JP2000218307A - 冷間圧延用ロール、冷間圧延方法および冷間圧延金属板 - Google Patents

冷間圧延用ロール、冷間圧延方法および冷間圧延金属板

Info

Publication number
JP2000218307A
JP2000218307A JP1933699A JP1933699A JP2000218307A JP 2000218307 A JP2000218307 A JP 2000218307A JP 1933699 A JP1933699 A JP 1933699A JP 1933699 A JP1933699 A JP 1933699A JP 2000218307 A JP2000218307 A JP 2000218307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
rolling
polygon
less
cold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1933699A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Shiraishi
利幸 白石
Yoshihisa Takahama
義久 高濱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP1933699A priority Critical patent/JP2000218307A/ja
Publication of JP2000218307A publication Critical patent/JP2000218307A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ステンレス鋼などの冷延鋼板、純チタン板、
チタン合金板などの金属板において、生産性を損なうこ
となく、かつ作業上の困難を伴うこともなく、特に表面
光沢の優れた製品を得る。 【解決手段】 ロール直径 200mm以下のロール表面に、
6角以下の多角形の1種または2種以上を多数個と、こ
れらを囲む連続した溝とからなる規則正しい幾何学的模
様が形成され、多角形内の表面粗さがRa 0.1μm未
満、多角形の長径がロール圧延材接触弧長の0.01倍以上
0.1倍以下、溝の深さが 0.3μm以上4μm以下、溝の
幅が多角形の長径の0.01倍以上 0.2倍以下であるロー
ル。前記ロールをワークロールとする圧延機により、圧
延油を使用して帯状金属を圧延する冷延方法。前記方法
により冷延され、両面あるいはいずれか一方の面に、前
記ロールの幾何学的模様が転写された冷延金属板。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ステンレス鋼など
の冷延鋼板、純チタン板、チタン合金板などの金属板に
おいて、特に表面光沢の優れた製品を得るための冷間圧
延用ロール、該ロールを使用する冷間圧延方法、および
該方法により得られる冷間圧延金属板に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】表面光沢の優れた金属板を冷間圧延によ
って製造するには、まずワークロールの表面粗さを小さ
くすることが必要とされている。しかし、圧延油を使用
した金属帯板の冷間圧延においては、圧延後の金属板表
面は、必ずしもワークロール表面が転写されたものとは
ならず、ワークロールと圧延材の界面に引込まれた圧延
油の油膜厚さによって様相が異なる。
【0003】油膜が厚いと、圧延材表面はロールに拘束
されず自由に変形するため光沢が得られない。したがっ
て、圧延板の表面光沢を上げるには、ワークロールの表
面粗さを小さくするとともに、この界面の油膜を薄くす
ることによって、圧延板の表面粗さを小さくすることが
必要とされている。
【0004】このため、通常、高光沢の製品板が要求さ
れるステンレス鋼等の冷間圧延においては、ゼンジミア
圧延機などのクラスター圧延機により、圧延油にはエマ
ルジョン油を使用せず、鉱物油をベースとするニート油
を低粘度にして使用し、高圧下低速圧延を行って界面の
油膜を薄くしている。
【0005】ところが薄くした油膜が切れると、ヒート
スクラッチと呼ばれるロールと圧延材の焼付き疵が発生
し、製品の欠陥になる。そこで、圧延油に極圧添加剤を
加えて油膜切れを防止することも行われているが、必ず
しもヒートスクラッチを防止できていない。また、ロー
ルと圧延材の界面に引込まれた圧延油の油膜が薄くて
も、界面の圧延油が圧延材やロール表面の僅かな欠陥部
等に拘束されて、オイルピットと呼ばれる微小な窪みが
生じ、高光沢が得られない場合がある。
【0006】本発明者らは、高光沢ステンレス箔を得る
ための圧延方法として、鉱物油ベースの低粘度油に3種
類の合成エステルとブチルステアレートを添加した圧延
油を使用し、表面粗さを0.06μmRa以下に仕上げ
た直径25〜40mmのロールを用いて圧延速度50m/mi
n 以下、圧下率15%以上で圧延することを、特開平5
−7904号公報により提案している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】通常、表面光沢の優れ
た製品板が要求されるステンレス鋼板、純チタン板、チ
タン合金板等は、ゼンジミア圧延機などのクラスター圧
延機により、鉱物油ベースのニート油を圧延油とする冷
間圧延によって製造されている。そして、特に優れた光
沢の製品を製造する場合は、ワークロールの表面仕上げ
を均一微細にしたうえ、圧延条件を高圧下かつ低速にし
て、ロールと圧延材界面の油膜を薄くする等の対策が行
われている。
【0008】ところでこれら金属板の冷間圧延に対し
て、上記公報に提案しているようなステンレス箔の圧延
技術を適用する場合、まず箔圧延のワークロールの直径
が40mm以下と小さいので通常のゼンジミア圧延機には
適用できず、さらに圧延速度が低いので生産性が悪く、
そのうえ特殊な圧延油は高価であって常時使用するのは
コストアップとなり、高光沢材圧延時のみ圧延油を変え
ることも作業上困難である。
【0009】そこで本発明が解決しようとする課題は、
ステンレス鋼などの冷延鋼板、純チタン板、チタン合金
板などの金属板において、生産性を損なうことなく、か
つ作業上の困難を伴うこともなく、特に表面光沢の優れ
た製品を得るための冷間圧延用ロール、該ロールを使用
する冷間圧延方法、および該方法により得られる冷間圧
延金属板を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明ロールは、ロール直径が200mm以下であり、
少なくとも圧延材と接触するロール表面に、6角以下の
多角形の1種または2種以上を多数個と、該各多角形を
囲む連続した溝とからなる規則正しい幾何学的模様が形
成され、前記多角形内の表面粗さが平均粗さRaで0.
1μm未満、前記多角形の長径がロール圧延材接触弧長
の0.01倍以上0.1倍以下であり、かつ前記溝の深
さが0.3μm以上4μm以下、前記溝の幅が前記多角
形の長径の0.01倍以上0.2倍以下であることを特
徴とする冷間圧延用ロールである。
【0011】また本発明法は、上記本発明ロールをワー
クロールとする圧延機により、圧延油を使用して帯状金
属を圧延することを特徴とする冷間圧延方法である。さ
らに本発明金属板は、上記本発明法により冷間圧延さ
れ、両面あるいはいずれか一方の面に、6角以下の多角
形の1種または2種以上を多数個と、該各多角形を囲む
連続した畝からなる規則正しい幾何学的模様が形成さ
れ、前記多角形内の表面粗さが平均粗さRaで0.1μ
m未満、前記多角形の長径がロール圧延材接触弧長の
0.01倍以上0.1倍以下であり、かつ前記畝の高さ
が0.3μm以上4μm以下、前記畝の幅が前記多角形
の長径の0.01倍以上0.2倍以下であることを特徴
とする冷間圧延金属板である。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明ロールを図1に示す例によ
り説明する。図1(a) はロール1表面を平面に展開した
ものの拡大図、図1(b) は図1(a) のA−A矢視断面図
である。本発明ロールは、ロール直径が200mm以下で
あって、ロール表面にはこの例のように、多数の多角形
4と、各多角形4を囲む連続した溝5とからなる規則正
しい幾何学的模様が形成されている。形成されている範
囲は、ロール表面の少なくとも圧延材と接触する部位で
ある。図1の例では、多角形4として正六角形のみを並
べているが、その他の六角形でもよい。
【0013】また、五角形、四角形、三角形といった6
角以下の多角形の1種のみ、あるいは2種以上を組合わ
せて、規則正しい幾何学的模様を形成することもでき
る。例えば、図3(a) は正五角形と菱形を組合わせて、
図3(b) は正方形のみで、図3(c) は菱形のみで、図3
(d) は直角二等辺三角形のみで、それぞれ模様を形成し
ている。これら各例において、模様の方向は任意にでき
る。例えば図1の例では、正六角形の対頂点を結ぶ方向
すなわち図の長辺の方向を、ロールの軸方向、周方向、
あるいはその間の任意の方向とすることができる。
【0014】これら各多角形4内の表面粗さは、平均粗
さで0.1μmRa未満とする。溝5内の表面粗さは任
意でよい。そして、各多角形4の長径Dを、図2に示す
ロール圧延材接触弧長Lの0.01倍以上0.1倍以下
とする。多角形4の長径Dは、図1のような最大径であ
り、2種以上の多角形を組合わせた場合は、各多角形の
長径の最大のものである。接触弧長Lは、図2のよう
に、圧延材2がロール1に接触して変形し始める点S
と、ロール1から離れる点Tとの間の扁平したロール表
面の長さである。また溝5の深さdは0.3μm以上4
μm以下、溝5の幅wは多角形4の長径Dの0.01倍
以上0.2倍以下とする。
【0015】ここでロール圧延材接触弧長L(mm)は、圧
延材2のロール入側板厚H(mm)、ロール出側板厚h(m
m)、圧延荷重P(kgf) 、圧延材2の幅W(mm)、ロール1
の半径R(mm)、圧延時の扁平した半径R′(mm)から、
(1)式および (2)式により求めることができる。νはロ
ールのポアソン比、Eはロールのヤング率(kgf/m
m2 )、πは円周率である。 R′=[1+{16(1−ν2 )/WπE][P/(H−h)]]R (1) L =[R′(H−h)]0.5 (2)
【0016】従来、表面粗さの小さい鏡面に近いような
ロールをワークロールとして、界面の油膜が薄くなるよ
うな高圧下高速条件で圧延した場合、ロールと圧延材の
界面に引込まれた圧延油は逃げ場がなくトラップされ
て、オイルピットと呼ばれる微小欠陥が発生し、高光沢
が得られなかった。しかし、本発明ロールをワークロー
ルとし、界面の油膜が薄くなるような圧延を行うと、ロ
ールと圧延材の界面に引込まれた圧延油は、ロールの溝
5の部分で吸収され、凸部となっている多角形4の部分
では油膜が薄く、かつ圧延油がトラップされ難い。その
うえ油膜切れも生じ難く、ヒートスクラッチ発生のおそ
れもない。
【0017】したがって圧延製品の表面は、溝5の部分
に接したところは光沢が出なくても、ロール表面の多角
形4の部分で圧延された光沢のよいところが支配的であ
り、全体として高光沢のものとなる。そして光沢むらが
問題となることもない優れた高光沢の製品が、高速圧延
により得られる。ここで多角形を6角以下としたのは、
7角以上になると光沢むらが問題となるおそれが生じる
からである。ロールにおける多角形4内の部分の表面粗
さを、平均粗さRaで0.1μm以下としたのは、多角
形4の部分のRaで0.1μmを超えるロール表面が圧
延材に転写されると、高光沢の圧延製品が得られ難くな
るからである。
【0018】また、多角形の長径Dがロール圧延材接触
弧長Lの0.1倍を超えると、オイルピットの発生によ
り本発明の効果が得られ難くなる。すなわち図4に示す
ように、D/Lが0.1を超えると圧延後の表面光沢が
従来レベル以下となる。そしてD/Lが0.01未満だ
と、圧延製品において多角形4内の部分の光沢がよくて
も、その部分の面積の割合が小さいため、全体として高
光沢なものとはなり得ず、図4に示すように従来レベル
以下の光沢になる。したがって、DをLの0.01倍以
上0.1倍以下と限定した。好ましくは0.05倍程度
とするのがよい。
【0019】また溝5の深さdが0.3μm未満だと、
界面に引込まれた圧延油を吸収する効果が十分に発揮さ
れず、4μmを超えると、溝部分で圧延された圧延製品
の部位の突起が高く、コイルに巻き取る際に支障となる
おそれが生じる。溝5の幅wが多角形4の長径Dの0.
01倍未満だと、界面に引込まれた圧延油を吸収する効
果が十分に発揮されず、0.2倍を超えると、光沢のよ
い多角形4内の部分の面積の割合が小さく、圧延製品全
体として高光沢なものとなり得ない。
【0020】すなわち図5に示すように、w/Dが0.
01未満のとき、および0.2超のとき、圧延製品の表
面光沢が従来レベルに低下する。したがって、溝5の深
さdを0.3μm以上4μm以下、幅wを多角形の長径
Dの0.01倍以上0.2倍以下と限定した。好ましく
は、幅wを多角形の長径Dの0.16倍以下とするのが
よい。
【0021】このような本発明ロールを製造するには、
まずロール表面を研削し、細粒砥石で仕上研磨を行い、
ラッピングなどにより、表面粗さが平均粗さRaで0.
1μm未満の面とする。ついで、フォトエッチング法等
により幾何学的模様を形成する。例えばフォトレジスト
膜を塗布したのち、所望の幾何学的模様の原図を通して
紫外線を照射し、現像し、酸液でエッチングして得るこ
とができる。また本発明ロールは、下記本発明法のほ
か、ワークロール直径が200mm以下の各種圧延機に適
用でき、その場合の圧延油としては鉱物油をベースとす
るニート油のほか、エマルジョン油を使用することもで
きる。
【0022】つぎに本発明冷延法は、上記本発明ロール
をワークロールとする圧延機により、圧延油を使用して
帯状金属を圧延する冷間圧延方法である。圧延機として
は、ゼンジミア圧延機などの多段圧延機を採用すること
ができる。本発明冷延法における圧延油としては、鉱物
油をベースとするニート油やエマルジョン油を使用する
ことが好ましい。圧延材としては、高光沢の要求される
ステンレス鋼板、純チタン板、チタン合金板などに適し
ているが、炭素鋼板など、その他の金属板にも適用でき
る。
【0023】つぎに本発明金属板は、上記本発明法によ
り冷間圧延され、両面あるいはいずれか一方の面に、上
記本発明ロールの表面が転写された幾何学的模様が形成
されている。例えば図1のロール表面が転写されたもの
を示すと、図6に示すように、多角形4として正六角形
と、これを囲む連続した畝6とからなる規則正しい幾何
学的模様をなし、多角形4内の表面粗さが平均粗さRa
で0.1μm未満、多角形4の長径Dがロール圧延材接
触弧長Lの0.01倍以上0.1倍以下であり、かつ畝
6の高さが0.3μm以上4μm以下、畝6の幅が多角
形4の長径Dの0.01倍以上0.2倍以下である。幾
何学的模様は、6角以下の多角形の1種または2種以上
とすることができる。そしてこれらの限定理由は上記本
発明ロールで説明したとおりである。
【0024】このような本発明金属板は、前述のように
高光沢で光沢むらの問題もない優れた表面光沢の製品と
なる。冷延板を製品とすることもできるが、通常は冷延
板を非酸化性雰囲気で光輝焼鈍した後、あるいは酸化性
雰囲気で焼鈍し酸洗して製品となる。さらに調質圧延す
ることもできる。調質圧延によって多角形4内の部分の
光沢がさらに向上し、畝6の部分はつぶされるが光沢性
には影響を及ぼさないので、全体としてより高光沢の製
品となる。そして、調質圧延されていない製品、あるい
は調質圧延されていても畝6の部分に段差のある製品
は、樹脂被覆製品とした場合、樹脂との密着性が向上す
る。
【0025】
【実施例】(1)12段クラスター圧延機のワークロー
ルに本発明ロールを採用し、本発明法により圧延し、本
発明金属板として SUS430 ステンレス鋼板を製造した。
ワークロールはハイス鋼からなり、直径80mm、胴長1
200mmである。砥石研削後にラッピング仕上げを行
い、表面粗さを平均粗さRaで0.05μmとした。そ
の後、フォトエッチング法により図1に示すような幾何
学的模様を形成し、その長径D、溝幅w、溝深さdを変
えたものについて実験した。
【0026】上記ステンレス鋼板の板幅は980mm、圧
延最終パスにおいて、板厚0.68mmから0.60mmの
圧延に適用した。圧延油は鉱物油をベースとするニート
油である。圧延荷重は140ton であった。この条件か
ら、(1) 式および(2) 式により、ロール圧延材接触弧長
Lは2.11mmとなる。また圧延速度は300m/minと
した。圧延後の板について表面光沢を測定し、ヒートス
クラッチの程度を肉眼観察した。その結果、表1に示す
ように、本発明例はいずれも高光沢でかつヒートスクラ
ッチのない圧延板であった。
【0027】(2)表1のNO.1、NO.2、NO.
7、NO.8、NO.16について、光輝焼鈍し、さら
に、調質圧延を鏡面仕上げロールを使用しドライ圧延で
行った結果、いずれも光沢が向上し、光沢むらもない優
れた高光沢ステンレス鋼板が得られた。
【0028】(3)本発明ロールとして図3に示すよう
な各種幾何学的模様を形成した本発明ロールをワークロ
ールとし、上記(1)の圧延機により、 SUS304 ステン
レス鋼板およびJIS H4600 に規定される商用純チタン板
1種について圧延したところ、いずれもヒートスクラッ
チのない高光沢の圧延板が得られた。 (4)表1のNO.1、NO.2について、樹脂被覆製
品とした場合の樹脂との密着性を調査した結果、いずれ
も密着強度が従来品よりも向上した。
【0029】
【表1】
【0030】
【発明の効果】本発明ロールは、多数の多角形と各多角
形を囲む溝とで規則正しい幾何学的模様が表面に形成さ
れ、その寸法が限定されているので、これをワークロー
ルとして金属板を圧延すると、ロール圧延材界面に導入
された圧延油が、ロール面に形成されている溝部分に吸
収される。そして多角形内の部分では、油膜が薄くかつ
オイルピットが発生し難く、しかもヒートスクラッチも
発生し難い。
【0031】この本発明ロールを使用し、本発明法で圧
延することにより、従来のように圧延速度を低下させる
ことなく高光沢製品を製造でき、生産性が大幅に向上す
る。そして、得られた金属板の表面には、ロールの多角
形に接した高光沢の部分と、溝に接した低光沢の部分と
で幾何学的模様が形成されるが、全体として光沢が優
れ、光沢むらもなく、かつヒートスクラッチもない。し
たがって、ステンレス鋼などの冷延鋼板、純チタン板、
チタン合金板など、特に優れた表面光沢が要求される金
属板において、生産性を損なうことなく、かつ作業上の
困難を伴うこともなく、目標とする高光沢製品が安定し
て得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明ロールの幾何学的模様の例を示す
平面図、 (b)は(a) のA−A矢視断面図である。
【図2】本発明が対象とする圧延時の、ロールと圧延材
の界面を示す断面図である。
【図3】(a)、 (b)、 (c)、 (d)は本発明ロールの別の
例を示す平面図である。
【図4】本発明ロールにおける多角形の長径Dの限定理
由の一例を示すグラフである。
【図5】本発明ロールにおける溝幅wの限定理由の一例
を示すグラフである。
【図6】(a)は本発明金属板の幾何学的模様の例を示す
平面図、 (b)は(a) のA−A矢視断面図である。
【符号の説明】
1…ロール 2…圧延材 3…接触弧 4…多角形 5…溝 6…畝

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロール直径が200mm以下であり、少な
    くとも圧延材と接触するロール表面に、6角以下の多角
    形の1種または2種以上を多数個と、該各多角形を囲む
    連続した溝とからなる規則正しい幾何学的模様が形成さ
    れ、前記多角形内の表面粗さが平均粗さRaで0.1μ
    m未満、前記多角形の長径がロール圧延材接触弧長の
    0.01倍以上0.1倍以下であり、かつ前記溝の深さ
    が0.3μm以上4μm以下、前記溝の幅が前記多角形
    の長径の0.01倍以上0.2倍以下であることを特徴
    とする冷間圧延用ロール。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の冷間圧延用ロールをワー
    クロールとする圧延機により、圧延油を使用して帯状金
    属を圧延することを特徴とする冷間圧延方法。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の方法により冷間圧延さ
    れ、両面あるいはいずれか一方の面に、6角以下の多角
    形の1種または2種以上を多数個と、該各多角形を囲む
    連続した畝からなる規則正しい幾何学的模様が形成さ
    れ、前記多角形内の表面粗さが平均粗さRaで0.1μ
    m未満、前記多角形の長径がロール圧延材接触弧長の
    0.01倍以上0.1倍以下であり、かつ前記畝の高さ
    が0.3μm以上4μm以下、前記畝の幅が前記多角形
    の長径の0.01倍以上0.2倍以下であることを特徴
    とする冷間圧延金属板。
JP1933699A 1999-01-28 1999-01-28 冷間圧延用ロール、冷間圧延方法および冷間圧延金属板 Withdrawn JP2000218307A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1933699A JP2000218307A (ja) 1999-01-28 1999-01-28 冷間圧延用ロール、冷間圧延方法および冷間圧延金属板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1933699A JP2000218307A (ja) 1999-01-28 1999-01-28 冷間圧延用ロール、冷間圧延方法および冷間圧延金属板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000218307A true JP2000218307A (ja) 2000-08-08

Family

ID=11996574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1933699A Withdrawn JP2000218307A (ja) 1999-01-28 1999-01-28 冷間圧延用ロール、冷間圧延方法および冷間圧延金属板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000218307A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102937235A (zh) * 2012-09-22 2013-02-20 狄石磊 一种镁合金承力结构板及其制造方法
CN112620346A (zh) * 2020-11-13 2021-04-09 江苏甬金金属科技有限公司 一种宽幅精密冷轧钛材的生产方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102937235A (zh) * 2012-09-22 2013-02-20 狄石磊 一种镁合金承力结构板及其制造方法
CN112620346A (zh) * 2020-11-13 2021-04-09 江苏甬金金属科技有限公司 一种宽幅精密冷轧钛材的生产方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0839103A (ja) ステンレス冷延鋼帯の製造方法
JP2000176513A (ja) 調質圧延用ロール、調質圧延方法および調質圧延金属板
JP2000218307A (ja) 冷間圧延用ロール、冷間圧延方法および冷間圧延金属板
JPS643562B2 (ja)
JP2923095B2 (ja) 圧延用ロール、その研磨方法および金属板圧延方法
JP2726574B2 (ja) ステンレス冷延鋼帯の製造方法
JP2726593B2 (ja) 光沢度の高い金属板の製造方法
JPH05317910A (ja) 光沢度の高い金属板の製造方法
JP2000218308A (ja) 冷間圧延用ロール、冷間圧延法および冷間圧延金属板
JP2995950B2 (ja) 冷間圧延用ロールおよび金属板の圧延方法
JP2641663B2 (ja) 高光沢度で鮮映性の優れた冷延鋼板の製造方法
JP2001198602A (ja) 高光沢金属帯板の製造方法
JP3440697B2 (ja) ステンレス冷延鋼帯の製造方法
JPH06182402A (ja) 高光沢ステンレス鋼板及びその製造方法
JPH08243606A (ja) 高光沢ステンレス鋼帯の製造方法
JP2854750B2 (ja) 光沢度の高い金属板の製造方法
JPH02127903A (ja) ステンレス冷延鋼帯の製造方法
JPH0259101A (ja) ステンレス冷延鋼帯の製造方法
JPH1071404A (ja) 光沢の良好なばね用ステンレス鋼帯の製造方法
JPH05123704A (ja) 金属板の圧延方法
JPH09155404A (ja) 研磨性に優れたステンレス鋼板およびその製造方法
JP3287553B2 (ja) 光沢の優れた金属板の冷間タンデム圧延方法
JP2738285B2 (ja) 高Cr鋼帯の製造方法
JP3398625B2 (ja) 金属板の冷間タンデム圧延機および冷間圧延方法
JP3438628B2 (ja) 光沢の優れた金属板の冷間圧延方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060404