JP2000155658A - 周辺制御装置および管理装置および周辺制御装置の環境設定方法および管理装置の環境設定方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 - Google Patents

周辺制御装置および管理装置および周辺制御装置の環境設定方法および管理装置の環境設定方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体

Info

Publication number
JP2000155658A
JP2000155658A JP10328710A JP32871098A JP2000155658A JP 2000155658 A JP2000155658 A JP 2000155658A JP 10328710 A JP10328710 A JP 10328710A JP 32871098 A JP32871098 A JP 32871098A JP 2000155658 A JP2000155658 A JP 2000155658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
resource management
peripheral
communication medium
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10328710A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3595709B2 (ja
Inventor
Yuji Takahashi
裕治 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP32871098A priority Critical patent/JP3595709B2/ja
Publication of JP2000155658A publication Critical patent/JP2000155658A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3595709B2 publication Critical patent/JP3595709B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 システム資源を構成する各周辺機器に対する
ネットワーク環境上の種々の設定負担を自動化して、ユ
ーザによる操作負担を軽減して、誤った設定がなされて
しまう事態を確実に防止できるネットワーク環境を自在
に構築することである。 【解決手段】 電源投入時毎に、プリンタ1500が資
源管理情報を一元管理しているホストコンピュータ30
00から設定すべき資源管理情報をLAN21を介して
取得して、動作環境を設定制御する構成を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、所定の通信媒体を
介してデータ処理装置と通信しながら所定の入出力処理
を実行可能な周辺装置を制御する周辺制御装置および管
理装置および周辺制御装置の環境設定方法および管理装
置の環境設定方法およびコンピュータが読み出し可能な
プログラムを格納した記憶媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ネットワークに接続された周辺機
器装置のネットワークの設定及び周辺機器の種々の初期
設定は、装置に具備している操作部よりオペレータもし
くは管理者がネットワーク設定や周辺装置の種々の初期
設定を直接入力するか、もしくはホストコンピュータよ
りネットワーク機器が具備しているネットワーク管理用
のMIB(Management Infomatio
n Base)という仮想的なデータベースをSNMP
(Simple Nemork Management
Protocol)のネットワーク管理プロトコルを
利用して操作することによって実現していた。
【0003】また、ネットワーク設定については、ネッ
トワーク設定がまだされていないディスクレスコンピュ
ータなどがネットワーク上のアドレス定義やコンピュー
タが起動するためのオペレーティングシステム等を読み
込むために考えられたBOOTP(BOOT Prot
ocol)やDHCP(Dynamic HostCo
nfiguration Protocol)などの技
術があり、周辺機器装置でもこの技術を利用した装置も
見受けられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
技術では様々な問題がある。
【0005】第1に、周辺機器装置の初期設定情報を装
置が具備している操作部より全て入力する場合、数多く
の設定項目を持っている機種もあり、オペレータに大変
な負荷をかけると共に入力ミスが発生することがある。
【0006】第2に、ホストコンピュータからSNMP
を利用してMIBを操作することによって周辺機器装置
を設定する場合、周辺機器装置の設定項目1つ1つを設
定しなければならず、複数の周辺機器装置を設定する際
に効率が悪いという問題があった。
【0007】第3に、周辺機器装置に設定する情報とし
て課金情報があるが、複数の周辺機器装置に対して同じ
課金情報を設定する場合、周辺機器装置毎に設定をしな
ければならないため無駄があった。
【0008】第4に、ネットワークインタフェースを持
つイメージスキャナやデジタルカメラ等の人力装置と、
プリンタ装置やファクシミリ装置等の出力装置とを互い
に接続してマルチファンクションシステムを構成する場
合、装置の操作パネル等で宛先指定を実現するために、
操作ボタンの数を増やしたり、操作パネルの表示情報量
を増やす必要があり、装置にかかるコストを引き上げて
しまうという問題があった。また、周辺機器装置各々で
設定を行うため、管理が複雑だという問題があった。
【0009】第5に、従来のBOOTPまたはDHCP
の技術は、ネットワークアドレス解決と固定的な情報を
BOOTPサーバ及びDHCPサーバから周辺機器装置
へ通知するという片方向の情報伝達であった。
【0010】また、前記技術は周辺機器装置の電源投入
時に毎回同じ情報を要求のあった装置へ返送していた。
【0011】一方、印刷装置やマルチファンクション装
置などは、装置に操作部を具備しており、装置の設定情
報を操作部より変更することも可能である。従って、管
理サーバが管理している設定情報を周辺機器装置に具備
している操作部より入力し変更した場合、次回の電源投
入時にBOOTPサーバまたはDHCPサーバより設定
情報を読み込み再設定されてしまうため、装置の操作部
から変更した内容が反映されないという問題があった。
【0012】第6に、ホストコンピュータからSNMP
を利用してMIBを操作することによって周辺機器装置
を設定する場合、周辺機器装置の電源が落ちていると設
定できないという問題があった。
【0013】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、電源投入時毎に、資源管理情報を一元
管理している管理装置から設定すべき資源管理情報を取
得して、動作環境を設定制御するとともに、変更された
資源管理情報を随時管理装置に通知して管理される資源
管理情報を自動更新することにより、システム資源を構
成する各周辺機器に対するネットワーク環境上の種々の
設定負担を自動化して、ユーザによる操作負担を軽減し
て、誤った設定がなされてしまう事態を確実に防止でき
るネットワーク環境を自在に構築することができる周辺
制御装置および管理装置および周辺制御装置の環境設定
方法および管理装置の環境設定方法およびコンピュータ
が読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体を提供
することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明に係る第1の発明
は、所定の通信媒体(図3に示すLAN21)を介して
データ処理装置と通信しながら所定の入出力処理を実行
可能な周辺装置を制御する周辺制御装置(図2に示すプ
リンタ制御ユニット1501)であって、電源投入時
に、前記所定の通信媒体を介して複数の周辺機器を管理
する管理装置を検索する検索手段(図3に示すROM1
3,外部メモリ14に記憶される制御プログラムを実行
して検索処理する)と、前記検索手段により検索された
管理装置より取得される資源管理情報に基づいて動作環
境を設定する設定手段(図3に示すROM13,外部メ
モリ14に記憶される制御プログラムを実行して設定処
理する)と、前記資源管理情報を取得した管理装置を識
別する取得元情報を保持する保持手段(外部メモリ1
4,RAM19)とを有するものである。
【0015】本発明に係る第2の発明は、前記資源管理
情報を変更する変更手段(図3に示すROM13,外部
メモリ14に記憶される制御プログラムを実行して操作
パネル1512より入力される設定情報に基づいて変更
処理する)と、前記変更手段により変更された更新資源
管理情報を前記管理装置に転送する転送手段(図3に示
すROM13,外部メモリ14に記憶される制御プログ
ラムを実行して転送処理する)とを有するものである。
【0016】本発明に係る第3の発明は、前記資源管理
情報は、ネットワーク設定情報,初期設定情報,課金設
定情報,外部入出力装置設定情報を含むものである。
【0017】本発明に係る第4の発明は、前記周辺装置
は、前記通信媒体を介して前記データ処理装置から受信
する印刷情報を処理するプリンタ装置(図3に示すプリ
ンタ1500)とするものである。
【0018】本発明に係る第5の発明は、前記周辺装置
は、前記通信媒体を介して読み取った画像情報を出力す
るスキャナ装置(図3に示すスキャナ4000)とする
ものである。
【0019】本発明に係る第6の発明は、前記周辺装置
は、前記通信媒体を介して前記データ処理装置から受信
する印刷情報を処理するプリンタ部と、前記通信媒体を
介して読み取った画像情報を出力するスキャナ部とを備
える複合画像処理装置(図示しないが図3に示すスキャ
ナ4000とプリンタ1500とが合体される複合処理
装置)とするものである。
【0020】本発明に係る第7の発明は、所定の通信媒
体(LAN21)を介して所定の入出力処理を実行可能
な複数の周辺装置と通信して各周辺装置を管理する管理
装置(ホストコンピュータ3000)であって、各周辺
装置に設定すべき資源管理情報を作成する作成手段(C
PU1が外部メモリ11,ROM3等に記憶された制御
プログラムを実行してプロファイルとして作成処理す
る)と、前記作成手段により作成された資源管理情報を
記憶する記憶手段(外部メモリ11)と、各周辺装置か
ら前記資源管理情報に対する取得要求に基づいて前記記
憶手段に記憶される資源管理情報を読み出して要求元の
周辺装置に送出する送出手段(CPU1が外部メモリ1
1,ROM3等に記憶された制御プログラムを実行して
送出処理する)と、各周辺装置から転送される更新資源
管理情報に基づいて前記記憶手段に記憶される資源管理
情報を更新する更新手段(CPU1が外部メモリ11,
ROM3等に記憶された制御プログラムを実行して更新
処理する)とを有するものである。
【0021】本発明に係る第8の発明は、前記資源管理
情報は、ネットワーク設定情報,初期設定情報,課金設
定情報,外部入出力装置設定情報を含むものである。
【0022】本発明に係る第9の発明は、前記周辺装置
は、前記通信媒体を介して前記データ処理装置から受信
する印刷情報を処理するプリンタ装置(図3に示すプリ
ンタ1500)とするものである。
【0023】本発明に係る第10の発明は、前記周辺装
置は、前記通信媒体を介して読み取った画像情報を出力
するスキャナ装置(図3に示すスキャナ4000)とす
るものである。
【0024】本発明に係る第11の発明は、前記周辺装
置は、前記通信媒体を介して前記データ処理装置から受
信する印刷情報を処理するプリンタ部と、前記通信媒体
を介して読み取った画像情報を出力するスキャナ部とを
備える複合画像処理装置(図示しないが図3に示すスキ
ャナ4000とプリンタ1500とが合体される複合処
理装置)とするものである。
【0025】本発明に係る第12の発明は、所定の通信
媒体(LAN21)を介してデータ処理装置と通信しな
がら所定の入出力処理を実行可能な周辺装置を制御する
周辺制御装置の環境設定方法であって、電源投入時に、
前記所定の通信媒体を介して複数の周辺機器を管理する
管理装置を検索する検索工程(図5のステップ(10
2))と、前記検索工程により検索された管理装置より
取得される資源管理情報に基づいて動作環境を設定する
設定工程(図5のステップ(108)〜(110))
と、前記資源管理情報を取得した管理装置を識別する取
得元情報をメモリ資源に登録する登録工程(図5のステ
ップ(107))とを有するものである。
【0026】本発明に係る第13の発明は、前記資源管
理情報を変更する変更工程(図6のステップ(20
1),(202))と、前記変更工程により変更された
更新資源管理情報を前記管理装置に転送する転送工程
(図6のステップ(203))とを有するものである。
【0027】本発明に係る第14の発明は、前記資源管
理情報は、ネットワーク設定情報,初期設定情報,課金
設定情報,外部入出力装置設定情報を含むものである。
【0028】本発明に係る第15の発明は、前記周辺装
置は、前記通信媒体を介して前記データ処理装置から受
信する印刷情報を処理するプリンタ装置(図3に示すプ
リンタ1500)とするものである。
【0029】本発明に係る第16の発明は、前記周辺装
置は、前記通信媒体を介して読み取った画像情報を出力
するスキャナ装置(図3に示すスキャナ4000)とす
るものである。
【0030】本発明に係る第17の発明は、前記周辺装
置は、前記通信媒体を介して前記データ処理装置から受
信する印刷情報を処理するプリンタ部と、前記通信媒体
を介して読み取った画像情報を出力するスキャナ部とを
備える複合画像処理装置(図示しないが図3に示すスキ
ャナ4000とプリンタ1500とが合体される複合処
理装置)とするものである。
【0031】本発明に係る第18の発明は、所定の通信
媒体(LAN21)を介して所定の入出力処理を実行可
能な複数の周辺装置と通信して各周辺装置を管理する管
理装置の環境設定方法であって、各周辺装置に設定すべ
き資源管理情報を作成する作成工程(図8に示すステッ
プ(401),図9のステップ(501))と、前記作
成工程により作成された資源管理情報をメモリ資源に保
存する保存工程(図8に示すステップ(402),図9
のステップ(502))と、各周辺装置から前記資源管
理情報に対する取得要求に基づいて前記メモリ資源に記
憶される資源管理情報を読み出して要求元の周辺装置に
送出する送出工程(図10のステップ(601)〜(6
03))と、各周辺装置から転送される更新資源管理情
報に基づいて前記メモリ資源に保存される資源管理情報
を更新する更新工程(図12のステップ(801),
(802))とを有するものである。
【0032】本発明に係る第19の発明は、前記資源管
理情報は、ネットワーク設定情報,初期設定情報,課金
設定情報,外部入出力装置設定情報を含むものである。
【0033】本発明に係る第20の発明は、前記周辺装
置は、前記通信媒体を介して前記データ処理装置から受
信する印刷情報を処理するプリンタ装置(図3に示すプ
リンタ1500)とするものである。
【0034】本発明に係る第21の発明は、前記周辺装
置は、前記通信媒体を介して読み取った画像情報を出力
するスキャナ装置(図3に示すスキャナ4000)とす
るものである。
【0035】本発明に係る第22の発明は、前記周辺装
置は、前記通信媒体を介して前記データ処理装置から受
信する印刷情報を処理するプリンタ部と、前記通信媒体
を介して読み取った画像情報を出力するスキャナ部とを
備える複合画像処理装置(図示しないが図3に示すスキ
ャナ4000とプリンタ1500とが合体される複合処
理装置)とするものである。
【0036】本発明に係る第23の発明は、所定の通信
媒体(LAN21)を介してデータ処理装置と通信しな
がら所定の入出力処理を実行可能な周辺装置を制御する
コンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記
憶媒体であって、電源投入時に、前記所定の通信媒体を
介して複数の周辺機器を管理する管理装置を検索する検
索工程(図5のステップ(102))と、前記検索工程
により検索された管理装置より取得される資源管理情報
に基づいて動作環境を設定する設定工程(図5のステッ
プ(108)〜(110))と、前記資源管理情報を取
得した管理装置を識別する取得元情報をメモリ資源に登
録する登録工程(図5のステップ(107))とを有す
るコンピュータが読み出し可能なプログラムを記憶媒体
に格納したものである。
【0037】本発明に係る第24の発明は、前記資源管
理情報を変更する変更工程(図6のステップ(20
1),(202))と、前記変更工程により変更された
更新資源管理情報を前記管理装置に転送する転送工程
(図6のステップ(203))とを有するコンピュータ
が読み出し可能なプログラムを記憶媒体に格納したもの
である。
【0038】本発明に係る第25の発明は、前記資源管
理情報は、ネットワーク設定情報,初期設定情報,課金
設定情報,外部入出力装置設定情報を含むコンピュータ
が読み出し可能なプログラムを記憶媒体に格納したもの
である。
【0039】本発明に係る第26の発明は、前記周辺装
置は、前記通信媒体を介して前記データ処理装置から受
信する印刷情報を処理するプリンタ装置(図3に示すプ
リンタ1500)とするコンピュータが読み出し可能な
プログラムを記憶媒体に格納したものである。
【0040】本発明に係る第27の発明は、前記周辺装
置は、前記通信媒体を介して読み取った画像情報を出力
するスキャナ装置(図3に示すスキャナ4000)とす
るコンピュータが読み出し可能なプログラムを記憶媒体
に格納したものである。
【0041】本発明に係る第28の発明は、前記周辺装
置は、前記通信媒体を介して前記データ処理装置から受
信する印刷情報を処理するプリンタ部と、前記通信媒体
を介して読み取った画像情報を出力するスキャナ部とを
備える複合画像処理装置(図示しないが図3に示すスキ
ャナ4000とプリンタ1500とが合体される複合処
理装置)とするコンピュータが読み出し可能なプログラ
ムを記憶媒体に格納したものである。
【0042】本発明に係る第29の発明は、所定の通信
媒体(LAN21)を介して所定の入出力処理を実行可
能な複数の周辺装置と通信して各周辺装置を管理する管
理装置を制御するコンピュータが読み出し可能なプログ
ラムを格納した記憶媒体であって、各周辺装置に設定す
べき資源管理情報を作成する作成工程(図8に示すステ
ップ(401),図9のステップ(501))と、前記
作成工程により作成された資源管理情報をメモリ資源の
保存する保存工程(図8に示すステップ(402),図
9のステップ(502))と、各周辺装置から前記資源
管理情報に対する取得要求に基づいて前記メモリ資源に
記憶される資源管理情報を読み出して要求元の周辺装置
に送出する送出工程(図10のステップ(601)〜
(603))と、各周辺装置から転送される更新資源管
理情報に基づいて前記メモリ資源に保存される資源管理
情報を更新する更新工程(図12のステップ(80
1),(802))とを有するコンピュータが読み出し
可能なプログラムを記憶媒体に格納したものである。
【0043】本発明に係る第30の発明は、前記資源管
理情報は、ネットワーク設定情報,初期設定情報,課金
設定情報,外部入出力装置設定情報を含むコンピュータ
が読み出し可能なプログラムを記憶媒体に格納したもの
である。
【0044】本発明に係る第31の発明は、前記周辺装
置は、前記通信媒体を介して前記データ処理装置から受
信する印刷情報を処理するプリンタ装置(図3に示すプ
リンタ1500)とするコンピュータが読み出し可能な
プログラムを記憶媒体に格納したものである。
【0045】本発明に係る第32の発明は、前記周辺装
置は、前記通信媒体を介して読み取った画像情報を出力
するスキャナ装置(図3に示すスキャナ4000)とす
るコンピュータが読み出し可能なプログラムを記憶媒体
に格納したものである。
【0046】本発明に係る第33の発明は、前記周辺装
置は、前記通信媒体を介して前記データ処理装置から受
信する印刷情報を処理するプリンタ部と、前記通信媒体
を介して読み取った画像情報を出力するスキャナ部とを
備える複合画像処理装置(図示しないが図3に示すスキ
ャナ4000とプリンタ1500とが合体される複合処
理装置)とするコンピュータが読み出し可能なプログラ
ムを記憶媒体に格納したものである。
【0047】
【発明の実施の形態】本実施形態の構成を説明する前
に、本実施形態を適用するに好適なレーザビームプリン
タの構成について図1を参照しながら説明する。なお、
本実施形態を適用するプリンタは、レーザビームプリン
タに限られるものではなく、他のプリント方式のプリン
タでも良いことは言うまでもない。
【0048】図1は、本発明を適用可能な出力装置の構
成を示す断面図であり、例えはレーザビームプリンタ
(LBP)の場合を示す。
【0049】図において、1500はLBP本体であ
り、外部に接続されているホストコンピュータから供給
される印刷情報(文字コード等)やフォーム情報あるい
はマクロ命令等を入力して記憶するとともに、それらの
情報に従って対応する文字パターンやフォームパターン
等を作成し、記録媒体である記録紙等に像を形成する。
1512は走査のためのスイッチおよびLED表示器等
が配されている操作パネル、1501はプリンタ制御ユ
ニットで、LBP本体1500全体の制御およびホスト
コンピュータから供給される文字情報等を解析する。こ
のプリンタ制御ユニット1501は、主に文字情報を対
応する文字パターンのビデオ信号に変換してレーザドラ
イバ1502に出力する。
【0050】レーザドライバ1502は半導体レーザ1
503を駆動するための回路であり、入力されたビデオ
信号に応じて半導体レーザ1503から発射されるレー
ザ光1504をオン・オフ切り換えする。レーザ光15
04は回転多面鏡1505で左右方向に振らされて静電
ドラム1506上を走査露光する。
【0051】これにより、静電ドラム1506上には文
字パターンの静電潜像が形成されることになる。この潜
像は、静電ドラム1506周囲に配置された現像ユニッ
ト1507により現像された後、記録紙に転写される。
【0052】この記録紙にはカットシートを用い、カッ
トシート記録紙はLBP本体1500に装着した用紙カ
セット1508に収納され、給紙ローラ1509よび搬
送ローラ1510と搬送ローラ1511とにより、装置
内に取り込まれて、静電ドラム1506に供給される。
また、LBP本体1500には、図示しないカードスロ
ットを少なくとも1個以上備え、内蔵フォントに加えて
オプションフォントカード,言語系の異なる制御カード
(エミュレーションカード)を接続できるよに構成され
ている。
【0053】図2は、本発明の一実施形態を示す周辺制
御装置を適用可能な印刷システムの構成を説明するブロ
ック図である。なお、ここでは、レーザビームプリンタ
(図1)を例にして説明する。また、本発明の機能が実
行されるのであれば、単体の機器であっても、複数の機
器からなるシステムであっても、LAN等のネットワー
クを介して処理が行われるシステムであっても本発明を
適用できることは言うまでもない。
【0054】図において、3000はホストコンピュー
タで、ROM3のプログラム用ROMに記憶された文書
処理プログラム等に基づいて図形,イメージ,文字,表
(表計算を含む)等が混在した文書処理を実行するCP
U1を備え、システムバス4に接続される各デバイスを
CPU1が総括的に制御する。
【0055】また、このROM3のプログラム用ROM
には、後述する図8〜図12に示すフローチャートで示
されるようなCPU1の制御プログラム等を記憶し、R
OM3のフォント用ROMには上記文書処理の際に使用
するフォントデータ等を記憶し、ROM3のデータ用R
OMは上記文書処理等を行う際に使用する各種データ
(例えば、各種ページ記述言語のプログラムやフォント
のラスタライズ用データなど)を記憶している。
【0056】2はオプションRAM等により拡張可能な
RAMで、CPU1の主メモリ,ワークエリア等として
機能する。5はキーボードコントローラ(KBC)で、
キーボード9や不図示のポインティングデバイスからの
キー入力を制御する。
【0057】6はCRTコントローラ(CRTC)で、
CRTディスプレイ(CRT)10の表示を制御する。
7はディスクコントローラ(DKC)で、ブートプログ
ラム,種々のアプリケーション,フォントデータ,ユー
ザファイル,編集ファイル等を記憶するハードディスク
(HD)、フロッピー(登録商標)ディスク(FD)等
の外部メモリ11とのアクセスを制御する。
【0058】8はネットワークインタフェースコントロ
ーラ(NIC)で、所定の通信媒体、例えばイーサネッ
ト等のLAN21を介してプリンタ1500に接続され
て、プリンタ1500との通信制御処理を実行する。な
お、CPU1は、例えばRAM2の上に設定された表示
情報RAM領域へのアウトラインフォントの展開(ラス
タライズ)処理を実行し、CRT10上でのWYSIW
YGを可能としている。
【0059】また、CPU1は、CRT10上の不図示
のマウスカーソル等で指示されたコマンドに基づいて登
録された種々のウインドウを開き、種々のデータ処理を
実行する。
【0060】プリンタ1500において、12はプリン
タCPU(CPU)で、ROM13のプログラム用RO
Mに記憶された制御プログラム等あるいは外部メモリ1
4に記憶された制御プログラム等に基づいてシステムバ
ス15に接続される各種のデバイスとのアクセスを総括
的に制御し、印刷部インタフェース16を介して接続さ
れる印刷部(プリンタエンジン)17に出力情報として
の画像信号を出力する。
【0061】また、このROM13のプログラム用RO
Mには、後述する図5〜図7に示すフローチャートで示
されるようなCPU12が実行可能な制御プログラム等
を記憶する。さらに、ROM13のフォント用ROMに
は上記出力情報を生成する際に使用するフォントデータ
(アウトラインフォントデータを含む)等を記憶し、R
OM13のデータ用ROMにはハードディスク等の外部
メモリ14が無いプリンタの場合には、ホストコンピュ
ータ3000上で利用される情報等を記憶している。
【0062】CPU12はNIC18を介してホストコ
ンピュータ3000との通信処理が可能となっており、
プリンタ1500内の情報等をホストコンピュータ30
00に通知可能に構成されている。
【0063】19はRAMで、主としてCPU12の主
メモリ,ワークエリア等として機能し、図示しない増設
ポートに接続されるオプションRAMによりメモリ容量
を拡張することができるように構成されている。
【0064】なお、RAM19は、出力情報展開領域,
環境データ格納領域,NVRAM等に用いられる。前述
したハードディスク(HD),ICカード等の外部メモ
リ14は、ディスクコントローラ(DKC)20により
アクセスが制御される。外部メモリ14は、オプション
として接続され、フォントデータ(ホストコンピュータ
3000等からダウンロードされるフォントデータを含
む),エミュレーションプログラム(ホストコンピュー
タ3000等からダウンロードされるエミュレーション
プログラムを含む),フォームデータ(ホストコンピュ
ータ3000等からダウンロードされる)等を記憶す
る。
【0065】また、1512は前述した操作パネルで、
操作のためのスイッチおよびLED表示器等が配されて
いる。
【0066】また、前述した外部メモリは、1個に限ら
ず、少なくとも1個以上備え、内蔵フォントに加えてオ
プションフォントカード,言語系の異なるプリンタ制御
言語を解釈するプログラムを格納した外部メモリを複数
接続できるように構成されていても良い。さらに、図示
しないNVRMを有し、操作パネル1512からのプリ
ンタモード設定情報をユーザ別,グループ別に記憶する
ようにしても良い。
【0067】図3は、図2に示したホストコンピュータ
3000とプリンタ1500とを含むネットワークシス
テムの一例を示す図であり、例えばプリンタ1500を
ネットワークに接続するためのネットワークインタフェ
ースコントローラ(NIC)8およびNIC18を装着
した場合におけるネットワークが構成される場合に対応
する。
【0068】NIC8およびNIC18はLAN21
へ、例えば同軸コネクタをもつEthernetインタ
フュース10Base2やRJ45を持つ10Base
−T等のLANインタフェースを介して接続されてい
る。
【0069】ホストコンピュータ3000等の複数のホ
ストコンピュータもまたLAN21へ接続されており、
ネットワークオペレーティングシステムの制御の下、こ
れらのホストコンピュータはNIC18およびレーザビ
ームプリンタと同様な構成を持つスキャナ4000と通
信することができる。
【0070】ホストコンピュータ3000は、ハードデ
ィスク等の外部メモリ11に記憶されたファイルヘのア
クセスを管理する。さらに詳しくは、NIC8およびN
IC18は、様々なホストコンピュータと効率良く通信
を行なう為に、複数のネットワークソフトウエアを同時
に使用することが可能であり、例えばNet Ware
Novell社の商標)やUNIX(AT&T社の商
標)等のソフトウエアを使用できる。
【0071】また、これらソフトウエアで用いられる様
々なネットワークプロトコルも同時に使用(サポートさ
れている)することが可能であり、例えばTCP/IP
やIPX/SPX等が使用可能である。
【0072】図4は、図2に示したプリンタ1500よ
りLAN21上に送出されるイーサネットフレーム(パ
ケット)の一例を示す図であり、本実施形態では、プリ
ンタ3000が電源投入時に管理サーバを検索する時に
LAN21へ送出されるイーサネット(登録商標)フレ
ームに対応する。
【0073】次に、本実施形態におけるプリンタ150
0の処理手順を図5〜図7に示すフローチャートを参照
しながら説明する。
【0074】図5は、本発明に係る印刷制御装置におけ
る第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャートで
ある。なお、(101)〜(110)は各ステップを示
す。
【0075】まず、ステップ(101)において、電源
投入時のハードウエアのチェックや各制御部の初期化処
理が行われる。ステップ(102)において、プリンタ
3000の外部メモリ14またはNVRAMに周辺機器
装置を管理するホストコンピュータ(管理サーバ)30
00のネットワークアドレスが登録されているかどうか
判断され、登録されていないと判断された場合は、ステ
ップ(103)において、管理サーバを検索するための
図4に示したパケットをネットワークインタフェースコ
ントローラ18を介してLAN21上にブロードキャス
トで送出される。
【0076】次に、ステップ(104)において、NI
C18を介して、管理サーバからの応答があったかどう
か判断され、その間、ステップ(105)で、管理サー
バからの応答がタイムアウトしたかどうかも判断され、
タイムアウトしたと判断された場合には、ステップ(1
06)において、アイドル状態となる。
【0077】一方、ステップ(104)おいて、管理サ
ーバからの応答があったと判断された場合には、ステッ
プ(107)において、応答があった管理サーバを外部
メモリ14またはNVRAMに登録し、ステップ(10
8)で、該応答に基づいてネットワークボードのアドレ
ス設定を行い、ステップ(109)へ進む。
【0078】これにより、次回の電源投入時からはステ
ップ(102)で、登録された管理サーバがあると判断
され、ステップ(109)において、登録した管理サー
バに問い合わせを行う。ステップ(109)において
は、管理サーバからプリンタ3000の設定に必要な各
プロファイル(Profile)を入手する。次に、ス
テップ(110)において、入手した各々のProfi
leが更新されていれば各Profileを基にプリン
タ1500の各設定を行う。
【0079】図6は、本発明に係る印刷制御装置におけ
る第2のデータ処理手順の一例を示すフローチャートで
あり、ネットワークの設定をプリンタの操作パネル15
12から変更された場合の処理に対応する。なお、(2
01)〜(203)は各ステップを示す。
【0080】まず、ステップ(201)において、プリ
ンタの操作パネル1512からネッワワークに関する設
定が変更されたかどうか判断し、変更されたと判断した
場合は、ステップ(202)において、ネットワークに
関する設定情報のProfileを作成する。
【0081】なお、図17に、ネットワーク設定の一例
であるTCP/IPに関するProfileを示す。
【0082】次に、ステップ(203)において、外部
メモリ14またはNVRAMに登録登録されている管理
ホストコンピュータヘProfileをNIC18,L
AN21介して送出して、処理を終了する。
【0083】図7は、本発明に係る周辺制御装置におけ
る第3のデータ処理手順の一例を示すフローチャートで
あり、プリンタの初期設定をプリンタの操作パネル15
12から変更した場合の処理に対応する。なお、(30
1)〜(303)は各ステップを示す。
【0084】まず、ステップ(301)において、プリ
ンタの操作パネル1512からプリンタの初期設定に関
する設定を変更されたかどうか判断し、変更されたと判
定された場合は、ステップ(302)において、プリン
タの初期設定に関する設定情報のProfileを作成
する。
【0085】なお、図18には、プリンタの初期設定の
一例である共通項目に関するProfileを示す。
【0086】次に、ステップ(303)において、外部
メモリ14またはNVRAMに登録登録されている管理
ホストコンピュータヘ作成したProfileをNIC
18,LAN21を介して送出して、処理を終了する。
【0087】次に、本実施形態におけるホストコンピュ
ータ3000側の処理手順を図8〜図12に示すフロー
チャートを参照しながら説明する。
【0088】図8は、本発明に係るデータ処理装置にお
ける第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャート
である。なお、(401),(402)は各ステップを
示す。
【0089】まず、ステップ(401)において、図1
3に示すグラフィカルユーザインタフェース(GUI)
としての設定画面をCRT10上に表示しMACアドレ
ス等の情報を入力させ、その入力されたプリンタの情報
を基に図14に示すようなデータベースを管理ホストコ
ンピュータとして機能するホストコンピュータ3000
の外部メモリ11であるハードディスク等に作成する。
【0090】次に、ステップ(402)において、図1
5に示すグラフィカルユーザインタフェース(GUI)
としての設定画面をCRT10上に表示し、プリンタの
ネントワークの設定情報を入力させ、その入力データを
基にネットワーク部の各プロファイルを作成し、ステッ
プ(401)で作成したデータベースの所定の場所に格
納して、処理を終了する。
【0091】図17には、ステップ(402)で作成さ
れたネットワークプロファイル、例えばTCP設定のプ
ロファイルの一例を示す。
【0092】図9は、本発明に係るデータ処理装置にお
ける第2のデータ処理手順の一例を示すフローチャート
である。なお、(501),(502)は各ステップを
示す。
【0093】まず、ステップ(501)において、図1
3に示すグラフィカルユーザインタフェース(GUI)
としての設定画面をCRT10上に表示しMACアドレ
ス等の情報を入力させ、その入力されたプリンタの情報
を基に図14に示すようなデータベースを管理ホストコ
ンピュータ3000の外部メモリ11であるハードディ
スク等に作成する。
【0094】次に、ステップ(502)において、図1
6に示すグラフィカルユーザインタフェース(GUI)
としての設定画面をCRT10上に表示し、プリンタの
初期設定値等を入力させ、その入力データを基にプリン
タ初期設定部の各プロファイルを作成し、ステップ(5
01)で作成したデータベースの所定の場所に格納し
て、処理を終了する。
【0095】図18には、図9に示したステップ(50
2)で作成されたプリンタ初期設定プロファイルの一例
であるプリンタ共通初期設定のプロファイルを示す。
【0096】図10は、本発明に係るデータ処理装置に
おける第3のデータ処理手順の一例を示すフローチャー
トである。なお、(601)〜(603)は各ステップ
を示す。
【0097】まず、ステップ(601)において、前述
の図5のステップ(103)において、送出されたパケ
ット(管理サーバ検索パケット)が出ているかどうかを
判断し、該パケットを検出すると、ステップ(602)
において、プリンタのMACアドレスを基に前述したデ
ータベースのネットワークプロファイルから、最低限通
信に必要なアドレス解決情報とホストコンピュータのア
ドレス情報を基に図4に示したパケットを作成する。
【0098】次に、ステップ(603)において、要求
のあったプリンタヘ作成したパケットを送出して、処理
を終了する。
【0099】図11は、本発明に係るデータ処理装置に
おける第4のデータ処理手順の一例を示すフローチャー
トである。なお、(701)〜(704)は各ステップ
を示す。
【0100】まず、ステップ(701)において、前述
の図5に示したステップ(109)において、プリンタ
からプロファイル要求が出ているかどうかが判断され、
プリンタからプロファイルを要求されていると判断され
た場合、ステップ(702)において、要求のあったプ
ロファイルが前回プリンタヘ送ったプロファイルより更
新されているかどうか判断され、更新されていないと判
断された場合には、ステップ(703)において、プロ
ファイルが更新されてないことを通知して、処理を終了
する。
【0101】一方、ステップ(702)において、更新
されていると判定した場合には、プリンタから要求のあ
ったプロファイルをステップ(704)において、プリ
ンタヘ送られ、処理を終了する。
【0102】図12は、本発明に係るデータ処理装置に
おける第5のデータ処理手順の一例を示すフローチャー
トである。なお、(801),(802)は各ステップ
を示す。
【0103】まず、ステップ(801)において、前述
の図6に示したステップ(203)または図7に示した
ステップ(303)において、プリンタから各プロファ
イルを更新したデータが送られてきているかどうか判断
され、更新されたプロファイルが送られてきていると判
断された場合、ステップ(802)において、該当する
プリンタのデータベースのプロファイルに格納して、処
理を終了する。
【0104】上記実施形態では、プロファイルの実施形
態として、プリンタのネットワークの一部のプロファイ
ルとプリンタ初期設定の一部のプロファイルの例を示し
たが、図19に示す他のネットワーク周辺機器を入力装
置とする設定及び図20に示す課金情報をプロファイル
としてホストコンピュータ上のデータベースに格納して
おき、プリンタ等の周辺機器装置がその設定情報を入手
し周辺機器装置を設定できることは言うまでもない。
【0105】また、周辺機器装置を管理するホストコン
ピュータ上に、図17に示す形式でデータを貯えていた
が、図21に示すような形式であってもよい。また、図
14に示したにデータベースをツリー構造と見立て図2
2のような形式でもよく、各設定項目とその値が一意に
定めてあればよい。さらに、図23に示す形式でデータ
を貯えてもよい。
【0106】上記実施形態によれば、ネットワークに接
続された周辺機器装置とホストコンピュータであって、
周辺機器装置の設定情報を周辺機器装置を管理するホス
トコンピュータ上に種々の周辺機器装置の設定情報を生
成する手段およびその設定情報を貯えておく手段と、そ
の設定情報を複製する手段とを持ち、周辺機器装置と双
方向で通信する手段を備えるので、周辺機器装置をホス
トコンピュータで集中管理することが可能になる。
【0107】また、ネットワークに接続された周辺機器
装置とホストコンピュータであって、周辺機器装置の種
々の設定をホストコンピュータヘ通知する手段を持ち、
その情報を基にホストコンピュータ上に貯えられた設定
情報を更新する手段を備えるので、周辺機器装置に具備
している操作部より変更された設定情報を周辺機器装置
の管理しているホストコンピュータに貯えられた設定情
報に反映させることが可能になる。
【0108】さらに、ネットワークに接続された周辺機
器装置とホストコンピュータであって、周辺機器装置が
電源投入時に設定に必要な情報を管理しているホストコ
ンピュータを検索する手段と、ホストコンピュータ上に
貯えられた設定情報を基に周辺機器装置のネットワーク
設定をホストコンピュータが通知する手段と、前記手段
によつて通知された情報を基に周辺機器装置がネットワ
ーク設定を行う手段と、前記手段によつて通知された情
報を基に周辺機器装置が設定に必要な情報をホストコン
ピュータから人手する手段を備えるので、任意の時間に
周辺機器装置の電源を投入しても周辺機器装置の設定が
可能になる。
【0109】従って、周辺機器装置を周辺機器装置を管
理するホストコンピュータで一元管理することが可能に
なると共に容易に管理することが可能になる。さらに、
周辺機器装置が電源投入時に設定に必要な情報を管理し
ているホストコンピュータを検索し、周辺機器装置の種
々の設定情報を周辺機器装置を管理するホストコンピュ
ータから取得し、その設定情報を基に周辺機器装置の設
定を実行できるようになるため、周辺機器装置をネット
ワークに接続し電源を投入するだけで使用可能となる。
【0110】以下、図24に示すメモリマップを参照し
て本発明に係る周辺制御装置および管理装置を適用可能
な印刷システムで読み出し可能なデータ処理プログラム
の構成について説明する。
【0111】図24は、本発明に係る周辺制御装置およ
び管理装置で読み出し可能な各種データ処理プログラム
を格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図であ
る。
【0112】なお、特に図示しないが、記憶媒体に記憶
されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン
情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し
側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表
示するアイコン等も記憶される場合もある。
【0113】さらに、各種プログラムに従属するデータ
も上記ディレクトリに管理されている。また、各種プロ
グラムをコンピュータにインストールするためのプログ
ラムや、インストールするプログラムが圧縮されている
場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もあ
る。
【0114】本実施形態における図5〜図12に示す機
能が外部からインストールされるプログラムによって、
ホストコンピュータにより遂行されていてもよい。そし
て、その場合、CD−ROMやフラッシュメモリやFD
等の記憶媒体により、あるいはネットワークを介して外
部の記憶媒体から、プログラムを含む情報群を出力装置
に供給される場合でも本発明は適用されるものである。
【0115】以上のように、前述した実施形態の機能を
実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記
憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステ
ムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMP
U)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し
実行することによっても、本発明の目的が達成されるこ
とは言うまでもない。
【0116】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が本発明の新規な機能を実現すること
になり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本
発明を構成することになる。
【0117】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピーディスク,ハードディ
スク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,C
D−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,RO
M,EEPROM等を用いることができる。
【0118】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペ
レーティングシステム)等が実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0119】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、
その処理によって前述した実施形態の機能が実現される
場合も含まれることは言うまでもない。
【0120】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る第1
の発明によれば、所定の通信媒体を介してデータ処理装
置と通信しながら所定の入出力処理を実行可能な周辺装
置を制御する周辺制御装置であって、電源投入時に、前
記所定の通信媒体を介して複数の周辺機器を管理する管
理装置を検索する検索手段と、前記検索手段により検索
された管理装置より取得される資源管理情報に基づいて
動作環境を設定する設定手段と、前記管理装置より取得
される資源管理情報を保持する保持手段とを有するの
で、電源投入時に、一元管理される資源管理情報に基づ
き最適な動作環境を自動設定でき、操作者による環境設
定負担を大幅に軽減することができる。
【0121】第2の発明によれば、前記資源管理情報を
変更する変更手段と、前記変更手段により変更された更
新資源管理情報を前記管理装置に転送する転送手段とを
有するので、周辺装置側で資源管理情報が変更された場
合に、その変更された更新資源管理情報が管理装置に通
知されるため、該通知後においては、常に更新された資
源管理情報を取得して動作環境が設定されるため、周辺
装置の資源変更にも自在に対応することができる。
【0122】第3の発明によれば、前記資源管理情報
は、ネットワーク設定情報,初期設定情報,課金設定情
報,外部入出力装置設定情報を含むので、周辺装置の仕
様や使用目的に応じた様々なユーザのニーズに応じて、
管理装置から取得されるネットワーク設定情報,初期設
定情報,課金設定情報,外部入出力装置設定情報に基づ
く最適な動作環境を自動設定でき、現在のネットワーク
環境に応じて周辺装置において設定すべき操作負担を格
段に軽減することができる。
【0123】第4の発明によれば、前記周辺装置は、前
記通信媒体を介して前記データ処理装置から受信する印
刷情報を処理するプリンタ装置とするので、ネットワー
クプリンタとして機能するプリンタ装置に対する動作環
境設定負担を大幅に軽減することができるとともに、プ
リンタ装置に対するオプション装置の接続に伴い資源環
境を変動しても自在に対応することができる。
【0124】第5の発明によれば、前記周辺装置は、前
記通信媒体を介して読み取った画像情報を出力するスキ
ャナ装置とするので、ネットワークスキャナとして機能
するスキャナ装置に対する動作環境設定負担を大幅に軽
減することができるとともに、スキャナ装置に対するオ
プション装置の接続に伴い資源環境を変動しても自在に
対応することができる。
【0125】第6の発明によれば、前記周辺装置は、前
記通信媒体を介して前記データ処理装置から受信する印
刷情報を処理するプリンタ部と、前記通信媒体を介して
読み取った画像情報を出力するスキャナ部とを備える複
合画像処理装置とするので、ネットワークプリンタとし
て機能するプリンタ部に対する、あるいはネットワーク
スキャナとして機能するスキャナ部に対する動作環境設
定負担を大幅に軽減することができるとともに、プリン
タ部あるいはスキャナ部に対するオプション装置の接続
に伴い資源環境を変動しても自在に対応することができ
る。
【0126】第7の発明によれば、所定の通信媒体を介
して所定の入出力処理を実行可能な複数の周辺装置と通
信して各周辺装置を管理する管理装置であって、各周辺
装置に設定すべき資源管理情報を作成する作成手段と、
前記作成手段により作成された資源管理情報を記憶する
記憶手段と、各周辺装置から前記資源管理情報に対する
取得要求に基づいて前記記憶手段に記憶される資源管理
情報を読み出して要求元の周辺装置に送出する送出手段
と、各周辺装置から転送される更新資源管理情報に基づ
いて前記記憶手段に記憶される資源管理情報を更新する
更新手段とを有するので、機能の異なる複数の周辺装置
が通信可能に構成されるネットワーク環境下において、
各周辺装置に設定すべき資源管理情報を一元管理でき、
電源投入時に要求される個々の周辺装置に設定すべき資
源管理情報を適時に要求元の周辺装置に送出することが
でき、操作者によるネットワークへの接続設定等の操作
負担を格段に減らすことができるとともに、システムの
構成の変更にも自在に対応することができる。
【0127】第8の発明によれば、前記資源管理情報
は、ネットワーク設定情報,初期設定情報,課金設定情
報,外部入出力装置設定情報を含むので、周辺装置の仕
様や使用目的に応じた様々なユーザのニーズに応じて、
管理装置から取得されるネットワーク設定情報,初期設
定情報,課金設定情報,外部入出力装置設定情報に基づ
く最適な動作環境を自動設定でき、現在のネットワーク
環境に応じて周辺装置において設定すべき操作負担を格
段に軽減することができる。
【0128】第9の発明によれば、前記周辺装置は、前
記通信媒体を介して前記データ処理装置から受信する印
刷情報を処理するプリンタ装置とするので、ネットワー
クプリンタとして機能するプリンタ装置に対する資源管
理情報を一元管理して、各プリンタ装置に設定すべきユ
ーザによる動作環境設定操作負担を大幅に軽減すること
ができるとともに、プリンタ装置に対するオプション装
置の接続に伴い資源環境を変動しても自在に対応するこ
とができる。
【0129】第10の発明によれば、前記周辺装置は、
前記通信媒体を介して読み取った画像情報を出力するス
キャナ装置とするので、ネットワークスキャナとして機
能するスキャナ装置に対する資源管理情報を一元管理し
て、各スキャナ装置に設定すべきユーザによる動作環境
設定操作負担を大幅に軽減することができるとともに、
スキャナ装置に対するオプション装置の接続に伴い資源
環境を変動しても自在に対応することができる。
【0130】第11の発明によれば、前記周辺装置は、
前記通信媒体を介して前記データ処理装置から受信する
印刷情報を処理するプリンタ部と、前記通信媒体を介し
て読み取った画像情報を出力するスキャナ部とを備える
複合画像処理装置とするので、ネットワークプリンタと
して機能するプリンタ部に対する資源管理情報やネット
ワークスキャナとして機能するスキャナ部に対する資源
管理情報を一元管理して、スキャナ部やプリンタ部に設
定すべきユーザによる動作環境設定操作負担を大幅に軽
減することができるとともに、スキャナ部やプリンタ部
に対するオプション装置の接続に伴い資源環境を変動し
ても自在に対応することができる。
【0131】第12,第23の発明によれば、所定の通
信媒体を介してデータ処理装置と通信しながら所定の入
出力処理を実行可能な周辺装置を制御する周辺制御装置
の環境設定方法であって、あるいは所定の通信媒体を介
してデータ処理装置と通信しながら所定の入出力処理を
実行可能な周辺装置を制御するコンピュータが読み出し
可能なプログラムを格納した記憶媒体であって、電源投
入時に、前記所定の通信媒体を介して複数の周辺機器を
管理する管理装置を検索する検索工程と、前記検索工程
により検索された管理装置より取得される資源管理情報
に基づいて動作環境を設定する設定工程と、前記資源管
理情報を取得した管理装置を識別する取得元情報をメモ
リ資源に登録する登録工程とを有するので、電源投入時
に、一元管理される資源管理情報に基づき最適な動作環
境を自動設定でき、操作者による環境設定負担を大幅に
軽減することができる。
【0132】第13,第24の発明によれば、前記資源
管理情報を変更する変更工程と、前記変更工程により変
更された更新資源管理情報を前記管理装置に転送する転
送工程とを有するので、周辺装置側で資源管理情報が変
更された場合に、その変更された更新資源管理情報が管
理装置に通知されるため、該通知後においては、常に更
新された資源管理情報を取得して動作環境が設定される
ため、周辺装置の資源変更にも自在に対応することがで
きる。
【0133】第14,第25の発明によれば、前記資源
管理情報は、ネットワーク設定情報,初期設定情報,課
金設定情報,外部入出力装置設定情報を含むので、周辺
装置の仕様や使用目的に応じた様々なユーザのニーズに
応じて、管理装置から取得されるネットワーク設定情
報,初期設定情報,課金設定情報,外部入出力装置設定
情報に基づく最適な動作環境を自動設定でき、現在のネ
ットワーク環境に応じて周辺装置において設定すべき操
作負担を格段に軽減することができる。
【0134】第15,第26の発明によれば、前記周辺
装置は、前記通信媒体を介して前記データ処理装置から
受信する印刷情報を処理するプリンタ装置とするので、
ネットワークプリンタとして機能するプリンタ装置に対
する動作環境設定負担を大幅に軽減することができると
ともに、プリンタ装置に対するオプション装置の接続に
伴い資源環境を変動しても自在に対応することができ
る。
【0135】第16,第27の発明によれば、前記周辺
装置は、前記通信媒体を介して読み取った画像情報を出
力するスキャナ装置とするので、ネットワークスキャナ
として機能するスキャナ装置に対する動作環境設定負担
を大幅に軽減することができるとともに、スキャナ装置
に対するオプション装置の接続に伴い資源環境を変動し
ても自在に対応することができる。
【0136】第17,第28の発明によれば、前記周辺
装置は、前記通信媒体を介して前記データ処理装置から
受信する印刷情報を処理するプリンタ部と、前記通信媒
体を介して読み取った画像情報を出力するスキャナ部と
を備える複合画像処理装置とするので、ネットワークプ
リンタとして機能するプリンタ部に対する、あるいはネ
ットワークスキャナとして機能するスキャナ部に対する
動作環境設定負担を大幅に軽減することができるととも
に、プリンタ部あるいはスキャナ部に対するオプション
装置の接続に伴い資源環境を変動しても自在に対応する
ことができる。
【0137】第18,第29の発明によれば、所定の通
信媒体を介して所定の入出力処理を実行可能な複数の周
辺装置と通信して各周辺装置を管理する管理装置の環境
設定方法であって、あるいは所定の通信媒体を介して所
定の入出力処理を実行可能な複数の周辺装置と通信して
各周辺装置を管理する管理装置を制御するコンピュータ
が読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体であっ
て、各周辺装置に設定すべき資源管理情報を作成する作
成工程と、前記作成工程により作成された資源管理情報
をメモリ資源の保存する保存工程と、各周辺装置から前
記資源管理情報に対する取得要求に基づいて前記メモリ
資源に記憶される資源管理情報を読み出して要求元の周
辺装置に送出する送出工程と、各周辺装置から転送され
る更新資源管理情報に基づいて前記メモリ資源に保存さ
れる資源管理情報を更新する更新工程とを有するので、
機能の異なる複数の周辺装置が通信可能に構成されるネ
ットワーク環境下において、各周辺装置に設定すべき資
源管理情報を一元管理でき、電源投入時に要求される個
々の周辺装置に設定すべき資源管理情報を適時に要求元
の周辺装置に送出することができ、操作者によるネット
ワークへの接続設定等の操作負担を格段に減らすことが
できるとともに、システムの構成の変更にも自在に対応
することができる。
【0138】第19,第30の発明によれば、前記資源
管理情報は、ネットワーク設定情報,初期設定情報,課
金設定情報,外部入出力装置設定情報を含むので、周辺
装置の仕様や使用目的に応じた様々なユーザのニーズに
応じて、管理装置から取得されるネットワーク設定情
報,初期設定情報,課金設定情報,外部入出力装置設定
情報に基づく最適な動作環境を自動設定でき、現在のネ
ットワーク環境に応じて周辺装置において設定すべき操
作負担を格段に軽減することができる。
【0139】第20,第31の発明によれば、前記周辺
装置は、前記通信媒体を介して前記データ処理装置から
受信する印刷情報を処理するプリンタ装置とするので、
ネットワークプリンタとして機能するプリンタ装置に対
する資源管理情報を一元管理して、各プリンタ装置に設
定すべきユーザによる動作環境設定操作負担を大幅に軽
減することができるとともに、プリンタ装置に対するオ
プション装置の接続に伴い資源環境を変動しても自在に
対応することができる。
【0140】第21,第32の発明によれば、前記周辺
装置は、前記通信媒体を介して読み取った画像情報を出
力するスキャナ装置とするので、ネットワークスキャナ
として機能するスキャナ装置に対する資源管理情報を一
元管理して、各プリンタ装置に設定すべきユーザによる
動作環境設定操作負担を大幅に軽減することができると
ともに、スキャナ装置に対するオプション装置の接続に
伴い資源環境を変動しても自在に対応することができ
る。
【0141】第22,第33の発明によれば、前記周辺
装置は、前記通信媒体を介して前記データ処理装置から
受信する印刷情報を処理するプリンタ部と、前記通信媒
体を介して読み取った画像情報を出力するスキャナ部と
を備える複合画像処理装置とするので、ネットワークプ
リンタとして機能するプリンタ部に対する資源管理情報
やネットワークスキャナとして機能するスキャナ部に対
する資源管理情報を一元管理して、スキャナ部やプリン
タ部に設定すべきユーザによる動作環境設定操作負担を
大幅に軽減することができるとともに、スキャナ部やプ
リンタ部に対するオプション装置の接続に伴い資源環境
を変動しても自在に対応することができる。
【0142】従って、従来のシステム資源を構成する各
周辺機器に対するネットワーク環境上の種々の設定負担
を自動化して、ユーザによる操作負担を軽減して、誤っ
た設定がなされてしまう事態を確実に防止できるネット
ワーク環境を自在に構築することができる等の効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用可能な出力装置の構成を示す断面
図である。
【図2】本発明の一実施形態を示す周辺制御装置を適用
可能な印刷システムの構成を説明するブロック図であ
る。
【図3】図2に示したホストコンピュータとプリンタと
を含むネットワークシステムの一例を示す図である。
【図4】図2に示したプリンタよりLAN上に送出され
るイーサネットフレーム(パケット)の一例を示す図で
ある。
【図5】本発明に係る周辺制御装置における第1のデー
タ処理手順の一例を示すフローチャートである。
【図6】本発明に係る周辺制御装置における第2のデー
タ処理手順の一例を示すフローチャートである。
【図7】本発明に係る周辺制御装置における第3のデー
タ処理手順の一例を示すフローチャートである。
【図8】本発明に係るデータ処理装置における第1のデ
ータ処理手順の一例を示すフローチャートである。
【図9】本発明に係るデータ処理装置における第2のデ
ータ処理手順の一例を示すフローチャートである。
【図10】本発明に係るデータ処理装置における第3の
データ処理手順の一例を示すフローチャートである。
【図11】本発明に係るデータ処理装置における第4の
データ処理手順の一例を示すフローチャートである。
【図12】本発明に係るデータ処理装置における第5の
データ処理手順の一例を示すフローチャートである。
【図13】図2に示したCRTに表示されるネットワー
クデバイス設定画面の一例を示す図である。
【図14】図3に示した外部メモリに管理されるデータ
ページのデータ構造を説明する図である。
【図15】図2に示したCRTに表示されるプロファイ
ル作成画面の一例を示す図である。
【図16】図2に示したCRTに表示されるプロファイ
ル作成画面の一例を示す図である。
【図17】図2に示したネットワークのTCP/IPプ
ロファイルの定義ファイルの一例を示す図である。
【図18】図2に示したプリンタの初期設定の共通項目
プロファイルの定義ファイルの一例を示す図である。
【図19】図2に示したプリンタの外部入力装置プロフ
ァイルの定義ファイルの一例を示す図である。
【図20】図2に示したプリンタの外部入力装置プロフ
ァイルの定義ファイルの一例を示す図である。
【図21】図2に示したネットワークのTCP/IPプ
ロファイルの他の定義ファイルの一例を示す図である。
【図22】各種周辺機器装置の各プロファイルを格納し
ておくデータベースの構造を説明する図である。
【図23】図2に示したネットワークのTCP/IPプ
ロファイルの他の定義ファイルの一例を示す図である。
【図24】本発明に係る周辺制御装置および管理装置で
読み出し可能な各種データ処理プログラムを格納する記
憶媒体のメモリマップを説明する図である。
【符号の説明】
1 CPU 2 RAM 3 ROM 4 システムバス 5 キーボードコントローラ 6 CRTコントローラ 7 ディスクコントローラ 8 ネットワークインタフェースコントローラ(NI
C) 11 外部メモリ 12 CPU 13 ROM 14 外部メモリ 15 システムバス 18 ネットワークインタフェースコントローラ(NI
C) 19 RAM 21 ネットワーク 1500 プリンタ 3000 ホストコンピュータ

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の通信媒体を介してデータ処理装置
    と通信しながら所定の入出力処理を実行可能な周辺装置
    を制御する周辺制御装置であって、 電源投入時に、前記所定の通信媒体を介して複数の周辺
    機器を管理する管理装置を検索する検索手段と、 前記検索手段により検索された管理装置より取得される
    資源管理情報に基づいて動作環境を設定する設定手段
    と、 前記資源管理情報を取得した管理装置を識別する取得元
    情報を保持する保持手段と、を有することを特徴とする
    周辺制御装置。
  2. 【請求項2】 前記資源管理情報を変更する変更手段
    と、 前記変更手段により変更された更新資源管理情報を前記
    管理装置に転送する転送手段と、を有することを特徴と
    する請求項1記載の周辺制御装置。
  3. 【請求項3】 前記資源管理情報は、ネットワーク設定
    情報,初期設定情報,課金設定情報,外部入出力装置設
    定情報を含むことを特徴とする請求項1または2記載の
    周辺制御装置。
  4. 【請求項4】 前記周辺装置は、前記通信媒体を介して
    前記データ処理装置から受信する印刷情報を処理するプ
    リンタ装置とすることを特徴とする請求項1記載の周辺
    制御装置。
  5. 【請求項5】 前記周辺装置は、前記通信媒体を介して
    読み取った画像情報を出力するスキャナ装置とすること
    を特徴とする請求項1記載の周辺制御装置。
  6. 【請求項6】 前記周辺装置は、前記通信媒体を介して
    前記データ処理装置から受信する印刷情報を処理するプ
    リンタ部と、前記通信媒体を介して読み取った画像情報
    を出力するスキャナ部とを備える複合画像処理装置とす
    ることを特徴とする請求項1記載の周辺制御装置。
  7. 【請求項7】 所定の通信媒体を介して所定の入出力処
    理を実行可能な複数の周辺装置と通信して各周辺装置を
    管理する管理装置であって、 各周辺装置に設定すべき資源管理情報を作成する作成手
    段と、 前記作成手段により作成された資源管理情報を記憶する
    記憶手段と、 各周辺装置から前記資源管理情報に対する取得要求に基
    づいて前記記憶手段に記憶される資源管理情報を読み出
    して要求元の周辺装置に送出する送出手段と、 各周辺装置から転送される更新資源管理情報に基づいて
    前記記憶手段に記憶される資源管理情報を更新する更新
    手段と、を有することを特徴とする管理装置。
  8. 【請求項8】 前記資源管理情報は、ネットワーク設定
    情報,初期設定情報,課金設定情報,外部入出力装置設
    定情報を含むことを特徴とする請求項7記載の管理装
    置。
  9. 【請求項9】 前記周辺装置は、前記通信媒体を介して
    前記データ処理装置から受信する印刷情報を処理するプ
    リンタ装置とすることを特徴とする請求項7記載の管理
    装置。
  10. 【請求項10】 前記周辺装置は、前記通信媒体を介し
    て読み取った画像情報を出力するスキャナ装置とするこ
    とを特徴とする請求項7記載の管理装置。
  11. 【請求項11】 前記周辺装置は、前記通信媒体を介し
    て前記データ処理装置から受信する印刷情報を処理する
    プリンタ部と、前記通信媒体を介して読み取った画像情
    報を出力するスキャナ部とを備える複合画像処理装置と
    することを特徴とする請求項7記載の管理装置。
  12. 【請求項12】 所定の通信媒体を介してデータ処理装
    置と通信しながら所定の入出力処理を実行可能な周辺装
    置を制御する周辺制御装置の環境設定方法であって、 電源投入時に、前記所定の通信媒体を介して複数の周辺
    機器を管理する管理装置を検索する検索工程と、 前記検索工程により検索された管理装置より取得される
    資源管理情報に基づいて動作環境を設定する設定工程
    と、 前記資源管理情報を取得した管理装置を識別する取得元
    情報をメモリ資源に登録する登録工程と、を有すること
    を特徴とする周辺制御装置の環境設定方法。
  13. 【請求項13】 前記資源管理情報を変更する変更工程
    と、 前記変更工程により変更された更新資源管理情報を前記
    管理装置に転送する転送工程と、を有することを特徴と
    する請求項12記載の周辺制御装置の環境設定方法。
  14. 【請求項14】 前記資源管理情報は、ネットワーク設
    定情報,初期設定情報,課金設定情報,外部入出力装置
    設定情報を含むことを特徴とする請求項12または13
    記載の周辺制御装置の環境設定方法。
  15. 【請求項15】 前記周辺装置は、前記通信媒体を介し
    て前記データ処理装置から受信する印刷情報を処理する
    プリンタ装置とすることを特徴とする請求項12記載の
    周辺制御装置の環境設定方法。
  16. 【請求項16】 前記周辺装置は、前記通信媒体を介し
    て読み取った画像情報を出力するスキャナ装置とするこ
    とを特徴とする請求項12記載の周辺制御装置の環境設
    定方法。
  17. 【請求項17】 前記周辺装置は、前記通信媒体を介し
    て前記データ処理装置から受信する印刷情報を処理する
    プリンタ部と、前記通信媒体を介して読み取った画像情
    報を出力するスキャナ部とを備える複合画像処理装置と
    することを特徴とする請求項12記載の周辺制御装置の
    環境設定方法。
  18. 【請求項18】 所定の通信媒体を介して所定の入出力
    処理を実行可能な複数の周辺装置と通信して各周辺装置
    を管理する管理装置の環境設定方法であって、 各周辺装置に設定すべき資源管理情報を作成する作成工
    程と、 前記作成工程により作成された資源管理情報をメモリ資
    源に保存する保存工程と、 各周辺装置から前記資源管理情報に対する取得要求に基
    づいて前記メモリ資源に記憶される資源管理情報を読み
    出して要求元の周辺装置に送出する送出工程と、 各周辺装置から転送される更新資源管理情報に基づいて
    前記メモリ資源に保存される資源管理情報を更新する更
    新工程と、を有することを特徴とする管理装置の環境設
    定方法。
  19. 【請求項19】 前記資源管理情報は、ネットワーク設
    定情報,初期設定情報,課金設定情報,外部入出力装置
    設定情報を含むことを特徴とする請求項18記載の管理
    装置の環境設定方法。
  20. 【請求項20】 前記周辺装置は、前記通信媒体を介し
    て前記データ処理装置から受信する印刷情報を処理する
    プリンタ装置とすることを特徴とする請求項18記載の
    管理装置の環境設定方法。
  21. 【請求項21】 前記周辺装置は、前記通信媒体を介し
    て読み取った画像情報を出力するスキャナ装置とするこ
    とを特徴とする請求項18記載の管理装置の環境設定方
    法。
  22. 【請求項22】 前記周辺装置は、前記通信媒体を介し
    て前記データ処理装置から受信する印刷情報を処理する
    プリンタ部と、前記通信媒体を介して読み取った画像情
    報を出力するスキャナ部とを備える複合画像処理装置と
    することを特徴とする請求項18記載の管理装置の環境
    設定方法。
  23. 【請求項23】 所定の通信媒体を介してデータ処理装
    置と通信しながら所定の入出力処理を実行可能な周辺装
    置を制御するコンピュータが読み出し可能なプログラム
    を格納した記憶媒体であって、 電源投入時に、前記所定の通信媒体を介して複数の周辺
    機器を管理する管理装置を検索する検索工程と、 前記検索工程により検索された管理装置より取得される
    資源管理情報に基づいて動作環境を設定する設定工程
    と、 前記資源管理情報を取得した管理装置を識別する取得元
    情報をメモリ資源に登録する登録工程と、を有すること
    を特徴とするコンピュータが読み出し可能なプログラム
    を格納した記憶媒体。
  24. 【請求項24】 前記資源管理情報を変更する変更工程
    と、 前記変更工程により変更された更新資源管理情報を前記
    管理装置に転送する転送工程と、を有することを特徴と
    する請求項23記載のコンピュータが読み出し可能なプ
    ログラムを格納した記憶媒体。
  25. 【請求項25】 前記資源管理情報は、ネットワーク設
    定情報,初期設定情報,課金設定情報,外部入出力装置
    設定情報を含むことを特徴とする請求項23または24
    記載のコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納
    した記憶媒体。
  26. 【請求項26】 前記周辺装置は、前記通信媒体を介し
    て前記データ処理装置から受信する印刷情報を処理する
    プリンタ装置とすることを特徴とする請求項23記載の
    コンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記
    憶媒体。
  27. 【請求項27】 前記周辺装置は、前記通信媒体を介し
    て読み取った画像情報を出力するスキャナ装置とするこ
    とを特徴とする請求項23記載のコンピュータが読み出
    し可能なプログラムを格納した記憶媒体。
  28. 【請求項28】 前記周辺装置は、前記通信媒体を介し
    て前記データ処理装置から受信する印刷情報を処理する
    プリンタ部と、前記通信媒体を介して読み取った画像情
    報を出力するスキャナ部とを備える複合画像処理装置と
    することを特徴とする請求項23記載のコンピュータが
    読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体。
  29. 【請求項29】 所定の通信媒体を介して所定の入出力
    処理を実行可能な複数の周辺装置と通信して各周辺装置
    を管理する管理装置を制御するコンピュータが読み出し
    可能なプログラムを格納した記憶媒体であって、 各周辺装置に設定すべき資源管理情報を作成する作成工
    程と、 前記作成工程により作成された資源管理情報をメモリ資
    源に保存する保存工程と、 各周辺装置から前記資源管理情報に対する取得要求に基
    づいて前記メモリ資源に記憶される資源管理情報を読み
    出して要求元の周辺装置に送出する送出工程と、 各周辺装置から転送される更新資源管理情報に基づいて
    前記メモリ資源に保存される資源管理情報を更新する更
    新工程と、 を有することを特徴とするコンピュータが読み出し可能
    なプログラムを格納した記憶媒体。
  30. 【請求項30】 前記資源管理情報は、ネットワーク設
    定情報,初期設定情報,課金設定情報,外部入出力装置
    設定情報を含むことを特徴とする請求項29記載のコン
    ピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒
    体。
  31. 【請求項31】 前記周辺装置は、前記通信媒体を介し
    て前記データ処理装置から受信する印刷情報を処理する
    プリンタ装置とすることを特徴とする請求項29記載の
    コンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記
    憶媒体。
  32. 【請求項32】 前記周辺装置は、前記通信媒体を介し
    て読み取った画像情報を出力するスキャナ装置とするこ
    とを特徴とする請求項29記載のコンピュータが読み出
    し可能なプログラムを格納した記憶媒体。
  33. 【請求項33】 前記周辺装置は、前記通信媒体を介し
    て前記データ処理装置から受信する印刷情報を処理する
    プリンタ部と、前記通信媒体を介して読み取った画像情
    報を出力するスキャナ部とを備える複合画像処理装置と
    することを特徴とする請求項29記載のコンピュータが
    読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体。
JP32871098A 1998-11-19 1998-11-19 周辺制御装置および管理装置および周辺制御装置の環境設定方法および管理装置の環境設定方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 Expired - Fee Related JP3595709B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32871098A JP3595709B2 (ja) 1998-11-19 1998-11-19 周辺制御装置および管理装置および周辺制御装置の環境設定方法および管理装置の環境設定方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32871098A JP3595709B2 (ja) 1998-11-19 1998-11-19 周辺制御装置および管理装置および周辺制御装置の環境設定方法および管理装置の環境設定方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000155658A true JP2000155658A (ja) 2000-06-06
JP3595709B2 JP3595709B2 (ja) 2004-12-02

Family

ID=18213328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32871098A Expired - Fee Related JP3595709B2 (ja) 1998-11-19 1998-11-19 周辺制御装置および管理装置および周辺制御装置の環境設定方法および管理装置の環境設定方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3595709B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008193705A (ja) * 2008-02-08 2008-08-21 Sony Corp 無線通信方法、無線通信装置および無線通信システム
JP2008251005A (ja) * 2006-09-29 2008-10-16 Konica Minolta Systems Lab Inc 印刷会計システム及び印刷会計方法
US8014503B2 (en) 2005-12-27 2011-09-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Network system
JP2012190462A (ja) * 2002-05-31 2012-10-04 Onkyo Corp ネットワーク型コンテンツ再生システム
US8402373B2 (en) 2008-10-10 2013-03-19 Sharp Laboratories Of America, Inc. Device cloning method for non-programmatic interfaces

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012190462A (ja) * 2002-05-31 2012-10-04 Onkyo Corp ネットワーク型コンテンツ再生システム
US8516042B2 (en) 2002-05-31 2013-08-20 Onkyo Corporation Network type content reproducing system
US8014503B2 (en) 2005-12-27 2011-09-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Network system
JP2008251005A (ja) * 2006-09-29 2008-10-16 Konica Minolta Systems Lab Inc 印刷会計システム及び印刷会計方法
JP2008193705A (ja) * 2008-02-08 2008-08-21 Sony Corp 無線通信方法、無線通信装置および無線通信システム
JP4561840B2 (ja) * 2008-02-08 2010-10-13 ソニー株式会社 無線通信方法、無線通信装置および無線通信システム
US8402373B2 (en) 2008-10-10 2013-03-19 Sharp Laboratories Of America, Inc. Device cloning method for non-programmatic interfaces

Also Published As

Publication number Publication date
JP3595709B2 (ja) 2004-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8161198B2 (en) Uninstalling drivers of a peripheral device
JP4416563B2 (ja) ネットワークデバイス管理装置及びその制御方法、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
US20120059916A1 (en) Network device management system, network device management apparatus, client apparatus, and network device management method
JP2000298569A (ja) 印刷属性情報を管理するサーバ装置及び印刷処理方法及び情報処理装置及び情報処理方法
US20120314244A1 (en) Information processing apparatus, method of controlling information processing apparatus, program, and storage medium
KR20050072122A (ko) 정보 처리 방법 및 정보 처리 장치
JP2010072865A (ja) データ処理装置、データ処理方法、プログラムおよび記録媒体
US7594178B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and control program
JP2003323364A (ja) ネットワークデバイス管理装置及び方法、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
JP3595709B2 (ja) 周辺制御装置および管理装置および周辺制御装置の環境設定方法および管理装置の環境設定方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP5450678B2 (ja) ネットワークにおけるイベント通知システム
US8610913B2 (en) Server apparatus and method for the same
JPH10187565A (ja) データ処理装置およびデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP4378338B2 (ja) 情報処理装置、デバイス設定方法、記憶媒体、プログラム
JP3862463B2 (ja) 情報処理装置およびネットワークシステムおよび印刷装置およびネットワークシステムのデバイス情報登録方法およびコンピュータが読み取り可能な記憶媒体
JP2001202316A (ja) 情報処理装置及びシステム及び方法並びに記憶媒体
JPH10187380A (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JPH10187367A (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2000339075A (ja) データ処理装置およびプリントサーバおよびデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP3524403B2 (ja) インタフェース装置及びインタフェース装置のデータ処理方法及びコンピュータ読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2001297052A (ja) 周辺装置およびデータ処理装置およびデータ処理方法および記憶媒体
JPH11191047A (ja) 印刷システムおよび印刷システムのドライバ管理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2001270175A (ja) 印刷制御装置、データ処理装置、印刷システム、データ取得方法及び記憶媒体
JP2000112698A (ja) データ処理装置およびデータ処理装置のデータ取得方法および印刷制御装置および印刷制御装置のデータ取得方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2002132470A (ja) サーバ装置およびフォント情報管理方法および記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070910

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 9

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees