JP2000205361A - トロイダル型無段変速機の組立方法 - Google Patents

トロイダル型無段変速機の組立方法

Info

Publication number
JP2000205361A
JP2000205361A JP11004050A JP405099A JP2000205361A JP 2000205361 A JP2000205361 A JP 2000205361A JP 11004050 A JP11004050 A JP 11004050A JP 405099 A JP405099 A JP 405099A JP 2000205361 A JP2000205361 A JP 2000205361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
rotating shaft
preload
continuously variable
outer disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11004050A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4032547B2 (ja
JP2000205361A5 (ja
Inventor
Shinji Miyata
慎司 宮田
Nobuo Goto
伸夫 後藤
Takashi Imanishi
尚 今西
Masahito Yoshida
雅人 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP00405099A priority Critical patent/JP4032547B2/ja
Publication of JP2000205361A publication Critical patent/JP2000205361A/ja
Publication of JP2000205361A5 publication Critical patent/JP2000205361A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4032547B2 publication Critical patent/JP4032547B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Friction Gearing (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各部の当接圧を過大にする事なく、皿板ばね
37による予圧を適正値にする。 【解決手段】 第一の油圧アクチュエータ47により入
力軸15aの一端面を、第二の油圧アクチュエータ48
によりばね受けプレート45を、互いに近づけ合う方向
に押圧する。そして、押圧した状態のまま、係止溝43
に係止環44を組み付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば自動車用
の変速機の変速機ユニットとして使用するトロイダル型
無段変速機を組み立てる場合に利用する。
【0002】
【従来の技術】自動車用変速機を構成する変速ユニット
として、図2〜3に略示する様なトロイダル型無段変速
機を使用する事が研究されている。このトロイダル型無
段変速機は、例えば実開昭62−71465号公報に開
示されている様に、入力軸1と同心に入力側ディスク2
を支持し、この入力軸1と同心に配置した出力軸3の端
部に出力側ディスク4を固定している。トロイダル型無
段変速機を納めたケーシングの内側には、上記入力軸1
並びに出力軸3に対し捻れの位置にある枢軸5、5を中
心として揺動するトラニオン6、6を設けている。
【0003】即ち、これら各トラニオン6、6は、それ
ぞれの両端部外面に上記枢軸5、5を、互いに同心に設
けている。又、これら各トラニオン6、6の中間部には
変位軸7、7の基端部を支持し、上記枢軸5、5を中心
として上記各トラニオン6、6を揺動させる事により、
上記各変位軸7、7の傾斜角度の調節を自在としてい
る。上記各トラニオン6、6に支持した変位軸7、7の
周囲には、それぞれパワーローラ8、8を回転自在に支
持している。そして、これら各パワーローラ8、8を、
上記入力側、出力側両ディスク2、4の、互いに対向す
る内側面2a、4a同士の間に挟持している。これら各
内側面2a、4aは、それぞれ断面が、上記枢軸5を中
心とする円弧を回転させて得られる凹面をなしている。
そして、球状凸面に形成した上記各パワーローラ8、8
の周面8a、8aを、上記内側面2a、4aに当接させ
ている。
【0004】上記入力軸1と入力側ディスク2との間に
は、押圧装置であるローディングカム装置9を設け、こ
のローディングカム装置9によって、上記入力側ディス
ク2を出力側ディスク4に向け弾性的に押圧しつつ、こ
の入力側ディスク2を回転駆動自在としている。このロ
ーディングカム装置9は、入力軸1と共に回転するロー
ディングカム10と、保持器11により転動自在に保持
した複数個(例えば4個)のローラ12、12とから構
成している。上記ローディングカム10の片側面(図2
〜3の右側面)には、円周方向に亙る凹凸であるカム面
13を形成し、上記入力側ディスク2の外側面(図2〜
3の左側面)にも、同様の形状を有するカム面14を形
成している。そして、上記複数個のローラ12、12
を、上記入力軸1の中心に関し放射方向の軸を中心とす
る回転自在に支持している。
【0005】上述の様に構成するトロイダル型無段変速
機の使用時、入力軸1の回転に伴ってローディングカム
10が回転すると、カム面13が複数個のローラ12、
12を、入力側ディスク2の外側面に形成したカム面1
4に押圧する。この結果、上記入力側ディスク2が、上
記複数のパワーローラ8、8に押圧されると同時に、上
記両カム面13、14と複数個のローラ12、12との
押し付け合いに基づいて、上記入力側ディスク2が回転
する。そして、この入力側ディスク2の回転が、上記複
数のパワーローラ8、8を介して出力側ディスク4に伝
達され、この出力側ディスク4に固定の出力軸3が回転
する。
【0006】入力軸1と出力軸3との回転速度比(変速
比)を変える場合で、先ず入力軸1と出力軸3との間で
減速を行なう場合には、前記各枢軸5、5を中心として
前記各トラニオン6、6を所定方向に揺動させる。そし
て、上記各パワーローラ8、8の周面8a、8aが図2
に示す様に、入力側ディスク2の内側面2aの中心寄り
部分と出力側ディスク4の内側面4aの外周寄り部分と
にそれぞれ当接する様に、前記各変位軸7、7を傾斜さ
せる。反対に、増速を行なう場合には、上記枢軸5、5
を中心として上記各トラニオン6、6を反対方向に揺動
させる。そして、上記各パワーローラ8、8の周面8
a、8aが図3に示す様に、入力側ディスク2の内側面
2aの外周寄り部分と出力側ディスク4の内側面4aの
中心寄り部分とに、それぞれ当接する様に、上記各変位
軸7、7を傾斜させる。各変位軸7、7の傾斜角度を図
2と図3との中間にすれば、入力軸1と出力軸3との間
で、中間の変速比を得られる。
【0007】又、図4〜5は、実願昭63−69293
号(実開平1−173552号)のマイクロフィルムに
記載された、より具体化されたトロイダル型無段変速機
の1例を示している。入力側ディスク2と出力側ディス
ク4とは円管状の入力軸15の周囲に、それぞれニード
ル軸受16、16を介して、回転自在に支持している。
即ち、上記入力側ディスク2及び出力側ディスク4の中
心部には断面形状が円形である貫通孔17、17を、そ
れぞれ上記各ディスク2、4の内側面と外側面とを軸方
向(図5の左右方向)に貫通する状態で形成している。
上記各ニードル軸受16、16は、上記各貫通孔17、
17の内周面と上記入力軸15の中間部外周面との間に
設けている。又、ローディングカム装置9を構成するロ
ーディングカム10は、上記入力軸15の端部(図4の
左端部)外周面にスプライン係合させ、外向フランジ状
の鍔部18により上記入力側ディスク2から離れる方向
への移動を阻止している。又、上記出力側ディスク4に
は出力歯車19を、キー20、20により結合し、これ
ら出力側ディスク4と出力歯車19とが同期して回転す
る様にしている。
【0008】1対のトラニオン6、6の両端部は1対の
支持板21、21に、揺動並びに軸方向(図4の表裏方
向、図5の左右方向)に亙る変位自在に支持している。
そして、上記各トラニオン6、6の中間部に形成した円
孔22、22部分に、変位軸7、7を支持している。こ
れら各変位軸7、7は、互いに平行で且つ偏心した支持
軸部23、23と枢支軸部24、24とを、それぞれ有
する。このうちの各支持軸部23、23を上記各円孔2
2、22の内側に、ラジアルニードル軸受25、25を
介して、回転自在に支持している。又、上記各枢支軸部
24、24の周囲にパワーローラ8、8を、別のラジア
ルニードル軸受26、26を介して、回転自在に支持し
ている。
【0009】尚、上記1対の変位軸7、7は、上記入力
軸15に対して180度反対側位置に設けている。又、
これら各変位軸7、7の各枢支軸部24、24が各支持
軸部23、23に対し偏心している方向は、上記入力
側、出力側両ディスク2、4の回転方向に関し同方向
(図5で左右逆方向)としている。又、偏心方向は、上
記入力軸15の配設方向に対しほぼ直交する方向として
いる。従って、上記各パワーローラ8、8は、上記入力
軸15の配設方向に亙る若干の変位自在に支持される。
この結果、回転力の伝達状態で構成各部材に加わる大き
な荷重に基づく、これら構成各部材の弾性変形に起因し
て、上記各パワーローラ8、8が上記入力軸15の軸方
向(図4の左右方向、図5の表裏方向)に変位する傾向
となった場合でも、上記構成各部品に無理な力を加える
事なく、この変位を吸収できる。
【0010】又、上記各パワーローラ8、8の外側面と
上記各トラニオン6、6の中間部内側面との間には、パ
ワーローラ8、8の外側面の側から順に、スラスト玉軸
受27、27とスラストニードル軸受28、28とを設
けている。このうちのスラスト玉軸受27、27は、上
記各パワーローラ8、8に加わるスラスト方向の荷重を
支承しつつ、これら各パワーローラ8、8の回転を許容
するものである。又、上記各スラストニードル軸受2
8、28は、上記各パワーローラ8、8から上記各スラ
スト玉軸受27、27を構成する外輪29、29に加わ
るスラスト荷重を支承しつつ、前記各枢支軸部24、2
4及び上記外輪29、29が、前記支持軸部23、23
を中心に揺動する事を許容するものである。
【0011】更に、上記各トラニオン6、6の一端部
(図5の左端部)にはそれぞれ駆動ロッド30、30を
結合し、これら各駆動ロッド30、30の中間部外周面
に駆動ピストン31、31を固設している。そして、こ
れら各駆動ピストン31、31を、それぞれ駆動シリン
ダ32、32内に油密に嵌装している。
【0012】上述の様に構成するトロイダル型無段変速
機の場合、入力軸15の回転は、ローディングカム装置
9を介して入力側ディスク2に伝わる。そして、この入
力側ディスク2の回転が、1対のパワーローラ8、8を
介して出力側ディスク4に伝わり、更にこの出力側ディ
スク4の回転が、出力歯車19より取り出される。入力
軸15と出力歯車19との間の回転速度比を変える場合
には、上記1対の駆動ピストン31、31を互いに逆方
向に変位させる。これら各駆動ピストン31、31の変
位に伴って上記1対のトラニオン6、6が、それぞれ逆
方向に変位し、例えば図5の下側のパワーローラ8が同
図の右側に、同図の上側のパワーローラ8が同図の左側
に、それぞれ変位する。この結果、これら各パワーロー
ラ8、8の周面8a、8aと上記入力側ディスク2及び
出力側ディスク4の内側面2a、4aとの当接部に作用
する、接線方向の力の向きが変化する。そして、この力
の向きの変化に伴って上記各トラニオン6、6が、支持
板21、21に枢支された枢軸5、5を中心として、互
いに逆方向に揺動する。この結果、前述の図2〜3に示
した様に、上記各パワーローラ8、8の周面8a、8a
と上記各内側面2a、4aとの当接位置が変化し、上記
入力軸15と出力歯車19との間の回転速度比が変化す
る。
【0013】尚、この様に上記入力軸15と出力歯車1
9との間で回転力の伝達を行なう際には、構成各部材の
弾性変形に基づいて上記各パワーローラ8、8が、上記
入力軸15の軸方向に変位し、これら各パワーローラ
8、8を枢支している前記各変位軸7、7が、前記各支
持軸部23、23を中心として僅かに回動する。この回
動の結果、前記各スラスト玉軸受27、27の外輪2
9、29の外側面と上記各トラニオン6、6の内側面と
が相対変位する。これら外側面と内側面との間には、前
記各スラストニードル軸受28、28が存在する為、こ
の相対変位に要する力は小さい。従って、上述の様に各
変位軸7、7の傾斜角度を変化させる為の力が小さくて
済む。
【0014】更に、伝達可能なトルクを増大すべく、図
6〜7に示す様に、請求項1に記載した回転軸に対応す
る入力軸15aの周囲に、それぞれが第一、第二外側デ
ィスクに相当する入力側ディスク2A、2Bと、それぞ
れが第一、第二内側ディスクに相当する出力側ディスク
4、4とを2個ずつ設け、これら2個ずつの入力側ディ
スク2A、2Bと出力側ディスク4、4とを動力の伝達
方向に関して互いに並列に配置する、所謂ダブルキャビ
ティ型の構造も、例えば特開平1−214646号公
報、同7−158711号公報、同8−19503号公
報、同8−35549号公報等に記載されている様に、
従来から知られている。上記図6〜7に示した構造は、
上記入力軸15aの中間部周囲に出力歯車19aを、こ
の入力軸15aに対する回転を自在として支持し、この
出力歯車19aの中心部に設けた円筒状のスリーブ33
の両端部に上記各出力側ディスク4、4を、スプライン
係合させている。そして、これら各出力側ディスク4、
4に設けた貫通孔17、17の内周面と上記入力軸15
aの外周面との間にニードル軸受16、16を設け、こ
れら各出力側ディスク4、4を上記入力軸15aの周囲
に、この入力軸15aに対する回転、並びにこの入力軸
15aの軸方向に亙る変位を自在に支持している。又、
上記各入力側ディスク2A、2Bは、上記入力軸15a
の両端部に、この入力軸15aと共に回転自在に支持し
ている。この入力軸15aは、駆動軸34により、ロー
ディングカム装置9を介して回転駆動する。尚、この駆
動軸34の先端部(図6〜7の右端部)外周面と上記入
力軸15aの基端部(図6〜7の左端部)内周面との間
には、滑り軸受、ニードル軸受等のラジアル軸受35を
設けている。従って、上記駆動軸34と入力軸15aと
は、互いに同心に配置された状態のまま、回転方向に亙
る若干の変位自在に組み合わされている。
【0015】上記一方(図6〜7の右方)の入力側ディ
スク2Aは、上記入力軸15aの外周面に、ボールスプ
ライン38を介して軸方向に亙る変位自在に支持してい
る。そして、上記一方の入力側ディスク2Aの背面(図
6〜7の右面)をローディングナット36に、第一の予
圧ばねであり請求項に記載した予圧ばねに相当する皿板
ばね37を介し突き当てている。又、前記ローディング
カム10に対向する他方の入力側ディスク2Bも、ボー
ルスプライン38により上記入力軸15aに、軸方向に
亙る変位自在に支持している。そして、この入力側ディ
スク2Bの外側面(図6〜7の左面)と上記入力軸15
aの中間部外周面に形成した係止段部39との間に、第
二の予圧ばねである皿板ばね40を設けている。これら
両皿板ばね37、40は、上記各ディスク2A、2B、
4の内側面2a、4aとパワーローラ8、8の周面8
a、8aとの各当接部に予圧を付与する。即ち、上記ロ
ーディングカム装置9が推力を発生していないか、発生
していても小さな場合にも、上記各当接部の当接圧を確
保して、トロイダル型無段変速機により小さなトルクも
伝達自在とする。但し、上記一方の入力側ディスク2A
の背面側に設ける皿板ばね37の弾力は、上記ローディ
ングカム10側に設ける皿板ばね40の弾力よりも大き
い。このローディングカム10側に設ける皿板ばね40
は、予備的な役割を有する。
【0016】又、前記出力歯車19aはハウジングの内
側に設けた仕切壁41に、それぞれがアンギュラ型であ
る1対の玉軸受42、42により、軸方向に亙る変位を
阻止した状態で、回転自在に支持している。尚、上述の
図6〜7に示したダブルキャビティ型のトロイダル型無
段変速機が、ローディングカム10に対向する一方又は
双方の入力側ディスク2A、2Bをボールスプライン3
8、38により上記入力軸15aに、軸方向に亙る変位
自在に支持している理由は、これら両ディスク2A、2
Bの回転を同期させつつ、上記ローディングカム装置9
の作動に伴う構成各部材の弾性変形に基づいて上記両デ
ィスク2A、2Bが、上記入力軸15aに対し軸方向に
変位する事を許容する為である。
【0017】上述した様なダブルキャビティ型のトロイ
ダル型無段変速機の運転時、駆動軸34の回転は、ロー
ディングカム装置9を介して他方(図7の左方)の入力
側ディスク2Bに伝わり、更にこの回転が、入力軸15
aを介して一方の入力側ディスク2Aに伝わって、これ
ら両入力側ディスク2A、2Bが同期して回転する。そ
して、これら両入力側ディスク2A、2Bの回転が、そ
れぞれ複数個ずつ(図示の例では2個ずつ合計4個)の
パワーローラ8、8を介して1対の出力側ディスク4、
4に伝わる。この結果、これら両出力側ディスク4、4
を両端部にスプライン係合させたスリーブ33が回転
し、このスリーブ33の中間部外周面に固設した出力歯
車19aが回転する。この様にダブルキャビティ型のト
ロイダル型無段変速機では、上記駆動軸34から出力歯
車19aへの回転伝達を、互いに並列に配置された2系
統に分けて行なうので、大きなトルク伝達が可能にな
る。又、上記各ディスク2A、2B、4同士の間に挟持
したパワーローラ8、8の傾斜角度を同期して変える事
により、上記両入力側ディスク2A、2Bと上記両出力
側ディスク4、4との間の変速比を変える事ができる。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】図6〜7に示した従来
構造の場合には、ローディングナット36を緊締する事
により、それぞれが予圧ばねである皿板ばね37、40
の弾力を適正値に調節できる。但し、上記ローディング
ナット36を緊締する作業が面倒で、トロイダル型無段
変速機の組立作業が面倒になる。又、上記ローディング
ナット36を螺合させる為、入力軸15aの外周面に雄
ねじを形成する作業が面倒になる。即ち、この入力軸1
5aの外周面は、ニードル軸受16、16の内輪軌道と
しての機能も有する等、硬度を高くする必要がある。従
って、この入力軸15aの一部外周面に雄ねじを加工す
る為には、当該部分に防炭処理をしてこの入力軸15a
に焼き入れ処理を施した後、この部分に雄ねじを形成す
る必要があり、面倒である。しかも、上記ローディング
ナット36に加わる大きなスラスト荷重に拘らず、この
ローディングナット36の螺合部の強度を確保する為に
は、螺合部の軸方向長さを十分に確保しなければなら
ず、トロイダル型無段変速機の大型化に結び付く。
【0019】この為、入力軸15aに、上記ローディン
グナット36に代えて、コッタと呼ばれる係止環を装着
し、この係止環と入力側ディスク2Aとの間に上記皿板
ばね37を挟持する事が考えられている。但し、この様
な係止環を使用する場合には、1対の入力側ディスク2
A、2Bを互いに近づく方向に押圧しつつ、上記係止環
を上記入力軸15aの外周面に形成した係止溝に装着す
る必要がある。
【0020】この様な係止環を使用した構造のトロイダ
ル型無段変速機を組み立てる場合には、上記両入力側デ
ィスク2A、2Bを押圧力を何れも適正値に規制する必
要がある。この押圧力が過大である場合には、予圧が過
大となって転がり抵抗が増大し、トロイダル型無段変速
機の伝達効率が低下するだけでなく、著しい場合には、
互いに当接する上記両入力側ディスク2A、2Bの内側
面2a、4aやパワーローラ8、8の周面8a、8aが
損傷する可能性がある。これに対して、上記押圧力が過
小である場合には、トロイダル型無段変速機の起動直
後、ローディングカム装置9が発生する荷重が未だ小さ
い場合に、上記各内側面2a、4aと上記各周面8a、
8aとの当接部で滑りが発生し、トロイダル型無段変速
機として機能しなくなる。
【0021】しかも、上記係止環を使用した構造で上記
両皿板ばね37、40により得られる予圧を適正にする
為には、上記係止環として適正な厚さ寸法を有するもの
を選択使用する必要がある。即ち、上記係止溝と入力側
ディスク2Aの外側面との間に存在する、上記皿板ばね
37を装着すべき隙間の厚さは、トロイダル型無段変速
機の構成各部材の寸法誤差の積算により微妙に変化す
る。又、上記入力軸15aに対する上記係止環の取付位
置は調節できない。従って、この係止環として、適正な
予圧付与を行なえるだけの厚さ寸法を有するものを選択
して、上記係止溝に組み付けなければならない。本発明
のトロイダル型無段変速機の組立方法は、この様な事情
に鑑みて発明したものである。
【0022】
【課題を解決するための手段】本発明のトロイダル型無
段変速機の組立方法により組み立てるトロイダル型無段
変速機は、回転軸と、この回転軸の一端部に、内側面を
この回転軸の中央側に向けた状態で支持された第一外側
ディスクと、この回転軸の中間部他端寄り部分に、内側
面をこの回転軸の中央側に向けた状態で、この回転軸の
軸方向に亙る変位自在に支持された第二外側ディスク
と、この第二外側ディスクの外側面よりも突出した上記
回転軸の他端部に形成された係止溝に係止された係止環
と、この回転軸上に設けられた予圧ばねと、上記第一外
側ディスクをこの第二外側ディスクに押圧しつつ上記回
転軸と共に回転させる為、これら第一外側ディスクと回
転軸との間に設けられた押圧装置と、その内側面をこの
第一外側ディスクの内側面に対向させた状態で上記第
一、第二外側ディスクと同心に、且つこれら第一、第二
外側ディスク及び上記回転軸とは独立した回転自在に支
持された第一内側ディスクと、その内側面を上記第二外
側ディスクの内側面に対向させた状態で上記第一内側デ
ィスクと同心に、且つこの第一内側ディスクと同期した
回転自在に支持された第二内側ディスクと、上記第一外
側ディスクと第一内側ディスクとの間部分で、これら各
ディスクの中心軸と交差する事はないが、この中心軸の
方向に対して直角方向となる捻れの位置に存在する複数
本の第一枢軸と、これら各第一枢軸を中心として揺動す
る複数個の第一トラニオンと、これら各第一トラニオン
の内側面から突出した第一変位軸と、これら各第一変位
軸の周囲に回転自在に支持された状態で、上記第一外側
ディスクの内側面と第一内側ディスクの内側面との間に
挟持された複数個の第一パワーローラと、上記第二外側
ディスクと第二内側ディスクとの間部分で、これら各デ
ィスクの中心軸と交差する事はないが、この中心軸の方
向に対して直角方向となる捻れの位置に存在する複数本
の第二枢軸と、これら各第二枢軸を中心として揺動する
複数個の第二トラニオンと、これら各第二トラニオンの
内側面から突出した第二変位軸と、これら各第二変位軸
の周囲に回転自在に支持された状態で、上記第二外側デ
ィスクの内側面と第二内側ディスクの内側面との間に挟
持された複数個の第二パワーローラとを備える。本発明
のトロイダル型無段変速機の組立方法は、この様なトロ
イダル型無段変速機を、上記予圧ばねにより、上記各パ
ワーローラの周面と上記各外側ディスク及び上記各内側
ディスクの内側面との当接圧を所望値にした状態で組み
立てるものである。この様な本発明のトロイダル型無段
変速機の組立方法は、上記第一外側ディスクを上記回転
軸及び押圧装置を介して上記第一内側ディスクに、押し
付け力を所望値に規制しつつ押圧すると同時に、上記第
二外側ディスクを上記第二内側ディスクに、押し付け力
を所望値に規制しつつ押圧した状態で、上記係止溝に所
望厚さを有する上記係止環を組み付ける。特に、請求項
2に記載したトロイダル型無段変速機の組立方法の場合
には、上記押し付け力の所望値が、最適な予圧力に相当
する大きさであり、この所望値で第一、第二両外側ディ
スクを押圧しつつ係止溝に係止環を組み付ける。更に、
請求項3に記載したトロイダル型無段変速機の組立方法
の場合には、先ず、上記予圧ばねを第二外側ディスクに
向け押圧して、上記予圧ばねを圧縮した状態で挟持でき
るが、適正な予圧よりも小さな予圧しか付与できない厚
さ寸法を有する係止環を係止溝に組み付けた状態で、各
部の寸法を測定する事により、上記ばね受けプレートの
片面と上記第二外側ディスクの外側面との間隔である、
上記予圧ばねの為のばね隙間の寸法を測定する。その
後、このばね隙間を所望の予圧付与の為に適正な大きさ
にすべく、より厚さ寸法の大きな係止環に組み付け替え
る。
【0023】
【作用】上述の様に構成する本発明のトロイダル型無段
変速機の組立方法によれば、第一、第二両外側ディスク
及び第一、第二両内側ディスクの内側面と第一、第二両
パワーローラの周面との各当接部に過大な面圧を加える
事なく、係止溝に係止環を組み付ける事ができる。そし
て、組み付けた状態では、予圧ばねにより上記各当接部
に適正な予圧を付与して、トロイダル型無段変速機に所
望通りの性能を発揮させる事ができる。更に、係止環を
使用する為、回転軸の加工工程を簡略化して、この回転
軸の熱処理時に防炭処理等の特殊な処理をする必要をな
くし、コスト低減を図れる。又、ローディングナットを
使用する場合に比べて、軸方向寸法を短くし、小型・軽
量化を図れる。
【0024】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の形態の1
例を示している。この図1は、本発明の組立方法により
組み立てられる、ダブルキャビティ型のトロイダル型無
段変速機の1例を示している。この図1に示した構造
と、前述の図6〜7に示した従来構造との相違点は、押
圧装置であるローディングカム装置9と反対側に設けた
入力側ディスク2Aを押圧する為の予圧ばねである皿板
ばね37の軸方向一端(図1の右端)を、入力軸15a
に対し係止する部分の構造にある。そこで、本発明の対
象となる、図1に示した構造に就いて、上記従来構造と
相違する部分に就いてのみ説明し、共通部分には同一符
号を付して重複する説明を省略する。
【0025】上記入力軸15aの中間部他端寄り(図1
の右端寄り)部分には係止溝43を、全周に亙って形成
している。そして、この係止溝43に、コッタと呼ばれ
る係止環44の内周縁部を係止している。この係止環4
4は、それぞれが半円弧形であり、上記係止溝43の幅
寸法W43よりも小さな厚さ寸法T44を有する1対の素子
を突き合わせる事により、全体を円環状としている。こ
の様な係止環44と上記入力側ディスク2Aとの間に
は、この係止環44の側から順に、ばね受けプレート4
5と上記皿板ばね37とを、軸方向(図1の左右方向)
に亙り互いに直列に設けている。上記ばね受けプレート
45の軸方向両側面のうち、上記係止環44に対向する
側面の内径寄り部分には、この係止環44を内嵌自在な
凹部46を形成している。この係止環44はこの凹部4
6に嵌合した状態で、上記1対の素子が直径方向外方に
変位する事を阻止され、上記係止溝43からの外れ止め
を図られる。本発明の組立方法は、この係止溝43に上
記係止環44を組み付ける方法に関する。
【0026】この様な本発明のトロイダル型無段変速機
の組立方法を実施する場合に、上記入力軸15aの一端
面(図1の左端面)を、第一の油圧アクチュエータ47
により、出力側ディスク4に向け押圧自在とする。又、
この第一の油圧アクチュエータ47には、図示しないロ
ードセル等の荷重センサ、或はこの第一の油圧アクチュ
エータ47のシリンダ室内に導入する油圧を測定する油
圧計を組み込んで、上記入力軸15aに付与する押圧力
を検出自在とする。
【0027】これに対して、上記ばね受けプレート45
は、第二の油圧アクチュエータ48により、前記ローデ
ィングカム装置9と反対側に設けた入力側ディスク2A
に向け押圧自在としている。上記第二の油圧アクチュエ
ータ48は、トロイダル型無段変速機を組み込むケーシ
ング49の壁部50に形成した通孔51部分に、組立作
業時にのみ、ボルト52により固定する。即ち、上記第
二の油圧アクチュエータ48は、全体が円環状で上記壁
部50に固定するシリンダ部53と、このシリンダ部5
3に油密に内嵌したピストン部54とから成る。上記ば
ね受けプレート45を押圧する際には、上記シリンダ部
53に設けた給油孔55を通じて、このシリンダ部53
の内径側に存在するシリンダ室56内に圧油を送り込
み、上記ピストン部54を上記入力側ディスク2Aに向
け変位させる。この際、このピストン部54が上記ばね
受けプレート45を押圧する力の大きさは、例えばこれ
らピストン部54とばね受けプレート45との間に設け
た、ロードセル等の荷重センサにより、或は上記油圧計
により検出する。
【0028】上述の様な第一、第二の油圧アクチュエー
タ47、48を使用してトロイダル型無段変速機を組み
立てる際には、これら両油圧アクチュエータ47、48
により前記入力軸15aの一端面と上記ばね受けプレー
ト45とを、互いに近づき合う方向に、互いに同じ力で
押圧する。この押圧力は、例えば500kgf 程度と、何
れも予圧ばねである皿板ばね37、40により、各ディ
スク2A、2B、4の内側面2a、4aとパワーローラ
8、8の周面8a、8aとの各当接部(図6参照)に適
切な予圧付与を行なえる大きさとする。この様な力で、
上記入力軸15aの一端面とばね受けプレート45とを
押圧すると、前記係止溝43が上記ばね受けプレート4
5の背面側(上記皿板ばね37と反対側の面で、図1の
右側面)に、所定量だけ露出する。そこで、この様に露
出した係止溝43に、丁度この係止溝43の露出分だけ
の厚さ寸法を有する前記係止環44を組み付ける。その
後、上記第一、第二の油圧アクチュエータ47、48を
取り外せば、上記両皿板ばね37、40の弾力により上
記各当接部に、所望通りの予圧を付与したままにでき
る。
【0029】尚、上述した方法は、請求項2に対応する
もので、上記第一、第二の油圧アクチュエータ47、4
8による押し付け力を、最適な予圧力に相当する大きさ
としている。そして、上記係止溝43に、始めから最適
の厚さ寸法を有する係止環44を組み付ける様にしてい
る。これに対して、請求項3に対応する方法の様に、始
めに最適な予圧力を得るのに必要なものよりも小さめの
厚さ寸法を有する係止環44を組み付けた後、各部の寸
法を測定してから、最適な予圧力を得るのに必要な厚さ
寸法を有する係止環44を組み付ける事もできる。
【0030】この場合には、先ず、上記第一、第二の油
圧アクチュエータ47、48により前記入力軸15aの
一端面と上記ばね受けプレート45とを押圧し、このば
ね受けプレート45の背面側に上記係止溝43を露出さ
せる。そして、この係止溝43に、最適な予圧力を得る
のに必要なものよりも小さめの厚さ寸法T44を有する係
止環44を組み付ける。即ち、上記係止溝43に始めに
組み付ける係止環44によっては、上記ばね受けプレー
ト45と前記入力側ディスク2aの外側面との間で前記
皿板ばね37を圧縮した状態で挟持できるが、適正な予
圧よりも小さな予圧しか付与できない。但し、この状態
では、構成各部材同士の間に、がたつきに結び付く様な
隙間は存在しない状態となる。
【0031】そこで、この状態で、各部の寸法を測定す
る事により、上記ばね受けプレート45の片面(図1の
左面)と上記入力側ディスク2Aの外側面との間隔であ
る、上記皿板ばね37の為のばね隙間57の厚さ寸法T
57を測定する。即ち、上記小さめの厚さ寸法T44を有す
る係止環44を組み付けた状態で、基準面となる前記壁
部50の外側面から、上記ばね受けプレート45の外側
面までの距離L45と、上記入力側ディスク2Aの外側面
外径寄り部分までの距離L2Aとを測定する。又、上記皿
板ばね37を突き当てる上記入力側ディスク2Aの外側
面内径寄り部分とこの外側面の外径寄り部分との段差H
2Aは、予め測定しておく。そして、これら各測定値か
ら、上記ばね隙間57の厚さ寸法T57{=H2A+L2A
45−L45}を求める。一方、上記皿板ばね37を圧縮
する事により得られる荷重と、この皿板ばね37の(圧
縮した状態での)厚さとの関係は、予め分っている。そ
こで、上記ばね隙間57の厚さ寸法T57が分ったなら
ば、このばね隙間を所望の予圧付与の為に適正な大きさ
にすべく、より大きな厚さ寸法T44を有する係止環44
に組み付け替える。
【0032】上述の様に構成する本発明のトロイダル型
無段変速機の組立方法によれば、上述した何れの方法を
採用した場合でも、1対の入力側ディスク2A、2B及
び1対の出力側ディスク4、4の内側面2a、4aと各
パワーローラ8、8の周面8a、8aとの各当接部に過
大な面圧を加える事なく、前記係止溝43に適切な厚さ
寸法T44を有する係止環44を組み付ける事ができる。
そして、組み付けた状態では、上記皿板ばね37により
上記各当接部に適正な予圧を付与して、トロイダル型無
段変速機に所望通りの性能を発揮させる事ができる。
【0033】尚、図示の例では、係止溝43に係止環4
4を組み付ける作業を、トロイダル型無段変速機を収納
するケーシング49内で行なう様にしているが、本発明
を実施する場合、上記組み付け作業をケーシング49外
で行なった後、上記係止環44を組み付けた入力軸15
aをケーシング49内に組み付ける様にしても良い。
又、入力軸15aの一端面やばね受けプレート45を押
圧するアクチュエータは、図示の様な油圧ピストンに限
らず、送りねじ機構等、他の構造のものであっても良
い。更には、係止環43と入力側ディスクの外側面と
を、直接当接させる事もできる。この場合には、皿板ば
ね37等の予圧ばねを、上記入力軸15aの外側面に固
設した鍔部と、別の入力側ディスクの外側面との間に設
ける。
【0034】
【発明の効果】本発明のトロイダル型無段変速機の組立
方法は、以上に述べた通り構成され作用するので、構成
各部材を傷める事なく、しかも所望通りの性能を発揮す
るトロイダル型無段変速機を、能率良く組み立てる事が
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の1例を示す要部断面図。
【図2】従来から知られているトロイダル型無段変速機
の基本的構成を、最大減速時の状態で示す略側面図。
【図3】同じく最大増速時の状態で示す略側面図。
【図4】トロイダル型無段変速機の具体的構造の第1例
を示す断面図。
【図5】図4のA−A断面図。
【図6】トロイダル型無段変速機の具体的構造の第2例
を示す断面図。
【図7】図6のB−B断面図。
【符号の説明】
1 入力軸 2、2A、2B 入力側ディスク 2a 内側面 3 出力軸 4 出力側ディスク 4a 内側面 5 枢軸 6 トラニオン 7 変位軸 8 パワーローラ 8a 周面 9 ローディングカム装置 10 ローディングカム 11 保持器 12 ローラ 13、14 カム面 15、15a 入力軸 16 ニードル軸受 17 貫通孔 18 係止溝 19 止め輪 18 鍔部 19、19a 出力歯車 20 キー 21 支持板 22 円孔 23 支持軸部 24 枢支軸部 25 ラジアルニードル軸受 26 ラジアルニードル軸受 27 スラスト玉軸受 28 スラストニードル軸受 29 外輪 30 駆動ロッド 31 駆動ピストン 32 駆動シリンダ 33 スリーブ 34 駆動軸 35 ラジアル軸受 36 ローディングナット 37 皿板ばね 38 ボールスプライン 39 係止段部 40 皿板ばね 41 仕切壁 42 玉軸受 43 係止溝 44 係止環 45 ばね受けプレート 46 凹部 47 第一の油圧アクチュエータ 48 第二の油圧アクチュエータ 49 ケーシング 50 壁部 51 通孔 52 ボルト 53 シリンダ部 54 ピストン部 55 給油孔 56 シリンダ室 57 ばね隙間
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 今西 尚 神奈川県藤沢市鵠沼神明一丁目5番50号 日本精工株式会社内 (72)発明者 吉田 雅人 神奈川県藤沢市鵠沼神明一丁目5番50号 日本精工株式会社内 Fターム(参考) 3J051 AA04 BA03 BD02 BE09 ED20 FA02 3J101 AA03 AA32 AA42 AA54 FA46 GA11

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転軸と、この回転軸の一端部に、内側
    面をこの回転軸の中央側に向けた状態で支持された第一
    外側ディスクと、この回転軸の中間部他端寄り部分に、
    内側面をこの回転軸の中央側に向けた状態で、この回転
    軸の軸方向に亙る変位自在に支持された第二外側ディス
    クと、この第二外側ディスクの外側面よりも突出した上
    記回転軸の他端部に形成された係止溝に係止された係止
    環と、この回転軸上に設けられた予圧ばねと、上記第一
    外側ディスクをこの第二外側ディスクに押圧しつつ上記
    回転軸と共に回転させる為、これら第一外側ディスクと
    回転軸との間に設けられた押圧装置と、その内側面をこ
    の第一外側ディスクの内側面に対向させた状態で上記第
    一、第二外側ディスクと同心に、且つこれら第一、第二
    外側ディスク及び上記回転軸とは独立した回転自在に支
    持された第一内側ディスクと、その内側面を上記第二外
    側ディスクの内側面に対向させた状態で上記第一内側デ
    ィスクと同心に、且つこの第一内側ディスクと同期した
    回転自在に支持された第二内側ディスクと、上記第一外
    側ディスクと第一内側ディスクとの間部分で、これら各
    ディスクの中心軸と交差する事はないが、この中心軸の
    方向に対して直角方向となる捻れの位置に存在する複数
    本の第一枢軸と、これら各第一枢軸を中心として揺動す
    る複数個の第一トラニオンと、これら各第一トラニオン
    の内側面から突出した第一変位軸と、これら各第一変位
    軸の周囲に回転自在に支持された状態で、上記第一外側
    ディスクの内側面と第一内側ディスクの内側面との間に
    挟持された複数個の第一パワーローラと、上記第二外側
    ディスクと第二内側ディスクとの間部分で、これら各デ
    ィスクの中心軸と交差する事はないが、この中心軸の方
    向に対して直角方向となる捻れの位置に存在する複数本
    の第二枢軸と、これら各第二枢軸を中心として揺動する
    複数個の第二トラニオンと、これら各第二トラニオンの
    内側面から突出した第二変位軸と、これら各第二変位軸
    の周囲に回転自在に支持された状態で、上記第二外側デ
    ィスクの内側面と第二内側ディスクの内側面との間に挟
    持された複数個の第二パワーローラとを備えたトロイダ
    ル型無段変速機を、上記予圧ばねにより、上記各パワー
    ローラの周面と上記各外側ディスク及び上記各内側ディ
    スクの内側面との当接圧を所望値にした状態で組み立て
    る、トロイダル型無段変速機の組立方法であって、上記
    第一外側ディスクを上記回転軸及び押圧装置を介して上
    記第一内側ディスクに、押し付け力を所望値に規制しつ
    つ押圧すると同時に、上記第二外側ディスクを上記第二
    内側ディスクに、押し付け力を所望値に規制しつつ押圧
    した状態で、上記係止溝に所望厚さを有する上記係止環
    を組み付けるトロイダル型無段変速機の組立方法。
  2. 【請求項2】 押し付け力の所望値が、最適な予圧力に
    相当する大きさであり、この所望値で第一、第二両外側
    ディスクを押圧しつつ係止溝に係止環を組み付ける、請
    求項1に記載したトロイダル型無段変速機の組立方法。
  3. 【請求項3】 予圧ばねを第二外側ディスクに向け押圧
    して、この予圧ばねを圧縮した状態で挟持できるが、適
    正な予圧よりも小さな予圧しか付与できない厚さ寸法を
    有する係止環を係止溝に組み付けた状態で、各部の寸法
    を測定する事により、上記ばね受けプレートの片面と上
    記第二外側ディスクの外側面との間隔である、上記予圧
    ばねの為のばね隙間の寸法を測定した後、このばね隙間
    を所望の予圧付与の為に適正な大きさにすべく、より厚
    さ寸法の大きな係止環に組み付け替える、請求項1に記
    載したトロイダル型無段変速機の組立方法。
JP00405099A 1999-01-11 1999-01-11 トロイダル型無段変速機の組立方法 Expired - Fee Related JP4032547B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00405099A JP4032547B2 (ja) 1999-01-11 1999-01-11 トロイダル型無段変速機の組立方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00405099A JP4032547B2 (ja) 1999-01-11 1999-01-11 トロイダル型無段変速機の組立方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000205361A true JP2000205361A (ja) 2000-07-25
JP2000205361A5 JP2000205361A5 (ja) 2005-08-11
JP4032547B2 JP4032547B2 (ja) 2008-01-16

Family

ID=11574088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00405099A Expired - Fee Related JP4032547B2 (ja) 1999-01-11 1999-01-11 トロイダル型無段変速機の組立方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4032547B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009197982A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Nsk Ltd トロイダル型無段変速機
US10436294B2 (en) 2014-04-02 2019-10-08 Nsk Ltd. Toroidal continuously variable transmission

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009197982A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Nsk Ltd トロイダル型無段変速機
US10436294B2 (en) 2014-04-02 2019-10-08 Nsk Ltd. Toroidal continuously variable transmission

Also Published As

Publication number Publication date
JP4032547B2 (ja) 2008-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4372997B2 (ja) バリエータ変速装置
US4964312A (en) Infinitely variable traction roller transmission
JP3456267B2 (ja) トロイダル型無段変速機
US5807203A (en) Toroidal type continuously variable transmission
JPH10281269A (ja) トロイダル型無段変速機
JP2000205361A (ja) トロイダル型無段変速機の組立方法
JPH11201251A (ja) トロイダル型無段変速機用ローディングカム
JPH1151135A (ja) トロイダル型無段変速機
JP3663826B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP3503393B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP3617235B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP2000193056A (ja) トロイダル型無段変速機用入力側ディスクユニット
JP3982104B2 (ja) トロイダル型無段変速機用ローディングカム装置の推力測定方法
JPH11210853A (ja) トロイダル型無段変速機用入力側ディスクユニット
JP2003021210A (ja) トロイダル型無段変速機及び無段変速装置
US5599252A (en) Toroidal type continuously variable transmission
JP2000257685A (ja) トロイダル形無段変速装置
JP4182593B2 (ja) トロイダル型無段変速機用入力側ディスクユニット
JP3458490B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP2000193057A (ja) トロイダル型無段変速機
JP3296094B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP2000193055A (ja) トロイダル型無段変速機
JPH10339361A (ja) トロイダル型無段変速機
JP2576535Y2 (ja) トロイダル型無段変速機用ディスク
JPH1151136A (ja) トロイダル型無段変速機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071015

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees