JP2000162441A - 偏光板 - Google Patents

偏光板

Info

Publication number
JP2000162441A
JP2000162441A JP10353893A JP35389398A JP2000162441A JP 2000162441 A JP2000162441 A JP 2000162441A JP 10353893 A JP10353893 A JP 10353893A JP 35389398 A JP35389398 A JP 35389398A JP 2000162441 A JP2000162441 A JP 2000162441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarizing plate
layer
liquid crystal
sheet
resin layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10353893A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Kobayashi
茂生 小林
Yasushi Takahashi
寧 高橋
Takamori Shoda
位守 正田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP10353893A priority Critical patent/JP2000162441A/ja
Publication of JP2000162441A publication Critical patent/JP2000162441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 偏光分離シートと隣接配置してもその傷付き
を防止でき、かつスティッキングも有効に防止できる偏
光板の開発。 【解決手段】 中心線平均粗さが0.2〜0.8μmで
表面硬度が鉛筆硬度にてH〜4Hの微細凹凸構造面(1
3)の上に、表面硬度が鉛筆硬度にて3B〜HBで厚さ
が0.5〜2μmの樹脂層(12)を設けてなる表面凹
凸構造(11)の重畳層を片面又は両面に有する偏光板
(1)。 【効果】 スティッキングを防止できると共に、隣接光
学シートが軟質膜からなる場合にもその傷付きを防止し
て、輝度や表示品位等に優れる液晶表示装置を形成でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、隣接光学シートの傷付き
を防止しつつスティッキングを防止できて液晶表示装置
の形成などに好適な偏光板に関する。
【0002】
【背景技術】バックライトの上に例えば拡散シートや集
光シートや偏光分離シート等からなる光学シートを介し
て偏光板と液晶セルを順次配置した液晶表示装置が提案
されている。かかる配置構造は、バックライトによる出
射光を拡散シートで拡散させたのち集光シートでその光
路を制御して偏光分離シートに導入し、前記出射光を偏
光に変換して偏光板に導入することにより光の利用効率
を向上させて液晶表示装置の輝度を向上させるようにし
たものである。しかし、偏光板と隣接の光学シートが密
着してスティッキング現象を起し、表示品位が低下する
難点があった。
【0003】前記に鑑みて本発明者らは、偏光板と隣接
の光学シートとのスティッキングを防止するため、従
来、防眩等を目的に表示装置の視認側に配置されるアン
チグレア偏光板として公知の、表面に凹凸構造を有する
ものを液晶セルの光源側に配置することを試みた。
【0004】しかしながら、それによりスティッキング
は防止されたものの、偏光板のアンチグレア表面の凹凸
構造にて隣接の光学シートが傷付き等で損傷される問題
点のあることが判明した。特に、前記した偏光分離シー
トが偏光板に隣接した場合、かかる偏光分離シートは屈
折率異方性の多層膜を有する直線偏光分離シートやコレ
ステリック液晶層を有する円偏光分離シート等の如く平
滑表面からなってスティッキングを生じやすい反面、軟
質膜であるために傷付きやすく、その傷が散乱点等とな
って光学機能を阻害し表示品位が著しく低下する。
【0005】
【発明の技術的課題】本発明は、偏光分離シートと隣接
配置してもその傷付きを防止でき、かつスティッキング
も有効に防止できる偏光板の開発を課題とする。
【0006】
【課題の解決手段】本発明は、中心線平均粗さが0.2
〜0.8μmで表面硬度が鉛筆硬度にてH〜4Hの微細
凹凸構造面の上に、表面硬度が鉛筆硬度にて3B〜HB
で厚さが0.5〜2μmの樹脂層を設けてなる表面凹凸
構造の重畳層を片面又は両面に有することを特徴とする
偏光板を提供するものである。
【0007】
【発明の効果】本発明によれば、上記した硬軟二層の重
畳層からなる表面凹凸構造に基づいて、隣接の光学シー
トとのスティッキングを有効に防止できると共に、その
隣接光学シートが偏光分離シート等の軟質膜からなる場
合にもその傷付きを防止して、輝度や表示品位等に優れ
る液晶表示装置を形成できる偏光板を得ることができ
る。
【0008】
【発明の実施形態】本発明による偏光板は、中心線平均
粗さが0.2〜0.8μmで表面硬度が鉛筆硬度にてH
〜4Hの微細凹凸構造面の上に、表面硬度が鉛筆硬度に
て3B〜HBで厚さが0.5〜2μmの樹脂層を設けて
なる表面凹凸構造の重畳層を片面又は両面に有するもの
からなる。その例を図1に示した。1が偏光板であり、
12が樹脂層で、11がその表面の凹凸構造面であり、
13が樹脂層12を支持する微細凹凸構造面である。
【0009】表面凹凸構造を付与する対象の偏光板には
適宜なものを用いることができ、その種類については特
に限定はない。ちなみにその例としては、ポリビニルア
ルコール系フィルムや部分ホルマール化ポリビニルアル
コール系フィルム、エチレン・酢酸ビニル共重合体系部
分ケン化フィルムの如き親水性高分子フィルムに、ヨウ
素や二色性染料等の二色性物質を吸着させて延伸したも
の、ポリビニルアルコールの脱水処理物やポリ塩化ビニ
ルの脱塩酸処理物の如きポリエン配向フィルム等の偏光
フィルムなどがあげられる。偏光フィルムの厚さは、5
〜80μmが一般的であるが、これに限定されない。
【0010】また図例の如く前記した偏光フィルム15
の片面又は両面に耐水性等の保護目的で、ポリマーの塗
布層やフィルムのラミネート層等からなる透明保護層1
4,16を設けたものなどもあげられる。透明保護層の
形成には、透明ポリマーなどの適宜なものを用いうる
が、透明性や機械的強度、熱安定性や水分遮蔽性などに
優れるものが好ましく用いうる。また透明保護層は、位
相差等の光学的異方性が少ないほど好ましい場合が多
い。透明保護層の厚さは、10〜300μmが一般的で
あるが、これに限定されない。
【0011】ちなみに前記の透明保護層を形成するポリ
マーとしては、例えばポリエチレンテレフタレートやポ
リエチレンナフタレートの如きポリエステル系ポリマ
ー、二酢酸セルロースや三酢酸セルロースの如きセルロ
ース系ポリマー、ポリカーボネート系ポリマーやポリメ
チルメタクリレート(PMMA)の如きアクリル系ポリ
マー、ポリスチレンやアクリロニトリル・スチレン共重
合体(AS樹脂)の如きスチレン系ポリマーなどがあげ
られる。
【0012】また、ポリエチレンやポリプロピレン、シ
クロ系ないしノルボルネン構造を有するポリオレフィン
やエチレン・プロピレン共重合体の如きオレフィン系ポ
リマー、塩化ビニル系ポリマー、ナイロンや芳香族ポリ
アミドの如きアミド系ポリマー、イミド系ポリマーやス
ルホン系ポリマー、ポリエーテルスルホン系ポリマーや
ポリエーテルエーテルケトン系ポリマー、ポリフェニレ
ンスルフィド系ポリマーやビニルアルコール系ポリマ
ー、塩化ビニリデン系ポリマーやビニルブチラール系ポ
リマー、アリレート系ポリマーやポリオキシメチレン系
ポリマー、エポキシ系ポリマーや前記ポリマーのブレン
ド物なども前記透明保護層を形成するポリマーの例とし
てあげられる。
【0013】本発明による偏光板は、図例の如く中心線
平均粗さが0.2〜0.8μmで表面硬度が鉛筆硬度に
てH〜4Hの微細凹凸構造面13の上に、表面硬度が鉛
筆硬度にて3B〜HBで厚さが0.5〜2μmの樹脂層
12を設けて、表面に凹凸構造11を有する重畳層を設
けたものからなる。図例では、かかる重畳層を片面に有
するが、本発明にては偏光板の両面に有していてもよ
い。
【0014】前記の樹脂層を支持する微細凹凸構造面の
中心線平均粗さが0.2μm未満ではその上に樹脂層を
設けた場合にスティッキングを防止できず、0.8μm
を超えるとその上に樹脂層を設けても傷付きが発生す
る。また微細凹凸構造面の表面硬度が鉛筆硬度にてH未
満では樹脂層表面の凹凸構造に傷付きが生じやすくなっ
て作業時等の取扱性が低下し、4Hを超えるとその上に
樹脂層を設けても隣接光学シートに傷付きが生じる。傷
付き防止とスティッキング防止のバランスの点より好ま
しい微細凹凸構造面は、中心線平均粗さが0.7μm以
下、就中0.25〜0.65μmであり、鉛筆硬度に基
づく表面硬度が2H〜3Hのものである。
【0015】偏光板における微細凹凸構造面は、上記し
た特性を有するものであればよく、適宜な方式で形成さ
れたものであってよい。ちなみにその例としては、サン
ドブラストやエンボスロール、化学エッチング等の適宜
な方式で粗面化処理して表面に微細凹凸構造を付与した
もの、金型による転写方式等にて表面に微細凹凸構造を
付与したもの、微粒子を分散含有する樹脂層などがあげ
られる。従って微細凹凸構造面は、図例の如く上記した
偏光板における透明保護層の表面に微細凹凸構造を付与
したものなどであってもよい。
【0016】また微細凹凸構造面は、偏光板の透明保護
層14,16に対する前記樹脂層の塗工層等からなる付
加層や、透明保護層に塗工付加したポリマー層の表面に
微細凹凸構造を付与した加工層、あるいは前記の表面に
微細凹凸構造を付与した透明保護層の上にポリマーの塗
工層を設けたものなどとしても形成することができる。
微細凹凸構造は、前記した2種以上の状態のものを複合
させた層として形成されていてもよい。
【0017】前記において、上記した凹凸特性の形成性
などの点よりは、偏光板の透明保護層を兼ねる又は透明
保護層に代わる層として形成した微粒子含有の樹脂層か
らなるものが好ましい。その樹脂層は、例えば樹脂溶液
に微粒子を分散含有させてそれをドクターブレード法や
グラビアロールコータ法等の適宜な方式で偏光板上に塗
工して塗工膜を形成する方式や、微粒子含有の樹脂フィ
ルムを予め形成してそれを偏光板上に接着する方式など
の適宜な方式にて形成することができる。
【0018】なお前記の樹脂層を形成する樹脂には、上
記した透明保護層にて例示したポリマーなどをその硬度
などに応じて適宜に用いうる。好ましく用いうるものは
紫外線硬化型樹脂である。これによれば、紫外線照射に
よる塗工層の硬化処理にて必要に応じ微粒子を含有する
紫外線硬化樹脂層からなる層を簡単な加工操作にて効率
よく形成することができる。また粗面化した透明保護層
の表面に紫外線硬化樹脂層を形成してその表面に透明保
護層の表面凹凸を反映させることなども容易に行うこと
ができる。
【0019】前記の紫外線硬化型樹脂としては、例えば
ポリエステル系やアクリル系、ウレタン系やアミド系、
シリコーン系やエポキシ系等の樹脂を形成しうるモノマ
ーやオリゴマーやポリマーに紫外線重合開始剤を配合し
て、紫外線照射による硬化処理で樹脂層を形成しうるよ
うにしたものなどの適宜なものを用いうる。
【0020】好ましく用いうる紫外線硬化型樹脂は、例
えば紫外線重合性の官能基を有する、就中2個以上、特
に3〜6個有するアクリル系のモノマーやオリゴマーを
成分とするものの如く、付設対象の偏光板表面に対する
密着性、透明性やハードコート性、微粒子を含有させる
場合にはその分散性、硬化皮膜の上記硬度の満足性など
に優れるものである。
【0021】なお前記の微粒子としては、例えばシリカ
やアルミナ、チタニアやジルコニア、酸化カルシウムや
酸化錫、酸化インジウムや酸化カドミウム、酸化アンチ
モン等の導電性のこともある無機系粒子、PMMAやポ
リウレタン、ポリスチレンやメラミン樹脂等の各種ポリ
マーからなる架橋又は未架橋の有機系粒子、就中、硬化
前の樹脂に溶解しない有機系粒子などの適宜なものを用
いうる。
【0022】用いる微粒子は、球状粒子や粉砕粒子など
の適宜な形状を有するものであってよいが、傷付き防止
とスティッキング防止を良好にバランスさせる点などよ
りは、その平均粒径が0.1〜15μm、就中0.5〜
10μm、特に1〜8μmのものが好ましい。
【0023】微細凹凸構造面の上に設ける樹脂層は、表
面硬度が鉛筆硬度にて3B〜HBで厚さが0.5〜2μ
mのものとして形成される。その硬度が3B未満では表
面の凹凸構造に傷付きが生じやすくなって作業時等の取
扱性が低下し、HBを超えると隣接光学シートに傷付き
が生じる。また厚さが0.5μm未満では隣接光学シー
トに傷付きが生じ、2μmを超えると下面の微細凹凸構
造面の凹凸構造が埋められてスティッキングを防止でき
る表面凹凸構造が形成されない。
【0024】傷付き防止とスティッキング防止のバラン
スの点より、好ましい樹脂層は鉛筆硬度による表面硬度
が2B〜Bで厚さが0.7〜1.8μmのものである。
また下面の微細凹凸構造面の凹凸構造が樹脂層表面に反
映してなる好ましい凹凸構造は、中心線平均粗さに基づ
いて0.02μm以上、就中0.05〜0.8μm、特に
0.1〜0.6μmのものである。
【0025】樹脂層の形成は、上記した微細凹凸構造面
の形成方式に準じて微粒子を配合しない樹脂層として形
成する方式などにより行うことができる。紫外線硬化型
樹脂を用いる場合には、前記硬度の達成性などの点より
紫外線重合性の官能基を1〜2個有するものが好ましく
用いうる。
【0026】偏光板には、図1に例示した如く必要に応
じて接着層17を設けることもできる。かかる接着層
は、偏光板を液晶セル等の他部材と接着することを目的
とするものである。接着層は、例えばアクリル系やゴム
系、シリコーン系等の粘着剤やホットメルト系接着剤な
どの適宜な接着剤にて形成することができ、透明性や耐
候性等に優れるものが好ましい。
【0027】本発明による偏光板は、必要に応じ位相差
板と接着した楕円偏光板などとして表示装置などの従来
に準じた各種の用途に用いうる。特に液晶表示装置の如
く偏光板に隣接して光学シートを配置する場合に、その
光学シートの傷付きを防止しつつ、隣接の光学シートと
の間でスティッキングすることの予防が必要な用途など
に好ましく用いうる。その場合、偏光板はその樹脂層面
が隣接の光学シートとの間に位置するように配置され
る。
【0028】ちなみに図2に、本発明による偏光板1を
配置した液晶表示装置を例示した。これは、バックライ
ト8の光出射面に順次光拡散シート7と集光シート6と
偏光分離シート5が載置され、その上に偏光板1が配置
されて粘着層3を介し液晶セル4に接着されており、そ
の液晶セルの上に粘着層3を介し偏光板2が接着された
形態のものからなる。
【0029】前記において光拡散シート、集光シート及
び偏光分離シートが光学シートであるが、図例では偏光
分離シート5が偏光板1に隣接の光学シートとなってい
る。そのため偏光板1は、その樹脂層を設けた面11が
偏光分離シート側となるように配置されている。このよ
うに液晶表示装置では、接着層なしに載置する光学シー
トと液晶セルとの間に本発明による偏光板を配置してス
ティッキングと傷付きを防止する構造が通例である。ま
た図例の如く液晶セルの視認背面側に本発明による偏光
板を配置する方式が一般的であるが、液晶セルの視認側
に配置することを制限するものではない。
【0030】なお前記の液晶セルは、内側に透明電極を
有するセル基板42の間に液晶層43を封入すると共
に、その視認側にカラーフィルタ41を付設したものか
らなる。またバックライト8は、ホルダ83で包囲した
光源82を側面に配置した導光板81の底面に反射層8
4を設けてなるサイドライト型のものよりなり、その上
方の集光シート6は、プリズムシート6a,6bをそれ
らのプリズム稜線が交差するように配置したものからな
る。さらに視認側の偏光板2は、その表面にアンチグレ
ア層21を有するものからなる。
【0031】前記の液晶表示装置によれば、バックライ
ト8による出射光が光拡散シート7にて拡散されて集光
シート6に入射し、それで光路が制御されたのち偏光分
離シート5に至って反射光と透過光に分離されると共に
偏光に変換され、その透過偏光が偏光板1を吸収ロスの
少ない状態で通過して液晶層を透過し、視認側の偏光板
2を介して表示光が出射される。その場合、偏光板1に
よる吸収ロスが少ないこと、及び偏光分離シートによる
反射偏光が導光板の反射層84で反射反転して偏光分離
シートに再入射して透過し、その反射光の利用で光の利
用効率が向上することなどにより、液晶表示装置の輝度
を向上させることができる。
【0032】なお前記の図例では、偏光分離シートを偏
光板に隣接の光学シートとしたが、本発明にてはそれに
限定されず、偏光板に隣接の光学シートは、形成目的の
液晶表示装置等の形態に応じた適宜なものであってよ
い。
【0033】
【実施例】実施例1 分子中に不飽和結合を3〜6個有するウレタンアクリレ
ート系紫外線硬化型樹脂100部(重量部、以下同
じ)、平均粒径5μmのシリカ粒子20部、及び紫外線
重合開始剤3部を溶媒を介し混合した固形分50重量%
の分散液を、ヨウ素系ポリビニルアルコール型偏光フィ
ルムの両面にポリビニルアルコール系接着層を介し厚さ
50μmのトリアセチルセルロースフィルムを接着した
偏光板の片面にバーコータにて塗布し、乾燥後紫外線を
介し硬化処理して、中心線平均粗さが0.3μmで表面
硬度が鉛筆硬度にて2Hの微細凹凸構造面を形成し、そ
の上に分子中に不飽和結合を1〜2個有するウレタンア
クリレート系紫外線硬化型樹脂100部と紫外線重合開
始剤3部を溶媒を介し混合した固形分50重量%の溶液
をバーコータにて塗布し、乾燥後紫外線を介し硬化処理
して、表面硬度が鉛筆硬度にてBで厚さが1.5μmの
樹脂層を形成し、偏光板を得た。なお樹脂層の表面にお
ける凹凸構造は、中心線平均粗さに基づいて0.2μm
であった。
【0034】次に、前記の樹脂層面が外側となるように
偏光板をアクリル系粘着層を介して液晶セルに接着し、
その樹脂層面を介し屈折率異方性の多層膜を有する直線
偏光分離シート又はコレステリック液晶ポリマー層を有
する円偏光分離シートの上に載置した図2に準じた形態
のカラー型液晶表示装置を形成したところ、スティッキ
ングは発生せず、表示品位にも優れていた。また装置を
分解して確認したところ、いずれの偏光分離シートにも
傷付きは生じていなかった。
【0035】比較例1 樹脂層を分子中に不飽和結合を3〜6個有するウレタン
アクリレート系紫外線硬化型樹脂を用いて形成したほか
は実施例1に準じて、表面硬度が鉛筆硬度にて2Hで中
心線平均粗さが0.2μmの凹凸構造を表面に有する偏
光板を得、それを用いてカラー型液晶表示装置を形成し
たところ、スティッキングは発生しなかったが、見づら
い表示であり、装置を分解したところ、いずれの偏光分
離シートにも傷付きが発生していた。
【0036】比較例2 平均粒径が20μmのシリカ粒子を用いたほかは実施例
1に準じて、中心線平均粗さが1.1μmで表面硬度が
鉛筆硬度にて2Hの微細凹凸構造面を形成し、その上に
樹脂層を設けて偏光板を得、それを用いてカラー型液晶
表示装置を形成したところ、スティッキングは発生しな
かったが、見づらい表示であり、装置を分解したとこ
ろ、いずれの偏光分離シートにも傷付きが発生してい
た。なお樹脂層の表面における凹凸構造は、中心線平均
粗さに基づいて1.0μmであった。
【0037】比較例3 樹脂層の厚さを固形分70重量%の分散液を用いて5μ
mとしたほかは実施例1に準じて偏光板を得、それを用
いてカラー型液晶表示装置を形成したところ、スティッ
キングが発生して見づらい表示であった。なお装置を分
解したがいずれの偏光分離シートにも傷付きはなかっ
た。また樹脂層の表面における凹凸構造は、中心線平均
粗さに基づいて0.01μm以下であった。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の断面図
【図2】適用例の断面図
【符号の説明】
1:偏光板 12:樹脂層(11:表面の凹凸構造面) 14,16:透明保護層(13:微細凹凸構造面) 15:偏光フィルム 17:接着層 4:液晶セル 5,6,7:光学シート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 正田 位守 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日東 電工株式会社内 Fターム(参考) 2H049 BA02 BB23 BB43 BB51 BB63 BC22 2H091 FA08X FA08Z FA32Z FA41Z FB02 FB04 FC23 FC25 FC26 FD06 GA16

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中心線平均粗さが0.2〜0.8μmで
    表面硬度が鉛筆硬度にてH〜4Hの微細凹凸構造面の上
    に、表面硬度が鉛筆硬度にて3B〜HBで厚さが0.5
    〜2μmの樹脂層を設けてなる表面凹凸構造の重畳層を
    片面又は両面に有することを特徴とする偏光板。
  2. 【請求項2】 請求項1において、液晶セルの視認背面
    側における液晶セルと光学シートの間に配置された状態
    にある偏光板。
JP10353893A 1998-11-26 1998-11-26 偏光板 Pending JP2000162441A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10353893A JP2000162441A (ja) 1998-11-26 1998-11-26 偏光板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10353893A JP2000162441A (ja) 1998-11-26 1998-11-26 偏光板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000162441A true JP2000162441A (ja) 2000-06-16

Family

ID=18433935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10353893A Pending JP2000162441A (ja) 1998-11-26 1998-11-26 偏光板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000162441A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1220013A2 (en) * 2000-12-28 2002-07-03 Optrex Corporation Liquid crystal optic element and test method for its surface hardness
JP2005122040A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Nitto Denko Corp 直線偏光分離フィルム、直線偏光分離積層フィルム、バックライトシステム、液晶表示装置
KR100701015B1 (ko) * 2000-09-01 2007-03-29 삼성전자주식회사 액정표시장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100701015B1 (ko) * 2000-09-01 2007-03-29 삼성전자주식회사 액정표시장치
EP1220013A2 (en) * 2000-12-28 2002-07-03 Optrex Corporation Liquid crystal optic element and test method for its surface hardness
EP1220013A3 (en) * 2000-12-28 2004-09-15 Optrex Corporation Liquid crystal optic element and test method for its surface hardness
JP2005122040A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Nitto Denko Corp 直線偏光分離フィルム、直線偏光分離積層フィルム、バックライトシステム、液晶表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6339501B1 (en) Polarizing member, optical member and liquid-crystal display device
KR101751543B1 (ko) 편광판, 및 그것을 이용한 액정 패널 및 액정 표시 장치
JP4994567B2 (ja) 直線偏光分離フィルム、直線偏光分離積層フィルム、バックライトシステム、液晶表示装置
JP2001305314A (ja) アンチグレア層、アンチグレアフィルムおよび光学素子
JP2000075134A (ja) 光拡散偏光板
JP2000047010A (ja) 光拡散層、光学素子及び液晶表示装置
JP2000075136A (ja) 光拡散偏光板
KR20120112097A (ko) 광확산 필름 및 그 제조 방법, 이를 위한 도포액, 및 이것을 이용한 편광판, 액정 표시 장치
JP2000035508A (ja) 光拡散層、光学素子及び液晶表示装置
JP2000075135A (ja) 光拡散偏光板
JP2010185968A (ja) 偏光板、ならびにそれを用いた液晶パネルおよび液晶表示装置
JP2001215307A (ja) アンチグレア層及び光学部材
JP3559184B2 (ja) 偏光板
JP2000162440A (ja) 偏光板
JP2000162441A (ja) 偏光板
JP2000162439A (ja) 偏光板
JP2002090508A (ja) 光拡散性シート及び光学素子
JP2002098813A (ja) アンチグレア層、アンチグレアフィルムおよび光学素子
JP2000075137A (ja) 光拡散偏光板
JPH11142619A (ja) ノングレア層及びノングレアシート
JP2001154021A (ja) 偏光部材及び液晶表示装置
JP2001228310A (ja) 拡散シート、光源装置、偏光光源装置及び液晶表示装置
JPH11326611A (ja) 光拡散層、光学素子及び液晶表示装置
JP2000056104A (ja) 光拡散層、光学素子及び液晶表示装置
JP2001194528A (ja) 偏光板