JP2000187377A - トナー補給容器 - Google Patents

トナー補給容器

Info

Publication number
JP2000187377A
JP2000187377A JP10364181A JP36418198A JP2000187377A JP 2000187377 A JP2000187377 A JP 2000187377A JP 10364181 A JP10364181 A JP 10364181A JP 36418198 A JP36418198 A JP 36418198A JP 2000187377 A JP2000187377 A JP 2000187377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
cap
shutter
bottle
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10364181A
Other languages
English (en)
Inventor
Shohei Takeda
昌平 武田
Tatsuaki Hashimoto
樹明 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10364181A priority Critical patent/JP2000187377A/ja
Publication of JP2000187377A publication Critical patent/JP2000187377A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トナー容器のトナーの入れ目量を増す為に前
記トナー容器のキャップの密閉性を向上させること。 【解決手段】 トナー容器の3の下端の開口部を塞ぐ為
のキャップ4を弾性部材5のつぶし量を増す方向と、前
記方向と直角な水平方向の2方向に移動可能としたシャ
ッター部材2と、ボス4ー1を案内する長穴1ー1を有
した筐体1を有する。シャッター部材2を開くと凸形状
2ー3が凹形状4ー3に入って弾性部材5のボトル3の
開口部への加圧がなくなり、軽い力で開封できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はトナー像により画像
を形成する電子写真画像形成装置にトナーを補給するト
ナー補給容器に関するものである。
【0002】ここで電子写真画像形成装置とは、電子写
真画像形成方式を用いて記録媒体に画像を形成するもの
である。
【0003】そして、電子写真画像形成装置の例として
は、例えば電子写真複写機、電子写真プリンタ(例えば
レーザービームプリンタ、LEDプリンタ等)ファクシ
ミリ装置及びワードプロセッサ等が含まれる。
【0004】
【従来の技術】従来、トナーを使用して画像を形成する
電子写真画像形成装置(以下、画像形成装置という)に
おいて、トナーを補給する容器は筐体、シャッター弾性
部材及び、ボトルで構成されている。そして、上記構成
は、前記シャッター上面に、前記ボトルの開口部を蔽っ
て閉塞可能な弾性部材が一体的に形成されている。
【0005】そして、前記シャッターは、前記弾性部材
が前記ボトルの前記開口部を塞ぐ位置にある状態と、前
記ボトルの開口部から前記弾性部材を排除する方向に移
動して、前記ボトル内のトナーが自重で排出される位置
まで移動可能なように構成されてている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年、
画像形成装置の大型化にともなって、トナー補給容器内
のトナーの容量を従来にも増して増加させる要求があ
る。この場合に、前記従来技術では、前記ボトル内のト
ナーの漏れをふせぐために、前記弾性部材を使用してい
る。そのため、前記ボトル内のトナー量をさらに増やす
場合には、前記弾性部材の変形量を多くして、トナーの
漏れを防がなくてはならない。したがって、前記シャッ
ター部材を引き出す時の抵抗が強くなる恐れがあった。
【0007】本発明は従来の技術を更に発展させたもの
である。
【0008】本発明はトナーを充填したボトルの開口部
を塞ぐための弾性部材と、弾性部材と一体的に構成され
シャッターと、を有する筐体とを有するトナー補給容器
において、前記ボトルの開口部からのトナーの漏れを防
ぎ、操作力が小さく、かつ低コストのトナー補給容器を
提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】主要な本発明は請求項と
対応する番号を付して示せば以下のとおりである。
【0010】本出願に係る第1の発明はトナー像により
画像を形成する電子写真画像形成装置にトナーを補給す
るトナー補給容器において、トナーを排出するための開
口部を有するボトルと、前記ボトルの開口部を開閉する
ためのキャップと、前記キャップが開口部を閉じる位置
でキャップを開口部に対して進退させ、開口部を閉じる
位置で開口部に対して退いた位置において開口部を開閉
させるためにキャップに作用する作動部と、手掛け部を
有するキャップ作動部材と、前記ボトルに対して固定さ
れ、キャップ及びキャップ作動部材をガイドするガイド
部材と、を有することを特徴とするトナー補給容器であ
る。
【0011】本出願に係る第2の発明はトナー像により
画像を形成する電子写真画像形成装置にトナーを補給す
るトナー補給容器において、トナーを排出するための開
口部を有するボトルと、ボトルの開口部を塞ぐ為の弾性
部材と、弾性部材と一体的に構成されシャッターとの係
合部を有しボトルの開口部に対向して開口部に向って進
退可能で開口部から退いた位置で開口部を横切って開口
部を開閉するキャップと、キャップを開口部に向って進
退させると共にキャップと連動してボトルの開口部を開
閉し、開口部を閉じる際キャップを開口部に向って進め
るための係合部を持つシャッターと、キャップの移動を
規制するため及びシャッター開閉を規制するためのガイ
ド手段を有する筐体と、を有することを特徴とするトナ
ー補給容器である。
【0012】
【発明の実施の形態】(実施の形態1)図1は本発明の
実施の形態1のトナーボトルを示す斜視図で、1が筐体
2がシャッター3がボトルを示している。
【0013】筐体1はボトル3に固定されトナーを充填
したボトル3の開口部近傍に固定され、シャッター2や
図3の断面図で示すキャップ4をガイドするガイド部材
の役割をしている。筐体1は画像形成装置のトナーホッ
パー上に保持可能な外形形状を有する。
【0014】筐体1とシャッター2、キャップ4、弾性
部材5の配置等の関係は、図2で示すように、キャップ
4のガイド手段としてガイド条の長穴1ー1が筐体1両
側壁に設けられている。4つのカム形状の長穴1ー1に
キャップ4の両側に長穴1ー1にガイド部として設けら
れたボス4ー1が嵌合するよう配置されており、長穴1
ー1はキャップ4が開口部3ー1を塞いだ位置で開口部
3ー1に対して進退する上下方向に移動可能な領域1ー
1ー1とキャップ4が開口部3ー1に対して退いた位置
を保つ領域において開口部3ー1を開閉する方向である
横方向に移動可能な領域1ー1ー2を滑らかに繋げた形
状のガイド手段をしている。従って、領域1ー1ー1と
領域1ー1ー2は交叉して連続している。なお、上記長
穴は条溝であってもよい。
【0015】また、前記キャップ4の上面には、図4の
断面図で示すようにボトル3の開口部3ー1を塞ぐ以上
に大きな弾性部材5が一体的に構成されており、筐体1
に設けられた長穴1ー1のキャップ4を上下方向に移動
可能な領域1ー1ー1の位置と弾性部材5がボトル3の
開口部3ー1を完全に塞ぐ位置が等しくなるように長穴
1ー1とボス4ー1が配置されている。
【0016】シャッター2は、両側に筐体1の内側に設
けられた断面がコの字形のレール面1ー2と嵌合するた
めの凸形状のガイド部2ー1を有している。レール面1
ー2と、長穴1ー1のキャップ4を開口部3ー1に対し
て退いた位置に保つ領域1ー1ー2は平行している。従
って、シャッター2とキャップ4は略平行に移動する。
シャッター2上には凸形状の係合部2ー2が構成されて
いる。このシャッター2はキャップ4に作用する作動部
材であって係合部である凸形状2ー2はキャップ4に対
する作動部である。シャッター2は手掛け2ー5を一端
に備えている。
【0017】上記シャッター2の係合部である凸形状2
ー2と係合する係合部としての凹形状4ー3がキャップ
4の下面に設けられている。
【0018】次に上記構成での各部材の動きを、図5〜
図7で説明する。
【0019】図5がボトル3の開口部3ー1を弾性部材
5で塞いでいる状態を示しており、この時の長穴1ー1
とボス4ー1の位置関係を示しているのが図3である。
【0020】またこの時、キャップ4は、下面側の設け
られた高さ規制の面4ー2とシャッター2の上面に設け
られた凸形状2ー2が当接することにより弾性部材5の
反力に抗する状態でボトル3に押し付けられている。
【0021】図6は矢印A方向に手掛け2ー5に手を掛
けてシャッター2を移動させた時の図でシャッター2の
凸形状2ー2がキャップ4の凹形状4ー3の傍のキャッ
プ高さ規制の面4ー2から凹形状4ー3の部分に移動し
たためキャップ4の下面4ー4が弾性部材5の弾性力に
よりシャッター2の上面2ー4と当接する位置までキャ
ップ4が矢印B方向に下降する。この時、キャップ4は
筐体1のサイドに設けられた長穴1ー1形状により矢印
A方向への移動は無いように規制されている。この状態
では弾性部材5はシャッター2によって加圧されていな
い。
【0022】図7は矢印A方向にシャッター2を最大限
移動させて開口部3ー1を全開した時の図で図3でキャ
ップ4の両サイドに設けたボス4ー1が筐体1の両サイ
ドに設けられた長穴1ー1の端部1ー1ー3に突き当た
った状態を示しており、シャッター2の凸形状2ー2の
1側面2ー2ー1がキャップ4の下面に設けられた凹形
状4ー3の側面4ー5と当接することによりシャッター
2を矢印A方向に移動させるのに連動してキャップ4も
矢印A方向に移動する。
【0023】この時、ボトル3の開口部3ー1が開くこ
とになり矢印Cのようにボトル3内部のトナーが自重で
排出される。
【0024】また、シャッター2を閉じる時は(矢印A
とは反対方向)上記一連の動作が逆に行なわれることと
なるが、シャッター2が矢印Aとは反対方向に移動する
場合凸形状2ー2の傾斜部分2ー3でキャップ4の傾斜
部分4ー6を押すこととなるが前記筐体1の両サイドの
設けられた長穴1ー1の形状により領域1ー1ー2では
キャップ4は横方向(矢印A、矢印Aとは逆方向)にし
か移動できず領域1ー1ー1の位置つまり図5で示す様
に弾性部材5がボトル3の開口部3ー1を完全に塞ぐ位
置にきて初めてキャップ4の矢印Aと逆方向への移動は
ボス4ー1が横方向の領域1ー1ー2端に当って阻止さ
れ、キャップ4は上下動(矢印B、矢印Bとは逆方向)
可能となり矢印Bとは逆方向に移動することとなる。
【0025】上記実施の形態ではシャッター2は開口部
3ー1と重なる位置と重ならない位置となっているが、
図2において凸形状2ー2間はシャッター2は中抜きと
してもよい。
【0026】上記構成において、筐体1とキャップ4、
筐体1とシャッター2、キャップ4とシャッター2間は
夫々摺動する。そしてシャッター2の傾斜部分2ー3と
キャップ4の傾斜部4ー6は摺動し乍らキャップ4を開
口部3ー1へ向って弾性部材5を加圧するので摩擦力が
次第に増大する。又、弾性部材5が加圧された状態で凸
形状2ー2の頂部とキャップ4の高さを規制する面4ー
2が摺動する。そしてキャップ4及びシャッター2間に
生じた力は筐体1で受ける。従って、筐体1、シャッタ
ー2、キャップ4は摩擦係数の小さい材質が好ましく、
これらの材質は摺動性の良いプラスチック材等が使用さ
れている。
【0027】また、弾性部材5は摺動することがないた
め、もっぱら開口部3ー1の密封性がよければよく、そ
の材質はモルトプレーンや低硬度のゴム材等が選ばれ
る。
【0028】上述の実施の形態をまとめると以下のとお
りである。 (1)トナー像により画像を形成する電子写真画像形成
装置にトナーを補給するトナー補給容器において、トナ
ーを排出するための開口部3ー1を有するボトル3と、
前記ボトル3の開口部3ー1を開閉するためのキャップ
4と、前記キャップ4が開口部3ー1を閉じる位置でキ
ャップ4を開口部3ー1に対して進退させ、開口部3ー
1を閉じる位置で開口部3ー1に対して退いた位置にお
いて開口部3ー1を開閉させるためにキャップ4に作用
する作動部と、手掛け部2ー5を有するキャップ作動部
材であるシャッタ2と、前記ボトル3に対して固定さ
れ、キャップ4及びキャップ作動部材をガイドするガイ
ド部材である筐体1と、を有するトナー補給容器を説明
した。
【0029】(2)は(1)においてトナー像により画
像を形成する電子写真画像形成装置にトナーを補給する
トナー補給容器において、トナーを排出するための開口
部3ー1を有するボトル3と、ボトル3の開口部3ー1
を塞ぐ為の弾性部材5と、弾性部材5と一体的に構成さ
れシャッター2との係合部としての凹形状4ー3、下面
4ー2、側面4ー4を有しボトル3の開口部3ー1に対
向して開口部3ー1に向って進退可能で開口部3ー1か
ら退いた位置で開口部3ー1を横切って開口部3ー1を
開閉するキャップ3と、キャップ3を開口部3ー1向っ
て進退させると共にキャップ4と連動してボトル3の開
口部3ー1を開閉し、開口部3ー1を閉じる際キャップ
4を開口部3ー1に向って進めるための係合部としての
凸形状2ー2を上面2ー4上に持つシャッター2と、キ
ャップ4の移動を規制するため及びシャッター2の開閉
を規制するためのガイド手段である長穴1ー1、レール
面1ー2を有する筐体1と、を有する。
【0030】(3)は(2)において、キャップ4の移
動において、ボトル3の開口部3ー1に対して開閉方向
に移動する際に、弾性部材5がボトル3の開口部3ー1
を完全に塞ぐ位置で開口部3ー1に対して略直角方向の
移動が行なわれるよう構成されている。
【0031】(4)は(2)又は(3)において、前記
キャップ4は開口部3ー1を開閉する方向から見て左右
の側面にガイド部を有し、前記筐体1はガイド部を案内
するガイド条として長穴1ー1を有する。
【0032】(5)は(4)において、前記ガイド部は
キャップ4側部から外方へ突出するボス4ー1である。
【0033】(6)は(4)において、前記ガイド条は
キャップ4の開閉方向にほぼ平行でキャップ4を開口部
3ー1に対して退いた位置に保つ領域1ー1ー2と、キ
ャップ4が開閉される際にキャップを開口部に対して進
退させるための領域1ー1ー1と、を連続して有し、前
記キャップ4を開口部3ー1に対して進退させるための
領域1ー1ー1は平行な領域1ー1ー2と交叉してい
る。
【0034】(7)は(6)において、前記ガイド条は
筐体1の側壁を貫通している。
【0035】(8)は(1)から(7)の何れか1つに
おいて、前記シャッター2は開口部3ー1を横切る方向
にのみ移動可能に筐体1に支持され、シャッター2とキ
ャップ4の係合部は互いに嵌まり込むことによってシャ
ッター2とキャップ4間が近付くことによりキャップ4
が開口部3ー1より退いた位置となるようにシャッター
2に設けた凸形状2ー2及びキャップ4に設けた凹形状
4ー3と、キャップ4が閉じる方向に移動する際及びキ
ャップ4が開口部3ー1を閉じた位置においてシャッタ
ー2の移動によりキャップ4を開口部3ー1に対して進
退させる際前記凸形状2ー2及び凹形状4ー3に設けら
れて互いに接触可能な傾斜部分2ー3、4ー6と、キャ
ップ4が開口部3ー1に対して退いた位置においてキャ
ップ4を開くためにシャッター2の凸形状2ー2及びキ
ャップ4の凹形状4ー3に夫々設けられた互いに接触す
る側面2ー2ー1,4ー5と、キャップ4が開口部3ー
1に向って進んだ際にキャップ4位置を保持するための
凸形状2ー2の頂面が接触する凹形状部の傍の高さ規制
の面4ー2と、を有する。
【0036】(9)は(8)において、前記凸形状2ー
2及び凹形状4ー3はキャップ4の開閉方向に関し複数
有する。
【0037】(10)は(8)において、前記凸形状2
ー2及び凹形状4ー3はキャップ4の開閉方向に関し離
れて二個所の位置に有し、キャップ4を閉めて開口部3
ー1へ進めた位置において凸形状2ー2の頂部は開口部
3ー1及び開口部3ー1の周縁を含めた投影内にわたっ
ている。
【0038】(11)は(2)において、前記キャップ
4はシャッター2に対して開口部3ー1に進退する方向
と、開口部3ー1を開閉する方向に制限的に相対移動可
能である。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、以
下の効果を有する(括弧書き数字は請求項に対応す
る)。
【0040】(1)トナー像により画像を形成する電子
写真画像形成装置にトナーを補給するトナー補給容器に
おいて、トナーを排出するための開口部を有するボトル
と、前記ボトルの開口部を開閉するためのキャップと、
前記キャップが開口部を閉じる位置でキャップを開口部
に対して進退させ、開口部を閉じる位置で開口部に対し
て退いた位置において開口部を開閉させるためにキャッ
プに作用する作動部と、手掛け部を有するキャップ作動
部材と、前記ボトルに対して固定され、キャップ及びキ
ャップ作動部材をガイドするガイド部材と、を有するト
ナー補給容器としたことによりボトルの開口部の漏れを
防ぎ、操作力が小さく、かつ低コストのトナー補給容器
を提供することができる。
【0041】(2)キャップ係合部とシャッター係合部
とを設けてこれら係合部を連動するようにしたから、シ
ャッターの単一運動でキャップを開閉のための移動と、
キャップを開口部に対して進退する移動を行なうことが
できる。そして弾性部材の材質としては主として開口部
の密封性能のみを考慮すればよいので選択の範囲が広く
なる。
【0042】(3)開口部に対して略直角方向に弾性部
材を移動できるので開口部の開き始め及び閉め終りの際
に、弾性部材は開口部周線部に対して摺動することなく
進退するのでシャッターの開き始め及び閉め終りに急激
な操作力増大が抑制される。
【0043】(4)キャップは開口部を開閉する方向か
ら見て左右にガイド部を設けると、筐体の厚さを低く抑
えることができる。
【0044】(5)ガイド部をキャップ側部から外方へ
突出するボスとすることによってガイド条の形状を簡単
なカム形状とできる。
【0045】(6)ガイド条を交叉する二方向の直線状
とでき簡単である。
【0046】(7)ガイド条は筐体の側壁を貫通させた
ので筐体の幅を小さくできる。
【0047】(8)シャッターとキャップの係合部は互
いに噛み合う凸形状と凹形状であり、傾斜部分と側面を
有する凸形状と凹形状としてあるので簡単な形状でシャ
ッターの一方向運動をキャップの二方向運動に変換でき
た。
【0048】(9)凸形状及び凹形状の数を複数として
あるので弾性部材の開口部周線の加圧力を平均化でき密
封性を高め得る。
【0049】(10)二つの凸形状の頂部を開口部の投
影内にわたるようにしたので少ない形状及び凹形状で弾
性部材の開口部周線に対する加圧力を平均化できる。
【0050】(11)キャップはシャッターに対して開
口部に進退する方向と、開口する方向に制限的に相対移
動可能としたのでシャッターの単一方向運動でキャップ
の開口部を開閉する開閉運動と、開口部に進退する運動
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態のトナーボトル装置の斜視
図である。
【図2】本発明の実施の形態のトナーボトル装置の分解
斜視図である。
【図3】本発明の実施の形態のトナーボトル装置の外観
を示す側面図である。
【図4】本発明の実施の形態のトナーボトル装置の縦断
面図である。
【図5】本発明の実施の形態の動作説明用縦断面図であ
る。
【図6】本発明の実施の形態の動作説明用縦断面図であ
る。
【図7】本発明の実施の形態の動作説明用縦断面図であ
る。
【符号の説明】
1…筐体 1ー1…長穴 1ー2…レール面 1ー1ー
1…領域 1ー1ー2…領域 1ー1ー3…端部 2…シャッター 2ー1…ガイド部 2ー2…凸形状
2ー2ー1…側面 2ー3…傾斜部 2ー4…上面 2
ー5…手掛け 3…ボトル 3ー1…開口部 4…キャップ 4ー1…ボス 4ー2…下面 4ー3…
凹形状 4ー4…面4ー5…側面 4ー6…傾斜部 5…弾性部材

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トナー像により画像を形成する電子写真
    画像形成装置にトナーを補給するトナー補給容器におい
    て、 トナーを排出するための開口部を有するボトルと、 前記ボトルの開口部を開閉するためのキャップと、 前記キャップが開口部を閉じる位置でキャップを開口部
    に対して進退させ、開口部を閉じる位置で開口部に対し
    て退いた位置において開口部を開閉させるためにキャッ
    プに作用する作動部と、 手掛け部を有するキャップ作動部材と、 前記ボトルに対して固定され、キャップ及びキャップ作
    動部材をガイドするガイド部材と、 を有することを特徴とするトナー補給容器。
  2. 【請求項2】 トナー像により画像を形成する電子写真
    画像形成装置にトナーを補給するトナー補給容器におい
    て、 トナーを排出するための開口部を有するボトルと、ボト
    ルの開口部を塞ぐ為の弾性部材と、弾性部材と一体的に
    構成されシャッターとの係合部を有しボトルの開口部に
    対向して開口部に向って進退可能で開口部から退いた位
    置で開口部を横切って開口部を開閉するキャップと、キ
    ャップを開口部に向って進退させると共にキャップと連
    動してボトルの開口部を開閉し、開口部を閉じる際キャ
    ップを開口部に向って進めるための係合部を持つシャッ
    ターと、キャップの移動を規制するため及びシャッター
    の開閉を規制するためのガイド手段を有する筐体と、 を有することを特徴とするトナー補給容器。
  3. 【請求項3】 キャップの移動において、ボトルの開口
    部に対して開閉方向に移動する際に、弾性部材がボトル
    の開口部を完全に塞ぐ位置で開口部に対して略直角方向
    の移動が行なわれるよう構成されていることを特徴とす
    る請求項2に記載のトナー補給容器。
  4. 【請求項4】 前記キャップは開口部を開閉する方向か
    ら見て左右の側部にガイド部を有し、前記筐体はガイド
    部を案内するガイド条を、を有することを特徴とする請
    求項2又は3に記載のトナー補給容器。
  5. 【請求項5】 前記ガイド部はキャップ側部から外方へ
    突出するボスであることを特徴とする請求項4に記載の
    トナー補給容器。
  6. 【請求項6】 前記ガイド条はキャップの開閉方向にほ
    ぼ平行でキャップを開口部に対して退いた位置に保つ領
    域と、キャップが開閉される際にキャップを開口部に対
    して進退させるための領域と、を連続して有し、前記キ
    ャップを開口部に対して進退させるための領域は平行な
    領域と交叉していることを特徴とする請求項4に記載の
    トナー補給容器。
  7. 【請求項7】 前記ガイド条は筐体の側壁を貫通してい
    ることを特徴とする請求項6に記載のトナー補給容器。
  8. 【請求項8】 前記シャッターは開口部を横切る方向に
    のみ移動可能に筐体に支持され、シャッターとキャップ
    の係合部は互いに嵌まり込むことによってシャッターと
    キャップ間が近ずくことによりキャップが開口部より退
    いた位置となるようにシャッターに設けた凸形状及びキ
    ャップに設けた凹形状と、 キャップが閉じる方向に移動する際及びキャップが開口
    部を閉じた位置においてシャッターの移動によりキャッ
    プを開口部に対して進退させる際前記凸形状及び凹形状
    に設けられて互いに接触可能な傾斜部分と、 キャップが開口部に対して退いた位置においてキャップ
    を開くためにシャッターの凸形状及びキャップの凹形状
    に夫々設けられた互いに接触する側面と、 キャップが開口部に向って進んだ際にキャップ位置を保
    持するための凸形状部の頂面が接触する凹形状部の傍の
    高さ規制の面と、 を有することを特徴とする請求項2から7の何れか1つ
    に記載のトナー補給容器。
  9. 【請求項9】 前記凸形状及び凹形状はキャップの開閉
    方向に関し複数有することを特徴とする請求項8に記載
    のトナー補給容器。
  10. 【請求項10】 前記凸形状及び凹形状はキャップの開
    閉方向に関し離れて二個所の位置を有し、キャップを閉
    めて開口部へ進めた位置において凸形状の頂部は開口部
    及びその周縁を含めた投影内にわたっていることを特徴
    とする請求項8に記載のトナー補給容器。
  11. 【請求項11】 前記キャップはシャッターに対して開
    口部に進退する方向と、開口部を開閉する方向に制限的
    に相対移動可能である請求項2に記載のトナー補給容
    器。
JP10364181A 1998-12-22 1998-12-22 トナー補給容器 Withdrawn JP2000187377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10364181A JP2000187377A (ja) 1998-12-22 1998-12-22 トナー補給容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10364181A JP2000187377A (ja) 1998-12-22 1998-12-22 トナー補給容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000187377A true JP2000187377A (ja) 2000-07-04

Family

ID=18481175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10364181A Withdrawn JP2000187377A (ja) 1998-12-22 1998-12-22 トナー補給容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000187377A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002341648A (ja) * 2001-05-18 2002-11-29 Ricoh Co Ltd トナー補給装置、および画像形成装置
JP2008051948A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Ricoh Co Ltd 粉体案内装置及びその粉体案内装置を有する画像形成装置
EP2003513A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Toner cartridge guide unit and image forming apparatus having the same
JP2011128230A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Fuji Xerox Co Ltd トナーカートリッジ及びこれを用いた画像形成装置
JP2017219727A (ja) * 2016-06-08 2017-12-14 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 トナー容器、及びトナー容器を備える画像形成装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002341648A (ja) * 2001-05-18 2002-11-29 Ricoh Co Ltd トナー補給装置、および画像形成装置
JP4553286B2 (ja) * 2001-05-18 2010-09-29 株式会社リコー トナー補給装置、および画像形成装置
JP2008051948A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Ricoh Co Ltd 粉体案内装置及びその粉体案内装置を有する画像形成装置
EP2003513A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Toner cartridge guide unit and image forming apparatus having the same
JP2008310331A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Samsung Electronics Co Ltd 現像剤カートリッジ装着装置及びこれを備える画像形成装置
US8165504B2 (en) 2007-06-15 2012-04-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Toner cartridge guide unit having toner cartridge lifting unit and image forming apparatus having the same
KR101427682B1 (ko) 2007-06-15 2014-08-08 삼성전자주식회사 현상제 카트리지 장착장치 및 이를 구비하는 화상형성장치
JP2011128230A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Fuji Xerox Co Ltd トナーカートリッジ及びこれを用いた画像形成装置
JP2017219727A (ja) * 2016-06-08 2017-12-14 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 トナー容器、及びトナー容器を備える画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930000080B1 (ko) 테이프 카아트리지
US7315716B2 (en) Mounting construction of a toner cartridge for an image forming apparatus
JP2000187377A (ja) トナー補給容器
EP0807932B1 (en) Tape cartridge
US6122140A (en) Cover opening and closing mechanism of a recording and reproducing apparatus
KR100286071B1 (ko) 테이프 카세트
KR100261796B1 (ko) 테이프 카셋트
US5454527A (en) Tape cartridge
JPH0142849Y2 (ja)
JP7260775B2 (ja) 容器栓
US7120375B2 (en) Cover prop mechanism
EP0791926B1 (en) Lid structure for disc cartridge
US5502608A (en) Tape cassette
JP3380969B2 (ja) テープカートリッジ
JPH0629831Y2 (ja) テープカセット
JPS5934428Y2 (ja) 液体容器
KR100591481B1 (ko) 테이프카트리지
JP2585085Y2 (ja) 釣り用曳舟
JPH07169236A (ja) テープカートリッジ
JP4061833B2 (ja) 粒状物ケース
JP3082339B2 (ja) テープカセット
JP3348313B2 (ja) テープカートリッジ
JPS6312468Y2 (ja)
JPH07141830A (ja) テープカセット
JPH05166334A (ja) テープカセット

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060106

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060307