JP2000155292A - 多焦点用眼鏡枠及びパッド - Google Patents

多焦点用眼鏡枠及びパッド

Info

Publication number
JP2000155292A
JP2000155292A JP10369867A JP36986798A JP2000155292A JP 2000155292 A JP2000155292 A JP 2000155292A JP 10369867 A JP10369867 A JP 10369867A JP 36986798 A JP36986798 A JP 36986798A JP 2000155292 A JP2000155292 A JP 2000155292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
spectacle frame
magnet
multifocal spectacle
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10369867A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3735207B2 (ja
Inventor
Toru Negishi
根岸  亨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP36986798A priority Critical patent/JP3735207B2/ja
Priority to SG1999000377A priority patent/SG71907A1/en
Priority to AU15459/99A priority patent/AU735059B2/en
Priority to TW088101870A priority patent/TW372278B/zh
Priority to US09/245,685 priority patent/US6056398A/en
Priority to ES99300937T priority patent/ES2245074T3/es
Priority to DK99300937T priority patent/DK0936488T3/da
Priority to KR10-1999-0004403A priority patent/KR100504260B1/ko
Priority to BR9902211-7A priority patent/BR9902211A/pt
Priority to CA002261550A priority patent/CA2261550C/en
Priority to DE69926276T priority patent/DE69926276T2/de
Priority to AT99300937T priority patent/ATE300753T1/de
Priority to EP99300937A priority patent/EP0936488B1/en
Priority to CNB991017978A priority patent/CN1142458C/zh
Publication of JP2000155292A publication Critical patent/JP2000155292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3735207B2 publication Critical patent/JP3735207B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/12Nose pads; Nose-engaging surfaces of bridges or rims
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/12Nose pads; Nose-engaging surfaces of bridges or rims
    • G02C5/122Nose pads; Nose-engaging surfaces of bridges or rims with adjustable means
    • G02C5/124Nose pads; Nose-engaging surfaces of bridges or rims with adjustable means for vertically varying the position of the lenses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 遠用位置と近用位置との間の移動を正確且つ
スムーズに行う。 【解決手段】 多焦点用眼鏡枠10は、多焦点レンズ1
6を装着するための左右一対のリム14,14と、一端
がリムに結合され、多端にマウント28,28を有する
左右一対のパッドアーム22,22と、上端から下端側
に向けて末広がり形状となるようにパッドアームに取り
付けられた左右一対のパッド24,24とを有する。パ
ッドは、パッド本体30,30と、マウントに結合され
る摺動部材36,36と、摺動部材を摺動自在に案内す
る案内部材34,34とを備える。摺動部材には第一磁
石48,48が、又、案内部材に形成された案内溝3
2,32の上下の端部には、第二磁石50,50及び第
三磁石52,52が取り付けられ、眼鏡枠の上下動に応
じて第一磁石が第二磁石又は第三磁石に吸着する。案内
溝は略々平行な垂直面内を鉛直方向に延在して、摺動部
材の摺動をスムーズにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多焦点レンズを装
着するための多焦点用眼鏡枠及びそのパッド構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】上部が遠用で、下部が近用の遠近両用レ
ンズを装着した遠近両用眼鏡は従来から多数提案されて
いる。例えば、実開昭63−122321号に開示され
ている遠近両用眼鏡では、眼鏡枠を上下させて遠近の切
り替えを行うために、眼鏡枠のパッドアーム先端に細長
い矩形の摺動枠を設ける一方、摺動枠を案内する案内片
をパッドの一面に取り付け、摺動枠の長手方向に沿って
幾分湾曲する細長いばねを案内片の摩擦ピンに圧接させ
て、双方の間に発生する摩擦力を利用してパッドを上下
の所定位置に停止させている。ところが、この摩擦力は
眼鏡枠の上下動を妨げる力としても作用するため、遠近
の切り替えがスムーズに行われない上に、左右の摺動枠
が同じ動きをしないこともしばしばで、眼鏡枠の左右の
高さ調節が厄介であった。
【0003】斯かる欠点を解決するために、本発明者
は、パッドの上下の両端に磁石を取り付けた多焦点用眼
鏡枠を先に提案している(特願平8−152780号参
照)。この多焦点用眼鏡枠は、断面が円形の案内溝を長
円形のパッドに形成する一方、同じく断面が円形の摺動
部材を眼鏡枠のパッドアームに取り付け、もって、摺動
部材が遠近位置の間を移動する間に発生する摩擦を極力
抑えている。そして、摺動部材及びパッドの上下の両端
の夫々に磁石を取り付け、遠用位置では、摺動部材の磁
石がパッドの下端の磁石に吸着されてその位置に固定さ
れ、近用位置では、摺動部材の磁石がパッドの上端の磁
石に吸着されてその位置に固定される。更に、遠近変更
時に加わる力の大きい方のパッドの一端に取り付けられ
た磁石の磁力を他方の端部に取り付けられた磁石の磁力
より強くして眼鏡枠が上下に同じ状態で移動して高さ位
置を調節し易いように工夫してある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、左右のパッ
ドは、一般的な使用者の鼻の形状に対応するように正面
視で下側に末広がりとなっている。同様に、左右の案内
溝も各パッドの長手方向に沿って形成されているので、
正面視で末広がりとなっている(図17参照)。つま
り、左右のパッド間の距離は上端位置と下端位置で異な
ることになる。一方、パッドアーム間の距離はリムに固
定されているので変わることがない。この為、遠用位置
から眼鏡枠を持ち上げて近用位置へ移動させようとする
と、その際に発生する摩擦でパッドが幾分広がってしま
い、パッドが鼻の下部に移動して眼鏡枠の上がりを妨げ
る。逆に、近用位置から眼鏡枠を引き下げて遠用位置に
戻そうとする時も、同様に摩擦が発生してスムーズな移
動を妨げると同時に左右のパッド間の距離が狭くなるの
で、パッドは鼻の上部に移動して、その分眼鏡枠の下が
りを妨げる。
【0005】そこで、本発明の目的は、末広がり状態で
対向するパッドに対して夫々の案内溝を垂直面内に位置
づけることにより、眼鏡枠の遠用位置、近用位置等複数
の位置へスムーズに移動し且つ鼻に対するパッドの位置
を不変とする多焦点用眼鏡枠及びパッドを提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る多焦点用眼鏡枠は、焦点レンズを装着
するための左右一対のリムと、一端が一対のリムに結合
された左右一対のパッドアームと、パッドアームの他端
に取り付けられた左右一対の摺動部材と、摺動部材を摺
動自在に案内する案内溝を有する細長い左右一対の案内
部材とを備え、上端から下端側に向けて末広がり形状で
ある左右一対のパッドと、摺動部材に取り付けられた左
右一対の第一磁石と、案内溝の上端と下端に夫々取り付
けられ、多焦点用眼鏡枠の上下方向の移動に応じて第一
磁石に選択的に吸着する第二磁石及び第三磁石とを具備
し、案内溝が略々平行な名目上の垂直面上に夫々延在す
ることを特徴とする。
【0007】斯かる構成とすることにより、左右の案内
溝間の距離を一定にすることができるので、眼鏡枠を一
つの位置から別の位置へ移動させるに際し、摺動部材は
最低限の抵抗で案内溝内を摺動し、パッドに過度の力を
加えることがない。よって、眼鏡枠の移動時にパッドの
位置が不安定になるのを阻止することができる。
【0008】左右の案内溝は互いに平行な垂直面内を夫
々鉛直方向に延在しても、或いは垂直面内を鉛直線に対
し約5°〜20°の範囲で使用者の鼻側へ傾斜してもよ
い。又、パッドの滑りを防止するために、鼻と接するパ
ッドの一面に滑り止め防止溝を形成するのが好ましい。
【0009】又、本発明は、概ね平坦なパッド本体と、
パッド本体の一面に設けられると共に、内部に案内溝を
有する細長い案内部材と、案内部材に沿って摺動する摺
動板と、摺動板の一面に設けられ、多焦点用眼鏡枠のパ
ッドアームに取り付け可能な取付部と、摺動板の他面側
に設けられると共に案内部材の案内溝内を摺動する筒部
とを有する摺動部材と、摺動部材の筒部に取り付けられ
た第一磁石と、案内部材の案内溝の上下の端部に取り付
けられ、第一磁石に選択的に吸着する第二磁石及び第三
磁石とを備え、パッド本体が多焦点用眼鏡枠にその上端
から下端側に向けて末広がりに取り付けられた時に、案
内溝が略々平行な名目上の垂直面上に夫々延在すること
を特徴とする多焦点用眼鏡枠のパッドを提供する。
【0010】摺動部材と案内部材は取付機構を構成す
る。この機構を利用すれば、従来の眼鏡も忽ちにして遠
近両用眼鏡専用枠に変身する。ところが、従来の眼鏡に
取り付けてあるパッドに比べると、取付機構の分だけ厚
みが増す。つまり、パッド間の距離が実質的に狭まるこ
とになるので、鼻に合わせる調整が必要になる。然し、
この調整にはかなりの経験と時間を要する。又、使用者
の鼻の形によっては調整不能の場合も生じる。そこで、
案内部材をパッド本体に対して傾斜させて設けて、パッ
ド全体の高さを低くするのが好ましい。
【0011】更に、本発明は、概ね平坦なパッド本体
と、パッド本体の一面に設けられると共に、内部に案内
溝を有する細長い案内部材と、パッド本体と略々平行に
延在すると共に案内部材の案内溝に沿って摺動する摺動
部と、摺動部の一面から略々直角に延出して、多焦点用
眼鏡枠のパッドアームに取り付け可能な取付部とを有す
る摺動部材と、摺動部に埋設された第一磁石と、案内部
材の案内溝の上下の端部に取り付けられ、第一磁石に選
択的に吸着する第二磁石及び第三磁石とを具備し、パッ
ド本体が多焦点用眼鏡枠にその上端から下端側に向けて
末広がりに取り付けられた時に、案内溝は略々平行な名
目上の垂直面上に夫々延在することを特徴とする多焦点
用眼鏡枠のパッドを提供する。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。尚、各実施例において、同
一の部材には同一の参照番号を付してある。
【0013】図1〜図2において、本発明の多焦点用眼
鏡枠10は、ブリッジ12を介して連結された左右一対
のリム14を備える。左右のリム14には遠近両用レン
ズ16が夫々装着されており、上側が遠用レンズ16a
を、下側が近用レンズ16bを構成する。又、左右のリ
ム14には、左右一対の細長いつる18の一端がヒンジ
結合されており、その他端である自由端には耳あて20
が夫々取り付けられている。
【0014】ブリッジ12の近傍に位置する左右のリム
14の一部には一対のパッドアーム22の一端が固着さ
れ、一方、パッドアーム22の他端には、図3及び図4
に示すように左右一対のパッド24が着脱可能に取り付
けられている。パッドアーム22は中間部が折り曲げら
れ、先端である自由端に、孔26を有するマウント28
が固着されている。パッド24は、概ね長円形で且つ平
坦な合成樹脂製のパッド本体30と、使用者の鼻に当接
する側とは反対側のパッド本体の一面から***し、内部
に案内溝32を有する細長い箱形の案内部材34と、案
内部材34の長手方向に沿って移動する摺動部材36と
から成る。又、摺動部材36は、案内部材34の上面に
沿って移動する矩形の摺動板40と、その一面から突出
すると共に孔42を有する取付部44と、取付部44が
設けられた側とは反対側の摺動板40の一面に設けら
れ、案内溝32に沿って移動する中空の筒部46と、筒
部46に挿入された第一磁石48とから成る。一方、案
内部材34の内部には、その上下の端部に第二磁石50
および第三磁石52が夫々埋設されている。筒部46及
び案内溝32の断面形状は、摺動部材36が比較的少な
い抵抗でもって案内部材34に沿って摺動できるよう
に、ともに略々円形になっている。パッド24の取り付
けに際しては、パッド24の取付部44の孔42をパッ
ドアーム22のマウント28の孔26に整合させた上
で、図5に示すようにネジ56を双方の孔に挿入するだ
けで簡単に取り付けることができる。尚、図1〜図5に
示す実施の形態においては固着手段としてネジ56を用
いたが、図6に示すように、パッドの取付部58の外周
に溝60を形成する一方、パッドアームの先端に長円形
のリング62を設け、該リング62を取付部58の溝6
0に嵌合する等種々の形態が可能である。
【0015】図7及び図8に示すように、パッド24
は、正面視で上端から下端側に向けて末広がりとなるよ
うにパッドアーム22に取り付けられている。使用者
が、例えば、図7に実線で示すように眼鏡を遠用として
用いる時には、第一磁石48が第三磁石52に吸着して
図7の実線で示す状態を保持する。この状態から近用に
変更するには、つる18等を把持して眼鏡枠10を持ち
上げる。すると、その力で第一磁石48が第三磁石52
から離脱して摺動部材36が案内部材34に沿って上方
に移動する。この移動は第一磁石48が第二磁石50に
吸着した時点で停止する。この状態が図7の破線の状態
である。
【0016】一般的な人の鼻は、図7に示すように末広
がりになっている。先述した如く、パッド24も鼻の形
状に合わせて末広がりに取り付けられている。従来の様
に、パッドと同様に案内溝も末広がりに形成されている
と、移動がスムーズに行われない場合が多い。左右のパ
ッド間の距離は上端位置と下端位置で異なる。一方、パ
ッドアームは固定されているのでその間の距離は一定で
ある。従って、遠用位置から眼鏡枠を持ち上げて近用位
置へ移動させようとすると、その移動時に発生する摩擦
によりパッドが幾分拡開する。パッドが広がると、パッ
ドは鼻の下部側へ移動して眼鏡枠の上方への移動を妨げ
る。又、近用位置から眼鏡枠を引き下げて遠用位置に戻
そうとする場合にも摩擦が発生してスムーズな移動を妨
げると同時に左右のパッド間の距離が狭まるので、パッ
ドは鼻の上部側へ移動して、その分眼鏡枠の下方への移
動を妨げることになる。
【0017】そこで、本発明は、図8に最も明確に示す
ように、左右のパッド24の案内溝32を正面視で互い
に略々平行に構成してある。斯かる構成とすることによ
り、パッド24の傾斜角に関係なく、摺動部材36は常
に案内部材34に沿ってスムーズに移動することができ
る。図8に示す実施の形態においては、長円形のパッド
24の長手方向に延在する中心軸線Pを案内溝32の長
手方向に延在する中心軸線Gに対して約15度の角度θ
1で傾斜させてある。但し、この傾斜角θ1は15゜に限
定されず、約5゜〜20゜度の範囲内であれば良い。
尚、図1〜図8に示す実施の形態では、案内溝32を名
目上の垂直面内を鉛直方向に延在させてあるが、例え
ば、図9及び図10に示すように、左右の案内溝を名目
上の垂直面内で鉛直線から後方に、即ち、使用者の鼻側
へ約5゜〜20゜の角度θ2で傾斜させて夫々のパッド
に形成してもよい。勿論、この実施の形態にあっても、
案内溝32は正面視で平行に延在し、よって、近用位置
から遠用位置又はその反対の位置への移動はスムーズに
行われる。
【0018】先の実施の形態において、眼鏡枠10の移
動時に発生する摩擦を低減する目的でパッド24を横断
する方向に延在する複数の滑り止め防止溝64を、使用
者の鼻に当接するパッドの一面に形成するのが好まし
い。
【0019】本発明において、摺動部材と案内部材は取
付機構を構成する。この機構を利用すれば、従来の眼鏡
も忽ちにして遠近両用眼鏡専用枠に変身する。ところ
が、従来の眼鏡に取り付けてあるパッド(図11参照)
に比べると、取付機構の高さの一部分(片側約2ミリメ
ートル)だけ厚みが増す。つまり、パッド間の距離が実
質的に狭まることになるので、鼻に合わせる調整が必要
になる。この調整が図12に示されているが、パッドア
ームをレンズの面と略々平行な方向に拡開する作業はか
なりの経験と時間を要する。又、使用者の鼻の形によっ
ては調整不能の場合も生じる。
【0020】そこで、図13に示すように、パッド70
の本体72に案内部材74を傾斜させて設けて(つま
り、断面が略々三角形となる)、パッド全体の高さを低
くする工夫をするのが好ましい。同図の実施の形態にお
いて、案内部材74又は摺動部材36の中心軸Mは、パ
ッド本体72の面に平行に延在する線Cに対し約20゜
〜50゜の角度θ3で傾斜するのが好ましい。この実施
例における調整例が図14に具体的に示されている。つ
まり、パッドアーム22をレンズ側へ移動させて曲げ、
次いで、パッド70を外側へ拡開させる。この調整は、
一見、図12の実施例の調整より複雑に見えるが、実際
は簡単である。図12の実施例の場合、パッドアーム2
2をレンズに平行な方向に変位させているが、この作業
は非常に高度な技術が要求される。本実施例の場合、パ
ッドアーム22をレンズの面に対して略々直角方向に押
圧するが、この操作は図12の操作よりも簡単で、それ
程高度な技術は要求されない。
【0021】図15は、パッド位置の調整操作を更に簡
便にした構成を示す断面図である。この実施例のパッド
80は、薄肉のパッド本体82を備える。パッド本体8
2の一面には案内部材84が設けられ、その内部には幅
広の案内溝86が形成されている。そして、案内部材8
4に沿って摺動する摺動部材88は、案内溝86に挿入
された板状の摺動部90と、案内部材84の両端部に係
合して摺動部材88が案内溝86から離脱するのを防止
する細長い摺動突起92,94と、摺動部90から略々
直角方向に延出する取付部96とから主に成る。取付部
96自体の構成は上記実施例と変わらない。又、摺動部
90には第一磁石48が埋設されている。この実施例の
パッド80は高さが上記実施例に比べてかなり低く抑え
られているので、図16に示すように、パッド80の位
置調整はパッドアーム22を若干変位させるだけでよ
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る多焦点用眼鏡枠の
全体斜視図である。
【図2】図1に示す多焦点用眼鏡枠を使用者に装着した
状態を示す側面図である。
【図3】図1に示すパッドをパッドアームに取り付ける
方法を示す分解図である。
【図4】パッドをパッドアームに取り付けた状態を示す
多焦点用眼鏡枠の部分正面図である。
【図5】図4に示すパッドとパッドアームの取り付け状
態を示す部分拡大断面図である。
【図6】変更例を示す図5と同様の図である。
【図7】図1に示す多焦点用眼鏡枠の使用例を示す正面
図である。
【図8】パッドに形成された摺動溝の特徴的構成を示す
図である。
【図9】本発明の別の実施の形態による多焦点用眼鏡枠
の正面図である。
【図10】図9に示す多焦点用眼鏡枠を装着した状態を
示す側面図。
【図11】従来のパッドの取付け状態を示す図。
【図12】図5に示すパッドの位置調整操作を説明する
図。
【図13】本発明の更に別の実施の形態による多焦点眼
鏡枠用パッドの断面図。
【図14】図13に示すパッドの位置調整操作を説明す
る図。
【図15】本発明の別の実施の形態による多焦点眼鏡枠
用パッドの断面図。
【図16】図15に示すパッドの位置調整操作を説明す
る図。
【図17】従来のパッド構造を示す正面図。
【符号の説明】
10 多焦点用眼鏡枠 12 ブリッジ 16 遠近両用レンズ 22 パッドアーム 24 パッド 28 マウント 30 パッド本体 32 案内溝 34 案内部材 36 摺動部材 40 摺動板 44 取付部 46 筒部 48 第一磁石 50 第二磁石 52 第三磁石 58 取付部 60 溝 62 リング 64 滑り止め防止溝 70 パッド 72 パッド本体 74 案内部材 80 パッド 82 パッド本体 84 案内部材 86 案内溝 88 摺動部材 90 摺動部 92 摺動突起 94 摺動突起 96 取付部

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多焦点用眼鏡枠であって、 多焦点レンズを装着するための左右一対のリムと、 一端が前記左右一対のリムに結合された左右一対のパッ
    ドアームと、 前記パッドアームの他端に取り付けられた左右一対の摺
    動部材と、該摺動部材を摺動自在に案内する案内溝を有
    する細長い左右一対の案内部材とを備え、上端から下端
    側に向けて末広がり形状である左右一対のパッドと、 前記摺動部材に取り付けられた左右一対の第一磁石と、 前記案内溝の上端と下端に夫々取り付けられ、多焦点用
    眼鏡枠の上下方向の移動に応じて前記第一磁石に選択的
    に吸着する第二磁石及び第三磁石とを具備し、 前記案内溝は、略々平行な名目上の垂直面上に夫々延在
    することを特徴とする多焦点用眼鏡枠。
  2. 【請求項2】 前記パッドの各々の長手方向に延在する
    中心線が前記垂直面に対して約5°〜20°の範囲内で
    傾斜している請求項1に記載の多焦点用眼鏡枠。
  3. 【請求項3】 前記案内溝は、前記垂直面内を略々鉛直
    方向に延在する請求項1又は2に記載の多焦点用眼鏡
    枠。
  4. 【請求項4】 前記案内溝は、前記垂直面内で鉛直線に
    対し約5°〜20°の範囲内で傾斜する請求項1又は2
    に記載の多焦点用眼鏡枠。
  5. 【請求項5】 前記パッドは、鼻と接する一面に滑り止
    め防止溝を有する請求項1〜4の何れかに記載の多焦点
    用眼鏡枠。
  6. 【請求項6】 前記案内部材は前記パッドに傾斜して設
    けられた請求項1〜5の何れかに記載の多焦点用眼鏡
    枠。
  7. 【請求項7】 多焦点用眼鏡枠のパッドであって、 概ね平坦なパッド本体と、 該パッド本体の一面に設けられると共に、内部に案内溝
    を有する細長い案内部材と、 前記案内部材に沿って摺動する摺動板と、前記摺動板の
    一面に設けられ、多焦点用眼鏡枠のパッドアームに取り
    付け可能な取付部と、前記摺動板の他面側に設けられる
    と共に前記案内部材の前記案内溝内を摺動する筒部とを
    有する摺動部材と、 前記摺動部材の前記筒部に取り付けられた第一磁石と、 前記案内部材の前記案内溝の上下の端部に取り付けら
    れ、前記第一磁石に選択的に吸着する第二磁石及び第三
    磁石とを具備し、 前記パッド本体が多焦点用眼鏡枠にその上端から下端側
    に向けて末広がりに取り付けられた時に、前記案内溝は
    略々平行な名目上の垂直面上に夫々延在することを特徴
    とする多焦点用眼鏡枠のパッド。
  8. 【請求項8】 前記案内部材は前記パッド本体に傾斜し
    て取り付けられた請求項7に記載の多焦点用眼鏡枠のパ
    ッド。
  9. 【請求項9】 前記案内部材は前記パッド本体に対して
    約20゜〜50゜傾斜させて取り付けられた請求項8に
    記載の多焦点用眼鏡枠のパッド。
  10. 【請求項10】 前記筒部及び前記案内溝は断面が略々
    円形である請求項7〜9の何れかに記載の多焦点用眼鏡
    枠のパッド。
  11. 【請求項11】 前記パッド本体は、前記案内部材が設
    けられた側とは反対側の一面に滑り止め防止溝を有する
    請求項7〜10の何れかに記載の多焦点用眼鏡枠のパッ
    ド。
  12. 【請求項12】 多焦点用眼鏡枠のパッドであって、 概ね平坦なパッド本体と、 該パッド本体の一面に設けられると共に、内部に案内溝
    を有する細長い案内部材と、 前記パッド本体と略々平行に延在すると共に前記案内部
    材の前記案内溝に沿って摺動する摺動部と、該摺動部の
    一面から略々直角に延出して、多焦点用眼鏡枠のパッド
    アームに取り付け可能な取付部とを有する摺動部材と、 前記摺動部に埋設された第一磁石と、 前記案内部材の前記案内溝の上下の端部に取り付けら
    れ、前記第一磁石に選択的に吸着する第二磁石及び第三
    磁石とを具備し、 前記パッド本体が多焦点用眼鏡枠にその上端から下端側
    に向けて末広がりに取り付けられた時に、前記案内溝は
    略々平行な名目上の垂直面上に夫々延在することを特徴
    とする多焦点用眼鏡枠のパッド。
JP36986798A 1998-02-10 1998-12-25 多焦点用眼鏡枠及びパッド Expired - Lifetime JP3735207B2 (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36986798A JP3735207B2 (ja) 1998-02-10 1998-12-25 多焦点用眼鏡枠及びパッド
SG1999000377A SG71907A1 (en) 1998-02-10 1999-02-05 Ophthalmic mounting for bifocal lenses and nose pads therefor
TW088101870A TW372278B (en) 1998-02-10 1999-02-08 Glasses with bifocal lens and the nose pads thereof
US09/245,685 US6056398A (en) 1998-02-10 1999-02-08 Opthalmic frame for bi-focal lenses and nose patch therefor
AU15459/99A AU735059B2 (en) 1998-02-10 1999-02-08 Ophthalmic mounting for bifocal lenses and nose pads therefor
BR9902211-7A BR9902211A (pt) 1998-02-10 1999-02-09 Armação oftálmica para lentes bifocais e apoio de nariz para a mesma
DK99300937T DK0936488T3 (da) 1998-02-10 1999-02-09 Ophthalmisk ramme til bifokale glas og næsepuder dertil
KR10-1999-0004403A KR100504260B1 (ko) 1998-02-10 1999-02-09 이중초점 렌즈용 안경테 및 이를 위한 노우즈 패드
ES99300937T ES2245074T3 (es) 1998-02-10 1999-02-09 Montura oftalmica para lentes bifocales y plaquetas nasales para esta.
CA002261550A CA2261550C (en) 1998-02-10 1999-02-09 Ophthalmic mounting for bifocal lenses and nose pads therefor
DE69926276T DE69926276T2 (de) 1998-02-10 1999-02-09 Brillenfassung für Bifokallinsen und Nasenpads dafür
AT99300937T ATE300753T1 (de) 1998-02-10 1999-02-09 Brillenfassung für bifokallinsen und nasenpads dafür
EP99300937A EP0936488B1 (en) 1998-02-10 1999-02-09 Ophthalmic mounting for bifocal lenses and nose pads therefor
CNB991017978A CN1142458C (zh) 1998-02-10 1999-02-10 用于双焦距镜片的眼镜架及鼻托

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2829498 1998-02-10
JP10-28294 1998-02-10
JP10-260264 1998-09-14
JP26026498 1998-09-14
JP36986798A JP3735207B2 (ja) 1998-02-10 1998-12-25 多焦点用眼鏡枠及びパッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000155292A true JP2000155292A (ja) 2000-06-06
JP3735207B2 JP3735207B2 (ja) 2006-01-18

Family

ID=27286151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36986798A Expired - Lifetime JP3735207B2 (ja) 1998-02-10 1998-12-25 多焦点用眼鏡枠及びパッド

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6056398A (ja)
EP (1) EP0936488B1 (ja)
JP (1) JP3735207B2 (ja)
KR (1) KR100504260B1 (ja)
CN (1) CN1142458C (ja)
AT (1) ATE300753T1 (ja)
AU (1) AU735059B2 (ja)
BR (1) BR9902211A (ja)
CA (1) CA2261550C (ja)
DE (1) DE69926276T2 (ja)
DK (1) DK0936488T3 (ja)
ES (1) ES2245074T3 (ja)
SG (1) SG71907A1 (ja)
TW (1) TW372278B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002221693A (ja) 2000-06-21 2002-08-09 Yochi Kaihatsu Kk 眼 鏡
DE10310912A1 (de) * 2003-03-13 2004-09-23 Lübbe, Manfred Aufsatzpads als Vorrichtung zum Verändern des Nahsichtsfeldes einer Nah-, Stufen- oder Gleitsichtbrille
AU2003901272A0 (en) * 2003-03-19 2003-04-03 Martin Hogan Pty Ltd Improvements in or relating to eyewear attachments
JP4209301B2 (ja) * 2003-09-08 2009-01-14 株式会社和真 多焦点用眼鏡枠
JP2011524552A (ja) * 2008-06-16 2011-09-01 ハーディステイ オプティカル グループ、エルエルシー 光分散式のメガネ用ノーズパッド
US7591555B1 (en) * 2008-09-02 2009-09-22 Lin Yun Chen Framework of combination of spectacle frames with lenses
KR102412892B1 (ko) * 2013-05-02 2022-06-24 에씰로 앙터나시오날 헤드 장착형 광학 시스템을 제공하기 위한 방법
US10018852B2 (en) 2014-06-13 2018-07-10 Visualign, Llc Eyeglass positioning device
CN104258557A (zh) * 2014-09-24 2015-01-07 中山市乐居智能技术开发有限公司 一种具有健康监测功能的运动护目镜
FR3051121B1 (fr) * 2016-05-12 2021-09-10 Decathlon Sa Lunettes
EP3431960A1 (en) 2017-07-17 2019-01-23 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Nano-extensional rheometer
CN115268105B (zh) * 2022-08-22 2023-08-11 惠晶显示科技(苏州)有限公司 一种主动式近视防控眼镜

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53129060A (en) * 1977-04-18 1978-11-10 Otsuka Shigeo Glasses flame and nose pat
FR2473735A1 (fr) * 1980-01-10 1981-07-17 Morel Michel Perfectionnements apportes au montage des plaquettes nasales sur les montures de lunettes
DE3515741A1 (de) * 1985-05-02 1985-09-19 Karlheinz Dipl.-Ing. 3503 Lohfelden Richter Brillengestell, vertikal einstellbar
US4896957A (en) * 1986-11-10 1990-01-30 Herbert Speer Nose pad for eyeglasses
JP3484643B2 (ja) * 1994-11-16 2004-01-06 根岸 亨 多焦点用眼鏡枠
JP3706975B2 (ja) * 1995-02-21 2005-10-19 株式会社和真 多焦点用眼鏡枠
AU7045696A (en) * 1995-11-02 1997-05-08 Tohru Negishi Ophthalmic mounting for bifocal lenses
JPH09185020A (ja) * 1995-11-02 1997-07-15 Toru Negishi 多焦点用眼鏡枠
JPH09211395A (ja) * 1996-01-31 1997-08-15 Nikon Corp 眼鏡フレーム

Also Published As

Publication number Publication date
DE69926276D1 (de) 2005-09-01
CA2261550C (en) 2005-11-01
CN1142458C (zh) 2004-03-17
ES2245074T3 (es) 2005-12-16
EP0936488A1 (en) 1999-08-18
JP3735207B2 (ja) 2006-01-18
DE69926276T2 (de) 2006-04-27
CA2261550A1 (en) 1999-08-10
US6056398A (en) 2000-05-02
EP0936488B1 (en) 2005-07-27
KR100504260B1 (ko) 2005-07-28
AU735059B2 (en) 2001-06-28
BR9902211A (pt) 2001-10-09
ATE300753T1 (de) 2005-08-15
SG71907A1 (en) 2000-04-18
TW372278B (en) 1999-10-21
CN1233766A (zh) 1999-11-03
AU1545999A (en) 1999-08-26
DK0936488T3 (da) 2005-11-21
KR19990072515A (ko) 1999-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6089708A (en) Eyeglasses frame having auxiliary eyeglasses
JP2002221693A (ja) 眼 鏡
JP2000155292A (ja) 多焦点用眼鏡枠及びパッド
US7229170B2 (en) Flip up clip on frame with stepless angle control hinge
US20050052612A1 (en) Universal eyeglass attachment
US6382787B1 (en) Spectacles set with a detachable sunglasses for mounting on a primary spectacle frame by means of magnetic attraction and interlocking engagement
KR100964077B1 (ko) 안경테용 코걸이 조립체
JPH0756124A (ja) 眼鏡フレーム
US11169395B2 (en) Frame for bifocal eyeglasses
US7322691B2 (en) Detachable auxiliary frame for spectacles
US4723844A (en) Eyeglasses
US6761449B1 (en) Spectacles set with detachable magnetic shelter frame
US4925290A (en) Adjustable spectacle frame
US6926402B1 (en) Three pieces combinative eyeglasses
JP3751310B1 (ja) 内掛眼鏡フレーム及び眼鏡フレームセット
US20040165142A1 (en) Spectacle set with detachable shelter frame
US6293672B1 (en) Clip-on glasses
JP2004133049A (ja) イヤークリップ眼鏡、およびそれに用いるモダン
EP1184711A1 (en) Eyeglasses frame having auxiliary eyeglasses
US20070103637A1 (en) Detachable shelter frame for spectacles
CA2495805C (en) Sunglasses attached to eyeglasses using repelling magnetic force
JP3276349B2 (ja) 着脱眼鏡取付装置
JP3124847U (ja) 眼鏡
JP2005114974A (ja) 眼鏡枠
JPH0610341Y2 (ja) メガネフレーム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030307

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20191028

Year of fee payment: 14

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

EXPY Cancellation because of completion of term