JP2000172281A - 車室内音制御装置 - Google Patents

車室内音制御装置

Info

Publication number
JP2000172281A
JP2000172281A JP10344648A JP34464898A JP2000172281A JP 2000172281 A JP2000172281 A JP 2000172281A JP 10344648 A JP10344648 A JP 10344648A JP 34464898 A JP34464898 A JP 34464898A JP 2000172281 A JP2000172281 A JP 2000172281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
signal
generated
original signal
generated sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10344648A
Other languages
English (en)
Inventor
Manpei Tamamura
万平 玉村
Eiji Shibata
英司 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP10344648A priority Critical patent/JP2000172281A/ja
Publication of JP2000172281A publication Critical patent/JP2000172281A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】車室内騒音低減装置が簡単に併設され、乗員の
好みに応じた快適なエンジン音、エンジン音と同期した
音が発生でき、快適な車室内空間を形成する。 【解決手段】Ig パルス信号は、発生音原信号生成部5
に入力され、この発生音原信号生成部5でIgパルス信
号を基に発生音原信号が生成されて発生音信号合成部6
に出力され、この発生音信号合成部6で、発生音原信号
が発生音信号として合成され、この発生音信号がD/A
変換器,フィルタ回路及びアンプ回路を介しスピーカ4
に出力されて発生音が再生し発生される。そして乗員が
発生音を異なった音にする場合は、車室内のオーディ
オ,エアコン等のスイッチパネル部分の音特性選択部3
が操作され、音特性設定部7に必要な信号が入力され
る。この音特性設定部7により、発生音原信号生成部5
及び発生音信号合成部6が乗員が音特性選択部3で選択
した特性になるように各特性の設定が行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車室内音、特にエ
ンジンを主要因として発生する車室内音を制御し、車室
内を乗員にとって快適な音場にする車室内音制御装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、乗員にとって快適な車室内空
間を実現するため、車室内騒音を低減させることが行わ
れており、最近では、例えば特開平3−178845号
公報等に示されるような、LMS(Least Mean Squ
are )アルゴリズム、或いは、MEFX−LMS(Mul
tiple Error Filtered X−LMS)アルゴリズムを
利用した車室内騒音低減装置が提案され、一部実用化さ
れ始めている。
【0003】このようなLMSアルゴリズムを利用した
車室内騒音低減装置では、エンジン振動を主要因として
発生する車室内騒音を消音する場合、エンジン振動と相
関の高い信号を騒音振動源信号(プライマリソース)と
して検出し、このプライマリソースから適応フィルタに
よって騒音に対する相殺音を合成してスピーカから発生
する。そして、受聴点における騒音低減状態をエラー信
号としてマイクにより検出し、このエラー信号と上記プ
ライマリソースとからLMSアルゴリズムにより適応フ
ィルタのフィルタ係数を更新して受聴点における騒音低
減を最適にするようになっている。
【0004】このため、上記LMSアルゴリズムを利用
した車室内騒音低減装置では、一般に、DSP(Digit
al Signal Processor)で信号処理を行うように構成
されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、乗員にとっ
て快適な車室内空間は、上述のように車室内の騒音を低
減させること以外にも、乗員にとって快適な音を発生さ
せるようにすることによっても実現可能である。特に、
オーディオ装置が再生する音楽等とは別に、エンジン音
には、乗員に対して快適な感じを与えるものがある。し
かしながらエンジン音は車両により決まってしまうた
め、このエンジン音を快適音として車室内で有効に利用
することは難しかった。
【0006】また、このような快適音発生装置は、上記
車室内騒音低減装置と併設すれば乗員がそのときの状況
に合わせて選択的に使うことができ、より快適なドライ
ブを楽しめるようになる。
【0007】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、車室内騒音低減装置が簡単に併設され、また、乗員
の好みに応じた快適なエンジン音、エンジン音と同期し
た音が発生でき、乗員にとって快適な車室内空間を形成
することのできる車室内音制御装置を提供することを目
的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
請求項1記載の本発明による車室内音制御装置は、エン
ジンの回転信号を検出処理して発生音の原信号を生成す
る発生音原信号生成手段と、上記発生音原信号を適応フ
ィルタにより発生音信号として合成する発生音信号合成
手段と、上記発生音原信号生成手段と上記発生音信号合
成手段の少なくとも一方に乗員が選択した特性を設定す
る音特性設定手段と、上記発生音信号から音を発生する
音源とを備えたものである。
【0009】また、請求項2記載の本発明による車室内
音制御装置は、エンジンの回転信号を検出処理して発生
音の原信号を生成する発生音原信号生成手段と、上記発
生音原信号を適応フィルタにより発生音信号として合成
する発生音信号合成手段と、上記発生音原信号生成手段
と上記発生音信号合成手段の少なくとも一方に乗員が選
択した特性を設定する音特性設定手段とを有する発生音
制御部を備えるとともに、エンジンの回転信号を検出処
理して相殺音の原信号を生成する相殺音原信号生成手段
と、上記相殺音原信号を適応フィルタにより相殺音信号
として合成する相殺音信号合成手段と、受聴点における
騒音低減状態を誤差信号として検出する誤差信号検出手
段と、上記誤差信号と上記相殺音原信号とに基づき上記
適応フィルタのフィルタ係数を更新するフィルタ係数更
新手段とを有する相殺音制御部を備え、上記発生音制御
部からの発生音信号と上記相殺音制御部からの相殺音信
号のどちらかから音を発生する音源を具備したものであ
る。
【0010】さらに、請求項3記載の本発明による車室
内音制御装置は、請求項1又は請求項2記載の車室内音
制御装置において、上記発生音原信号生成手段は、エン
ジン回転の加減速状態に応じて生成する原信号を変化さ
せるものである。
【0011】また、請求項4記載の本発明による車室内
音制御装置は、請求項1,2,3のいずれか一に記載の
車室内音制御装置において、上記発生音信号合成手段の
上記適応フィルタは、車室内の音の伝達特性を表現する
フィルタ係数部分と複数の音色調整を行うフィルタ係数
部分とを有して形成したものである。
【0012】さらに、請求項5記載の本発明による車室
内音制御装置は、請求項1,2,3,4のいずれか一つ
に記載の車室内音制御装置において、上記音特性設定手
段は、乗員の選択に応じて上記発生音原信号生成手段に
対し生成する上記原信号の波形とレベルの少なくとも一
方を可変に設定するものである。
【0013】また、請求項6記載の本発明による車室内
騒音低減装置は、請求項1,2,3,4,5のいずれか
一に記載の車室内音制御装置において、上記音特性設定
手段は、乗員の選択に応じて上記発生音信号合成手段の
上記適応フィルタに対し、フィルタ係数のタップ数を可
変に設定すること、フィルタゲインの値を調整するこ
と、上記原信号のレベルを増減させること、上記原信号
の周期を可変に設定すること、予め記憶しておいた複数
のフィルタ係数の中から特定のフィルタ係数を選択設定
することの少なくとも一つを実行するものである。
【0014】上記請求項1記載の車室内音制御装置は、
音特性設定手段により、発生音原信号生成手段と発生音
信号合成手段の少なくとも一方に乗員が選択した特性が
設定される。そして、上記発生音原信号生成手段は、エ
ンジンの回転信号を検出処理して発生音の原信号を生成
し、上記発生音信号合成手段は、上記発生音原信号を適
応フィルタにより発生音信号として合成し、この発生音
信号を基に音源が音を発生する。
【0015】また、上記請求項2記載の車室内音制御装
置は、音源から発生音制御部からの発生音信号で発生音
が再生し発生される場合、音特性設定手段により、発生
音原信号生成手段と発生音信号合成手段の少なくとも一
方に乗員が選択した特性が設定され、上記発生音原信号
生成手段により、エンジンの回転信号が検出処理され発
生音の原信号が生成され、さらに、上記発生音信号合成
手段により、上記発生音原信号が適応フィルタで発生音
信号として合成され、この発生音信号に基づき上記音源
が音を発生する。一方、上記音源から相殺音制御部から
の相殺音信号でエンジン音による車室内騒音に対する相
殺音が再生し発生される場合、相殺音原信号生成手段に
より、エンジンの回転信号が検出処理され相殺音の原信
号が生成され、相殺音信号合成手段により、上記相殺音
原信号が適応フィルタにより相殺音信号として合成さ
れ、この相殺音信号に基づき上記音源が音を発生する。
そして、誤差信号検出手段により、受聴点における騒音
低減状態が誤差信号として検出され、フィルタ係数更新
手段により、上記誤差信号と上記相殺音原信号とに基づ
き上記適応フィルタのフィルタ係数が更新される。
【0016】さらに、上記請求項3記載の車室内音制御
装置は、請求項1又は請求項2記載の車室内音制御装置
において、上記発生音原信号生成手段は、エンジン回転
の加減速状態に応じて生成する原信号を変化させる。
【0017】また、請求項4記載の本発明による車室内
音制御装置は、請求項1,2,3のいずれか一に記載の
車室内音制御装置において、発生音信号合成手段に入力
された発生音原信号は、車室内の音の伝達特性を表現す
る適応フィルタのフィルタ係数部分と畳み込み演算さ
れ、さらに、複数の音色調整を行う適応フィルタのフィ
ルタ係数部分と畳み込み積和されて出力される。
【0018】さらに、請求項5記載の本発明による車室
内音制御装置は、請求項1,2,3,4のいずれか一つ
に記載の車室内音制御装置において、上記音特性設定手
段は、乗員の選択に応じて上記発生音原信号生成手段に
対し生成する上記原信号の波形とレベルの少なくとも一
方を可変に設定する。
【0019】また、請求項6記載の本発明による車室内
音制御装置は、請求項1,2,3,4,5のいずれか一
に記載の車室内音制御装置において、上記音特性設定手
段は、乗員の選択に応じて上記発生音信号合成手段の上
記適応フィルタに対し、フィルタ係数のタップ数を可変
に設定すること、フィルタゲインの値を調整すること、
上記原信号のレベルを増減させること、上記原信号の周
期を可変に設定すること、予め記憶しておいた複数のフ
ィルタ係数の中から特定のフィルタ係数を選択設定する
ことの少なくとも一つを実行する。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態を説明する。図1〜図3は本発明の実施の形態
1を示し、図1は車室内音制御装置のシステム概略図、
図2は発生音原信号生成決定部での信号変換の説明図、
図3は適応フィルタでの信号変換の説明図である。
【0021】図1において、符号1は4サイクルエンジ
ンを示し、このエンジン1の図示しないイグニッション
コイルへのイグニッションパルス信号(Igパルス信
号)は、車室内音制御部2に入力されるようになってい
る。
【0022】また、車室内のオーディオ,エアコン等の
スイッチパネル部分には、上記車室内音制御部2で発生
させる音の特性選択部3が配設されており、乗員が好み
に応じてこの音特性選択部3を操作して、発生音を調整
選択できるようになっている。
【0023】さらに、車室内には上記車室内音制御部2
からの信号を、図示しないD/A変換器,フィルタ回路
及びアンプ回路を介し再生して音を発生する音源として
のスピーカ4が設けられている。
【0024】上記車室内音制御部2は、発生音原信号生
成部5、発生音信号合成部6および音特性設定部7で主
要に構成されており、上記エンジン1からのIgパルス
信号は上記発生音原信号生成部5に入力され、この発生
音原信号生成部5でIgパルス信号を基に発生音原信号
が生成されて上記発生音信号合成部6に出力され、この
発生音信号合成部6で上記発生音原信号が発生音信号と
して合成され、この発生音信号がD/A変換器,フィル
タ回路及びアンプ回路を介し上記スピーカ4に出力され
て発生音が発生されるようになっている。
【0025】また、上記音特性選択部3からの信号は、
上記音特性設定部7に入力され、この音特性設定部7に
より、上記発生音原信号生成部5と上記発生音信号合成
部6とが乗員が上記音特性選択部3で選択した特性にな
るように各特性の設定が行われるようになっている。
【0026】すなわち、上記発生音原信号生成部5は発
生音原信号生成手段としてのもので、発生音原信号生成
決定部5aと加減速判定部5bとで主に構成されてい
る。
【0027】上記加減速判定部5bは、入力されたIg
パルス信号をカウントし、このカウント値に応じて上記
発生音原信号生成決定部5aで生成する発生音原信号の
信号レベルの増減を行わせるものである。本発明の実施
の形態1では、カウント値が多いほど、すなわちエンジ
ン回転が大きく加速するほど発生音原信号のレベルを大
きく設定するようになっている。
【0028】また、上記発生音原信号生成決定部5a
は、図2に示すように、入力されたIgパルスを所定の
波形、例えば、次第に低レベルに減衰する階段波に波形
成形し、エンジン回転に同期した信号を発生音原信号と
して出力するようになっている。その他、上記音特性設
定部7からの信号によって、上記階段波以外の信号形態
や信号レベルの増減設定が可能になっている。
【0029】上記発生音信号合成部6は発生音信号合成
手段としてのもので、第1の係数部を有する第1の適応
フィルタ6aと第2の係数部を有する第2の適応フィル
タ6bとの2段に構成されている。
【0030】図3に示すように、上記第1の適応フィル
タ6aの第1の係数部は、予めシステム同定等の実験に
より求めておいた車室内の音の伝達特性を表現するフィ
ルタ係数が上記音特性設定部7によりタップ数可変で設
定されるようになっており、例えば、乗員が残響音を増
加させようとして上記音特性設定部7を操作した場合、
設定されるフィルタ係数のタップ数が150から160
へ、あるいは200へと増加して設定されるようになっ
ている。
【0031】また、上記第2の適応フィルタ6bの第2
の係数部は、上記第1の係数部で畳み込み積和されてき
た信号に音色をさらに付加するフィルタ係数が上記音特
性設定部7により設定されるようになっており、上記音
特性設定部7により予め机上計算等で求めておいた複数
のフィルタ係数の中から乗員の好みに応じて特定のフィ
ルタ係数が選択設定されるようになっている。
【0032】すなわち、上記音特性設定部7は、音特性
設定手段であって、上述した機能を有するために、音特
性決定部7a,インパルス応答選択部7b,インパルス
応答データ記憶部7c,付加特性選択部7d,付加特性
データ記憶部7eを有している。
【0033】上記音特性決定部7aは、上記音特性選択
部3からの信号を受けて、上記発生音原信号生成決定部
5aに対して上記階段波以外の信号形態の設定や信号レ
ベルの増減信号を出力するとともに、上記インパルス応
答選択部7bと上記付加特性選択部7dとに信号を出力
するようになっている。
【0034】上記インパルス応答選択部7bは、上記音
特性決定部7aからの信号に基づき、予めシステム同定
等の実験により求めておいた車室内の音の伝達特性を表
現する複数のフィルタ係数が格納された上記インパルス
応答データ記憶部7cから適切なフィルタ係数を選択
し、タップ数を決定して上記第1の適応フィルタ6aの
第1係数部に設定するようになっている。
【0035】また、上記付加特性選択部7dは、上記音
特性決定部7aからの信号に基づき、予め机上計算等で
求めておいた音色を表現する複数のフィルタ係数が格納
された上記付加特性データ記憶部7eから適切なフィル
タ係数を選択し、上記第2の適応フィルタ6bの第2係
数部に設定するようになっている。
【0036】尚、上記音特性設定部7は、上記発生音原
信号生成部5と上記発生音信号合成部6のどちらかの特
性を設定するものでも良い。また、上記音特性設定部7
による上記発生音信号合成部6の上記第2の適応フィル
タ6bに対する音色の設定は、上記第1の適応フィルタ
6aからの信号の中心値の値を増減してフィルタゲイン
を調整するもの、信号のレベルを増減させるもの、信号
の周期を変化させるもの、あるいはこれらを様々に組み
合わせて行うものであっても良い。
【0037】また、発生音信号合成部6に設定するフィ
ルタ係数を、上述以外の特性のもの、例えば、他の車両
の車室内の音の伝達特性等も設定できるようにすれば、
全く異なる音も表現できる。
【0038】次に上記構成による作用を説明する。エン
ジン1が運転されるとイグニッションコイルへのIgパ
ルス信号は、車室内音制御部2の発生音原信号生成部5
に入力される。
【0039】上記Igパルス信号は、上記車室内音制御
部2の発生音原信号生成部5の発生音原信号生成決定部
5aと加減速判定部5bに入力され、この加減速判定部
5bでは、入力されたIgパルス信号をカウントし、カ
ウント値が多いほど、すなわちエンジン回転が大きく加
速するほど発生音原信号のレベルを大きく設定するよう
に上記発生音原信号生成決定部5aに信号出力する。
【0040】上記発生音原信号生成決定部5aに入力さ
れたIgパルス信号は、上記加減速判定部5bからの信
号と音特性設定部7からの信号に基づいて、所定のレベ
ルの所定の波形、例えば、次第に低レベルに減衰する階
段波に波形成形され、エンジン回転に同期した発生音原
信号として出力される。
【0041】上記発生音原信号は、発生音信号合成部6
に入力され、まず、第1の適応フィルタ6aで、車室内
の音の伝達特性を表現するフィルタ係数が設定されてい
る第1の係数部と畳み込み積和が行われ、次に、第2の
適応フィルタ6bで、音色を付加するフィルタ係数が設
定されている第2の係数部と畳み込み積和が行われ出力
される。
【0042】上記発生音信号合成部6からの信号は、D
/A変換器,フィルタ回路及びアンプ回路を介しスピー
カ4から快適な音として発生される。
【0043】乗員が発生音を異なった音にする場合は、
上記音特性選択部3が操作され、上記車室内音制御部2
の音特性設定部7に必要な信号が入力される。
【0044】この信号は、上記音特性設定部7の音特性
決定部7aに入力されて、この音特性決定部7aから必
要な信号が、上記発生音原信号生成部5の上記発生音原
信号生成決定部5a,上記音特性設定部7のインパルス
応答選択部7bあるいは付加特性選択部7dに入力され
る。
【0045】すなわち、上記音特性決定部7aは、上記
音特性選択部3からの信号を受けて、上記発生音原信号
生成決定部5aに対しては、生成する発生音原信号の階
段波以外の信号形態の設定や信号レベルの増減信号を出
力する。
【0046】また、上記音特性決定部7aは、上記イン
パルス応答選択部7bに対しては、予めシステム同定等
の実験により求めておいた車室内の音の伝達特性を表現
する複数のフィルタ係数が格納されたインパルス応答デ
ータ記憶部7cから適切なフィルタ係数を選択し、タッ
プ数を決定して上記第1の適応フィルタ6aの第1係数
部に設定するように信号出力する。
【0047】また、上記音特性決定部7aは、上記付加
特性選択部7dに対しては、予め机上計算等で求めてお
いた音色を表現する複数のフィルタ係数が格納された付
加特性データ記憶部7eから適切なフィルタ係数を選択
し、上記第2の適応フィルタ6bの第2係数部に設定す
るように信号出力する。
【0048】このため、乗員の好みに応じて変化された
発生音が、スピーカ4から発生される。
【0049】以上のように、本発明の実施の形態1によ
れば、乗員の好みに応じてエンジン音を様々な快適音に
することができ、乗員にとって快適な車室内空間を実現
することができる。
【0050】また、エンジン音を基に信号変換して快適
音を生成するシステムなので、エンジン音を基に車室内
のエンジンによる振動騒音を低減させるLMSアルゴリ
ズムを利用した車室内騒音低減装置とも併設しやすい。
【0051】次に、図4および図5は本発明の実施の形
態2を示し、図4は車室内音制御装置のシステム概略
図、図5は相殺音原信号生成部での信号変換の説明図で
ある。尚、本発明の実施の形態2は、車室内音制御部
が、エンジン音を基にした快適音を積極的に発生する発
生音制御部と、車室内のエンジンによる振動騒音を低減
させる相殺音制御部とを有し、これらが選択的に使用可
能に形成されたものである。
【0052】すなわち、図4において、符号10はシス
テム選択部、符号11は車室内音制御部を示し、エンジ
ン1へのIg パルス信号は、上記システム選択部10に
入力され、このシステム選択部10から上記車室内音制
御部11に入力されるようになっている。
【0053】上記システム選択部10はその操作部(図
示せず)が、車室内のオーディオ,エアコン等のスイッ
チパネル部分に設けられ、乗員によりエンジン音を基に
した快適音を発生するモードとエンジン音による車室内
騒音を低減させるモードとが選択可能になっている。
【0054】上記車室内音制御部11は、発生音制御部
11aと相殺音制御部11bとで構成され、上記システ
ム選択部10が快適音発生モードにされている場合には
Igパルス信号が上記発生音制御部11aに入力され、
車室内騒音低減モードにされている場合にはIg パルス
信号が上記相殺音制御部11bに入力されるようになっ
ている。
【0055】上記発生音制御部11aは、前記発明の実
施の形態1で説明した車室内音制御部2と略同様に構成
され、その説明は省略する。
【0056】また、上記相殺音制御部11bは、相殺音
原信号生成部12,適応フィルタ13,スピーカ/マイ
ク間補償部14およびLMS演算部15から主に構成さ
れている。
【0057】上記システム選択部10からのIg パルス
信号は、相殺音原信号生成手段としての上記相殺音原信
号生成部12に入力され、この相殺音原信号生成部12
に入力されたIg パルス信号は、図5に示すように、エ
ンジン回転に同期してエンジン2回転で1パルスで、エ
ンジン回転の0.5×n(n:整数)次成分の周波数か
らなる信号に成形・間引されて、相殺音原信号として、
上記適応フィルタ13と上記スピーカ/マイク間補償部
14に入力されるようになっている。
【0058】これは、4サイクルエンジン関連の振動騒
音は、エンジン1が2回転(720℃A)で吸入・圧縮
・爆発・排気の4行程を完了するために、エンジン2回
転を1周期とする振動騒音となっており、周波数領域で
はエンジン回転の0.5次成分を基本波とし、その高次
成分が主体となったスペクトルとなっている(0.5×
n(n:整数)次成分により構成されている)ためであ
る。従って、Ig パルス信号を前述のように成形・加工
することにより、消音したい振動騒音と極めて相関の高
い相殺音原信号を得ることができる。
【0059】また、上記適応フィルタ13は、上記LM
S演算部15により更新可能なフィルタ係数W(n) を有
する相殺音信号合成手段としてのFIR(Finite Imp
ulseResponse )フィルタであり、所定のタップ数(例
えば、512タップ)に形成されている。この適応フィ
ルタ13に入力された上記相殺音原信号は、上記フィル
タ係数W(n) と畳み込み積和され、相殺音信号として出
力され、D/A変換器,フィルタ回路およびアンプ回路
(いずれも図示せず)を介して、スピーカ4から相殺音
を発生するようになっている。
【0060】車室内の受聴点近傍、例えば運転席のヘッ
ドレスト部分等には、受聴点における騒音低減状態を誤
差信号として検出する誤差信号検出手段としてのマイク
16が設けられており、このマイク16にて検出された
騒音低減状態を示す誤差信号(相殺音とエンジン関連の
振動騒音との干渉の結果を示す信号)は、アンプ回路,
フィルタ回路およびA/D変換器(いずれも図示せず)
を介して上記LMS演算部15に入力されるようになっ
ている。
【0061】一方、上記スピーカ/マイク間補償部14
には、予めスピーカ/マイク間伝達特性CMNが有限のイ
ンパルスレスポンスで近似して(補償係数CMN0 とし
て)設定されており、入力された相殺音原信号に、上記
補償係数CMN0 を乗じる(畳み込み積和する)ことによ
り補償して、上記LMS演算部15に信号を出力するも
のである。
【0062】また、上記LMS演算部15は、フィルタ
係数更新手段としてのもので、上記マイク16からの信
号と、上記スピーカ/マイク間補償部14で補償された
(畳み込み積和された)相殺音原信号とから、周知のL
MSアルゴリズムにより前記適応フィルタ13のフィル
タ係数W(n) の修正量を求め、フィルタ係数W(n) を更
新する。
【0063】ここで、更新後のi番目のフィルタ係数を
Wi(n+1),更新するi番目のフィルタ係数をWi(n),更
新率(ステップサイズ)をμ,上記LMS演算部15に
入力される上記マイク16からの信号をE(n) ,マイク
チャンネルMとスピーカNとの間のスピーカ/マイク間
補償係数CMN0 のj番目の係数をCMjN0,X(n) で代表
する入力信号のi+j個前の値をX(n-i-j) とし、補償
係数CMN0 のタップ数をJとすると、適応フィルタのフ
ィルタ係数の更新は、 となる。
【0064】尚、図4中、符号Cはエンジン1の振動騒
音に対する車体伝達特性を示す。
【0065】次に、上記構成による本発明の実施の形態
の作用について説明する。まず、乗員がシステム選択部
10を操作してエンジン音を基にした快適音を発生する
モードを選択した場合、Ig パルス信号は、このシステ
ム選択部10により、車室内音制御部11の発生音制御
部11aに入力される。
【0066】さらに上記Ig パルス信号は、この発生音
制御部11aの発生音原信号生成部5に入力され、この
発生音原信号生成部5でIgパルス信号を基に発生音原
信号が生成されて発生音信号合成部6に出力され、この
発生音信号合成部6で、発生音原信号が発生音信号とし
て合成され、この発生音信号がD/A変換器,フィルタ
回路及びアンプ回路を介しスピーカ4に出力されて発生
音が再生し発生される。
【0067】そして、乗員が発生音を異なった音にする
場合は、車室内のオーディオ,エアコン等のスイッチパ
ネル部分の音特性選択部3が操作され、上記発生音制御
部11aの音特性設定部7に必要な信号が入力される。
この音特性設定部7により、上記発生音原信号生成部5
及び上記発生音信号合成部6が乗員が上記音特性選択部
3で選択した特性になるように各特性の設定が行われ
る。尚、上記発生音制御部11aの作用の詳細は、前記
発明の実施の形態1の作用と略同様であるので省略す
る。
【0068】次いで、乗員がシステム選択部10を操作
してエンジン音による車室内騒音を低減させるモードを
選択した場合、Ig パルス信号は、このシステム選択部
10により、車室内音制御部11の相殺音制御部11b
に入力される。
【0069】この場合、エンジンの振動騒音は、エンジ
ン1から図示しないマウント等を伝達して車内音とな
り、また、吸気や排気の音等も車室内に伝播し、これら
のエンジン関連振動騒音は、周波数領域では、いずれも
0.5×n(n:整数)次成分の周波数スペクトルによ
り主に構成されて、各々の振動源に対する車体伝達特性
Cが乗ぜられて受聴点に達する。
【0070】一方、エンジン1のイグニッションコイル
へのIg パルス信号は、上記相殺音制御部11bの相殺
音原信号生成部12に入力され、エンジン回転に同期し
てエンジン2回転で1パルスで、エンジン回転の0.5
×n(n:整数)次成分の周波数からなる信号に成形・
間引されて、相殺音原信号として、適応フィルタ13、
スピーカ/マイク間補償部14に出力される。
【0071】上記適応フィルタ13に入力された相殺音
原信号は、この適応フィルタ13のフィルタ係数W(n)
との畳み込み積和により、振動騒音を相殺する相殺音信
号として出力され、D/A変換器,フィルタ回路および
アンプ回路を介して、スピーカ4に出力され、このスピ
ーカ4から上記受聴点における振動騒音に対する相殺音
として出力される。このとき、上記相殺音は、スピーカ
/マイク間伝達特性CMNを受けて上記受聴点に達する。
【0072】このため、上記受聴点では、上記エンジン
関連の振動騒音と上記相殺音とが干渉して振動騒音が低
減させられると同時に、上記受聴点の近傍に配設されて
いるマイク16により、振動騒音と相殺音との干渉の結
果が検出され、誤差信号として、アンプ回路,フィルタ
回路およびA/D変換器を介してLMS演算部15に入
力される。
【0073】上記スピーカ/マイク間補償部14に入力
された相殺音原信号は、補償係数CMN0 が乗じられ(畳
み込み積和され)補償されて、上記LMS演算部15に
出力される。
【0074】そして、上記LMS演算部15で、上記マ
イク16からの誤差信号と、上記スピーカ/マイク間補
償部14で補償された相殺音原信号とから、周知のLM
Sアルゴリズムにより上記適応フィルタ13のフィルタ
係数W(n) の修正量を求めフィルタ係数W(n) を更新す
る。
【0075】このように、本発明の実施の形態2によれ
ば、乗員は、その状況に応じて自分の好みの快適音の発
生と、エンジン関連の車室内騒音の低減が選択でき、よ
り快適なドライブを行うことができる。
【0076】また、快適音の発生システムは、前記発明
の実施の形態1で説明したように優れた効果を有し、共
にエンジンに対する信号を基に音を形成するLMSアル
ゴリズムを利用した車室内騒音低減システムと簡単に併
設でき、多くの部品を共用することで車室内音制御装置
自体の部品点数の低下、小型軽量化及び低コスト化を図
ることができる。
【0077】尚、上記発明の実施の形態1,2における
発生音原信号および上記発明の実施の形態2における相
殺音原信号は、Ig パルス信号を用いて生成されるよう
に構成しているが、他のエンジン関連の同様の信号(例
えば、燃料噴射パルスTi 等)を用いるようにしても良
い。
【0078】また、上記発明の実施の形態2では、車室
内騒音低減システムが1チャンネル(マイク1個、スピ
ーカ1個)のLMSアルゴリズムを利用したものの例に
ついて説明したが、LMSアルゴリズムを多チャンネル
に拡大したMEFX−LMSアルゴリズムを利用した車
室内騒音低減装置(例えば、マイク4個、スピーカ4個
等の装置)についても適用可能である。
【0079】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、乗
員の好みに応じた快適なエンジン音、エンジン音と同期
した音が発生でき、乗員にとって快適な車室内空間を形
成することができる。また、車室内騒音低減装置も簡単
に併設でき、車室内騒音低減装置を併設することによ
り、乗員は、その状況に応じて自分の好みの快適音の発
生と、エンジン関連の車室内騒音の低減が選択でき、よ
り快適なドライブを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の発明の実施の形態1による車室内音制
御装置のシステム概略図
【図2】本発明の発明の実施の形態1による発生音原信
号生成決定部での信号変換の説明図
【図3】本発明の発明の実施の形態1による適応フィル
タでの信号変換の説明図
【図4】本発明の発明の実施の形態2による車室内音制
御装置のシステム概略図
【図5】本発明の発明の実施の形態2による相殺音原信
号生成部での信号変換の説明図
【符号の説明】 1 エンジン 2 車室内音制御部 3 音特性選択部 4 スピーカ(音源) 5 発生音原信号生成部(発生音原信号生成手段) 5a 発生音原信号生成決定部 5b 加減速判定部 6 発生音信号合成部(発生音信号合成手段) 6a 第1の適応フィルタ 6b 第2の適応フィルタ 7 音特性設定部(音特性設定手段) 7a 音特性決定部 7b インパルス応答選択部 7c インパルス応答データ記憶部 7d 付加特性選択部 7e 付加特性データ記憶部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンの回転信号を検出処理して発生
    音の原信号を生成する発生音原信号生成手段と、上記発
    生音原信号を適応フィルタにより発生音信号として合成
    する発生音信号合成手段と、上記発生音原信号生成手段
    と上記発生音信号合成手段の少なくとも一方に乗員が選
    択した特性を設定する音特性設定手段と、上記発生音信
    号から音を発生する音源とを備えたことを特徴とする車
    室内音制御装置。
  2. 【請求項2】 エンジンの回転信号を検出処理して発生
    音の原信号を生成する発生音原信号生成手段と、上記発
    生音原信号を適応フィルタにより発生音信号として合成
    する発生音信号合成手段と、上記発生音原信号生成手段
    と上記発生音信号合成手段の少なくとも一方に乗員が選
    択した特性を設定する音特性設定手段とを有する発生音
    制御部を備えるとともに、エンジンの回転信号を検出処
    理して相殺音の原信号を生成する相殺音原信号生成手段
    と、上記相殺音原信号を適応フィルタにより相殺音信号
    として合成する相殺音信号合成手段と、受聴点における
    騒音低減状態を誤差信号として検出する誤差信号検出手
    段と、上記誤差信号と上記相殺音原信号とに基づき上記
    適応フィルタのフィルタ係数を更新するフィルタ係数更
    新手段とを有する相殺音制御部を備え、上記発生音制御
    部からの発生音信号と上記相殺音制御部からの相殺音信
    号のどちらかから音を発生する音源を具備したことを特
    徴とする車室内音制御装置。
  3. 【請求項3】 上記発生音原信号生成手段は、エンジン
    回転の加減速状態に応じて生成する原信号を変化させる
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の車室内音
    制御装置。
  4. 【請求項4】 上記発生音信号合成手段の上記適応フィ
    ルタは、車室内の音の伝達特性を表現するフィルタ係数
    部分と複数の音色調整を行うフィルタ係数部分とを有し
    て形成したことを特徴とする請求項1,2,3のいずれ
    か一に記載の車室内音制御装置。
  5. 【請求項5】 上記音特性設定手段は、乗員の選択に応
    じて上記発生音原信号生成手段に対し生成する上記原信
    号の波形とレベルの少なくとも一方を可変に設定するこ
    とを特徴とする請求項1,2,3,4のいずれか一つに
    記載の車室内音制御装置。
  6. 【請求項6】 上記音特性設定手段は、乗員の選択に応
    じて上記発生音信号合成手段の上記適応フィルタに対
    し、フィルタ係数のタップ数を可変に設定すること、フ
    ィルタゲインの値を調整すること、上記原信号のレベル
    を増減させること、上記原信号の周期を可変に設定する
    こと、予め記憶しておいた複数のフィルタ係数の中から
    特定のフィルタ係数を選択設定することの少なくとも一
    つを実行することを特徴とする請求項1,2,3,4,
    5のいずれか一に記載の車室内音制御装置。
JP10344648A 1998-12-03 1998-12-03 車室内音制御装置 Pending JP2000172281A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10344648A JP2000172281A (ja) 1998-12-03 1998-12-03 車室内音制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10344648A JP2000172281A (ja) 1998-12-03 1998-12-03 車室内音制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000172281A true JP2000172281A (ja) 2000-06-23

Family

ID=18370901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10344648A Pending JP2000172281A (ja) 1998-12-03 1998-12-03 車室内音制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000172281A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007145326A (ja) * 2007-01-10 2007-06-14 Honda Motor Co Ltd 能動型振動騒音制御装置
KR20070121105A (ko) * 2006-06-21 2007-12-27 주식회사 대우아이에스 효과 음향을 재생하는 차량용 오디오 시스템
JP2010091821A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Yamaha Corp 音場支援装置、音場支援方法およびプログラム
WO2011001701A1 (ja) * 2009-06-30 2011-01-06 本田技研工業株式会社 効果音発生装置
US7961894B2 (en) 2004-03-10 2011-06-14 Yamaha Corporation Engine sound processing system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7961894B2 (en) 2004-03-10 2011-06-14 Yamaha Corporation Engine sound processing system
KR20070121105A (ko) * 2006-06-21 2007-12-27 주식회사 대우아이에스 효과 음향을 재생하는 차량용 오디오 시스템
JP2007145326A (ja) * 2007-01-10 2007-06-14 Honda Motor Co Ltd 能動型振動騒音制御装置
JP2010091821A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Yamaha Corp 音場支援装置、音場支援方法およびプログラム
WO2011001701A1 (ja) * 2009-06-30 2011-01-06 本田技研工業株式会社 効果音発生装置
JP2011013311A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Honda Motor Co Ltd 効果音発生装置
US8942836B2 (en) 2009-06-30 2015-01-27 Honda Motor Co., Ltd. Sound effect generating device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4513810B2 (ja) 能動騒音低減装置
JP3410141B2 (ja) 車室内騒音低減装置
JPH06230788A (ja) 車室内騒音低減装置
JPH0720884A (ja) 車室内騒音低減装置
CN112242146A (zh) 噪音降低装置、车辆、噪音降低***以及噪音降低方法
JP2008137636A (ja) 能動型騒音制御装置
JP2000172281A (ja) 車室内音制御装置
JP3424366B2 (ja) 消音装置
JP2009045955A (ja) 能動型騒音制御装置
JP3380571B2 (ja) 騒音キャンセル装置
JP4141593B2 (ja) ノイズ/オーディオ音リダクション装置
JP3621718B2 (ja) 車室内騒音低減装置
JPH07219560A (ja) 能動型騒音制御装置
JPH11133981A (ja) 消音装置
JP2000172277A (ja) 車室内音制御装置
JP3517924B2 (ja) 能動型騒音振動制御装置及び車両用能動型騒音振動制御装置
JPH06195089A (ja) 騒音キャンセル方式
JPH07168582A (ja) 車室内騒音低減装置
JP3621719B2 (ja) 車室内騒音低減装置
JP3122192B2 (ja) 能動型騒音制御装置及び適応騒音制御方法
JPH069298U (ja) デジタルサウンドプロセッサの自動調整装置
JP3621714B2 (ja) 車室内騒音低減装置
JP3273051B2 (ja) 能動型騒音制御装置及び適応的騒音制御方法
JPH0895579A (ja) 車室内騒音低減装置
JP2007331557A (ja) 音響システム