JP2000141811A - プリンタシステム - Google Patents

プリンタシステム

Info

Publication number
JP2000141811A
JP2000141811A JP10320496A JP32049698A JP2000141811A JP 2000141811 A JP2000141811 A JP 2000141811A JP 10320496 A JP10320496 A JP 10320496A JP 32049698 A JP32049698 A JP 32049698A JP 2000141811 A JP2000141811 A JP 2000141811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
unit
units
band
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10320496A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yokoe
毅 横江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10320496A priority Critical patent/JP2000141811A/ja
Priority to US09/435,760 priority patent/US6654139B1/en
Publication of JP2000141811A publication Critical patent/JP2000141811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1848Generation of the printable image
    • G06K15/1856Generation of the printable image characterized by its workflow
    • G06K15/1857Generation of the printable image characterized by its workflow involving parallel processing in the same printing apparatus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プリンタの印刷処理性能を向上させる。 【解決手段】 印刷データをバンド単位に分轄し、ディ
スプレイリストを作成する編集手段3と、バンド単位の
ディスプレイリストをそれぞれ格納する複数の第1の格
納手段4〜6と、各第1の格納手段にそれぞれ格納され
たディスプレイリスト内の描画コマンドを描画する複数
の描画手段7〜9と、各描画手段が描画したビットイメ
ージデータを格納する複数の第2の格納手段10〜12
と、前記複数の第2の格納手段により格納されたビット
イメージデータに基づいて印刷を行う印刷手段13、1
4と、を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプリンタシステムに
係わり、特に並列描画処理を行うことが可能なプリンタ
システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の画像処理システムの一例が、特開
平5−159043号公報に記載されている。この従来
の画像処理システムは、各カラー画像毎に用意された画
像処理プロセッサとカラー画像と独立したオーバーレイ
画像を取り扱う4つの画像処理プロセッサとローカルメ
モリで構成されており、同一のシステムクロックで動作
可能な描画プロセッサによって4面同時に各ローカルメ
モリに描画することにより描画出力を高速に行ってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この従来技術
には、次のような問題点があった。
【0004】第1の問題点は、画像処理プロセッサを複
数個使用するとしても色数に従ってシステム構成に制限
がかかることである。
【0005】その理由は、特開平5−159043号公
報では、オーバーレイ画像用の画像プロセッサを除くと
各カラー毎に画像処理を行うため並列処理を行うには画
像処理プロセッサを3個用意することが必要であり、し
かも、3個以上用意したシステム構成にすることは困難
である。
【0006】第2の問題点は、プリンタの様なC(シア
ン)、M(マゼンダ)、Y(イエロー)の減色混法を用
いる出力装置においては、各カラー毎にローカルメモリ
に分断し描画することは困難であることである。
【0007】その理由は、一般的にはブラックをCMY
で綺麗に出力することが出来ない為、K(ブラック)を
CMYとは別に用意することが多いが、このK版作製に
おいては、CMY画像作製後にUCR(Under Color Re
moval:K=f(C,M,Y), C=C−f(C,M,Y),M=M−
f(C,M,Y), Y=Y−f(C,M,Y)等の演算が必要)に従
い、K版作製及びC、M、Yの補正を行う必要が有るこ
とから、各カラー毎にローカルメモリに分断し描画出力
することは困難であるためである。
【0008】なお、並列処理により画像処理を行う画像
処理装置としては、他に特開平6−214555号公
報、特開平6−149989号公報に開示されたものが
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のプリンタシステ
ムは、印刷データをバンド単位に分轄し、ディスプレイ
リストを作成する編集手段と、バンド単位の前記ディス
プレイリストをそれぞれ格納する複数の第1の格納手段
と、各第1の格納手段にそれぞれ格納されたディスプレ
イリスト内の描画コマンドを描画する複数の描画手段
と、各描画手段が描画したビットイメージデータを格納
する複数の第2の格納手段と、前記複数の第2の格納手
段により格納されたビットイメージデータに基づいて印
刷を行う印刷手段と、を有するものである。
【0010】本発明は、プリンタシステムにおいて、並
列描画処理を行うことを可能として印刷開始から印刷修
了までの印刷時間を短くすると共に、ハードウェア構成
の追加(例えば、描画用CPU)によりスケーラブルな
高速化を可能とする構成を提供するものである。
【0011】本発明について図1、図2を用いて説明す
ると、プリンタ1は、第1のホストコンピュータから印
刷データを受信し、受信した印刷データを図2で示す主
走査方向に垂直に切断されるバンド1からバンドmの画
像データを生成するためのディスプレイリストに分解す
る。このディスプレイリストを、同時動作可能な複数の
描画部7〜9が描画し、フレームバッファ10〜12に
格納することで描画処理を並列にしかも高速に実行する
ことを可能にする。また、本発明はすべての手段をプリ
ンタ側に設ける必要はなく、例えば図5に示すように、
印刷データをバンド単位に分轄する手段をホストコンピ
ュータに設けてもよい。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を用いて
詳細に説明する。
【0013】図1を参照すると、本発明の一実施例のプ
リンタ1は、印刷データを受け取る受信部2、受信した
印刷データを図3に示す主走査方向に垂直方向に切断さ
れたバンド単位のディスプレイリストを作成する編集部
3、編集部3が作成したバンド単位のディスプレイリス
トを格納するディスプレイリスト格納部4〜6、それぞ
れのデイスプレイリスト格納部4〜6に格納されたディ
スプレイリスト内の描画コマンドを描画する描画部7〜
9、描画部7〜9が描画したビットイメージデータを格
納するフレームバッファ10〜12、フレームバッファ
10〜12に格納されたビットイメージデータを制御す
る印刷制御部13、及び印刷機構部14で構成される。
また、第1の描画部7、第2の描画部8、第nの描画部
9はそれぞれプリンタ1全体を統括するCPUとは別の
CPU或いはコプロセッサを使用してそれぞれ独立に描
画処理を行うことが可能である。
【0014】次に、図1のプリンタシステムについて、
図2、図3、図4を参照して本実施例の動作について説
明する。
【0015】プリンタ1は、受信部2を介して、ネット
ワーク等の回線等で接続されたホストコンピュータ15
またはホストコンピュータ16から印刷データ受信する
(図2のステップ20)。この時、編集部3は受信した
印刷データを受信部2から受け取り編集解析処理を行
う。この編集解析処理では、以下の様なコマンド分解処
理とデイスプレイリスト生成処理が行われる。
【0016】プリンタ内部の描画処理では、搭載メモリ
のメモリ使用効率を上げる為、画像メモリを主走査方向
に対して垂直方向に分轄し、分轄した画像メモリ(以降
バンドと呼ぶ)に対して描画オブジェクトの描画を行う
方式を採る(図3)。この時、編集部3はプリンタ画像
メモリのバンド高さサイズに従って、受信データ内の描
画コマンドの分解を行うことで、冗長な描画処理を最小
限とする。
【0017】例えば、図3に記すように画像メモリが高
さ50に分轄されて1バンドが形成されている時、バン
ド1とバンド2に跨って描画する線幅1の矩形コマンド
RECT(20,40,90,450)は、バンド1に対しLine(40,20,40,
50),Line(40,20,450,20),Line(450,20,450,50)に、バン
ド2に対しては、Line(40,50,40,90),Line(40,90,450,9
0),Line(450,90,450,50)にコマンド分解される(図2の
ステップ21)。
【0018】この様に、それぞれの描画オブジェクト毎
に、描画オブジェクトが描画されるべきバンドに必用な
コマンド分解を行い、各バンドに対する描画コマンド列
を各バンド毎のディスプレイリスト(4〜6)に記録す
る(図2のステップ22)。上記の編集処理にて、各バ
ンド毎のデイスプレイリストが完成すると、複数個用意
された描画部(7〜9)は、バンド毎の完成したデイス
プレイリストの描画処理から順に開始し、描画終了する
と作成済みのディスプレイリストで描画開始していない
デイスプレイリストに対する描画を開始する。これを継
続すること(図2のステップ23〜24)で、全バンド
の描画終了確認後に印刷開始(図2のステップ25)す
る。この時、プリンタ1は、第1の描画処理部7から第
nの描画処理部9までn個の描画処理部を所有している
ため、最高n個までの描画処理を並列実行することが可
能であり、描画処理を高速に行うことが可能である。こ
の時、図1では、バンド毎ディスプレイリストを作成す
るのは編集部3、ディスプレイリストの描画処理を行う
のは複数の描画部(7〜9)と説明したが、描画部を構
成するハードウェア構成例として図4を用いて説明す
る。プリンタ1のハードウェア構成は、プリンタ1の全
体を制御する第1のCPU41と、第1のCPU41が
データ処理及びプリンタ内部動作の管理を行うために必
用な記憶部であるメインメモリ43と、ネットワーク等
のデータを受信するためのI/F部40と描画処理を行
う為のCPUである描画CPU(44〜46)と、各描
画CPU(44〜46)がそれぞれ所有するローカルメ
モリ(47〜49)とを有している。まず第1のCPU
41は、I/F部40を介して、ホストコンピュータか
らの印刷データを受信する(図2のステップ20)。こ
の時、第1のCPU41はI/F部40内にあるDMA
コントローラの制御(起動及び状態管理)を行うのみで
第1のCPU41にかかる処理負担は低く、データ受信
に並行して第1のCPU41は他の処理を実行できる状
態にあり、第1のCPU41は、データ受信とほぼ並行
して受信データをバンド単位に分解(図2のステップ2
1)し、各バンドのデイスプレイリストを生成(図2の
ステップ22)する編集処理を行う。この時、生成され
たバンド単位のディスプレイリストは、第1のCPU4
1及び、複数の描画CPUが共にアクセス可能なメイン
メモリ43へ書き込まれる。この時、バンド単位のディ
スプレイリストが作成完了する度に、第1のCPU41
は、描画CPU(44〜46)のいずれかに描画開始命
令を発行し、描画開始命令を受けた描画CPU(44〜
46)は、各バンドの描画(ステップ23)を開始す
る。この描画CPU(44〜46)による描画処理は、
それぞれの描画CPUが管理するローカルメモリ(47
〜49)に対して実行されるので、それぞれの描画CP
U(44〜46)は並列実行することが可能である。描
画CPU(44〜46)は、描画処理を完了すると割り
込み処理等により第1のCPU41に対し描画完了した
ことを通知すると、第1のCPU41は、描画修了通知
のあった描画CPUが空いたことを認識すると共に、メ
インメモリ内に描画開始していないディスプレイリスト
が無いかを検索し、描画開始していないデイスプレイリ
ストが存在していれば、描画修了通知のあった描画CP
Uに対し再度描画指令を発行する。この繰り返し(ステ
ップ23〜24)により1ページ分の描画処理が完了す
ると、印刷開始(ステップ25)を行う。
【0019】上記の構成では、描画処理を行うのは描画
CPUとしたが、描画機能を有するコプロセッサ若しく
は、カスタムLSI等でも構わない。また、上記の動作
の説明では、全ての描画処理が完了した後、印刷開始を
行うものとしたが、印刷機構部が要求するビデオ転送レ
ートに対し充分描画処理が高速に行えるバンドのディス
プレイリストに対しては、印刷処理開始後に機構部への
ビデオ出力時に描画実行しても構わない。
【0020】次に、本発明の他の実施例について図5を
参照して説明する。
【0021】本発明の他の実施例における第1の構成
は、図5において、プリンタ56の内部は、図1のプリ
ンタと基本的には同一の構成をとり、図5のホストコン
ピュータ51には、印刷データを作製するアプリケーシ
ョン52と印刷データをプリンタ56が解析可能なプリ
ンタ言語へ変換を行うプリンタドライバ53とプリンタ
言語に変換された印刷データをバンド単位に分轄するバ
ンド分轄部54を少なくとも保有し、図1と同様に、ネ
ットワーク等でプリンタ56と接続されている。
【0022】次に、本発明の他の実施例における動作に
ついて説明する。
【0023】図5のホストコンピュータ51において、
通常、ホストコンピュータ51内で動作するアプリケー
ション52が印刷データを作成するが、プリンタ56が
解析可能なプリンタ言語に変換処理を行う為にプリンタ
ドライバ53が存在する。このプリンタドライバは、ア
プリケーションが作成した印刷データをプリンタが解析
可能なプリンタ言語に変換処理を行うと同時に、バンド
分轄部54がプリンタの内部処理に合わせて印刷データ
をプリンタが処理し易いバンド高さの印刷データへ分轄
する。一方、バンド分轄された印刷データは、ホストコ
ンピュータの送信部を介してプリンタ56へ送信され、
プリンタ56が印刷データの受信を行う。この時、本実
施例においては、既にバンド分轄済みのデータが印刷デ
ータとして送信されている為、プリンタ56内部での編
集部によるバンド分轄は必用が無く、プリンタ56内部
でのディスプレイリスト作製が非常に高速に行うことが
可能となる。本発明の効果としては、プリンタ内部の編
集処理が高速に成ることにより、描画処理の同時動作の
効果が、先に示した発明の効果に較べより顕著に現れる
ことにある。それは、編集処理が短く成ったことにより
全体の印刷時間に占める描画処理部の並列処理時間の比
率が高まるからである。
【0024】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明によれ
ば、以下の効果を得ることができる。
【0025】本発明の第1の効果は、描画処理部を複数
用意することにより、プリンタの印刷処理性能が向上す
ることである。その理由は、複数の描画CPUが並列動
作することにより描画時間を短縮することが可能である
ためである。
【0026】本発明の第2の効果は、描画CPUの個数
に従って描画時間の短縮が可能と成るため要求性能に従
ったハードウェア構成を容易に選択が可能となることで
ある。その理由は、描画処理部はそれぞれ独立して描画
処理を行うので、描画処理に要する時間の見積もりを描
画処理部の個数に比例計算により行うことができるため
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプリンタシステムの一実施例の構成図
である。
【図2】本発明のプリンタシステムの動作を示すフロー
チャートである。
【図3】本発明のプリンタシステムの動作を示す説明図
である。
【図4】描画部を構成するハードウェア構成例を示す構
成図である。
【図5】本発明のプリントシステムの他の実施例の構成
図である。
【符号の説明】
1 プリンタ 2 受信部 3 編集部 4〜6 ディスプレイリスト格納部 7〜9 描画部 10〜12 フレームバッファ 13 印刷制御部 14 印刷機構部 15,16 ホストコンピュータ 51 ホストコンピュータ 52 アプリケーション 53 プリンタドライバ 54 バンド分轄部 55 送信部 56 プリンタ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷データをバンド単位に分轄し、ディ
    スプレイリストを作成する編集手段と、バンド単位の前
    記ディスプレイリストをそれぞれ格納する複数の第1の
    格納手段と、各第1の格納手段にそれぞれ格納されたデ
    ィスプレイリスト内の描画コマンドを描画する複数の描
    画手段と、各描画手段が描画したビットイメージデータ
    を格納する複数の第2の格納手段と、前記複数の第2の
    格納手段により格納されたビットイメージデータに基づ
    いて印刷を行う印刷手段と、を有するプリンタシステ
    ム。
  2. 【請求項2】 前記複数の描画手段は並列処理されるこ
    とを特徴とする請求項1に記載のプリンタシステム。
  3. 【請求項3】 前記描画手段は描画用CPUを有するこ
    とを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のプリンタ
    システム。
  4. 【請求項4】 前記印刷データを供給するホストコンピ
    ュータと、 前記編集手段、前記第1及び第2の格納手段、前記複数
    の描画手段、及び前記印刷手段を有するプリンタと、を
    備えたことを特徴とする請求項1〜3のいずれかの請求
    項に記載のプリンタシステム。
  5. 【請求項5】 前記編集手段は、前記印刷データをバン
    ド単位に分轄する分轄手段とディスプレイリストを作成
    する作成手段とに分かれ、前記分轄手段はホストコンピ
    ュータに設けられ、前記作成手段、前記第1及び第2の
    格納手段、前記複数の描画手段、及び前記印刷手段はプ
    リンタに設けられたことを特徴とする請求項1〜3のい
    ずれかの請求項に記載のプリンタシステム。
JP10320496A 1998-11-11 1998-11-11 プリンタシステム Pending JP2000141811A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10320496A JP2000141811A (ja) 1998-11-11 1998-11-11 プリンタシステム
US09/435,760 US6654139B1 (en) 1998-11-11 1999-11-08 Printer system with image processing system in which drawing operations are executed in parallel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10320496A JP2000141811A (ja) 1998-11-11 1998-11-11 プリンタシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000141811A true JP2000141811A (ja) 2000-05-23

Family

ID=18122107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10320496A Pending JP2000141811A (ja) 1998-11-11 1998-11-11 プリンタシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6654139B1 (ja)
JP (1) JP2000141811A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010092472A (ja) * 2008-09-30 2010-04-22 Konica Minolta Systems Lab Inc マルチコア環境においてプリンタのスループットの最適化のためのシステム及び方法
JP2012048500A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Canon Inc 印刷処理方法及び印刷システム
JP2013089011A (ja) * 2011-10-18 2013-05-13 Ricoh Co Ltd 印刷データ生成プログラム、印刷システム及び印刷方法
US8782371B2 (en) 2008-03-31 2014-07-15 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Systems and methods for memory management for rasterization
US8817032B2 (en) 2008-08-29 2014-08-26 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Systems and methods for framebuffer management
US8854680B2 (en) 2008-09-11 2014-10-07 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Systems and methods for optimal memory allocation units
JP2017170884A (ja) * 2016-03-16 2017-09-28 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法、およびプログラム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7120723B2 (en) * 2004-03-25 2006-10-10 Micron Technology, Inc. System and method for memory hub-based expansion bus
US7650839B2 (en) * 2005-02-09 2010-01-26 Eastman Kodak Company Method for registering patterns on a web
US7100510B2 (en) * 2005-02-09 2006-09-05 Eastman Kodak Company Method for registering patterns on a web
CN1298049C (zh) * 2005-03-08 2007-01-31 北京中星微电子有限公司 一种图形引擎芯片及其应用方法
CN115049755A (zh) * 2021-03-09 2022-09-13 京东方科技集团股份有限公司 一种图片生成方法、装置、设备以及存储介质

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63173121A (ja) 1987-01-13 1988-07-16 Fuji Xerox Co Ltd ブロツク化デ−タ処理可能なプリンタ装置
JPH04262417A (ja) 1991-02-15 1992-09-17 Nec Corp プリンタ制御方式
JP2757641B2 (ja) 1991-12-09 1998-05-25 株式会社富士通ゼネラル カラー画像処理装置
JPH06149989A (ja) 1992-11-09 1994-05-31 Olympus Optical Co Ltd 画像処理装置
JPH06214555A (ja) 1993-01-20 1994-08-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 画像処理装置
US5708763A (en) * 1993-12-21 1998-01-13 Lexmark International, Inc. Tiling for bit map image
JPH08123633A (ja) 1994-10-27 1996-05-17 Mutoh Ind Ltd カラー画像印刷システム
JPH091871A (ja) 1995-06-16 1997-01-07 Canon Inc 印刷装置および印刷装置の描画制御方法
JP3154924B2 (ja) 1995-08-23 2001-04-09 東芝テック株式会社 ページプリンタ
JP2910649B2 (ja) 1995-12-28 1999-06-23 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置および画像形成方法
JP3663757B2 (ja) 1996-08-02 2005-06-22 富士ゼロックス株式会社 描画処理装置
JPH1058770A (ja) 1996-08-13 1998-03-03 Fuji Xerox Co Ltd 電子印刷装置
JPH10151815A (ja) 1996-11-22 1998-06-09 Fuji Xerox Co Ltd 印刷処理装置
JP3474078B2 (ja) * 1997-05-02 2003-12-08 富士ゼロックス株式会社 描画処理装置
JP3413829B2 (ja) 1997-11-18 2003-06-09 富士ゼロックス株式会社 描画処理装置および方法
JP3640133B2 (ja) 1997-12-17 2005-04-20 富士ゼロックス株式会社 印刷処理装置
JP2000132349A (ja) 1998-10-21 2000-05-12 Fuji Xerox Co Ltd 描画処理装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8782371B2 (en) 2008-03-31 2014-07-15 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Systems and methods for memory management for rasterization
US8817032B2 (en) 2008-08-29 2014-08-26 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Systems and methods for framebuffer management
US8854680B2 (en) 2008-09-11 2014-10-07 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Systems and methods for optimal memory allocation units
JP2010092472A (ja) * 2008-09-30 2010-04-22 Konica Minolta Systems Lab Inc マルチコア環境においてプリンタのスループットの最適化のためのシステム及び方法
US8861014B2 (en) 2008-09-30 2014-10-14 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Systems and methods for optimized printer throughput in a multi-core environment
JP2012048500A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Canon Inc 印刷処理方法及び印刷システム
US9098225B2 (en) 2010-08-26 2015-08-04 Canon Kabushiki Kaisha Print processing method and printing system
US9411548B2 (en) 2010-08-26 2016-08-09 Canon Kabushiki Kaisha Print processing method and printing system
JP2013089011A (ja) * 2011-10-18 2013-05-13 Ricoh Co Ltd 印刷データ生成プログラム、印刷システム及び印刷方法
JP2017170884A (ja) * 2016-03-16 2017-09-28 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US6654139B1 (en) 2003-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6804016B2 (en) Control apparatus for a scanner/printer
JP2004164645A (ja) 印刷制御のための装置、方法、およびプログラム
JP2000141811A (ja) プリンタシステム
JP2007125851A (ja) 印刷制御装置及び画像形成方法ならびに記憶媒体
JP2007087137A (ja) 印刷制御装置、画像形成方法および記憶媒体
JP2939059B2 (ja) 情報処理装置並びに電子機器および情報処理方法
US7352482B2 (en) Apparatus and method for processing data and printing the same, and recording medium
JP2005070957A (ja) 変換制御装置および変換制御プログラム
JP3015133B2 (ja) 印刷制御装置及び方法
JP4367745B2 (ja) 画像描画処理装置及び画像処理システム
JP3281327B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JPH07186457A (ja) サーバ装置
JP2001156976A (ja) ネットワークシステム
JP2004098636A (ja) 複数のデータ処理装置を備えたプリンタ
JP3381670B2 (ja) カラーレーザプリンタ制御装置およびカラーレーザプリンタ制御方法
JP3183867B2 (ja) 情報処理装置並びに出力機器並びに情報出力システムおよび情報処理方法
JPH10181117A (ja) 画像処理装置及び制御方法
JP2001026147A (ja) 印刷装置、印刷システム、カラー印刷方法及び記憶媒体
JPH09295432A (ja) プリンタ装置及びプリント制御方法
JP2004268553A (ja) 印刷装置
JPH10290320A (ja) 画像入力装置および画像入力方法
JPH08101908A (ja) 画像出力システム
JP3313906B2 (ja) 電子編集システムにおけるプリント媒体節約方法
JP2003323275A (ja) 画像描画処理装置及び画像処理システム
JPH06325137A (ja) 画像処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250