JP2000200461A - ディスク記録装置 - Google Patents

ディスク記録装置

Info

Publication number
JP2000200461A
JP2000200461A JP11000917A JP91799A JP2000200461A JP 2000200461 A JP2000200461 A JP 2000200461A JP 11000917 A JP11000917 A JP 11000917A JP 91799 A JP91799 A JP 91799A JP 2000200461 A JP2000200461 A JP 2000200461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
data
disk
buffer memory
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11000917A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Tsukihashi
章 月橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP11000917A priority Critical patent/JP2000200461A/ja
Priority to DE69927779T priority patent/DE69927779T2/de
Priority to EP99310539A priority patent/EP1018741B1/en
Priority to US09/476,862 priority patent/US6958961B2/en
Priority to KR1020000000264A priority patent/KR100684242B1/ko
Priority to CNB001000861A priority patent/CN1171224C/zh
Publication of JP2000200461A publication Critical patent/JP2000200461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/28Speed controlling, regulating, or indicating
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/1062Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers
    • G11B2020/10814Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers involving specific measures to prevent a buffer underrun
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/218Write-once discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ディスク記録装置におけるデータ処理速度が
受信データの転送速度より高速であると、ディスクへの
記録動作が間欠的に行われることになり、その記録動作
の休止期間における消費電力が無駄になるので、これを
解決する。 【解決手段】 ディスクへの書き込みを再開する際、記
録開始位置検出手段19により記録開始位置を検出する
と共に、同期設定手段20によりディスクに記録済みの
記録データに同期させ、ディスクに連続する記録データ
を継ぎ目無しで追記するようにする。そして、バッファ
メモリ13に記憶されるデータ容量が書き込み許容量の
満杯になるまではディスクへの書き込みを休止し、バッ
ファメモリ13に記憶されるデータ容量が書き込み許容
量の満杯になったことを検出してディスクへの書き込み
を再開する。これにより受信データの転送速度に比べて
ディスク記録装置の記録能力が過剰となる過剰分の期
間、消費電力の削減を図る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録データの連続
性を確保して追記が行えるディスク記録装置に関し、特
に、ディスクに記録データを書き込むデータ処理速度よ
りデータ転送速度が遅い受信データをディスクに記録す
る場合に省電力を図ったディスク記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ディスクに記録データを記録するディス
ク記録装置としては、CD(CompactDisc)ファミリー
のCD−R(Recordable)ドライブが良く知られている
が、CD−RドライブでCD−DAに対応してオーディ
オデータを記録する場合は、CD−DAプレーヤとの互
換性の点からディスクアットワンス(disc at once)方
式により記録する必要がある。
【0003】また、CD−RドライブでCD−ROMに
対応してデータを記録する場合は、CD−ROMドライ
ブが必ずしもパケットライト方式に対応していないため
にCD−ROMドライブとの互換性に点からディスクア
ットワンス、トラックアットワンス(track at once)
あるいはセッションアットワンス(session at once)
方式により記録する必要がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】CD−Rのように1度
記録したデータを物理的に消去することが出来ない、い
わゆるライトワンス(write-once)メディアの場合、記
録する記録データが途切れると、その記録途中の領域が
使用出来なくなってしまうという問題があった。
【0005】その為、記録データが途切れても記録途中
の領域が無駄とならない追記を可能としたディスク記録
方式が望まれている。
【0006】ディスクの記録データが途切れた位置に連
続して途切れたデータに連続するデータを継ぎ目無しで
書き込むことが可能であれば、記録途中の領域を無駄に
せずに追記することが達成される。
【0007】ところで、ディスク記録装置によってディ
スクに記録データを書き込む場合、データ送信側のディ
スク再生装置からディスクに規定の標準速度のオーディ
オやビデオのデータを転送し、そのデータをディスク記
録装置によって受信してディスクに書き込むことが行わ
れるが、ディスク記録装置におけるディスクに記録デー
タを書き込むデータ処理速度が送信側から転送されるデ
ータ転送速度より高速の能力を有する場合が多々ある。
【0008】このような場合、ディスク記録装置におけ
るデータ処理速度が送信側から転送されるデータ転送速
度より高速であると、ディスクに記録データを記録する
動作が間欠的に行われることになり、その記録動作の休
止期間における消費電力が無駄になる、という問題が生
じる。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、受信データを
一時的に記憶するバッファメモリと、該バッファメモリ
に対するデータの書き込み及び読み出しを制御するバッ
ファ制御手段と、受信データからディスクに記録すべき
記録データを作成するデータ処理回路と、前記バッファ
メモリに記憶されるデータ容量に応じてディスクへの記
録データの記録休止及び記録再開を制御する記録制御手
段とを備える。前記バッファメモリに記憶されるデータ
容量があらかじめ設定される書き込み許容量の満杯にな
るまでは前記データ処理回路の動作を休止し、ディスク
への記録データの書き込みを休止すると共に、前記バッ
ファメモリに備蓄されるデータ容量が書き込み許容量の
満杯になったときに、前記データ処理回路の動作休止を
解除するようにしている。
【0010】
【実施例】図1は本発明に係るディスク記録装置の一実
施例としてCD−Rドライブの一例を示す回路ブロック
図である。
【0011】図1において、1はディスクをトレースす
るレーザービームを出射し、ディスクに対して記録デー
タの書き込み及び読み出しを行う光学ヘッド、2は該光
学ヘッド1によりディスクの記録データを読み取って得
られるRF信号(高周波信号)を増幅し、そのRF信号
を2値化してデジタルデータとして出力するRFアン
プ、3は該RFアンプ2を介して光学ヘッド1の出力を
フィードバックし、レーザービームをディスクの信号面
に合焦させるフォーカシング制御及びレーザービームを
ディスクの信号トラックに追従させるトラッキング制御
を行うと共に、光学ヘッド1自体をディスクの径方向に
送るスレッド送り制御を行うヘッドサーボ回路である。
【0012】4はRFアンプ2から出力されるデジタル
データを復調する信号処理を行うデコーダ、5は分離し
たサブコードを復調するサブコード復調回路である。
【0013】前記デコーダ4は、ディスクから読み出さ
れたデータから再生されるビットクロックに同期させて
その読み出しデータを復調処理し、その復調処理がディ
スクの回転速度の変動に依らず行えるようになってい
る。
【0014】6はRFアンプ2を介して得られるディス
クのプリグルーブ(Pre-groove)信号から22.05kHzのウ
ォブル(wobble)成分を抽出し、ディスクの回転制御に
必要な成分を生成すると共に、ウォブル成分からATI
P(Absolute Time In Pre-groove)を復調するATI
P復調回路7を備えるウォブルデコーダである。
【0015】8はディスクを回転駆動するディスクモー
タ、9は該ディスクモータ8の駆動制御を行うモータサ
ーボ回路である。
【0016】前記モータサーボ回路9は、線速度一定方
式で信号が記録されたディスクを線速度一定で回転制御
することが可能であると共に、ディスクの再生を行う際
にディスクを角速度一定で回転制御することも可能とな
っている。
【0017】10は接続端子11を介して外部に接続さ
れる外部機器とのデータの受け渡しを制御するインタフ
ェース、12は該インタフェース10を介して受信され
る受信データをディスクに記録する記録データに変調す
るエンコーダ、13は接続端子11に接続される外部機
器から送信されるデータをキャッシュし、前記エンコー
ダ12によってディスクに記録する記録データに変調処
理する際に使用されると共に、ディスクから読み取った
データをキャッシュし、デコーダ4によってそのデータ
を復調処理する際に使用されるバッファRAMである。
【0018】前記エンコーダ12は、CD−ROMの規
格に基づく変調を行うCD−ROM変調部とCD−DA
の規格に基づく変調を行うCD変調部とを有し、前記C
D−ROM変調部は受信データにシンク、ヘッダ、CD
−ROMデータ用の誤り検出符号のEDC(Error Dete
ction Code)及び誤り訂正符号のECC(Error Correc
tion Code)を付加し、前記CD変調部は前記CD−R
OM変調部を介して出力されたデータにCD方式の誤り
訂正符号であるCIRC(Cross InterleavedReed-Solo
mon Codeの略)処理を施すと共に、サブコードを付加
し、かつEFM(Eight to Fourteen Modulationの略)
処理を施し、同期信号を付加する。
【0019】14はエンコーダ12から出力されるEF
Mデータの記録データに基づいてディスクへの記録を行
うべく光学ヘッド1のレーザー光源を駆動するレーザー
駆動回路である。
【0020】15はディスクの記録及び再生に係るシス
テム制御を行うシステム制御回路である。該システム制
御回路15は、サブコード復調回路5により復調された
サブコード(サブQデータ)における絶対時間情報のサ
ブコードアドレス、及びATIP復調回路7により復調
されたATIPにおける絶対時間情報のATIPアドレ
スを選択的に参照してアクセスを制御するアクセス制御
手段16と、バッファRAM13に対するデータの書き
込み及び読み出しを制御するバッファ制御手段17と、
該バッファ制御手段17によるバッファRAM13のデ
ータ備蓄容量に応じてディスクへの記録データの記録を
制御する記録制御手段18と、ディスクに記録データが
記録されていない未記録領域の先頭を検出し、前記記録
制御手段18により記録データの記録を開始する記録開
始位置を検出する記録開始位置検出手段19と、デコー
ダ4により抽出されるサブコードの同期信号及びサブコ
ード復調回路5により復調されるサブQデータを用いて
新たにディスクに記録する記録データを既にディスクに
記録されている記録データに同期させる同期設定手段2
0と、バッファ制御手段17によるバッファRAM13
のデータ備蓄容量に応じて所定の回路の電源供給を停止
して動作休止を制御する動作休止制御手段21とを備え
ている。
【0021】前記動作休止制御手段21は、図1におい
て破線で囲まれた各回路、すなわち、ディスクからデー
タを読み取り、その読み取ったデータを復調処理するま
での再生系の各回路、及び受信データをディスクに記録
する記録データに変調処理し、その記録データをディス
クに書き込むまでの記録系の各回路の電源供給を停止し
て動作休止を制御する。
【0022】このように構成されるディスク記録装置
は、インタフェース10を介してディスク記録が要求さ
れるデータが受信されると、記録動作が実行される。
【0023】記録動作が実行されると、記録系のシステ
ムクロックが水晶発振精度の基準クロックとなる。
【0024】光学ヘッド1はディスク再生を行うレーザ
ー出力によりディスクのプリグルーブ信号を読み取るよ
うに制御され、光学ヘッド1から読み取られたプリグル
ーブ信号はRFアンプ2により波形整形された後、ウォ
ブルデコーダ6によりウォブル成分が抽出され、そのウ
ォブル成分からATIP復調回路7によりATIPが復
調されるようになる。
【0025】接続端子11に接続される外部機器から記
録を要求するデータが送信されると、そのデータはイン
タフェース10により受信され、バッファRAM13に
書き込まれる。その後、バッファRAM13に書き込ま
れたデータは、エンコーダ12によりディスクに記録す
るべき形態の記録データに変調される。
【0026】光学ヘッド1のレーザービームによりトレ
ースされる位置がディスクの書き込み位置に来ると、エ
ンコーダ12からEFMフレーム単位で記録データが順
次出力され、その出力された記録データに対応するアド
レスを示すアドレスデータがシステム制御回路15内に
具備されるアドレスメモリ15aに順次更新されて記憶
される。
【0027】レーザー駆動回路14はエンコーダ12か
ら出力された記録データに基づいて光学ヘッド1のレー
ザー光源を駆動し、それにより記録データのディスクへ
の記録が行われてゆく。
【0028】ところで、バッファアンダーランが発生す
る状態になったり、あるいは衝撃等によりディスクへの
記録が行えない状態になると、記録制御手段18により
ディスクへの記録を中断する判断が行われ、エンコーダ
11から記録データが出力されるのが中断されると共
に、光学ヘッド1から書き込みビームが出射されるのが
停止され、ディスクへの記録が中断される。 ここで、
エンコーダ11から記録データが出力されるのが中断さ
れると、記録中断の直前にエンコーダ11から出力され
た記録データの最終フレームのアドレスに対応するアド
レスデータがシステム制御回路15内のアドレスメモリ
15aに記憶され、その記憶されるアドレスデータはサ
ブコードのQチャンネルデータ(サブQデータ)の時間
情報とその時間情報におけるEFMフレームの何番目か
を示すアドレス情報となっている。そして、同期設定手
段20は、そのアドレスメモリ15aに記憶されたアド
レスデータによってディスクに記録された最終フレーム
の記録データのアドレスがサブQデータにおける時間情
報が何時何分何フレームでその時間情報における何番目
のEFMフレームであるかを管理している。
【0029】インタフェース10を介して記録が要求さ
れる次のデータが受信されると、アクセス制御手段16
は中断される直前までにディスクに記録された記録デー
タをATIP復調回路7により復調されるATIPによ
りアクセスし、光学ヘッド1によるトレースを開始す
る。
【0030】トレースが開始されると、記録によりディ
スクに形成されたピット信号が読み取られ、RFアンプ
2からEFMデータが得られるようになる。
【0031】そして、システムクロックがEFMデータ
に同期する再生クロックに切り替えられ、デコーダ4に
よる復調処理及びエンコーダ14による変調処理が再生
クロックに同期して行われる状態となる。
【0032】インタフェース10を介して記録が要求さ
れる次のデータが入力されると、エンコーダ4は変調処
理動作を再開し、記録データの作成を再開する。
【0033】一方、ディスクがトレースされ、EFMデ
ータがデコーダ4に入力されると、デコーダ4によりサ
ブコードの同期信号が抽出されるようになると共に、サ
ブコード復調回路5によりサブQデータが復調され、同
期設定手段20により前記同期信号及びサブQデータを
用いてディスクに既に記録されている記録データに対し
てエンコーダ11から出力する記録データの同期が採ら
れる。
【0034】この同期が採られるまでの期間、エンコー
ダ12はアドレスメモリ15aに記憶されたアドレスデ
ータを参照して記録制御手段18により記録中断の直前
にディスクに記録された最終フレームの次フレームの記
録データを出力する待機状態となる。
【0035】ここで、エンコーダ12には、変調処理を
行うための内部RAMが備えられており、その内部RA
Mは新たに入力される入力データに対して必要なCIR
Cのインターリーブ長(EFMフレームで最大108フ
レーム)を確保するために記録データの記録が中断され
た際にCIRC処理に必要なデータが確保されるように
なっている。
【0036】エンコーダ12が待機状態になると、アド
レスメモリ15aに記憶されたアドレスデータを参照し
て記録開始位置検出手段19によりディスクに記録デー
タが既に記録されている既記録領域直後の未記録領域の
先頭位置の検出が行われる。
【0037】この未記録領域の先頭位置の検出は、サブ
Qデータの時間情報とその時間情報におけるEFMフレ
ームの何番目であるかにより行われ、サブコードフレー
ム(EFMフレーム98単位分の集合)の単位まではサ
ブQデータにより検索し、EFMフレーム単位は同期信
号を基準としてチャンネルビットをカウントすることに
よりディスクに記録された記録データの最終フレームの
末端を判断して行われる。
【0038】未記録領域の先頭位置の検出が行われる
と、システムクロックは再生クロックから徐々に基準ク
ロックへと切り換えられると共に、記録制御手段18に
よりエンコーダ11から記録データが出力されるように
なり、ディスクへの記録が再開される。
【0039】このディスクへの記録が再開された時点に
おいて、同期設定手段20によりディスクに既に記録さ
れている記録データとエンコーダ12から出力される記
録データとの同期が採られており、また、エンコーダ1
2からは記録が中断される直前までにディスクに記録さ
れた次のフレームの記録データが出力される。
【0040】したがって、記録が中断される直前までに
ディスクに記録された最終の記録データに継ぎ目無く続
く位置から新たな記録データが記録されると共に、最終
の記録データのフレームに連続するフレームの新たな記
録データが記録される。
【0041】この結果、ディスクアットワンス方式によ
って追記することが達成される。
【0042】次に、ディスク記録装置におけるディスク
に記録データを書き込むデータ処理速度が送信側から転
送されるデータ転送速度より高速の能力を有する場合に
ついて説明する。
【0043】図1に示すディスク記録装置がCD規格に
規定の標準速度の8倍速等の高速記録能力を有し、接続
端子11を介してインタフェース10に受信されるデー
タがオーディオデータやビデオデータ等の連続するデー
タであり、その転送速度がCD規格に規定の標準速度で
あるものとする。
【0044】このようにディスク記録装置の記録能力が
受信データの転送速度に比べて高速である場合、記録制
御手段18はバッファRAM13に備蓄されるデータ容
量に応じてディスクへの記録休止を行う記録休止状態及
びディスクへの記録を行う記録状態を設定し、受信デー
タの転送速度に比べてディスク記録装置の記録能力が過
剰となる過剰分の期間、ディスクの記録を休止するもの
である。
【0045】接続端子11を介してインタフェース10
に受信されるデータは、バッファRAM13に書き込ま
れる。
【0046】バッファRAM13に備蓄されるデータ容
量があらかじめデータを書き込める範囲として許容され
た所定量の書き込み許容量の満杯となるまでは記録制御
手段18によりディスクへの記録を休止する記録休止状
態に設定され、バッファ制御手段17はバッファRAM
13に対しデータの読み出しを停止し、データの書き込
みのみを行う。
【0047】ここで、接続端子11に接続される外部機
器がパーソナルコンピュータであり、送信側で記録が要
求されるデータの送信をディスク記録装置によりディス
クの書き込み状況に応じて制御できる場合、その送信す
るデータを停止することによりバッファRAM13のオ
ーバーフローを防止できるので、前述のバッファRAM
13における書き込み許容量の満杯とはバッファRAM
13の記憶容量の満杯を意味する。
【0048】一方、接続端子11に接続される外部機器
がCDプレーヤであり、ディスク記録装置によりディス
クの書き込み状況に関係なく送信側から一方的に記録が
要求されるデータが送信される場合、バッファRAM1
3に備蓄されるデータ容量が満杯になるまでデータを書
き込むと、記録開始位置の検出等のディスクへの記録を
再開する準備中のバッファRAM13からデータが読み
出される以前にバッファRAM13へのデータ書き込み
が必要となり、バッファRAM13がオーバーフローし
てしまうので、この場合、バッファRAM13における
書き込み許容量の満杯とはバッファRAM13の記憶容
量の満杯よりディスクへの記録再開の準備中に書き込ま
れると予測されるデータ容量分減じた容量を意味する。
【0049】また、記録制御手段18により記録休止状
態に設定されると、動作休止制御手段21により図1の
破線で囲まれる各回路に動作電源が供給されるのが遮断
され、エンコーダ12によるデータの変調処理動作、デ
ィスクへの書き込み動作、ディスクからのデータの読み
取り動作、及びディスクの読み取りデータの再生処理動
作が休止される。
【0050】その為、記録休止状態が設定されている場
合において、図1の破線で囲まれる各回路における電力
消費が削減される。
【0051】バッファRAM13に備蓄されるデータ容
量が書き込み許容量の満杯になると、記録制御手段18
により記録休止状態が解除され、記録状態に設定され
る。
【0052】記録状態に設定されると、動作休止制御手
段21により図1の破線で囲まれる各回路に動作電源が
供給されるのが再開され、エンコーダ12によるデータ
の変調処理動作、ディスクへの書き込み動作、ディスク
からのデータの読み取り動作、及びディスクの読み取り
データの再生処理動作が再開される。
【0053】その為、バッファRAM13に備蓄された
データは、エンコーダ12により変調処理され、記録デ
ータに変換された後、光学ヘッド1を介してディスクに
記録される。
【0054】ここで、ディスクへの記録は記録中断の直
前までにディスクに記録された最終の記録データに継ぎ
目無く続く位置から再開され、ディスクに記録されるデ
ータは中断直前の最終の記録データのフレームに連続す
るフレームのデータとなる。
【0055】ところで、記録休止状態において、ディス
クの回転は停止されない。
【0056】この場合、モータサーボ回路9は記録休止
状態になる直前の回転数を保持してディスクモータ8を
制御する。
【0057】その為、記録状態に移行してからディスク
への記録に適合した回転速度に到達するまでの期間を短
縮することが出来る。
【0058】また、ヘッドサーボ回路3は、動作休止状
態に移行する直前のフォーカス制御信号の直流電圧レベ
ルを記憶し、動作休止状態が解除された際にその直流電
圧レベルをフォーカス制御出力として発生する。
【0059】その為、記録状態に移行すると、光学ヘッ
ド1による光ビームの焦点が動作休止状態に移行する直
前のフォーカス制御が行われていた平均的な状態に位置
合わされるので、即座にフォーカスサーボ状態に移行す
ることが出来る。
【0060】したがって、記録休止状態が解除されてか
らディスクの記録開始位置を検出するためのディスク読
み取りに移行するまでの期間を短縮することが出来、デ
ィスク記録を再開するまでの期間の短縮が図れる。
【0061】また、ディスク記録を再開するまでの期間
の短縮が図れることで、記録休止状態の期間を長くする
ことが出来る。
【0062】すなわち、記録休止状態を解除する条件
は、バッファRAM13に備蓄されるデータ容量が書き
込み許容量の満杯になった場合であるから記録休止状態
が解除されてからディスク記録を再開するまでの期間が
短縮されれば、記録休止状態を解除するタイミングを遅
らせることが出来、その分、オーバーフローしない範囲
でバッファRAM13に多くのデータを備蓄することが
可能となり、バッファRAM13の記憶容量を有効利用
することが出来る。
【0063】尚、前述の実施例においては、動作休止制
御手段21により図1の破線で囲まれる各回路に供給す
る動作電源を遮断したが、動作電源でなく動作クロック
を遮断して前記各回路の動作を休止させてもこれら各回
路における電力消費の削減が図れ、このようにしても良
い。
【0064】また、前述の実施例においては、記録方式
に関して明言していないが、ディスクアットワンス、ト
ラックアットワンスあるいはセッションアットワンス方
式の他パケットライト方式を含め各種の記録方式に対応
させて電力消費の削減が図れる。
【0065】
【発明の効果】以上のとおり、本発明は、ディスク記録
装置の記録能力が受信データの転送速度に比べて高速で
ある場合、バッファメモリに記憶されるデータ容量が書
き込み許容量の満杯になるまでディスクへの記録データ
の記録休止を行うようにし、受信データの転送速度に比
べてディスク記録装置の記録能力が過剰となる過剰分の
期間、ディスクの記録を休止するようにしているので、
消費電力の削減が図れる。
【0066】また、受信データの転送速度に比べてディ
スク記録装置の記録能力が過剰となる過剰分の期間、デ
ィスクの記録を休止して消費電力の削減を図った上で、
ディスクに連続する記録データを継ぎ目無しで追記する
ようにしたディスク記録装置を提供することが出来る。
【0067】この場合、記録を要求するデータを送信す
る送信側でそのデータ送信をディスクの書き込み状況に
応じて制御できる場合、バッファメモリにおける書き込
み許容量の満杯を該バッファメモリの記憶容量の満杯に
設定しているので、ディスクへの記録データの記録休止
期間をバッファメモリの記憶容量を最大限使用して設定
でき、バッファメモリの記憶容量を最大限活かして消費
電力の削減効果を図ることができる。
【0068】一方、記録を要求するデータを送信する送
信側でそのデータ送信をディスクの書き込み状況に応じ
て制御不可で一方的にデータ送信が行われる場合、バッ
ファメモリにおける書き込み許容量の満杯を該バッファ
メモリの記憶容量の満杯よりディスクへの記録再開の準
備中に書き込まれると予測されるデータ容量分減じた容
量に設定しているので、バッファメモリのオーバーフロ
ーを防止することが出来る。
【0069】また、記録休止期間中において、ディスク
の回転速度をディスクの記録休止直前の回転速度に保持
するようにしているので、記録再開後にディスクへの記
録に適合した回転速度に到達するまでの期間を短縮する
ことが出来、その期間の短縮分記録休止期間を延長する
ことが出来、電力消費の削減が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るディスク記録装置の一実施例とし
てCD−Rドライブの一例を示す回路ブロック図であ
る。
【符号の説明】
1 光学ヘッド 4 デコーダ 5 サブコード復調回路 6 ウォブルデコーダ 8 ディスクモータ 9 モータサーボ回路 10 インタフェース 12 エンコーダ 14 レーザー駆動回路 15 システム制御回路 16 アクセス制御手段 17 バッファ制御手段 18 記録制御手段 19 記録開始位置検出手段 20 同期設定手段 21 動作休止制御手段

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスクに記録データを書き込むデータ
    処理速度よりデータ転送速度が遅い受信データをディス
    クに記録するディスク記録装置において、受信データを
    一時的に記憶するバッファメモリと、該バッファメモリ
    に対するデータの書き込み及び読み出しを制御するバッ
    ファ制御手段と、受信データからディスクに記録すべき
    記録データを作成するデータ処理回路と、前記バッファ
    メモリに記憶されるデータ容量に応じてディスクへの記
    録データの記録休止及び記録再開を制御する記録制御手
    段とを備え、前記バッファメモリに記憶されるデータ容
    量があらかじめ設定される書き込み許容量の満杯になる
    までは前記データ処理回路の動作を休止し、ディスクへ
    の記録データの書き込みを休止すると共に、前記バッフ
    ァメモリに備蓄されるデータ容量が書き込み許容量の満
    杯になったときに、前記データ処理回路の動作休止を解
    除するようにしたことを特徴とするディスク記録装置。
  2. 【請求項2】 直前にディスクに記録された記録データ
    に連続する位置をディスクの記録開始位置として検出す
    る記録開始位置検出手段と、新たにディスクに記録する
    記録データを既にディスクに記録されている記録データ
    に同期させる同期設定手段とを備え、前記バッファメモ
    リに備蓄されるデータ容量が書き込み許容量の満杯にな
    ったときに、前記記録開始位置検出手段により検出され
    る記録開始位置に同期設定手段によりディスクに記録済
    みの記録データに同期させて休止直前までにディスクに
    記録された記録データに連続する記録データをディスク
    に記録するようにしたことを特徴とする請求項1記載の
    ディスク記録装置。
  3. 【請求項3】 ディスクへの記録データの書き込みを休
    止する記録休止期間中において、ディスクを駆動するモ
    ータを制御するモータ制御回路を動作状態に保持し、デ
    ィスクの回転速度をディスクの記録休止直前の回転速度
    に保持したことを特徴とする請求項1及び若しくは請求
    項2記載のディスク記録装置。
  4. 【請求項4】 記録を要求するデータを送信する送信側
    でそのデータ送信をディスクの書き込み状況に応じて制
    御できる場合、バッファメモリにおける書き込み許容量
    の満杯を該バッファメモリの記憶容量の満杯に設定した
    ことを特徴とする請求項1及び若しくは請求項2記載の
    ディスク記録装置。
  5. 【請求項5】 記録を要求するデータを送信する送信側
    でそのデータ送信をディスクの書き込み状況に応じて制
    御不可で一方的にデータ送信が行われる場合、バッファ
    メモリにおける書き込み許容量の満杯を該バッファメモ
    リの記憶容量の満杯よりディスクへの記録再開の準備中
    に書き込まれると予測されるデータ容量分減じた容量に
    設定したことを特徴とする請求項1及び若しくは請求項
    2記載のディスク記録装置。
JP11000917A 1999-01-06 1999-01-06 ディスク記録装置 Pending JP2000200461A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11000917A JP2000200461A (ja) 1999-01-06 1999-01-06 ディスク記録装置
DE69927779T DE69927779T2 (de) 1999-01-06 1999-12-23 Kontrolle zur Unterbrechung der Datenaufzeichnung auf einer Platte
EP99310539A EP1018741B1 (en) 1999-01-06 1999-12-23 Control for suspending data recording onto disk
US09/476,862 US6958961B2 (en) 1999-01-06 2000-01-03 Data processing circuit for temporarily suspending data recording onto a disk
KR1020000000264A KR100684242B1 (ko) 1999-01-06 2000-01-05 디스크 기록 장치
CNB001000861A CN1171224C (zh) 1999-01-06 2000-01-05 记录数据处理电路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11000917A JP2000200461A (ja) 1999-01-06 1999-01-06 ディスク記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000200461A true JP2000200461A (ja) 2000-07-18

Family

ID=11487047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11000917A Pending JP2000200461A (ja) 1999-01-06 1999-01-06 ディスク記録装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6958961B2 (ja)
EP (1) EP1018741B1 (ja)
JP (1) JP2000200461A (ja)
KR (1) KR100684242B1 (ja)
CN (1) CN1171224C (ja)
DE (1) DE69927779T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006127605A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 National Institute Of Information & Communication Technology 光ディスク装置
US7818494B2 (en) 2007-02-22 2010-10-19 Toshiba Storage Device Corporation Storage device and control method of the storage device

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI247293B (en) * 2001-05-03 2006-01-11 Via Tech Inc Method of continuous burn for storage medium
US20030016602A1 (en) * 2001-06-18 2003-01-23 Yasuhiro Wada Optical disk apparatus
WO2003026287A1 (fr) * 2001-09-13 2003-03-27 Sony Corporation Appareil d'enregistrement/reproduction d'informations et procede d'enregistrement/reproduction d'informations
KR20040004735A (ko) * 2002-07-05 2004-01-14 주식회사 히타치엘지 데이터 스토리지 코리아 광디스크 장치에서의 디펙트 블록 대체 기록방법
JP2005535997A (ja) * 2002-08-14 2005-11-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ バースト的にデータを処理する電子装置
KR100519611B1 (ko) * 2002-10-25 2005-10-10 학교법인 한양학원 저전력 데이터 재생 방법 및 장치
JP2004265534A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Sony Corp 情報処理装置、情報再生装置、情報処理方法及び情報再生方法
KR20050043098A (ko) * 2003-11-05 2005-05-11 원유집 저전력 데이터 저장 시스템 및 저전력 데이터 저장 방법
JP4212486B2 (ja) * 2004-01-22 2009-01-21 三洋電機株式会社 情報記録装置
CN101640056A (zh) * 2004-06-15 2010-02-03 松下电器产业株式会社 驱动装置
JP4221669B2 (ja) * 2004-09-06 2009-02-12 ソニー株式会社 記録装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
CN101223596B (zh) * 2005-07-13 2011-06-08 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于多层盘记录的方法和设备
CN1863008B (zh) * 2006-06-20 2010-12-15 杭州华三通信技术有限公司 分布式***中实现数据资源同步的方法
WO2007148302A2 (en) * 2006-06-23 2007-12-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical drive with adaptable recording speed
DK2195724T3 (da) * 2007-08-28 2020-01-20 Commvault Systems Inc Energistyring af databehandlingsressourcer, såsom adaptiv energistyring af datalagringsoperationer
US8035909B2 (en) * 2008-06-11 2011-10-11 Seagate Technology Llc Coding technique for correcting media defect-related errors and random errors
US8407190B2 (en) 2009-06-30 2013-03-26 Commvault Systems, Inc. Performing data storage operations with a cloud environment, including containerized deduplication, data pruning, and data transfer
US8950009B2 (en) 2012-03-30 2015-02-03 Commvault Systems, Inc. Information management of data associated with multiple cloud services
US9262496B2 (en) 2012-03-30 2016-02-16 Commvault Systems, Inc. Unified access to personal data
US9542345B2 (en) * 2012-09-28 2017-01-10 Apple Inc. Interrupt suppression strategy
US10346259B2 (en) 2012-12-28 2019-07-09 Commvault Systems, Inc. Data recovery using a cloud-based remote data recovery center
CN104630013A (zh) * 2015-01-28 2015-05-20 施大卫 一种罗汉果酒的生产方法
US11108858B2 (en) 2017-03-28 2021-08-31 Commvault Systems, Inc. Archiving mail servers via a simple mail transfer protocol (SMTP) server
US11074138B2 (en) 2017-03-29 2021-07-27 Commvault Systems, Inc. Multi-streaming backup operations for mailboxes
US11221939B2 (en) 2017-03-31 2022-01-11 Commvault Systems, Inc. Managing data from internet of things devices in a vehicle
US11294786B2 (en) 2017-03-31 2022-04-05 Commvault Systems, Inc. Management of internet of things devices
US10552294B2 (en) 2017-03-31 2020-02-04 Commvault Systems, Inc. Management of internet of things devices
CN108920093B (zh) * 2018-05-30 2022-02-18 北京三快在线科技有限公司 数据读写方法、装置、电子设备及可读存储介质
US10891198B2 (en) 2018-07-30 2021-01-12 Commvault Systems, Inc. Storing data to cloud libraries in cloud native formats
CN111128247B (zh) * 2019-12-18 2021-06-15 浙江大华技术股份有限公司 数据刻录方法、装置、计算设备和存储介质
US11604706B2 (en) 2021-02-02 2023-03-14 Commvault Systems, Inc. Back up and restore related data on different cloud storage tiers

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8902895A (nl) * 1989-11-23 1991-06-17 Philips Nv Informatie-opteken- en -uitleessysteem, alsmede een optekeninrichting en uitleesinrichting voor toepassing in een dergelijk systeem.
RU2117337C1 (ru) * 1990-01-19 1998-08-10 Сони Корпорейшн Способ записи данных на носитель записи и способ воспроизведения данных с носителя записи (варианты)
JP3308554B2 (ja) * 1991-02-20 2002-07-29 株式会社日立製作所 制御装置及び制御装置の制御方法
US5354975A (en) * 1992-07-01 1994-10-11 Tokimec Inc. Contactless data processing apparatus
US5434997A (en) * 1992-10-02 1995-07-18 Compaq Computer Corp. Method and apparatus for testing and debugging a tightly coupled mirrored processing system
US5761402A (en) * 1993-03-08 1998-06-02 Hitachi, Ltd. Array type disk system updating redundant data asynchronously with data access
JP3148457B2 (ja) * 1993-04-15 2001-03-19 三洋電機株式会社 デジタル信号記録媒体再生装置
JP3157345B2 (ja) * 1993-05-13 2001-04-16 三洋電機株式会社 デジタル信号記録装置
JPH0778412A (ja) * 1993-07-13 1995-03-20 Sony Corp 記録再生装置及び方法並びに再生装置及び方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006127605A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 National Institute Of Information & Communication Technology 光ディスク装置
US7818494B2 (en) 2007-02-22 2010-10-19 Toshiba Storage Device Corporation Storage device and control method of the storage device

Also Published As

Publication number Publication date
CN1171224C (zh) 2004-10-13
EP1018741A1 (en) 2000-07-12
EP1018741B1 (en) 2005-10-19
DE69927779T2 (de) 2006-06-08
US6958961B2 (en) 2005-10-25
KR20000053386A (ko) 2000-08-25
US20020145959A1 (en) 2002-10-10
DE69927779D1 (de) 2006-03-02
CN1259733A (zh) 2000-07-12
KR100684242B1 (ko) 2007-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000200461A (ja) ディスク記録装置
KR100645413B1 (ko) 디스크 기록 장치
JP3163064B2 (ja) ディスク記録装置
JP3877479B2 (ja) ディスク記録装置
JP2001176194A (ja) ディスク記録装置
JP3505452B2 (ja) ディスク記録装置
JP2001283439A (ja) 光ディスク記録装置の光学ヘッド発光出力設定方法
KR19990082975A (ko) 디스크 재생 장치
JP3742286B2 (ja) 光ディスク記録再生装置及び光ディスクの記録制御方法
JP2003123387A (ja) データ記録装置およびデータ記録装置の制御装置
JP2000149263A (ja) 光ディスク記録装置
JP3357870B2 (ja) ディスク記録装置
JP3357869B2 (ja) ディスク記録装置
JP3813403B2 (ja) ディスク記録再生装置
JP3986737B2 (ja) 情報記録装置と情報記録方法
JP2001135029A (ja) 光ディスクの記録方法
JP2001134942A (ja) 光ディスクの記録方法
JP2001176197A (ja) ディスク記録装置
JP2001143392A (ja) ディスク記録装置
JP2002015518A (ja) ディスク装置
JP2005025938A (ja) 制御装置