JP2000223279A - エレクトロルミネッセンス表示装置 - Google Patents

エレクトロルミネッセンス表示装置

Info

Publication number
JP2000223279A
JP2000223279A JP11022183A JP2218399A JP2000223279A JP 2000223279 A JP2000223279 A JP 2000223279A JP 11022183 A JP11022183 A JP 11022183A JP 2218399 A JP2218399 A JP 2218399A JP 2000223279 A JP2000223279 A JP 2000223279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tft
gate
drain
organic
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11022183A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000223279A5 (ja
Inventor
Naoaki Furumiya
直明 古宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP11022183A priority Critical patent/JP2000223279A/ja
Publication of JP2000223279A publication Critical patent/JP2000223279A/ja
Publication of JP2000223279A5 publication Critical patent/JP2000223279A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/126Shielding, e.g. light-blocking means over the TFTs

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 EL表示素子とTFTとからなるEL表示装
置の各表示画素の発光輝度のばらつきを抑制したEL表
示装置を提供する。 【解決手段】 陽極61、陰極66及び該両電極の間に
挟まれた発光素子層65から成る有機EL素子60と、
ドレイン電極16がドレイン信号線に、ゲート電極11
がゲート信号線にそれぞれ接続され互いに並列に接続さ
れた第1及び第2のTFT30,35と、ソース43s
が前記陽極61に、ドレイン42dが駆動電源50に、
ゲート41が前記第1の薄膜トランジスタ30のソース
電極18に接続された第3のTFT40とを備えた有機
EL表示装置であって、前記第1及び第2のTFT3
0,35の能動層13,23上の層間絶縁膜15の上に
ドレイン電極16を延在させた遮光体56を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、基板上にエレクト
ロルミネッセンス素子及び薄膜トランジスタを備えたエ
レクトロルミネッセンス表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、エレクトロルミネッセンス(Elec
tro Luminescence:以下、「EL」と称する。)素子
を用いたEL表示装置が、CRTやLCDに代わる表示
装置として注目されており、例えば、そのEL素子を駆
動させるスイッチング素子として薄膜トランジスタ(Th
in Film Transistor:以下、「TFT」と称する。)を
備えたEL表示装置の研究開発も進められている。
【0003】図7に、EL素子及びTFT素子を備えた
EL表示装置の一表示画素の平面図を示す。
【0004】同図に示すように、ゲート信号を供給する
ゲート信号線Gnとドレイン信号を供給するドレイン信
号線Dmとが互いに直交しており、両信号線の交差点付
近には、有機EL素子160、スイッチング用の第1の
TFT130、及び有機EL素子160を駆動する第3
のTFT140が設けられている。
【0005】図8に、EL素子及びTFT素子を備えた
EL表示装置の等価回路図を示す。
【0006】同図は、第1のTFT130、第3のTF
T140及び有機EL素子160からなるEL表示装置
の等価回路図であり、第n行のゲート信号線Gnと第m
列のドレイン信号線Dm付近を示している。
【0007】スイッチング用のTFTである第1のTF
T130は、ゲート信号線Gnに接続されておりゲート
信号が供給されるゲート電極131と、ドレイン信号線
Dmに接続されておりドレイン信号が供給されるドレイ
ン電極132と、第2のTFT140のゲート電極14
1に接続されているソース電極133とからなる。
【0008】有機EL素子駆動用のTFTである第3の
TFT140は、第1のTFT130のソース電極13
3に接続されているゲート電極141と、有機EL素子
160の陽極161に接続されたソース電極142と、
有機EL素子160に供給される駆動電源150に接続
されたドレイン電極143とから成る。
【0009】また、有機EL素子160は、ソース電極
142に接続された陽極161と、コモン電極164に
接続された陰極162、及びこの陽極161と陰極16
2との間に挟まれた発光素子層163から成る。
【0010】また、第1のTFT130のソース電極1
33と第3のTFT140のゲート電極141との間に
一方の電極171が接続され他方の電極172が駆動電
源線153に接続された保持容量170を備えている。
【0011】ここで、ゲート信号線Gnからのゲート信
号がゲート131に印加されると、第1のTFT130
がオンになる。そのため、ドレイン信号線Dmからドレ
イン信号がゲート141に供給され、保持容量170及
びゲート電極141のゲート容量に電荷が蓄積される。
そしてゲート141に供給された電圧に相当する電流が
駆動電源150から有機EL素子160に供給される。
それによって有機EL素子160は発光する。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
従来のEL表示装置では、有機EL素子160に電流を
供給して駆動する第3のTFT140の特性が各表示画
素においてばらつきが生じる。例えば、第3のTFT1
40の能動層が非晶質半導体膜にレーザーを照射して多
結晶化した半導体層である場合には、照射するレーザー
ビームが各半導体層のチャネル部に均一に照射されず、
半導体層の結晶のグレインサイズが不均一になってしま
いその特性がばらついてしまう。このように第3のTF
T140の特性にばらつきがあると、有機EL素子16
0に供給される電流値にも各表示画素においてばらつき
が生じてしまい発光輝度が不均一になってしまうという
欠点があった。
【0013】そこで本発明は、上記の従来の欠点に鑑み
て為されたものであり、スイッチング用のTFTのリー
ク電流を制御して、その制御に応じてEL素子駆動用の
TFTのゲート電極の電位を制御することにより、各表
示画素における輝度のばらつきを抑制して均一な輝度の
表示を得ることができるEL表示装置を提供することを
目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明のEL表示装置
は、陽極と陰極との間に発光層を有するEL素子と、非
単結晶半導体膜からなる能動層のドレインがドレイン信
号線に、前記能動層のチャネル上又はチャネル下に設け
たゲート電極がゲート信号線に、それぞれ接続され互い
に並列接続された第1及び第2の薄膜トランジスタと、
非単結晶半導体膜からなる能動層のドレインが前記EL
素子の前記駆動電源に、ゲートが前記第1及び第2の薄
膜トランジスタの前記能動層のソースにそれぞれ接続さ
れた第3の薄膜トランジスタとを備えており、前記第
1、第2及び第3の薄膜トランジスタの上層に前記EL
素子が形成されており、前記第1又は第2の薄膜トラン
ジスタの少なくともチャネルが遮光されるように該チャ
ネル上方に遮光体が設けられているものである。
【0015】また、上述のEL表示装置の前記第1の薄
膜トランジスタのチャネル長及び第2の薄膜トランジス
タのチャネル長のうち、前記遮光体が設けられた薄膜ト
ランジスタのチャネル長のほうが長いEL表示装置であ
る。
【0016】更に、前記遮光体は前記駆動電源に接続さ
れた駆動電源線の一部又は前記ドレイン信号線の一部を
チャネル上方に延在させてなる。
【0017】
【発明の実施の形態】<第1の実施の形態>本発明のE
L表示装置について以下に説明する。
【0018】図1に本発明の実施の形態である有機EL
素子及びTFTを備えたEL表示装置の1つの画素を示
す平面図を示し、図2(a)に図1中のA−A線に沿っ
た断面図を示し、図2(b)に図1中のB−B線に沿っ
た断面図を示し、図2(c)に図1中のC−C線に沿っ
た断面図を示す。
【0019】図1に示すように、ゲート信号線51とド
レイン信号線52との交点付近にはスイッチング用の第
1のTFT30と第2のTFT35とが並列接続するよ
うに形成する。またそれらのTFT30,35のソース
は後述の保持容量電極線54と容量をなす容量電極55
を兼ねるとともに、有機EL駆動用の第3のTFT40
のゲート41に接続されている。第3のTFT40のソ
ース電極43sは表示画素1を成す陽極61に接続さ
れ、他方のドレイン電極43dは有機EL素子を駆動す
る駆動電源線53に接続されている。
【0020】また第1及び第2のTFT30,35の付
近には、ゲート信号線51と並行に保持容量電極線54
が配置されている。この保持容量電極線54はクロム等
から成っており、ゲート絶縁膜12を介して第1及び第
2のTFTのソース13s,23sと接続された容量電
極55との間で電荷を蓄積する保持容量である。この保
持容量は、第3のTFT40のゲート電極41に印加さ
れる電圧が第1及び第2のTFT30,35のリーク電
流により電圧が減少することを防止し印加された電圧を
保持するために設けられている。
【0021】図2に示すように、表示画素1は、ガラス
や合成樹脂などから成る基板又は導電性を有する基板あ
るいは半導体基板等の基板10上に、TFT及び有機E
L素子を順に積層形成して成る。ただし、基板10とし
て導電性を有する基板及び半導体基板を用いる場合に
は、これらの基板10上にSiO2やSiNなどの絶縁
膜を形成した上にTFTを形成する。
【0022】まず、スイッチング用のTFTである第1
のTFT30及び第2のTFT35について説明する。
【0023】図1、図2(a)及び図2(b)に示すよ
うに、石英ガラス、無アルカリガラス等からなる絶縁性
基板10上に、クロム(Cr)、モリブデン(Mo)な
どの高融点金属からなるゲート電極11を兼ねたゲート
信号線51、有機EL素子の駆動電源であり駆動電源5
0に接続されゲート信号線51と駆動電源線53を形成
する。
【0024】続いて、ゲート絶縁膜12、及びp−Si
膜からなる第1のTFTの能動層13及び第2のTFT
の能動層23を順に形成する。能動層の材料はいずれの
TFTも多結晶シリコン(以下、「p−Si」と称す
る。)であり、同時に形成する。
【0025】その能動層13,23には、ゲート電極1
1上方のチャネル13c,23cと、このチャネル13
c,23cの両側に、チャネル13c,23c上のスト
ッパ絶縁膜14をマスクにしてイオンドーピングし更に
ゲート電極11の両側をレジストにてカバーしてイオン
ドーピングしてゲート電極11の両側に低濃度領域とそ
の外側に高濃度領域のソース13s,23s及びドレイ
ン13d,23dが設けられている。即ち、いわゆるL
DD(Lightly Doped Drain)構造である。
【0026】そして、ゲート絶縁膜12、能動層13,
23及びストッパ絶縁膜14上の全面に、SiO2膜、
SiN膜及びSiO2膜の順に積層された層間絶縁膜1
5を形成し、ドレイン13d,23dに対応して設けた
コンタクトホールにAl等の金属を充填してドレイン電
極16を形成する。その際、同時にチャネル13c,2
3cを覆うように、チャネル13c上にはドレイン信号
線52から延在させたドレイン電極16を更に延在させ
て設ける。更に全面に例えば有機樹脂から成り表面を平
坦にする平坦化絶縁膜17を形成する。そして、その平
坦化絶縁膜17のソース13s,23sに対応した位置
にコンタクトホールを形成し、このコンタクトホールを
介してソース13s,23sを延在させた有機ELの陽
極61に接続されている。
【0027】ここで、第1及び第2のTFT30,35
は、第1及び第2のTFTのうち、一方の第1のTFT
30はそのチャネル23cを覆っておらず、他方の第2
のTFT35は、ドレイン信号線52から能動層と並行
な方向に突出したドレイン電極16にて、能動層23の
ドレイン23d、チャネル23c及びソース23sを覆
う。このとき少なくともチャネル23cを覆っていれば
よい。
【0028】また、第1のTFT30のチャネルの長さ
L1と第2のTFT35のチャネル長L2は、遮光した
第2のTFT35のチャネル長L2の方が大きく設定さ
れている。
【0029】次に、有機EL素子の駆動用のTFTであ
る第3のTFT40について説明する。
【0030】図2(c)に示すように、石英ガラス、無
アルカリガラス等からなる絶縁性基板10上に、Cr、
Moなどの高融点金属からなるゲート電極41を形成す
る。
【0031】ゲート絶縁膜12、及びp−Si膜からな
る能動層43を順に形成する。
【0032】その能動層43には、ゲート電極41上方
のチャネル43cと、このチャネル43cの両側に、チ
ャネル43c上のストッパ絶縁膜14をマスクにしてイ
オンドーピングし更にゲート電極41の両側をレジスト
にてカバーしてイオンドーピングしてゲート電極41の
両側に低濃度領域とその外側に高濃度領域のソース43
s及びドレイン43dが設けられている。即ち、第3の
TFTはいわゆるLDD構造を有する。
【0033】そして、ゲート絶縁膜12、能動層43及
びストッパ絶縁膜14上の全面に、SiO2膜、SiN
膜及びSiO2膜の順に積層された層間絶縁膜15を形
成し、ドレイン43dに対応して設けたコンタクトホー
ルにAl等の金属を充填してドレイン電極16を形成す
る。更に全面に例えば有機樹脂から成り表面を平坦にす
る平坦化絶縁膜17を形成する。そして、その平坦化絶
縁膜17のソース43sに対応した位置にコンタクトホ
ールを形成し、このコンタクトホールを介してソース1
3sとコンタクトしたITOから成る透明電極61を平
坦化絶縁膜17上に形成する。また、ドレイン43dは
駆動電源線54に接続されている。
【0034】有機EL素子60は、一般的な構造であ
り、ITO(Indium Thin Oxide)等の透明電極から成
る陽極61、MTDATA(4,4-bis(3-methylphenylph
enylamino)biphenyl)から成る第1ホール輸送層62、
TPD(4,4,4-tris(3-methylphenylphenylamino)triph
enylanine)からなる第2ホール輸送層63、キナクリ
ドン(Quinacridone)誘導体を含むBebq2(10-ベン
ゾ〔h〕キノリノール−ベリリウム錯体)から成る発光
層64及びBebq2から成る電子輸送層からなる発光
素子層65、マグネシウム・インジウム合金から成る陰
極66がこの順番で積層形成された構造である。
【0035】また有機EL素子は、陽極から注入された
ホールと、陰極から注入された電子とが発光層の内部で
再結合し、発光層を形成する有機分子を励起して励起子
が生じる。この励起子が放射失活する過程で発光層から
光が放たれ、この光が透明な陽極から透明絶縁基板を介
して外部へ放出されて発光する。
【0036】図3に本発明のEL表示装置の等価回路図
を示す。
【0037】同図は、第1のTFT30、第2のTFT
35、第3のTFT40及び有機EL素子60からなる
EL表示装置の等価回路図であり、第n行のゲート信号
線Gnと第m列のドレイン信号線Dm付近を示してい
る。
【0038】ゲート信号を供給するゲート信号線Gnと
ドレイン信号を供給するドレイン信号線Dmとが互いに
直交しており、両信号線の交差点付近には、有機EL素
子60、及びこの有機EL素子60を駆動するTFT3
0,35,40が設けられている。
【0039】スイッチング用のTFTである第1及び第
2のTFT30,35のゲート31,36はゲート信号
線Gnに接続されておりゲート信号が供給され、また両
TFT30,35のドレインはドレイン信号線Dmに接
続されておりドレイン信号が供給される。第1及び第2
のTFTは互いに並列に接続されている。
【0040】また両TFT30,35のソース33は第
3のTFT40のゲート41及び保持容量70の一方の
電極71に接続されている。
【0041】第3のTFT40のドレインは有機EL駆
動用の電源50に接続されており、ソース43は有機E
L素子60の陽極61に接続されている。
【0042】有機EL素子60の陰極62は共通電極6
4に接続されている。また、保持容量電極の他方の電極
72は駆動電源線53に接続されている。
【0043】ここで、図3の等価回路図に示す回路の駆
動方法について、図4に示す各信号のタイミングチャー
トに基づいて説明する。図4(a)は第n行の第1のT
FT130のゲート電極131に供給される信号VG(n)
1の、同(b)はドレイン信号線Dmのドレイン信号VD
の、同(c)は第n行の第2のTFT140のゲート電
極141に供給される信号VG(n)2のそれぞれのタイミ
ングチャートを示す。
【0044】図4(a)に示すゲート信号線Gnからの
ゲート信号VG(n)1がゲート31,36に印加される
と、第1及び第2のTFT30,35がオンになる。そ
のため、ドレイン信号線Dmのドレイン信号がドレイン
32からソース33に流れ、ドレイン信号線Dmから図
4(b)に示すドレイン信号VDが第3のTFT40の
ゲート41に供給され、ゲート41の電位がドレイン信
号線Dmの電位と同電位になる。このときその電圧VDは
保持容量70にも蓄積される。そしてゲート41に供給
された電流値に相当する電流が駆動電源50から有機E
L素子60に供給される。それによって有機EL素子6
0は発光する。
【0045】このように構成された表示画素が基板10
上にマトリクス状に配置されることにより、有機EL表
示装置が形成される。
【0046】以上のように、第1及び第2のTFT3
0,35は、第1及び第2のTFTのうち、一方の第1
のTFT30はそのチャネル23cを覆っておらず、他
方の第2のTFT35は、ドレイン信号線52から能動
層と並行な方向に突出したドレイン電極16にて、能動
層23のドレイン23d、チャネル23c及びソース2
3sを覆うので、第1及び第2のTFTに接続された有
機EL素子60によって発光した光が能動層23に到達
しなくなるので第2のTFT35はリーク電流が発生す
ることなくスイッチング素子として動作することができ
る。
【0047】また、第1のTFT30のチャネルの長L
1と第2のTFT35のチャネル長L2は、遮光した第
2のTFT35のチャネル長L2の方が大きく設定され
ている。そのため、第2のTFT35の方のリーク電流
を低減することができる。
【0048】そこで、第3のTFTの特性が各表示画素
においてばらついてある表示画素に大電流が有機EL素
子60に流れて発光輝度が大きくなっても、遮光体を備
えない第1のTFT30にリーク電流を発生してしまい
第3のTFT40のゲートに印加される電圧が低くな
り、有機EL素子60の発光輝度を低くすることができ
る。なお、第2のTFT35はチャネルを遮光している
のでリーク電流が発生することなくスイッチング用TF
Tとして動作する。
【0049】即ち、発光した当該表示画素の有機EL素
子60の光が第1及び第2のTFTに照射されると、遮
光体65を備えていない第1のTFT30のチャネルに
光が照射されてリーク電流が発生すると、第3のTFT
40のゲート41に印加される電圧が低くなるので有機
EL素子60に供給される駆動電源からの電流値が低く
なり発光輝度も小さくなる。
【0050】更に言い換えると、第1のTFT30の光
によるリーク電流を発生させて第3のTFT40のゲー
トに印加される電圧を制御して有機EL素子60発光輝
度を制御する。逆に、有機EL素子60の発光輝度が小
さい場合には、第1のTFT30のリーク電流は比較的
小さいので第3のTFT40のゲートに印加される電圧
は強い光が照射された場合に比べて低減することはない
ので、発光輝度が低くなることはない。
【0051】以上のように、遮光体を備えた第1のTF
Tと遮光体を備えていない第2のTFTとを並列に接続
してスイッチング用のTFTとすることにより、各表示
画素における発光輝度のばらつきを制御することができ
る。 <第2の実施の形態>図5に本発明の第2の実施の形態
の表示画素近傍の平面図を示す。
【0052】同図において、第1の実施の形態と異なる
点は、第2のTFT35のチャネル23cを覆う遮光体
が島状に形成されている点である。この遮光体は、ドレ
イン電極16を形成する際に同時に形成しても良く、あ
るいは別の工程で形成しても良い。この遮光体の材料と
しては、アルミニウム(Al)等の金属や樹脂等の遮光
できる材料であれば良い。
【0053】なお、第1及び第2のTFT30,35の
チャネル長L1,L2は、L1<L2である。
【0054】本実施の形態においても第1の実施の形態
と同様に、各表示画素において発光輝度がばらつくこと
を防止できるという効果が得られる。 <第3の実施の形態>図6に本発明の第3の実施の形態
の表示画素近傍の平面図を示す。
【0055】本実施の形態が他の実施の形態と異なる点
は、第2のTFT35のチャネル23cを駆動電源線5
3の一部を兼ねた部分で遮光する点である。なお、駆動
電源線53との重畳による寄生容量の発生を防ぐため、
保持容量電極54と容量を成す半導体層は能動層13,
23のソース側13s,23sで、両TFTを接続して
いる。
【0056】このような構成においても、他の各実施の
形態と同様の効果を得ることができる。
【0057】以上のように、各実施の形態で示したよう
に、本発明によれば、第2のTFTのチャネルを遮光体
で覆うので、電界移動度が高く第1のTFT30のリー
ク電流を抑制することができる。即ち、図9中の実線で
示すように、リーク電流を抑制することができるので電
圧保持特性が良いため、従来のように第3のTFTのゲ
ート41の電位が変化することなく、電位を保持するこ
とができるとともに、更にLDD構造を備えているので
図9中の実線で示すように高いオン電流を得ることがで
きるため、発光すべき電流を低下させることなく安定し
て有機EL素子に供給することができる。
【0058】また、第2のTFT35はチャネル長が大
きいので、リーク電流を抑制することができる。そのた
め、安定したスイッチング用のTFTとして動作するこ
とができるので、有機EL素子の発光輝度が再現性良く
均一にすることができる。
【0059】このように、本発明によれば、上述のよう
な第1及び第2のTFTを備えることにより、各表示画
素における発光輝度のばらつきを抑制することができ
る。
【0060】なお、各実施の形態においては、第1及び
第2のTFT30,35のチャネル長L1,L2をL1
<L2の関係を満たすようにチャネル長を設定した場合
について説明したが、本発明は第2のTFT40のチャ
ネル部に遮光体を設けただけでも本願特有の効果を奏す
るものである。
【0061】また、各実施の形態においては、第1及び
第2のTFT30,40ともに、ゲート電極を能動層1
3の下に設けたいわゆるボトムゲート型のTFTについ
て説明したが、ゲート電極が能動層の上にあるいわゆる
トップゲート型TFTでも良い。また、能動層としてp
−Si膜を用いたが、微結晶シリコン膜又は非晶質シリ
コンを用いても良い。
【0062】また、各実施の形態においては、ダブルゲ
ート構造及びLDD構造を有するTFTについて説明し
たが、本発明はそれに限定されるものではなく、シング
ルゲート及びゲート電極が3つ以上のマルチゲート構造
においても適用が可能であり、また、LDD構造を備え
ない場合にも適用は可能である。更に能動層にオフセッ
ト領域を有するいわゆるオフセット構造を有するTFT
に適用することも可能であり、同様の効果を得ることが
できる。LDD構造及びオフセット構造を有さない構造
でも適用は可能である。
【0063】更に、各実施の形態においては、EL素子
は有機EL素子の場合について説明したが無機EL素子
であっても良い。
【0064】
【発明の効果】本発明のEL表示装置は、遮光体を備え
た第1のTFTと遮光体を備えていない第2のTFTと
を並列に接続してスイッチング用のTFTとすることに
より、各表示画素における発光輝度のばらつきを制御す
ることができるEL表示装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示す有機EL表示
装置の平面図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態を示す有機EL表示
装置の断面図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態を示す有機EL表示
装置の等価回路図である。
【図4】本発明の第1の実施の形態を示す有機EL表示
装置の各信号のタイミングチャートである。
【図5】本発明の第2の実施の形態を示す有機EL表示
装置の平面図である。
【図6】本発明の第3の実施の形態を示す有機EL表示
装置の平面図である。
【図7】従来のEL表示装置の平面図である。
【図8】従来のEL表示装置の等価回路図である。
【図9】従来のEL表示装置に用いるTFTの特性図で
ある。
【符号の説明】
1 表示画素 11,41,31,36 ゲート 13s,13s,33 ソース 13d,23d,32 ドレイン 13c,23c チャネル 30 第1のTFT 35 第2のTFT 40 第3のTFT 50 駆動電源 60 有機EL素子 56 遮光体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3K007 AB00 BA06 BB07 CA01 CB01 CC00 DA01 DB03 EA00 EB00 EC03 GA02 GA04 5C094 AA03 AA55 BA03 BA27 CA19 DA13 DB04 EA04 EA10 EB02 FA01 FA02 FB01 FB02 FB03 FB12 FB14 GB10

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陽極と陰極との間に発光層を有するエレ
    クトロルミネッセンス素子と、非単結晶半導体膜からな
    る能動層のドレインがドレイン信号線に、前記能動層の
    チャネル上又はチャネル下に設けたゲート電極がゲート
    信号線に、それぞれ接続され互いに並列接続された第1
    及び第2の薄膜トランジスタと、非単結晶半導体膜から
    なる能動層のドレインが前記エレクトロルミネッセンス
    素子の駆動電源に、ゲートが前記第1及び第2の薄膜ト
    ランジスタの前記能動層のソースにそれぞれ接続された
    第3の薄膜トランジスタとを備えており、前記第1、第
    2及び第3の薄膜トランジスタの上層に前記エレクトロ
    ルミネッセンス素子が形成されており、前記第1又は第
    2の薄膜トランジスタの少なくともチャネルが遮光され
    るように該チャネル上方に遮光体が設けられていること
    を特徴とするエレクトロルミネッセンス表示装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の薄膜トランジスタのチャネル
    長及び第2の薄膜トランジスタのチャネル長のうち、前
    記遮光体が設けられた薄膜トランジスタのチャネル長の
    ほうが長いことを特徴とする請求項1に記載のエレクト
    ロルミネッセンス表示装置。
  3. 【請求項3】 前記遮光体は前記駆動電源に接続された
    駆動電源線の一部又は前記ドレイン信号線の一部をチャ
    ネル上方に延在させてなることを特徴とする請求項1又
    は2に記載のエレクトロルミネッセンス表示装置。
JP11022183A 1999-01-29 1999-01-29 エレクトロルミネッセンス表示装置 Withdrawn JP2000223279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11022183A JP2000223279A (ja) 1999-01-29 1999-01-29 エレクトロルミネッセンス表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11022183A JP2000223279A (ja) 1999-01-29 1999-01-29 エレクトロルミネッセンス表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000223279A true JP2000223279A (ja) 2000-08-11
JP2000223279A5 JP2000223279A5 (ja) 2006-03-09

Family

ID=12075690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11022183A Withdrawn JP2000223279A (ja) 1999-01-29 1999-01-29 エレクトロルミネッセンス表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000223279A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002132184A (ja) * 2000-10-20 2002-05-09 Sanyo Electric Co Ltd エレクトロルミネッセンス表示装置及びその製造方法
WO2003067316A1 (fr) * 2002-02-06 2003-08-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Unite d'affichage d'image
JP2003332072A (ja) * 2002-03-04 2003-11-21 Hitachi Displays Ltd 有機el発光表示装置
US6758538B2 (en) 2000-09-29 2004-07-06 Sharp Kabushiki Kaisha Luminescent display device of active matrix drive type and fabrication method therefor
KR100560777B1 (ko) * 2001-03-26 2006-03-13 삼성에스디아이 주식회사 유기 발광 소자 구동용 티에프티 화소부
US7312473B2 (en) 2001-12-28 2007-12-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device using the same
US7701134B2 (en) 1999-06-04 2010-04-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Active matrix display device with improved operating performance
US8274207B2 (en) 2010-09-29 2012-09-25 Panasonic Corporation EL display panel, EL display apparatus, and method of manufacturing EL display panel
JP2013033280A (ja) * 2001-11-09 2013-02-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
US8482010B2 (en) 2010-09-29 2013-07-09 Panasonic Corporation EL display panel, EL display apparatus, and method of manufacturing EL display panel
US8648338B2 (en) 2001-11-09 2014-02-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device comprising an organic compound layer
US8791453B2 (en) 2010-09-29 2014-07-29 Panasonic Corporation Thin-film semiconductor device for display apparatus, method for manufacturing thin-film semiconductor device for display apparatus, EL display panel, and EL display apparatus
US8895989B2 (en) 2010-09-29 2014-11-25 Panasonic Corporation Thin-film semiconductor device for display apparatus, method for manufacturing thin-film semiconductor device for display apparatus, EL display panel, and EL display apparatus
JP2014222346A (ja) * 2001-09-21 2014-11-27 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US9293483B2 (en) 1999-04-27 2016-03-22 Semiconductor Energy Laboratory Co. Ltd. Electronic device and electronic apparatus
CN113406832A (zh) * 2021-06-24 2021-09-17 昆山龙腾光电股份有限公司 Tft阵列基板及其驱动方法

Cited By (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9293483B2 (en) 1999-04-27 2016-03-22 Semiconductor Energy Laboratory Co. Ltd. Electronic device and electronic apparatus
US9837451B2 (en) 1999-04-27 2017-12-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device and electronic apparatus
US7741775B2 (en) 1999-06-04 2010-06-22 Semiconductor Energy Laboratories Co., Ltd. Electro-optical device and electronic device
US7701134B2 (en) 1999-06-04 2010-04-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Active matrix display device with improved operating performance
US9368680B2 (en) 1999-06-04 2016-06-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device and electronic device
US9123854B2 (en) 1999-06-04 2015-09-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device and electronic device
US6758538B2 (en) 2000-09-29 2004-07-06 Sharp Kabushiki Kaisha Luminescent display device of active matrix drive type and fabrication method therefor
JP2002132184A (ja) * 2000-10-20 2002-05-09 Sanyo Electric Co Ltd エレクトロルミネッセンス表示装置及びその製造方法
JP4698010B2 (ja) * 2000-10-20 2011-06-08 三洋電機株式会社 エレクトロルミネッセンス表示装置及びその製造方法
KR100560777B1 (ko) * 2001-03-26 2006-03-13 삼성에스디아이 주식회사 유기 발광 소자 구동용 티에프티 화소부
US9165952B2 (en) 2001-09-21 2015-10-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, driving method of light emitting device and electronic device
US9368527B2 (en) 2001-09-21 2016-06-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, driving method of light emitting device and electronic device
US9847381B2 (en) 2001-09-21 2017-12-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, driving method of light emitting device and electronic device
US10068953B2 (en) 2001-09-21 2018-09-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, driving method of light emitting device and electronic device
US9876062B2 (en) 2001-09-21 2018-01-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, driving method of light emitting device and electronic device
JP2014222346A (ja) * 2001-09-21 2014-11-27 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US9876063B2 (en) 2001-09-21 2018-01-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, driving method of light emitting device and electronic device
US10461140B2 (en) 2001-11-09 2019-10-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US8648338B2 (en) 2001-11-09 2014-02-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device comprising an organic compound layer
JP2013033280A (ja) * 2001-11-09 2013-02-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
US9577016B2 (en) 2001-11-09 2017-02-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US9905624B2 (en) 2001-11-09 2018-02-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US9054199B2 (en) 2001-11-09 2015-06-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US10680049B2 (en) 2001-11-09 2020-06-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US11063102B2 (en) 2001-11-09 2021-07-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US7312473B2 (en) 2001-12-28 2007-12-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device using the same
WO2003067316A1 (fr) * 2002-02-06 2003-08-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Unite d'affichage d'image
US7145543B2 (en) 2002-02-06 2006-12-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image display unit
CN1325966C (zh) * 2002-02-06 2007-07-11 三菱电机株式会社 图像显示装置
US7667674B2 (en) 2002-03-04 2010-02-23 Hitachi, Ltd. Organic electroluminescent light emitting display device
US8446347B2 (en) 2002-03-04 2013-05-21 Hitachi Displays, Ltd. Organic electroluminescent light emitting display device
US11289565B2 (en) 2002-03-04 2022-03-29 Samsung Display Co., Ltd. Organic electroluminescent light emitting display device
JP2003332072A (ja) * 2002-03-04 2003-11-21 Hitachi Displays Ltd 有機el発光表示装置
US8847858B2 (en) 2002-03-04 2014-09-30 Japan Display Inc. Organic electroluminescent light emitting display device
US8134524B2 (en) 2002-03-04 2012-03-13 Hitachi Displays, Ltd. Organic electroluminescent light emitting display device
US8791453B2 (en) 2010-09-29 2014-07-29 Panasonic Corporation Thin-film semiconductor device for display apparatus, method for manufacturing thin-film semiconductor device for display apparatus, EL display panel, and EL display apparatus
US8895989B2 (en) 2010-09-29 2014-11-25 Panasonic Corporation Thin-film semiconductor device for display apparatus, method for manufacturing thin-film semiconductor device for display apparatus, EL display panel, and EL display apparatus
US8274207B2 (en) 2010-09-29 2012-09-25 Panasonic Corporation EL display panel, EL display apparatus, and method of manufacturing EL display panel
US8482010B2 (en) 2010-09-29 2013-07-09 Panasonic Corporation EL display panel, EL display apparatus, and method of manufacturing EL display panel
US8558445B2 (en) 2010-09-29 2013-10-15 Panasonic Corporation EL display panel, EL display apparatus, and method of manufacturing EL display panel
CN113406832A (zh) * 2021-06-24 2021-09-17 昆山龙腾光电股份有限公司 Tft阵列基板及其驱动方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100653297B1 (ko) 일렉트로 루미네선스 표시 장치
JP4334045B2 (ja) エレクトロルミネッセンス表示装置
KR100714946B1 (ko) 일렉트로 루미네센스 표시 장치
US6762564B2 (en) Display apparatus
KR100637822B1 (ko) 전자 발광 표시 장치
JP5088661B2 (ja) 半導体装置および電気光学装置
JPH11231805A (ja) 表示装置
JP2003257662A (ja) エレクトロルミネッセンス表示装置及びその製造方法
JP2000223279A (ja) エレクトロルミネッセンス表示装置
JP2000242196A (ja) エレクトロルミネッセンス表示装置
US7385223B2 (en) Flat panel display with thin film transistor
JP2003223120A (ja) 半導体表示装置
JP2001100654A (ja) El表示装置
KR20240000429A (ko) 박막 트랜지스터 및 이를 포함하는 유기 발광 표시 장치
JP2001282137A (ja) エレクトロルミネッセンス表示装置
JP3649927B2 (ja) エレクトロルミネッセンス表示装置
JP2001111053A (ja) 薄膜トランジスタ及び表示装置
JP3748827B2 (ja) 有機el表示装置製造方法
JP2000172199A (ja) エレクトロルミネッセンス表示装置
US20210036080A1 (en) Display device and method of manufacturing the same
JP2001272930A (ja) エレクトロルミネッセンス表示装置
US20030213955A1 (en) Light emitting apparatus and manufacturing method thereof
JP2006330719A (ja) 有機発光ディスプレイ及びその製造方法
US8304281B2 (en) Driving transistor of organic light-emitting, method for fabricating the transistor, and organic light-emitting device including the transistor
KR101451580B1 (ko) 박막 트랜지스터 기판 및 그의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060120

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090611