JP2000221210A - コンタクトストラクチャのパッケ―ジング・相互接続 - Google Patents

コンタクトストラクチャのパッケ―ジング・相互接続

Info

Publication number
JP2000221210A
JP2000221210A JP2000013996A JP2000013996A JP2000221210A JP 2000221210 A JP2000221210 A JP 2000221210A JP 2000013996 A JP2000013996 A JP 2000013996A JP 2000013996 A JP2000013996 A JP 2000013996A JP 2000221210 A JP2000221210 A JP 2000221210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
packaging
conductive
lead
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000013996A
Other languages
English (en)
Inventor
Mark R Jones
マーク・アール・ジョーウンズ
Theodore A Khoury
セオドア・エー・コウリイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advantest Corp
Original Assignee
Advantest Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advantest Corp filed Critical Advantest Corp
Publication of JP2000221210A publication Critical patent/JP2000221210A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2801Testing of printed circuits, backplanes, motherboards, hybrid circuits or carriers for multichip packages [MCP]
    • G01R31/2806Apparatus therefor, e.g. test stations, drivers, analysers, conveyors
    • G01R31/2808Holding, conveying or contacting devices, e.g. test adapters, edge connectors, extender boards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/0781Adhesive characteristics other than chemical being an ohmic electrical conductor
    • H01L2924/07811Extrinsic, i.e. with electrical conductive fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 新規なコンタクト構造を、プローブカード又
はその同等物に対して、パッケージング・相互接続する
技術を提供する。 【解決手段】 コンタクト基板20上に導電材料で形成
されたコンタクトストラクチャ30と、そのコンタクト
基板上に形成され、一端が上記コンタクトストラクチャ
に電気的に接続されその他端の上面が接続パッドとして
形成されたコンタクトトレイス32と、そのコンタクト
トレイスの接続パッド33と電気的に接続するためにプ
リント回路基板上に設けられたコンタクトターゲット
と、その接続パッドとそのコンタクトターゲットを電気
的に結合する導電リード45と、上記コンタクト基板の
下部に設けられ、上記パッケージング・相互接続に柔軟
性を与えるためのエラストマと、上記コンタクトストラ
クチャ、コンタクト基板およびエラストマを支持するた
めのサポートストラクチャ52により構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、コンタクト構造
(コンタクトストラクチャ)の、電気的パッケージング
・相互接続に関する。特に本発明は、コンタクトストラ
クチャを、半導体ウェハ、半導体チップ、半導体部品パ
ッケージ又はプリント回路基板などをテストするために
使用するプローブカードやその等価物に搭載するため
の、電気的パッケージング・相互接続を、高周波数帯
域、高集積度かつ高品質で実現する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】LSIやVLSI回路のような、高密度
で高速度の電子部品をテストする場合には、高性能なプ
ローブコンタクタ、あるいはテストコンタクタを使用し
なくてはならない。本発明におけるコンタクトストラク
チャの電気的パッケージング・相互接続は、半導体ウェ
ハや半導体ダイのテスト、あるいはバーンインといった
応用に限定されるものではなく、半導体パッケージ部品
やプリント回路基板等のテストやバーンインへの応用、
あるいは試験以外のより一般的で広範囲な応用にも実施
可能である。しかし、説明を容易にするために、以下に
おける本発明の開示では、主に半導体ウェハテストで使
用するプローブカードへの応用を基にして、本発明の説
明をする。
【0003】被試験半導体部品が半導体ウェハである場
合、ICテスタのような半導体テストシステムは、一般
に自動ウェハプローバのようなハンドラに接続して用い
られる。そのような構成例を、第1図に示す。この図に
おいて、半導体テストシステムは通常、別のハウジング
であるテストヘッド100を有しており、そのテストヘ
ッド100はケーブル束でテストシステム本体に接続さ
れている。テストヘッド100とハンドラ400は、例
えばマニピュレータ500と駆動モータ510により機
械的に位置合わせされ、互いに機械的および電気的に接
続される。試験される半導体ウェハは、ハンドラ400
によって、テストヘッド上のテスト位置に自動的に供給
される。
【0004】テストヘッド上で、被試験半導体ウェハ
は、半導体テストシステムが発生するテスト信号を受け
る。被試験半導体ウェハから、そのテスト信号の応答結
果として発生される出力信号は、半導体テストシステム
に送信され、そこで期待値と比較され、被試験半導体ウ
ェハ上のIC回路が、正常に機能しているかどうかが検
証される。
【0005】第2図に示すように、テストヘッド100
と基板用ハンドラ400は、インターフェイス部140
を介して接続されている。インターフェイス部140
は、テストヘッドの電気的回路配置に固有の回路接続を
有するパーフォーマンスボード120と、同軸ケーブル
と、ポゴピンと、コネクタ等で構成されている。テスト
ヘッド100内には、テストチャンネルに対応する多数
のプリント回路基板150が設けられている。これらの
プリント回路基板150は、パーフォーマンスボード1
20上の対応するコンタクト端子121を受け入れるた
めに、それぞれコネクタ160を有している。基板用ハ
ンドラ400に対する接続位置を正確に検知するため
に、第2図の例では、フロッグリング130が、パーフ
ォーマンスボード120上に備え付けられている。フロ
ッグリング130は、ZIFコネクターやポゴピンのよ
うな接続ピン141を多数有しており、それら接続ピン
141は、同軸ケーブル124を介して、パーフォーマ
ンスボード120上の接続端子121に接続されてい
る。
【0006】第2図ではさらに、半導体ウェハのテスト
における構成として、ウェハ基板用ハンドラ(ウェハプ
ローバ)400や、テストヘッド100、およびインタ
ーフェイス部140の構造をより詳細に示している。第
2図に示してあるように、テストヘッド100は、基板
用ハンドラ400の上部に配置され、インターフェイス
部140を介して、基板用ハンドラ400に、機械的か
つ電気的に接続される。基板用ハンドラ400では、被
試験半導体ウェハ300を、チャック180上に搭載す
る。プローブカード170は、被試験半導体ウェハ30
0の上部に設けられている。プローブカード170は、
テスト時に回路端子、すなわち被試験半導体ウェハ30
0上のIC回路の各コンタクトターゲットと接触するた
めの、例えばカンチレバーやニードル(針)のような、
多数のプローブコンタクタ(コンタクトストラクチャ)
190を有している。
【0007】プローブカード170の電気端子または接
触用リセプタクルは、フロッグリンク130に設置した
接続ピン141に電気的に接続される。これら接続ピン
141はさらに、パーフォーマンスボード120のコン
タクト端子121に接続され、そのコンタクト端子12
1は、それぞれテストヘッド100のプリント回路基板
150に、同軸ケーブル124を介して接続されてい
る。さらにプリント回路基板150は、例えば数百の内
部ケーブルを有するケーブル束110を介して、半導体
テストシステム本体に接続されている。
【0008】このような構成において、プローブコンタ
クタ190は、被試験半導体ウェハにテスト信号を送
り、その応答結果としての出力信号を受けるために、チ
ャック180上にある半導体ウェハ300の表面と接触
する。被試験半導体ウェハ300が正常に機能している
かどうかを検証するために、半導体ウェハ300からの
出力信号は、半導体テストシステムが発生する期待値と
比較される。
【0009】第3図は、第2図のプローブカード170
の底面図である。この例では、プローブカード170に
は、ニードルまたはカンチレバーと呼ばれるプローブコ
ンタクタ190を上部に複数個設置した、エポキシリン
グが設けられている。第2図において、半導体ウェハ3
00を搭載したチャック180が上方に移動すると、カ
ンチレバー(プローブコンタクタ)190の先端は、半
導体ウェハ300の接続パッドや接続バンプ(突起)に
接触する。カンチレバー190の他端は、電線194に
接続され、更にその電線194は、プローブカード17
0に形成された伝送ラインに接続されている。プローブ
カード170の伝送ラインは、第2図のポゴピン141
に接触するための電極197に接続されている。
【0010】一般に、プローブカード170は、アース
層、電源層、および複数の信号送信ライン層により構成
されたポリイミド多層基板で構成されている。周知のよ
うに、ポリイミドの例えば誘電率、プローブカード17
0内の信号のインダクタンスとキャパシタンスのような
様々なパラメターの平衡を保つようにすることで、例え
ば50オームのような、特性インピーダンスが得られる
ように、各伝送ラインは設計されている。従って、これ
ら信号伝送ラインはインピーダンス整合しており、被試
験ウェハ300に対する高周波数帯域での動作が実現で
きる。このため信号伝達ラインは、パルス信号の定常状
態では小さな電流を供給し、被試験部品の出力切り替え
時には、高電流ピークを供給することができる。またプ
ローブカード170には、ノイズ除去のために、電源層
とグラウンド層間に、キャパシタ193とキャパシタ1
95が設けられている。
【0011】上記の従来技術によるプローブカードにお
ける、周波数帯域の限界を説明するために、プローブカ
ード170の等価回路を第4図に示す。第4図(A)と
第4図(B)に示すように、プローブカード170の信
号伝送ラインは、電極197から、ストリップライン1
96(インピーダンス整合している)、電線194、そ
してニードル(カンチレバー)190に達している。第
4図(C)に示すように、電線194とニードル190
はインピーダンス整合していないので、高周波数帯域で
はこれらの部分は、インダクターLとして作用する。電
線194とニードル190の長さは、全体として20−
30mm程度であるから、被試験部品を高周波数帯域で
テストする場合には、大幅にそのテスト可能周波数が制
限される。
【0012】プローブカード170の周波数帯域を制限
する他の要素は、第4図(D)と第4図(E)に示すよ
うに、電源用ニードルとグラウンド用ニードルである。
テスト時に電源ラインが充分な電流を高速に被試験部品
に供給できるのであれば、部品テストにおける動作帯域
の制限は深刻ではない。しかし、電源を被試験部品に供
給するために直列に接続された電線194とニードル1
90は、第4図(D)に示すようにインダクタと等価で
あるので、電源ラインの高速の電流動作を制限する。同
様に、電源と信号をグラウンド接続するために直列で接
続される電線194とニードル190は、第4図(E)
に示すように等価的にインダクターとなるため、高速の
電流動作は大幅に制限する。
【0013】また、電源ラインへのノイズやサージパル
スを除去することにより、テスト時の被試験部品の適切
な機能が確保できるように、キャパシタ193とキャパ
シタ195が、電源ラインとグラウンドラインの間に接
続されている。キャパシタ193は、例えば10マイク
ロファラッドのような比較的大きな値をとり、必要に応
じてスイッチを用いて切り離しできる。キャパシタ19
5は、例えば0.01マイクロファラッドのような比較
的小さな値をとり、DUTの近くに固定的に設けられて
いる。これらのキャパシタは、電源ラインに対する高周
波数除去(デカップリング)として作用するので、信号
と電源ラインの高速電流動作を制限する結果となる。
【0014】従って、もっとも広く使用されている上記
のプローブコンタクタにおいては、その周波数帯域が2
00MHz程度に制限されてしまい、最近の半導体部品
のテストには不十分となっている。半導体試験の業界で
は、現在では1GHz以上の動作帯域となっているIC
テスターの周波数帯域機能に、少なくとも等しい程度の
周波数帯域が、近い将来のプローブコンタクタに必要に
なるであろうと見られている。また、業界では、テスト
処理量を向上させるために、並列に例えば32個以上の
ような、多数の半導体部品、特にメモリーのような半導
体部品を取り扱えるプローブカードが望まれている。
【0015】上述した次世代テストの要求を満たすため
に、本特許出願の発明者は、1998年6月19日提出
の米国特許出願番号09/099,614「フォトリソグラフィ行
程により作成するプローブコンタクタ」において、コン
タクトストラクチャの新概念を提示している。この特許
出願において、コンタクトストラクチャはシリコン基板
上又は誘電体基板上に、フォトリソグラフィのプロセス
によって形成される。第5図と第6図(A)−第6図
(C)は上述特許出願における発明の概要を示してい
る。第5図では、フォトリソグラフィ製法を用いて、コ
ンタクトストラクチャ30の全てがシリコン基板20上
に形成されている。コンタクトストラクチャ30を有す
るシリコン基板20を、第2図と第3図に示すようにプ
ローブカード上に搭載してもよい。テスト時に半導体ウ
ェハ300が上方に移動すると、コンタクトストラクチ
ャ30は、ウェハ300上の対応するコンタクトターゲ
ット(エレクトロード或いはパッド)320に接触す
る。
【0016】このシリコン基板20上の新規なコンタク
トストラクチャ30は、第3図に示すように、プローブ
カード上に直接搭載することもできるし、またリードを
有した従来のICパッケージなどのようなパッケージに
モールドし、そのパッケージをプローブカード上に搭載
するように形成することもできる。本件の発明者による
上記特許出願では、プローブカード又はその同等物とコ
ンタクトストラクチャ30との間の、そのようなパッケ
ージング・相互接続については言及していない。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、新規なコンタクト構造(コンタクトストラクチ
ャ)を、半導体ウェハ,LSIパッケージその他をテス
トするために用いるプローブカード又はその同等物に対
して、パッケージング・相互接続する技術を提供するこ
とにある。
【0018】また、本発明の他の目的は、新規なコンタ
クト構造を、プローブカード又はその等価物に対して、
パッケージング・相互接続を施すことにより、高速かつ
高周波数で半導体ウェハ,LSIパッケージその他をテ
ストすることができる接続技術を提供することにある。
【0019】また、本発明のさらに他の目的は、プロー
ブカード又はその等価物に対し、コンタクトストラクチ
ャの上面部から、パッケージング・相互接続が形成され
るようにした接続技術を提供することにある。
【0020】また、本発明のさらに他の目的は、ボンデ
ィングワイヤ、テープ自動ボンディング(TAB)リー
ド、または多層TABリードを用いて形成するパッケー
ジング・接続技術を提供することにある。
【0021】また、本発明のさらに他の目的は、コンタ
クトストラクチャの上部表面に設けられているコンタク
トトレイスと外部のコネクタとの間にパッケージング・
相互接続を形成する技術を提供することにある。
【0022】また、本発明のさらに他の目的は、コンタ
クトストラクチャの上面部に構成されたコンタクトトレ
イスと外部プリント回路基板の接続パッド間をソルダー
(半田)バンプのような導電バンプによりパッケージン
グ・相互接続を形成する技術を提供することにある。
【0023】また、本発明のさらに他の目的は、コンタ
クトストラクチャの上面部に構成されたコンタクトトレ
イスと外部プリント回路基板の接続パッド間を導電性ポ
リマーによりパッケージング・相互接続を形成する技術
を提供することにある。
【0024】
【課題を解決するための手段】本発明では、半導体ウェ
ハ,半導体チップ、半導体パッケージ部品、プリント回
路基板その他をテストするためのプローブカード或いは
その等価物にて使用されるコンタクトストラクチャの、
電気的パッケージング・相互接続を、コンタクトストラ
クチャの上面部に設けられたコンタクトトレイスとプロ
ーブカード上の各種の接続手段との間で形成する。本発
明の接続技術はテスト用プローブの応用に限ることな
く、広く一般の電子部品の端子ピンやリードの接続にも
応用できる。
【0025】本発明の1の態様におけるパッケージング
・相互接続は、フォトリソグラフィ製法により、コンタ
クト基板上に導電材料で形成されたコンタクトストラク
チャであって、そのコンタクト基板に対して直立に形成
されたベース部と、一端がベース部上に形成された水平
部と、その水平部の他端に形成された接触部とにより構
成されるコンタクトストラクチャを有し;そのコンタク
ト基板上に形成され、一端が上記コンタクトストラクチ
ャに電気的に接続され、その他端の上面が接続パッドと
して形成されたコンタクトトレイスを有し;上記コンタ
クトトレイスの上記他端と電気的に接続するために、プ
リント回路基板(PCB)上またはリードフレイムに設
けられたコンタクトターゲットを有し;上記接続パッド
と上記コンタクトターゲットを電気的に結合する導電リ
ードを有し、上記コンタクト基板の下部に設けられ、上
記パッケージング・相互接続に柔軟性を与えるためのエ
ラストマを有し;コンタクトストラクチャ、コンタクト
基板およびエラストマを支持するためのサポートストラ
クチャを有して構成される。
【0026】本発明の別の態様においては、そのコンタ
クトトレイスの他端を受け入れその他端との間で電気的
接続を実現するために、コネクタが設けられている。本
発明のさらに他の態様においては、そのコンタクトトレ
イスの接続パッドとプリント基板との間に導電バンプが
設けられて、その接続パッドとプリント基板との間の電
気的接続を実現している。本発明のさらに他の態様にお
いては、そのコンタクトトレイスの接続パッドとプリン
ト基板との間に導電ポリマーが設けられて、その接続パ
ッドとプリント基板との間の電気的接続を実現してい
る。
【0027】本発明の更にもう1つの態様においては、
コンタクトストラクチャの相互接続・パッケージング
は、コンタクトトレイス上の接続パッドとコンタクトタ
ーゲットの間にボンディングワイヤを介して形成され
る。本発明の更にもう1つの態様においては、コンタク
トストラクチャの相互接続・パッケージングは、コンタ
クトトレイス上の接続パッドとコンタクトターゲットと
の間にわたるテープ・オートメイテド(自動)ボンディ
ング(TAB)の1層リードを介して形成する。本発明
の更にもう1つの態様においては、コンタクトトレイス
上の接続パッドとコンタクトターゲットとの間にわたる
テープ・オートメイテド・ボンディング(TAB)の2
層リードを介して形成する。本発明の更にもう1つの態
様においては、コンタクトトレイス上の接続パッドとコ
ンタクトターゲットとの間にわたるテープ・オートメイ
テド・ボンディング(TAB)の3層リードを介して形
成する。
【0028】本発明によれば、パッケージング・相互接
続は、次世代半導体技術のテストの必要事項を満たした
高周波帯域を実現できる。本発明のパッケージング・相
互接続は、コンタクトストラクチャの上面部を介して電
気接続をすることで、プローブカード上あるいはそれに
等価物上に、そのコンタクトストラクチャを搭載するこ
とができる。さらに、組み立てに用いる部品が全体とし
て比較的少ないので、本発明のパッケージング・相互接
続は低コスト、高信頼性、且つ高生産性で構成すること
ができる。
【0029】
【発明の実施の形態】プローブカードとコンタクトスト
ラクチャとの間のパッケージング・相互接続を直接的に
実現するために、あるいは、ICパッケージを介して間
接的にプローブカードとコンタクトストラクチャとの間
のパッケージング・相互接続を形成するためのコンタク
トストラクチャの基本形態を第6図(A)−第6図
(C)に示す。この例では、そのようなパッケージング
・相互接続を形成するために、コンタクトストラクチャ
から引き出される電気的信号路の3種類の基本構成を示
している。
【0030】第6図(A)は、そのような電気的接続
を、基板の上部で形成するための構成例を示す。第6図
(B)は、そのような電気的接続を、基板の底部で形成
するための構成例を示す。第6図(C)は、そのような
電気的接続を、基板の端部で形成するための構成例を示
す。現存するほとんどのタイプのICパッケージやプロ
ーブカードにおいて、第6図(A)−第6図(C)の接
続形態のいずれか1つを採用することができる。
【0031】第6図(A)−第6図(C)の各例では、
符号aとしても示されているコンタクトトレイス32を
有している。このコンタクトトレイス32は、プローブ
カードとの電気的接続を形成するため、又はプローブカ
ードへ仲介物を経由して電気的接続を形成するためのも
のである。コンタクトストラクチャ30は、縦部bおよ
び縦部d、横部(横ビーム)cおよび先端部eで構成さ
れる。コンタクトストラクチャ30の先端部eは、第3
図に示したように、コンタクトターゲットに押されたと
きに削り付き(スクラビング)効果を達成するように、
鋭利な形状であることが望ましい。横部cのバネ力は、
コンタクトターゲット320に対し、適切なコンタクト
力(接触圧力)をもたらす。コンタクトストラクチャ3
0とコンタクトトレイス32の材料の例として、ニッケ
ル、アルミニウム、銅、その他の導電材料がある。本願
の発明者は、コンタクトストラクチャ30とコンタクト
トレイス32をシリコン基板20に形成するための製造
方法を、上記米国特許出願番号09/099,614に詳細に開示
している。この製造方法において、フォトリソブラフィ
技術を用いて、導電材料をデポジション、エバポレーシ
ョン、スパッタリング、あるいはメッキ行程を介してコ
ンタクトストラクチャ30やコンタクトトレイス32を
形成する。
【0032】本発明のコンタクトストラクチャのパッケ
ージ・相互接続は、第6図(A)に示すように、その上
面部にコンタクトトレイスを有する形態(トップ型コン
タクトトレイス)のコンタクトストラクチャについての
パッケージング・相互接続を対象とするものである。ト
ップ型のパッケージング・相互接続に関する本発明の様
々な実施例を、図面を参照して以下に詳細に説明する。
【0033】第7図と第8図は、ボンディングワイヤー
を介して、トップ型のコンタクトトレイスが、例えば、
プローブカード(図には無い)またはICパッケージ
(図には無い)に設けられたリードフレイムに接続され
るように構成した、本発明の第1の実施例を示す。第1
の例である第7図では、コンタクト基板20上に形成さ
れたコンタクトストラクチャ30が、上記したトップ型
コンタクトトレイスであるコンタクトトレイス32に電
気的に接続されている。コンタクトトレイス32は、そ
の端にコンタクト(接続)パッド33を有しており、そ
の上部表面は、例えばボンディングワイヤ72のような
様々なコンタクト手段を介して、コンタクトターゲット
との電気接続を確立するように設計されている。ボンデ
ィングワイヤ72は細い(15−25um)ワイヤであ
り、例えば金やアルミニウムで構成される。
【0034】コンタクト基板20は一般的にはシリコン
基板であるが、他の種類の誘電体材料基板、例えばガラ
スエポキシ基板、ポリイミド基板、セラミック基板、ア
ルミナ基板等を用いてもよい。第7図の例では、ボンデ
ィングワイヤ72は、コンタクトパッド33と例えばプ
ローブカード上のリードフレイム45を接続する。コン
タクト基板20とリードフレイム45は、例えば接着剤
(図には無い)を介してサポートストラクチャ(支持構
造)52に搭載されている。
【0035】ボンディングワイヤ72による接続を確立
するにあたっては、どのようなワイヤボンディングのプ
ロセスを用いてもよい。ボンディングワイヤ72は、最
初にコンタクトトレイス上のコンタクトパッド33に接
着され、そこからリードフレイム45に引き渡される。
次にボンディングワイヤ72はリード45に接着され、
未使用ワイヤはそこで切り取られる。そして次のボンド
パッドについて上の行程が繰り返される。ワイヤボンデ
ィングは、例えば金またはアルミニウムワイヤのいずれ
かを用いて行う。どちらの材料も十分に導電性が高く、
柔軟性があるので、ボンディング過程での変形にも耐
え、強度と信頼性を保つことができる。金ワイヤボンデ
ィングでは、一般にサーモコンプレッション(TC)法
とサーモソニック法が用いられる。アルミニウムワイヤ
ボンディングでは、一般にウルトラソニック法とウェッ
ジボンディング法が用いられる。
【0036】第8図の例では、コンタクトトレイス32
はその上面にて、PCB基板62に設けられているプリ
ント回路基板(PCB)接続パッド38に接続される。
PCB基板62は、第3図に示すようなプローブカード
でもあり得るし、コンタクトストラクチャとプローブカ
ード間の中間回路でもあり得る。PCB基板62は、サ
ポートストラクチャ52上に搭載される。コンタクト基
板20とサポートストラクチャ52は、例えば接着剤
(図には無い)によって、互いに固定されている。同様
に、PCB基板とサポートストラクチャ52は、接着剤
(図には無い)によって互いに固定されている。
【0037】第9−13図は、本発明の第2の実施例を
示しており、テープ・オーボメイテド(自動)ボンディ
ング(TAB)行程によって形成された1層リードを介
して、トップ型のコンタクトトレイスをコンタクトター
ゲットに接続する。第9図の例では、コンタクト基板2
0上に形成したコンタクトストラクチャ30は、コンタ
クトトレイス32を介して、電気的にコンタクト(接
続)パッド33に接続されている。コンタクトパッド3
3は、その上面が、TABリード74に接続されてお
り、TABリード74はまたPCB基板622上に設け
られているプリント回路基板(PCB)接続パッド38
に接続されている。
【0038】コンタクト基板20は、エラストマ42と
サポートストラクチャ522を介してPCB基板622
に搭載されている。コンタクト基板20、エラストマ4
2、サポートストラクチャ522、PCB基板622は互
いに、例えば接着剤(図には無い)で固定されている。
この例では、コンタクトパッド33とPCBパッド38
を接続するためのTABリード74は、ガルウイング
(カモメの羽)形をしており、ガルウイング部AがPC
Bパッド38に接続されている。サポート部材54は、
TABリード74を支持するために、サポートストラク
チャ522に設けられている。
【0039】TABリード74は、サーフェスマウント
(表面実装)技術で用いられる標準「ガルウイングリー
ド」に類似したガルウイング形をしている。ガルウイン
グ型のTABリード74が下向きに曲がっているので、
PCBパッド38とリード74間のコンタクト部上に、
第9図の左端にみられるような垂直方向の空間が十分に
確保できる。TABリード74のリード型(下向き曲が
りのガルウイングリード)は、その製造に、特殊なツー
ルを必要としうる。半導体テストのような応用例では、
多数の相互接続がコンタクトトレイスとPCBパッド間
に使用されるので、特定のピッチの多数のコンタクトト
レイスを作成するためのツールを標準化しても不都合は
ない。
【0040】コンタクトパッド33とTABリード74
間の電気的接触と、TABリード74とPCBパッド3
8間の電気的接触は、様々なボンディング技術を用いて
確立でき、それにはサーモソニック・ボンディング、サ
ーモコンプレッション・ボンディング、ウルトラソニッ
ク・ボンディング等がある。他の見地からは、そのよう
な電気的接続は、例えばスクリーンプリントハンダ付け
のような、表面実装技術(サーフェスマウントSMT)
を用いて確立される。ハンダ付け過程は、この技術分野
では周知であるハンダペーストや他のハンダ材料の溶解
凝固(リフロー)特性に基づいて実施される。
【0041】PCB基板622は、それ自体が第3図に
示すようなプローブカードでもあり、あるいは別個に用
意されていて直接または間接的にプローブカードに搭載
してもよい。前者の場合は、PCB基板622は、例え
ば第2図に示すようにICテスタのようなテストシステ
ムのインターフェイスに直接的に接続される。後者の場
合は、PCB基板622は、プローブカード上のコンタ
クトメカニズムの次レベルの部材に電気的接続を確立す
るようにピン結合されるか、導電ポリマーを用いて接続
される。PCB基板622とプローブカード間のピン結
合あるいは導電ポリマーを介したそのような電気接続の
タイプは、フィールドにおける修理を可能にする。
【0042】PCB基板622は多層構造でもよく、そ
のような多層構造の場合は、高周波数信号の伝搬、分布
定数高周波数キャパシタンス、電源回路の高周波数除去
用(デカプリング)キャパシタ、さらに高ピンカウント
(I/Oピン数およびそれに伴う信号通路数)を実現で
きる。PCB基板622の材料の例として、標準高性能
ガラスエポキシ樹脂がある。他の材料例として、セラミ
ックがあり、これは例えば半導体ウェハやパッケージさ
れたIC部品のバーンインのような高温度での応用時に
おいて、温度膨張(CTE)率係数のミスマッチを最小
限にできると期待される。
【0043】サポートストラクチャ522は、コンタク
トストラクチャのパッケージング・相互接続の強度を確
立するためのものである。サポートストラクチャ522
は、例えば、セラミック、モールド・プラスチック、ま
たは金属で構成される。エラストマ42は、プラナリゼ
イション(平面不均一性)を克服するために、本発明の
パッケージング・相互接続構造に柔軟性を確立するため
のものである。また、エラストマ42は、コンタクト基
板20とPCB基板622間の温度膨張率によるミスマ
ッチを緩和する機能も果たす。
【0044】コンタクトトレイス32とTABリード7
4の全体の長さの例としては、数十マイクロメーターか
ら数百マイクロメーターの間である。このように信号電
気通路が短いので、本発明のパッケージング・相互接続
は、数GHzやそれ以上の高周波数帯域で機能できる。
また、全体の組立部品の数が比較的少ないので、本発明
のパッケージング・相互接続は、低コストかつ高い信頼
性と生産性により製造できる。
【0045】第10図は、本発明の第2実施例における
もう1つの例を示している。TABリード742は、直
線的な形状をしており、プリント回路基板623上に設
けられたPCBパッド38とコンタクトパッド33を接
続している。PCBパッド38の垂直位置をマッチさせ
るために、PCB基板623は左端部が***している。
【0046】TABリード742とPCBパッド38の
間の電気的接続は、スクリーンプリントハンダや各種の
ボンディングのようなサーフェスマウント(SMT)技
術により形成される。そのようなボンディング技術に
は、サーモソニック・ボンディング、サーモコンプレッ
ション・ボンディング、ウルトラソニック・ボンディン
グ等がある。コンタクトストラクチャ30、コンタクト
トレイス32、TABリード742の各部材とそれらに
よる信号通路が極めて小さいので、第10図の例では、
数GHzのような高周波数帯域で機能できる。さらに、
組立部品の数が少なく単純な構造であるから、本発明の
相互接続・パッケージングは、低コストかつ高い信頼性
と生産性を実現できる。
【0047】第11図は、本発明の第2実施例における
更に別の変形例を示しており、トップ型コンタクトトレ
イス32は、プリント回路基板あるいは他の機構に設け
られいるコネクタに接続される。第11図の例では、コ
ンタクトトレイス32のコンタクトパッド33は、1層
TABリード743を介して、コネクタ46に接続され
ている。コネクタ46は、サポートストラクチャ523
上に取り付けられている。コンタクトストラクチャ3
0、コンタクトトレイス32、およびコンタクト(接
続)パッド33は、フォトリソグラフィのプロセスを介
して、コンタクト基板20上に形成される。コンタクト
基板20は一般にはシリコン基板であるが、例えばガラ
スエポキシ基板、ポリイミド基板、セラミック基板、ア
ルミナ基板のような、他のタイプの誘電体材料を用いる
ことも可能である。
【0048】この例では、TABリード743は、サー
フェスマウント技術で広く使用されまた第9図の例でも
用いられているガルウイング(カモメの羽)に類似した
形状を有している。第11図のほぼ中心には、コンタク
ト基板20がエラストマ42を介してサポートストラク
チャ523に搭載されている。コンタクト基板20、エ
ラストマ42、およびサポートストラクチャ523は、
例えば接着剤(図には無い)で、互いに固定されてい
る。
【0049】コネクタ46は、取り付け機構(図には無
い)を介して、サポートストラクチャ523に機械的に
固定されている。TABリード743の端部は、コネク
タ46のリセプタクル(図には無い)に挿入される。こ
の技術では知られているように、そのようなリセプタク
ルは、TABリード743を受け入れるときに、十分な
接触力を発揮するように形成されている。TABリード
743とサポートストラクチャ523との間に、コンタク
トパッド33とコネクタ46との間に引き渡されたTA
Bリード743を支持するサポート部材54が設けられ
ている。またこの技術分野で知られているように、その
ようなリセプタクルの内部表面には、金、銀、パラジウ
ム、あるいはニッケルのような、導電金属皮膜が施され
ている。
【0050】コネクタ46は、直線形状ピンあるいは直
角のピンを一体的に有し、それらのピンは上述したリセ
プタクルを介してプリント回路基板(PCB)へ直接的
に接続される。コネクタ46を搭載するためのプリント
基板PCBは、フレクシブル(柔軟)基板あるいは堅牢
な基板でもよい。この技術分野では周知のように、フレ
クシブルPCBは、柔軟な基板材料により形成され、そ
の上にフラット(平面的)ケーブルを備えている。別な
構成として、コネクタ46は、同軸ケーブルアセンブリ
と一体的に構成することもできる。この場合、同軸ケー
ブルの内部コンダクタにリセプタクルが接続され、その
リセプタクルはTABリード743の端部を受け入れ
る。コネクタ46とTABリード743またはサポート
ストラクチャ523との間の接続は、永久的な接続では
ないので、フィールドにおける交換やコンタクト部の修
理を可能にしている。
【0051】一般に、コンタクト基板20はシリコン基
板であるが、例えばガラスエポキシ基板、ポリイミド基
板、セラミック基板、アルミナ基板のような他の種類の
基板を使うこともできる。サポートストラクチャ523
は、コンタクトストラクチャのパッケージング・相互接
続の強度を確立するためのものである。サポートストラ
クチャ523は、例えばセラミック、モールドプラスチ
ック、あるいは金属等で構成される。エラストマ42
は、表面の不均一性(プラナリゼイション)を克服する
ために、本発明の相互接続・パッケージングに柔軟性を
確保するためのものである。エラストマ42は、コンタ
クト基板20と、コネクタ46を搭載するためのPCB
基板との間の温度膨張率のミスマッチを緩和する役目も
果たす。
【0052】コンタクトトレイス32とTABリード7
3の全体の長さは、数10マイクロメーターから数百
マイクロメータの範囲である。このように信号通路が短
いので、本発明のパッケージング・相互接続は、数GH
zやそれ以上の高周波数帯域でも容易に機能できる。ま
た、全体としての組立部品の数が比較的少ないので、本
発明のパッケージング・相互接続は、低コストかつ高い
信頼性と生産性により製造できる。ガルウイング型TA
Bリード743は、その製造過程で特殊なツールを必要
とし得るが、特定のピッチで多数のコンタクトトレイス
を作成するためにツールを標準化して用いても不合理で
ない。
【0053】第12図は、本発明の第2の実施例のさら
にもう1つの例を示し、トップ型コンタクトトレイスが
導電バンプを介してプリント回路基板上に設けられたパ
ッドに接続されている。第12図の例では、コンタクト
ストラクチャ30、コンタクトトレイス32、およびコ
タクトタブ33は、コンタクト基板20上に形成されて
いる。典型的には、コンタクト基板20はシリコン基板
であるが、例えばガラスエポキシ基板、ポリイミド基
板、セラミック基板、アルミナ基板などのような他の誘
電材料も使用できる。コンタクトトレイス32は、導電
バンプ56からTABリード744を介して、PCB基
板622上に設けられたPCB(プリント回路基板)パ
ッド38に接続される。
【0054】この例では、TABリード744は第11
図に示したTABリードの形状に類似している。コンタ
クト基板20は、サポートストラクチャ522とエラス
トマ42を介してPCB基板622上に搭載されてい
る。コンタクト基板20、エラストマ42、サポートス
トラクチャ522、およびPCB基板622は互いに、例
えば接着剤(図には無い)により接着されている。TA
Bリード744とサポートストラクチャ522の間には、
コンタクトパッド33からPCBパッド38との間に延
びるTABリード744を支持するために、サポート部
材54が設けられている。
【0055】導電バンプ56を加熱することによって、
TABリード744とPCBパッド38の間で導電バン
プ56が溶解凝固(リフロー)することにより両者が接
続される。導電バンプ56の例としては、標準的なハン
ダボール技術で用いられているハンダバンプがある。導
電バンプ56の他の例としては、プラズマ支援(プラズ
マアシステド)ドライハンダ技術におけるフラックスレ
スハンダボールがある。
【0056】導電バンプ56の他の例は、バンプに導電
ポリマーを使用した、導電ポリマーバンプとコンプライ
アントバンプである。これは、本発明のパッケージング
・相互接続における、プラナリゼイション(表面不均一
性)の問題やCTE(温度膨張係数)ミスマッチを最小
限にする役割も果たす。導電ポリマーバンプはスクリー
ンプリント導電接着剤で構成されている。コンプライア
ントバンプは金属コーティングしてあるポリマーを核と
した導電バンプであり、典型的には金メッキが施され、
柔軟に圧縮されうる。導電バンプ56のさらに他の例
は、半田ボールが蒸発過程によって形成される、コント
ロールド・コラプス・チップ接続技術にて使用される導
電バンプである。
【0057】PCB基板622自体が、第3図に示すよ
うなプローブカードであってもよいし、プローブカード
上に直接または間接的に搭載するために別個に設けられ
た基板であってもよい。前者の場合は、PCB基板62
2は、第2図に示すようにICテスタのようなテストシ
ステムのインターフェイスに直接接触して構成される。
後者の場合は、PCB基板622は、プローブカード上
のコンタクトメカニズムの次レベルの部材と電気的接続
を確立するようにピン結合されるか導電ポリマーを用い
て接続される。PCB基板622とプローブカード間に
おける、ピン結合あるいは導電ポリマーを介したそのよ
うな電気接続の方法は、フィールドでの修理を可能にす
る。
【0058】PCB基板622は多層構造でもよく、そ
のような多層構造の場合は、高周波数信号の伝搬、分布
定数高周波数キャパシタンス、電源回路の高周波数除去
用(デカプリング)キャパシタ、さらに高ピンカウント
(I/Oピン数およびそれに伴う信号通路数)を実現で
きる。PCB基板622の材料の例として、標準高性能
ガラスエポキシ樹脂がある。他の材料例として、セラミ
ックがあり、これは例えば半導体ウェハやパッケージさ
れたIC部品のバーンインのような高温度での応用時に
おいて、温度膨張(CTE)率係数のミスマッチを最小
限にできると期待される。
【0059】サポートストラクチャ522は、コンタク
トストラクチャのパッケージング・相互接続の強度を確
立するためのものである。サポートストラクチャ522
は、例えば、セラミック、モールドプラスチック、また
は金属で構成されている。エラストマ42は、表面不均
一性(プラナリゼイション)を克服するために、本発明
のパッケージング・相互接続に柔軟性を確立するための
ものである。また、エラストマ42は、コンタクト基板
20とPCB基板622間の温度膨張率のミスマッチを
緩和する機能も果たす。
【0060】コンタクトトレイス32とTABリード7
4の全体の長さの例として、数十マイクロメーターから
数百マイクロメーターの範囲である。このように電気信
号通路が短いので、本発明のパッケージング・相互接続
は、容易に数GHzやそれ以上の高周波数帯域で機能で
きる。また、全体の組立部品の数が比較的少ないので、
本発明のパッケージング・相互接続は、低コスト且つ高
信頼性と高生産性を実現できる。
【0061】第13図は、本発明の第2実施例における
更にもう1つの例を示し、トップ型のコンタクトトレイ
スがプリント回路基板上に設けられた接続パッドに、導
電ポリマーを介して接続されている。第13図の例で
は、コンタクトストラクチャ30、コンタクトトレイス
32およびコンタクトパッド33は、コンタクト基板2
0上に形成されている。コンタクトパッド33は、TA
Bリード744と導電ポリマー66を介して、PCB基
板622上に設けられたPCB(プリント回路基板)パ
ッド38に接続されている。典型的には、コンタクト基
板20はシリコン基板であるが、ガラスエポキシ基板、
ポリミイド基板、セラミック基板、およびアルミナ基板
等も使用できる。
【0062】この例では、TABリード744は、第1
1図や第12図の例に示したTABリードと形状が類似
している。コンタクト基板20は、サポートストラクチ
ャ522とエラストマ42を介して、PCB基板622
に搭載されている。コンタクト基板20、エラストマ4
2、サポートストラクチャ522およびPCB基板622
は、それぞれ互いに、例えば接着剤(図には無い)で固
定されている。
【0063】ほとんどの導電ポリマーは接続されるべき
エレクトロード間において垂直方向に導電性を有し、水
平方向には導電性を有しないように設計されている。導
電ポリマー66の例としは、導電エラストマーがあり、
そのエラストマにはエラストマ表面より上に延びた導電
ワイヤーが充填されている。
【0064】導電ポリマー66は他の様々なタイプが可
能であり、例えばアニソトロピック(異方性)導電接着
剤、アニソトロピック導電フィルム、アニソトロピック
導電ペースト、アニソトロピック導電粒などが使用でき
る。アニソトロピック導電接着剤は、導電粒が互いに接
触しない状態で充填されている。導電通路は、所定位置
における2つのエレクトロード(電極)間で接着剤が押
しつけられることで形成される。アニソトロピック導電
フィルムは、互いに接触しない状態の導電粒が充填され
た薄い誘電性樹脂である。導電通路は、所定位置におけ
る2つのエレクトロード間で導電フィルムが押しつけら
れることにより形成される。
【0065】アニソトロピック導電ペーストは、互いに
接触しない状態で充填された伝導粒を有するスクリーン
プリント・ペーストである。導電通路は、所定位置にお
ける2つのエレクトロード間で導電ペーストが押しつけ
られるうことで形成される。アニソトロピック導電粒
は、絶縁性を向上するように非常に薄い誘電材料被膜に
よりコーティングされた伝導粒で満たされた薄い誘電体
樹脂である。導電通路は、所定位置における2つのエレ
クトロード間で、導電粒を覆っている誘電コーティング
を破裂させるの十分な力で押しつけることで形成され
る。
【0066】PCB基板622自体が、第3図に示すよ
うなプローブカードであってもよいし、プローブカード
上に直接または間接的に搭載するために別個に設けられ
た基板であってもよい。前者の場合は、PCB基板62
2は、第2図に示すようにICテスタのようなテストシ
ステムのインターフェイスに直接接触して構成される。
後者の場合は、PCB基板622は、プローブカード上
のコンタクトメカニズムの次レベルの部材と電気的接続
を確立するようにピン結合されるか導電ポリマーを用い
て接続される。PCB基板622とプローブカード間に
おける、ピン結合あるいは導電ポリマーを介したそのよ
うな電気接続の方法は、フィールドでの修理を可能にす
る。
【0067】PCB基板622は多層構造でもよく、そ
のような多層構造の場合は、高周波数信号の伝搬、分布
定数高周波数キャパシタンス、電源回路の高周波数除去
用(デカプリング)キャパシタ、さらに高ピンカウント
(I/Oピン数およびそれに伴う信号通路数)を実現で
きる。PCB基板622の材料の例として、標準高性能
ガラスエポキシ樹脂がある。他の材料例として、セラミ
ックがあり、これは例えば半導体ウェハやパッケージさ
れたIC部品のバーンインのような高温度での応用時に
おいて、温度膨張(CTE)率係数のミスマッチを最小
限にできると期待される。
【0068】サポートストラクチャ522は、コンタク
トストラクチャのパッケージング・相互接続の強度を確
立するためのものである。サポートストラクチャ522
は、例えば、セラミック、モールドプラスチック、また
は金属で構成されている。エラストマ42は、表面不均
一性(プラナリゼイション)を克服するために、本発明
のパッケージング・相互接続に柔軟性を確立するための
ものである。また、エラストマ42は、コンタクト基板
20とPCB基板622間の温度膨張率のミスマッチを
緩和する機能も果たす。
【0069】コンタクトトレイス32とTABリード7
4の全体の長さの例として、数十マイクロメーターから
数百マイクロメーターの範囲である。このように電気信
号通路が短いので、本発明のパッケージング・相互接続
は、容易に数GHzやそれ以上の高周波数帯域で機能で
きる。また、全体の組立部品の数が比較的少ないので、
本発明のパッケージング・相互接続は、低コスト且つ高
信頼性と高生産性を実現できる。
【0070】第14−21図は、本発明の第3実施例を
示しており、テープ・オートメイテド・ボンディング
(TAB)行程で形成される2層リードを介して、トッ
プ型コンタクトトレイスをコンタクトターゲットに接続
する。第14図の第1例では、コンタクト基板20上に
形成されたコンタクトストラクチャ30は、コンタクト
トレイス32を介して、コンタクトパッド33に電気的
に接続されている。コンタクトパッド33は、その上表
面がTABリード76に接続されており、そのTABリ
ード76はPCB基板622上に設けられたプリント回
路基板(PCB)相互接続パッド38に接続されてい
る。
【0071】コンタクト基板20は、エラストマ422
とサポートストラクチャ524を介してPCB基板622
上に搭載されている。コンタクト基板20、エラストマ
422、サポートストラクチャ524、およびPCB基板
622は互いに、例えば接着剤(図には無い)で固定さ
れている。この例では、コンタクトパッド33とPCB
パッド38を接続するための2層TABリード76は、
上部リードAと下部リードBを有している。サポート部
材542は、TABリード76の上部リードと下部リー
ド間に設けられている。
【0072】TABリード76は、サーフェスマウント
技術で用いられる標準的な「ガルウイングリード」に類
似したガルウイング(カモメの羽)形状をしている。ガ
ルウイング型TABリード76が下向きに曲がっている
ので、PCBパッド38とTABリード76間の接続部
の上部に、第14図の左端にみられるような垂直方向の
空間が十分に確保できる。TABリード76のリード形
状は(下向き曲がりのガルウイングリード)は、その製
造のために特殊なツールを必要としうる。半導体テスト
のような応用例では、数百といった多数の相互接続がコ
ンタクトトレイスとPCBパッド間に使用されるので、
所定ピッチの多数のコンタクトトレイスをそのような形
状で作成するためのツールを標準化して用いても不都合
はない。
【0073】TABリード76は階層構造のリードAと
Bを有するので、2つのリードによって、低い抵抗の信
号通路を確立することができる。これは、例えば半導体
部品をテストするためのグラウンドラインやパワーライ
ンにおいて、テスト信号の波形を変形させないように多
大な電流を送るのに有利である。
【0074】コンタクトパッド33とTABリード76
間の電気的接続と、TABリード76とPCBパッド3
8間の電気的接続は、サーモソニック・ボンディング、
サーモコンプレッション・ボンディング、ウルトラソニ
ック・ボンディング技術等を含む各種のボンディング技
術を用いて形成することができる。他の見地からは、そ
のような電気的接続は、例えばスクリーンプリント・ハ
ンダペーストのような、サーフェスマウント技術(SM
T)を用いて確立される。ハンダ付け行程は、この技術
分野では周知であるハンダペーストや他のハンダ材料の
溶解凝固(リフロー)特性に基づいて実施される。
【0075】PCB基板622自体が、第3図に示すよ
うなプローブカードであってもよいし、プローブカード
上に直接または間接的に搭載するために別個に設けられ
た基板であってもよい。前者の場合は、PCB基板62
2は、第2図に示すようにICテスタのようなテストシ
ステムのインターフェイスに直接接触して構成される。
後者の場合は、PCB基板622は、プローブカード上
のコンタクトメカニズムの次レベルの部材と電気的接続
を確立するようにピン結合されるか導電ポリマーを用い
て接続される。PCB基板622とプローブカード間に
おける、ピン結合あるいは導電ポリマーを介したそのよ
うな電気接続の方法は、フィールドでの修理を可能にす
る。
【0076】PCB基板622は多層構造でもよく、そ
のような多層構造の場合は、高周波数信号の伝搬、分布
定数高周波数キャパシタンス、電源回路の高周波数除去
用(デカプリング)キャパシタ、さらに高ピンカウント
(I/Oピン数およびそれに伴う信号通路数)を実現で
きる。PCB基板622の材料の例として、標準高性能
ガラスエポキシ樹脂がある。他の材料例として、セラミ
ックがあり、これは例えば半導体ウェハやパッケージさ
れたIC部品のバーンインのような高温度での応用時に
おいて、温度膨張(CTE)率係数のミスマッチを最小
限にできると期待される。
【0077】サポートストラクチャ524は、コンタク
トストラクチャのパッケージング・相互接続の強度を確
立するためのものである。サポートストラクチャ524
は、例えば、セラミック、モールドプラスチック、また
は金属で構成されている。エラストマ42は、表面不均
一性(プラナリゼイション)を克服するために、本発明
のパッケージング・相互接続に柔軟性を確立するための
ものである。また、エラストマ42は、コンタクト基板
20とPCB基板622間の温度膨張率のミスマッチを
緩和する機能も果たす。
【0078】コンタクトトレイス32とTABリード7
4の全体の長さの例として、数十マイクロメーターから
数百マイクロメーターの範囲である。このように電気信
号通路が短いので、本発明のパッケージング・相互接続
は、容易に数GHzやそれ以上の高周波数帯域で機能で
きる。また、全体の組立部品の数が比較的少ないので、
本発明のパッケージング・相互接続は、低コスト且つ高
信頼性と高生産性を実現できる。
【0079】第15図は、本発明の第3実施例における
1つの例を示している。この例では、コンタクトストラ
クチャ30に接続されたコンタクトパッド33に、上部
リードAと下部リードBを有する2層TABリード76
2が接続されている。下部リードBに比べて、上部リー
ドAは第15図においてより上方でかつ外側に設けられ
ている。上部リードAはPCBパッド38に接続され、
下部リードBはPCBパッド39に接続されている。P
CBパッド38とPCBパッド39を備えるために、P
CB基板624は、端部がより***した部分を有するよ
うに設計されており、例えば、PCBパッド38を搭載
するための段と、PCBパッド39を搭載するための低
い段が端部に隣接している。
【0080】TABリード762とPCBパッド38と
39の間の電気的接続は、スクリーンプリントハンダや
各種のボンディングのようなサーフェスマウント(SM
T)技術により形成される。そのようなボンディング技
術には、サーモソニック・ボンディング、サーモコンプ
レッション・ボンディング、ウルトラソニック・ボンデ
ィング等がある。コンタクトストラクチャ30、コンタ
クトトレイス32、TABリード762の各部品と信号
通路が極めて小さいので、第15図の例による構成は、
容易に数GHzのような高周波数帯域で機能できる。そ
のうえ、組立部品の数が少なく単純な構造であるから、
本発明の相互接続・パッケージングは、低コストで高い
信頼性と生産性を実現できる。
【0081】TABリード762は2層リードAとBを
有する構造なので、垂直方向にファンアウト(信号通路
の分配)を実現できる。これは、2つ以上の通路に信号
または電力を供給するのに便利である。ファンアウトの
他の利点は、コンタクトパッドの数を増加できること、
すなわち、コンタクトパッド間の有効ピッチ(距離)を
減少できることである。
【0082】第16図は、本発明の第3実施例における
更にもう1つの変形例を示しており、プリント回路基板
または他のストラクチャ上に設けられたコネクタに、ト
ップ型コンタクトトレイス32を接続している。第16
図の例では、コンタクトトレイス32に接続されたコン
タクトパッド33は、2層TABリード764を介して
コネクタ46に接続される。コネクタ46は、サポート
ストラクチャ525上に設けられている。コンタクトス
トラクチャ30、コンタクトトレイス32、およびコン
タクトパッド33は、フォトリソグラフィのプロセスに
よりコンタクト基板20上に形成する。コンタクト基板
20はシリコン基板であるが、ガラスエポキシ基板、ポ
リイミド基板、セラミック基板、アルミナ基板のよう
な、他の誘電材料を用いてもよい。
【0083】コネクタ46は、取り付け機構(図には無
い)を用いてサポートストラクチャ525に機械的な手
段で固定してもよい。TABリード764の端部が、コ
ネクタ46のリセプタクル(図には無い)に挿入されて
いる。この技術では周知のように、そのようなリセプタ
クルは、TABリード764の端部を受け入れるときに
十分な接触力を発揮できるようにバネ機構を有してい
る。コンタクトパッド33とコネクタ46間に延びる2
層TABリード764を支持するために、上部リードA
と下部リードBの間に、コサポート部材542が設けら
れている。また、この技術で知られているように、その
ようなリセプタクルの内部表面には、金、銀、パラジウ
ム、ニッケルのような、導電金属皮膜が施されている。
【0084】TABリード764は階層構造によるリー
ドAとリードBを有するので、この2つのリードによっ
て、低い抵抗の信号通路を形成できる。これは、例えば
半導体部品をテストするためのグラウンドラインやパワ
ーラインにおいて、テスト信号の波形を変形させない
で、多大な電流を流すために有効である。
【0085】コネクタ46は、直線的なまたは直角のピ
ンと一体的に形成されていてもよく、それらのピンはプ
リント回路基板(PCB)への直接的接続のために上述
のリセプタクルに接続されている。コネクタを搭載する
ためのプリント回路基板(PCB)は、フレクシブル基
板でも固形的な基板でもよい。この技術では周知のよう
に、フレクシブルPCBは、柔軟な基礎材料上により構
成され、その上にフラットケーブルが備えられる。ある
いは、コネクタ46は、同軸ケーブルアセンブリと一体
的に構成され、TABリード764の端部を受け入れる
ためのに同軸ケーブルの内部コンダクタがリセプタクル
に接続されるように形成してもよい。コネクタ46とT
ABリード764またはサポートストラクチャ525との
間の接続は、永久的ではないのでフィールドでの交換や
コンタクト部の修理を可能にする。
【0086】典型的には、コンタクト基板20はシリコ
ン基板であるが、例えばガラスエポキシ基板、ポリイミ
ド基板、セラミック基板、アルミナ基板のような他の種
類の基板を用いることもできる。サポートストラクチャ
525は、コンタクトストラクチャのパッケージング・
相互接続の強度を確立するためのものである。サポート
ストラクチャ525は、例えばセラミック、モールドプ
ラスチック、あるいは金属等で構成されている。エラス
トマ422は、表面の不均一性(プラナリゼイション)
を克服するために、本発明の相互接続・パッケージング
に柔軟性を確立するためのものである。エラストマ42
2は、コンタクト基板20と、コネクタ46を搭載する
ためのPCB基板との間の温度膨張率のミスマッチを緩
和する役目も果たす。
【0087】第17図は、本発明の第3実施例における
更にもう1つの変形例を示しており、トップ型コンタク
トトレイス32が、プリント回路基板や他のストラクチ
ャ上に設けられたコネクタに接続されている。第17図
の例では、コンタクトトレイス32に接続されたコンタ
クトパッド33は、2層TABリード766を介してコ
ネクタ462に接続されている。2層TAB766は、上
部リードAと下部リードBを有しており、それらは端部
が互いに離れている。コネクタ462はサポートストラ
クチャ525上に設けられている。
【0088】コネクタ462は、取り付け機構(図には
無い)を介してサポートストラクチャ525に機械的に
固定されている。TABリード766のリードAとリー
ドBの端は、コネクタ462のリセプタクル(図には無
い)に挿入されている。この技術で周知のように、その
ようなリセプタクルは、TABリード766の端部を受
け入れるときに十分な接触力を発揮できるようにするた
めにバネ機構を有している。2層TABリード76
6の、上部リードAと下部リードBの間に、サポート部
材544が設けられ、リードAとリードBを支持してい
る。
【0089】TABリード766は2層リードAとBを
有する構造なので、垂直方向にファンアウトを実現でき
る。これは、2つ以上の電気通路に信号や電力を供給す
るのに便利である。ファンアウトのもう一つの利点は、
コンタクトパッドの数を増加すること、すなわち、コン
タクトパッド間の有効ピッチ(距離)を減少できること
である。
【0090】第18図は、本発明の第3実施例における
さらに別の例を示しており、トップタイプコンタクトト
レイスが、導電バンプを介してプリント回路基板上に設
けられたパッドに接続される。第18図の例では、コン
タクトストラクチャ30、コンタクトトレイス32、お
よびコンタクトパッド33がコンタクト基板20上に形
成されている。典型的には、コンタクト基板20はシリ
コン基板だが、他の種類の基板、例えばガラスエポキシ
基板、ポリイミド基板、セラミック基板、アルミナ基板
なども用いてもよい。コンタクトトレイス32は、導電
バンプを介して2層TABリード764を通じてPCB
基板622に設けられたPCB(プリント回路基板)パ
ッド38に接続されている。
【0091】コンタクト基板20は、サポートストラク
チャ524とエラストマ422を介してPCB基板622
上に搭載されている。コンタクト基板20、エラストマ
422、サポートストラクチャ524、PCB基板622
は、それぞれ互いに、例えば接着剤(図には無い)によ
り接着されている。TABリード764の上部リードA
と下部リードBとの間には、上部リードAと下部リード
Bを支持するために、サポート部材542が設けられて
いる。
【0092】導電バンプ56を加熱することによって、
TABリード744とPCBパッド38の間で導電バン
プ56が溶解凝固(リフロー)することにより両者が接
続される。導電バンプ56の例としては、標準的なハン
ダボール技術で用いられているハンダバンプがある。導
電バンプ56の他の例としては、プラズマ支援(プラズ
マアシステド)ドライハンダ技術におけるフラックスレ
スハンダボールがある。
【0093】導電バンプ56のさらに他の例は、バンプ
に導電ポリマーを使用した、導電ポリマーバンプとコン
プライアントバンプである。これは、本発明のパッケー
ジング・相互接続における、プラナリゼイション(表面
不均一性)の問題やCTE(温度膨張係数)ミスマッチ
を最小限にする役割も果たす。導電ポリマーバンプはス
クリーンプリント導電接着剤で構成されている。コンプ
ライアントバンプは金属コーティングしてあるポリマー
を核とした導電バンプであり、典型的には金メッキが施
され、柔軟に圧縮されうる。導電バンプ56のさらに他
の例は、半田ボールが蒸発過程によって形成される、コ
ントロールド・コラプス・チップ接続技術にて使用され
る導電バンプである。
【0094】TABリード764は階層構造によるリー
ドAとリードBを有するので、この2つのリードによっ
て、低い抵抗の信号通路を形成できる。これは、例えば
半導体部品をテストするためのグラウンドラインやパワ
ーラインにおいて、テスト信号の波形を変形させない
で、多大な電流を流すために有効である。
【0095】第19図は、本発明の第3実施例における
他の例を示す。この例では、上部リードAと下部リード
Bを有する2層TABリード762は、コンタクトスト
ラクチャ30に接続されたコンタクトパッド33に結合
されている。第19図において上部リードAは、下部リ
ードBの上部で且つ外側の位置に備えられている。上部
リードAは導電バンプ56を介してPCBパッド38に
接続されており、下部リードBは導電バンプ57を介し
てPCBパッド39に接続されている。PCBパッド3
8と39を搭載するために、PCB基板624はPCB
パッド38を搭載するためのより高い段と、PCBパッ
ド39を搭載するためのより低い段とを端部に有してい
る。
【0096】導電バンプを加熱することにより、伝導バ
ンプ56および57がPCBパッド38および39に溶
解凝固(リフロー)して、TABリード762とPCB
パッド38および39の間が接続される。導電バンプ5
6と57の1例には、標準ハンダボール技術で用いられ
るハンダバンプがある。他の導電バンプ56と57の例
としては、プラズマ支援によるドライハンダ技術に用い
られるフラックスレス・ハンダボールがある。
【0097】2層リードAとBを有するTABリード7
2の階層構造により、垂直方向にファンアウトが確立
される。これは、2つ以上の通路に信号または電力を供
給するのに便利である。ファンアウトの他の利点として
は、コンタクトパッドの数を増加できること、すなわ
ち、コンタクトパッド間の有効ピッチ(距離)を減少で
きることである。
【0098】第20図は、本発明の第3実施例の更にも
う1つの変形例を示しており、トップ型コンタクトトレ
イスは、導電ポリマーを介してプリント回路基板上に設
けられたパッドに接続されている。第20図の例では、
コンタクトストラクチャ30、コンタクトトレイス3
2、およびコンタクトパッド33は、コンタクト基板2
0上に形成されている。典型的には、コンタクト基板2
0はシリコン基板であるが、ガラスエポキシ基板、ポリ
イミド基板、セラミック基板、アルミナ基板のような、
他の誘電材料を用いてもよい。コンタクトトレイス32
は、導電ポリマー66と2層TABリード764を介し
て、PCB基板622に設けられたPCB(プリント回
路基板)パッド38に接続される。
【0099】コンタクト基板20は、サポートストラク
チャ524とエラストマ422を介してPCB基板622
上に搭載されている。コンタクト基板20、エラストマ
422、サポートストラクチャ524、およびPCB基板
622は、それぞれ互いに、例えば接着剤(図には無
い)で接着されている。TABリード764の上部リー
ドAと下部リードBの間には、上部リードAと下部リー
ドBを支持するためのサポート部材542が備えられて
いる。
【0100】ほとんどの導電ポリマーは接続されるべき
エレクトロード間において垂直方向に導電性を有し、水
平方向には導電性を有しないように設計されている。導
電ポリマー66の例としは、導電エラストマーがあり、
そのエラストマにはエラストマ表面より上に延びた導電
ワイヤーが充填されている。
【0101】導電ポリマー66は他の様々なタイプが可
能であり、例えばアニソトロピック(異方性)導電接着
剤、アニソトロピック導電フィルム、アニソトロピック
導電ペースト、アニソトロピック導電粒などが使用でき
る。アニソトロピック導電接着剤は、導電粒が互いに接
触しない状態で充填されている。導電通路は、所定位置
における2つのエレクトロード(電極)間で接着剤が押
しつけられることで形成される。アニソトロピック導電
フィルムは、互いに接触しない状態の導電粒が充填され
た薄い誘電性樹脂である。導電通路は、所定位置におけ
る2つのエレクトロード間で導電フィルムが押しつけら
れることにより形成される。
【0102】アニソトロピック導電ペーストは、互いに
接触しない状態で充填された伝導粒を有するスクリーン
プリント・ペーストである。導電通路は、所定位置にお
ける2つのエレクトロード間で導電ペーストが押しつけ
られるうことで形成される。アニソトロピック導電粒
は、絶縁性を向上するように非常に薄い誘電材料被膜に
よりコーティングされた伝導粒で満たされた薄い誘電体
樹脂である。導電通路は、所定位置における2つのエレ
クトロード間で、導電粒を覆っている誘電コーティング
を破裂させるの十分な力で押しつけることで形成され
る。
【0103】TABリード764は、階層的構造により
段式のリードAとBを有するので、この2つのリードに
よって、低い抵抗の信号通路を形成することができる。
これは、例えば半導体部品をテストするためのグラウン
ドラインやパワーラインにおいて、テスト信号の波形を
変形させないで多大な電流を流すのに有効である。
【0104】第21図は、本発明の第3実施例における
更に他の例を示している。この例では、上部リードAと
下部リードBを有する2層TABリード762が、コン
タクトストラクチャ30に接続されたコンタクトパッド
33に導電ポリマーを介して接続されている。第21図
において上部リードAは第21図の下部リードBに比べ
てより上側でかつ外側に設けられている。上部リードA
は導電伝導ポリマー66を介してPCBパッド38に接
続され、下部リードBは導電ポリマー67を介してPC
Bパッド39に接続されている。PCBパッド38と3
9を搭載するために、PCB基板624はPCBパッド
38を搭載するためのより高い段と、PCBパッド39
を搭載するためのより低い段とを端部に有している。
【0105】TABリード762とPCBパッド38と
39の間の電気的接続は、スクリーンプリントハンダ技
術や各種のボンディング技術のようなサーフェスマウン
ト技術(SMT)を用いて形成される。ボンディング技
術には、サーモソニック・ボンディング、サーモコンプ
レッション・ボンディング、ウルトラソニック・ボンデ
ィング等がある。
【0106】2層リードAとBを有するTABリード7
2の階層構造により、垂直方向にファンアウトを形成
できる。これは、2つ以上の通路に信号または電力を供
給するのに便利である。ファンアウトの他の利点は、コ
ンタクトパッドの数を増加できること、すなわち、コン
タクトパッド間の有効ピッチ(距離)を減少できること
である。
【0107】第22図−第29図は、本発明の第4の実
施例を示しており、トップ型コンタクトトレイスが、テ
ープ自動(オートメイテド)ボンディング(TAB)に
より形成した3層リードを介して、コンタクトターゲッ
トに接続されている。第22図の例では、コンタクト基
板20上に形成されたコンタクトストラクチャ30は、
コンタクトトレイス32を介して電気的にコンタクトパ
ッド33に接続されている。コンタクトパッド33はそ
の上表面がTABリード78に接続しており、TABリ
ード78は更にPCB基板622上に設けられたプリン
ト回路基板(PCB)相互接続パッド38に接続されて
いる。
【0108】コンタクト基板20は、エラストマ42と
サポートストラクチャ526を介して、PCB基板62
2上に搭載されている。コンタクト基板20、エラスト
マ42、サポートストラクチャ526、PCB基板622
は、それぞれ互いに、例えば接着剤(図には無い)で接
着されている。この例では、コンタクトパッド33とP
CBパッド38を接続するための3層TABリード78
は、上部リードA、中間リードB、下部リードCを有す
る。サポート部材591は、3層TABリード78の上
部リードAと中間リードBの間にもうけられている。サ
ポート部材59 2は、3層TABリード78の中間リー
ドBと下部リードCとの間に設けられている。
【0109】TABリード78は、全体としてガルウイ
ング(カモメの羽)の形状をしており、この形状、サー
フェスマウント(表面実装)技術で用いられる標準ガル
ウイングリードと類似している。ガルウイング型TAB
78が下向きに曲がっているので、第22図の左端に示
すように、PCBパッド38とTABリード78の間の
接続部の上部に、十分な空間が得られる。TABリード
78のリードの形状(下向きのガルウイングリード)
は、特殊なツールを必要としうる。半導体テストのよう
な応用においては、コンタクトトレイスとPCBパッド
の間に多数の相互接続が使用されるので、そのようなツ
ールは、そのようなリードの作成用に標準化して用いて
も不利ではない。
【0110】TABリード78は階層式のリードA、
B、Cを有する構造をしているので、3つの導電リード
によって、信号経路における抵抗値の減少と大きな電流
容量を実現できる。これは、例えば半導体部品をテスト
するためのグラウンドラインやパワーラインにおいて、
テスト信号の波形を変形させないで多大な電流を流すの
に有利である。
【0111】第23図は、本発明の第4実施例の他の例
を示している。この例では、上部リードA、中間リード
B、下部リードCを有する3層TABリード782は、
コンタクトトレイス32とコンタクトストラクチャ30
に接続されたコンタクトパッド33に接続されている。
上部リードAは、第23図の中間リードBの上部で外側
の位置に設けられ、中間リードBは、第23図の下部リ
ードCの上部で外側の位置に設けられている。上部リー
ドAはPCBパッド38に接続され、中間リードBはP
CBパッド39に接続され、下部リードCはPCBパッ
ド40に接続されている。PCBパッド38、39、4
0を搭載するために、PCB基板624は、第23図の
左端部において、それぞれ垂直的に異なる位置にPCB
38、39、40を搭載できるような段を有している。
サポート部材545は、上部リードAと中間リードBと
の間に設けられており、サポート部材546は、中間リ
ードBと下部リードCとの間に設けられている。
【0112】TABリード782と、PCBパッド3
8、39、40の間の電気的接続は、サーフェスマウン
ト技術(SMT)により形成される。サーフェスマウン
ト技術には、スクリーンプリントハンダペーストや、サ
ーモソニック・ボンディング、サーモコンプレッション
・ボンディング、ウルトラソニック・ボンディング等の
各種のボンディング技術を含む。使用部品のサイズが微
小であり、かつコンタクトストラクチャ30とコンタク
トトレイス32、TABリード782の信号経路が短い
ので、第23図の例は、容易に数GHzのような高周波
数領域で機能できる。そのうえ、組み立てに要する部品
数が少なく単純な構造であるので、本発明のパッケージ
ング・相互接続は、低コスト、高性能性、且つ高信頼性
を実現できる。
【0113】TABリード782は3層リードA、Bお
よびCを有する階層構造となっているので、垂直方向に
ファンアウト(信号通路の分散)を形成できる。これ
は、2つ以上の通路に信号または電力を供給するのに便
利である。ファンアウトの他の利点は、コンタクトパッ
ドの数を増大できること、すなわち、コンタクトパッド
間の有効ピッチ(距離)を減少できることである。
【0114】第24図は、本発明の第4実施例における
更にもう1つの変形例を示しており、プリント回路基板
または他のストラクチャ上に設けられたコネクタとトッ
プ型コンタクトトレイス32が結合されている。第24
図の例では、コンタクトトレイス32に接続されたコン
タクトパッド33は、3層TABリード78を介してコ
ネクタ463に接続されている。3層TABリード78
は第22図に示したものと同じ形状をしている。コネク
タ463は、サポートストラクチャ525上に設けられて
いる。
【0115】コネクタ463は、アタッチメント機構
(図には無い)を用いてサポートストラクチャ525
機械的に固定してもよい。TABリード78の端部は、
コネクタ463のリセプタクル(図には無い)に挿入さ
れている。この技術では周知のように、そのようなリセ
プタクルは、TABリード78の端部を受け入れるとき
に十分な接触力を発揮できるようにするためにバネ機構
を有している。3層TABリード78の、上部リードA
と中間リードBの間に、サポート部材591が、リード
AとリードBを支持するために備えられている。3層T
ABリード78の、中間リードBと下部リードCの間
に、サポート部材バ592が、リードBとリードCを支
持するために備えられている。
【0116】TABリード78は3層のリードA、B、
Cを有する構造なので、3個の導電リードによって、信
号通路における小さな抵抗と大きな電流キャパシティー
を実現できる。これは、例えば半導体部品をテストする
ためのグラウンドラインやパワーラインにおいて、テス
ト信号の波形を変形させないで多大な電流を流すのに有
利である。
【0117】第25図は、本発明の第3実施例における
更にもう1つの変形例を示したものであり、トップ型コ
ンタクトトレイス32が、プリント回路基板や他のスト
ラクチャ上に設けられたコネクタに接続している。第2
5図の例では、コンタクトトレイス32に接続されたコ
ンタクトパッド33は、3層TABリード784を介し
てコネクタ464に接続されている。3層TABリード
784は、上部リードA、中間リードB、下部リードC
を有しており、それらのそれぞれの端部は互いに別離し
ている。コネクタ464はサポートストラクチャ526
設けられている。
【0118】コネクタ464は、アタッチメント機構
(図には無い)を用いてサポートストラクチャ526
機械的な手段で固定してもよい。TABリード784
各リードA、B、Cの先端部が、コネクタ464のリセ
プタクル(図には無い)に挿入されている。この技術分
野では周知のように、そのようなリセプタクルは、TA
Bリード784の端を受け入れるときに十分な接触力を
発揮できるようにバネ機構を有している。3層TABリ
ード784の上部リードAと中間リードBの間に、サポ
ート部材593が設けられている。3層TABリード7
4の中間リードBと下部リードCの間に、サポート部
材594が設けられている。
【0119】TABリード784は3層リードA、B、
Cを有する構造なので、垂直方向にファンアウトを形成
できる。これは、2つ以上の通路に信号または電力を供
給するのに便利である。ファンアウトの他の利点は、コ
ンタクトパッドの数を増大できること、すなわち、コン
タクトパッド間の有効ピッチ(距離)を減少できること
である。
【0120】第26図は、本発明の第4実施例における
更にもう1つの変形例を示しており、プリント回路基板
または他のストラクチャ上に設けられたパッドとトップ
型コンタクトトレイスが結合される。第26図の例で
は、コンタクトストラクチャ30、コンタクトトレイス
32およびコンタクトタブ33が、コンタクト基板20
上に形成されている。典型的には、コンタクト基板20
はシリコン基板であるが、ガラスエポキシ基板、ポリイ
ミド基板、セラミック基板、アルミナ基板のような、他
の誘電材料を用いてもよい。導電バンプ56と3層TA
Bリード78を介して、PCB基板622上に設けられ
たPCB(プリント回路基板)接続パッド38とコンタ
クトパッド33が接続される。
【0121】コンタクト基板20は、サポートストラク
チャ526とエラストマ42とを介してPCB基板622
上に搭載されている。コンタクト基板20、エラストマ
42、サポートストラクチャ526、およびPCB基板
622は、それぞれ互いに、例えば接着剤(図には無
い)で固定されている。3層TABリード78の上部リ
ードAと中間リードBの間には、リードAとBを支持す
る為のサポート部材59 1が設けられている。また3層
TABリード78の中間リードBと下部リードCの間に
は、リードBとCを支持する為のサポートメンバ592
が設けられている。
【0122】TABリード78は階層構造のリードA、
B、Cを有するので、3個導電リードによって、信号経
路における小さな抵抗と大きな電流キャパシティーを実
現できる。これは、例えば半導体部品をテストするため
のグラウンドラインやパワーラインにおいて、テスト信
号の波形を変形させないで多大な電流を流すの有利であ
る。
【0123】導電バンプを加熱することにより、導電バ
ンプ56がPCBパッド38に溶解凝固(リフロー)し
て、TABリード78とPCBパッド38の間を接続す
る。導電バンプ56の例としては、標準ハンダボール技
術で用いられるハンダバンプがある。導電バンプ56の
他の例としては、プラズマ支援によるドライハンダに用
いられるフラックスレスのハンダボールがある。
【0124】第27図は、本発明の第4実施例における
更にもう1つの例を示している。この例では、上部リー
ドA、中間リードB、下部リードCを有する3層TAB
リード782は、コンタクトストラクチャ30に接続さ
れたコンタクトパッド33に結合している。上部リード
Aは、第27図において中間リードBの上部でかつ外側
の位置に備えられ、中間リードBは、第27図において
下部リードCの上部でかつ外側の位置に備えられてい
る。上部リードAは導電バンプ56を介してPCBパッ
ド38に接続され、中間リードBは導電バンプ57を介
してPCBパッド39に接続され、下部リードCは導電
バンプ58を介してPCBパッド40に接続されてい
る。PCBパッド38、39、40を搭載するために、
PCB基板626は、それぞれ垂直的に異なる位置にP
CB38、39、40を搭載できるような段を設けてい
る。サポートメンバ545は、上部リードAと中間リー
ドBとの間に設けられており、サポートメンバ54
6は、中間リードBと下部リードCとの間に設けられて
いる。
【0125】導電バンプを加熱することにより、導電バ
ンプ56、57、58がPCBパッド38、39、40
に溶解凝固(リフロー)して、TABリード782とP
CBパッド38、39、40の間を接続する。導電バン
プ56、57、58の例としては、標準ハンダボール技
術で用いられるハンダバンプがある。導電バンプ56、
57、58の他の例としては、プラズマ支援によるドラ
イハンダ技術に用いられるフラックスレス・ハンダボー
ルがある。
【0126】TABリード782は階層構造のリード
A、B、Cを有するので、垂直方向にファンアウト(信
号通路の分配)を形成できる。これは、2つ以上の経路
に信号や電力を供給するのに便利である。ファンアウト
の他の利点は、コンタクトパッドの数を増大できるこ
と、すなわち、コンタクトパッド間の有効ピッチ(距
離)を減少できることである。
【0127】第28図は、本発明の第4実施例の更にも
う1つの変形例を示しており、プリント回路基板上に設
けられたパッドとトップ型コンタクトトレイスを導電ポ
リマーを介して接続している。第28図の例では、コン
タクトストラクチャ30、コンタクトトレイス32、お
よびコンタクトタブ33が、コンタクト基板20上に形
成されている。典型的には、コンタクト基板20はシリ
コン基板であるが、ガラスエポキシ基板、ポリイミド基
板、セラミック基板、アルミナ基板のような、他の誘電
材料を用いてもよい。導電ポリマー66と3層TABリ
ード78を介して、PCB基板622上に設けられたP
CB(プリント回路基板)パッド38にコンタクトパッ
ド33が接続される。
【0128】コンタクト基板20は、サポートストラク
チャ526とエラストマ42とを介してPCB基板622
上に搭載されている。コンタクト基板20、エラストマ
42、サポートストラクチャ526、およびPCB基板
622は、それぞれ互いに、例えば接着剤(図には無
い)で接着している。3層TABリード78の上部リー
ドAと中間リードBの間には、リードAとBを支持する
為のサポート部材591が設けられている。また3層T
ABリード78の中間リードBと下部リードCの間に
は、リードBとCを支持する為のサポートメンバ592
が設けられている。
【0129】ほとんどの導電ポリマーは接続されるべき
エレクトロード間において垂直方向に導電性を有し、水
平方向には導電性を有しないように設計されている。導
電ポリマー66の例としては、導電エラストマーがあ
り、そのエラストマにはエラストマ表面より上に延びた
導電ワイヤーが充填されている。
【0130】導電ポリマー66は他の様々なタイプが可
能であり、例えばアニソトロピック(異方性)導電接着
剤、アニソトロピック導電フィルム、アニソトロピック
導電ペースト、アニソトロピック導電粒などが使用でき
る。アニソトロピック導電接着剤は、導電粒が互いに接
触しない状態で充填されている。導電通路は、所定位置
における2つのエレクトロード(電極)間で接着剤が押
しつけられることで形成される。アニソトロピック導電
フィルムは、互いに接触しない状態の導電粒が充填され
た薄い誘電性樹脂である。導電通路は、所定位置におけ
る2つのエレクトロード間で導電フィルムが押しつけら
れることにより形成される。
【0131】アニソトロピック導電ペーストは、互いに
接触しない状態で充填された伝導粒を有するスクリーン
プリント・ペーストである。導電通路は、所定位置にお
ける2つのエレクトロード間で導電ペーストが押しつけ
られるうことで形成される。アニソトロピック導電粒
は、絶縁性を向上するように非常に薄い誘電材料被膜に
よりコーティングされた伝導粒で満たされた薄い誘電体
樹脂である。導電通路は、所定位置における2つのエレ
クトロード間で、導電粒を覆っている誘電コーティング
を破裂させるの十分な力で押しつけることで形成され
る。
【0132】TABリード78は階層構造のリードA、
B、Cを有するので、3個の導電リードによって、信号
経路の抵抗を減少し、電流キャパシティーを増大するこ
とができる。これは、例えば半導体部品をテストするた
めのグラウンドラインやパワーラインにおいて、テスト
信号の波形を変形させないで多大な電流を流すために有
効である。
【0133】第29図は、本発明の第4実施例における
更に別の変形例を示している。この例では、上部リード
A、中間リードB、下部リードCを有する3層TABリ
ード782は、コンタクトトレイス32とコンタクトス
トラクチャ30に接続されたコンタクトパッド33に接
続している。上部リードAは、第29図において中間リ
ードBの上部でかつ外側の位置に設けられている。中間
リードBは、第29図において下部リードCの上部でか
つ外側の位置に設けられている。上部リードAは導電ポ
リマー66を介してPCBパッド38に接続され、中間
リードBは導電ポリマー67を介してPCBパッド39
に接続され、下部リードCは導電ポリマー68を介して
PCBパッド40に接続されている。PCBパッド3
8、39、40を搭載するために、PCB基板62
6は、それぞれ垂直的に異なる位置にPCB38、3
9、40を備えるための段を設けている。サポート部材
545は、上部リードAと中間リードBとの間に設けら
れており、サポート部材546は、中間リードBと下部
リードCとの間に設けられている。
【0134】TABリード782は3層リードA、B、
Cを有するので、垂直方向にファンアウトを形成でき
る。これは、2つ以上の経路に信号や電力を供給するの
に便利である。ファンアウトの他の利点は、コンタクト
パッドの数を増加できること、すなわち、コンタクトパ
ッド間の有効ピッチ(距離)を減少できることである。
【0135】好ましい実施例しか明記していないが、上
述した開示に基づき、添付した請求の範囲で、本発明の
精神と範囲を離れることなく、本発明の様々な形態や変
形が可能である。
【0136】
【発明の効果】本発明によれば、パッケージング・相互
接続は、次世代半導体技術のテストの必要事項を満たし
た高周波帯域を実現できる。本発明のパッケージング・
相互接続は、コンタクトストラクチャの上面部を介して
電気接続をすることで、プローブカード上あるいはそれ
の等価物上に、そのコンタクトストラクチャを搭載する
ことができる。さらに、組み立てに用いる部品が全体的
として比較的少ないので、本発明のパッケージング・相
互接続は低コスト、高信頼性、且つ高生産性で構成する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】テストヘッドを有する半導体テストシステムと
基板用ハンドラとの間の構造的関係を示す概略図であ
る。
【図2】半導体テストシステムのテストヘッドを、基板
用ハンドラに接続する際の、接続部の構成例を示す概念
図である。
【図3】カンチレバーをプローブコンタクタとして複数
個搭載するためのエポキシリングを有したプローブカー
ドの構成例を示す底面図である。
【図4】(A)から(E)は、第3図のプローブカード
の等価回路を示す回路図である。
【図5】フォトリソグラフィープロセスを用いて製造し
た、本発明に関するコンタクトストラクチャを示す概略
図である。
【図6】(A)から(C)は、シリコン基板上に形成さ
れた本発明のコンタクトストラクチャを示す概略図であ
る。
【図7】コンタクトストラクチャの上面部に設けられた
コンタクトパッドとリードフレイムの間にボンディング
ワイヤをつなげることにより、パッケージング・相互接
続を形成した、本発明の第1実施例を示す概略図であ
る。
【図8】本発明の第1実施例の変形例を示す概略図であ
る。
【図9】コンタクト構造の上面部に設けられたコンタク
トパッドとプローブカードまたはパッケージ上のコンタ
クトターゲットとの間に、1層TAB(テープ・オート
メイテド・ボンディング)リードによってパッケージン
グ・相互接続を形成した、本発明の第2実施例を示す概
念図である。
【図10】相互接続・パッケージング用の部材として直
線的なTABリードを有する、本発明の第2実施例にお
ける変形実施例を示す概略図である。
【図11】コンタクトターゲットがコネクタである、本
発明の第2実施例における更に別の変形実施例を示す概
略図である。
【図12】相互接続・パッケージング用の部材として、
TABリードとコンタクトターゲットとの間に導電バン
プを有する、本発明の第2実施例における更に別の変形
実施例を示す概略図である。
【図13】相互接続・パッケージング用の部材として、
TABリードとコンタクトターゲットとの間に導電ポリ
マーを有する、本発明の第2実施例における更に別の変
形実施例を示す概略図である。
【図14】コンタクトストラクチャの上面部に設けられ
たコンタクトパッドとプローブカードまたはパッケージ
上のコンタクトターゲットとの間のパッケージング・相
互接続を2層TAB(テープ・オートメイテド・ボンデ
ィング)リードによりに形成する、本発明の第3実施例
を示す概念図である。
【図15】1対のコンタクトターゲットに接続する相互
接続・パッケージング用の部材として、直線的な2層T
ABリードを有している、本発明の第3実施例の変形実
施例を示す概念図である。
【図16】2層TABリードに接続されるコンタクトタ
ーゲットがコネクタである、本発明の第3実施例におけ
る更に別の変形実施例を示す概念図である。
【図17】直線的な形状の2層TABリードに接続され
るコンタクトターゲットがコネクタである、本発明の第
3実施例における更に別の変形実施例を示す概念図であ
る。
【図18】相互接続・パッケージング用の部材として、
TABリードとコンタクトターゲットとの間に導電バン
プを有する、本発明の第3実施例における更に別の変形
実施例を示す概念図である。
【図19】相互接続・パッケージング用の部材として、
TABリードとコンタクトターゲットとの間に1対の導
電バンプを有する、本発明の第3実施例における更に別
の変形実施例を示す概念図である。
【図20】相互接続・パッケージング用の部材として、
2層TABリードとコンタクトターゲットとの間に導電
ポリマーを有する、本発明の第3実施例における更に別
の変形実施例を示す概念図である。
【図21】相互接続・パッケージング用の部材として、
2層TABリードとコンタクトターゲットとの間に、1
対の導電ポリマーを有する、本発明の第3実施例におけ
る更に別の変形実施例を示す概念図である。
【図22】コンタクトストラクチャの上面部に設けられ
たコンタクトパッドと、プローブカードまたはパッケー
ジ上の接触ターゲットとの間のパッケージング・相互接
続を、3層TAB(テープ・オートメイテド・ボンディ
ング)リードを介して形成する、本発明の第4実施例を
示す概念図である。
【図23】3個のコンタクトターゲットに接続すべき相
互接続・パッケージング用の部品として3層TABリー
ドを有する、本発明の第4実施例の変形実施例を示す概
念図である。
【図24】3層TABリードに接続されるコンタクトタ
ーゲットがコネクタである、本発明の第4実施例におけ
る更に別の変形実施例を示す概念図である。
【図25】直線的な形状の3層TABリードに接続され
るコンタクトターゲットがコネクタである、本発明の第
4実施例における更に別の変形実施例を示す概念図であ
る。
【図26】相互接続・パッケージング用の部品として、
TABリードとコンタクトターゲットとの間に導電バン
プを有する、本発明の第4実施例における更に別の変形
実施例を示す概念図である。
【図27】相互接続・パッケージング用の部材として、
3層TABリードとコンタクトターゲットとの間に3個
の導電バンプを有する、本発明の第4実施例における更
に別の変形実施例を示す概念図である。
【図28】相互接続・パッケージング用の部材として、
3層TABリードとコンタクトターゲットとの間に導電
ポリマーを有する、本発明の第4実施例における更に別
の変形実施例を示す概念図である。
【図29】相互接続・パッケージング用の部品として、
3層TABリードとコンタクトターゲットとの間に3個
の導電ポリマーを有する、本発明の第4実施例における
更に別の変形実施例を示す概念図である。
【符号の説明】
20 コンタクト基板 30 コンタクトストラクチャ 32 コンタクトトレイス 33 コンタクトパッド 45 リード 52 サポートストラクチャ 72 ボンディングワイヤ

Claims (54)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンタクトストラクチャ(接触構造)の
    パッケージング・相互接続において、 フォトリソグラフィ製法により、コンタクト基板上に導
    電材料で形成され、そのコンタクト基板に対して直立に
    形成されたベース部と、一端がベース部上に形成された
    水平部と、その水平部の他端に形成された接触部とによ
    り構成されるコンタクトストラクチャと、 上記コンタクト基板上に形成され、一端が上記コンタク
    トストラクチャに電気的に接続され、その他端が接続用
    パッドとして形成されているコンタクトトレイスと、 上記コンタクトトレイスの上記接続用パッドと電気的に
    接続するために、そのコンタクトトレイスの外部周辺に
    設けられたコンタクトターゲットと、 上記接続用パッドの上面と上記コンタクトターゲットを
    電気的に接続するためのボンディングワイヤと、 上記コンタクト基板の下部に設けられ、上記パッケージ
    ング・相互接続に柔軟性を与えるためのエラストマと、 上記エラストマの下部に設けられ、上記各コンタクトス
    トラクチャ、コンタクト基板およびエラストマを支持す
    るためのサポートストラクチャ、 とにより構成されるパッケージング・相互接続。
  2. 【請求項2】 上記コンタクト基板はシリコン基板であ
    り、上記コンタクトストラクチャはフォトリソグラフィ
    製法により、そのシリコンによるコンタクト基板上に直
    接的に形成される請求範囲1に記載のパッケージング・
    相互接続。
  3. 【請求項3】 上記コンタクト基板は誘電体基板であ
    り、上記コンタクトストラクチャはフォトリソグラフィ
    製法により、その誘電体によるコンタクト基板上に直接
    的に形成される請求範囲1に記載のパッケージング・相
    互接続。
  4. 【請求項4】 上記コンタクトターゲットはプリント回
    路基板(PCB)上に設けられている請求範囲1に記載
    のパッケージング・相互接続。
  5. 【請求項5】 コンタクトストラクチャ(接触構造)の
    パッケージング・相互接続において、 フォトリソグラフィ製法により、コンタクト基板上に導
    電材料で形成され、そのコンタクト基板に対して直立に
    形成されたベース部と、一端がベース部上に形成された
    水平部と、その水平部の他端に形成された接触部とによ
    り構成されるコンタクトストラクチャと、 上記コンタクト基板上に形成され、一端が上記コンタク
    トストラクチャに電気的に接続され、その他端が接続用
    パッドとして形成されているコンタクトトレイスと、 上記接続用パッドと電気的に接続するために、そのコン
    タクトトレイスの外部に設けられたプリント回路基板
    (PCB)上に設けられたプリント回路基板(PCB)
    パッドと、 上記接続用パッドの上面と上記PCBパッドを電気的に
    接続するための単層リードと、 上記コンタクト基板の下部に設けられ、上記パッケージ
    ング・相互接続に柔軟性を与えるためのエラストマと、 上記エラストマと上記PCB基板の間に設けられ、上記
    各コンタクトストラクチャ、コンタクト基板およびエラ
    ストマを支持するためのサポートストラクチャ、 とにより構成されるパッケージング・相互接続。
  6. 【請求項6】 上記プリント回路基板はガラスエポキシ
    樹脂あるいはセラミックで構成される請求範囲5に記載
    のパッケージング・相互接続。
  7. 【請求項7】 上記プリント回路基板は多層プリント回
    路基板である請求範囲5に記載のパッケージング・相互
    接続。
  8. 【請求項8】 上記サポートストラクチャはセラミッ
    ク、モールドプラスチック、または金属で構成される請
    求範囲5に記載のパッケージング・相互接続。
  9. 【請求項9】 上記単層リードは相互接続に用いるため
    のテープ・オートメイテド・ボンディング(TAB)構
    造を有している請求範囲5に記載のパッケージング・相
    互接続。
  10. 【請求項10】 上記単層リードは上記接続用パッドと
    プリント回路基板パッドを接続するためのガルウィング
    (カモメの羽)形状を有している請求範囲5に記載のパ
    ッケージング・相互接続。
  11. 【請求項11】 上記単層リードの一端は上記プリント
    回路基板パッドに導電バンプを介して接続されている請
    求範囲5に記載のパッケージング・相互接続。
  12. 【請求項12】 上記導電バンプはハンダボールであ
    り、加熱により溶解凝固して、上記接続用パッドと上記
    プリント回路基板パッド間を電気的に接続する請求範囲
    11に記載のパッケージング・相互接続。
  13. 【請求項13】 上記導電バンプは導電ポリマーバンプ
    またはコンプライアントバンプであり、上記接続用パッ
    ドと上記プリント回路基板パッド間を電気的に接続する
    請求範囲11に記載のパッケージング・相互接続。
  14. 【請求項14】 上記単層リードの一端は上記プリント
    回路基板パッドに導電ポリマーを介して接続されている
    請求範囲5に記載のパッケージング・相互接続。
  15. 【請求項15】 上記導電ポリマーは導電接着剤、導電
    フィルム、導電ペースト、または導電粒子である請求範
    囲14に記載のパッケージング・相互接続。
  16. 【請求項16】 上記導電ポリマーは導電エラストマで
    あり、その導電エラストマはアニソトロピック(異方
    性)導電接着剤、アニソトロピック導電フィルム、アニ
    ソトロピック導電ペースト、またはアニソトロピック導
    電粒子であり、上記接続用パッドと上記プリント回路基
    板パッド間を電気的に接続する請求範囲14に記載のパ
    ッケージング・相互接続。
  17. 【請求項17】 コンタクトストラクチャ(接触構造)
    のパッケージング・相互接続において、 フォトリソグラフィ製法により、コンタクト基板上に導
    電材料で形成され、そのコンタクト基板に対して直立に
    形成されたベース部と、一端がベース部上に形成された
    水平部と、その水平部の他端に形成された接触部とによ
    り構成されるコンタクトストラクチャと、 上記コンタクト基板上に形成され、一端が上記コンタク
    トストラクチャに電気的に接続され、その他端が接続用
    パッドとして形成されているコンタクトトレイスと、 上記接続用パッドと電気的に接続するために、そのコン
    タクトトレイスの外部に設けられたプリント回路基板
    (PCB)上に設けられたプリント回路基板(PCB)
    パッドと、 上記接続用パッドの上面と上記PCBパッドを電気的に
    接続するための2層リードと、 上記コンタクト基板の下部に設けられ、上記パッケージ
    ング・相互接続に柔軟性を与えるためのエラストマと、 上記エラストマと上記PCB基板の間に設けられ、上記
    各コンタクトストラクチャ、コンタクト基板およびエラ
    ストマを支持するためのサポートストラクチャ、 とにより構成されるパッケージング・相互接続。
  18. 【請求項18】 上記プリント回路基板はガラスエポキ
    シ樹脂あるいはセラミックで構成される請求範囲17に
    記載のパッケージング・相互接続。
  19. 【請求項19】 上記プリント回路基板は多層プリント
    回路基板である請求範囲17に記載のパッケージング・
    相互接続。
  20. 【請求項20】 上記サポートストラクチャはセラミッ
    ク、モールドプラスチック、または金属で構成される請
    求範囲17に記載のパッケージング・相互接続。
  21. 【請求項21】 上記2層リードは相互接続に用いるた
    めのテープ・オートメイテド・ボンディング(TAB)
    構造を有している請求範囲17に記載のパッケージング
    ・相互接続。
  22. 【請求項22】 上記2層リードは上記接続用パッドと
    プリント回路基板パッドを接続するためのガルウィング
    形状を有している請求範囲17に記載のパッケージング
    ・相互接続。
  23. 【請求項23】 上記2層リードの一端は上記プリント
    回路基板パッドに導電バンプを介して接続されている請
    求範囲17に記載のパッケージング・相互接続。
  24. 【請求項24】 上記導電バンプはハンダボールであ
    り、加熱により溶解凝固して、上記接続用パッドと上記
    プリント回路基板パッド間を電気的に接続する請求範囲
    23に記載のパッケージング・相互接続。
  25. 【請求項25】 上記導電バンプは導電ポリマーバンプ
    またはコンプライアントバンプであり、上記接続用パッ
    ドと上記プリント回路基板パッド間を電気的に接続する
    請求範囲23に記載のパッケージング・相互接続。
  26. 【請求項26】 上記2層リードの一端は上記プリント
    回路基板パッドに導電ポリマーを介して接続されている
    請求範囲17に記載のパッケージング・相互接続。
  27. 【請求項27】 上記導電ポリマーは導電接着剤、導電
    フィルム、導電ペイスト、または導電粒子である請求範
    囲26に記載のパッケージング・相互接続。
  28. 【請求項28】 上記導電ポリマーは導電エラストマで
    あり、その導電エラストマはアニソトロピック(異方
    性)導電接着剤、アニソトロピック導電フィルム、アニ
    ソトロピック導電ペースト、またはアニソトロピック導
    電粒子であり、上記接続用パッドと上記プリント回路基
    板パッド間を電気的に接続する請求範囲26に記載のパ
    ッケージング・相互接続。
  29. 【請求項29】 上記2層リードの一端は上部リードと
    下部リードに構成され、その上部リードと下部リードは
    上記プリント回路基板に設けられた対応するプリント回
    路基板パッドにそれぞれ接続されている請求範囲17に
    記載のパッケージング・相互接続。
  30. 【請求項30】 上記上部リードと下部リードは、上記
    プリント回路基板に設けられた対応するプリント回路基
    板パッドに、対応する導電バンプを介してそれぞれ接続
    されている請求範囲29に記載のパッケージング・相互
    接続。
  31. 【請求項31】 上記上部リードと下部リードは、上記
    プリント回路基板に設けられた対応するプリント回路基
    板パッドに、対応する導電ポリマーを介してそれぞれ接
    続されている請求範囲29に記載のパッケージング・相
    互接続。
  32. 【請求項32】 コンタクトストラクチャ(接触構造)
    のパッケージング・相互接続において、 フォトリソグラフィ製法により、コンタクト基板上に導
    電材料で形成され、そのコンタクト基板に対して直立に
    形成されたベース部と、一端がベース部上に形成された
    水平部と、その水平部の他端に形成された接触部とによ
    り構成されるコンタクトストラクチャと、 上記コンタクト基板上に形成され、一端が上記コンタク
    トストラクチャに電気的に接続され、その他端が接続用
    パッドとして形成されているコンタクトトレイスと、 上記接続用パッドと電気的に接続するために、そのコン
    タクトトレイスの外部に設けられたプリント回路基板
    (PCB)上に設けられたプリント回路基板(PCB)
    パッドと、 上記接続用パッドの上面と上記PCBパッドを電気的に
    接続するための3層リードと、 上記コンタクト基板の下部に設けられ、上記パッケージ
    ング・相互接続に柔軟性を与えるためのエラストマと、 上記エラストマと上記PCB基板の間に設けられ、上記
    各コンタクトストラクチャ、コンタクト基板およびエラ
    ストマを支持するためのサポートストラクチャ、 とにより構成されるパッケージング・相互接続。
  33. 【請求項33】 上記プリント回路基板はガラスエポキ
    シ樹脂あるいはセラミックで構成される請求範囲32に
    記載のパッケージング・相互接続。
  34. 【請求項34】 上記プリント回路基板は多層プリント
    回路基板である請求範囲32に記載のパッケージング・
    相互接続。
  35. 【請求項35】 上記サポートストラクチャはセラミッ
    ク、モールドプラスチック、または金属で構成される請
    求範囲32に記載のパッケージング・相互接続。
  36. 【請求項36】 上記3層リードは相互接続に用いるた
    めのテープ・オートメイテド・ボンディング(TAB)
    構造を有している請求範囲32に記載のパッケージング
    ・相互接続。
  37. 【請求項37】 上記3層リードは上記接続用パッドと
    プリント回路基板パッドを接続するためのガルウィング
    形状を有している請求範囲32に記載のパッケージング
    ・相互接続。
  38. 【請求項38】 上記3層リードの一端は上記プリント
    回路基板パッドに導電バンプを介して接続されている請
    求範囲32に記載のパッケージング・相互接続。
  39. 【請求項39】 上記導電バンプはハンダボールであ
    り、加熱により溶解凝固して、上記接続用パッドと上記
    プリント回路基板パッド間を電気的に接続する請求範囲
    38に記載のパッケージング・相互接続。
  40. 【請求項40】 上記導電バンプは導電ポリマーバンプ
    またはコンプライアントバンプであり、上記接続用パッ
    ドと上記プリント回路基板パッド間を電気的に接続する
    請求範囲38に記載のパッケージング・相互接続。
  41. 【請求項41】 上記3層リードの一端は上記プリント
    回路基板パッドに導電ポリマーを介して接続されている
    請求範囲32に記載のパッケージング・相互接続。
  42. 【請求項42】 上記導電ポリマーは導電接着剤、導電
    フィルム、導電ペイスト、または導電粒子である請求範
    囲41に記載のパッケージング・相互接続。
  43. 【請求項43】 上記導電ポリマーは導電エラストマで
    あり、その導電エラストマはアニソトロピック(異方
    性)導電接着剤、アニソトロピック導電フィルム、アニ
    ソトロピック導電ペースト、またはアニソトロピック導
    電粒子であり、上記接続用パッドと上記プリント回路基
    板パッド間を電気的に接続する請求範囲41に記載のパ
    ッケージング・相互接続。
  44. 【請求項44】 上記3層リードの一端は上部リードと
    中間リードと下部リードに構成され、その各上部リード
    と中間リードと下部リードは、上記プリント回路基板に
    設けられた対応するプリント回路基板パッドにそれぞれ
    接続されている請求範囲32に記載のパッケージング・
    相互接続。
  45. 【請求項45】 上記上部リードと中間リードと下部リ
    ードは、上記プリント回路基板に設けられた対応するプ
    リント回路基板パッドに、対応する導電バンプを介して
    それぞれ接続されている請求範囲44に記載のパッケー
    ジング・相互接続。
  46. 【請求項46】 上記上部リードと中間リードと下部リ
    ードは、上記プリント回路基板に設けられた対応するプ
    リント回路基板パッドに、対応する導電ポリマーを介し
    てそれぞれ接続されている請求範囲44に記載のパッケ
    ージング・相互接続。
  47. 【請求項47】 コンタクトストラクチャ(接触構造)
    のパッケージング・相互接続において、 フォトリソグラフィ製法により、コンタクト基板上に導
    電材料で形成され、そのコンタクト基板に対して直立に
    形成されたベース部と、一端がベース部上に形成された
    水平部と、その水平部の他端に形成された接触部とによ
    り構成されるコンタクトストラクチャと、 上記コンタクト基板上に形成され、一端が上記コンタク
    トストラクチャに電気的に接続され、その他端が接続用
    パッドとして形成されているコンタクトトレイスと、 上記接続用パッドと電気的に接続するためのコネクタ、 上記接続用パッドの上面と上記コネクタを電気的に接続
    するための導電リードと、 上記コンタクト基板の下部に設けられ、上記パッケージ
    ング・相互接続に柔軟性を与えるためのエラストマと、 上記エラストマの下部に設けられ、上記各コンタクトス
    トラクチャ、コンタクト基板およびエラストマを支持す
    るためのサポートストラクチャ、 とにより構成されるパッケージング・相互接続。
  48. 【請求項48】 上記コンタクト基板はシリコン基板で
    あり、上記コンタクトストラクチャはフォトリソグラフ
    ィ製法により、そのシリコンによるコンタクト基板上に
    直接的に形成される請求範囲47に記載のパッケージン
    グ・相互接続。
  49. 【請求項49】 上記コンタクト基板は誘電体基板であ
    り、上記コンタクトストラクチャはフォトリソグラフィ
    製法により、その誘電体によるコンタクト基板上に直接
    的に形成される請求範囲49に記載のパッケージング・
    相互接続。
  50. 【請求項50】 上記コンタクトトレイスは導電材料に
    より、デポジション、エバポレーション、スパッタリン
    グ、またはメッキの行程により形成される請求範囲47
    に記載のパッケージング・相互接続。
  51. 【請求項51】 上記サポートストラクチャはセラミッ
    ク、モールドプラスチック、または金属で構成される請
    求範囲47に記載のパッケージング・相互接続。
  52. 【請求項52】 上記導電リードは垂直方向に配置され
    た複数のリードを有しその複数のリードは上記コネクタ
    に接続されている請求範囲47に記載のパッケージング
    ・相互接続。
  53. 【請求項53】 上記導電リードは2層のリードであ
    り、相互接続に用いるためのテープ・オートメイテド・
    ボンディング(TAB)構造を有している請求範囲47
    に記載のパッケージング・相互接続。
  54. 【請求項54】 上記導電リードは3層のリードであ
    り、相互接続に用いるためのテープ・オートメイテド・
    ボンディング(TAB)構造を有している請求範囲47
    に記載のパッケージング・相互接続。
JP2000013996A 1999-01-29 2000-01-19 コンタクトストラクチャのパッケ―ジング・相互接続 Withdrawn JP2000221210A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/240457 1999-01-29
US09/240,457 US6255585B1 (en) 1999-01-29 1999-01-29 Packaging and interconnection of contact structure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000221210A true JP2000221210A (ja) 2000-08-11

Family

ID=22906606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000013996A Withdrawn JP2000221210A (ja) 1999-01-29 2000-01-19 コンタクトストラクチャのパッケ―ジング・相互接続

Country Status (6)

Country Link
US (3) US6255585B1 (ja)
JP (1) JP2000221210A (ja)
KR (1) KR20000057821A (ja)
DE (1) DE10003073A1 (ja)
SG (1) SG86366A1 (ja)
TW (1) TW442910B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004245669A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Seiko Epson Corp プローブカード及びその製造方法、プローブ装置、プローブ試験方法、半導体装置の製造方法
WO2011148540A1 (ja) * 2010-05-28 2011-12-01 株式会社アドバンテスト プローブ構造体、プローブ装置、プローブ構造体の製造方法、および試験装置
KR101376589B1 (ko) 2010-04-19 2014-03-21 니혼덴산리드가부시키가이샤 검사용 접촉자 및 검사용 치구
CN105738662A (zh) * 2014-11-14 2016-07-06 旺矽科技股份有限公司 悬臂式高频探针卡

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6436802B1 (en) * 1998-11-30 2002-08-20 Adoamtest Corp. Method of producing contact structure
US6255126B1 (en) * 1998-12-02 2001-07-03 Formfactor, Inc. Lithographic contact elements
US6255585B1 (en) * 1999-01-29 2001-07-03 Advantest Corp. Packaging and interconnection of contact structure
JP4150508B2 (ja) * 2001-04-03 2008-09-17 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
US6678878B2 (en) * 2002-03-04 2004-01-13 Daniel J. Smith Intelligent milling path creation for panelization abstract
US6881078B1 (en) * 2002-12-19 2005-04-19 Sun Microsystems, Inc. Interconnecting device that allows for connections in small space
JP2005251745A (ja) * 2004-02-23 2005-09-15 Zyvex Corp 荷電粒子ビーム装置プローブ操作
JP4731936B2 (ja) * 2005-02-09 2011-07-27 本田技研工業株式会社 回転式可変抵抗器
EP1780550A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-02 Capres A/S A probe for testing electrical properties of test samples
KR100827994B1 (ko) * 2006-02-14 2008-05-08 전자부품연구원 이종 도금 결합방식을 이용한 하이브리드형 고강도 탐침 구조물 및 그 제작 방법
US7639026B2 (en) * 2006-02-24 2009-12-29 Johnstech International Corporation Electronic device test set and contact used therein
KR100787087B1 (ko) * 2006-05-19 2007-12-24 (주)이노아토 최종시험공정에서의 반도체 특성 시험용 소켓 핀
US7459921B2 (en) * 2006-05-31 2008-12-02 Verigy (Singapore) Pte. Ltd. Method and apparatus for a paddle board probe card
US7761966B2 (en) * 2007-07-16 2010-07-27 Touchdown Technologies, Inc. Method for repairing a microelectromechanical system

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4766371A (en) * 1982-07-24 1988-08-23 Risho Kogyo Co., Ltd. Test board for semiconductor packages
US6043563A (en) 1997-05-06 2000-03-28 Formfactor, Inc. Electronic components with terminals and spring contact elements extending from areas which are remote from the terminals
US5323035A (en) * 1992-10-13 1994-06-21 Glenn Leedy Interconnection structure for integrated circuits and method for making same
GB2274351A (en) * 1993-01-19 1994-07-20 Digital Equipment Int I.C.Chip carriers
US5532612A (en) * 1994-07-19 1996-07-02 Liang; Louis H. Methods and apparatus for test and burn-in of integrated circuit devices
US5717252A (en) * 1994-07-25 1998-02-10 Mitsui High-Tec, Inc. Solder-ball connected semiconductor device with a recessed chip mounting area
US5789809A (en) * 1995-08-22 1998-08-04 National Semiconductor Corporation Thermally enhanced micro-ball grid array package
US5965933A (en) * 1996-05-28 1999-10-12 Young; William R. Semiconductor packaging apparatus
US5707881A (en) * 1996-09-03 1998-01-13 Motorola, Inc. Test structure and method for performing burn-in testing of a semiconductor product wafer
US6075290A (en) * 1998-02-26 2000-06-13 National Semiconductor Corporation Surface mount die: wafer level chip-scale package and process for making the same
US6020629A (en) * 1998-06-05 2000-02-01 Micron Technology, Inc. Stacked semiconductor package and method of fabrication
US6184576B1 (en) * 1998-09-21 2001-02-06 Advantest Corp. Packaging and interconnection of contact structure
US6255585B1 (en) * 1999-01-29 2001-07-03 Advantest Corp. Packaging and interconnection of contact structure

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004245669A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Seiko Epson Corp プローブカード及びその製造方法、プローブ装置、プローブ試験方法、半導体装置の製造方法
JP4604450B2 (ja) * 2003-02-13 2011-01-05 セイコーエプソン株式会社 プローブカード及びその製造方法、プローブ装置、プローブ試験方法、半導体装置の製造方法
KR101376589B1 (ko) 2010-04-19 2014-03-21 니혼덴산리드가부시키가이샤 검사용 접촉자 및 검사용 치구
WO2011148540A1 (ja) * 2010-05-28 2011-12-01 株式会社アドバンテスト プローブ構造体、プローブ装置、プローブ構造体の製造方法、および試験装置
JP2011247792A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Advantest Corp プローブ構造体、プローブ装置、プローブ構造体の製造方法、および試験装置
CN105738662A (zh) * 2014-11-14 2016-07-06 旺矽科技股份有限公司 悬臂式高频探针卡

Also Published As

Publication number Publication date
US6548756B2 (en) 2003-04-15
SG86366A1 (en) 2002-02-19
TW442910B (en) 2001-06-23
US20010014556A1 (en) 2001-08-16
DE10003073A1 (de) 2000-08-03
KR20000057821A (ko) 2000-09-25
US6255585B1 (en) 2001-07-03
US6534710B2 (en) 2003-03-18
US20010023770A1 (en) 2001-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7276920B2 (en) Packaging and interconnection of contact structure
US6184576B1 (en) Packaging and interconnection of contact structure
JP3343549B2 (ja) シリコン・フィンガ・コンタクタを有するコンタクトストラクチャおよびそれを用いた総合組立構造
US6967494B2 (en) Wafer-interposer assembly
JP2000221210A (ja) コンタクトストラクチャのパッケ―ジング・相互接続
US5831441A (en) Test board for testing a semiconductor device, method of testing the semiconductor device, contact device, test method using the contact device, and test jig for testing the semiconductor device
US6392428B1 (en) Wafer level interposer
JPH08285892A (ja) 裸集積回路デバイスをテストするための構造体
US7391104B1 (en) Non-stick detection method and mechanism for array molded laminate packages
WO2007005516A2 (en) Connector-to-pad pcb translator for a tester and method of fabricatio
JPH0737948A (ja) ダイ試験装置
CN1397804A (zh) 具有接触块的接触结构
US20110103030A1 (en) Packages and Methods for Mitigating Plating Stub Effects
US6130546A (en) Area array (flip chip) probe card
JP2715793B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20020146920A1 (en) Method of soldering contact pins and the contact pins
TW490566B (en) Contact structure having contact bumps
KR20030010256A (ko) 프로브 카드
KR19980045997A (ko) 노운 굳 다이 테스트용 패키지 및 그의 제조 방법
JPS6234145B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070403