JP2000154062A - 炭化ホウ素焼結体およびその製造方法 - Google Patents

炭化ホウ素焼結体およびその製造方法

Info

Publication number
JP2000154062A
JP2000154062A JP10327221A JP32722198A JP2000154062A JP 2000154062 A JP2000154062 A JP 2000154062A JP 10327221 A JP10327221 A JP 10327221A JP 32722198 A JP32722198 A JP 32722198A JP 2000154062 A JP2000154062 A JP 2000154062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
boron carbide
powder
average particle
peak intensity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10327221A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3667121B2 (ja
Inventor
Hitoshi Matsunosako
等 松之迫
Hidemi Matsumoto
秀美 松本
Masahito Nakanishi
政仁 中西
Shoji Kosaka
祥二 高坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP32722198A priority Critical patent/JP3667121B2/ja
Publication of JP2000154062A publication Critical patent/JP2000154062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3667121B2 publication Critical patent/JP3667121B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】焼結体中のグラファイト相を低減し、且つ緻密
で高強度の炭化ホウ素焼結体とその製造方法を提供す
る。 【解決手段】平均粒径が5μm以下の炭化ホウ素粉末
に、平均粒径が3μm以下の金属ホウ素粉末を4〜12
重量%や、平均粒径が5μm以下の金属シリコン粉末、
あるいは金属シリコンと炭化ケイ素粉末との混合物を炭
化ケイ素換算で0.5〜5重量%、炭素粉末等の炭素源
を0.5〜5重量%の割合で混合後、成形し、1600
℃〜2100℃の真空中でアルカリ金属、アルカリ土類
金属および遷移金属元素を総量で300ppm以下とな
るまで純化処理後、1900〜2250℃の温度で焼成
して、X線回折測定において、炭化ホウ素(021)面
ピーク強度Ia、グラファイト(002)面ピーク強度
IbによるIb/Ia比0.01以下、相対密度が96
%以上の焼結体を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体製造装置用
治具、特にハロゲンプラズマ中で使用させる治具などの
精密加工製品などに使用される高純度高強度の炭化ホウ
素焼結体およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、炭化ホウ素焼結体は、その優
れた耐プラズマ特性から、ドライエッチング装置用多孔
質電極に使用することが提案されている(特開平01−
59818)。この炭化ホウ素焼結体は、純度が99.
5%、平均粒径100μmの炭化ホウ素粉末を黒鉛ダイ
スに充填したのち、ホットプレス焼成にて作製するもの
である。
【0003】一方、緻密な焼結体を作製する手法として
は、1μm以下の粒度分布をもつ粉末状炭化ホウ素に遊
離炭素を0.5〜10%混合した理論密度の90%以上
の密度を有する焼結体が提案されている(特公昭58−
30263号公報参照)。
【0004】また、本発明者らは、高純度で緻密な焼結
体を作製する手法として、ケイ素化合物特に炭化ケイ素
を0.05〜5重量%および、熱分解で炭素に変化し得
る有機化合物を炭素換算で0.5〜5重量%添加し純化
処理後に焼成させる方法を提案している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、添加物
を用いない上記炭化ホウ素焼結体が開気孔率が20%以
上あり焼結体自体の強度が充分でない。また、助剤とし
て遊離炭素を添加した焼結体は、アルカリ金属、アルカ
リ土類金属、遷移金属を多く含んでおり、それらが製品
を汚すため半導体製造装置用として使用するには問題が
あった。
【0006】また、炭化ホウ素の一次原料中には不純物
としてグラファイト相が含まれているが、このグラファ
イト相が焼結過程で偏析するため、焼結体組織に異相組
織を形成する傾向にある。しかもこのグラファイト相は
ハロゲンガスのプラズマに対する耐食性が低いため、グ
ラファイト相を多量に含有する焼結体を腐食性の高いな
どのハロゲンプラズマ中で使用すると、グラファイト相
の腐食を初期的腐食とするエッチングが促進され、エッ
チングレートが著しく増大するなど、半導体製造装置用
耐プラズマ部材の材料として使用するには問題があっ
た。
【0007】従って、本発明は、焼結体中のグラファイ
ト相を低減し、且つ緻密で高強度の炭化ホウ素焼結体と
その製造方法を提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
に対して検討を重ねた結果、炭化ホウ素に対して、金属
ホウ素を所定量含有せしめるか、または金属シリコンを
添加することにより、金属ホウ素または金属シリコンが
余剰の炭素と反応して、炭化ホウ素または炭化ケイ素に
変換することにより、グラファイト相を低減できること
を見いだした。また、その場合、アルカリ金属、アルカ
リ土類金属および遷移金属を低減し、且つグラファイト
相をX線回折測定によるピーク強度において特定の関係
を満足する場合、優れた強度とハロゲンプラズマに対す
る耐久性が得られることを見いだし、本発明に至った。
【0009】即ち、本発明の炭化ホウ素焼結体は、炭化
ホウ素を主成分とし、X線回折測定において、炭化ホウ
素の(021)面に帰属する回折ピークのピーク強度を
Ia、グラファイトの(002)面に帰属する回折ピー
クのピーク強度をIbとした時、Ib/Iaで表される
ピーク強度比が0.01以下、アルカリ金属、アルカリ
土類金属および遷移金属元素が総量で300ppm以下
であり、且つ相対密度が96%以上であることを特徴と
するものである。
【0010】また、本発明の他の炭化ホウ素焼結体は、
炭化ホウ素を主成分とし、炭化珪素を0.5〜5重量%
含有し、X線回折測定において、炭化ホウ素に(02
1)面に帰属する回折ピークのピーク強度をIa、グラ
ファイトの(002)面に帰属する回折ピークのピーク
強度をIbとした時、Ib/Iaで表されるピーク強度
比が0.01以下、アルカリ金属、アルカリ土類金属お
よび遷移金属元素が総量で300ppm以下であり、且
つ相対密度が96%以上であることを特徴とするもので
ある。
【0011】また、本発明によれば、上記の焼結体を製
造するにあたって、平均粒径が5μm以下の炭化ホウ素
粉末に、平均粒径が3μm以下の金属ホウ素粉末を4〜
12重量%、炭素粉末あるいは熱分解によって炭素に変
化し得る有機化合物を炭素換算で0.5〜5重量%の割
合で混合する工程と、該混合物を所定形状に成形する工
程と、該成形体を1600℃〜2100℃の真空中で熱
処理して、アルカリ金属、アルカリ土類金属および遷移
金属元素を総量で300ppm以下となるまで純化する
工程と、純化処理後に1900〜2250℃の温度で焼
成して、相対密度96%以上に緻密化する工程とを具備
することを特徴とするものである。
【0012】さらに、他の製造方法としては、平均粒径
が5μm以下の炭化ホウ素粉末に、平均粒径が5μm以
下の金属シリコン粉末、あるいは前記金属シリコンと平
均粒径が1μm以下の炭化ケイ素粉末あるいは熱分解に
よって炭化ケイ素に変換し得る有機化合物との混合物を
炭化ケイ素換算で0.5〜5重量%、炭素粉末あるいは
熱分解によって炭素に変化し得る有機化合物を炭素換算
で0.5〜5重量%の割合で混合し、その混合物を所定
形状に成形した後、1600℃〜2100℃の真空中で
熱処理して、アルカリ金属、アルカリ土類金属および遷
移金属元素を総量で300ppm以下となるまで純化
し、さらに1900〜2250℃の温度で焼成すること
により、相対密度96%以上に緻密化できることを見い
だした。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の炭化ホウ素焼結体は、ま
ず、第1に、Li,Na、Kなどのアルカリ金属、M
g、Ca、Baなどのアルカリ土類金属、およびY、希
土類元素、Ti、V、Ta、Mo、W、Mn、Cr、C
o、Fe、Niなどの遷移金属元素が総量で300pp
m以下、特に150ppm以下、さらには50ppm以
下、また言い換えると、アルカリ金属、アルカリ土類金
属、遷移金属が各々100ppm以下、特に50ppm
以下、さらには10ppm以下であることが重要であ
る。これは、上記の元素量が300ppmよりも多い
と、半導体製造装置に使用した場合に、半導体製造時に
半導体製品を汚染して、半導体の特性を劣化させてしま
うためである。
【0014】また、本発明の炭化ホウ素焼結体は相対密
度96%以上であり、好ましくは98%以上の緻密体か
らなることが重要である。前記相対密度が96%よりも
小さいと強度が低下してしまい、目的の強度が得られな
いためである。ここで、前記相対密度は理論密度に対す
る百分率で表したものである。
【0015】さらに、本発明の炭化ホウ素焼結体は、炭
化ホウ素の(021)面に帰属する回折ピークのピーク
強度をIa、グラファイトの(002)面に帰属する回
折ピークのピーク強度をIbとした時、Ib/Iaで表
されるピーク強度比が0.01以下、特に0.002以
下であることが重要である。
【0016】これは、上記ピーク強度比が0.01より
も高いと、焼結体粒界中に存在するグラファイト相が偏
析して異相組織を形成し、ここを起点としてプラズマに
よる腐食が進行するため著しく耐プラズマ性が劣化する
ためである。
【0017】なお、本発明によれば、半導体製造時に悪
影響を及ぼすことがなく、しかも真空中から高温まで安
定な炭化ケイ素を0.5〜5重量%の割合で含有するこ
ともできる。この炭化ケイ素は焼結助剤として作用し、
この量が0.5重量%よりも少ないと焼結助剤的な効果
が期待できず、5重量%を越えると炭化ホウ素が粒成長
を来たし、焼結体の強度を低下させてしまう。
【0018】かかる高純度で高強度な炭化ホウ素焼結体
を作製する方法は、少なくとも以下の(1)〜(4)の
工程から構成される。
【0019】(1)まず、出発原料として、a)炭化ホ
ウ素粉末、b)平均粒径が3μm以下の金属ホウ素粉
末、c)平均粒径が5μm以下の金属シリコン粉末、あ
るいは前記金属シリコンと平均粒径が1μm以下の炭化
ケイ素粉末あるいは熱分解によって炭化ケイ素に変換し
得る有機化合物との混合物とからなる炭化ケイ素成分、
d)炭素粉末あるいは熱分解によって炭素に変化し得る
有機化合物等の炭素源を用いて、a)およびc)に対し
て、b)及び/又はc)を添加混合する。
【0020】この場合、主成分となるa)炭化ホウ素粉
末の平均粒径は5μm以下、好ましくは2μm以下、よ
り好ましくは1μm以下であることが必要であり、平均
粒径が5μmを超えると、緻密化不足を招いて、強度低
下を引き起こしてしまう。
【0021】また、上記b)の金属ホウ素は4〜12重
量%、特に7〜9重量%の割合で添加することが望まし
く、この量が4重量%よりも少ないと、グラファイト相
が残存し、12重量%よりも多いと過剰なホウ素が緻密
化を阻害する。
【0022】さらに、上記c)炭化ケイ素成分は、炭化
ケイ素に換算して総量で0.5〜5重量%、好ましくは
1〜4重量%、より好ましくは2〜3重量%である。こ
の量が0.5重量%より小さいと緻密化が難しく、5重
量%を超えると炭化ホウ素が粒子成長を起こし、強度を
低下させてしまうためである。
【0023】また、本発明によれば、平均粒径が5μm
以下の金属シリコンを必須成分として含有し、特に炭化
ケイ素換算で0.05重量%以上、好ましくは1重量%
以上の割合で添加する。この金属シリコンは、後述する
純化処理中に、炭化ホウ素の一次原料中に存在するグラ
ファイト相と反応して炭化ケイ素を生成し、焼結体中に
炭素源がグラファイト相として残存するのを抑制するこ
とができるためである。なお、上記金属シリコンの平均
粒径が5μmよりも大きいと、グラファイト相との反応
性が低下し、未反応のグラファイト相が残存しやすくな
る。好ましくは2μm以下がよい。
【0024】なお、熱分解によって炭化ケイ素を生成し
得る有機化合物としては、ポリカルボシランなどが挙げ
られる。
【0025】また上記d)炭素源は、炭素換算で0.5
〜5重量%、好ましくは1〜4重量%の割合で混合す
る。この炭素源は、焼結中に炭化ホウ素主原料等に含ま
れるB2 3 と反応して酸素分を除去する作用をなす。
2 3 は焼結性を阻害するためにB2 3 が還元分解
されることにより焼結性が促進される。従って、この炭
素量が0.5重量%よりも少ないとB2 3 の還元が充
分に行われず緻密化が難しく、5重量%を超えると逆に
炭化ホウ素の粒子成長を抑制し、緻密化を阻害してしま
うためである。なお、熱分解によって炭素に変化し得る
有機化合物としては、コールタールピッチ、フルフリル
アルコール、コーンスターチ、糖類、フェノール樹脂等
が挙げられる。
【0026】(2)次に、これらの混合物を、公知の所
望の成形手段、例えば、金型プレス、冷間静水圧プレ
ス、射出成形、押出し成形等により任意の形状に成形す
る。
【0027】(3)そして、上記成形体を、まず、16
00℃〜2100℃の真空中で熱処理することにより、
成形体中のアルカリ金属、アルカリ土類金属および遷移
金属元素が総量で300ppm以下となるように純化処
理を施す。また、この時の真空圧力は、10Pa以下で
あることが望ましく、10Paを超えると上記元素を効
率的に除去することが難しくなるためである。
【0028】この純化処理の温度は1600℃〜210
0℃であるが、好ましくは1800℃〜2000℃であ
り、1600℃よりも低いと純化処理できず、2100
℃を超えると添加した炭化ケイ素が飛散し緻密化を阻害
し強度低下を引き起こすためである。
【0029】(4)上記純化処理後、1900〜225
0℃の温度で焼成して、相対密度96%以上に緻密化す
る。前記焼成温度は、好ましくは1900℃〜2100
℃であり、真空中あるいは不活性雰囲気、特にアルゴン
ガス中で焼成するのが望ましい。この焼成温度が225
0℃を超えると炭化ホウ素が粒子成長し、強度低下を招
き、1900℃よりも低いと相対密度96%以上に緻密
化することが難しい。
【0030】なお、焼成方法としては、常圧焼成(普通
焼成)の他、ホットプレス焼成によって200kg/c
2 の機械的圧力を付与しながら焼成することもでき
る。上記ホットプレス法においては、(1)の粉末をホ
ットプレス型内に充填して、上記の(3)純化処理を施
した後、500kg/cm2 以上の機械的圧力を付与し
ながら(4)の条件で焼成することにより、(2)成形
工程を(4)焼成工程と同時を行うことができるととも
に、短時間で緻密化できる点で有利である。
【0031】かくして得られる焼結体は、高純度で緻密
化された高強度でかつ高い耐ハロゲンプラズマ性を有す
る炭化ホウ素焼結体であり、半導体製造装置用の治具や
サセプターに使用した場合においても、アルカリ金属、
アルカリ土類金属及び遷移金属による半導体の汚染がほ
とんど無いという作用効果を有する。
【0032】しかも、本発明の炭化ホウ素焼結体は、導
電性を有する高強度の材料であり、ドライエッチングプ
ロセスやハロゲンプラズマ等のプラズマ雰囲気中での成
膜プロセスで使用される電極、サセプターなどの治具な
どの半導体製造装置用部品、半導体製造装置用チャンバ
ー(壁体)、産業機械用の各種治工具、各種耐磨耗部
品、精密加工用部品として好適に使用できる。
【0033】
【実施例】炭化ホウ素粉末として、Na、Ca、Feが
それぞれ840ppm、120ppm、300ppm
で、平均粒径が0.8μmの粉末(試料No.1〜32)
と、平均粒径が20μmの粉末(試料No.33)を用い
た。
【0034】また、金属ホウ素粉末として平均粒径が1
μmのものを使用した。金属Si粉末には平均粒径4μ
mのものを用いた。炭化ケイ素粉末としては、平均粒子
径0.6μmのα−炭化ケイ素粉末を用いた。また、炭
素源としては炭化率が20%のフェノール樹脂を有機溶
媒に溶解させて用いた。
【0035】そして、上記炭化ホウ素粉末、金属ホウ素
あるいは炭化ケイ素源、炭素源を表1〜3に示す組み合
わせおよび配合量で秤量し、プラスチックボールを用い
て有機溶媒中で混合し、エバポレーターを用いて乾燥粉
末を得た。
【0036】焼成は、ホットプレス焼成装置(HP)と
普通焼成(PLS)装置を用いた。ホットプレス焼成の
場合は、混合粉末をカーボン型に入れ、表1〜3に示す
温度で5Paの真空中で2時間純化処理をし、その後3
00kg/cm2 の圧力下で表に示す焼成温度でアルゴ
ン中2時間保持し、焼成した。普通焼成の場合は、この
粉末を3t/cm2 の圧力で静水圧処理をして成形体を
作製し、表1〜3に示す温度で、5Paの真空中で2時
間純化処理し、その後、表1〜3に示す焼成温度でアル
ゴンガス中で3時間保持し焼成した。
【0037】また、比較のために、炭素粉末を真空雰囲
気中で2500℃で5時間焼成したグラファイト焼結体
を作製した(試料No.34)。
【0038】得られた焼結体から試験片を切り出し、研
磨加工した。そして比重をJISR2205に基づいて
求め相対密度を求めた。強度値はJISR1601に基
づく4点曲げ試験より室温強度を求めた。また、試料を
粉砕し、X線回折測定を行いB4 C相の(021)面に
帰属する回折ピークのピーク強度Ia、およびグラファ
イト相の(002)面に帰属する回折ピークのピーク強
度Ibより、Ib/Iaのピーク強度比を求めた。な
お、表中、試料No.3(本発明品)および試料No.1
(比較品)のX線回折測定結果を図1および図2に示し
た。さらに、粉砕した粉末をICP発光分光分析を行
い、アルカリ金属、アルカリ土類金属、その他遷移金属
量を測定した。
【0039】また、この試料をリアクティブイオンエッ
チング装置内に設置して、この装置内に塩素ガスを導入
して装置内圧力を7〜10Paに保持した。そして、1
3.56MHz、1kWの高周波を導入してプラズマを
発生させ、試料をプラズマに接触させた。なお試料温度
は室温(25℃)に設定した。上記の条件下で3時間エ
ッチング処理を行った後、試料の重量減少からエッチン
グ速度を算出した。
【0040】また、得られた焼結体から、炭化ケイ素量
を算出した。炭化ケイ素量は、焼結体中に金属シリコン
が検出されていないことから、焼結体中の総シリコン量
から炭化ケイ素換算して求めた。
【0041】
【表1】
【0042】
【表2】
【0043】
【表3】
【0044】表1〜3によると本発明の範囲内の試料
は、いずれも高純度であり、200MPa以上の高強度
を有し、エッチング速度が40Å/min以下の優れた
耐プラズマ性を有するものであり、特に焼結体中に炭化
ケイ素を含む場合、強度の向上が見られた。
【0045】これに対して、グラファイト焼結体は、エ
ッチング速度が著しく高く、耐プラズマ性は低い。一
方、金属ホウ素または金属シリコンを添加しない試料N
o.1、19では、ピーク強度比が0.01より高く、一
次原料中のグラファイト相が偏析する異相組織を形成し
ており耐プラズマ性も低いものであった。
【0046】また、平均粒径が5μmを越える粉末を用
いた試料No.35では、緻密化不足となり、強度が低下
した。
【0047】
【発明の効果】上述の如く、本発明の炭化ホウ素焼結体
は、優れた抗折強度と高純度を有するとともに、優れた
耐プラズマ性を有することから、半導体製造装置用治
具、特にハロゲンプラズマ中で使用される治具などの精
密加工製品に使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の炭化ホウ素焼結体(試料No.3)のX
線回折チャートを示す図である。
【図2】従来の炭化ホウ素焼結体(試料No.1)のX線
回折チャートを示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高坂 祥二 鹿児島県国分市山下町1番4号 京セラ株 式会社総合研究所内 Fターム(参考) 4G001 BA22 BA23 BA60 BA62 BA71 BA78 BB22 BB23 BB60 BB71 BC12 BC13 BC31 BC46 BC47 BC52 BD14 BD37 BD38 BE11 BE33

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】炭化ホウ素を主成分とし、X線回折測定に
    おいて、炭化ホウ素の(021)面に帰属する回折ピー
    クのピーク強度をIa、グラファイトの(002)面に
    帰属する回折ピークのピーク強度をIbとした時、Ib
    /Iaで表されるピーク強度比が0.01以下、アルカ
    リ金属、アルカリ土類金属および遷移金属元素が総量で
    300ppm以下であり、且つ相対密度が96%以上で
    あることを特徴とする炭化ホウ素焼結体。
  2. 【請求項2】炭化ホウ素を主成分とし、炭化珪素を0.
    5〜5重量%含有し、X線回折測定において、炭化ホウ
    素の(021)面に帰属する回折ピークのピーク強度を
    Ia、グラファイトの(002)面に帰属する回折ピー
    クのピーク強度をIbとした時、Ib/Iaで表される
    ピーク強度比が0.01以下、アルカリ金属、アルカリ
    土類金属および遷移金属元素が総量で300ppm以下
    であり、且つ相対密度が96%以上であることを特徴と
    する炭化ホウ素焼結体。
  3. 【請求項3】平均粒径が5μm以下の炭化ホウ素粉末
    に、平均粒径が3μm以下の金属ホウ素粉末を4〜12
    重量%、炭素粉末あるいは熱分解によって炭素に変化し
    得る有機化合物を炭素換算で0.5〜5重量%の割合で
    混合する工程と、 該混合物を所定形状に成形する工程と、 該成形体を1600℃〜2100℃の真空中で熱処理し
    て、アルカリ金属、アルカリ土類金属および遷移金属元
    素を総量で300ppm以下となるまで純化する工程
    と、 純化処理後に1900〜2250℃の温度で焼成して、
    相対密度96%以上に緻密化する工程とを具備すること
    を特徴とする炭化ホウ素焼結体の製造方法。
  4. 【請求項4】平均粒径が5μm以下の炭化ホウ素粉末
    に、平均粒径が5μm以下の金属シリコン粉末、あるい
    は前記金属シリコンと平均粒径が1μm以下の炭化ケイ
    素粉末あるいは熱分解によって炭化ケイ素に変換し得る
    有機化合物との混合物を炭化ケイ素換算で0.5〜5重
    量%、炭素粉末あるいは熱分解によって炭素に変化し得
    る有機化合物を炭素換算で0.5〜5重量%の割合で混
    合する工程と、 該混合物を所定形状に成形する工程と、 該成形体を1600℃〜2100℃の真空中で熱処理し
    て、アルカリ金属、アルカリ土類金属および遷移金属元
    素を総量で300ppm以下となるまで純化する工程
    と、 純化処理後に1900〜2250℃の温度で焼成して、
    相対密度96%以上に緻密化する工程とを具備すること
    を特徴とする炭化ホウ素焼結体の製造方法。
JP32722198A 1998-11-17 1998-11-17 炭化ホウ素焼結体およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3667121B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32722198A JP3667121B2 (ja) 1998-11-17 1998-11-17 炭化ホウ素焼結体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32722198A JP3667121B2 (ja) 1998-11-17 1998-11-17 炭化ホウ素焼結体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000154062A true JP2000154062A (ja) 2000-06-06
JP3667121B2 JP3667121B2 (ja) 2005-07-06

Family

ID=18196676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32722198A Expired - Fee Related JP3667121B2 (ja) 1998-11-17 1998-11-17 炭化ホウ素焼結体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3667121B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007322010A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Kyocera Corp 防護部材
US7592279B1 (en) * 2003-06-12 2009-09-22 Georgia Tech Research Corporation Boron carbide and boron carbide components
US7854190B2 (en) 2005-04-11 2010-12-21 Georgia Tech Research Corporation Boron carbide component and methods for the manufacture thereof
WO2012060442A1 (ja) 2010-11-04 2012-05-10 黒崎播磨株式会社 高剛性セラミックス材料およびその製造方法
US8377369B2 (en) 2004-12-20 2013-02-19 Georgia Tech Research Corporation Density and hardness pressureless sintered and post-HIPed B4C
CN103613389A (zh) * 2013-11-29 2014-03-05 宁波伏尔肯机械密封件制造有限公司 碳化硼陶瓷烧结制备方法
KR102262340B1 (ko) * 2020-07-02 2021-06-09 주식회사 티씨케이 탄화붕소 소재
KR20220114929A (ko) * 2021-02-09 2022-08-17 주식회사 티씨케이 탄화붕소 내플라즈마 부재를 포함하는 반도체 제조용 부품
CN115210197A (zh) * 2020-02-12 2022-10-18 Skc索密思株式会社 陶瓷部件及包括该陶瓷部件的等离子体蚀刻装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110204337B (zh) * 2019-06-04 2021-04-30 中南大学 一种航天陀螺仪轴承用碳化硼陶瓷材料的制备方法及其碳化硼陶瓷材料

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7592279B1 (en) * 2003-06-12 2009-09-22 Georgia Tech Research Corporation Boron carbide and boron carbide components
US8377369B2 (en) 2004-12-20 2013-02-19 Georgia Tech Research Corporation Density and hardness pressureless sintered and post-HIPed B4C
US7854190B2 (en) 2005-04-11 2010-12-21 Georgia Tech Research Corporation Boron carbide component and methods for the manufacture thereof
JP2007322010A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Kyocera Corp 防護部材
WO2012060442A1 (ja) 2010-11-04 2012-05-10 黒崎播磨株式会社 高剛性セラミックス材料およびその製造方法
US8937029B2 (en) 2010-11-04 2015-01-20 Krosakiharima Corporation High-rigidity ceramic material and production method therefor
CN103613389A (zh) * 2013-11-29 2014-03-05 宁波伏尔肯机械密封件制造有限公司 碳化硼陶瓷烧结制备方法
CN115210197A (zh) * 2020-02-12 2022-10-18 Skc索密思株式会社 陶瓷部件及包括该陶瓷部件的等离子体蚀刻装置
KR102262340B1 (ko) * 2020-07-02 2021-06-09 주식회사 티씨케이 탄화붕소 소재
KR20220114929A (ko) * 2021-02-09 2022-08-17 주식회사 티씨케이 탄화붕소 내플라즈마 부재를 포함하는 반도체 제조용 부품
KR102513077B1 (ko) 2021-02-09 2023-03-24 주식회사 티씨케이 탄화붕소 내플라즈마 부재를 포함하는 반도체 제조용 부품

Also Published As

Publication number Publication date
JP3667121B2 (ja) 2005-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4195066A (en) Process for the production of dense sintered shaped articles of polycrystalline boron carbide by pressureless sintering
US20090105062A1 (en) Sintered Wear-Resistant Boride Material, Sinterable Powder Mixture, for Producing Said Material, Method for Producing the Material and Use Thereof
JP3667062B2 (ja) 炭化ホウ素焼結体の製造方法
JP3667121B2 (ja) 炭化ホウ素焼結体およびその製造方法
KR20190048811A (ko) 우수한 열전도도 및 열내구성을 가지는 탄화규소 소결체의 제조방법
JPS6138149B2 (ja)
JPH0432030B2 (ja)
EP2716617A1 (en) Method for producing silicon carbide-carbon composite
EP0178753B1 (en) Process for producing a sintered silicon carbide/carbon composite ceramic body having ultrafine grain microstructure
JPS632913B2 (ja)
JPS6212663A (ja) B4c質複合体およびその製造方法
JP4542747B2 (ja) 高強度六方晶窒化硼素焼結体の製法
JP3297740B2 (ja) 炭化けい素粉末の低温焼結方法
JPH1179848A (ja) 窒化珪素質焼結体
JPH1179839A (ja) 炭化タングステン系超硬質材料およびその製造方法
JP2004256339A (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JPH07315937A (ja) 窒化ホウ素常圧焼結体及びその製造方法
JPH0733528A (ja) セラミック複合焼結体及びその製法、並びにそれを用いた半導体製造用治具
JP3132849B2 (ja) 高靭性高圧相窒化硼素焼結体
JPH0463030B2 (ja)
JPH06279119A (ja) 高熱伝導SiCセラミックス及びその製造法
JP2946593B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JP3492648B2 (ja) TiN−Al2O3系焼結体
JPS63277572A (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JP2004277265A (ja) α−サイアロン焼結体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080415

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees