じて測定し、耐大割れ性の指標とした。求
めた破壊靱性値は大きいほど、耐大割れ性に優れること
を示す。
【0028】また、ヒートチェック試験は、直径が35
mmの試験片の表層部を誘導加熱して試験片の表面を6
00℃に加熱した後、直ちに常温まで水冷する操作(1
サイクル15秒)を1000回繰り返した。その後、試
験片を切断して断面を顕微鏡観察し、外周部に発生した
亀裂の最大深さを測定した。
【0029】表3及び表4に耐溶損性、耐熱亀裂性(最
大亀裂長さ)、耐大割れ性(破壊靱性値)を示す。表3
及び表4より明らかなように、本発明の鋳造用金型に採
用する鋼の耐熱亀裂性、耐大割れ性は従来鋼と同等であ
るが、耐溶損性は従来鋼及び比較鋼よりも著しく優れて
いる。従って、本発明の鋳造用金型に採用する鋼を実際
にダイカスト金型として使用した場合には、従来鋼およ
び比較鋼を採用した場合よりも長寿命となることが判
る。
【0030】
【表1】
【0031】
【表2】
【0032】
【表3】
【0033】
【表4】
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の鋳造用金
型は、溶融アルミニウム合金に対して優れた耐溶損性を
備えているので、耐溶損性が向上しその金型寿命を延ば
すことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】耐熱亀裂性、靱性におよぼすCr、C量の関係
を示した図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 近藤 邦夫 大阪府大阪市中央区北浜4丁目5番33号 住友金属工業株式会社内 Fターム(参考) 4E093 NB08 NB09

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、C:0.1〜0.4%、S
    i:0.1〜0.7%、Mn:0.1〜1.5%、C
    r:8.0〜13.0%、Al:0.01〜3.0%、
    を含有し、残部はFe及び不可避的不純物からなる鋼の
    表面に1〜30μm厚さの鉄−クロムの酸化物層を形成
    させたことを特徴とする耐溶損性に優れた鋳造用金型。
  2. 【請求項2】 重量%で、C:0.1〜0.4%、S
    i:0.1〜0.7%、Mn:0.1〜1.5%、C
    r:8.0〜13.0%、Al:0.01〜3.0%、
    Mo:0.01〜1.2%、W:0.1〜3.5%、
    V:0.05〜0.5%、Nb:0.005〜0.2
    %、B:0.0001〜0.02%、を含有し、残部は
    Fe及び不可避的不純物からなる鋼の表面に1〜30μ
    m厚さの鉄−クロムの酸化物層を形成させたことを特徴
    とする耐溶損性に優れた鋳造用金型。
  3. 【請求項3】 CrとCの含有量が、 Cr=16±1−30×〔C〕+30〔C〕2 但し、Cr:Crの重量%、 C:Cの重量%、 であることを特徴とする請求項1又は2記載の耐溶損性
    に優れた鋳造用金型。
JP03279999A 1999-02-10 1999-02-10 耐溶損性に優れた鋳造用金型 Expired - Fee Related JP4099888B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03279999A JP4099888B2 (ja) 1999-02-10 1999-02-10 耐溶損性に優れた鋳造用金型
TW89116397A TW491904B (en) 1999-02-10 2000-08-11 A method of non-ferrous casting using a tool steel and casting components made from the tool steel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03279999A JP4099888B2 (ja) 1999-02-10 1999-02-10 耐溶損性に優れた鋳造用金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000234149A true JP2000234149A (ja) 2000-08-29
JP4099888B2 JP4099888B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=12368905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03279999A Expired - Fee Related JP4099888B2 (ja) 1999-02-10 1999-02-10 耐溶損性に優れた鋳造用金型

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4099888B2 (ja)
TW (1) TW491904B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015168859A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 大同特殊鋼株式会社 金型用鋼
JP2019147179A (ja) * 2018-02-28 2019-09-05 株式会社デンソー 金型装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015168859A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 大同特殊鋼株式会社 金型用鋼
JP2019147179A (ja) * 2018-02-28 2019-09-05 株式会社デンソー 金型装置
WO2019167692A1 (ja) * 2018-02-28 2019-09-06 株式会社デンソー 金型装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4099888B2 (ja) 2008-06-11
TW491904B (en) 2002-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6432070B2 (ja) 高温熱伝導度に優れた長寿命ダイカスト用熱間金型鋼およびその製造方法
JP5143531B2 (ja) 冷間金型用鋼および金型
JP7335680B2 (ja) スチール、該スチールで製造された製品、及びその製造方法
JP4267260B2 (ja) 被削性に優れた鋼
JP5929963B2 (ja) 鋼の焼入方法
JP5093010B2 (ja) 熱間加工用金型
JP5226083B2 (ja) 高合金冷間ダイス鋼
WO2007123164A1 (ja) 内燃機関用ピストンリング材
JP3535112B2 (ja) 耐溶損性・高温強度に優れた熱間工具鋼および該熱間工具鋼からなる高温用部材
JP2020026567A (ja) ホットスタンプ用金型用鋼、ホットスタンプ用金型およびその製造方法
JP2000144334A (ja) 耐溶損性に優れたAlダイカスト金型用鋼
JP5061455B2 (ja) 水冷孔からの割れが抑制されたアルミニウムダイカスト用熱間工具鋼
JP2000226635A (ja) 高温強度と靱性に優れた熱間工具鋼
JP3581028B2 (ja) 熱間工具鋼及びその熱間工具鋼からなる高温用部材
JP4605695B2 (ja) ダイカスト金型用プリハードン鋼
JP2001089826A (ja) 耐摩耗性に優れた熱間工具鋼
JP2001158937A (ja) 熱間加工用工具鋼とその製造方法および熱間加工用工具の製造方法
JP3468126B2 (ja) 冷間加工性にすぐれたマルテンサイト系耐熱鋼
JP4099888B2 (ja) 耐溶損性に優れた鋳造用金型
JP3238908B2 (ja) 高延性でクリーンで且つマイクロバンド形成の無いダイカスト型鋼及びその製造方法
JP6359241B2 (ja) 鏡面性に優れた耐食性プラスチック成形金型用鋼
JP2000297351A (ja) ダイカスト金型用鋼およびダイカスト金型
JP2002060907A (ja) 熱間プレス金敷用鋼および鋳鋼
JP4745017B2 (ja) 冷間鍛造および耐摩耗用合金鋼およびその製造方法
JP4811637B2 (ja) ダイカスト金型用鋼およびダイカスト金型

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080310

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees