JP2000209174A - デ―タ伝送方法 - Google Patents

デ―タ伝送方法

Info

Publication number
JP2000209174A
JP2000209174A JP11010406A JP1040699A JP2000209174A JP 2000209174 A JP2000209174 A JP 2000209174A JP 11010406 A JP11010406 A JP 11010406A JP 1040699 A JP1040699 A JP 1040699A JP 2000209174 A JP2000209174 A JP 2000209174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
bit word
word
bit
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11010406A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeyuki Yamashita
重行 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11010406A priority Critical patent/JP2000209174A/ja
Publication of JP2000209174A publication Critical patent/JP2000209174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】複数のMPEG画像情報データを多重して形成
した8ビットワード列データを、予め定められたコード
のワード同期データを含むものとして、受信側において
必要なデータ同期状態が確実に得られように伝送できる
ものとする。 【解決手段】複数のMPEG画像情報データを多重して
形成した8ビットワード列データに、所定のワード間隔
を置いて、予め定められたコードの割当がなされた8ビ
ットワード同期データを含んだ付加ワードデータグルー
プを挿入することにより、複合8ビットワード列データ
を形成し、その複合8ビットワード列データをシリアル
データに変換して送出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願の特許請求の範囲に記載
された発明は、各々が高能率符号化によるデータ圧縮が
施されたものとされる複数の画像情報データに基づく8
ビットワード列データを得るとともに、得られた8ビッ
トワード列データにワード同期データを含んだ付加ワー
ドデータグループを挿入して複合8ビットワード列デー
タを形成し、その複合8ビットワード列データを伝送す
べく送出するデータ伝送方法に関する。
【0002】
【従来の技術】画像情報等の各種の信号情報をあらわす
情報データを含んだディジタルデータの伝送に関する分
野においては、ディジタルデータに基づく電気信号を得
て、それを同軸ケーブルあるいはツイステッドペアライ
ン等が用いられて形成された伝送路を通じて伝送するシ
ステム,ディジタルデータを光信号に変換し、オプティ
カル・ファイバーが用いられて形成された伝送路を通じ
て伝送するシステム等が実用化されている。ディジタル
データの伝送形式は、一定のフレーム周期が設定される
STM(Synchronous Transfer Mode)形式と、定まった
フレーム周期が設定されないATM(Asynchronous Tra
nsfer Mode) 形式とに大別される。
【0003】こうしたディジタルデータ伝送システムが
採用されて形成された現在のディジタル網は、電話回線
網を基礎として発達してきている。そして、ディジタル
網による伝送は、その発展に伴って、効率の良いデータ
伝送を実現すべくデータの多重化と伝送されるべきデー
タに基づく信号の高速広帯域化とが必然的に追求されて
おり、ディジタルデータを多重化し、高速広帯域信号と
して伝送する手法の一つとして、SDH(Synchronous
Digital Hierarchy)と称される技術が、ITU−T(旧
CCIR)において確立されている。
【0004】SDHは、これからの高速広帯域サービス
に適合する新しいSTM形式を提唱するものであり、S
TM−1と呼ばれる基本単位を具えた同期多重化構造を
とる。STM−1は、図21に示される如くの、270
バイト(Byte;1バイト=8ビット(Bit)) のデータ区
分が各行を成すものとされたもとで、その9行分、即
ち、270バイト×9=2,430バイトを周期とする
伝送信号であり、斯かる単位周期区分は“フレーム”と
称される。各フレームを形成する9行の夫々における2
70バイトのうちの最初の9バイトが、セクションオー
バーヘッド(SOH)及びAUポイントを形成し、ま
た、270バイトのうちの残りの261バイトが、情報
領域を形成する。
【0005】セクションオーバーヘッド及びAUポイン
トは、合計9バイト×9=81バイトから成り、それに
は、A1,A2,B1,B2,C1,D1〜D12,E
1,E2,F1,K1,K2,H1,H2,H3,Z
1,Z2と称されるバイト分が含まれている。これらは
夫々図21に示される如くの内容を有しているが、その
うち、A1及びA2(フレームパターン)は8ビットワ
ード同期データであって、最初の行の冒頭における連続
する3バイトのA1及びそれに続く連続する3バイトの
A2が、各フレームにおける同期パターンを形成してい
る。斯かる8ビットワード同期データであるA1及びA
2の夫々は、予め定められたコードの割当がなされたも
のとされており、A1には“11110110”が割り
当てられており、A2には“00101000”が割り
当てられている。
【0006】STM−1の1周期は、125μ秒に設定
され、従って、伝送容量は、270バイト×9×1/1
25×10-6秒×8=155.520メガビット/秒
(155.520Mbps)である。
【0007】また、STM−1を用いた伝送をさらに発
展させ、複数のSTM−1を多重して行う高速伝送も提
案されており、その際における伝送信号はSTM−Nと
称される。STM−Nは、例えば、図22に示される如
く、複数のSTM−1であるSTM−1 #1,STM
−1 #2,・・・・・,STM−1 #nが、データ
多重化部10において、バイトインターリーブ多重され
ることにより形成される。
【0008】上述の如くのSDHを採用した通信サービ
スとして、米国におけるSONET(Synchronous Opti
cal Network)と称される高速データ伝送サービスが知ら
れている。
【0009】一方、画像情報をあらわすディジタルデー
タ、即ち、画像情報データは、通常データ量が膨大なも
のとなるので、例えば、その伝送,記録等が行われるに
あたっては、データの品質を実質的に低下させることな
くデータ量を低減させることができるデータ圧縮が施さ
れたものとされることが望まれる。それゆえ、画像情報
データについて、そのデータ量を低減させるためのデー
タ圧縮技術の研究開発が種々行われてきているが、それ
らの成果の一つとして、画像情報、特に、動画像情報を
あらわすディジタルデータである画像情報データについ
てのデータ圧縮に関して、それを実施する手法として、
国際標準化団体のもとにおける技術委員会の傘下の作業
部会であるMPEG(Moving Picture Experts Group)
によって検討され、規格として承認された、MPEGと
称される標準方式が提案されている。
【0010】このMPEGと称される標準方式にあって
は、画像情報データに高能率符号化によるデータ圧縮が
施されることになるが、画像情報データについてのMP
EGに従った高能率符号化によるデータ圧縮が行われる
場合には、極めて高い圧縮率のデータ圧縮を実現でき、
しかも、データ圧縮が施された画像情報データに基づい
て再生される画像を高品質なものとすることができる利
点が得られる。従って、ディジタル・ビデオカメラ,デ
ィジタル・ビデオテープレコーダ等の業務用あるいは家
庭用電子機器の分野において、MPEGに従った高能率
符号化によるデータ圧縮が施された画像情報データ(以
下、MPEG画像情報データという)を取り扱かうもの
が増加していく傾向にある。
【0011】斯かるMPEG画像情報データの伝送につ
いても、送信側において、伝送されるべきデータに基づ
き、例えば、前述のワード同期データA1及びA2の如
くの、予め定められたコードの割当がなされたワード同
期データが付加された8ビットワード列データ形成さ
れ、その8ビットワード列データが伝送されるべく送出
される伝送方式をもって行われるようにされることが、
例えば、送受信回路を構成するにあたって、例えば、前
述のSDH用のものとされる、既存の集積回路素子(I
C素子)等を有効に利用できる観点から、望まれるとこ
ろとなる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上述の如くに、送信側
において、伝送されるべきデータに基づき、予め定めら
れたコードの割当がなされたワード同期データが付加さ
れた8ビットワード列データ形成され、その8ビットワ
ード列データが伝送されるべく送出される伝送方式をも
ってのMPEG画像情報データの伝送が望まれるもとに
あって、単独のMPEG画像情報データについてのみな
らず、複数のMPEG画像情報データを多重して伝送で
きることになれば、MPEG画像情報データの効率的な
利用が図られ、さらには、MPEG画像情報データの利
用範囲を拡大させることができる。そして、MPEG画
像情報データの効率的な利用、あるいは、MPEG画像
情報データの利用範囲の拡大等は、例えば、業務用ある
いは家庭用電子機器の分野における技術の更なる発展を
もたらすことになる。
【0013】しかしながら、従来にあっては、送信側に
おいて、伝送されるべきデータに基づき、予め定められ
たコードの割当がなされたワード同期データが付加され
た8ビットワード列データが形成され、その8ビットワ
ード列データが伝送されるべく送出される伝送方式をも
って、複数のMPEG画像情報データを多重して伝送す
ることができる伝送システムを実現させた具体例は見当
たらない。また、斯かる複数のMPEG画像情報データ
を多重して伝送することができる伝送システムに関する
技術について記載された文献等も見出せない。
【0014】斯かる点に鑑み、本願の特許請求の範囲に
記載された発明は、伝送されるべきデータに基づき、例
えば、ワード同期データA1及びA2の如くの、予め定
められたコードの割当がなされたワード同期データが付
加された8ビットワード列データが形成され、その8ビ
ットワード列データが伝送されるべく送出される伝送方
式をもって、複数のMPEG画像情報データを多重して
伝送することができる伝送方法を提供する。
【0015】
【課題を解決するための手段】本願の特許請求の範囲に
おける請求項1から請求項8までのいずれかに記載され
た発明に係るデータ伝送方法は、複数のMPEG画像情
報データに基づく8ビットワード列データを得るととも
に、得られた8ビットワード列データに、所定のワード
間隔を置いて、予め定められたコードの割当がなされた
8ビットワード同期データを含んだ付加ワードデータグ
ループを挿入することにより、複合8ビットワード列デ
ータを形成し、その複合8ビットワード列データをシリ
アルデータに変換して、シリアルデータを伝送すべく送
出するものとされる。
【0016】特に、本願の特許請求の範囲における請求
項5,請求項6,請求項7及び請求項8の各々に記載さ
れた発明に係るデータ伝送方法は、複数のMPEG画像
情報データを、夫々、各々がシリアルデータとされた8
チャンネルのMPEG画像情報データであって相互にビ
ット同期関係にあるもの,各々が個別のシリアルデータ
とされた複数の個別MPEG画像情報データを多重して
得たシリアルデータである複数の多重MPEG画像情報
データであって相互にビット同期関係にあるもの,各々
がシリアルデータとされた7チャンネル以下のチャンネ
ル数のMPEG映像情報データであって相互にビット同
期関係にあるもの、及び、各々が8ビットワード列デー
タとされた複数のMPEG映像情報データであって、夫
々における8ビットワードデータ毎に順次到来する状態
を繰り返すものとする。
【0017】上述の如くの本願の特許請求の範囲におけ
る請求項1から請求項8までのいずれかに記載された発
明に係るデータ伝送方法によれば、伝送されるべく送出
される、複数のMPEG画像情報データに基づく複合8
ビットワード列データには、予め定められたコードの割
当がなされた8ビットワード同期データが含まれている
ことになる。このような8ビットワード同期データは、
例えば、SDHにおいて用いられる8ビットワード同期
データA1及びA2とされ、しかも、例えば、8ビット
ワード同期データA1が3個連続して連なる状態におか
れ、さらに、それに続いて、8ビットワード同期データ
A2が3個連続して連なる状態におかれるものとされ
る。
【0018】そして、予め定められたコードの割当がな
された8ビットワード同期データを含んで送出される、
複数のMPEG画像情報データに基づく複合8ビットワ
ード列データは、それを受ける受信側において、8ビッ
トワード同期データが、複合8ビットワード列データか
ら複数のMPEG画像情報データを再生するための処理
に必要とされるワード同期データとして、適正に検出さ
れることになるものとされる。それゆえ、受信側にあっ
ては、受信された複合8ビットワード列データに基づく
複数のMPEG画像情報データの再生処理のために必要
とされるデータ同期状態が、確実に得られる状態が確保
される。
【0019】即ち、本願の特許請求の範囲における請求
項1から請求項8までのいずれかに記載された発明に係
るデータ伝送方法によれば、伝送されるべきデータに基
づき、予め定められたコードの割当がなされたワード同
期データが付加された8ビットワード列データが形成さ
れ、その8ビットワード列データが伝送されるべく送出
される伝送方式をもって、複数のMPEG画像情報デー
タを多重して伝送することができることになる。
【0020】また、本願の特許請求の範囲における請求
項5,請求項6,請求項7及び請求項8の夫々に記載さ
れた発明に係るデータ伝送方法にあっては、複数のMP
EG画像情報データに基づく8ビットワード列データを
得るにあたり、複数のMPEG画像情報データが、夫
々、各々がシリアルデータとされた8チャンネルのMP
EG画像情報データであって相互にビット同期関係にあ
るもの,各々が個別のシリアルデータとされた複数の個
別MPEG画像情報データを多重して得たシリアルデー
タである複数の多重MPEG画像情報データであって相
互にビット同期関係にあるもの,各々がシリアルデータ
とされた7チャンネル以下のチャンネル数のMPEG映
像情報データであって相互にビット同期関係にあるも
の、及び、各々が8ビットワード列データとされた複数
のMPEG映像情報データであって、夫々における8ビ
ットワードデータ毎に順次到来する状態を繰り返すもの
とされる。それにより、複数のMPEG画像情報データ
に基づく8ビットワード列データが、確実に得られる。
【0021】
【発明の実施の形態】図1は、本願の特許請求の範囲に
記載された発明に係るデータ伝送方法の一例が実施され
るデータ伝送装置の一例を示す。
【0022】図1に示される例においては、8チャンネ
ルのMPEG画像情報データa0,a1,a2,a3,
a4,a5,a6及びa7が、8ビットワード列データ
形成部11に供給される。8チャンネルのMPEG画像
情報データa0〜a7の夫々は、ビット伝送速度を、例
えば、19.4Mbpsとするシリアルデータとされ
る。8ビットワード列データ形成部11にあっては、8
チャンネルのMPEG画像情報データa0〜a7が、相
互にビット同期がとられた状態で、速度変換・ワード同
期データ挿入部12に供給される。また、速度変換・ワ
ード同期データ挿入部1には、ワードデータ送出部13
から、予め定められたコードの割当がなされた8ビット
ワード同期データを含んだ複数の8ビットワードデータ
によって構成される付加ワードデータグループDWSが
供給される。
【0023】そして、速度変換・ワード同期データ挿入
部12においては、例えば、図2のAに示される如く
に、相互にビット同期がとられた状態で並列的に到来す
る、夫々がビット伝送速度を19.4Mbpsとする8
チャンネルのMPEG画像情報データa0〜a7の夫々
における、例えば、図2のAにおいてa0/0〜a7/
0,a0/1〜a7/1,a0/2〜a7/2,・・・
・・の夫々としてあらわされる如くの、相互に対応する
1ビットづつ(合計8ビット)によって、8ビットワー
ドデータを順次形成していき、それにより、斯かる8ビ
ットワードデータが連なって形成される8ビットワード
列データを得る。このようにして得られる8チャンネル
のMPEG画像情報データa0〜a7に基づく8ビット
ワード列データに対して、そのワード伝送速度を、例え
ば、19.4メガバイト/秒(19.4MBps)から
19.44MBpsに変換する速度変換を施すととも
に、所定のワード間隔を置いて、ワードデータ送出部1
3からの8ビットワード同期データを含んだ付加ワード
データグループDWSを挿入し、それにより、8チャン
ネルのMPEG画像情報データa0〜a7に基づく、ワ
ード伝送速度を、例えば、19.44MBpsとする複
合8ビットワード列データDZ(8)を形成する。
【0024】図3は、速度変換・ワード同期データ挿入
部12についての具体構成例を示す。この図3に示され
る例においては、8チャンネルのMPEG画像情報デー
タa0〜a7に基づく8ビットワード列データDX
(8)がスイッチ15に供給される。スイッチ15は、
スイッチ制御信号形成部16からの制御信号CSAに応
じて、所定の期間毎、例えば、1ms間毎の切換えを行
い、それにより、8ビットワード列データDX(8)
を、1ms間毎にメモリ部17とメモリ部18とに交互
に供給して、8ビットワード列データDX(8)につい
てのメモリ部17とメモリ部18とに対する振分供給を
行う。
【0025】また、メモリ部17とメモリ部18とに関
連して、メモリ制御信号形成部19が設けられており、
メモリ制御信号形成部19には、8チャンネルのMPE
G画像情報データa0〜a7の夫々におけるクロック信
号に同期した周波数を19.4MHzとするクロック信
号CAと、周波数を19.44MHzとするクロック信
号CBとが供給される。そして、メモリ制御信号形成部
19は、クロック信号CAに基づいて、周波数を19.
4MHzとする書込制御信号QWを発生するとともに、
クロック信号CBに基づいて、周波数を、19.44M
Hzとする読出制御信号QRを発生し、書込制御信号Q
Wと読出制御信号QRとをメモリ部17及びメモリ部1
8の両者に供給する。
【0026】それにより、メモリ部17においては、ス
イッチ15を通じて8ビットワード列データDX(8)
が供給される期間において、8ビットワード列データD
X(8)が、周波数を19.4MHzとする書込制御信
号QWに応じて、ワード伝送速度を19.4MBpsと
する状態で書き込まれる。また、メモリ部18において
も、スイッチ15を通じて8ビットワード列データDX
(8)が供給される期間において、8ビットワード列デ
ータDX(8)が、周波数を19.4MHzとする書込
制御信号QWに応じて、ワード伝送速度を19.4MB
psとする状態で書き込まれる。従って、メモリ部17
及びメモリ部18の夫々における8ビットワード列デー
タDX(8)のワード伝送速度を19.4MBpsとす
る状態での書込みが、スイッチ15の1ms間毎の切換
えに従って交互に1ms間づつ行われる。
【0027】メモリ部17に1ms間に亙って書き込ま
れた8ビットワード列データDX(8)は、その次の1
ms間のうちに、周波数を19.44MHzとする読出
制御信号QRに応じて、ワード伝送速度を19.44M
Bpsとする8ビットワード列データDX'(8)としてメ
モリ部17から読み出され、スイッチ20に供給され
る。また、メモリ部18に1ms間に亙って書き込まれ
た8ビットワード列データDX(8)も、その次の1m
s間のうちに、周波数を19.44MHzとする読出制
御信号QRに応じて、ワード伝送速度を19.44MB
psとする8ビットワード列データDX'(8)としてメモ
リ部18から読み出され、スイッチ20に供給される。
スイッチ20には、ワードデータ送出部13からの付加
ワードデータグループDWSも供給される。付加ワード
データグループDWSは、そのワード伝送速度を19.
44MBpsとするものとされる。
【0028】スイッチ20は、スイッチ制御信号形成部
16からの制御信号CSBに応じて、ワードデータ送出
部13からのワード伝送速度を19.44MBpsとす
る付加ワードデータグループDWS,メモリ部18から
読み出されたワード伝送速度を19.44MBpsとす
る8ビットワード列データDX'(8)、及び、メモリ部1
7から読み出されたワード伝送速度を19.44MBp
sとする8ビットワード列データDX'(8)の夫々を、所
定のワード期間分づつ順次取り出す。それにより、スイ
ッチ20から、図2のBに示される如くの、ワード伝送
速度が19.44MBpsに変換された8ビットワード
列データDX'(8)に、所定のワード間隔を置いてワード
伝送速度を19.44MBpsとする付加ワードデータ
グループDWSが挿入されて形成される、複合8ビット
ワード列データDZ(8)が導出される。なお、図2に
おける矢印tは、時間経過をあらわす。
【0029】ワードデータ送出部13からのワード伝送
速度を19.44MBpsとする付加ワードデータグル
ープDWSは、予め定められたコードの割当がなされた
8ビットワード同期データを含んだ複数の8ビットワー
ドデータによって構成されるが、例えば、その始端側部
分に少なくとも1個の任意の8ビットデータが配され、
それに続いて、3個の8ビットワード同期データA1
(予め定められたコード“11110110”の割当が
なされている)が連なり、さらに、それに続いて、3個
の8ビットワード同期データA2(予め定められたコー
ド“00101000”の割当がなされている)が連な
って終端に至る構成を有したものとされる。
【0030】このような付加ワードデータグループDW
Sが挿入されて形成される複合8ビットワード列データ
DZ(8)は、その付加ワードデータグループDWSが
挿入された部分が、図4に示される如くとされる。図4
において、MPEGは、図3に示されるメモリ部17及
び18の夫々から読み出された8ビットワード列データ
DX'(8) を形成する各8ビットワードデータをあらわ
しており、また、DXは、任意の8ビットデータをあら
わしている。
【0031】ワードデータ送出部13からのワード伝送
速度を19.44MBpsとする付加ワードデータグル
ープDWSは、また、例えば、その始端側部分に少なく
とも1個の任意の8ビットデータが配され、それに続い
て、3個の8ビットワード同期データA1が連なり、さ
らに、それに続いて、3個の8ビットワード同期データ
A2が連なって終端側部分に至り、その終端側部分にも
少なくとも1個の任意の8ビットデータが配された構成
を有したものとされる。
【0032】このような付加ワードデータグループDW
Sが挿入されて形成される複合8ビットワード列データ
DZ(8)は、その付加ワードデータグループDWSが
挿入された部分が、図5に示される如くとされる。図5
においても、MPEGは、図2に示されるメモリ部17
及び18の夫々から読み出された8ビットワード列デー
タDX'(8) を形成する各8ビットワードデータをあら
わしており、また、DXは、任意の8ビットデータをあ
らわしている。
【0033】上述の如くにして、速度変換・ワード同期
データ挿入部12において形成される複合8ビットワー
ド列データDZ(8)は、8ビットワード列データ形成
部11から送出されて、パラレル/シリアル(P/S)
変換部21に供給される。P/S変換部21にあって
は、複合8ビットワード列データDZ(8)に、パラレ
ルデータをシリアルデータに変換するP/S変換を施し
て、複合8ビットワード列データDZ(8)に基づくシ
リアルデータDZSを形成し、そのシリアルデータDZ
Sを送信部22に供給する。送信部22は、シリアルデ
ータDZSを、例えば、同軸ケーブルあるいはオプティ
カル・ファイバーが用いられて形成されたデータ伝送路
を通じて伝送すべく、同軸ケーブルが用いられて形成さ
れたデータ伝送路に適した電気信号、あるいは、オプテ
ィカル・ファイバーが用いられて形成されたデータ伝送
路に適した光信号とされる伝送信号SZに変換して送出
する。それによって、シリアルデータDZSの伝送が行
われる。
【0034】図6は、本願の特許請求の範囲に記載され
た発明に係るデータ伝送方法の他の例が実施されるデー
タ伝送装置の一例を示す。
【0035】図6に示される例においては、8個のデー
タ多重部31A、31B、31C、・・・・、31Hが
設けられており、これらのデータ多重部31A〜31H
には、夫々、3チャンネルの個別MPEG画像情報デー
タa0,b0及びc0、a1,b1及びc1、a2,b
2及びc2、・・・・、a7,b7及びc7が供給され
る。個別MPEG画像情報データa0,b0,c0〜a
7,b7,c7の各々は、例えば、ビット伝送速度を2
5.9Mbpsとするシリアルデータとされる。
【0036】データ多重部31Aは、3チャンネルの個
別MPEG画像情報データa0,b0及びc0を多重化
して、ビット伝送速度を25.9Mbps×3=77.
7Mbpsとするシリアルデータである、多重MPEG
画像情報データDM0を形成する。データ多重部31B
〜31Hも、夫々、3チャンネルの個別MPEG画像情
報データa1,b1及びc1〜a7,b7及びc7を多
重化して、各々がビット伝送速度を77.7Mbpsと
するシリアルデータである、多重MPEG画像情報デー
タDM1,DM2,・・・・,DM7を形成する。
【0037】データ多重部31A〜31Hから夫々得ら
れる、各々がビット伝送速度を77.7Mbpsとする
シリアルデータである、8チャンネルの多重MPEG画
像情報データDM0〜DM7は、8ビットワード列デー
タ形成部11に供給される。8ビットワード列データ形
成部11にあっては、8チャンネルの多重MPEG画像
情報データDM0〜DM7が、相互にビット同期がとら
れた状態で、速度変換・ワード同期データ挿入部12に
供給される。また、速度変換・ワード同期データ挿入部
12には、ワードデータ送出部13から、ワード伝送速
度を77.76MBpsとする、予め定められたコード
の割当がなされた8ビットワード同期データを含んだ複
数の8ビットワードデータによって構成される付加ワー
ドデータグループDWSが供給される。
【0038】そして、速度変換・ワード同期データ挿入
部12においては、例えば、図7のAに示される如く
に、相互にビット同期がとられた状態で並列的に到来す
る、夫々がビット伝送速度を77.7Mbpsとする8
チャンネルの多重MPEG画像情報データDM0〜DM
7の夫々における、例えば、図7においてa0/0〜a
7/0,b0/0〜b7/0,c0/0〜c7/0,・
・・・・の夫々としてあらわされる如くの、相互に対応
する1ビットづつ(合計8ビット)によって、8ビット
ワードデータを順次形成していき、それにより、斯かる
8ビットワードデータが連なって形成される8ビットワ
ード列データを得る。このようにして得られる8チャン
ネルの多重MPEG画像情報データDM0〜DM7に基
づく8ビットワード列データに対して、そのワード伝送
速度を、例えば、77.7MBpsから77.76MB
psに変換する速度変換を施すとともに、所定のワード
間隔を置いて、ワードデータ送出部13からの8ビット
ワード同期データを含んだ付加ワードデータグループD
WSを挿入し、それにより、例えば、図7のBに示され
る如くの、ワード伝送速度が77.76MBpsに変換
された8ビットワード列データに、所定のワード間隔を
置いてワード伝送速度を77.76MBpsとする付加
ワードデータグループDWSが挿入されて形成される、
8チャンネルの多重MPEG画像情報データDM0〜D
M7に基づいた、ワード伝送速度を77.76MBps
とする複合8ビットワード列データDZ(8)を形成す
る。なお、図7における矢印tは、時間経過をあらわ
す。
【0039】速度変換・ワード同期データ挿入部12
は、例えば、図3に示される具体構成例と同様な具体構
成をとるものとされる。そして、ワードデータ送出部1
3からのワード伝送速度を77.76MBpsとする付
加ワードデータグループDWSは、図1に示される例に
おけるワードデータ送出部13から送出される付加ワー
ドデータグループDWSと同様に、予め定められたコー
ドの割当がなされた8ビットワード同期データを含んだ
複数の8ビットワードデータによって構成され、例え
ば、その始端側部分に少なくとも1個の任意の8ビット
データが配され、それに続いて、3個の8ビットワード
同期データA1が連なり、さらに、それに続いて、3個
の8ビットワード同期データA2が連なって終端に至る
構成を有したもの、あるいは、その始端側部分に少なく
とも1個の任意の8ビットデータが配され、それに続い
て、3個の8ビットワード同期データA1が連なり、さ
らに、それに続いて、3個の8ビットワード同期データ
A2が連なって終端側部分に至り、その終端側部分にも
少なくとも1個の任意の8ビットデータが配された構成
を有したものとされる。
【0040】このような付加ワードデータグループDW
Sが挿入されて形成される複合8ビットワード列データ
DZ(8)は、その付加ワードデータグループDWSが
挿入された部分が、図4あるいは図5に示される複合8
ビットワード列データDZ(8)の部分と同様なものと
される。
【0041】上述の如くにして、速度変換・ワード同期
データ挿入部12において形成される複合8ビットワー
ド列データDZ(8)は、8ビットワード列データ形成
部11から送出されて、P/S変換部21に供給され
る。P/S変換部21にあっては、複合8ビットワード
列データDZ(8)に、パラレルデータをシリアルデー
タに変換するP/S変換を施して、複合8ビットワード
列データDZ(8)に基づくシリアルデータDZSを形
成し、そのシリアルデータDZSを送信部22に供給す
る。送信部22は、シリアルデータDZSを、例えば、
同軸ケーブルあるいはオプティカル・ファイバーが用い
られて形成されたデータ伝送路を通じて伝送すべく、同
軸ケーブルが用いられて形成されたデータ伝送路に適し
た電気信号、あるいは、オプティカル・ファイバーが用
いられて形成されたデータ伝送路に適した光信号とされ
る伝送信号SZに変換して送出する。それによって、シ
リアルデータDZSの伝送が行われる。
【0042】図8は、本願の特許請求の範囲に記載され
た発明に係るデータ伝送方法のさらに他の例が実施され
るデータ伝送装置の一例を示す。
【0043】図8に示される例においては、5チャンネ
ルのMPEG画像情報データDa,Db,Dc,Dd及
びDeが、8ビットワード列データ形成部11に供給さ
れる。5チャンネルのMPEG画像情報データDa〜D
eの夫々は、ビット伝送速度を、例えば、29.162
Mbpsとするシリアルデータとされる。8ビットワー
ド列データ形成部11にあっては、5チャンネルのMP
EG画像情報データDa〜Deが、相互にビット同期が
とられた状態で、速度変換・ワード同期データ挿入部1
2に供給される。また、速度変換・ワード同期データ挿
入部12には、ワードデータ送出部13から、予め定め
られたコードの割当がなされた8ビットワード同期デー
タを含んだ複数の8ビットワードデータによって構成さ
れる付加ワードデータグループDWSが供給される。こ
の付加ワードデータグループDWSは、ワード伝送速度
が、例えば、19.44MBpsに選定されたものとさ
れる。
【0044】そして、速度変換・ワード同期データ挿入
部12においては、例えば、図9のAに示される如く
に、相互にビット同期がとられた状態で並列的に到来す
る、夫々がビット伝送速度を29.162Mbpsとす
る5チャンネルのMPEG画像情報データDa〜Deの
夫々における、例えば、図9のAにおいてDa0〜De
0,Da1〜De1,Da2〜De2,・・・・・の夫
々としてあらわされる如くの各ビットデータを、Daか
ら順にDeに至り再びDaに戻るようにして順次8ビッ
トづつ取り込んで、8ビットワードデータを次々と形成
していき、それにより、斯かる8ビットワードデータが
連なって形成される8ビットワード列データを得る。こ
の8ビットワード列データは、そのワード伝送速度を2
9.162Mbps×5/8=18.22625MBp
sとするものとされる。
【0045】このようにして得られる5チャンネルのM
PEG画像情報データDa〜Deに基づく8ビットワー
ド列データに対して、そのワード伝送速度を、例えば、
18.22625MBpsから19.44MBpsに変
換する速度変換を施すとともに、所定のワード間隔を置
いて、ワードデータ送出部13からの、ワード伝送速度
を19.44MBpsとする、8ビットワード同期デー
タを含んだ付加ワードデータグループDWSを挿入し、
それにより、例えば、図9のBに示される如くの、ワー
ド伝送速度が19.44MBpsに変換された8ビット
ワード列データに、所定のワード間隔を置いてワード伝
送速度を19.44MBpsとする付加ワードデータグ
ループDWSが挿入されて形成される、5チャンネルの
MPEG画像情報データDa〜Deに基づいた、ワード
伝送速度を19.44MBpsとする複合8ビットワー
ド列データDZ(8)を形成する。なお、図9における
矢印tは、時間経過をあらわす。
【0046】速度変換・ワード同期データ挿入部12
は、例えば、図3に示される具体構成例と同様な具体構
成をとるものとされるが、その際、クロック信号CA
が、5チャンネルのMPEG画像情報データDa〜De
の夫々におけるクロック信号に同期した、周波数を2
9.162MHzとするものとされるとともに、クロッ
ク信号CBが、周波数を19.44MHzとするものと
され、それに伴って、書込制御信号QWが周波数を2
9.162MHz×5/8=18.22625MHzと
するとともに読出制御信号QRが周波数を19.44M
Hzとするものとされ、さらに、ワードデータ送出部1
3からの、予め定められたコードの割当がなされた8ビ
ットワード同期データを含んだ複数の8ビットワードデ
ータによって構成される付加ワードデータグループDW
Sが、ワード伝送速度を19.44MBpsとするもの
とされる。
【0047】ワードデータ送出部13からのワード伝送
速度を19.44MBpsとする付加ワードデータグル
ープDWSは、予め定められたコードの割当がなされた
8ビットワード同期データを含んだ複数の8ビットワー
ドデータによって構成されるが、例えば、その始端側部
分に少なくとも1個の任意の8ビットワードデータが配
され、それに続いて、3個の8ビットワード同期データ
A1が連なり、さらに、それに続いて、3個の8ビット
ワード同期データA2が連なって終端に至る構成を有し
たものとされる。
【0048】このような付加ワードデータグループDW
Sが挿入されて形成される複合8ビットワード列データ
DZ(8)は、その付加ワードデータグループDWSが
挿入された部分が、図10に示される如くとされる。
【0049】上述の如くにして、速度変換・ワード同期
データ挿入部12において形成される複合8ビットワー
ド列データDZ(8)は、8ビットワード列データ形成
部11から送出されて、P/S変換部21に供給され
る。P/S変換部21にあっては、複合8ビットワード
列データDZ(8)に、パラレルデータをシリアルデー
タに変換するP/S変換を施して、複合8ビットワード
列データDZ(8)に基づくシリアルデータDZSを形
成し、そのシリアルデータDZSを送信部22に供給す
る。送信部22は、シリアルデータDZSを、例えば、
同軸ケーブルあるいはオプティカル・ファイバーが用い
られて形成されたデータ伝送路を通じて伝送すべく、同
軸ケーブルが用いられて形成されたデータ伝送路に適し
た電気信号、あるいは、オプティカル・ファイバーが用
いられて形成されたデータ伝送路に適した光信号とされ
る伝送信号SZに変換して送出する。それによって、シ
リアルデータDZSの伝送が行われる。
【0050】伝送信号SZは、例えば、CMI符号が用
いられての符号化処理がなされたものとされる。CMI
符号は、図11に示される如くに、“0”を1/2ビッ
ト周期に相当する期間の低レベル部と1/2ビット周期
に相当する期間の高レベル部とであらわし、“1”を1
ビット周期に相当する期間の低レベル部もしくは高レベ
ル部であらわし、“1”が現れる毎に低レベル部から高
レベル部へのもしくは高レベル部から低レベル部へのレ
ベル転換を行うものとされる。
【0051】図12は、本願の特許請求の範囲に記載さ
れた発明に係るデータ伝送方法のさらに別の例が実施さ
れるデータ伝送装置の一例を示す。
【0052】図12に示される例においては、8ビット
ワード列データ形成部11に、各々が8ビットワード列
データとされた5チャンネルのMPEG画像情報データ
Da,Db,Dc,Dd及びDeが、各8ビットワード
データを単位として順次供給される状態が繰り返され
る。8ビットワード列データであるMPEG画像情報デ
ータDa〜Deの各々は、例えば、ワード伝送速度を2
9.162Mbps/8=3.64525MBpsとす
るパラレルデータとされる。
【0053】8ビットワード列データ形成部11にあっ
ては、5チャンネルのMPEG画像情報データDa〜D
eの夫々における各8ビットワードが、順次、速度変換
・ワード同期データ挿入部12に供給される。また、速
度変換・ワード同期データ挿入部12には、ワードデー
タ送出部13から、ワード伝送速度を19.44MBp
sとする、予め定められたコードの割当がなされた8ビ
ットワード同期データを含んだ複数の8ビットワードデ
ータによって構成される付加ワードデータグループDW
Sが供給される。
【0054】そして、速度変換・ワード同期データ挿入
部12においては、例えば、図13のAに示される如く
に、各8ビットワードデータを単位として順次到来する
状態が繰り返される5チャンネルのMPEG画像情報デ
ータDa〜Deの夫々における、例えば、図13のAに
おいてDa0〜Da7,Db0〜Db7,Dc0〜Dc
7,・・・・・としてあらわされる如くの、8ビットワ
ードデータが連なって形成される、ワード伝送速度を5
×29.162Mbps/8=18.22625MBp
sとする8ビットワード列データを得る。そして、この
ようにして得られる5チャンネルのMPEG画像情報デ
ータDa〜Deに基づく8ビットワード列データに対し
て、そのワード伝送速度を、例えば、18.22625
MBpsから19.44MBpsに変換する速度変換を
施すとともに、所定のワード間隔を置いて、ワードデー
タ送出部13からの8ビットワード同期データを含んだ
付加ワードデータグループDWSを挿入し、それによ
り、例えば、図13のBに示される如くの、ワード伝送
速度が19.44MBpsに変換された8ビットワード
列データに、所定のワード間隔を置いてワード伝送速度
を19.44MBpsとする付加ワードデータグループ
DWSが挿入されて形成される、5チャンネルのMPE
G画像情報データDa〜Deに基づいた、ワード伝送速
度を19.44MBpsとする複合8ビットワード列デ
ータDZ(8)を形成する。なお、図13における矢印
tは、時間経過をあらわす。
【0055】斯かる例にあっても、速度変換・ワード同
期データ挿入部12は、例えば、図3に示される具体構
成例と同様な具体構成をとるものとされるが、その際、
クロック信号CAが、5チャンネルのMPEG画像情報
データDa〜Deの夫々におけるクロック信号に同期し
た、周波数を29.162MHzとするものとされると
ともに、クロック信号CBが、周波数を19.44MH
zとするものとされ、それに伴って、書込制御信号QW
が周波数を29.162MHz×5/8=18.226
25MHzとするとともに読出制御信号QRが周波数を
19.44MHzとするものとされ、さらに、ワードデ
ータ送出部13からの、予め定められたコードの割当が
なされた8ビットワード同期データを含んだ複数の8ビ
ットワードデータによって構成される付加ワードデータ
グループDWSが、ワード伝送速度を19.44MBp
sとするものとされる。
【0056】そして、ワードデータ送出部13からのワ
ード伝送速度を19.44MBpsとする付加ワードデ
ータグループDWSは、図8に示される例におけるワー
ドデータ送出部13から送出される付加ワードデータグ
ループDWSと同様に、例えば、その始端側部分に少な
くとも1個の任意の8ビットワードデータが配され、そ
れに続いて、3個の8ビットワード同期データA1が連
なり、さらに、それに続いて、3個の8ビットワード同
期データA2が連なって終端に至る構成を有したものと
される。
【0057】このような付加ワードデータグループDW
Sが挿入されて形成される複合8ビットワード列データ
DZ(8)は、その付加ワードデータグループDWSが
挿入された部分が、図10のAに示される複合8ビット
ワード列データDZ(8)の部分と同様なものとされ
る。
【0058】上述の如くにして、速度変換・ワード同期
データ挿入部12において形成される複合8ビットワー
ド列データDZ(8)は、8ビットワード列データ形成
部11から送出されて、P/S変換部21に供給され
る。P/S変換部21にあっては、複合8ビットワード
列データDZ(8)に、パラレルデータをシリアルデー
タに変換するP/S変換を施して、複合8ビットワード
列データDZ(8)に基づくシリアルデータDZSを形
成し、そのシリアルデータDZSを送信部22に供給す
る。送信部22は、シリアルデータDZSを、例えば、
同軸ケーブルあるいはオプティカル・ファイバーが用い
られて形成されたデータ伝送路を通じて伝送すべく、同
軸ケーブルが用いられて形成されたデータ伝送路に適し
た電気信号、あるいは、オプティカル・ファイバーが用
いられて形成されたデータ伝送路に適した光信号とされ
る伝送信号SZに変換して送出する。それによって、シ
リアルデータDZSの伝送が行われる。
【0059】図14は、本願の特許請求の範囲に記載さ
れた発明に係るデータ伝送方法の一例に従って図1に示
されるデータ伝送装置における送信部22から送出され
る、複合8ビットワード列データDZ(8)が変換され
て得られたシリアルデータDZSに基づく伝送信号SZ
を受信するデータ受信装置の一例を示す。
【0060】この図14に示されるデータ受信装置の例
にあっては、例えば、同軸ケーブルが用いられて形成さ
れたデータ伝送路に適した電気信号、あるいは、オプテ
ィカル・ファイバーが用いられて形成されたデータ伝送
路に適した光信号とされる伝送信号SZを受信する受信
部41が備えられている。受信部41は、伝送信号SZ
を受信するとき、受信された伝送信号SZに基づくシリ
アルデータDZSを再生し、再生されたシリアルデータ
DZSをシリアル/パラレル(S/P)変換・ワード同
期データ検出部42に供給する。
【0061】S/P変換・ワード同期データ検出部42
にあっては、シリアルデータDZSにシリアル/パラレ
ル変換が施されて、図15のAもしくは図16のAに示
される如くの、例えば、ワード伝送速度を19.44M
Bpsとするパラレルデータである複合8ビットワード
列データDZ(8)が形成される。そして、S/P変換
・ワード同期データ検出部42から得られる複合8ビッ
トワード列データDZ(8)は、速度変換・ワード同期
データ分離部43に供給される。
【0062】また、S/P変換・ワード同期データ検出
部42においては、複合8ビットワード列データDZ
(8)における付加ワードデータグループDWS中の、
連続する3個の8ビットワード同期データA1とそれに
続く連続する3個の8ビットワード同期データA2とを
検出して、ワード同期データ検出出力信号SWSを送出
する。このワード同期データ検出出力信号SWSは、例
えば、S/P変換・ワード同期データ検出部42におい
て検出される、複合8ビットワード列データDZ(8)
における付加ワードデータグループDWS中の連続する
3個の8ビットワード同期データA1及びそれに続いて
連続する3個の8ビットワード同期データA2のうちの
最後のもの、即ち、3個の8ビットワード同期データA
1及び3個の8ビットワード同期データA2のうちの最
後のものとなる8ビットワード同期データA2に対応し
て、図15のBもしくは図16のBに示される如くに得
られる。
【0063】このようにして、S/P変換・ワード同期
データ検出部42から得られるワード同期データ検出出
力信号SWSは、同期信号形成部44に供給される。そ
して、同期信号形成部44においては、ワード同期デー
タ検出出力信号SWSに基づくワード同期信号CWが形
成される。
【0064】S/P変換・ワード同期データ検出部42
からの複合8ビットワード列データDZ(8)が供給さ
れる速度変換・ワード同期データ分離部43には、同期
信号形成部44からのワード同期信号CWも供給され
る。そして、速度変換・ワード同期データ分離部43に
おいては、ワード同期信号CWによる同期制御が行われ
るもとで、複合8ビットワード列データDZ(8) か
ら、ワード伝送速度を19.44MBpsとする8ビッ
トワード列データDX(8) と、付加ワードデータグル
ープDWSとが分離されて取り出されるとともに、取り
出された8ビットワード列データDX(8) に、ワード
伝送速度を19.44MBpsとするものから、ワード
伝送速度を19.4MBpsとするものへの速度変換が
施される。
【0065】さらに、速度変換・ワード同期データ分離
部43においては、ワード伝送速度を19.4MBps
とするものに変換された8ビットワード列データDX
(8)を構成する各8ビットワードデータにおける8個
のビットデータの夫々が、個別に取り出される状態が継
続されて、8ビットワード列データDX(8) に基づ
く、各々がビット伝送速度を19.4Mbpsとするシ
リアルデータとされた8チャンネルのMPEG画像情報
データa0,a1,a2,a3,a4,a5,a6及び
a7 が形成される。それにより、速度変換・ワード同期
データ分離部43から、再生された8チャンネルのMP
EG画像情報データa0〜a7 が導出される。
【0066】図17は、本願の特許請求の範囲に記載さ
れた発明に係るデータ伝送方法の他の例に従って図6に
示されるデータ伝送装置における送信部22から送出さ
れる、複合8ビットワード列データDZ(8)が変換さ
れて得られたシリアルデータDZSに基づく伝送信号S
Zを受信するデータ受信装置の一例を示す。
【0067】この図17に示されるデータ受信装置の例
にあっては、図14に示されるデータ受信装置の例の場
合と同様に、受信部41,S/P変換・ワード同期デー
タ検出部42,速度変換・ワード同期データ分離部43
及び同期信号形成部44が備えられており、これらは図
14に示されるデータ受信装置における対応する各部と
同様に動作する。
【0068】そして、図17に示されるデータ受信装置
の例においては、速度変換・ワード同期データ分離部4
3において、ワード伝送速度を77.7MBpsとする
ものに変換された8ビットワード列データDX(8) を
構成する各8ビットワードデータにおける8個のビット
データの夫々が、個別に取り出される状態が継続され
て、8ビットワード列データDX(8) に基づく、各々
がビット伝送速度を77.7Mbpsとするシリアルデ
ータとされた8チャンネルの多重MPEG画像情報デー
タDM0,DM1,DM2,DM3,DM4,DM5,
DM6及びDM7が得られる。そして、速度変換・ワー
ド同期データ分離部43から、8チャンネルの多重MP
EG画像情報データDM0〜DM7 が導出されて、8個
のデータ分離部47A,47B,47C,47D,47
E,47F,47G及び47Hに夫々供給される。
【0069】データ分離部47Aにおいては、多重MP
EG画像情報データDM0に基づき、各々がビット伝送
速度を25.9Mbpsとするシリアルデータとされる
3チャンネルの個別MPEG画像情報データa0,b0
及びc0が互いに分離されて導出される。同様に、デー
タ分離部47Bにおいては、多重MPEG画像情報デー
タDM1に基づき、各々がビット伝送速度を25.9M
bpsとするシリアルデータとされる3チャンネルの個
別MPEG画像情報データa1,b1及びc1が互いに
分離されて導出され,データ分離部47Cにおいては、
多重MPEG画像情報データDM2に基づき、各々がビ
ット伝送速度を25.9Mbpsとするシリアルデータ
とされる3チャンネルの個別MPEG画像情報データa
2,b2及びc2が互いに分離されて導出され,データ
分離部47Dにおいては、多重MPEG画像情報データ
DM3に基づき、各々がビット伝送速度を25.9Mb
psとするシリアルデータとされる3チャンネルの個別
MPEG画像情報データa3,b3及びc3が互いに分
離されて導出され,データ分離部47Eにおいては、多
重MPEG画像情報データDM4に基づき、各々がビッ
ト伝送速度を25.9Mbpsとするシリアルデータと
される3チャンネルの個別MPEG画像情報データa
4,b4及びc4が互いに分離されて導出され,データ
分離部47Fにおいては、多重MPEG画像情報データ
DM5に基づき、各々がビット伝送速度を25.9Mb
psとするシリアルデータとされる3チャンネルの個別
MPEG画像情報データa5,b5及びc5が互いに分
離されて導出され,データ分離部47Gにおいては、多
重MPEG画像情報データDM6に基づき、各々がビッ
ト伝送速度を25.9Mbpsとするシリアルデータと
される3チャンネルの個別MPEG画像情報データa
6,b6及びc6が互いに分離されて導出され,データ
分離部47Hにおいては、多重MPEG画像情報データ
DM7に基づき、各々がビット伝送速度を25.9Mb
psとするシリアルデータとされる3チャンネルの個別
MPEG画像情報データa7,b7及びc7が互いに分
離されて導出される。
【0070】このようにして、各々がビット伝送速度を
25.9Mbpsとするシリアルデータである個別MP
EG画像情報データa0,b0,c0〜a7,b7,c
7の夫々が再生される。
【0071】図18は、本願の特許請求の範囲に記載さ
れた発明に係るデータ伝送方法のさらに他の例に従って
図8に示されるデータ伝送装置における送信部22から
送出される、複合8ビットワード列データDZ(8)が
変換されて得られたシリアルデータDZSに基づく伝送
信号SZを受信するデータ受信装置の一例を示す。
【0072】この図18に示されるデータ受信装置の例
にあっても、例えば、同軸ケーブルあるいはオプティカ
ル・ファイバーが用いられて形成されたデータ伝送路を
通じて伝送された伝送信号SZを受信する受信部41が
備えられている。受信部41は、伝送信号SZを受信す
るとき、受信された伝送信号SZに基づくシリアルデー
タDZSを再生し、再生されたシリアルデータDZSを
S/P変換・ワード同期データ検出部42に供給する。
【0073】S/P変換・ワード同期データ検出部42
にあっては、シリアルデータDZSにシリアル/パラレ
ル変換が施されて、図19のAに示される如くの、例え
ば、ワード伝送速度を19.44MBpsとするパラレ
ルデータである複合8ビットワード列データDZ(8)
が形成される。そして、S/P変換・ワード同期データ
検出部42から得られる複合8ビットワード列データD
Z(8)は、速度変換・ワード同期データ分離部43に
供給される。
【0074】また、S/P変換・ワード同期データ検出
部42においては、複合8ビットワード列データDZ
(8)における付加ワードデータグループDWS中の、
連続する3個の8ビットワード同期データA1とそれに
続く連続する3個の8ビットワード同期データA2とを
検出して、ワード同期データ検出出力信号SWSを送出
する。このワード同期データ検出出力信号SWSは、例
えば、S/P変換・ワード同期データ検出部42におい
て検出される、複合8ビットワード列データDZ(8)
における付加ワードデータグループDWS中の連続する
3個の8ビットワード同期データA1及びそれに続いて
連続する3個の8ビットワード同期データA2のうちの
最後のもの、即ち、3個の8ビットワード同期データA
1及び3個の8ビットワード同期データA2のうちの最
後のものとなる8ビットワード同期データA2に対応し
て、図19のBに示される如くに得られる。
【0075】このようにして、S/P変換・ワード同期
データ検出部42から得られるワード同期データ検出出
力信号SWSは、同期信号形成部44に供給される。そ
して、同期信号形成部44においては、ワード同期デー
タ検出出力信号SWSに基づくワード同期信号CWが形
成される。
【0076】S/P変換・ワード同期データ検出部42
からの複合8ビットワード列データDZ(8)が供給さ
れる速度変換・ワード同期データ分離部43には、同期
信号形成部44からのワード同期信号CWも供給され
る。そして、速度変換・ワード同期データ分離部43に
おいては、ワード同期信号CWによる同期制御が行われ
るもとで、複合8ビットワード列データDZ(8) か
ら、ワード伝送速度を19.44MBpsとする8ビッ
トワード列データDX(8) と付加ワードデータグルー
プDWSとが分離されて取り出されるとともに、取り出
された8ビットワード列データDX(8) に、ワード伝
送速度を19.44MBpsとするものから、ワード伝
送速度を29.162Mbps×5/8=18.226
25MBpsとするものへの速度変換が施される。
【0077】さらに、速度変換・ワード同期データ分離
部43においては、ワード伝送速度を18.22625
MBpsとするものに変換された8ビットワード列デー
タDX(8) を構成する各8ビットワードデータにおけ
る8個のビットデータの夫々が、5個づつ順次取り出さ
れる状態が継続されて、8ビットワード列データDX
(8) に基づく、各々がビット伝送速度を29.162
Mbpsとするシリアルデータとされた5チャンネルの
MPEG画像情報データDa,Db,Dc,Dd及びD
eが形成される。それにより、速度変換・ワード同期デ
ータ分離部43から、再生された5チャンネルのMPE
G画像情報データDa〜Deが導出される。
【0078】図20は、本願の特許請求の範囲に記載さ
れた発明に係るデータ伝送方法のさらに別の例に従って
図12に示されるデータ伝送装置における送信部22か
ら送出される、複合8ビットワード列データDZ(8)
が変換されて得られたシリアルデータDZSに基づく送
信信号SZを受信するデータ受信装置の一例を示す。
【0079】この図20に示されるデータ受信装置の例
にあっては、図18に示されるデータ受信装置の例の場
合と同様に、受信部41,S/P変換・ワード同期デー
タ検出部42,速度変換・同期データ分離部43及び同
期信号形成部44が備えられており、これらは図18に
示されるデータ受信装置における対応する各部と同様に
動作する。
【0080】そして、図20に示されるデータ受信装置
の例においては、速度変換・同期データ分離部43にお
いて、ワード伝送速度を18.22625MBpsとす
るものに変換された8ビットワード列データDX(8)
を構成する各8ビットワードデータが、5個づつ順次取
り出される状態が繰り返されて、8ビットワード列デー
タDX(8) に基づく、各々がワード伝送速度を29.
162Mbps/8=3.64525MBpsとする8
ビットワード列データとされた5チャンネルのMPEG
画像情報データDa〜Deが順次得られ、それらが速度
変換・同期データ分離部43から導出される。このよう
にして、各々がワード伝送速度を3.64525MBp
sとする8ビットワード列データとされた5チャンネル
のMPEG画像情報データDa〜Deの夫々が再生され
る。
【0081】上述の図8あるいは図12に示されるデー
タ伝送装置が用いられて実施される本願の特許請求の範
囲に記載された発明に係るデータ伝送方法の例にあって
は、5チャンネルのMPEG画像情報データが多重伝送
されるようになされているが、多重伝送されるMPEG
画像情報データの数は、5チャンネルに限られるもので
はなく、例えば、7チャンネル以下のチャンネル数とな
すことができる。
【0082】
【発明の効果】以上の説明から明らかな如く、本願の特
許請求の範囲における請求項1から請求項8までのいず
れかに記載された発明に係るデータ伝送方法によれば、
伝送されるべく送出される、複数のMPEG画像情報デ
ータに基づく複合8ビットワード列データには、予め定
められたコードの割当がなされた8ビットワード同期デ
ータが含まれていることになり、斯かる複合8ビットワ
ード列データに含まれる8ビットワード同期データは、
例えば、SDHにおいて用いられる8ビットワード同期
データA1及びA2とされ、しかも、例えば、8ビット
ワード同期データA1が3個連続して連なる状態におか
れ、さらに、それに続いて、8ビットワード同期データ
A2が3個連続して連なる状態におかれるものとされ
る。そして、このように予め定められたコードの割当が
なされた8ビットワード同期データを含んで送出され
る、複数のMPEG画像情報データに基づく複合8ビッ
トワード列データは、それを受ける受信側において、8
ビットワード同期データが、複合8ビットワード列デー
タから複数のMPEG画像情報データを再生するための
処理に必要とされるワード同期データとして、適正に検
出されることになるものとされるので、受信側にあって
は、受信された複合8ビットワード列データに基づく複
数のMPEG画像情報データの再生処理のために必要と
されるデータ同期状態が、確実に得られる状態が確保さ
れることになる。
【0083】即ち、本願の特許請求の範囲における請求
項1から請求項8までのいずれかに記載された発明に係
るデータ伝送方法によれば、伝送されるべきデータに基
づき、予め定められたコードの割当がなされたワード同
期データが付加された8ビットワード列データが形成さ
れ、その8ビットワード列データが伝送されるべく送出
される伝送方式をもって、複数のMPEG画像情報デー
タを多重して伝送することができることになる。
【0084】また、本願の特許請求の範囲における請求
項5,請求項6,請求項7及び請求項8の夫々に記載さ
れた発明に係るデータ伝送方法にあっては、複数のMP
EG画像情報データに基づく8ビットワード列データを
得るにあたり、複数のMPEG画像情報データが、夫
々、各々がシリアルデータとされた8チャンネルのMP
EG画像情報データであって相互にビット同期関係にあ
るもの,各々が個別のシリアルデータとされた複数の個
別MPEG画像情報データを多重して得たシリアルデー
タである複数の多重MPEG画像情報データであって相
互にビット同期関係にあるもの,各々がシリアルデータ
とされた7チャンネル以下のチャンネル数のMPEG映
像情報データであって相互にビット同期関係にあるも
の、及び、各々が8ビットワード列データとされた複数
のMPEG映像情報データであって、夫々における8ビ
ットワードデータ毎に順次到来する状態を繰り返すもの
とされ、それにより、複数のMPEG画像情報データに
基づく8ビットワード列データが、確実に得られること
になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本願の特許請求の範囲に記載された発明に係
るデータ伝送方法の一例が実施されるデータ伝送装置の
例を示すブロック構成図である。
【図2】 本願の特許請求の範囲に記載された発明に係
るデータ伝送方法の一例の説明に供されるタイムチャー
トである。
【図3】 図1に示されるデータ伝送装置における速度
変換・ワード同期データ挿入部の具体構成例を示すブロ
ック構成図である。
【図4】 本願の特許請求の範囲に記載された発明に係
るデータ伝送方法の例の説明に供されるタイムチャート
である。
【図5】 本願の特許請求の範囲に記載された発明に係
るデータ伝送方法の例の説明に供されるタイムチャート
である。
【図6】 本願の特許請求の範囲に記載された発明に係
るデータ伝送方法の他の例が実施されるデータ伝送装置
の例を示すブロック構成図である。
【図7】 本願の特許請求の範囲に記載された発明に係
るデータ伝送方法の他の例の説明に供されるタイムチャ
ートである。
【図8】 本願の特許請求の範囲に記載された発明に係
るデータ伝送方法のさらに他の例が実施されるデータ伝
送装置の例を示すブロック構成図である。
【図9】 本願の特許請求の範囲に記載された発明に係
るデータ伝送方法のさらに他の例の説明に供されるタイ
ムチャートである。
【図10】 本願の特許請求の範囲に記載された発明に
係るデータ伝送方法の例の説明に供されるタイムチャー
トである。
【図11】 本願の特許請求の範囲に記載された発明に
係るデータ伝送方法の例において用いられる符号化の説
明に供される概念図である。
【図12】 本願の特許請求の範囲に記載された発明に
係るデータ伝送方法のさらに別の例が実施されるデータ
伝送装置の例を示すブロック構成図である。
【図13】 本願の特許請求の範囲に記載された発明に
係るデータ伝送方法のさらに別の例の説明に供されるタ
イムチャートである。
【図14】 本願の特許請求の範囲に記載された発明に
係るデータ伝送方法の一例に従って送出される伝送信号
を受信するデータ受信装置の一例を示すブロック構成図
である。
【図15】 図14に示されるデータ受信装置の動作説
明に供されるタイムチャートである。
【図16】 図14に示されるデータ受信装置の動作説
明に供されるタイムチャートである。
【図17】 本願の特許請求の範囲に記載された発明に
係るデータ伝送方法の他の例に従って送出される伝送信
号を受信するデータ受信装置の一例を示すブロック構成
図である。
【図18】 本願の特許請求の範囲に記載された発明に
係るデータ伝送方法のさらに他の例に従って送出される
伝送信号を受信するデータ受信装置の一例を示すブロッ
ク構成図である。
【図19】 図18に示されるデータ受信装置の動作説
明に供されるタイムチャートである。
【図20】 本願の特許請求の範囲に記載された発明に
係るデータ伝送方法のさらに別の例に従って送出される
伝送信号を受信するデータ受信装置の一例を示すブロッ
ク構成図である。
【図21】 ディジタルデータの伝送にあたって用いら
れるSTM−1の説明に供される概念図である。
【図22】 ディジタルデータの伝送にあたりSTM−
1が多重化されて得られるSTM−Nの説明に供される
概念図である。
【符号の説明】
11・・・8ビットワード列データ形成部, 12・・
・速度変換・ワード同期データ挿入部, 13・・・ワ
ードデータ送出部, 15,20・・・スイッチ, 1
6・・・スイッチ制御信号形成部, 17,18・・・
メモリ部, 19・・・メモリ制御信号形成部, 21
・・・P/S変換部, 22・・・送信部, 31A〜
31H・・・データ多重部, 41・・・受信部, 4
2・・・S/P変換・ワード同期データ検出部, 43
・・・速度変換・ワード同期データ分離部, 44・・
・同期信号形成部, 47A〜47H・・・データ分離

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】各々が高能率符号化によるデータ圧縮が施
    されたものとされる複数の画像情報データに基づく8ビ
    ットワード列データを得るとともに、該8ビットワード
    列データに、所定のワード間隔を置いて、予め定められ
    たコードの割当がなされた8ビットワード同期データを
    含んだ付加ワードデータグループを挿入することによ
    り、複合8ビットワード列データを形成し、該複合8ビ
    ットワード列データをシリアルデータに変換して、該シ
    リアルデータを伝送すべく送出するデータ伝送方法。
  2. 【請求項2】複数の画像情報データに基づく8ビットワ
    ード列データに、付加ワードデータグループの挿入に先
    立っての伝送速度変換を施すことを特徴とする請求項1
    記載のデータ伝送方法。
  3. 【請求項3】付加ワードデータグループを、同一の8ビ
    ットワード同期データが複数個連なる部分を含むものに
    選定することを特徴とする請求項1または2記載のデー
    タ伝送方法。
  4. 【請求項4】付加ワードデータグループを、第1の8ビ
    ットワード同期データが複数個連なる部分と、上記第1
    の8ビットワード同期データとは異なる第2の8ビット
    ワード同期データが複数個連なる部分と、を含むものに
    選定することを特徴とする請求項3記載のデータ伝送方
    法。
  5. 【請求項5】複数の画像情報データを、各々が高能率符
    号化によるデータ圧縮が施されて得られるシリアルデー
    タとされた8チャンネルの映像情報データであって、相
    互にビット同期関係にあるものとすることを特徴とする
    請求項1から請求項4までのいずれかに記載のデータ伝
    送方法。
  6. 【請求項6】複数の画像情報データを、各々が個別の高
    能率符号化によるデータ圧縮が施されて得られるシリア
    ルデータとされた複数の個別映像情報データを多重して
    得たシリアルデータである8チャンネルの多重映像情報
    データであって、相互にビット同期関係にあるものとす
    ることを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれ
    かに記載のデータ伝送方法。
  7. 【請求項7】複数の画像情報データを、各々が高能率符
    号化によるデータ圧縮が施されて得られるシリアルデー
    タとされた7チャンネル以下のチャンネル数の映像情報
    データであって、相互にビット同期関係にあるものとす
    ることを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれ
    かに記載のデータ伝送方法。
  8. 【請求項8】複数の画像情報データを、各々が高能率符
    号化によるデータ圧縮が施されて得られる8ビットワー
    ド列データであって、複数の上記8ビットワード列デー
    タが各々における8ビットワードデータ毎に順次到来す
    る状態を繰り返すものとすることを特徴とする請求項1
    から請求項4までのいずれかに記載のデータ伝送方法。
JP11010406A 1999-01-19 1999-01-19 デ―タ伝送方法 Pending JP2000209174A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11010406A JP2000209174A (ja) 1999-01-19 1999-01-19 デ―タ伝送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11010406A JP2000209174A (ja) 1999-01-19 1999-01-19 デ―タ伝送方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000209174A true JP2000209174A (ja) 2000-07-28

Family

ID=11749270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11010406A Pending JP2000209174A (ja) 1999-01-19 1999-01-19 デ―タ伝送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000209174A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3329076B2 (ja) ディジタル信号伝送方法、ディジタル信号伝送装置、ディジタル信号受信方法及びディジタル信号受信装置
JP4215355B2 (ja) 通信システム
JPH07505272A (ja) デジタル送信ネットワーク用のネットワークインターフェイス方法及びネットワークインターフェイス
JP3051729B1 (ja) 複数のトランスポートストリームの多重化装置および分離装置
JP4741090B2 (ja) データストリーム伝送方法
US6678333B1 (en) Method of and apparatus for transmitting digital data
JP2000209174A (ja) デ―タ伝送方法
JP3546797B2 (ja) 普遍的データリンクプロトコールを用いた通信装置
JP2000333168A (ja) データ伝送方法及びデータ伝送装置
JPH08298508A (ja) 多重化データ相互通信方法、多重化データ相互通信システム、ゲートウエイおよび非同期網上の端末
JPS6093842A (ja) デジタル2進狭帯域信号の時分割多重信号に対する挿入または分離方法
EP1115243A2 (en) Method of carrying out multiplex transmission of subscriber service signals
JP4306095B2 (ja) データ伝送方法及びデータ伝送装置並びにデータ受信方法及びデータ受信装置
JP2002058000A (ja) データ伝送方法及びデータ伝送装置
JP3282707B2 (ja) クロスコネクト回路およびこれを用いた端局装置
JP3019826B2 (ja) マルチメディア多重方式
US7623541B2 (en) Apparatus for transmitting an anisochronic data stream on an isochronic transmission route
US7180907B2 (en) Apparatus and method for transmitting an anisochronic data stream on an isochronic transmission route
JP3123246B2 (ja) ハイブリッドlan
JP2000201188A (ja) デ―タ伝送方法
JP2002051335A (ja) データ伝送方法及びデータ伝送装置
JP4306096B2 (ja) データ伝送方法及びデータ伝送装置並びにデータ受信方法及びデータ受信装置
JP2002051027A (ja) データ伝送方法及びデータ伝送装置
CN1324532A (zh) 电信***和使电信***同步及发送数据的方法
JP2000125271A (ja) 映像信号多重化装置、多重化映像信号復号装置およびこれらを有する映像信号多重伝送装置