JP2000197636A - 複数のアルゴリズムを使用する超音波カラ―・フロ―画像 - Google Patents

複数のアルゴリズムを使用する超音波カラ―・フロ―画像

Info

Publication number
JP2000197636A
JP2000197636A JP11339534A JP33953499A JP2000197636A JP 2000197636 A JP2000197636 A JP 2000197636A JP 11339534 A JP11339534 A JP 11339534A JP 33953499 A JP33953499 A JP 33953499A JP 2000197636 A JP2000197636 A JP 2000197636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
algorithm
signal
input signal
response
mass transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11339534A
Other languages
English (en)
Inventor
Anne Lindsey Hall
アン・リンゼイ・ホール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2000197636A publication Critical patent/JP2000197636A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52053Display arrangements
    • G01S7/52057Cathode ray tube displays
    • G01S7/52071Multicolour displays; using colour coding; Optimising colour or information content in displays, e.g. parametric imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/06Measuring blood flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/13Tomography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8979Combined Doppler and pulse-echo imaging systems
    • G01S15/8988Colour Doppler imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52023Details of receivers
    • G01S7/52033Gain control of receivers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52023Details of receivers
    • G01S7/52034Data rate converters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52023Details of receivers
    • G01S7/52044Scan converters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52046Techniques for image enhancement involving transmitter or receiver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被検者の特定の部位の画像処理および特定の
種類の検査と関連する画像処理用に最適なアルゴリズム
を利用できるようなカラー・フロー画像処理システムを
提供する。 【解決手段】 カラー・フロー画像を表示する超音波画
像処理システムは、変換器アレイで受信した超音波エコ
ー信号を復調し、ベースバンドのエコー信号を動的に集
束する受信器を備えている。カラー・フロー・プロセッ
サは、実施する検査のタイプに基づいて異なるアルゴリ
ズムを実行する複数の論理ユニットを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、音響撮像に関し、
詳細には、超音波信号のドップラー・シフトに基づくカ
ラー・フロー画像の作成に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ミッド・エンドからハイ・エンドまでの
ほとんどの超音波システムは、医師が身体内の血流の画
像を作成するために使用できるカラー・フロー・プロセ
ッサを心臓および血管の機能障害を診断するツールとし
て備えている。最近、この超音波システムを組織の運動
の画像化にも応用されている。これを実現するために、
超音波システムはそれぞれの視野方向に沿って一連の発
射(パケット)を送受信し、推定アルゴリズムを使用し
て戻り信号から1つまたは複数の機能パラメータを抽出
する。次いで、これらのパラメータはさまざまな色にマ
ッピングされ、Bモード解剖画像と重ねて画像として表
示される。抽出される従来のパラメータは、平均血流速
度、フロー変動、フロー信号の強さまたはフロー・パワ
ーである。
【0003】ほとんどすべての商用超音波システムは、
平均流速を計算する上で比較的単純で、堅牢なアルゴリ
ズムであり、また生の形の差異をその項から抽出できる
ことから、自己相関アルゴリズムを使用して流れ情報を
抽出している。しかし、ドップラー・シフトに基づく推
定アルゴリズムなので、速度推定の信頼性が画像の空間
分解能に逆比例するというドップラー・シフトに基づく
他のプロセスと同じ欠点を持つ。このような欠点があっ
たため、研究者たちは適切な空間分解能に依存する速度
推定分解能を有する新しい種類の時間領域(広大域)推
定器を開発するに至った。ただし、これらの推定器も信
号対雑音比に関して問題を引き起こす傾向があり、信号
対雑音比(SNR)の高い環境でもっとも優れている。
【0004】たいていの商用超音波システムで使用され
ている自己相関アルゴリズムは、人体の各部位など被検
者の様々な部位における、血流などの物質移動特性を推
定するのに有用である。しかし、特定の部位および特定
の種類の検査には非常に有効なアルゴリズムが他にもあ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】被検者の特定の部位の
画像処理および特定の種類の検査と関連する画像処理用
に最適なアルゴリズムを利用できるようなカラー・フロ
ー画像処理システムがあれば有利である。本発明は、そ
の問題を解決するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、振動エネルギ
ー変換器で発生した超音波に応答して被検者または患者
から受信したエコー信号を復調するように接続されてい
る受信器を備える超音波システムに有用なものである。
好ましい実施形態は、被検者の第1の部位と第2の部位
の血流などの物質の移動の1つまたは複数の特性をカラ
ー表示する改良された装置および方法を含む。本明細書
および特許請求の範囲では、物質としては組織および、
血液などの流体を対象とする。
【0007】好ましい実施形態によれば、オペレータは
実施する第1のタイプの検査を示す第1の入力信号と実
施する第2のタイプの検査を示す第2の入力信号を生成
する。オペレータは従来のコンピュータのキーボードを
使用してこのような信号を送ることができる。第1の入
力信号とエコー信号に応答して第1のアルゴリズムに基
づき1つまたは複数の物質移動特性の少なくとも推定値
を表す第1の出力信号を生成する。第2の入力信号とエ
コー信号に応答して第2のアルゴリズムに基づき1つま
たは複数の物質移動特性の少なくとも推定値を表す第2
の出力信号を生成する。第1の出力信号と第2の出力信
号の生成は、マイクロプロセッサ、マイクロコントロー
ラ、マイクロシーケンサ、またはその他の論理ユニット
によって行うことができる。第1の出力信号および第2
の出力信号に応答して、好ましくは、従来のカラー・フ
ロー表示ユニットで1つまたは複数の物質移動特性を表
示する。
【0008】前記の技法を使用することにより、表示さ
れるカラー・フロー画像を最適化するために、特定のタ
イプの検査の物質移動特性の決定に最適なアルゴリズム
を使用することができる。画像を最適化することによ
り、超音波画像の読み取りおよび読み取りに基づく診断
の機能を高める。
【0009】
【発明の実施の形態】図1において、振動エネルギー画
像処理システムは、送信器13で生成されるパルス波形
によってエネルギーを供給されるとき超音波エネルギー
のバーストをそれぞれ発生する複数の別個の駆動要素1
2からなる変換器アレイ11を含む。被検者から変換器
アレイ11に反射する超音波エネルギーは、各変換器要
素12によって電気信号に変換され、1組の送信/受信
(T/R)スイッチ15を介して受信器14に別々に加
えられる。送信器13、受信器14、およびスイッチ1
5は、人間のオペレータが送るコマンドに応答してデジ
タル制御装置16の制御の下で操作される。一連のエコ
ーを取得することにより完全な走査が行われ、その際
に、スイッチ15が送信位置にセットされ、送信器13
のゲートが瞬間的にオンになって各変換器要素12にエ
ネルギーを送り、次いで、スイッチ15はその受信位置
にセットされ、各変換器要素12で発生する後続のエコ
ー信号が受信器14に加えられる。各変換器要素12か
ら送られてくる個々のエコー信号を受信器14で組み合
わせて、1つのエコー信号とし、これを使用して、表示
システム17の画像内に1本の線を生成する。
【0010】送信器13は、発生する振動エネルギー、
たとえば超音波エネルギーをビームとして方向付けら
れ、または操向(steer)されるように変換器アレイ1
1を駆動する。したがって、変換器アレイ11を物理的
に移動させるのではなく、2地点間で1組の角度でこの
ビームを動かすことによりBスキャンが実行される。そ
のために、送信器13は後続の変換器要素12に加えら
れるそれぞれのパルス波形20に遅延時間(Ti)を与
える。遅延時間が0(Ti=0)であれば、すべての変
換器要素12に対し同時にエネルギーが送られ、その結
果生じる超音波は変換器の表面に垂直な軸21に沿って
送られる。遅延時間(Ti)が図1に示すように長くな
るにつれて、超音波は中心軸21から角度θだけ下方を
向く。超音波は範囲RT に集束し、それによりビームを
形成する。変換器アレイの一端(i=1)から他端(i
=n)までのi番目ごとの信号に加えられる遅延時間T
i の間の関係は、次の関係式で与えられる。
【数1】 ただし、 x=変換器アレイの中心から変換器要素12の中心まで
の距離 θ=送信ビーム角度 c=検査対象内の音の速度 RT=送信ビームの集束する範囲
【0011】数式1の遅延時間Tiは、望む角度θでビ
ームを操向し、固定範囲RTに集束させるという効果を
有する。連続する励起において遅延時間Tiを漸次変更
することにより扇形走査を実行する。すなわち角度θを
段階的に変化させて、連続する方向で送信ビームを操向
する。ビームの方向が中心軸21よりも上の場合、パル
ス20のタイミングが反転するが、数式1の方程式がそ
のまま適用される。
【0012】やはり図1において、超音波エネルギーの
バーストごとに発生するエコー信号が超音波ビームに沿
って連続位置(R)にある反射物体から放射される。こ
れらは、変換器アレイ11の各セグメント12で別々に
感知され、特定の時点におけるエコー信号の振幅のサン
プルは特定の範囲(R)で発生する反射の量を表す。し
かし、反射点Pと各変換器要素12との間の伝播経路に
違いがあるため、これらのエコー信号は同時には発生せ
ず、その振幅は等しくない。受信器14の機能は、これ
らの別々のエコー信号を増幅して復調し、それぞれに適
切な遅延時間を与え、足し合わせて、角度θの向きの超
音波ビームに沿ってRに配置されている点Pから反射す
る超音波エネルギー総量を正確に示す単一のエコー信号
を送信する。
【0013】各変換器要素12からのエコーにより発生
する電気信号の総和を同時に取るために、遅延時間およ
び移相を受信器14のそれぞれの個別変換器要素チャネ
ルに導く。受信に対するビーム遅延時間は前記の送信遅
延と同じ遅延時間(Ti )である。ただし、焦点を動的
に定めるために、各受信器チャネルの遅延時間と移相は
エコーの受信時に連続的に変化させ、受信ビームの焦点
をエコー信号が放射される範囲Rに動的に絞る。各変換
器要素が受信する信号に課される遅延時間Tdの正確な
式は以下のとおりである。
【数2】 ただし、 t=変換器アレイの中心から音を送信した後の経過時間
(すなわち、START) c=検査対象の音の速度 θ=ビーム角度 x=変換器アレイの中心から要素の中心までの距離
【0014】デジタル制御装置16の指令に従って、受
信器14は送信器13によって操向されるビームの方向
θを受信器14の操向によって追跡できるように走査中
に遅延を与え、連続する範囲Rでエコー信号をサンプリ
ングし、ビームに沿った点Pに動的に集束するように適
切な遅延を与える。したがって、超音波パルス波形を放
出するごとに、超音波ビームに沿って配置された対応す
る点列Pからの反射された音の量を表すデータ点列が取
得される。
【0015】表示システム17は、受信器14によって
生成されるデータ点列を受信し、そのデータを所望の画
像を生成するのに必要な形式と幾何形状に変換する。た
とえば、Aスキャンが望ましい場合、データ点列の値が
単に時間の関数としてグラフに描かれるだけである。B
スキャンが望ましい場合、点列中の各データ点を使用し
て、画像内のピクセルの輝度を制御し、連続する操向角
度(θ)の一連の測定からなる走査を実行して、表示に
必要なデータを得る。
【0016】図2を図1と併せて参照すると、送信器1
3はメモリ50と総称される1組のチャネル・パルス・
コード・メモリを備えている。好ましい実施形態では、
128個の個別変換器要素12があり、したがって12
8個の個別チャネル・パルス・コード・メモリ50があ
る。それぞれのパルス・コード・メモリ50は通常、n
ビット×512ビットのメモリであり、これには生成さ
れる超音波パルス52の周波数を決定するビット・パタ
ーン51が格納される。好ましい実施形態では、このビ
ット・パターンは40MHzのマスタ・クロックで各パ
ルス・コード・メモリ50から読み出され、変換器11
の駆動に適している電力レベルまで信号を増幅するドラ
イバ53に送られる。図2Bに示す例では、ビット・パ
ターンは4つの「1」ビットと4つの「−1」ビットが
交互に並んだ列であり、5MHzの超音波パルス52を
発生する。ただし、好ましい実施形態では、2.5、
3.75、6.25、7.5、8.75、および10M
Hzなど他の搬送波周波数(F0 )を使用することもで
きる。これらの超音波パルス52が加えられると変換器
要素12は超音波エネルギーを送って応答する。512
ビットすべてを使用する場合、搬送波周波数を中心とす
る40kHzと狭い帯域幅のパルス(すなわち、例では
5MHz)が放出される。
【0017】前記のように、所望の方向(θ)に超音波
エネルギーの送信ビームを操向するには、図2Cに示す
ように、n個のチャネルのそれぞれに対するパルス52
を適当な量だけ遅延させなければならない。これらの遅
延は、デジタル制御装置16(図1)からの4つの制御
信号(START、MASTER CLOCK、RT
およびθ)を受信する送信制御54によって与えられ
る。送信制御54は、入力制御信号θ、固定送信焦点R
T 、および上記の数式1を使用して、連続する送信チャ
ネル間で必要な遅延増分値Ti を計算する。START
制御信号を受信すると、送信制御54は第1の送信チャ
ネル50を介して40MHz MASTER CLOC
K信号の4つの可能な位相のうちの1つを制御する。そ
の後、連続する遅延時間間隔(Ti)ごとに、n=12
8のすべてのチャネルが超音波パルス52を発生するま
で40MHz MASTER CLOCK信号を次のチ
ャネル・パルス・コード・メモリ50へ送る。ビット・
パターン51全体が送信され、送信器13がデジタル制
御装置16から次のθおよび次のSTART制御信号が
来るのを待った後、各送信チャネル50をリセットす
る。前記のように、本発明の好ましい実施形態では、完
全なBスキャンはΔθの増分で操向される128個の超
音波パルスで構成され、変換器11の中心軸21(図
1)を中心とする90°の扇形を通るθの関数として変
化する。
【0018】送信器13の詳細な説明については、19
91年5月14日に発行され、参照により本明細書に合
体される「Coded Excitation For
Transmission Dynamic Foc
using of Vibratory Energy
Beam」と題する本願の譲受人に譲渡された米国特
許第5,014,712号を引用する。
【0019】図3では、受信器14が時間利得制御セク
ション100、受信ビーム形成セクション101、およ
び中間プロセッサ102のセクションから構成される。
時間利得制御(またはTGC)セクション100は、n
=128受信器チャネルおよび時間利得制御回路106
のそれぞれに対する増幅器105を含む。エコー信号を
受信し、受信したエコー信号を増幅する変換器要素12
のそれぞれに各増幅器105の入力が接続されている。
増幅器105で行われる増幅の大きさは、TGC回路1
06で駆動される制御線107で制御される。当業者に
は周知のように、エコー信号の範囲が広がると、その振
幅は減少する。そのため、遠距離にある反射体から放射
されたエコー信号は近くの反射体からのエコー信号より
も増幅されていないと、画像の明るさは範囲(R)が広
がるにつれ急激に減少する。振幅は一部、一般には傾斜
が直線的な基本利得曲線により与えられる。基本利得曲
線は、オペレータが調整し、手作業により8個の(通常
は)TGC直線ポテンショメータ108をセクション走
査の範囲全体に比較的一様な明るさを与える値に設定す
る。エコー信号を取得する時間間隔により、エコー信号
が放射される範囲が決定され、この時間間隔はTGC回
路106により8個のセグメントに分割される。8個の
ポテンショメータの設定を使用して、8つの時間間隔の
それぞれにおいて増幅器105の利得を設定し、エコー
信号がエコー信号取得時間間隔にわたって絶えず増加す
る増幅量で増幅されるようにする。
【0020】受信器14の受信ビーム形成セクション1
01は128個の個別受信器チャネル110を含む。後
で詳しく説明するように、それぞれの受信器チャネル1
10は入力111で増幅器105の1つからアナログ・
エコー信号を受信し、Iバス112およびQバス113
に2値化出力値のストリームを送る。IおよびQ値はそ
れぞれ、特定の範囲(R)のエコー信号エンベロープの
復調サンプルを表す。これらのサンプルは、他の受信器
チャネル110のそれぞれからIおよびQサンプルと総
加算点114および115で総和を取ったときに、操作
されているビーム(θ)上の範囲Rに配置されている点
Pから反射したエコー信号の大きさと位相を示すように
遅延されている。好ましい実施形態では、それぞれのエ
コー信号は走査線の範囲全体にわたって150マイクロ
メートルの増分でサンプリングされる(通常は、40〜
200ミリメートル)。
【0021】受信器14の詳細については、1991年
1月8日に発行され、参照により本明細書に合体される
「Method And Apparatus for
Digital Phase Array Imag
ing」と題する本願の譲受人に譲渡された米国特許第
4,983,970号を引用する。
【0022】図3において、中間プロセッサ・セクショ
ン102は総加算点114および115からビーム・サ
ンプルを受信する。各ビーム・サンプルのIおよびQの
値は点(R、θ)から反射した音の大きさの同相および
直角成分を表す20ビット・デジタル数である。中間プ
ロセッサ102は、さまざまな計算をビーム・サンプル
について実行することができ、選択は再構成する画像の
種類によって決まる。たとえば、従来の大きさの画像を
生成する場合、下記の数式3により、各受信ビーム・サ
ンプルからデジタル値Mを計算し、それを反射点のR、
θ座標と共に出力121で生成する検出論理ユニット1
20(図5)を実装する。
【数3】
【0023】検出論理ユニット120は、1989年5
月30日に発行された「Adaptive Coher
ent Energy Beam Formation
Using Phase Conjungatio
n」と題する本願の譲受人に譲渡された米国特許第4,
835,689号で開示されているような補正方法を実
装することもできる。前記の補正方法では、受信したビ
ーム・サンプルを調べ、ビームの集束と操向を改善する
ために送信器13と受信器14で後の測定に使用できる
補正値を計算する。例えば、走査中にそれぞれの変換器
要素から出る音が伝わる媒体の不均一性を補正するため
にこうした補正が必要である。
【0024】図5において、中間プロセッサ102は前
記のように動作する検出論理ユニット120を備えてい
る。
【0025】プロセッサ102はさらに、本願と同じ譲
受人に譲渡され、参照により本明細書に合体される米国
特許5,349,524号(Daft.他)中の図6に
示されている方法で構成することができる自己相関論理
ユニット122Aも備える。
【0026】プロセッサ102はさらに、「Ultra
sonic Imaging」(Academic P
ress,Inc.(1986)発行pp.73〜8
5)に発表されたBonnerous他の論文「Tim
e Domain Formulation of P
ulse−Doppler Ultrasound a
nd Blood Velocity Estimat
ion By Cross Correlation」
に記載されているアルゴリズムに基づきバスIおよびQ
上のエコー信号に応答して1つまたは複数の血流特性の
推定値を表す出力信号を生成する時間相関論理ユニット
122Cも備える。ユニット122Cは、当業者であれ
ば、参照により本明細書に合体されるBonnerou
s他の論文に提示されている情報に従って設計すること
ができる。
【0027】プロセッサ102はさらに、参照により本
明細書に合体されるIEEE Transaction
s On Ultrasonics,Ferro El
ectronics and Frequency C
ontrol(第37巻、第6号、1990年11月)
に発表されたLoupas他の論文「Low−Orde
r Complex AR Models for M
ean and Maximum Frequency
Estimation in the Contex
t of Doppler Color Flow M
apping」に記載されているアルゴリズムに基づく
1つまたは複数の血流特性の少なくとも推定値を表す出
力信号を生成する自己回帰論理ユニット122Eも備え
る。ユニット122Eは、Loupas他の記事に提示
されている情報に従って設計できる。
【0028】論理ユニット120および122A、12
2C、および122Eはそれぞれ、引用した文献に記載
されているアルゴリズムを実行することができるハード
配線した順次論理回路、マイクロプロセッサ、マイクロ
シーケンサ、マイクロコントローラ、デジタル・シグナ
ル・プロセッサなどとすることができる。
【0029】やはり図5において、プロセッサ102は
さらに、算術演算論理ユニット(ALU)128を含む
中央処理装置(CPU)126を備えるデジタル・シグ
ナル・プロセッサ、マイクロプロセッサ、マイクロシー
ケンサ、マイクロコントローラ124も備える。CPU
126は、アドレス・バスおよびデータ・バス129を
介して読み取り専用メモリ(ROM)130に接続され
る。ROM130には、CPU126によって実行され
る命令が格納される。CPU126はさらに、検査タイ
プ表134を格納するランダム・アクセス・メモリ(R
AM)132にも接続され、アドレス・バスおよびデー
タ・バス135を介して接続される。従来のコンピュー
タ用キーボード138は、従来のケーブル139を介し
てCPU126に接続される。バスIおよびQは、それ
ぞれ図のように接続された、従来のゲート・スイッチ1
20Sおよび122S1、122S3および122S5
を介して論理ユニット120および122A、122C
および122Eに接続される。ゲート・スイッチはそれ
ぞれ、従来のバス142によりCPU126から送信さ
れるアドレス・コードに応答するようにプログラムされ
る。
【0030】なおも図5において、動作に関して、オペ
レータはカラーで画像処理し表示する被検者の部位を決
定して、キーボード138で検査の種類を選択する。キ
ーボード138は、レジスタ(図示せず)内に対応する
信号を生成する。CPU126はよく知られている方法
でキーボード138を定期的に走査し、血流特性などさ
まざまな物質移動特性を推定するのに適した図5に示す
論理ユニットを識別するコードを返す検査タイプ表13
4の中の対応する入力項目をアドレス指定することによ
り信号を識別する検査タイプに応答する。対応する論理
ユニットは、バス142上でアドレス指定され、対応す
るゲート・スイッチが開き、バスIおよびQ上の信号が
論理ユニット内に入る。その結果、対応する論理ユニッ
トは血流特性などの1つまたは複数の物質移動特性を推
定する出力信号を生成し、その信号を出力バス121上
に送信する。たとえば、甲状腺検査タイプを示す単語を
キーボード38で入力した場合、CPUはゲート・スイ
ッチ122S1を開き、バスIおよびQ上の信号を自己
相関論理ユニット122Aに送る。その一方で、頚動脈
検査タイプを示す単語をキーボード138で入力した場
合、CPUはバス142でアドレスを送信し、ゲート・
スイッチ122S3を開き、バスIおよびQ上の信号を
時間相互相関論理ユニット122Bに送る。この操作を
行うと、オペレータ側で、考察対象の被験者の組織と部
位内の血流をもっとも適切に分析できる論理ユニットを
選択することができる。
【0031】図6は、プロセッサ102の実施形態を示
しており、図5と関連して識別されているアルゴリズム
はそれぞれ読み取り専用メモリ130内に命令の列とし
て格納され、CPU126により実行される。図6に示
すように、検出アルゴリズム、自己相関アルゴリズム、
時間相互相関アルゴリズム、および自己回帰アルゴリズ
ムはそれぞれ、ユニット120、および122A、12
2C、および122Eに関して説明した前記の引用論文
に従って読み取り専用メモリ130の別々のセクション
に格納される。動作時に、検査タイプを前記の方法でキ
ーボード138から入力する。単語の入力に応答して、
CPU126は検査タイプ表134をアドレス指定し、
画像処理する物質移動の分析に適しているアルゴリズム
の識別を取り出す。次に、CPU126は読み取り専用
メモリ130の適切なセクションをアドレス指定し、ア
ルゴリズムの命令を順次取り出し、それらの命令を実行
する。ALU128によって命令が実行されると、1つ
または複数の出力信号が出力バス121上に発生され、
これが命令の表すアルゴリズムに基づく血流特性などの
1つまたは複数の物質移動特性の推定値となる。
【0032】特に図1および図4において、受信器14
はその出力121のところに8ビット・デジタル数のス
トリームを発生し、これは表示システム17の入力に加
えられる。それぞれの出力には、8ビットの組織の大き
さおよび12ビットの流量値が含まれる。これらの「走
査データ」は、配列としてメモリ150内に格納され、
走査データ配列150の行は取得されるそれぞれのビー
ム角度(θ)と対応し、走査データ配列150の列は各
ビームに沿ってサンプルが取得されるそれぞれの範囲
(R)と対応する。受信器14から送られるRおよびθ
制御信号151および152は、それぞれの入力値が配
列150内のどこに格納されるかを示し、メモリ制御回
路153は、その値を配列150内の適切なメモリ・ロ
ケーションに書き込む。走査は連続して繰り返すことが
でき、受信器14から送られた値の流れにより走査デー
タ配列150が連続的に更新される。
【0033】なおも図4において、配列150内の走査
データは、デジタル走査コンバータ154によって読み
取られ、目的の画像を生成する形式に変換される。たと
えば、従来のBスキャン画像を生成する場合、走査デー
タ配列150に格納されている組織の大きさおよび流量
値M(R、θ)は値M(x、y)に変換され、これは、
画像内のピクセル位置(x、y)の灰色陰影(組織)お
よびカラー(流量)を示す。超音波画像データの極座標
と直角座標との間のこのような変換については、たとえ
ば、Hewlett−Packard Journal
(1983年10月)の30から33ページにある「A
Scan Conversion Algorith
m for Displaying Ultrason
ic Images」と題するSteven C.Le
avitt他の論文に記載されている。
【0034】デジタル走査コンバータ154でどのよう
な変換を行うにせよ、得られる画像データはメモリ15
5に書き込まれ、メモリには変換された走査データが2
次元配列として格納される。メモリ制御部156では、
メモリ155に対するデュアル・ポート・アクセスが可
能であるため、デジタル走査コンバータ154は、表示
プロセッサ157が更新されたデータを読み込んでいる
間に値を新しいデータに連続的に更新することができ
る。表示プロセッサ157は制御パネル158から受信
したオペレータ・コマンドに応答し、メモリ155内に
ある変換された走査データに対し従来の画像処理機能が
実行される。例えば、メモリ155内の変換された走査
データで示される輝度レベルの範囲が表示装置160の
輝度範囲を遙かに超える場合がある。実際、メモリ15
5内の変換された走査データの輝度分解能は人間の目の
輝度分解能を遙かに超えることがあり、通常、操作可能
な制御装置が用意されていて、これによりオペレータは
手動で一定範囲の輝度値を選択し、画像のコントラスト
が最大になるようにできる。表示プロセッサはメモリ1
55から変換された走査データを読み取り、望んでいる
とおりに画像の画質を高め、高められた値を表示メモリ
161に書き込む。
【0035】表示メモリ161はメモリ制御回路163
を介して表示コントローラ回路162と共有され、その
値はマッピングされ、表示装置160内の対応するピク
セルの輝度および色を制御する。表示コントローラ16
2は市販の集積回路であり、使用する特定のタイプの表
示装置160を操作できるように設計されている。たと
えば、表示装置160としてCRT(陰極線管)が考え
られるが、その場合表示コントローラ162は水平およ
び垂直掃引回路に必要な同期パルスを提供し、掃引中に
適切なタイミングで表示データをCRTにマッピングす
るCRTコントローラ・チップである。
【0036】表示システム17が特定の超音波システム
の能力と自由度に応じてさまざまな形態の1つを取りう
るということは、当業者にとっては明白である。前記の
好ましい実施形態では、プログラミングされるマイクロ
プロセッサを使用して、デジタル走査コンバータおよび
表示プロセッサ機能を実装しており、そのため、得られ
る表示システムは非常に自由度が高く、強力である。
【0037】本発明の好ましい特徴のうちいくつかしか
本明細書に図示、説明していないが、当業者はさまざま
な修正および変更を行うことができる。したがって、添
付の特許請求の範囲は本発明の真の精神から逸脱しない
すべての修正および変更をカバーするもので意図がある
ことを理解されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好ましい実施形態を使用する超音波撮
像処理システムの概略ブロック図である。
【図2】図1のシステムの一部をなす送信器の概略ブロ
ック図(A)、送信器50のいずれかのチャネル内の信
号を表す図(B、C)、
【図3】図1のシステムの一部をなす受信器の概略ブロ
ック図である。
【図4】図1のシステムの一部をなす表示システムの概
略ブロック図である。
【図5】図3に示す中間プロセッサ102の一形態を示
す図である。
【図6】図3に示す中間プロセッサ102の他の形態を
示す図である。
【符号の説明】
11 変換器アレイ 12 各セグメント 12 各変換器要素 12 個別駆動要素 13 送信器 14 受信器 14 送信制御 15 送信/受信(T/R)スイッチ 16 デジタル制御装置 17 表示システム 20 パルス波形 21 中心軸

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 振動エネルギー変換器で発生する超音波
    に応答して検査対象の被験者から受信したエコー信号を
    復調するように接続されている受信器を備える超音波シ
    ステムにおいて、被検者の第1の部位と第2の部位にお
    ける物質移動の1つまたは複数の特性をカラー表示する
    装置であって、 被検者の第1のタイプの検査を表す第1の入力信号およ
    び被検者の第2のタイプの検査を表す第2の入力信号を
    受信するように接続されている入力と、 エコー信号に応答し、第1の入力信号に応答して第1の
    アルゴリズムに基づいて1つまたは複数の物質移動特性
    の少なくとも推定値を表す第1の出力信号を生成し、第
    2の入力信号に応答して第2のアルゴリズムに基づいて
    1つまたは複数の物質移動特性の少なくとも推定値を表
    す第2の出力信号を生成するように接続されている1つ
    または複数の論理ユニットと、 第1および第2の出力信号に応答して1つまたは複数の
    物質移動特性を表示する表示ユニットを備える装置。
  2. 【請求項2】 前記1つまたは複数の物質移動特性が平
    均血流速度を含む請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 第1のアルゴリズムが検出アルゴリズム
    を含み、第2のアルゴリズムが自己相関アルゴリズムを
    含む請求項1に記載の装置。
  4. 【請求項4】 第1のアルゴリズムが時間相互相関アル
    ゴリズムを含み、第2のアルゴリズムが自己回帰アルゴ
    リズムを含む請求項1に記載の装置。
  5. 【請求項5】 第1のアルゴリズムが自己回帰アルゴリ
    ズムを含み、第2のアルゴリズムが自己相関アルゴリズ
    ムを含む請求項1に記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記1つまたは複数の論理ユニットがマ
    イクロプロセッサまたはマイクロコントローラを備える
    請求項1に記載の装置。
  7. 【請求項7】 マイクロプロセッサまたはマイクロコン
    トローラが、 第1のアルゴリズムを実施する第1の命令を格納するよ
    うに接続され、かつ第2のアルゴリズムを実施する第2
    の命令を格納するように接続されているメモリと、 第1の入力信号に応答して第1の命令を実行し、かつ第
    2の入力信号に応答して第2の命令を実行するように接
    続されている演算論理ユニットを備える請求項6に記載
    の装置。
  8. 【請求項8】 入力がマイクロプロセッサまたはマイク
    ロコントローラに結合されているキーボードを備える請
    求項7に記載の装置。
  9. 【請求項9】 1つまたは複数の論理ユニットが1つま
    たは複数のハード配線された論理回路を備える請求項1
    に記載の装置。
  10. 【請求項10】 第1の論理ユニットが第1のアルゴリ
    ズムを実施し、第2の論理ユニットが第2のアルゴリズ
    ムを実施する請求項9に記載の装置。
  11. 【請求項11】 第1の論理ユニットが第1のスイッチ
    を介して信号を受信し、第2の論理ユニットが第2のス
    イッチを介して信号を受信する請求項10に記載の装
    置。
  12. 【請求項12】 第1のスイッチが第1の入力信号に応
    答し、第2のスイッチが第2の入力信号に応答する請求
    項11に記載の装置。
  13. 【請求項13】 振動エネルギー変換器で発生する超音
    波に応答して検査対象の被験者から受信したエコー信号
    を復調するように接続されている受信器を備える超音波
    システムにおいて、被検者の1つまたは複数の物質移動
    特性をカラー表示する方法であって、 第1のタイプの検査を示す第1の入力信号を受信するス
    テップと、 第2のタイプの検査を示す第2の入力信号を受信するス
    テップと、 第1の入力信号とエコー信号に応答して第1のアルゴリ
    ズムに基づいて1つまたは複数の物質移動特性の少なく
    とも推定値を表す第1の出力信号を生成するステップ
    と、 第2の入力信号とエコー信号に応答して第2のアルゴリ
    ズムに基づいて1つまたは複数の物質移動特性の少なく
    とも推定値を表す第2の出力信号を生成するステップ
    と、 第1の出力信号と第2の出力信号に応答して1つまたは
    複数の物質移動特性を表示するステップを含む方法。
  14. 【請求項14】 1つまたは複数の物質移動特性が平均
    血流速度を含む請求項13に記載の方法。
  15. 【請求項15】 第1のアルゴリズムが検出アルゴリズ
    ムを含み、第2のアルゴリズムが自己相関アルゴリズム
    を含む請求項13に記載の方法。
  16. 【請求項16】 第1のアルゴリズムが時間相互相関ア
    ルゴリズムを含み、第2のアルゴリズムが自己回帰アル
    ゴリズムを含む請求項13に記載の方法。
  17. 【請求項17】 第1のアルゴリズムが自己回帰アルゴ
    リズムを含み、第2のアルゴリズムが自己相関アルゴリ
    ズムを含む請求項13に記載の方法。
  18. 【請求項18】 第1の出力信号を生成するステップ
    が、 第1のアルゴリズムを実装する第1の命令を格納するス
    テップと、 第1の入力信号に応答して第1の命令を実行するステッ
    プを含む請求項13に記載の方法。
  19. 【請求項19】 第2の出力信号を生成するステップ
    が、 第2のアルゴリズムを実装する第2の命令を格納するス
    テップと、 第2の入力信号に応答して第2の命令を実行するステッ
    プを含む請求項18に記載の方法。
JP11339534A 1998-12-31 1999-11-30 複数のアルゴリズムを使用する超音波カラ―・フロ―画像 Withdrawn JP2000197636A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/224,013 US6110119A (en) 1998-12-31 1998-12-31 Ultrasound color flow imaging utilizing a plurality of algorithms
US09/224013 1998-12-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000197636A true JP2000197636A (ja) 2000-07-18

Family

ID=22838932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11339534A Withdrawn JP2000197636A (ja) 1998-12-31 1999-11-30 複数のアルゴリズムを使用する超音波カラ―・フロ―画像

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6110119A (ja)
EP (1) EP1016879A2 (ja)
JP (1) JP2000197636A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6500125B1 (en) * 2000-03-30 2002-12-31 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Ultrasound b/color priority threshold calculation
GB0030449D0 (en) * 2000-12-13 2001-01-24 Deltex Guernsey Ltd Improvements in or relating to doppler haemodynamic monitors
US6592522B2 (en) * 2001-06-12 2003-07-15 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Ultrasound display of displacement
US6579240B2 (en) * 2001-06-12 2003-06-17 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Ultrasound display of selected movement parameter values
US6652462B2 (en) * 2001-06-12 2003-11-25 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc. Ultrasound display of movement parameter gradients
US20030045797A1 (en) * 2001-08-28 2003-03-06 Donald Christopher Automatic optimization of doppler display parameters
JP4192490B2 (ja) * 2002-04-26 2008-12-10 株式会社日立メディコ 超音波診断装置
US7627386B2 (en) * 2004-10-07 2009-12-01 Zonaire Medical Systems, Inc. Ultrasound imaging system parameter optimization via fuzzy logic
US8784318B1 (en) 2005-07-22 2014-07-22 Zonare Medical Systems, Inc. Aberration correction using channel data in ultrasound imaging system
US8002705B1 (en) 2005-07-22 2011-08-23 Zonaire Medical Systems, Inc. Continuous transmit focusing method and apparatus for ultrasound imaging system
US7887484B2 (en) * 2005-08-12 2011-02-15 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Automatic velocity scale identification for medical diagnostic ultrasound
US20080146922A1 (en) * 2006-10-24 2008-06-19 Zonare Medical Systems, Inc. Control of user interfaces and displays for portable ultrasound unit and docking station
JP5404390B2 (ja) * 2007-04-24 2014-01-29 パナソニック株式会社 超音波診断装置
US9060669B1 (en) 2007-12-20 2015-06-23 Zonare Medical Systems, Inc. System and method for providing variable ultrasound array processing in a post-storage mode
US8684933B2 (en) * 2010-08-17 2014-04-01 Imsonic Medical, Inc. Handheld ultrasound color flow imaging system with mechanically scanned, mechanically focused multi-element transducers

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5363851A (en) * 1993-11-26 1994-11-15 General Electric Company Ultrasound color flow extended velocity estimation
US5709210A (en) * 1996-07-30 1998-01-20 Acuson Corporation Ultrasound system for imaging
US5868676A (en) * 1996-10-25 1999-02-09 Acuson Corporation Interactive doppler processor and method
US5908391A (en) * 1997-05-07 1999-06-01 General Electric Company Method and apparatus for enhancing resolution and sensitivity in color flow ultrasound imaging using multiple transmit focal zones

Also Published As

Publication number Publication date
US6110119A (en) 2000-08-29
EP1016879A2 (en) 2000-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6193665B1 (en) Doppler angle unfolding in ultrasound color flow and Doppler
US8469887B2 (en) Method and apparatus for flow parameter imaging
JP4570115B2 (ja) コヒーレンス・イメージングのための方法および装置
JP4297555B2 (ja) 超音波カラー・ドップラー速度/方向撮像
JP4717995B2 (ja) 超音波ビーム経路の数値的最適化方式
US5429137A (en) Acoustic scan conversion method and apparatus for velocity flow
US5910115A (en) Method and apparatus for coherence filtering of ultrasound images
US6318179B1 (en) Ultrasound based quantitative motion measurement using speckle size estimation
JPH05228147A (ja) 流動する反射体の大きさ及び方向の表示を求める方法及びコヒーレント作像システム
JP2000197636A (ja) 複数のアルゴリズムを使用する超音波カラ―・フロ―画像
US6423004B1 (en) Real-time ultrasound spatial compounding using multiple angles of view
EP1003051A2 (en) Ultrasonic imaging apparatus
JPH0790026B2 (ja) 超音波診断装置
EP1016878B1 (en) Color flow imaging for enhancing segmentation and flow dynamics
JP2000149015A (ja) 画像のエッジ強調方法及びイメ―ジング装置
JP3180958B2 (ja) 超音波診断装置
JP3519882B2 (ja) 超音波撮像装置
JP2000005173A (ja) 超音波撮像方法および装置
Sahn Resolution and display requirements for ultrasound Doppler/evaluation of the heart in children, infants and the unborn human fetus
US6533728B1 (en) Method and apparatus for recovery and parametric display of contrast agents in ultrasound imaging
JP4610781B2 (ja) 超音波ビーム調整方法および装置並びに超音波診断装置
JP3366251B2 (ja) 超音波ドプラ血流計
JP2763140B2 (ja) 超音波診断装置
JPH02126836A (ja) 超音波診断装置
JPH02213330A (ja) 超音波診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070206