JP2000223992A - 圧電振動子及びその製造方法 - Google Patents

圧電振動子及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000223992A
JP2000223992A JP11023077A JP2307799A JP2000223992A JP 2000223992 A JP2000223992 A JP 2000223992A JP 11023077 A JP11023077 A JP 11023077A JP 2307799 A JP2307799 A JP 2307799A JP 2000223992 A JP2000223992 A JP 2000223992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric vibrating
piezoelectric
vibrating reed
excitation electrode
electrode film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11023077A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Aratake
潔 荒武
Mitsuo Tomiyama
光男 富山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP11023077A priority Critical patent/JP2000223992A/ja
Publication of JP2000223992A publication Critical patent/JP2000223992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 圧電振動子の振動特性を向上し、且つ効率よ
く振動させることのできる圧電振動子及びその製造方法
を提供する。 【解決手段】 圧電振動片11の振動部の幅方向両端部
近傍には、当該圧電振動片11の長手方向に亘って延び
る細溝19を表裏両面にそれぞれ2本有し、励振電極膜
16の何れかの極が細溝19の内面上に形成され且つ内
面に対向する側面に励振電極膜16の他極を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話及び情報
処理装置に用いる圧電振動子及びその製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の圧電振動子では、一般的に、実際
の振動部となる圧電振動片51は、図7に示すように、
音叉型を有しており、その上下面及び両側面にはそれぞ
れ独立して励振電極膜52A及び52Bが形成されてい
る。そして、これら上下面の励振電極膜52Aと両側面
の励振電極膜52Bとの間に電界を印加することによ
り、圧電振動片51を振動させている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ような従来型の圧電振動子では、上下面の励振電極膜5
2Aと側面の励振電極膜52Bとの間の電気力線の方向
が結晶軸に対して平行ではないため、電界効率が悪いと
いう問題点があった。この問題を解決するために、例え
ば、図8に示すように、圧電振動片の上下面の略中央部
に溝部53を設け、この溝部53の内面上に上下面の励
振電極膜52を形成した構造のものが知られているが、
この構造では、励振電極膜52間の距離、すなわち溝部
と側面との距離が離れてしまうため、効率が悪いという
問題がある。また、振動部分に深い溝を有するので、縦
振動子を連結した状態となり、圧電振動子の振動特性を
失ってしまうという問題がある。さらに、溝部を別工程
でエッチングする必要があり、製造効率が悪いという問
題もある。
【0004】本発明は、このような事情に鑑み、圧電振
動子の振動特性を向上し、且つ効率よく振動させること
のできる圧電振動子及びその製造方法を提供することを
課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明の第1の態様は、一端部が容器に固定されると共に当
該容器内に気密封止される圧電振動片と、当該圧電振動
片の表裏両面及び側面にそれぞれ独立して設けられると
共に外部端子を接続する接続部を有する励振電極膜とを
具備する圧電振動子において、前記圧電振動片の振動部
の幅方向両端部近傍には、当該圧電振動片の長手方向に
亘って延びる細溝を表裏両面にそれぞれ2本有し、前記
励振電極膜の何れかの極が前記細溝の内面上に形成され
且つ前記内面に対向する側面に前記励振電極膜の他極が
形成されていることを特徴とする圧電振動子にある。
【0006】本発明の第2の態様は、第1の態様におい
て、前記細溝の深さが、前記圧電振動片の厚さの25%
以下であることを特徴とする圧電振動子にある。本発明
の第3の態様は、第1又は2の態様において、前記細溝
が前記圧電振動片の全体パターニングのエッチングで同
時に形成されたものであることを特徴とする圧電振動子
にある。
【0007】本発明の第4の態様は、圧電振動片とその
基端部に一体的に接続されて当該圧電振動片の周囲を囲
む枠状部とを有する圧電振動板と、該圧電振動板の両面
側に接合され前記圧電振動片の振動を妨げることなく該
圧電振動片を気密封止する一対の蓋体とを有する圧電振
動子の製造方法において、前記圧電振動板をマスクパタ
ーンを用いてパターニングして前記圧電振動片と該圧電
振動片の表裏両面の幅方向両側にそれぞれ前記圧電振動
片の長手方向に沿って延びる細溝とを同時に形成する工
程と、前記圧電振動片を振動させるための励振電極膜と
なる金属膜を前記細溝の形状に沿って前記圧電振動片の
全周に成膜する工程と、前記金属膜をパターニングして
前記圧電振動片の表裏両面及び両側面にそれぞれ独立し
て前記励振電極膜をパターニングする工程とを有するこ
とを特徴とする圧電振動子の製造方法にある。
【0008】かかる本発明では、電界効率の低下の原因
となる電気力線の方向と結晶軸とずれがなくなり、振動
効率が向上する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明を詳
細に説明する。図1は、圧電振動子の一例を示す分解斜
視図であり、図2は、その断面図である。本実施形態の
圧電振動子は、例えば、水晶(SiO2)からなる音叉
型の水晶振動片を有する水晶振動子であり、図1に示す
ように、水晶振動片11を有する水晶振動板12と、こ
の水晶振動板12の両面に接合されて水晶振動片11を
振動可能な状態で気密封止する一対の蓋体14とを具備
する。
【0010】また、本実施形態の水晶振動板12は、音
叉型の水晶振動片11と、その基端部と一体的に接続さ
れ水晶振動片11の周囲を囲む枠状部15とを有する。
一対の蓋体14は、例えば、ソーダライムガラス等で形
成され、それぞれ、水晶振動片11に対応する領域に水
晶振動片11の振動を妨げない程度の空間を画成する凹
部13を有する。
【0011】また、図2に示すように、水晶振動板12
には、水晶振動片11を振動させるためにその表裏両面
及び側面に励振電極膜16が形成されると共に、枠状部
12に対応する領域に励振電極膜16と同一材料からな
り、蓋体14との実際の接合部となる接合膜17が設け
られている。この励振電極膜16は、水晶振動板12の
端部まで延設されて接合膜17と接続されている。本実
施形態では、励振電極膜16の一方の極である電極16
aは、端子接続用接合膜17aを介してリード電極18
aに接続され、また、他方の極となる電極16bは、水
晶振動片11の側面上に設けられた電極を介して端子接
続用接合膜17bまで延設され、リード電極18bに接
続される。なお、水晶振動板12の両面の接合膜17の
少なくとも一部は、両面においてそれぞれ凹部13を取
り囲むように形成されており、接合後は凹部13が気密
に封止されるようになっている。
【0012】また、本実施形態では、水晶振動片11の
上下面の幅方向両端部近傍に、それぞれ、水晶振動片1
1の長手方向に亘って、例えば、数μmの幅の細溝19
が設けられている。また、この細溝19の深さは、水晶
振動片の振動特性に悪影響を及ぼさない程度とすること
が好ましく、例えば、本実施形態では、水晶振動片11
の厚さの25%以下としている。
【0013】このような水晶振動片11の上下面及び両
側面には、例えば、本実施形態では、クロム(Cr)か
らなる励振電極膜16が、それぞれ独立して形成されて
おり、上下面の励振電極膜16は、細溝19内にも設け
られている。このような水晶振動子10では、外部電極
から励振電極膜16に電圧が供給されると圧電振動片1
1の上下面の励振電極膜16と側面の励振電極膜16と
の間に電界が生じるが、その際、本実施形態では、水晶
振動片11の上下面の励振電極16の下部に設けられた
細溝19内の励振電極膜16cと側面の励振電極膜16
との間に電気力線と平行に電界が生じ、効率よく水晶振
動片11を駆動することができる。これにより、水晶振
動子10を小型化しても抵抗が小さいため、振動特性を
向上することができる。また、励振電極膜16の面積が
増大するため、容量が増加し、例えば、立ち上がり時間
が短縮される等、振動の安定化を図ることができる。さ
らには、駆動電圧が小さくなるため、消費電力が抑えら
れる。
【0014】以下、このような水晶振動子の製造方法に
ついて説明する。なお、図3は、本発明の水晶振動子の
製造工程を示す断面図であり、図4は、概略図である。
まず、図3(a)に示すように、水晶振動板12となる
水晶ウェハ上に所定のマスクパターン40を用いてエッ
チングすることにより、実際の駆動部である水晶振動片
11を形成すると共に、水晶振動片11の上下両面にそ
れぞれ2本の細溝19を形成する。
【0015】ここで、図5に示すように、マスクパター
ン40の水晶振動片11を形成するための開口部41の
幅W1は、例えば、約100〜200μm程度であるの
に対し、細溝19を形成するための開口部42の幅W2
は、例えば、4〜5μmと非常に細い。そのため、この
マスクパターン40でエッチングを行うと、図6に示す
ように、開口部41では、エッチングレートの速いZ面
43と約38ーの傾斜面であるR面44とでエッチング
が進んでいくが、エッチングが進むにつれてZ面の割合
が大きくなるため、エッチングレートは加速されてい
く。これに対し、開口部42では、幅が狭いため、エッ
チングレートの遅い約38ーの傾斜面であるR面44の
みでエッチングが進んでいく。したがって、このエッチ
ングレートの差を考慮して、細溝19の幅を決定するこ
とにより、水晶振動片11のパターニングを通常通り行
うだけで、所望の深さの細溝19を容易に形成すること
ができる。
【0016】次いで、図3(b)に示すように、水晶振
動板12の両側表面及び側面に、それぞれ略全面に亘っ
て金属膜20をスパッタリング等によって成膜する。こ
のとき、水晶振動片11の細溝19内にも確実に金属膜
20を形成する。この金属膜20は、水晶振動片11を
振動させるための励振電極膜16及び蓋体14との実際
の接合部となる接合膜17を構成する膜であり、その材
質は特に限定されず、例えば、アルミニウム及びクロム
合金等を用いることが好ましく、本実施形態では、クロ
ム合金を用いている。
【0017】次に、図3(c)に示すように、金属膜2
0をパターニングして、水晶振動片11に対応する領域
に励振電極膜16を形成すると共に、その周囲の枠状部
15に対応する部分に全周に亘って接合膜17を形成す
る。次いで、図4に示すように、水晶振動板12の両面
側に蓋体14を接合する。本実施形態では、不活性ガス
中、又は真空中で水晶振動板12の両面側に、接合膜1
7を介してそれぞれ蓋体14を陽極接合によって接合
し、一対の蓋体14の凹部13内に水晶振動片11を気
密封止した。
【0018】このとき、各部材をガラスの軟化点よりも
低い、例えば、100℃〜150℃に加熱すると共に、
水晶振動板12の各面の接合膜17と蓋体14とに、接
合膜17側が陽極となるように直流電源30によってそ
れぞれ3〜5kVの直流電圧を印加することが好まし
い。例えば、本実施形態では、各部材を約120℃に加
熱すると共に約3.5kVの直流電圧を印加した。
【0019】このように、上述のような条件で接合膜1
7を介して水晶振動板12と蓋体14とを陽極接合する
ことにより、接合膜17と蓋体14とが良好に接合され
る。すなわち、水晶振動板12と蓋体14とが、接合膜
17を介して良好に接合され、割れ等が発生することが
ない。ここで、水晶振動板12の材質である水晶の熱膨
張率は、13.7ppm/℃であり、蓋体14として使
用したソーダライムガラスの熱膨張率は、8.5ppm
/℃である。すなわち、これらの熱膨張率の差は、5.
2ppm/℃と比較的大きいものであり、これらを従来
から知られている条件で陽極接合するのは難しい。しか
しながら、本実施形態のように、接合温度を約100〜
150℃と低温として且つ約3〜5kVと比較的高い直
流電圧を印加して陽極接合することにより、熱膨張率の
影響を極めて少なく抑えられ、熱膨張率の差が比較的大
きい部材同士であっても良好に接合することができる。
【0020】なお、実際には、複数の水晶振動片11等
が形成された水晶ウェハと、これらの水晶振動片11に
対応して複数の凹部13が形成されて複数の蓋体14と
なる蓋体形成基板とを接合した後、所定の位置で切断す
ることにより個別の水晶振動子となる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、水晶振
動片の上下面の励振電極膜の下部にそれぞれ溝を2本形
成するようにした。これにより、上下面の励振電極膜と
側面の励振電極膜との間の電気力線の方向を結晶軸に対
して平行にできるので、電界効率を高めることができ
る。したがって、水晶振動子を小型化しても抵抗が小さ
いため、振動特性を向上することができる。また、励振
電極膜17の面積が増大するため、容量が増加し、例え
ば、立ち上がり時間が短縮される等、振動の安定化を図
ることができる。さらには、駆動電圧が小さくなるた
め、消費電力が抑えられる。
【0022】また、このような溝の深さは、R面による
エッチングレートの差を利用し、溝の幅により容易に制
御することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る水晶振動子の分解斜
視図である。
【図2】本発明の一実施形態に係る水晶振動子の断面図
である。
【図3】本発明の一実施形態に係る水晶振動子の製造工
程を示す断面図である。
【図4】本発明の一実施形態に係る水晶振動子の製造工
程を示す概略図である。
【図5】水晶振動板をエッチングするためのマスクパタ
ーンを示す平面図である。
【図6】水晶振動板のエッチング状態を説明する模式図
である。
【図7】従来技術に係る水晶振動子の要部を示す平面図
及び断面図である。
【図8】従来技術に係る水晶振動子の要部を示す断面図
である。
【符号の説明】
10 水晶振動子 11 水晶振動片 12 水晶振動板 13 凹部 14 蓋体 15 枠状部 16 励振電極膜 17 接合膜 18 リード電極 19 細溝 40 マスクパターン
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年3月1日(1999.3.1)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正内容】
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、水晶振
動片の上下面の励振電極膜の下部にそれぞれ溝を2本形
成するようにした。これにより、上下面の励振電極膜と
側面の励振電極膜との間の電気力線の方向を結晶軸に対
して平行にできるので、電界効率を高めることができ
る。したがって、水晶振動子を小型化しても抵抗が小さ
いため、振動特性を向上することができる。また、立ち
上がり時間が短縮される等、振動の安定化を図ることが
できる。さらには、駆動電圧が小さくなるため、消費電
力が押さえられる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5J108 BB02 CC06 CC09 CC11 EE03 EE04 EE07 FF02 GG03 GG13 GG17 GG20 GG21 KK01 MM11 MM14

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端部が容器に固定されると共に当該容
    器内に気密封止される圧電振動片と、当該圧電振動片の
    表裏両面及び側面にそれぞれ独立して設けられると共に
    外部端子を接続する接続部を有する励振電極膜とを具備
    する圧電振動子において、 前記圧電振動片の振動部の幅方向両端部近傍には、当該
    圧電振動片の長手方向に亘って延びる細溝を表裏両面に
    それぞれ2本有し、前記励振電極膜の何れかの極が前記
    細溝の内面上に形成され且つ前記内面に対向する側面に
    前記励振電極膜の他極が形成されていることを特徴とす
    る圧電振動子。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記細溝の深さが、
    前記圧電振動片の厚さの25%以下であることを特徴と
    する圧電振動子。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2において、前記細溝が前
    記圧電振動片の全体パターニングのエッチングで同時に
    形成されたものであることを特徴とする圧電振動子。
  4. 【請求項4】 一端部が容器に固定されると共に当該容
    器内に気密封止される圧電振動片と、当該圧電振動片の
    表裏両面及び側面にそれぞれ独立して設けられると共に
    外部端子を接続する接続部を有する励振電極膜とを具備
    する圧電振動子の製造方法において、 前記圧電振動板をマスクパターンを用いてパターニング
    して前記圧電振動片と該圧電振動片の表裏両面の幅方向
    両側にそれぞれ前記圧電振動片の長手方向に沿って延び
    る細溝とを同時に形成する工程と、前記圧電振動片を振
    動させるための励振電極膜となる金属膜を前記細溝の形
    状に沿って前記圧電振動片の全周に成膜する工程と、前
    記金属膜をパターニングして前記圧電振動片の表裏両面
    及び両側面にそれぞれ独立して前記励振電極膜をパター
    ニングする工程とを有することを特徴とする圧電振動子
    の製造方法。
JP11023077A 1999-01-29 1999-01-29 圧電振動子及びその製造方法 Pending JP2000223992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11023077A JP2000223992A (ja) 1999-01-29 1999-01-29 圧電振動子及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11023077A JP2000223992A (ja) 1999-01-29 1999-01-29 圧電振動子及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000223992A true JP2000223992A (ja) 2000-08-11

Family

ID=12100359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11023077A Pending JP2000223992A (ja) 1999-01-29 1999-01-29 圧電振動子及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000223992A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1202453A2 (en) * 2000-10-31 2002-05-02 Piedek Technical Laboratory Flexural mode quartz crystal resonator
EP1223674A3 (en) * 2000-12-25 2003-04-02 Seiko Epson Corporation Vibrating piece, vibrator, oscillator, and electronic equipment
US6791243B2 (en) 2002-03-06 2004-09-14 Piedek Technical Laboratory Quartz crystal unit and its manufacturing method
US6806797B2 (en) * 2002-03-25 2004-10-19 Seiko Epson Corporation Tuning-fork piezoelectric resonator element, production method therefor, and piezoelectric device
JP2005016976A (ja) * 2003-06-23 2005-01-20 Seiko Epson Corp 振動片の製造方法、振動子、ジャイロセンサおよび電子機器
US6898832B2 (en) 2001-10-31 2005-05-31 Piedek Technical Laboratory Method for manufacturing a quartz crystal unit
US6915548B2 (en) 2002-03-06 2005-07-12 Piedek Technical Laboratory Method for manufacturing quartz crystal tuning fork resonator, quartz crystal unit having quartz crystal tuning fork resonator, and quartz crystal oscillator having quartz crystal unit
JP2006060727A (ja) * 2004-08-24 2006-03-02 River Eletec Kk 音叉型水晶振動子及びその製造方法
JP2006270335A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 River Eletec Kk 音叉型屈曲振動子
JP2007053819A (ja) * 2001-10-31 2007-03-01 Piedekku Gijutsu Kenkyusho:Kk 水晶ユニットの製造方法
JP2008060952A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Kyocera Kinseki Corp 音叉型水晶振動板とその製造方法
JP2009060347A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 River Eletec Kk 音叉型屈曲振動子
JP2012019440A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Seiko Epson Corp 屈曲振動片、振動子、発振器及び電子機器
JP2014090488A (ja) * 2002-01-11 2014-05-15 Piedekku Gijutsu Kenkyusho:Kk 水晶振動子と水晶ユニットと水晶発振器の各製造方法

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6911765B2 (en) 2000-10-31 2005-06-28 Piedek Technical Laboratory Quartz crystal tuning fork resonator
USRE41671E1 (en) * 2000-10-31 2010-09-14 Piedek Technical Laboratory Quartz crystal tuning fork resonator
EP1202453A2 (en) * 2000-10-31 2002-05-02 Piedek Technical Laboratory Flexural mode quartz crystal resonator
EP1202453A3 (en) * 2000-10-31 2006-06-07 Piedek Technical Laboratory Flexural mode quartz crystal resonator
EP1788702A2 (en) * 2000-12-25 2007-05-23 Seiko Epson Corporation Vibrating piece, vibrator, oscillator, and electronic equipment
EP1223674A3 (en) * 2000-12-25 2003-04-02 Seiko Epson Corporation Vibrating piece, vibrator, oscillator, and electronic equipment
EP1788702A3 (en) * 2000-12-25 2008-01-16 Seiko Epson Corporation Vibrating piece, vibrator, oscillator, and electronic equipment
US6898832B2 (en) 2001-10-31 2005-05-31 Piedek Technical Laboratory Method for manufacturing a quartz crystal unit
JP2007053819A (ja) * 2001-10-31 2007-03-01 Piedekku Gijutsu Kenkyusho:Kk 水晶ユニットの製造方法
USRE44423E1 (en) 2001-10-31 2013-08-13 Piedek Technical Laboratory Method of manufacturing a quartz crystal unit
USRE45829E1 (en) 2001-10-31 2015-12-29 Piedek Technical Laboratory Method for manufacturing a quartz crystal unit
USRE45582E1 (en) 2001-10-31 2015-06-23 Piedek Technical Laboratory Method for manufacturing a quartz crystal unit
JP2014090488A (ja) * 2002-01-11 2014-05-15 Piedekku Gijutsu Kenkyusho:Kk 水晶振動子と水晶ユニットと水晶発振器の各製造方法
US6915548B2 (en) 2002-03-06 2005-07-12 Piedek Technical Laboratory Method for manufacturing quartz crystal tuning fork resonator, quartz crystal unit having quartz crystal tuning fork resonator, and quartz crystal oscillator having quartz crystal unit
US6791243B2 (en) 2002-03-06 2004-09-14 Piedek Technical Laboratory Quartz crystal unit and its manufacturing method
US6806797B2 (en) * 2002-03-25 2004-10-19 Seiko Epson Corporation Tuning-fork piezoelectric resonator element, production method therefor, and piezoelectric device
JP2005016976A (ja) * 2003-06-23 2005-01-20 Seiko Epson Corp 振動片の製造方法、振動子、ジャイロセンサおよび電子機器
JP4492048B2 (ja) * 2003-06-23 2010-06-30 セイコーエプソン株式会社 振動片の製造方法、振動子、ジャイロセンサおよび電子機器
JP2006060727A (ja) * 2004-08-24 2006-03-02 River Eletec Kk 音叉型水晶振動子及びその製造方法
JP4593203B2 (ja) * 2004-08-24 2010-12-08 リバーエレテック株式会社 音叉型水晶振動子及びその製造方法
JP4638263B2 (ja) * 2005-03-23 2011-02-23 リバーエレテック株式会社 音叉型屈曲振動子
JP2006270335A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 River Eletec Kk 音叉型屈曲振動子
JP2008060952A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Kyocera Kinseki Corp 音叉型水晶振動板とその製造方法
JP2009060347A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 River Eletec Kk 音叉型屈曲振動子
US9166554B2 (en) 2010-07-09 2015-10-20 Seiko Epson Corporation Flexural resonator element, resonator, oscillator, and electronic device
JP2012019440A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Seiko Epson Corp 屈曲振動片、振動子、発振器及び電子機器
TWI551043B (zh) * 2010-07-09 2016-09-21 精工愛普生股份有限公司 振動片、振動器、振盪器及電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4008258B2 (ja) 圧電振動子の製造方法
JP3887137B2 (ja) 圧電振動子の製造方法
US6407485B1 (en) Piezoelectric vibrator
KR100786425B1 (ko) 압전 진동편 및 압전 장치
JP3989663B2 (ja) 圧電振動子と圧電振動子の製造方法
JP2007258918A (ja) 圧電デバイス
JP4301201B2 (ja) 圧電発振器
EP1883123B1 (en) Method for manufacturing piezoelectric resonator
JP2000223992A (ja) 圧電振動子及びその製造方法
JP2007258917A (ja) 圧電デバイス
JP2009165006A (ja) 圧電振動片、圧電デバイス及び音叉型圧電振動子の周波数調整方法
CN101316097B (zh) 音叉型振动片以及音叉型振子
JP2010135898A (ja) 圧電フレームおよび圧電デバイス
JP3873902B2 (ja) 圧電デバイスとその製造方法ならびに圧電デバイスを利用した携帯電話装置および圧電デバイスを利用した電子機器
TW201524119A (zh) 音叉型壓電振動片以及音叉型壓電振動器
JP3709113B2 (ja) 圧電振動子とその製造方法
JPS6141215A (ja) 水晶振動子
JP2005333658A (ja) 圧電振動子
JP2000286671A (ja) 圧電振動子
JP2000223995A (ja) 圧電振動子
JP3164890B2 (ja) 水晶振動子とその製造方法
JP2000223999A (ja) 圧電振動子及びその製造方法
JP2000223999A5 (ja)
JP2001226142A (ja) スルーホール形成方法
JP2002076826A (ja) 圧電振動板および圧電振動子

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050830

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060117