JP2000180968A - 透過型プロジェクションスクリーン - Google Patents

透過型プロジェクションスクリーン

Info

Publication number
JP2000180968A
JP2000180968A JP10354081A JP35408198A JP2000180968A JP 2000180968 A JP2000180968 A JP 2000180968A JP 10354081 A JP10354081 A JP 10354081A JP 35408198 A JP35408198 A JP 35408198A JP 2000180968 A JP2000180968 A JP 2000180968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fresnel lens
light
sheet
lens sheet
incident side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10354081A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Fujimoto
智弘 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP10354081A priority Critical patent/JP2000180968A/ja
Publication of JP2000180968A publication Critical patent/JP2000180968A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フレネルレンズとレンチキュラーレンズとを
備えた単光源式プロジェクションテレビ用光拡散性スク
リーンであって、フレネルレンズシートの内部に光拡散
要素が無く、フレネルレンズシートの映像光の入光側表
面に微細な凹凸形状を有する透過型プロジェクションス
クリーンを提供する。 【解決手段】 フレネルレンズシート11の入光側表面
にマット形状11a、略楕円形状、あるいは拡散剤を核
とした微細な凹凸形状を形成することにより、シンチレ
ーションの低減化が図られ、且つ、観察側の正面視およ
び立ち見の間における色度変化が小さく出来るフレネル
レンズシート11とレンチキュラーレンズシート12と
で構成される透過型プロジェクションスクリーン10を
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、LCD(液晶表示
装置)やDMD(Digital Micro−mir
ror Device)のようなセル構造を有する画像
光源からの画像を投影して観察するのに適した透過型プ
ロジェクションスクリーンに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より画像光源として、赤、緑、青の
3本のCRTを用い、スクリーンとして、透過型プロジ
ェクションスクリーンを用いる背面投射型プロジェクシ
ョンテレビが知られている。一般的にはプロジェクショ
ンスクリーンはフレネルレンズシートおよびレンチキュ
ラーレンズシートより構成されており、そのスクリーン
上にプロジェクターからの映像光により画像を結像さ
せ、指向性をもった拡散面を得るためのスクリーンであ
る。そして、図6に示すように、プロジェクションスク
リーン40は出光側にサーキュラータイプのフレネルレ
ンズ11bが形成されたフレネルレンズシート41と、
このフレネルレンズシート41のさらに観察側に配置さ
れ、入光側に水平拡散用のレンチキュラーレンズが形成
され、出光側にブラックストライプが形成されたレンチ
キュラーレンズ12を備えている。そして、フレネルレ
ンズはアクリル材に所定の角度を持つ溝を所定のピッチ
で形成し、映像光から放射線状に拡散された光を正面へ
集光させる機能を有する。そしてまた、レンチキュラー
レンズは主に水平方向に指向性を持たせた拡散光を得る
ためのレンズであって、シリンドリカルレンズ状のレン
ズが一つの平面上に規則正しく縦方向に形成され、配光
特性を水平方向に拡げる機能を有する。
【0003】そして、フレネルレンズシートはフレネル
レンズ用金型を用いて、液状の紫外線硬化性樹脂を金型
上に所定の量を塗工し、その上にアクリル板を載せた後
にロールにて圧着し、紫外線光源機のメタルハライドラ
ンプにより紫外線を照射した後、フレネルレンズ金型よ
りレンズ要素が形成されたフレネルレンズシートを剥離
して得られる。そしてまた、レンチキュラーレンズシー
トは押出し成型機により、所定の形状を切削加工した円
筒状のロール金型を用いて、熱可塑性樹脂を成形加工し
て得られる。
【0004】これらのプロジェクションスクリーンは、
映像光光源がLCDやDMDの場合はシンチレーション
を低減するためにフレネルレンズシート内部に光拡散性
の微粒子を添加しているが、スクリーンの母材と光拡散
性微粒子の間に屈折率差があると材料の屈折率差の波長
依存性によって、映像光の光軸方向の色度と立ち見での
色度の間に大きな色度差を生じると同時に、光拡散性微
粒子の粒径が数ミクロンから数十ミクロンである時は波
長毎の光の散乱効率が粒径によって異なる(Mieの散
乱理論)ために、光軸方向光の色度と立ち見での色度の
間に色度差が生ずることが一般的に知られている。しか
しながら、これまではプロジェクションスクリーンの有
する性能確保の一つとして、シンチレーションを低減出
来るようにフレネルレンズシート内部にスクリーン母材
と屈折率差のある光拡散性微粒子を添加することは不可
欠であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述したLC
DやDMDを用いたプロジェクションテレビは、シンチ
レーションと呼ばれる映像のぎらつき、および映像光の
光軸方向光の色度と立ち見角での色度の間に色度差が生
ずることより、観察側からスクリーン上の映像を見る際
に、映像画面が見ずらい等の不具合があり、背面投射型
プロジェクションテレビの性能向上に不可欠な課題とな
っており、スクリーンの母材に添加する光拡散性微粒子
の屈折率及び粒径を種々かえる等の試みがなされている
が、現在は、映像光のシンチレーション低減が充分で、
且つ、光軸方向の色度に色付きが無く、光軸方向光の色
度から立ち見までの色度変化を小さくするようなフレネ
ルレンズシートを得ることが難しく解決には至っていな
い。また、最近ではフレネルレンズシート内部にスクリ
ーン母材と屈折率差のある光拡散性微粒子を添加する方
法に換え、フレネルレンズシートの映像光の入光側表面
の形状を平面状態ではなく、凹凸などの形状に変える等
の方法が試みられているが、上記の課題に対して満足で
きる改善効果はいまのところ得られていない。
【0006】このような状況のもと、フレネルレンズシ
ートの入光面に凹凸形状を設ける、あるいは形状が略楕
円形状のレンズ要素を付与する等の工夫によりスクリー
ン母材中に屈折率差のある拡散剤を添加した場合と同等
の映像光のシンチレーション低減化を図るとともに、光
軸方向の色度に色付きが無く、光軸方向光の色度から立
ち見までの色度変化を小さくできる透過型プロジェクシ
ョンスクリーンを提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記のような
透過型プロジェクションスクリーンのフレネルレンズシ
ートの映像光の入光面の表面形状を変えることにより、
シンチレーションが変化することに着目し、種々の研究
を行った結果、該フレネルレンズシートの映像光の入光
側表面の形状を微細な凹凸、マット形状、あるいは拡散
剤を核とする凹凸形状を設けることによりシンチレーシ
ョンを低減しつつ、観察側の正面視から立ち見までの色
度変化を小さくできることを見出し本発明に達した。
【0008】本発明は、フレネルレンズとレンチキュラ
ーレンズを備えた単光源式プロジェクションテレビ用光
拡散性スクリーンであって、フレネルレンズシートの内
部に光拡散要素が無く、フレネルレンズシートの映像光
の入光側表面に微細な凹凸形状を有することを特徴とす
る透過型プロジェクションスクリーンにある。
【0009】そして、該フレネルレンズシートの映像光
の入光側表面の微細な凹凸形状がマット形状であること
を特徴とするものである。そして、フレネルレンズシー
トの映像光の入光側表面の微細な凹凸形状が、水平方向
に断面が略楕円形状のレンズ要素であることを特徴とす
るものである。そしてまた、フレネルレンズシートの映
像光の入光側表面の微細な凹凸形状が、垂直方向に略楕
円形状のレンズ要素であることを特徴とするものであ
る。また、フレネルレンズシートの母材と同一屈折率の
拡散剤がシート内部に添加してあり、フレネルレンズシ
ートの映像光の入光側表面が拡散剤を核とする凹凸形状
を有することを特徴とするものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面などを参照して、本発
明の実施の形態を挙げ、さらに詳細に説明する。図1
は、本発明による透過型プロジェクションスクリーンの
実施形態の第1例を示す図である。この実施形態の透過
型プロジェクションスクリーン10は、入光側表面にマ
ット状の凹凸形状11aが形成され、出光側にサーキュ
ラータイプのフレネルレンズ11bが形成されたフレネ
ルレンズシート11と、このフレネルレンズシート11
の更に観察側に配置され、入光側に水平拡散(H)用の
レンチキュラーレンズが形成され、出光側にブラックス
トライプが形成されたレンチキュラーレンズシート12
とを備えている。ここで、フレネルレンズシートはシー
ト状あるいはフィルム状であっても良い。また、これら
の2枚のシートの他に、フロントパネルシート等を配置
しても良い。
【0011】このような、マット状の凹凸形状11aが
規則性のない凹凸形状で連続的にフレネルレンズシート
の映像光の入光側表面に配備されている。尚、上記マッ
ト状の凹凸形状は、フレネルレンズ製造用のアクリル板
のシーティングに使用する円筒状ロール金型表面に微細
な凹凸を持つマット面を、サンドブラスト法等により形
成し、アクリル板の押出し成型の際に該マット面を転写
することによりアクリル板表面にマット面が形成出来
る。そして、マット面の面性は、光の散乱および回折を
防止するために、Ra(中心線平均粗さ)は0.1〜
1.0μm、Rz(十点平均粗さ)は1.5〜10.0
μmにすることが望ましい。
【0012】図2は、本発明による透過型プロジェクシ
ョンスクリーンの実施形態を示す第2の例である。この
実施形態の透過型プロジェクションスクリーン20は、
入光側表面の水平方向に断面が略楕円状のレンズ要素2
1aが形成され、出光側にサーキュラータイプのフレネ
ルレンズ11bが形成されたフレネルレンズシート21
と、このフレネルレンズシート21のさらに観察側に配
置され、入光側に水平拡散(H)用のレンチキュラーレ
ンズが形成され、出光側にブラックストライプが形成さ
れたレンチキュラーレンズシート12とを備えている。
【0013】このような、入光側の水平方向に断面が略
楕円状のレンズ要素21aが規則性を有するピッチが1
00μm前後で、長径が100μm前後の半楕円形状
で、且つ、レンズ高さが5μm前後の該形状で配列する
ことが望ましい。尚、上記楕円形状は、フレネルレンズ
製造用のアクリル板のシーティングに使用する円筒状の
ロール金型表面に旋盤機を用いて該楕円形状のレンズ要
素と逆形状に切削加工して形成し、アクリル板の形成時
に該楕円形状を転写することにより、アクリル板表面に
略楕円状のレンズ要素を形成出来る。
【0014】図3は、本発明による透過型プロジェクシ
ョンスクリーンの実施形態を示す第3の例である。この
実施形態の透過型プロジェクションスクリーン30は、
入光側の垂直方向に略楕円形状のレンズ要素31aが形
成され、出光側にサーキュラータイプのフレネルレンズ
11bが形成されたフレネルレンズシート31と、この
フレネルレンズシート31のさらに観察側に配置され、
入光側に水平拡散(H)用のレンチキュラーレンズが形
成され、出光側にブラックストライプが形成されたレン
チキュラーレンズシート12とを備えている。
【0015】このような、入光側の垂直方向に断面が略
楕円形状のレンズ要素31aが規則性を有するピッチが
100μm前後で長径が100μm前後の半楕円形状
で、レンズ高さが5μm前後の該形状で配列することが
望ましい。尚、上記略楕円形状はフレネルレンズ製造用
のアクリル板のシーティングに使用される円筒状のロー
ル金型表面に旋盤機を用いて該楕円形状のレンズ要素と
逆形状に切削加工して形成し、アクリル板の押出し成型
の際に該楕円形状を転写することにより、アクリル板表
面に略楕円形状のレンズ要素を形成できる。
【0016】図4は本発明の透過型プロジェクションス
クリーンの実施形態を示す第4の例である。この実施形
態の透過プロジェクションスクリーン40は、入光側の
表面に拡散剤を核とする凹凸形状が形成され、出光側に
サーキュラータイプのフレネルレンズ11bが形成され
たフレネルレンズ41と、このフレネルレンズシート4
1のさらに観察側に配置され、入光側に水平拡散(H)
用のレンチキュラーレンズが形成され、出光側にブラッ
クストライプが形成されたレンチキュラーシート12と
を備えている。
【0017】このような、入光側の表面に粒径が15μ
m以下の拡散剤を核とした凹凸形状のマット面の面性
は、光の散乱および回折現象を防止するために、Ra
(中心線平均粗さ)は0.1〜1.0μmで、Rz(十
点平均粗さ)は1.5〜10μmにすることが望まし
い。尚、上記凹凸形状は、フレネルレンズ製造用のアク
リル板のシーティング時にアクリル板と同屈折率の拡散
剤を添加し、拡散剤がシーティングの際に、アクリル板
の母材と拡散剤の熱収縮率の違いによって、アクリル板
表面部に微小の凹凸が生ずる特性を利用して、アクリル
板の押出し成型の際に、入光側の表面に凹凸形状が形成
出来る。
【0018】
【実施例】(実施例1)フレネルレンズシートのアクリ
ル板がポリメチルメタクリレート系樹脂(屈折率1.4
9)に、粒径5μmのポリメチルメタクリレートを架橋
させた有機系拡散剤(屈折率1.49)である架橋ビー
ズを添加してフレネルレンズ製造用の押出し成型機にて
2層押出し法で、シート厚さ2.0mmに成形加工して
得られる。上記のように形成されたアクリル板のシート
は内部に有機系拡散剤を大量(15〜40重量%)に添
加してあるために、映像光の入光側表面に光拡散性の非
常に強い、面性がRa(中心線平均粗さ)が0.5μm
で、Rz(十点平均粗さ)が5μmのマット面が得られ
る。又、フレネルレンズシートのサーキュラーレンズ部
は、サーキュラーレンズ形状と逆形状を切削した平板状
のフレネルレンズ金型上に、紫外線硬化性樹脂をフレネ
ルレンズ成型機の吐工機にて塗工し、その上に上記方法
で成形加工し得られるマット面を設けた厚み2.0mm
のアクリル板のシートを積載機にてマット面を上の状態
にして載せ、ニップロールで圧着し、紫外線光源機にて
紫外線を照射して硬化させ、フレネルレンズピッチ0.
8mm、フレネルレンズ部高さ0.2mm、シート厚
2.2mm、入光側表面のマット面が上記の面性のフレ
ネルレンズシートが得られる。
【0019】(実施例2)フレネルレンズシートのアク
リル板が耐衝撃性アクリル系樹脂(屈折率1.52)
に、母材と同屈折率の粒径が6.6μmのポリメチルメ
タクリレートを架橋させた有機系拡散剤(屈折率1.5
2)である架橋ビーズを添加してフレネルレンズ製造用
の押出し成型機にて2層押出し法で、シート厚2.0m
mに成形加工して得られる。上記のように成型されたア
クリル板のシートには、映像光の入光側表面に、面性
が、Ra(中心線平均粗さ)が0.6μmで、Rz(十
点平均粗さ)が5.5μmのマット面が形成できる。
又、フレネルレンズシートのサーキュラーレンズ部はサ
ーキュラーレンズ形状と逆形状を切削した平板状のフレ
ネルレンズ金型上に紫外線硬化性樹脂をフレネルレンズ
成型機の吐工機にて塗工し、その上に、上記方法で成形
加工し得られるマット面を設けた厚み2.0mmのアク
リル板のシートを積載機にて、マット面を上の状態にし
て載せ、ニップロールで圧着し、紫外線光源機にて紫外
線を照射して硬化させ、フレネルレンズピッチ0.8m
m、フレネルレンズ部高さ0.2mm、シート厚2.2
mm、入光側表面のマット面が上記の面性であるフレネ
ルレンズシートが得られる。
【0020】(実施例3)フレネルレンズのアクリル板
は、フレネルレンズ製造用のアクリル板のシーティング
に使用する円筒状のロール金型に、サンドブラスト法で
面性が、Ra0.6μmで、Rz5.5μmのマット面
を形成し、耐衝撃性アクリル材を用いて押出し成型機
で、上記マット面を映像光の入光側表面部に転写して得
られる。このようにして、シート厚2.0mmのアクリ
ル板が得られる。又、フレネルレンズのサーキュラーレ
ンズ部はサーキュラーレンズ形状と逆形状を切削した平
板状のフレネルレンズ金型上に、紫外線硬化性樹脂をフ
レネルレンズ成型機の吐工機にて塗工し、その上に、上
記方法で成形加工し得られるマット面を設けた厚み2.
0mmのアクリル板を積載機にてマット面を上の状態に
して載せ、ニップロールで圧着し、紫外線光源機にて紫
外線を照射して硬化させ、フレネルレンズピッチ0.8
mm、フレネルレンズ部高さ0.2mm、フレネルレン
ズシート厚2.2mm、映像光の入光側表面のマット面
の面性がRa0.6μmで、Rz5.5μmであるフレ
ネルレンズシートが得られる。
【0021】(実施例4)フレネルレンズシートのアク
リル板は、フレネルレンズ製造用のアクリル板のシーテ
ィングに使用する円筒状ロール金型表面に、ロールの水
平方向にピッチ100μmで長径100μmの半楕円形
状で、高さが5μmのレンズ要素と逆形状を旋盤で切削
加工して設け、押出し成型機にて、耐衝撃アクリル系樹
脂(屈折率1.52)を用いて成形加工して得られる。
このようにして、映像光の入光側表面の水平方向に略楕
円形状のレンズ要素を形成した、シート厚2.0mmの
アクリル板が得られる。又、フレネルレンズのサーキュ
ラーレンズ部はサーキュラーレンズ形状を切削した平板
状のフレネルレンズ金型上に紫外線硬化性樹脂をフレネ
ルレンズ成型機の吐工機にて塗工し、その上に上記方法
で成形加工し得られた厚み2.0mmのアクリル板を積
載機にて入光側表面を上の状態にして載せ、ニップロー
ルで圧着し、紫外線光源機にて紫外線を照射して硬化さ
せ、フレネルレンズピッチ0.8mm、フレネルレンズ
部高さ0.2mm、シート厚2.2mm、入光側表面の
水平方向に上記の略楕円形状のレンズ要素を形成するフ
レネルレンズシートが得られる。
【0022】(実施例5)フレネルレンズシートのアク
リル板が、フレネルレンズ製造用のアクリル板シーティ
ング機を用い、円筒状ロール金型表面に、ロールと直角
方向にピッチ100μmで長径100μm半楕円形状
で、高さが5μmのレンズ要素と逆形状を旋盤で切削加
工して設け、押出し機にて、押出し成形加工して、耐衝
撃性アクリル(屈折率1.52)を用いて成形加工して
得られる。このようにして、映像光の入光側表面の垂直
方向に略楕円形状のシート厚2.0mmの、拡散要素を
有しないシート状のアクリル板を得る。又、フレネルレ
ンズのサーキュラーレンズ部はサーキュラーレンズ形状
の逆形状を切削した平板状のフレネルレンズ金型上に紫
外線硬化性樹脂をフレネルレンズ成型機の吐工機にて塗
工し、その上に、上記方法で成形加工し得られた厚み
2.0mmのアクリル板を積載機にて入光側表面を上の
状態にして載せ、ニップロールで圧着し、紫外線光源機
にて紫外線を照射して硬化させ、フレネルレンズピッチ
0.8mm、フレネルレンズ部高さ0.2mm、シート
厚2.2mm、入光側表面の垂直方向に上記の略楕円状
のレンズ要素を形成するフレネルレンズシートが得られ
る。
【0023】(比較例1)実施例1と同一形状で、母材
は耐衝撃性アクリル材で屈折率が1.52で、拡散剤は
粒径5μmのガラスビーズ拡散剤で屈折率1.56と互
いに屈折率差の有る材料を用いて成形加工してシート状
のシート厚2.0mmのアクリル板を得る。そして、実
施例1から5記載と同様の方法でサーキュラーレンズ部
と、上記のアクリル板でフレネルレンズシートを形成す
る。
【0024】(比較例2)実施例1と同一形状で、母材
は強化アクリル材で屈折率が1.52で、拡散剤は粒径
5μmの有機系拡散剤で屈折率が1.49と互いに屈折
率差の有る材料を用いて成型加工してシート状のシート
厚2.0mmのアクリル板を得る。そして、実施例1か
ら5記載と同様の方法でサーキュラーレンズ部と、上記
のアクリル板でフレネルレンズシートを形成する。
【0025】(比較例3)実施例1と同一形状で、母材
はメタメチルアクリレート材で屈折率が1.49で、拡
散剤は粒径12μmの有機系拡散剤で屈折率が1.53
と互いに屈折率差の有る材料を用いて成形加工してシー
ト状のシート厚2.0mmのアクリル板を得る。そし
て、実施例1から5記載と同様の方法でサーキュラーレ
ンズ部と、上記のアクリル板でフレネルレンズシートを
形成する。
【0026】ここで、図5に示す色度測定の概要につい
て詳細を記述する。一般的に色度は、フレネルレンズシ
ートを映像光の入光側に、レンチキュラーレンズシート
を出光側に単光源式液晶プロジェクションテレビにセッ
トして、映像光(白色光)の色度を輝度計を用いて測定
する。この測定では、レンズ内部に拡散要素となる拡散
剤は添加せず、且つ、表面に微細なマット形状を有しな
いレンチキュラーレンズシートを使用する。又、基準と
なる単光源式液晶プロジェクションテレビの光源光自体
の光軸方向の色度を測定したところ、CIE標準色系で
x:0.246、y:0.271であった。ここで、具
体的な色度測定方法についてさらに記述する。先ず、図
5に示すように、単光源式液晶プロジェクションテレビ
50と色度測定用の輝度計51を同一平面上に置き、プ
ロジェクションテレビのレンズセット枠部にフレネルレ
ンズを映像光の入光面側に、レンチキュラーレンズシー
トを出光側にセットする。次いで、レンズセット部の画
面の中心部(短辺Hの1/2)に対して直角で3H離れ
た位置に、テレビセット部の中心部と同一の高さで輝度
計の測定中心部がくるように位置決めして置き、光軸方
向光の色度を測定する。立ち見角の色度測定は、プロジ
ェクションテレビのセット枠部の中心部に対して輝度計
の測定部中心部が水平方向に対して15°になるように
角度のみを換えて測定し、光軸方向光と立ち見角での色
度差を算出する。
【0027】次いで、実施例1から5のフレネルレンズ
シート光軸方向光の色度(光軸方向の色度)から立ち見
角(光軸から15°上方の色度)までの色度を測定した
ところ、光軸方向光の色度が光源光色度とほぼ一致して
おり、且つ、比較例1から3のフレネルレンズシートに
比べて、光軸方向光から立ち見角までの色度の変化が小
さいことが判る。ここで、表1、2に実施例1から5の
フレネルレンズシートの光源光色度からの色度差を示
す。
【0028】
【表1】
【0029】
【表2】
【0030】次いで、比較例1から3に挙げたフレネル
レンズシートの光軸方向の色度から立ち見角までの色度
変化を測定したが、比較例1に挙げたフレネルレンズシ
ートは、光軸方向から立ち見角までの色度の変化は少な
いが、光軸方向光の色度が実施例1から5のフレネルレ
ンズシートに比べて、若干黄色に振れた。比較例2、3
に挙げたフレネルレンズシートは、光軸方向光の色度が
実施例1から5のフレネルレンズシートに比べて、大き
く黄色に振れ、且つ、光軸方向から立ち見角までの色度
変化が大きい。このように、垂直方向視野角を変えたと
き、目視上感じられる色度変化は大きい。ここで、表3
に比較例1から3のフレネルレンズシートの色度差を示
す。
【0031】
【表3】
【0032】
【発明の効果】上記のように、本発明によれば、フレネ
ルレンズシート内部に光拡散要素が無く、フレネルレン
ズシートの映像光の入光側表面に微細な凹凸形状を有す
ることで、スクリーン母材中に屈折率差のある拡散剤を
添加した場合と同等の映像光のシンチレーション低減効
果が得られ、且つ、光軸方向の色度の色付きが無く、光
軸方向光の色度から立ち見までの色度変化を小さく出来
る透過型プロジェクションスクリーンが実現できる、と
言う効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の透過型プロジェクションスクリーンの
第1の例を説明する図である。
【図2】本発明の透過型プロジェクションスクリーンの
第2の例を説明する図である。
【図3】本発明の透過型プロジェクションスクリーンの
第3の例を説明する図である。
【図4】本発明の透過型プロジェクションスクリーンの
第4の例を説明する図である。
【図5】プロジェクションスクリーンの色度測定方法を
説明する図である。
【図6】プロジェクションスクリーンを説明する図であ
る。
【符号の説明】 10 透過型プロジェクションスクリーン 11 フレネルレンズシート 11a 入光側表面がマット状の凹凸形状 11b フレネルレンズ 12 レンチキュラーレンズシート 20 透過型プロジェクションスクリーン 21 フレネルレンズシート 21a 入光側表面が水平方向に略楕円形状のレンズ形
状 30 透過型プロジェクションスクリーン 31 フレネルレンズシート 31a 入光側表面が垂直方向に略楕円形状のレンズ形
状 40 透過型プロジェクションスクリーン 41 フレネルレンズシート 41a 入光側表面が拡散剤を核としたマット状の凹凸
形状 50 液晶プロジェクションテレビ 51 輝度計

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレネルレンズとレンチキュラーレンズ
    とを備えた単光源式プロジェクションテレビ用光拡散性
    スクリーンであって、フレネルレンズシートの内部に光
    拡散要素が無く、フレネルレンズシートの映像光の入光
    側表面に微細な凹凸形状を有することを特徴とする透過
    型プロジェクションスクリーン。
  2. 【請求項2】 フレネルレンズシートの映像光の入光側
    表面の微細な凹凸形状が、マット形状であることを特徴
    とする請求項1記載の透過型プロジェクションスクリー
    ン。
  3. 【請求項3】 フレネルレンズシートの入光側表面の微
    細な凹凸形状が、水平方向に断面が略楕円形状のレンズ
    要素であることを特徴とする請求項1記載の透過型プロ
    ジェクションスクリーン。
  4. 【請求項4】 フレネルレンズシートの入光側表面の微
    細な凹凸形状が、垂直方向に断面が略楕円形状のレンズ
    要素であることを特徴とする請求項1記載の透過型プロ
    ジェクションスクリーン。
  5. 【請求項5】 フレネルレンズシートの母材と同一屈折
    率の拡散剤がシート内部に添加してあり、フレネルレン
    ズシートの映像光の入光側表面に拡散剤を核とする凹凸
    形状を有する請求項2記載の透過型プロジェクションス
    クリーン。
JP10354081A 1998-12-14 1998-12-14 透過型プロジェクションスクリーン Withdrawn JP2000180968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10354081A JP2000180968A (ja) 1998-12-14 1998-12-14 透過型プロジェクションスクリーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10354081A JP2000180968A (ja) 1998-12-14 1998-12-14 透過型プロジェクションスクリーン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000180968A true JP2000180968A (ja) 2000-06-30

Family

ID=18435171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10354081A Withdrawn JP2000180968A (ja) 1998-12-14 1998-12-14 透過型プロジェクションスクリーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000180968A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002250807A (ja) * 2000-12-22 2002-09-06 Dainippon Printing Co Ltd レンズシート、それを用いたプロジェクションスクリーン、及びレンズシートの成形方法
WO2005059642A1 (ja) * 2003-12-17 2005-06-30 Kuraray Co., Ltd. フレネルレンズシートおよびそれを用いた背面投写型スクリーン
JP2006195012A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Toppan Printing Co Ltd 光拡散層の製造方法、フレネルレンズシートの製造方法、拡散レンズアレイシートの製造方法及び透過型スクリーンの製造方法
WO2006095600A1 (ja) * 2005-03-08 2006-09-14 Kuraray Co., Ltd. 背面投写型スクリーン及び背面投写型表示装置
WO2006135046A1 (ja) * 2005-06-17 2006-12-21 Kuraray Co., Ltd. フレネルレンズシートおよびこれを用いた背面投写型スクリーン
CN100349019C (zh) * 2004-08-27 2007-11-14 精碟科技股份有限公司 双凸透镜形成用的滚轮及其制造方法
JP2008065297A (ja) * 2006-08-08 2008-03-21 Sumitomo Chemical Co Ltd 光拡散性シートとその製造方法およびその用途

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002250807A (ja) * 2000-12-22 2002-09-06 Dainippon Printing Co Ltd レンズシート、それを用いたプロジェクションスクリーン、及びレンズシートの成形方法
WO2005059642A1 (ja) * 2003-12-17 2005-06-30 Kuraray Co., Ltd. フレネルレンズシートおよびそれを用いた背面投写型スクリーン
US7339733B2 (en) 2003-12-17 2008-03-04 Kuraray Co., Ltd. Fresnel lens sheet and rear projection screen using it
CN100349019C (zh) * 2004-08-27 2007-11-14 精碟科技股份有限公司 双凸透镜形成用的滚轮及其制造方法
JP2006195012A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Toppan Printing Co Ltd 光拡散層の製造方法、フレネルレンズシートの製造方法、拡散レンズアレイシートの製造方法及び透過型スクリーンの製造方法
WO2006095600A1 (ja) * 2005-03-08 2006-09-14 Kuraray Co., Ltd. 背面投写型スクリーン及び背面投写型表示装置
WO2006135046A1 (ja) * 2005-06-17 2006-12-21 Kuraray Co., Ltd. フレネルレンズシートおよびこれを用いた背面投写型スクリーン
JP2008065297A (ja) * 2006-08-08 2008-03-21 Sumitomo Chemical Co Ltd 光拡散性シートとその製造方法およびその用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6665118B2 (en) Rear-projection screen and rear-projection image display
US5457572A (en) Rear-projection screen
US7715096B2 (en) Light diffusing screen
US7619824B2 (en) Variable optical arrays and variable manufacturing methods
EP0859270B1 (en) Rear projection screen
US5751478A (en) Rear-projection screen
US2726573A (en) Rear projection viewing screen
KR100697836B1 (ko) 프레넬렌즈시트와 이를 이용한 투과형 스크린 및배면투과형 표시장치
JP2001524219A (ja) ディフューザを組み入れた背面投射型スクリーン
WO2007004679A1 (ja) リアプロジェクションテレビ用スクリーン
WO1999013362A1 (fr) Feuille a effet de lentille lenticulaire et ecran de transmission utilisant une telle feuille
JP2939207B2 (ja) レンチキュラーレンズシート、ディスプレイ用前面板及び透過型スクリーン
JP2000180968A (ja) 透過型プロジェクションスクリーン
JP2000180967A (ja) プロジェクションスクリーンおよびプロジェクションディスプレイ装置
KR100553887B1 (ko) 수직 및 수평으로 광시야각을 갖는 영상표시용 스크린 및이를 구비하는 프로젝션 텔레비전
JPS6121133B2 (ja)
JP2728816B2 (ja) レンチキュラーレンズシート
KR100420650B1 (ko) 배면 투사형 스크린
JPH10293361A (ja) 透過型スクリーン
JPH0795187B2 (ja) 透過型スクリ−ン用レンチキユラ−レンズシ−ト
JP2006039463A (ja) 透過型スクリーン
JP2006030715A (ja) 透過型スクリーン
TWI298415B (en) Microdisplay screen and lenticular lens sheet thereof
JP2005017918A (ja) 光拡散性スクリーン及びこの光拡散性スクリーンを備えた画像表示装置
JP2832926B2 (ja) 背面投写型スクリーン

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060307