JP2000138330A - Conversion module - Google Patents

Conversion module

Info

Publication number
JP2000138330A
JP2000138330A JP10309120A JP30912098A JP2000138330A JP 2000138330 A JP2000138330 A JP 2000138330A JP 10309120 A JP10309120 A JP 10309120A JP 30912098 A JP30912098 A JP 30912098A JP 2000138330 A JP2000138330 A JP 2000138330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
pin
substrate
conversion
conversion module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10309120A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kunio Nagaya
邦男 長屋
Hiroaki Hayashi
弘晃 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP10309120A priority Critical patent/JP2000138330A/en
Publication of JP2000138330A publication Critical patent/JP2000138330A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a conversion module of a structure, wherein bends of pins and the inclination of the whole module at mounting of a socket for PGA on the module are hardly generated. SOLUTION: This conversion module 1 is provided with a conversion board 3, having plated through-holes 5 and a plated through-hole 5A. A plurality of terminals 26 provided on the lower surface of a grid array 2 are attached/ detached to or from a plurality of socket pins 24 provided on the upper surface of the board 3. A sub-substrate 35 is provided below the side of the lower surface of the board 3. The sub-substrate 35 is provided with a plurality of male-to- male pins 37 at places corresponding to pin insert/draw-out holes 44 on the upper surface of the sub-substrate 35. Each one end of the pins 37 protruding from the upper surface of the sub-substrate 35 is inserted in each of apertures formed in the sides of the lower surfaces of the holes 5 and the hole 5A. A length L2 for reaching from the lower surface of the board 3 to the lower surface of the sub-substrate 35 is set longer than a length L1 of a step part 46 located on the side of the upper surface of a socket 41 for PGA.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、変換モジュールに
関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a conversion module.

【0002】[0002]

【従来の技術】パーソナルコンピュータ内のマザーボー
ドには、CPU(中央処理装置)としての機能を有する
半導体パッケージが専用のPGA用ソケットを介して搭
載されている。このような半導体パッケージとしては、
現在のところ、片側面に多数のI/Oピンが立設された
PGA(ピングリッドアレイ)タイプが主流を占めてい
る。
2. Description of the Related Art On a motherboard in a personal computer, a semiconductor package having a function as a CPU (central processing unit) is mounted via a dedicated PGA socket. As such a semiconductor package,
At present, a PGA (pin grid array) type in which a large number of I / O pins are erected on one side is dominant.

【0003】ところで、パーソナルコンピュータのユー
ザーは、処理の高速化を目的としたアップグレードを望
む場合がある。この場合、PGA用ソケットから既存の
半導体パッケージを取り外し、より高機能な半導体パッ
ケージを新たに搭載することが必要になる。その際、高
機能な半導体パッケージを変換モジュールに装着したう
えでマザーボードのPGA用ソケットに間接的に実装す
ることがよいと提唱されている。ここで、図7に従来の
変換モジュール71の一例を示す。
In some cases, a user of a personal computer desires an upgrade for speeding up processing. In this case, it is necessary to remove the existing semiconductor package from the PGA socket and mount a more sophisticated semiconductor package. At that time, it is proposed that a high-performance semiconductor package be mounted on the conversion module and then indirectly mounted on the PGA socket of the motherboard. Here, FIG. 7 shows an example of a conventional conversion module 71.

【0004】従来例の変換モジュール71は、ソケット
基板72及び変換基板73をその主要な構成要素として
いる。変換基板73には複数のめっきスルーホール75
が設けられている。めっきスルーホール75の下面側開
口部には、外部接続用ピン74の基端部が挿入されかつ
はんだ付けている。これらの外部接続用ピン74は、マ
ザーボードMB上にあるPGA用ソケット86の所定箇
所に対して挿抜される。ソケット基板72は複数のソケ
ットピン76を備えている。これらのソケットピン76
は、ソケット基板72の下面側において前記複数のめっ
きスルーホール75に対応した箇所に突設されている。
各ソケットピン76の小径部は各めっきスルーホール7
5に挿入されかつはんだ付けされ、これによりソケット
基板72側と変換基板73側との電気的な導通が図られ
る。また、ソケットピン76の上端面にある挿通穴に
は、半導体パッケージ77のI/Oピン78が嵌合され
る。従って、このような変換モジュール71を用いれ
ば、半導体パッケージ77をマザーボードMB側に適合
させることができ、そのパッケージ本来の性能が発揮さ
れやすくなると考えられている。
A conventional conversion module 71 has a socket board 72 and a conversion board 73 as main components. The conversion board 73 has a plurality of plated through holes 75.
Is provided. The base end of the external connection pin 74 is inserted into the opening on the lower surface side of the plating through hole 75 and soldered. These external connection pins 74 are inserted into and removed from predetermined portions of the PGA socket 86 on the motherboard MB. The socket board 72 has a plurality of socket pins 76. These socket pins 76
Are provided on the lower surface side of the socket board 72 at locations corresponding to the plurality of plated through holes 75.
The small diameter portion of each socket pin 76 has a plated through hole 7
5 and soldered, whereby electrical conduction between the socket substrate 72 side and the conversion substrate 73 side is achieved. Further, an I / O pin 78 of the semiconductor package 77 is fitted into a through hole at an upper end surface of the socket pin 76. Therefore, it is considered that the semiconductor package 77 can be adapted to the motherboard MB side by using such a conversion module 71, and the original performance of the package is easily exhibited.

【0005】また、半導体パッケージ77や変換モジュ
ール71をマザーボードMB上に搭載するために用いら
れるPGA用ソケット86は、一般的には図7のような
構造を有している。即ち、この種のPGA用ソケット8
6は、固定部材と可動部材とからなるソケット本体79
を備えている。ソケット本体79を構成する固定部材の
下面側には、複数のピン80が突設されている。外部接
続用ピン74が挿抜可能な複数のピン挿抜穴81を有す
る可動部材は、固定部材の上面側に配置されている。こ
のような可動部材は、操作レバー82の回動により固定
部材に対してスライドする。その結果、各ピン挿抜穴8
1が狭窄し、各外部接続用ピン74がPGA用ソケット
86に抜け出し不能に固定されるようになっている。
A PGA socket 86 used to mount the semiconductor package 77 and the conversion module 71 on the motherboard MB generally has a structure as shown in FIG. That is, this kind of PGA socket 8
6 is a socket body 79 composed of a fixed member and a movable member.
It has. A plurality of pins 80 protrude from the lower surface of the fixing member constituting the socket body 79. The movable member having a plurality of pin insertion / removal holes 81 into which the external connection pins 74 can be inserted / extracted is disposed on the upper surface side of the fixed member. Such a movable member slides with respect to the fixed member by the rotation of the operation lever 82. As a result, each pin insertion hole 8
1 is constricted, and each external connection pin 74 is fixed to the PGA socket 86 so as not to come out.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ところが、PGA用ソ
ケット86への抜き差しを行うときには、外部接続用ピ
ン74に外力が加わりやすい。このため、ピン曲がりが
生じる結果、ピン74同士の相対位置関係が崩れてしま
う場合がある。特に図7のものにおいては、変換基板7
3の下面とPGA用ソケット86の上側面との隙間が大
きいことから、いわゆるロングピンが採用されている。
ゆえに、構造的にみても、通常のものに比べてピン曲が
りが生じやすくなっている。
However, an external force is likely to be applied to the external connection pins 74 when the connection and disconnection to the PGA socket 86 is performed. Therefore, as a result of pin bending, the relative positional relationship between the pins 74 may be lost. In particular, in the case of FIG.
Since the gap between the lower surface of the PGA socket 3 and the upper surface of the PGA socket 86 is large, so-called long pins are employed.
Therefore, even from a structural point of view, pin bending is more likely to occur than a normal one.

【0007】また、一般的にPGA用ソケット86の上
面側には段差部83が存在しているため、図7のような
状態で変換モジュール71を搭載した場合、段差部83
から遠い側にある端部が重みによって下がり、変換モジ
ュール71が傾いてしまう(図7の二点鎖線参照)。こ
れを回避するためには、例えば変換モジュール71の一
部がPGA用ソケット86から水平方向に張り出すよう
にして搭載すればよいとも考えられる。しかし、このよ
うな搭載方法では、張出部分がマザーボードMB側に実
装されている電子部品の邪魔になるという問題があらた
に生じる。
Generally, a step 83 exists on the upper surface side of the PGA socket 86. Therefore, when the conversion module 71 is mounted in a state as shown in FIG.
The end on the side farther from is lowered by the weight, and the conversion module 71 is inclined (see the two-dot chain line in FIG. 7). In order to avoid this, for example, it is conceivable to mount the conversion module 71 so that a part of the conversion module 71 projects horizontally from the PGA socket 86. However, in such a mounting method, there is a new problem that the overhanging portion interferes with the electronic components mounted on the motherboard MB.

【0008】本発明は上記の課題を解決するためなされ
たものであり、その目的は、ピンの曲がりや、PGA用
ソケット搭載時におけるモジュール全体の傾きが生じに
くい変換モジュールを提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to provide a conversion module in which bending of a pin and inclination of the entire module when a PGA socket is mounted are less likely to occur.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、請求項1に記載の発明では、信号変換等を行う素
子及びめっきスルーホールを有する変換基板と、前記変
換基板の上面に設けられるとともにグリッドアレイ下面
にある複数の端子が着脱される複数のソケットピンとを
備え、上面側に段差部と複数のピン挿抜穴とを有するP
GA用ソケットを介してマザーボード側との電気的な接
続が図られる変換モジュールにおいて、前記ピン挿抜穴
に対応した箇所に複数のオス−オス型ピンを備えるサブ
基板を前記変換基板の下面側に配設するとともに、前記
サブ基板の上面から突出する前記オス−オス型ピンの一
端を前記めっきスルーホールの下面側開口部に挿入し、
かつ前記変換基板の下面から前記サブ基板の下面までの
長さを、前記段差部の高さよりも大きく設定したことを
特徴とする変換モジュールをその要旨とする。
According to the first aspect of the present invention, there is provided a conversion board having an element for performing signal conversion or the like and a plated through hole, and a conversion board provided on an upper surface of the conversion board. And a plurality of socket pins to which a plurality of terminals on the lower surface of the grid array are attached and detached, and a stepped portion and a plurality of pin insertion holes on the upper surface side.
In a conversion module which is electrically connected to a motherboard via a GA socket, a sub-board having a plurality of male-male pins at positions corresponding to the pin insertion / removal holes is disposed on a lower surface side of the conversion board. And inserting one end of the male-male pin protruding from the upper surface of the sub-substrate into the lower surface side opening of the plating through hole,
The gist of the conversion module is characterized in that a length from a lower surface of the conversion substrate to a lower surface of the sub-substrate is set to be larger than a height of the step portion.

【0010】請求項2に記載の発明は、請求項1におい
て、前記サブ基板の面積は前記変換基板におけるピン形
成エリアの面積よりも大きいこととした。請求項3に記
載の発明は、請求項1または2において、絶縁層と導体
層とを交互に積層してなるビルドアップ層を前記変換基
板の上面に形成するとともに、そのビルドアップ層にお
ける導体層を、入替接続を要する特定のソケットピンと
当該特定のソケットピンに対応するめっきスルーホール
とを前記素子を介して導通させる接続経路の少なくとも
一部として用いた。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the area of the sub-substrate is larger than the area of the pin formation area of the conversion substrate. According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect, a build-up layer formed by alternately laminating insulating layers and conductive layers is formed on the upper surface of the conversion substrate, and the conductive layer in the build-up layer is formed. Was used as at least a part of a connection path for conducting a specific socket pin requiring replacement connection and a plated through hole corresponding to the specific socket pin via the element.

【0011】以下、本発明の「作用」を説明する。請求
項1に記載の発明によると、複数のオス−オス型ピンは
相互に固定されているため、例えば曲げをもたらすよう
な外力が1つのピンに加わったとしても、その外力はサ
ブ基板を介して各ピンに分散されてしまう。従って、ピ
ン曲がりが生じにくい好適な変換モジュールとすること
ができる。
Hereinafter, the "action" of the present invention will be described. According to the first aspect of the present invention, since the plurality of male-male pins are fixed to each other, even if an external force causing bending is applied to one pin, the external force is transmitted through the sub-board. Will be distributed to each pin. Therefore, it is possible to provide a suitable conversion module in which pin bending is unlikely to occur.

【0012】また、PGA用ソケット搭載時においてサ
ブ基板の下面は、同ソケットの上面に当接した状態で支
持される。基板の下面からサブ基板の下面までの長さは
段差部の高さよりも大きいので、段差部から遠い側にあ
る端部がこのとき下がってしまうことはない。よって、
重みが加わったときでも、変換モジュールに傾きが生じ
にくくなる。そして、以上のことから変換モジュールを
PGA用ソケットから張り出さずに搭載することが可能
となる。
When the PGA socket is mounted, the lower surface of the sub-board is supported in contact with the upper surface of the socket. Since the length from the lower surface of the substrate to the lower surface of the sub-substrate is greater than the height of the step portion, the end far from the step portion does not drop at this time. Therefore,
Even when weights are added, the conversion module is less likely to tilt. As described above, the conversion module can be mounted without protruding from the PGA socket.

【0013】請求項2に記載の発明によると、サブ基板
の面積が変換基板におけるピン形成エリアの面積よりも
大きいため、PGA用ソケットの上面によって支持され
る面積が広く、大きな重みに耐えることができる。
According to the second aspect of the present invention, since the area of the sub-substrate is larger than the area of the pin formation area of the conversion board, the area supported by the upper surface of the PGA socket is large and can bear a large weight. it can.

【0014】請求項3に記載の発明によると、入替接続
を要する特定のソケットピン、それに対応するめっきス
ルーホール及び素子が、ビルドアップ層の導体層を介し
て導通する結果、当該ピンについての入替接続が行われ
る。従って、安価かつ単純な構造のサブ基板が使用可能
となるばかりでなく、グリッドアレイをマザーボード側
に確実に適合でき、その本来の性能を最大限発揮させる
ことができる。
According to the third aspect of the present invention, the specific socket pin requiring the replacement connection, the plated through hole corresponding to the specific socket pin, and the element are electrically connected via the conductor layer of the build-up layer. The connection is made. Therefore, not only can a sub-substrate having a simple and inexpensive structure be used, but also the grid array can be surely adapted to the motherboard, and its original performance can be maximized.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】[第1の実施形態]以下、本発明
を具体化した一実施形態のPGA用変換モジュール1を
図1〜図4に基づき詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS [First Embodiment] A PGA conversion module 1 according to one embodiment of the present invention will be described below in detail with reference to FIGS.

【0016】図1,図4に示されるように、この実施形
態の変換モジュール1は、チップモジュールの一種であ
るPGA2を、所定の信号変換を行なったうえでマザー
ボードMBに搭載するための装置である。PGA2の下
面には、複数の端子としてのI/Oピン26が規則的に
突設されている。
As shown in FIGS. 1 and 4, the conversion module 1 of this embodiment is a device for mounting a PGA 2 which is a kind of chip module on a motherboard MB after performing a predetermined signal conversion. is there. On the lower surface of the PGA 2, I / O pins 26 as a plurality of terminals are regularly provided.

【0017】PGA2を構成する変換基板3は、矩形状
をしたリジッドなコア基板17からなる。このコア基板
17は導体層を表裏両面に有するいわゆる両面板であ
る。コア基板17は、多数(本実施形態では数百個)の
めっきスルーホール5を略ロ字状に配置してなるめっき
スルーホール群を備えている。各めっきスルーホール5
は一定のピッチで格子状または千鳥状に配置されてい
る。
The conversion board 3 constituting the PGA 2 comprises a rigid core board 17 having a rectangular shape. The core substrate 17 is a so-called double-sided board having a conductor layer on both sides. The core substrate 17 includes a group of plated through holes in which a large number (several hundreds in the present embodiment) of plated through holes 5 are arranged in a substantially rectangular shape. Each plated through hole 5
Are arranged in a lattice or staggered pattern at a constant pitch.

【0018】なお、複数あるめっきスルーホール5のう
ちの1つ(5Aで示す。)は、後述する複数のソケット
ピン24のうち入替接続を要するもの(24Aで示
す。)に対応する位置に形成されている。
One of the plurality of plated through holes 5 (indicated by 5A) is formed at a position corresponding to one of a plurality of socket pins 24, which will be described later, which requires replacement connection (indicated by 24A). Have been.

【0019】図1,図4に示されるように、コア基板1
7の上面全域には、ビルドアップ層B1 が形成されてい
る。ビルドアップ層B1 とは、ビルドアッププロセスを
経て作製されるものであって、絶縁層と導体層とを交互
に積層してなるものを指す。本実施形態の変換モジュー
ル1では、より具体的にいうと、2層の絶縁層I1 ,I
2 と2層の導体層C1 ,C2 とからなるビルドアップ層
B1 が形成されている。
As shown in FIGS. 1 and 4, the core substrate 1
7, a build-up layer B1 is formed on the entire upper surface. The build-up layer B1 is manufactured through a build-up process, and refers to a layer obtained by alternately laminating insulating layers and conductor layers. More specifically, in the conversion module 1 of the present embodiment, the two insulating layers I1, I2
A build-up layer B1 comprising two and two conductor layers C1 and C2 is formed.

【0020】内層側にある絶縁層I1 の上面には、内層
導体層C1 (具体的には導体パターン15)が形成され
ている。内層導体層C1 とコア基板17の上面にあるラ
ンド5aとは、絶縁層I1 に形成されたバイアホール1
8を介して互いに電気的に接続されている。外層側にあ
る絶縁層I2 の上面には、外層導体層C2 (具体的には
各種パッド7,8,8a,8b,10や導体パターン1
6)が形成されている。外層導体層C2 と内層導体層C
1 とは、絶縁層I2 に形成されたバイアホール19を介
して互いに電気的に接続されている。
An inner conductor layer C1 (specifically, conductor pattern 15) is formed on the upper surface of the insulating layer I1 on the inner layer side. The inner conductor layer C1 and the land 5a on the upper surface of the core substrate 17 are connected to the via hole 1 formed in the insulating layer I1.
8 are electrically connected to each other. On the upper surface of the insulating layer I2 on the outer layer side, an outer conductor layer C2 (specifically, various pads 7, 8, 8a, 8b, 10 and the conductor pattern 1) are formed.
6) is formed. Outer conductor layer C2 and inner conductor layer C
1 are electrically connected to each other through via holes 19 formed in the insulating layer I2.

【0021】ビルドアップ層B1 の上面(即ち絶縁層I
2 の上面)においてめっきスルーホール群によって包囲
される略正方形状の領域には、1つのダイパッド7と、
それを取り囲む複数のボンディング用のパッド8とが形
成されている。ダイパッド7上には、信号変換を行なう
素子としての信号変換用QFP(クアッドフラットパッ
ケージ)9が表面実装されている。QFP9の各リード
は、各パッド8に対して導電性材料であるはんだS1 を
用いて接合されている。複数あるパッド8のうちの1つ
は、入替接続用の入力側パッド8aとして割り当てら
れ、別の1つは入替接続用の出力側パッド8bとして割
り当てられている。
The upper surface of the build-up layer B1 (ie, the insulating layer I)
2 upper surface), one die pad 7 is provided in a substantially square region surrounded by the plated through hole group.
A plurality of bonding pads 8 surrounding it are formed. On the die pad 7, a QFP (quad flat package) 9 for signal conversion as an element for performing signal conversion is surface-mounted. Each lead of the QFP 9 is joined to each pad 8 using solder S1 which is a conductive material. One of the plurality of pads 8 is assigned as an input pad 8a for replacement connection, and another one is assigned as an output pad 8b for replacement connection.

【0022】入力側パッド8aは、絶縁層I2 の上面に
形成された導体パターン16の二次側端に接続されてい
る。出力側パッド8bは、内層にある導体パターン15
の一次側端に対し、バイアホール19を介して層間接続
されている。また、導体パターン15の二次側端は、入
替接続を要する特定のめっきスルーホール5Aの上面側
ランド5Aaに対し、バイアホール18を介して接続さ
れている。
The input side pad 8a is connected to the secondary side end of the conductor pattern 16 formed on the upper surface of the insulating layer I2. The output-side pad 8b is connected to the conductor pattern 15 on the inner layer.
Are connected to each other through a via hole 19 with respect to the primary side end. Further, the secondary side end of the conductor pattern 15 is connected via a via hole 18 to the upper surface side land 5Aa of the specific plated through hole 5A that requires replacement connection.

【0023】また、入替接続を要しないめっきスルーホ
ール5においては、バイアホール18,19がめっきス
ルーホール5の軸線方向に沿ってほぼ直列に並ぶように
配置されている。その結果、上面側ランド5aとバイア
ホール19上端面側との導通が図られている。
In the plated through hole 5 which does not require the replacement connection, the via holes 18 and 19 are arranged so as to be arranged substantially in series along the axial direction of the plated through hole 5. As a result, conduction between the upper surface side land 5a and the upper end surface side of the via hole 19 is achieved.

【0024】図1に示されるように、ビルドアップ層B
1 の上面においてスルーホール群により包囲されていな
い領域には、電子部品接続用のパッド10が形成されて
いる。かかるパッド10にはDIP(デュアルインライ
ンパッケージ)11が表面実装されている。変換基板3
の下面側にも電子部品接続用パッド12が形成されてい
て、そこにはチップ抵抗13が表面実装されている。こ
れらの電子部品11,13も、各パッド10,12に対
していずれもはんだS1 を用いて接合されている。
As shown in FIG. 1, the build-up layer B
Pads 10 for connecting electronic components are formed in a region not surrounded by the through-hole group on the upper surface of the device 1. A DIP (dual in-line package) 11 is surface-mounted on the pad 10. Conversion board 3
A pad 12 for connecting electronic components is also formed on the lower surface side of the device, and a chip resistor 13 is surface-mounted thereon. These electronic components 11 and 13 are also joined to the pads 10 and 12 using solder S1.

【0025】もっとも、変換基板3の下面側には、その
他に図示しない導体パターンがいくつか形成されてい
る。かかる導体パターンは、めっきスルーホール5のラ
ンド5b及び電子部品13のためのパッド12の相互間
を電気的に接続している。外層側にある絶縁層I2 の上
面にも、パッド8,10の相互間を電気的に接続する図
示しない導体パターンが形成されている。
However, some other conductor patterns (not shown) are formed on the lower surface side of the conversion board 3. The conductor pattern electrically connects the land 5b of the plated through hole 5 and the pad 12 for the electronic component 13 to each other. A conductor pattern (not shown) for electrically connecting the pads 8 and 10 is also formed on the upper surface of the insulating layer I2 on the outer layer side.

【0026】図1,図4に示されるように、ソケット基
板4を構成する絶縁基材21は正方形状かつ枠状をして
いて、その外形の大きさは被搭載物であるPGA2の大
きさにほぼ等しい。絶縁基材21は正方形状の中央孔2
2を備えている。中央孔22の周囲には、断面円形状で
あってその中央孔22よりも遙かに小径のピン保持孔2
3が多数形成されている。各ピン保持孔23には、各ソ
ケットピン24,24Aの頭部P1 が挿通され、かつ抜
け出し不能に保持されている。本実施形態のソケットピ
ン24,24AはPGA用であって、その数は数百個程
度である。各ソケットピン24,24Aの頭部P1 に
は、その軸線方向に沿って延びる挿通穴25が形成され
ている。この挿通穴25は頭部P1 の上端面中央部にお
いて開口し、そこに対してはPGA2のI/Oピン26
が挿抜可能になっている。即ち、ソケット基板4はPG
A2を着脱可能な構造をその上面側に有する。このよう
な挿通穴25の内壁面には、I/Oピン26を確実に保
持するための図示しない係合突部が対向して設けられて
いてもよい。
As shown in FIGS. 1 and 4, the insulating base material 21 constituting the socket substrate 4 has a square shape and a frame shape, and the size of the outer shape is the size of the PGA 2 to be mounted. Is approximately equal to The insulating substrate 21 has a square central hole 2
2 is provided. Around the central hole 22, a pin holding hole 2 having a circular cross section and having a diameter much smaller than that of the central hole 22.
3 are formed in large numbers. The head P1 of each socket pin 24, 24A is inserted into each pin holding hole 23, and is held so as not to come out. The socket pins 24 and 24A of this embodiment are for PGA, and the number is about several hundreds. An insertion hole 25 extending in the axial direction is formed in the head P1 of each socket pin 24, 24A. The insertion hole 25 is opened at the center of the upper end face of the head P1, and the I / O pin 26 of the PGA 2
Can be inserted and removed. That is, the socket substrate 4 is PG
A2 has a detachable structure on its upper surface side. An engagement protrusion (not shown) for securely holding the I / O pin 26 may be provided on the inner wall surface of the insertion hole 25 so as to face the same.

【0027】各ソケットピン24,24Aの頭部P1 の
下端面中央部からは、頭部P1 よりも小径の脚部P2 が
延びている。つまり、絶縁基材21の下面側から多数の
ソケットピン24,24Aの脚部P2 が突出した状態と
なっている。本実施形態では前記脚部P2 は短めに形成
されている。
From the center of the lower end of the head P1 of each socket pin 24, 24A, a leg P2 having a smaller diameter than the head P1 extends. In other words, the leg portions P2 of the socket pins 24, 24A project from the lower surface of the insulating base 21. In the present embodiment, the leg P2 is formed short.

【0028】入替接続を要しないソケットピン24の脚
部P2 の先端は、バイアホール19の上端面にはんだS
1 を介して接合されている。従って、同ソケットピン2
4は、2つのバイアホール18,19からなる単純な接
続経路を介して、めっきスルーホール5に導通されてい
る。一方、特定のソケットピン24Aの脚部P2 の先端
は、導体パターン16の一次側端にはんだS1 を介して
接合されている。従って、同ソケットピン24Aについ
ては、上記のソケットピン24よりも若干複雑な接続経
路を介して、めっきスルーホール5Aに導通されてい
る。
The tip of the leg P 2 of the socket pin 24 that does not require replacement connection is soldered to the upper end surface of the via hole 19.
Are joined through one. Therefore, the socket pin 2
4 is electrically connected to the plated through hole 5 through a simple connection path composed of two via holes 18 and 19. On the other hand, the tip of the leg P2 of the specific socket pin 24A is joined to the primary end of the conductor pattern 16 via the solder S1. Therefore, the socket pin 24A is electrically connected to the plated through hole 5A via a connection path that is slightly more complicated than the socket pin 24 described above.

【0029】後者の接続経路は、いわば、特定のソケッ
トピン24Aとそれに対応するめっきスルーホール5A
とをQFP9を介して導通させる接続経路であると把握
することができる。そして、ビルドアップ層B1 におけ
る導体層C1 ,C2 は、この接続経路の一部として用い
られている。
The latter connection path is, so to speak, a specific socket pin 24A and a corresponding plated through hole 5A.
Can be grasped as a connection path for conducting through the QFP 9. The conductor layers C1 and C2 in the build-up layer B1 are used as a part of the connection path.

【0030】図1,図4に示されるように、この変換モ
ジュール1は、サブ基板35を備えている。サブ基板3
5は変換基板3の下面側に所定の間隔を隔てて配設され
ている。サブ基板35を構成する絶縁基材38はエポキ
シ等の樹脂材料からなるものであって、その面積は変換
基板3におけるピン形成エリアの面積よりも大きくなる
ように設定されている。本実施形態では、前記面積はP
GA2の外形寸法にほぼ等しいものとされている。
As shown in FIGS. 1 and 4, the conversion module 1 includes a sub-board 35. Sub board 3
Reference numeral 5 is provided on the lower surface side of the conversion board 3 at a predetermined interval. The insulating base material 38 constituting the sub-substrate 35 is made of a resin material such as epoxy, and its area is set to be larger than the area of the pin formation area on the conversion substrate 3. In this embodiment, the area is P
It is substantially equal to the outer dimensions of GA2.

【0031】サブ基板35は導電性金属材料からなる多
数のピン37を有している。各ピン37は、絶縁基材3
8の上下両面を貫通するように多数透設されたピン貫挿
孔36内に抜け出し不能に固定されている。これらのピ
ン貫挿孔36は、PGA用ソケット41の各ピン挿抜穴
44に対応した箇所に設けられている。同ピン37は、
絶縁基材38内に埋設される中央大径部と、それよりも
上側に位置する小径の上端部37aと、それよりも下側
に位置する小径の下端部37bとからなる。上端部37
aの大部分は、絶縁基材38の上面から所定の等しい長
さだけ垂直に突出している。下端部37bの大部分は、
絶縁基材38の下面から所定の等しい長さだけ(数mm
程度)垂直に突出している。つまり、前記各ピン37
は、両端部をメス構造に対して挿入することができるオ
ス−オス型ピン37であると把握することができる。オ
ス−オス型ピン37を多数有するサブ基板35は、例え
ば上端部37a及び下端部37bを露出させた状態で中
央大径部のみをエポキシ樹脂等によりモールドすること
によって製造することが可能である。モールドされるこ
とにより、各ピン37は互いに等間隔に保持された状態
となる。
The sub-board 35 has a number of pins 37 made of a conductive metal material. Each pin 37 is connected to the insulating substrate 3
8 are fixed so as not to come out in a plurality of pin through holes 36 penetrating through the upper and lower surfaces. These pin insertion holes 36 are provided at locations corresponding to the respective pin insertion holes 44 of the PGA socket 41. The pin 37
A central large-diameter portion embedded in the insulating base material 38, a small-diameter upper end portion 37a located above the central large-diameter portion, and a small-diameter lower end portion 37b located therebelow. Upper end 37
Most of a protrudes vertically from the upper surface of the insulating base material 38 by a predetermined equal length. Most of the lower end 37b is
A predetermined equal length (several mm) from the lower surface of the insulating base material 38
Degree) projecting vertically. That is, each of the pins 37
Can be grasped as a male-male pin 37 whose both ends can be inserted into the female structure. The sub-board 35 having a large number of male-male pins 37 can be manufactured, for example, by molding only the central large-diameter portion with epoxy resin or the like while exposing the upper end portion 37a and the lower end portion 37b. By being molded, the pins 37 are held at equal intervals.

【0032】各オス−オス型ピン37の上端部37a
は、各めっきスルーホール5,5Aの下面側開口部にル
ーズフィットにより挿入され、かつ下面側ランド5b,
5Abに対してはんだ付けされている。その結果、各ピ
ン37と各めっきスルーホール5,5Aとの導通が図ら
れている。
The upper end 37a of each male-male pin 37
Are loosely inserted into the openings on the lower surfaces of the plated through holes 5 and 5A, and the lower lands 5b and
Soldered to 5 Ab. As a result, conduction between each pin 37 and each plating through hole 5, 5A is achieved.

【0033】次に、PGA用ソケット41の構造を説明
する。図2,図3に示されるように、PGA用ソケット
41は、固定部材42aと可動部材42bとからなるソ
ケット本体42を備えている。ソケット本体42を構成
する固定部材42aの下面側には、複数のピン43が突
設されている。これらのピン43は、マザーボードMB
側のめっきスルーホールに対してはんだ付けされてい
る。
Next, the structure of the PGA socket 41 will be described. As shown in FIGS. 2 and 3, the PGA socket 41 includes a socket body 42 including a fixed member 42a and a movable member 42b. A plurality of pins 43 are protrudingly provided on the lower surface side of the fixing member 42a constituting the socket body 42. These pins 43 are connected to the motherboard MB
Solder to the plated through hole on the side.

【0034】固定部材42aの上面側には、可動部材4
2bが覆い被さるように配置されている。この可動部材
42aは、オス−オス型ピン37の下端部37bを挿抜
可能な複数のピン挿抜穴44を備えている。これらのピ
ン挿抜穴44は、各ピン37と対応する位置関係にあ
る。
On the upper surface side of the fixed member 42a, the movable member 4
2b is arranged to cover. The movable member 42a has a plurality of pin insertion / extraction holes 44 through which the lower end 37b of the male-male pin 37 can be inserted / extracted. These pin insertion / extraction holes 44 have a positional relationship corresponding to the respective pins 37.

【0035】可動部材42bの上面側には、高さL1 の
段差部46が存在している。段差部46を水平方向に貫
通する貫通孔には、操作手段としての操作レバー45が
約90°ほど回動可能に挿通されている。この操作レバ
ー45は、図3において実線で示すロック位置と、二点
鎖線で示すロック解除位置との間を移動する。操作レバ
ー45を回動操作した場合、可動部材42bは水平方向
(図2,図3の矢印A1 )に沿って僅かにスライドす
る。各ピン37の下端部37bは、操作レバー45をロ
ック解除位置に回動させた状態で各ピン挿抜穴44内に
挿入される。操作レバー45をロック位置まで回動させ
ると、各ピン挿抜穴44が狭窄し、各ピン37の下端部
37bがPGA用ソケット41に抜け出し不能に固定さ
れる。このとき、各ピン挿抜穴44内にあるコンタクト
が各下端部37bに対して接触する結果、マザーボード
MB側との電気的な導通が図られる。
A step 46 having a height L1 exists on the upper surface side of the movable member 42b. An operation lever 45 as an operation means is rotatably inserted through a through-hole passing through the step 46 in the horizontal direction by about 90 °. The operation lever 45 moves between a lock position indicated by a solid line in FIG. 3 and a lock release position indicated by a two-dot chain line. When the operation lever 45 is rotated, the movable member 42b slides slightly along the horizontal direction (arrow A1 in FIGS. 2 and 3). The lower end 37b of each pin 37 is inserted into each pin insertion hole 44 with the operation lever 45 turned to the unlock position. When the operating lever 45 is rotated to the lock position, each pin insertion / extraction hole 44 is narrowed, and the lower end 37b of each pin 37 is fixed to the PGA socket 41 so as not to come out. At this time, the contact in each pin insertion / extraction hole 44 comes into contact with each lower end 37b, so that electrical continuity with the motherboard MB is achieved.

【0036】本実施形態では、PGA用ソケット41と
してトーマス・アンド・ベッツ社製の「Socket
5」または「Socket7」(いずれもZIFシリー
ズ)を用いている。また、変換基板3の下面からサブ基
板35の下面までの長さL2 は、段差部46の高さL1
よりも大きく設定されている。
In this embodiment, the socket 41 for PGA is "Socket" manufactured by Thomas & Bets Company.
5 "or" Socket 7 "(both ZIF series). The length L2 from the lower surface of the conversion substrate 3 to the lower surface of the sub-substrate 35 is equal to the height L1 of the step 46.
It is set larger than.

【0037】このように構成された変換モジュール1に
PGA2を搭載し、さらにそれをマザーボードMBのP
GA用ソケット41に搭載した場合、下記のようにな
る。特定のソケットピン24Aを流れるPGA2の信号
は、導体パターン16→入力側パッド8aというルート
を経て、QFP9に入力される。そこで変換された信号
は、QFP9から出力された後、出力側パッド8b→バ
イアホール19→導体パターン15→バイアホール18
というルートを経て、めっきスルーホール5Aの上面側
ランド5Aaに到る。ランド5Aaに到った前記変換信
号は、めっきスルーホール5A内の銅めっき層→下面側
ランド5Ab→オス−オス型ピン37→PGA用ソケッ
ト41のピン43というルートを経て、マザーボードM
B側に供給される。このようなビルドアップ層B1 の導
体層C1 ,C2 を利用した入替接続が行なわれる結果、
主としてQFP9による信号変換が図られ、PGA2本
来の機能が充分に発揮されるようになっている。
The PGA 2 is mounted on the conversion module 1 configured as described above, and the PGA 2 is mounted on the PGA of the motherboard MB.
When mounted on the GA socket 41, it will be as follows. The signal of the PGA 2 flowing through the specific socket pin 24A is input to the QFP 9 via a route from the conductor pattern 16 to the input pad 8a. The converted signal is output from the QFP 9 and then output pad 8b → via hole 19 → conductor pattern 15 → via hole 18
To the land 5Aa on the upper surface side of the plating through hole 5A. The converted signal reaching the land 5Aa passes through the route of the copper plating layer in the plated through hole 5A → the lower surface side land 5Ab → the male-male pin 37 → the pin 43 of the PGA socket 41, and
It is supplied to the B side. As a result of such a replacement connection using the conductor layers C1 and C2 of the buildup layer B1,
The signal conversion is mainly performed by the QFP 9, and the original function of the PGA 2 is sufficiently exhibited.

【0038】従って、本実施形態によれば以下のような
効果を得ることができる。 (1)本実施形態の変換モジュール1では、多数のオス
−オス型ピン37を備えるサブ基板35を変換基板3の
下面側に配設した構成を採用している。そして、多数あ
るオス−オス型ピン37は絶縁基材38により相互に固
定された状態となっている。そのため、曲げをもたらす
ような外力が1つのピン37に加わったとしても、その
外力はサブ基板35を介して各ピン37に分散されてし
まう。従って、ピン曲がりが生じにくい好適な変換モジ
ュール1を実現することができる。このため、ピン37
の相対位置関係の崩れが防止され、PGA用ソケット4
1へのピン37の抜き差しに支障を来たすようなことも
なくなる。
Therefore, according to the present embodiment, the following effects can be obtained. (1) The conversion module 1 of the present embodiment employs a configuration in which a sub board 35 having a large number of male-male pins 37 is disposed on the lower surface side of the conversion board 3. The large number of male-male pins 37 are fixed to each other by the insulating base material 38. Therefore, even if an external force causing bending is applied to one pin 37, the external force is distributed to each pin 37 via the sub-board 35. Therefore, it is possible to realize a preferable conversion module 1 in which pin bending is less likely to occur. Therefore, the pin 37
Of the PGA socket 4
It does not hinder the insertion and removal of the pin 37 from the connector 1.

【0039】また、PGA用ソケット41への搭載時に
おいてサブ基板35の下面は、同ソケット41の上面に
当接した状態で支持される。変換基板3の下面からサブ
基板35の下面までの長さL2 は段差部46の高さL1
よりも大きく設定されている。ゆえに、段差部46から
遠い側にある端部がこのとき下がってしまうことはな
い。よって、重みが加わったときでも、変換モジュール
1に傾きが生じにくくなる。以上のことから変換モジュ
ール1をPGA用ソケット41から張り出さずに搭載可
能となり、変換モジュール1がマザーボードMBに実装
されている電子部品の邪魔にならなくなる。
When mounted on the PGA socket 41, the lower surface of the sub-board 35 is supported in contact with the upper surface of the socket 41. The length L2 from the lower surface of the conversion substrate 3 to the lower surface of the sub substrate 35 is the height L1 of the step 46.
It is set larger than. Therefore, the end on the side far from the step 46 does not drop at this time. Therefore, even when weights are added, the conversion module 1 is less likely to tilt. From the above, the conversion module 1 can be mounted without protruding from the PGA socket 41, and the conversion module 1 does not interfere with the electronic components mounted on the motherboard MB.

【0040】(2)この変換モジュール1では、サブ基
板35の面積が変換基板3におけるピン形成エリアの面
積よりも大きいため、PGA用ソケット41の上面によ
って支持される面積が広くなっている。従って、大きな
重みに耐えることができ、全体の傾きがより生じにくい
変換モジュール1を実現することができる。
(2) In this conversion module 1, the area supported by the upper surface of the PGA socket 41 is large because the area of the sub-board 35 is larger than the area of the pin formation area on the conversion board 3. Therefore, it is possible to realize the conversion module 1 that can withstand a large weight and that is less likely to generate an overall inclination.

【0041】(3)この変換モジュール1では、ビルド
アップ層B1 の導体層C1 ,C2 を利用して、特定のソ
ケットピン24Aについての入替接続が行われる。別の
言いかたをすると、変換基板3の下面側ではなく上面側
において入替接続がなされている。従って、入替接続を
行なうべくサブ基板35に導体パターンを形成する必要
性がなくなり、結果として単純な構造のサブ基板35が
使用可能となる。そして、このような場合にあっても、
PGA2をマザーボードMB側に確実に適合させること
ができ、その本来の性能を最大限発揮させることができ
る。
(3) In the conversion module 1, the specific socket pins 24A are exchanged by using the conductor layers C1 and C2 of the build-up layer B1. In other words, the replacement connection is made not on the lower surface side of the conversion board 3 but on the upper surface side. Therefore, there is no need to form a conductor pattern on the sub-board 35 to perform the replacement connection, and as a result, the sub-board 35 having a simple structure can be used. And even in such a case,
The PGA 2 can be surely adapted to the motherboard MB side, and the original performance can be maximized.

【0042】なお、本実施形態において用いたサブ基板
35は、導体パターン等を何ら持たない単純な構造かつ
安価なものゆえ、それを設けたとしても全体の高コスト
化にはつながらない。また、サブ基板35は絶縁基材3
8を構成要素としていることから、各ピン37をピン貫
挿孔36内に貫挿したときでも、それら37の間でショ
ートを起こすようなこともない。
The sub-substrate 35 used in the present embodiment has a simple structure without any conductor pattern or the like and is inexpensive. Therefore, even if it is provided, it does not lead to an increase in overall cost. Further, the sub-substrate 35 is made of
Since 8 is a constituent element, even when each pin 37 is inserted into the pin insertion hole 36, no short circuit occurs between them.

【0043】(4)この変換モジュール1では、変換基
板3の上面にビルドアップ層B1 を形成しているため、
仮にそこに子基板を設けるような場合とは異なり、面倒
なはんだ付け作業が要求されなくなる。従って、製造が
比較的簡単な変換モジュール1とすることができる。さ
らに、子基板の設置には正確な位置決め作業が別途必要
であったのに対し、ビルドアップ層B1 の場合には構造
的にみてその作業の必要性はなくなる。ゆえに、接続信
頼性が損なわれるという心配もない。さらに、このよう
な構造であると、入替接続を要するソケットピン24A
の数が増えた場合や、ファイン化・多ピン化がさらに進
んだ場合でも、それに充分に対応することができるよう
になる。 [第2の実施形態]次に、本発明を具体化した実施形態
2の変換モジュール51を図5に基づいて説明する。こ
こでは実施形態1と相違する点を主に述べ、共通する点
については同一部材番号を付すのみとしてその説明を省
略する。
(4) In this conversion module 1, since the build-up layer B1 is formed on the upper surface of the conversion substrate 3,
Unlike the case where a child board is provided there, a troublesome soldering operation is not required. Therefore, the conversion module 1 can be manufactured relatively easily. Further, while accurate positioning work is separately required for installing the sub-substrate, the build-up layer B1 eliminates the need for such work from a structural point of view. Therefore, there is no worry that connection reliability is impaired. Further, with such a structure, the socket pins 24A which need to be replaced are connected.
Even if the number of devices increases or the fineness and the number of pins further increase, it is possible to sufficiently cope with such cases. [Second Embodiment] Next, a conversion module 51 according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. Here, the differences from the first embodiment will be mainly described, and the common points will be denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0044】図5に示される別例の変換モジュール51
は、チップモジュールの一種であるBGA(バンプグリ
ッドアレイ)52を搭載するためのものとして構成され
ている。BGA52の下面には、端子としての略半球形
状のバンプ53が多数突設されている。このようなバン
プ53の代わりに、真球形状のボール等が突設された構
造であってもよい。本実施形態のソケット基板4は、多
数のBGA用ソケットピン54を備えている。BGA用
ソケットピン54は、下半部55と上半部56とをスプ
リング57で連結した構造となっている。下半部55、
上半部56及びスプリング57は、いずれも導電金属材
料からなる。下半部55はピン保持孔23の下面側開口
部に抜け出し不能に保持されている。上半部56はピン
保持孔23内に上下方向に摺動可能となるように収容さ
れている。上半部56の上端面には半球形状の凹部が形
成され、その凹部にはバンプ53の底面が押し付けられ
るようになっている。なお、入替接続を要する特定のB
GA用ソケットピンには、説明の便宜のために、54A
が付されている。
Another conversion module 51 shown in FIG.
Are configured to mount a BGA (bump grid array) 52 which is a kind of a chip module. On the lower surface of the BGA 52, a large number of substantially hemispherical bumps 53 as terminals are protruded. Instead of such bumps 53, a structure in which a sphere-shaped ball or the like is protruded may be used. The socket board 4 of the present embodiment includes a large number of BGA socket pins 54. The BGA socket pin 54 has a structure in which a lower half 55 and an upper half 56 are connected by a spring 57. Lower half 55,
The upper half 56 and the spring 57 are both made of a conductive metal material. The lower half 55 is held in the lower opening of the pin holding hole 23 so as not to come off. The upper half portion 56 is accommodated in the pin holding hole 23 so as to be slidable in the vertical direction. A hemispherical concave portion is formed on the upper end surface of the upper half portion 56, and the bottom surface of the bump 53 is pressed against the concave portion. It should be noted that a specific B that requires replacement connection
GA socket pins have 54A for convenience of explanation.
Is attached.

【0045】この変換モジュール51におけるビルドア
ップ層B1 の上面(即ち絶縁層I2の上面)には、実施
形態1のものとは異なり、各種パッド7,8,8a,8
b等が形成されていない。ビルドアップ層B1 の所定箇
所にはキャビティとなる凹部60が設けられ、当該箇所
についてはコア基板17の上面が露出されている。そし
て、このコア基板17の上面における露出部分に、パッ
ド7,8,8a,8bが形成されている。
On the upper surface of the build-up layer B1 (ie, the upper surface of the insulating layer I2) in the conversion module 51, unlike the first embodiment, various pads 7, 8, 8a, 8
b and the like are not formed. A concave portion 60 serving as a cavity is provided at a predetermined portion of the build-up layer B1, and the upper surface of the core substrate 17 is exposed at this portion. Pads 7, 8, 8a and 8b are formed on exposed portions on the upper surface of the core substrate 17.

【0046】ソケットピン54,54Aを構成する下半
部55の底面には、はんだバンプ58があらかじめ形成
されている。また、絶縁層I2 の上面においてソケット
ピン54Aに対応する箇所には、バンプ接続用のパッド
59が形成されている。このパッド59は、バイアホー
ル19を介して導体パターン16の一次側端に導通され
ている。そして、各ソケットピン54とそれに対応する
位置にあるバイアホール19の上端面とが、はんだバン
プ58を介して接合されている。同様に、ソケットピン
54Aとパッド59とが、はんだバンプ58を介して接
合されている。
Solder bumps 58 are formed on the bottom surface of lower half 55 of socket pins 54 and 54A. A pad 59 for bump connection is formed at a position corresponding to the socket pin 54A on the upper surface of the insulating layer I2. The pad 59 is electrically connected to the primary side end of the conductor pattern 16 via the via hole 19. Each of the socket pins 54 and the upper end surface of the via hole 19 located at the corresponding position are joined via a solder bump 58. Similarly, the socket pins 54A and the pads 59 are joined via the solder bumps 58.

【0047】この変換モジュール51の場合、特定のソ
ケットピン54Aを流れるBGA52の信号は、はんだ
バンプ58→パッド59→バイアホール19→導体パタ
ーン16→バイアホール18→入力側パッド8aという
ルートを経て、QFP9に入力される。そこで変換され
た信号は、QFP9から出力された後、出力側パッド8
b→導体パターン15というルートを経て、めっきスル
ーホール5Aの上面側ランド5Aaに到るようになって
いる。
In the case of the conversion module 51, the signal of the BGA 52 flowing through a specific socket pin 54A passes through a route of solder bump 58 → pad 59 → via hole 19 → conductor pattern 16 → via hole 18 → input side pad 8a. It is input to QFP9. The converted signal is output from QFP 9 and then output pad 8
Through the route of b → conductor pattern 15, it reaches upper surface side land 5Aa of plated through hole 5A.

【0048】従って、本実施形態のような変換モジュー
ル51であっても、前記第1の実施形態における上記
(1)〜(4)に記載の効果を得ることができる。な
お、本発明の実施形態は以下のように変更してもよい。
Therefore, even with the conversion module 51 as in the present embodiment, the effects described in the above (1) to (4) in the first embodiment can be obtained. The embodiment of the present invention may be modified as follows.

【0049】・ 図6に示される別例の変換モジュール
61のように、ソケット基板4を省略してソケットピン
62,62Aのみを搭載した構造を採用することも許容
される。この場合に用いられるソケットピン62,62
Aとしては、頭部P1 が略鼓状をした、いわゆるアゴ付
きソケットピンが便利である。ピン供給時においては、
ポリイミド製フィルム63の保持孔内に、各ソケットピ
ン62,62Aのアゴ部が挿入されかつ保持されてい
る。このフィルム63は可撓性を有するので、不要であ
ればピン立て工程後に簡単に除去することができる。勿
論、必要であれば同フィルム63をそのまま残して用い
てもよい。
As in the conversion module 61 of another example shown in FIG. 6, a structure in which the socket board 4 is omitted and only the socket pins 62 and 62A are mounted is allowed. Socket pins 62, 62 used in this case
As A, a so-called socket pin with a jaw having a substantially P-shaped head P1 is convenient. When supplying pins,
The jaws of the socket pins 62, 62A are inserted and held in the holding holes of the polyimide film 63. Since the film 63 has flexibility, it can be easily removed after the pinning step if unnecessary. Of course, if necessary, the film 63 may be used as it is.

【0050】・ 複数箇所について入替接続が必要な場
合には、特定のソケットピン24A,54A,62Aを
2つ以上設けても構わない。 ・ 変換基板3の上面にビルドアップ層B1 を形成する
代わりに、例えば同じ面にフレキシブル基板を接合し、
フレキシブル基板の導体パターンを前記接続経路の一部
として用いてもよい。このような構成とした場合でも、
実施形態1,2と同様に、変換基板3の上面側における
入替接続を達成することができる。
If a plurality of locations need to be replaced, two or more specific socket pins 24A, 54A, 62A may be provided. Instead of forming the build-up layer B1 on the upper surface of the conversion substrate 3, for example, bonding a flexible substrate to the same surface,
A conductor pattern of a flexible substrate may be used as a part of the connection path. Even with such a configuration,
As in the first and second embodiments, the replacement connection on the upper surface side of the conversion board 3 can be achieved.

【0051】・ また、サブ基板35側に導体パターン
を形成し、その導体パターンを利用することにより、変
換基板3の下面側における入替接続を達成しても勿論構
わない。
It is a matter of course that a conductor pattern is formed on the sub-board 35 side, and by using the conductor pattern, replacement connection on the lower surface side of the conversion board 3 may be achieved.

【0052】・ サブ基板35の面積を、変換基板3に
おけるピン形成エリアの面積よりも小さく設定すること
も可能である。また、このような小面積のサブ基板35
を複数枚用いて、変換モジュールを構成することも許容
される。
The area of the sub-substrate 35 can be set smaller than the area of the pin formation area on the conversion substrate 3. Further, the sub-substrate 35 having such a small area is used.
It is also allowed to configure a conversion module using a plurality of.

【0053】・ 実施形態1,2では、ルーズフィット
を採用することで、各オス−オス型ピン37の上端部3
7aをめっきスルーホール5,5Aに挿入しかつはんだ
付けを行なっていた。勿論、これに限定されることはな
く、例えばプレスフィットを採用し、はんだ付けを行う
ことなく各ピン37の上端部37aをめっきスルーホー
ル5,5Aに圧入固定してもよい。
In the first and second embodiments, by adopting the loose fit, the upper end 3 of each male-male pin 37 is formed.
7a was inserted into the plated through holes 5, 5A and soldered. Of course, the present invention is not limited to this. For example, a press fit may be employed, and the upper end 37a of each pin 37 may be press-fitted and fixed to the plated through holes 5, 5A without soldering.

【0054】次に、特許請求の範囲に記載された技術的
思想のほかに、前述した実施形態によって把握される技
術的思想をその効果とともに以下に列挙する。 (1) 請求項1〜3のいずれか1つにおいて、前記サ
ブ基板は絶縁基材を構成要素とすること。従って、この
技術的思想1に記載の発明によれば、互いに保持された
オス−オス型ピン間のショートを未然に防止できる。
Next, in addition to the technical ideas described in the claims, the technical ideas grasped by the above-described embodiments will be listed below together with their effects. (1) In any one of claims 1 to 3, the sub-substrate is an insulating base material. Therefore, according to the invention described in the technical idea 1, a short circuit between the male and male pins held by each other can be prevented beforehand.

【0055】(2) 請求項1〜3、技術的思想1のい
ずれか1つにおいて、前記サブ基板を構成する絶縁基材
の下面は前記PGA用ソケットの上面に当接することで
ほぼ全体的に支持されていること。従って、この技術的
思想2に記載の発明によれば、基板に大きな重みが加わ
ったとしても、その重みをPGA用ソケットの上面全体
で、即ち広い面積で受けることができる。
(2) In any one of the first to third aspects and the technical idea 1, the lower surface of the insulating base material constituting the sub-substrate is substantially entirely contacted with the upper surface of the PGA socket. Being supported. Therefore, according to the invention described in the technical idea 2, even if a large weight is applied to the board, the weight can be received on the entire upper surface of the PGA socket, that is, over a large area.

【0056】(3) 請求項1,2において、導体パタ
ーンを有するフレキシブル基板を前記変換基板の上面に
接合するとともに、そのフレキシブル基板における導体
パターンを、入替接続を要する特定のソケットピンと当
該特定のソケットピンに対応するめっきスルーホールと
を前記素子を介して導通させる接続経路の少なくとも一
部として用いたことを特徴とする変換モジュール。
(3) In claim 1 or 2, a flexible board having a conductor pattern is joined to the upper surface of the conversion board, and the conductor pattern on the flexible board is replaced with a specific socket pin which requires replacement connection and the specific socket. A conversion module characterized in that it is used as at least a part of a connection path for conducting a plated through hole corresponding to a pin through the element.

【0057】(4) 請求項1〜3、技術的思想1〜3
のいずれか1つにおいて、前記PGA用ソケットは、固
定部材と可動部材とからなるソケット本体と、前記固定
部材は下面側に複数のピンを有することと、前記可動部
材は複数のピン挿抜穴を有するとともに前記固定部材に
対してスライド可能に設けられることと、前記可動部材
をスライドさせるための駆動力を与える操作手段とを備
え、前記操作手段の操作により前記各ピン挿抜穴を狭窄
することで、前記変換モジュール側の各ピンが抜け出し
不能に固定されるものであること。
(4) Claims 1-3, technical ideas 1-3
In any one of the above, the PGA socket has a socket body including a fixed member and a movable member, the fixed member has a plurality of pins on a lower surface side, and the movable member has a plurality of pin insertion / extraction holes. And having operating means for providing a driving force for sliding the movable member, wherein each of the pin insertion holes is narrowed by operating the operating means. The pins on the conversion module side are fixed so as not to come out.

【0058】[0058]

【発明の効果】以上詳述したように、請求項1〜3に記
載の発明によれば、ピンの曲がりや、PGA用ソケット
搭載時におけるモジュール全体の傾きが生じにくい変換
モジュールを提供することができる。
As described above in detail, according to the first to third aspects of the present invention, it is possible to provide a conversion module in which the bending of the pin and the inclination of the whole module when the PGA socket is mounted are less likely to occur. it can.

【0059】請求項2に記載の発明によれば、大きな重
みに耐えうるものとなるため、モジュール全体の傾きが
より生じにくくなる。請求項3に記載の発明によれば、
全体の高コスト化を防止しつつグリッドアレイ本来の性
能を最大限発揮させることができる。
According to the second aspect of the present invention, the module can withstand a large weight, so that the inclination of the entire module is less likely to occur. According to the invention described in claim 3,
The original performance of the grid array can be maximized while preventing the overall cost from increasing.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を具体化した第1実施形態の変換モジュ
ールの使用状態を示す概略側面図。
FIG. 1 is a schematic side view showing a use state of a conversion module according to a first embodiment of the invention.

【図2】第1実施形態において使用されるPGA用ソケ
ットの概略平面図。
FIG. 2 is a schematic plan view of a PGA socket used in the first embodiment.

【図3】第1実施形態のPGA用ソケットの概略側面
図。
FIG. 3 is a schematic side view of the PGA socket of the first embodiment.

【図4】第1実施形態の変換モジュールの使用状態を示
す部分拡大断面図。
FIG. 4 is a partially enlarged cross-sectional view illustrating a use state of the conversion module according to the first embodiment.

【図5】第2実施形態の変換モジュールの使用状態を示
す部分拡大断面図。
FIG. 5 is a partially enlarged cross-sectional view illustrating a use state of a conversion module according to a second embodiment.

【図6】別例の変換モジュールの使用状態を示す部分拡
大断面図。
FIG. 6 is a partially enlarged cross-sectional view showing a usage state of another conversion module.

【図7】従来例の電子部品搭載モジュールの使用状態を
示す概略側面図。
FIG. 7 is a schematic side view showing a usage state of a conventional electronic component mounting module.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,51,61…PGAタイプの変換モジュール、2…
グリッドアレイとしてのPGA、3…変換基板、4…ソ
ケット基板、5…めっきスルーホール、5A…特定のソ
ケットピンに対応するめっきスルーホール、9…素子と
してのQFP、24,62…(PGA用)ソケットピ
ン、24A,62A…入替接続を要する特定の(PGA
用)ソケットピン、26…端子としてのピン、35…サ
ブ基板、37…オス−オス型ピン、41…PGA用ソケ
ット、44…ピン挿抜穴、46…段差部、52…グリッ
ドアレイとしてのBGA、53…端子としてのバンプ、
54…(BGA用)ソケットピン、54A…入替接続を
要する特定の(BGA用)ソケットピン、L1 …段差部
の高さ、L2 …変換基板の下面からサブ基板の下面まで
の長さ、I1 ,I2 …絶縁層、C1 ,C2 …導体層、B
1 …ビルドアップ層、MB…マザーボード。
1, 51, 61 ... PGA type conversion module, 2 ...
PGA as grid array, 3 ... conversion board, 4 ... socket board, 5 ... plating through hole, 5A ... plating through hole corresponding to specific socket pin, 9 ... QFP as element, 24, 62 ... (for PGA) Socket pin, 24A, 62A ... Specific (PGA) requiring replacement connection
Socket pins, 26: Pins as terminals, 35: Sub-board, 37: Male-male pins, 41: Socket for PGA, 44: Pin insertion hole, 46: Stepped portion, 52: BGA as grid array, 53 ... bumps as terminals,
54: socket pins (for BGA); 54A: specific socket pins (for BGA) requiring replacement connection; L1: height of the stepped portion; L2: length from the lower surface of the conversion board to the lower face of the sub-board; I2: insulating layer, C1, C2: conductor layer, B
1: Build-up layer, MB: Motherboard.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】信号変換等を行う素子及びめっきスルーホ
ールを有する変換基板と、前記変換基板の上面に設けら
れるとともにグリッドアレイ下面にある複数の端子が着
脱される複数のソケットピンとを備え、上面側に段差部
と複数のピン挿抜穴とを有するPGA用ソケットを介し
てマザーボード側との電気的な接続が図られる変換モジ
ュールにおいて、 前記ピン挿抜穴に対応した箇所に複数のオス−オス型ピ
ンを備えるサブ基板を前記変換基板の下面側に配設する
とともに、前記サブ基板の上面から突出する前記オス−
オス型ピンの一端を前記めっきスルーホールの下面側開
口部に挿入し、かつ前記変換基板の下面から前記サブ基
板の下面までの長さを、前記段差部の高さよりも大きく
設定したことを特徴とする変換モジュール。
1. A conversion substrate having an element for performing signal conversion and the like and a plated through hole, and a plurality of socket pins provided on an upper surface of the conversion substrate and to which a plurality of terminals on a lower surface of a grid array are attached and detached. A conversion module that is electrically connected to the motherboard through a PGA socket having a stepped portion and a plurality of pin insertion / extraction holes on the side, wherein a plurality of male-male pins are provided at locations corresponding to the pin insertion / extraction holes. A sub-substrate comprising:
One end of the male pin is inserted into the opening on the lower surface side of the plating through hole, and the length from the lower surface of the conversion substrate to the lower surface of the sub-substrate is set to be larger than the height of the step portion. And a conversion module.
【請求項2】前記サブ基板の面積は前記変換基板におけ
るピン形成エリアの面積よりも大きいことを特徴とする
請求項1に記載の変換モジュール。
2. The conversion module according to claim 1, wherein an area of the sub-substrate is larger than an area of a pin formation area on the conversion substrate.
【請求項3】絶縁層と導体層とを交互に積層してなるビ
ルドアップ層を前記変換基板の上面に形成するととも
に、そのビルドアップ層における導体層を、入替接続を
要する特定のソケットピンと当該特定のソケットピンに
対応するめっきスルーホールとを前記素子を介して導通
させる接続経路の少なくとも一部として用いたことを特
徴とする請求項1または2に記載の変換モジュール。
3. A build-up layer formed by alternately laminating insulating layers and conductive layers is formed on the upper surface of the conversion board, and a conductive layer in the build-up layer is formed by a specific socket pin requiring replacement connection. The conversion module according to claim 1, wherein the conversion module is used as at least a part of a connection path for conducting a plated through hole corresponding to a specific socket pin through the element.
JP10309120A 1998-10-29 1998-10-29 Conversion module Pending JP2000138330A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10309120A JP2000138330A (en) 1998-10-29 1998-10-29 Conversion module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10309120A JP2000138330A (en) 1998-10-29 1998-10-29 Conversion module

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000138330A true JP2000138330A (en) 2000-05-16

Family

ID=17989138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10309120A Pending JP2000138330A (en) 1998-10-29 1998-10-29 Conversion module

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000138330A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5500870B2 (en) Substrate with connection terminal and socket for electronic parts
JP5788166B2 (en) Connection terminal structure, manufacturing method thereof, and socket
KR100385352B1 (en) Socket
JP2002198464A (en) Method for mounting semiconductor chip on board, and semiconductor device suited for being mounted on board
JP3927783B2 (en) Semiconductor parts
JP2007035400A (en) Socket for semiconductor device
WO2000014798A1 (en) Electronic part module mounted on socket
US20060141667A1 (en) Bare die socket
JP3309099B2 (en) Connection method between circuit board and surface mount LSI
JP2000138330A (en) Conversion module
JP2004523864A (en) Semiconductor device having signal contacts and high power contacts
KR20110017153A (en) Ball grid array(bga) package board and method for manufacturing the same
JP2994333B2 (en) BGA integrated circuit socket
JP4146002B2 (en) Electronic component mounting module
JP4170463B2 (en) Conversion module
JP3593249B2 (en) Conversion module
JP2000138328A (en) Conversion module and its manufacture
JP3701242B2 (en) Connection system
JP3404275B2 (en) Module comprising a plurality of substrates and method of manufacturing the same
JP3619358B2 (en) Conversion module
JP2000138325A (en) Conversion module and its manufacture
JP3936079B2 (en) Conversion module
JP2985836B2 (en) Electronic circuit components
JP3739921B2 (en) IC connection parts
JP3510475B2 (en) Conversion module