JP2000141599A - 圧入ヘッドを備えた印刷機 - Google Patents

圧入ヘッドを備えた印刷機

Info

Publication number
JP2000141599A
JP2000141599A JP10325388A JP32538898A JP2000141599A JP 2000141599 A JP2000141599 A JP 2000141599A JP 10325388 A JP10325388 A JP 10325388A JP 32538898 A JP32538898 A JP 32538898A JP 2000141599 A JP2000141599 A JP 2000141599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
press
fit head
lip
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10325388A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Okada
浩志 岡田
Masatomo Endo
政智 遠藤
Haruo Sankai
春夫 三階
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Techno Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Techno Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Techno Engineering Co Ltd
Priority to JP10325388A priority Critical patent/JP2000141599A/ja
Publication of JP2000141599A publication Critical patent/JP2000141599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Screen Printers (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小さなマスク開口部の場合でも、良好な形状
の印刷パターンを得ることができるようにした圧入ヘッ
ドを備えた印刷機を提供することである。 【解決手段】 マスクと基板とを所望の位置関係に固定
し、圧入ヘッドをマスクに接触させ、かつ、マスクと基
板の接触が連続して行われるように圧入ヘッドをマスク
の上面と平行に移動させて圧入ヘッドからソルダペース
トをマスクに設けたマスク開口部に充填し、マスクと基
板を引き離すことによって基板にソルダペーストを転写
する印刷機であって、圧入ヘッドのソルダペーストを吐
出する開口の内側にマスクに向かって伸びたリップが設
けられ、圧入ヘッドの下端をマスクに押し付けてマスク
と基板とを隙間なく密着させると共に、その押し付け力
の如何にかゝわらずリップ先端の変形を一定に保つよう
にしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリント回路基板
などの基板上にソルダペーストを塗布する印刷機に係
り、特に、マスク開口部へのソルダペーストの充填を圧
力を用いて行う圧入ヘッドを備えた印刷機に関する。
【0002】
【従来の技術】基板上に半導体装置や抵抗、コンデンサ
などの電子部品を搭載(固着)して所望の電子回路を実
現するために、例えば、マスクと基板を所定の位置に固
定し、ゴム製スキージをマスクに接触させ、かつ、マス
クと基板の接触が連続して行われるようにスキージを移
動させてソルダペーストをマスク開口部に充填する印刷
機が使用されている。さらに、前記スキージ使用の印刷
機では、ソルダペーストがマスク上を転がるように移動
するので、酸化等の劣化が進行しやすいため、最近では
圧縮空気等によりソルダペーストを充填する圧入ヘッド
を備えた印刷機が使用されている。
【0003】従来の圧入ヘッドは、マスクと接触するの
はリップと呼ばれる部分である。このリップは圧入ヘッ
ドのソルダペーストが吐出される開口の外側に設けられ
ており、リップ先端は圧入ヘッドの移動方向の前後にあ
るギャップをもっており、圧入ヘッドの開口部はこの部
分と空気圧の供給口のみで、圧力が逃げないようにして
ある。リップ先端の開口部がマスク開口部上に移動した
際に、圧力によりソルダペーストを充填させる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】印刷時には、上からマ
スクを押さえつけることにより、基板とマスクとの密着
性を向上せしめると共に基板のそりを矯正することが重
要であり、良好な印刷を行う上で不可欠である。更に、
近年、電子部品の小型化と共にマスク開口部が小さくな
っており、そこに安定して充填するためには、ソルダペ
ーストの充填力をより強くせねばならない。
【0005】従って、圧入ヘッドでは、ソルダペースト
に加える圧力を強くしており、そこで圧入ヘッドをマス
クに押し付けて密着させ、ソルダペーストの漏れによる
圧力の損失が起らないようにしている。しかしながら、
従来の圧入ヘッドでは、この押さえつけをリップを介し
て行っており、リップとしては圧入ヘッドより高弾性の
ものを用いているが、リップ変形の繰返しで寿命が短く
なるため、圧入ヘッドのマスク押付力を弱くしなければ
ならない。すると、マスクと基板の密着性が損なわれ、
マスクと基板の隙間からソルダペーストが洩れて基板上
に広がり、にじみ印刷となってソルダペースト印刷パタ
ーンの形状に多大な影響を及ぼし、ソルダペーストに加
える圧力が高いほど印刷パターン形状が悪くなるという
問題がある。それゆえ本発明の目的は、小さなマスク開
口部の場合でも、良好な形状の印刷パターンを得ること
ができるようにした圧入ヘッドを備えた印刷機を提供す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、圧入ヘッドからソルダペーストをマス
ク開口部に充填するとき、該ソルダペーストの充填力と
は無関係にマスクを基板に押し付けてマスクと基板とを
密着せしめる手段を圧入ヘッドに設ける。このことによ
り、マスクと基板を充分密着させることができ、小さな
マスク開口部の場合でも良好な形状の印刷パターンを得
ることができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
を用いて説明する。図1は本発明になる圧入ヘッドを備
えた印刷機の構造を説明する平面図、図2は図1に示し
た印刷機の構造を説明する側面図であって、3はマス
ク、5は基板、8は上部テーブル、9はフレーム、10
はマスク枠、11は圧入ヘッド、12は圧入ヘッド上下
軸、14は圧入ヘッド押し付けシリンダ、15は印刷ブ
ロック、16はボールネジ、17はモータ、18は基板
受け、22はレール、23は直動ベアリングである。
【0008】両図において、マスク3はマスク枠10に
固定され、マスク枠10はフレーム9に固定されてい
る。上部テーブル8にはモータ17とレール22が設置
され、上部テーブル8はフレーム9に固定される。モー
タ17にはボールネジ16が結合され、ボールネジ16
のボールナット(図示せず)は印刷ブロック15に固定
されている。基板受け18は基板5を固定して、フレー
ム9に固定されている。また、レール22上には直動ベ
アリング23を介して印刷ブロック15が支持され、こ
の印刷ブロック15には圧入ヘッド押し付けシリンダ1
4が固定され、その出力軸である圧入ヘッド上下軸12
には圧入ヘッド11が固定されている。
【0009】基板5を、基板受け18上にマスク3と適
正な位置関係で固定する。マスク開口部(図示せず)よ
りも図面上左側の位置に、圧入ヘッド11を移動させ、
圧入ヘッド押し付けシリンダ14に圧縮空気を付加する
事により、圧入ヘッド上下軸12を下降させ、圧入ヘッ
ド11の先端をマスク3と接触させ、かつマスク3と基
板5とを接触させる。モータ17を回転させると同時に
圧入ヘッド11に空気圧を加えると、圧入ヘッド11内
のソルダペーストに圧力を加えながら移動することにな
る。この時点では圧入ヘッド先端の開口部内にはマスク
開口部が無いので、ソルダペーストの充填は起こらな
い。圧入ヘッド先端の開口部がマスク開口部上に移動す
ると、ソルダペーストの充填が起こり、圧入ヘッド開口
部が通過すると充填が終わる。その後、圧入ヘッド11
が通り過ぎた個所からマスク3と基板5が離れ、マスク
か開口部に対向するように基板5の上面に設けたパッド
上にソルダペーストのパターンが形成され、印刷が完了
する。
【0010】図3は図1の印刷機で用いた圧入ヘッド1
1を示す図、図4は圧入ヘッド11の第二の実施形態を
示す図である。図3および図4において、図1、図2に
示したものと同一物には同一符号を付けており、2はソ
ルダペースト、4は基板5の上面にマスク開口部6に対
向して設けられたパッド、13はリップホルダ24に固
定されたリップ、25はリップホルダ24を固定しソル
ダペースト2の容器となっているケーシング、26はマ
スク3を基板5に押し付ける押付け力、27は印刷時に
ソルダペースト2に作用させる空気圧、28は空気圧2
7でソルダペースト2に生じるペースト圧力、29は図
示していない支持手段でケーシング25に移動可能に支
持されたプレスバー、30はシリンダ32の操作空気圧
で生じるプレスバー押付け力、31はプレスバー29に
螺合された下降量調節ネジ、32はケーシング25のフ
ランジ部に固定されたシリンダで、そのピストンロッド
32aの下端は下降量調節ネジ31に当接されている。
34はケーシング25のフランジ部とプレスバー29の
間に設けた引張りバネ、35はリップ押え板である。
【0011】図3の第一の実施形態では、ソルダペース
トを吐出するリップホルダ24で構成される圧入ヘッド
の開口の内側にリップ13を取付け、リップ13の先端
はリップホルダ24の先端からマスクに向かって少しだ
け出ている(延びている)。圧入ヘッド上下軸12によ
る押付け力26で圧入ヘッド11を下降させマスク3に
接触させると、まずリップ13がマスク3に接触して変
形する(たわむ)が、マスク3と基板5とは接触しな
い。更に圧入ヘッド11を下降させると、リップホルダ
24の先端がマスク3に接触する。リップホルダ24は
リップ13よりも低弾性で、変形しない材質なので、リ
ップ13の先端の変形は一定にしたままマスク3と基板
5とを接触(密着)させる。つまり、押付け力26の大
小に関わらずリップ13先端の変形は一定にすることが
でき、空気圧27をソルダペースト2に作用させ、マス
ク開口部に充填を行うことで、良好な印刷条件とソルダ
ペーストの印刷パターン形状が得られ、リップ13の寿
命も長くなる。
【0012】図4の第二の実施形態では、マスク3と基
板5を接触させるために、圧入ヘッド11にプレスバー
29を備えたことを特徴とする。図に示す2個のプレス
バー29は圧入ヘッド11がマスク3を押してマスク3
と基板5を密着させる力を伝達する部材で前後に分かれ
た別部材となっており、それぞれがシリンダ32で昇降
される。図4に示す実施形態では、矢印で示した圧入ヘ
ッド移動方向7に関して前方のプレスバー29をピスト
ンロッド32aで押し下げており、後方のプレスバーは
引張りバネで引き上げられている。これは、マスク開口
部6にソルダペースト2を充填した後、後方のプレスバ
ー29でマスク3上面を摺動させることによるパターン
形状への影響を配慮したことによる。即ち、後方のプレ
スバー29が充填後のソルダペースト2に接触してその
プレスバー29に付着し拭い取るようになって充填量が
減ってしまうようなことがないようにしている。
【0013】なお、下降量調節ネジ31でピストンロッ
ド32aによるプレスバー29の下降量を調節すること
により、リップ13の変形量を調節し、リップ13によ
るシール性を調節できる。また、マスク3を基板5に押
し付ける押付け力26とシリンダ32の操作空気圧で生
じるプレスバー押付け力30の大小関係でリップ13の
変形量を調節することができる。即ち、プレスバー押付
け力30が押付け力26より大きい場合は下降量調節ネ
ジ31で決まるピストンロッド32aの下降量でリップ
13の変形量は決まり、押付け力26に左右されない。
一方、プレスバー押付け力30が押付け力26より小さ
い場合には、押付け力26でピストンロッド32aがマ
スク3を介して基板5の反力で戻されることになり、結
果としてピストンロッド32aの下降量が変動すること
になって、リップ13の変形量が変わることになる。
【0014】ここで従来例について図7を用いて説明す
る。図7において、ケーシング25とリップホルダ24
は、隙間なく結合されており、リップホルダ24とリッ
プ13はリップ押え板35とネジで押さえられ、隙間な
く結合されている。このとき、ケーシング25とリップ
ホルダ24とリップ13の作る空間は、ケーシング25
の上部とリップ13の先端のみに開口部があり、その空
間内にソルダペースト2が充填されている。
【0015】空気圧27を付加すると、ソルダペースト
2にはペースト圧力28が発生する。従来例において
は、押付け力26はマスク3を基板5に接触させる為に
必要な力以上であると同時に、ペースト圧力28により
リップ先端のシール性が確保できるようにしなければな
らない。マスク3と基板5を接触させる押付け力26を
付加すると、図7に示すようにリップ13の先端が変形
するので、押付け力26を大きくすることができない。
すると、マスク3と基板5との密着性が下がり、ソルダ
ペースト2がマスク3と基板5の間から洩れて、にじみ
を発生する。また、マスク3とリップ13の接触面積が
増大し、面圧が減少することでシール性が悪くなり、リ
ップ13の先端からソルダペースト2が漏洩する。シー
ル性を向上させる為、さらに押付け力26を増加させる
とリップ13の変形は増加し、寿命が下るだけでなく、
リップ13先端でのシール性は低下するという悪循環に
陥り、良好な印刷条件が見出せない。
【0016】図5は、本発明の第三の実施形態を示すも
ので、マスク3と基板5を接触させるために、プレスバ
ー29を両リップ13間に備えたことを特徴とする。プ
レスバー29はケーシング25に接続されているが、ソ
ルダペースト2が通過できるように、穴の空いた構造と
なっている。この実施形態では、圧入ヘッド移動方向が
どちらであっても、プレスバー29が通過した後に片側
のリップ13が必ず通過する。これにより図4に示した
実施形態と同様に、空気圧27を印加してマスク開口部
6にソルダペースト2を充填した後、後でプレスバー2
9が充填したソルダペースト2上面を接触して摺動する
ようなことはないので、プレスバー29によって充填し
たソルダペースト2が持ち去られることによるパターン
形状への影響は発生しない。
【0017】図6に示す本発明の第四の実施形態は、図
5の実施形態に下降量調整ネジ31、シリンダ32、O
リング33と引張りバネ34を備えたことを特徴とす
る。
【0018】リップホルダ24とケーシング25は直動
レール(図示せず)で接続され、シール性を保つためO
リング33を備えている。また、リップホルダ24は引
張りバネ34により上に引っ張られており、その上限位
置は下降量調整ネジ31によって決められる。即ち、こ
の下降量調整ネジ31はリップホルダ24にネジ止めさ
れており、上端部はケーシング25のフランジ部の開孔
を貫通していて、ケーシング25のフランジ部を上下か
ら挟むようにナット36,37が螺合されている。シリ
ンダ32に空気圧が印加されていない状態では、リップ
ホルダ24は引張りバネ34により上に引張られて、下
方のナット37で引き上げの上限位置が決められる。シ
リンダ32に空気圧を印加するとロッド32aが押し出
され、引張りバネ34を伸ばす方向にリップホルダ24
を移動させる。このとき下降量調整ネジ31の上方のナ
ット36は下限を規定するストッパの役目を果たす。こ
の状態でプレスバー29をマスク3に押し当て、圧入ヘ
ッド内に空気圧27を印加してソルダペースト2をマス
ク開口部6に充填し印刷を行う。
【0019】この実施形態でも、図4の実施形態と同様
に、プレスバー29の押付け力とシリンダ32に印加す
る操作空気圧で、リップ13の押付け力を制御すること
ができる構成となっている。
【0020】図4、図5、図6の各実施形態では、圧入
ヘッド11がマスク3と基板5とを密着させる力を伝達
する部材(プレスバー29)を備えているので、図示は
省略するが、図7の従来例のようにリップ13はソルダ
ペースト2を吐出する開口を形成する先端部(リップホ
ルダ24)の外側に設けても良い。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
小さなマスク開口部の場合でも良好な形状の印刷パター
ンを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態になる印刷機を示す平面図
である。
【図2】図1に示す印刷機の側面図である。
【図3】図1に示す印刷機の圧入ヘッドを示す図であ
る。
【図4】本発明の第二の実施形態になる圧入ヘッドを示
す図である。
【図5】本発明の第三の実施形態になる圧入ヘッドを示
す図である。
【図6】本発明の第四の実施形態になる圧入ヘッドを示
す図である。
【図7】従来の印刷機の圧入ヘッドを示す図である。
【符号の説明】 2…ソルダペースト、3…マスク、4…パッド、5…基
板、6…マスク開口部、11…圧入ヘッド、13…リッ
プ、18…基板受け、24…リップホルダ、25…ケー
シング。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三階 春夫 東京都足立区中川四丁目13番17号 日立テ クノエンジニアリング株式会社内 Fターム(参考) 2C035 AA06 FC10 FD05 FD15 FD17 FD27 FD35 5E319 BB05 CD29

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マスクと基板とを所望の位置関係に固定
    し、かつ、該マスクと基板との接触が連続して行なわれ
    るように圧入ヘッドをマスクの上面と平行に移動させ乍
    ら圧入ヘッド中に空気圧を加え、その空気圧により圧入
    ヘッドの先端開口部のリップをマスクに密着させて圧入
    ヘッド中のソルダペーストをマスクに設けた開口部に充
    填し、マスクと基板とを引き離すことにより基板にソル
    ダペーストを転写する印刷機において、 前記圧入ヘッドからソルダペーストをマスク開口部に充
    填するとき、該ソルダペーストの充填力とは無関係にマ
    スクを基板に押し付けてマスクと基板とを密着せしめる
    手段を圧入ヘッドに具備せしめたことを特徴とする圧入
    ヘッドを備えた印刷機。
  2. 【請求項2】 マスクと基板とを所望の位置関係に固定
    し、かつ、該マスクと基板との接触が連続して行なわれ
    るように圧入ヘッドをマスクの上面と平行に移動させ乍
    ら圧入ヘッドに空気圧を加え、その空気圧により圧入ヘ
    ッドの先端開口部のリップをマスクに密着させて圧入ヘ
    ッド中のソルダペーストをマスクに設けた開口部に充填
    し、マスクと基板とを引き離すことにより基板にソルダ
    ペーストを転写する印刷機において、 圧入ヘッドのソルダペーストを吐出する開口の内側にマ
    スクに向かって伸びるリップを設け、その圧入ヘッドの
    下端をマスクに押し付けてマスクと基板とを密着させる
    と共に、その押し付け力の如何にかゝわらずリップ先端
    の変形を一定に保つようにしたことを特徴とする圧入ヘ
    ッドを備えた印刷機。
  3. 【請求項3】 マスクと基板とを所望の位置関係に固定
    し、かつ、該マスクと基板との接触が連続して行なわれ
    るように圧入ヘッドをマスクの上面と平行に移動させ乍
    ら圧入ヘッドに空気圧を加え、その空気圧により圧入ヘ
    ッドの先端開口部のリップをマスクに密着させて圧入ヘ
    ッド中のソルダペーストをマスクに設けた開口部に充填
    し、マスクと基板とを引き離すことにより基板にソルダ
    ペーストを転写する印刷機において、 圧入ヘッドのソルダペーストを吐出する開口の外側ある
    いは内側にマスクに向って伸びるリップを設け、圧入ヘ
    ッドからソルダペーストをマスク開口部に充填する時に
    圧入ヘッドがマスクを押してマスクと基板とを密着させ
    る力を伝達する部材を圧入ヘッドに設け、該部材により
    圧入ヘッドのソルダペーストを吐出する開口を形成する
    先端部がマスクと直接接触しないようにしたことを特徴
    とする圧入ヘッドを備えた印刷機。
  4. 【請求項4】 リップは圧入ヘッドよりも高弾性を有す
    るものであることを特徴とする、請求項1ないし3の何
    れかに記載の圧入ヘッドを備えた印刷機。
JP10325388A 1998-11-16 1998-11-16 圧入ヘッドを備えた印刷機 Pending JP2000141599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10325388A JP2000141599A (ja) 1998-11-16 1998-11-16 圧入ヘッドを備えた印刷機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10325388A JP2000141599A (ja) 1998-11-16 1998-11-16 圧入ヘッドを備えた印刷機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000141599A true JP2000141599A (ja) 2000-05-23

Family

ID=18176285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10325388A Pending JP2000141599A (ja) 1998-11-16 1998-11-16 圧入ヘッドを備えた印刷機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000141599A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011004558A1 (ja) * 2009-07-08 2011-01-13 パナソニック株式会社 スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
WO2011007502A1 (ja) * 2009-07-13 2011-01-20 パナソニック株式会社 スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011004558A1 (ja) * 2009-07-08 2011-01-13 パナソニック株式会社 スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
JP2011016267A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Panasonic Corp スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
CN102355997A (zh) * 2009-07-08 2012-02-15 松下电器产业株式会社 丝网印刷设备和丝网印刷方法
GB2483545A (en) * 2009-07-08 2012-03-14 Panasonic Corp Screen printing device and screen printing method
GB2483545B (en) * 2009-07-08 2013-09-18 Panasonic Corp Screen printing apparatus screen printing method
US8695497B2 (en) 2009-07-08 2014-04-15 Panasonic Corporation Screen printing apparatus and method for printing of substrate in two stages including two printing masks and two closed squeegees
WO2011007502A1 (ja) * 2009-07-13 2011-01-20 パナソニック株式会社 スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
JP2011020279A (ja) * 2009-07-13 2011-02-03 Panasonic Corp スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
CN102348556A (zh) * 2009-07-13 2012-02-08 松下电器产业株式会社 丝网印刷设备和丝网印刷方法
GB2483753A (en) * 2009-07-13 2012-03-21 Panasonic Corp Screen printing device and screen printing method
US8757059B2 (en) 2009-07-13 2014-06-24 Panasonic Corporation Screen printing apparatus and screen printing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6615715B2 (en) Screen printing apparatus, screen printing method, and paste storage container for screen printing apparatus
JP3685097B2 (ja) スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
JP4156227B2 (ja) スクリーン印刷装置
JP2000141599A (ja) 圧入ヘッドを備えた印刷機
JPH10211688A (ja) スクリーン印刷装置と印刷方法
JPH1076632A (ja) 印刷方法及び印刷機
JPH04147860A (ja) スキージ圧力均一印刷機
JPH10309795A (ja) クリーム半田印刷機
JPH11320821A (ja) 印刷ペースト用印刷装置及び方法
JP3303603B2 (ja) クリーム半田のスクリーン印刷方法
JP3685054B2 (ja) スクリーン印刷方法
JP2001347635A (ja) スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
JP3685070B2 (ja) スクリーン印刷方法
JP3461737B2 (ja) スクリーン印刷機
JPS63313895A (ja) 半田ペ−スト印刷機
JPH10758A (ja) スクリーン印刷用スキージ
JP3685071B2 (ja) スクリーン印刷方法
JP2000238243A (ja) スクリーン版のクリーニング方法、クリーニングユニット及びクリーニング装置
JP2001347634A (ja) スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
JP3685069B2 (ja) スクリーン印刷方法
JP2000117937A (ja) スクリーン印刷機
JP2002219791A (ja) スクリーン印刷機におけるスクリーンの位置決め機構
KR200200250Y1 (ko) 인쇄회로기판 표면실장용 스크린프린터의 인쇄회로기판고정장치
KR100944484B1 (ko) 스크린 인쇄장치 및 스크린 인쇄방법
JP2002019074A (ja) スクリーン印刷用のスキージおよびスクリーン印刷装置