JP2000137652A - データ処理システム - Google Patents

データ処理システム

Info

Publication number
JP2000137652A
JP2000137652A JP30812498A JP30812498A JP2000137652A JP 2000137652 A JP2000137652 A JP 2000137652A JP 30812498 A JP30812498 A JP 30812498A JP 30812498 A JP30812498 A JP 30812498A JP 2000137652 A JP2000137652 A JP 2000137652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
signal
unit
processing system
receiving end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30812498A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiten To
志天 唐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to CA002249142A priority Critical patent/CA2249142A1/en
Priority to AU87909/98A priority patent/AU8790998A/en
Priority to GB9821324A priority patent/GB2342248A/en
Priority to FR9812919A priority patent/FR2784838A1/fr
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP30812498A priority patent/JP2000137652A/ja
Priority to IT1998MI002428A priority patent/IT1303724B1/it
Priority to BR9805402-3A priority patent/BR9805402A/pt
Publication of JP2000137652A publication Critical patent/JP2000137652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00384Key input means, e.g. buttons or keypads
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/253Telephone sets using digital voice transmission
    • H04M1/2535Telephone sets using digital voice transmission adapted for voice communication over an Internet Protocol [IP] network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32363Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
    • H04N1/32368Functions of a still picture terminal memory associated with transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32363Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
    • H04N1/32379Functions of a still picture terminal memory associated with reception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0015Control of image communication with the connected apparatus, e.g. signalling capability
    • H04N2201/0022Selecting or switching between an image communication mode and a non-image communication mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0065Converting image data to a format usable by the connected apparatus or vice versa
    • H04N2201/0067Converting to still picture data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0065Converting image data to a format usable by the connected apparatus or vice versa
    • H04N2201/0068Converting from still picture data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0086Image transceiver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インターネットにより直接相手の電話番号に
接続し、相手と通話および電送が可能なデータ処理シス
テムを提供する。 【解決手段】 データ処理システム10は、信号処理ユ
ニット11と、信号処理ユニット11に接続される信号
メモリユニット13と、データ識別入力ユニット15
と、伝送データ入力ユニット19と、信号転換ユニット
21と、受信データ出力ユニット23とを備える。デー
タ識別入力ユニット15は信号処理ユニット11に接続
され、データを入力して信号処理ユニット11の作動を
制御する。伝送データ入力ユニット19は信号処理ユニ
ット11に接続され、伝送したいデータを入力する。信
号転換ユニット21は信号処理ユニット11に接続さ
れ、インターネットにリンクして信号を伝送または受信
する。受信データ出力ユニット23は信号処理ユニット
11に接続され、信号メモリユニット13に貯蔵された
データを出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、データ処理システ
ムに関し、特にコンピュータではなくインターネットに
より音声および画像を送発信し、直ちに通話および電送
が可能なデータ処理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、インターネットでデータを伝
送する場合、少なくとも一組のコンピュータおよびモデ
ムを用意しなければならない。使用者はコンピュータで
モデムを制御し、自動的にダイヤルを回してインターネ
ットと接続したあとで、コンピュータのデータをモデム
を経てネットワークへ伝送している。現今、マルチメデ
ィアのコンピュータは音声、画像などのデータをマイク
ロホン、スキャナなどの周辺設備により電子信号へ変換
し、ファイルの形式としてコンピュータの貯蔵装置に蓄
えるばかりでなく、インターネットでそのデータを伝送
することができる。インターネットでは、そのような電
子信号を受信してから、音声発生カード、プリンタまた
はモニタなどの周辺設備によりその電子信号を音声、画
像に変換して表す。
【0003】そのほか、現今、インターネットでは直ち
に通話するというサービスがある。それは、音声データ
の伝送応用である。通話の両方がインターネットサービ
スプロバイダ(以下、インターネットサービスプロバイ
ダを「ISP」という)の中継ステーションに接続した
あと、中継ステーションが同時に両方の音声データを受
信、伝送すると、両方は相手に話しながら先方が言って
きた言葉を聞き、つまり電話と同じ通話効果がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
たようにインターネットでは、データの伝送方式および
相関的な応用は一組のコンピュータ、モデムおよび相関
的な周辺設備を用意しなければならないので、費用が高
いばかりでなく、その操作は複雑である。使用者はコン
ピュータの入力操作を学ばないと使えない。ひどい場合
は、コンピュータの勉強にかかる時間が長いので、知識
不足の人、年寄りあるいは子供にとって制限があるとい
える。
【0005】したがって、本発明の目的は、インターネ
ットにより、直接ダイヤルを回すように相手の電話番号
に接続して、相手との通話および電送が可能なデータ処
理システムを提供することにある。
【0006】本発明のもう一つの目的は、構成部材が簡
単であって、コストが安いデータ処理システムを提供す
ることにある。本発明のさらにもう一つの目的は、操作
が簡単かつ直接的であって、学習および使用が容易であ
るデータ処理システムを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めの本発明のデータ処理システムは、信号処理ユニット
と、信号メモリユニットと、データ識別入力ユニット
と、伝送データ入力ユニットと、信号転換ユニットと、
受信データ出力ユニットとを備える。信号メモリユニッ
トは信号処理ユニットに接続され、データを貯蔵する。
データ識別入力ユニットは信号処理ユニットに接続さ
れ、数字、文字などのデータを入力する以外に信号処理
ユニットの作動を制御する。伝送データ入力ユニットは
信号処理ユニットに接続され、伝送したいデータを入力
する。信号転換ユニットは信号処理ユニットに接続さ
れ、インターネットにリンクし、信号メモリユニットに
貯蔵された信号を転換、伝送したり、外来の信号をデー
タに転換して信号メモリユニットに貯蔵したりする。受
信データ出力ユニットは信号処理ユニットに接続され、
使用者の読み取りのために、信号メモリユニットに貯蔵
されたデータを出力する。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の複数の実施例を図
面に基づいて説明する。 (第1実施例)まずは、図1に示すように、第1実施例
によるデータ処理システム10は信号処理ユニット11
を具有する。該信号処理ユニット11には、信号メモリ
ユニット13、データ識別入力ユニット15、伝送デー
タ入力ユニット19、信号転換ユニット21および受信
データ出力ユニット23などが連結される。
【0009】第1実施例では、信号処理ユニット11に
プログラム化のマイクロプロセッサを採用する。信号メ
モリユニット13はDRAMのモジュールであって、電
子信号を貯蔵する。データ識別入力ユニット15はキー
ボードであり、図2に示すように殻体の操作パネル30
に配置され、数字を入力する以外に制御信号を入力して
信号処理ユニット11を制御することができる。伝送デ
ータ入力ユニット19は操作パネル30に取付けられた
マイクロホンであり、伝送したい音声データを電子信号
に変え、信号処理ユニット11によって信号を信号メモ
リユニット13に貯蔵する。信号転換ユニット21はモ
デムであり、信号処理ユニット11に制御され、信号メ
モリユニット13に貯蔵されたデータを電子信号に転換
したり伝送したりする以外に、外部の電子信号を受信し
てデータに転換したり、信号メモリユニット13に貯蔵
したりする。受信データ出力ユニット23は操作パネル
30に取付けられたスピーカであり、信号メモリユニッ
ト13に貯蔵されたデータを音声に変えて放送する。
【0010】図2および図3に示すように、使用の前
に、インターネット接続の代理店は必要な資料、例えば
ダイヤルを回してインターネットに接続するための口座
番号、パスワード、電子メールのアドレス、ISPのダ
イヤル接続向けの電話番号、および通話サービスを提供
するネットワークのアドレスなどを入力し、信号メモリ
ユニット13に貯蔵する。そして、インターネットを経
由して電話をかける場合、発信端が操作パネル30にお
けるネットワーク電話用キー151を押すと、信号処理
ユニット11が信号転換ユニット21を制御して自動的
にダイヤルし、インターネットに接続する。しかも、通
話サービスを提供するネットワークステーションにリン
クする。それから、操作パネル30における数字キー1
53により相手の電話番号を入力すると、信号処理ユニ
ット11が信号転換ユニット21を制御し、その電話番
号をネットワークステーションまで送る。ネットワーク
ステーションでは、電話ケーブルで相手の電話機を呼び
出し、相手が電話の受話器を持上げたら通話することが
できる。そのとき、信号処理ユニット11が伝送データ
入力ユニット19を制御して発信端の音声を受信し、電
子信号に変えてメモリのバッファとしての信号メモリユ
ニット13に貯蔵する。また、信号処理ユニット11が
信号転換ユニット21を制御し、電子信号をネットワー
クステーションへ伝送している。ネットワークステーシ
ョンでは、転換用プログラムを実行し、電子信号を音声
に変えて相手の聴き取り用の受話器まで送る。それに対
してワークステーションでは、相手の音声を電子信号に
変えて信号転換ユニット21によって発信端の所へ送
る。それも信号メモリユニット13に貯蔵される。信号
処理ユニット11が受信データ出力ユニット23を制御
し、しばらく貯蔵された電子信号を聴き取り向けの音声
に転換する。そうすると、送受信兼用の通話効果があ
る。
【0011】第1実施例では、ネットワークステーショ
ンと相手のエリアコードが同じであるから、通話の費用
は市内電話として計算される。もちろん、ネットワーク
ステーションと相手のエリアコードが異なると長距離電
話として計算されるが、国際電話の費用を節約できる。
【0012】また第1実施例では、伝送データ入力ユニ
ット19はマイクロホンに限定せず、適当なインタフェ
ースにより連結されたスキャナ、コンピュータのキーボ
ード、デジタルカメラまたは電送機のスキャナなどを使
ってもよい。それで、影像、画像のデータを電子記号に
変えて処理する。さらに、ネットワークステーションに
よって相手へデータを送り、相手の所に電送機があれ
ば、影像、画像を印刷することができる。データ識別入
力ユニット15はネットワーク電送用キー152をもつ
ので、それを押すと信号処理ユニット11は信号転換ユ
ニット21を制御してインターネットに接続し、ネット
ワークの予定のステーションにリンクしたあとで伝送デ
ータ入力ユニット19を制御し、影像、画像を走査して
転換された電子信号をステーションまで送る。そのと
き、数字キー153によって相手の電話番号を入力し、
その電話番号をネットワークステーションまで送る。ネ
ットワークステーションでは、電話ケーブルで相手の電
送機を呼び出して電子信号を伝送し、電送の効果を果た
す。
【0013】なお、第1実施例における信号メモリユニ
ット13はDRAMに限定せず、テープ、ハードディス
クドライブ、SRAMまたはレジスタなどのメモリ装
置、あるいはそれらの組合せを採用してもよい。
【0014】(第2実施例)図4に本発明の第2実施例
を示す。この第2実施例は第1実施例とほぼ同じである
が、異なる点は信号表示ユニット47を追加する点であ
る。該信号表示ユニット47は図5に示す操作パネル6
0に取付けられた液晶表示モニタであり、信号処理ユニ
ット41の制御により、データ識別入力ユニット45の
入力動作に応じてメッセージを表示する。データ識別入
力ユニット45として操作パネル60に取付けられたボ
タンキーの配置は図5に示すようになる。第2実施例で
は、文字キーを具有し、数字のほかに英文字母、"
@"、"、"、"。"などの符合を入力することもできる。
【0015】図5および図6に示すように、使用者が初
めて本システムを使用する前に、代理店は使用者の識別
資料、例えば口座番号、パスワード、電子メールのアド
レス、およびISPのダイヤル接続向けの電話番号など
を入力し、信号メモリユニット43に貯蔵する。
【0016】次に、使用者(発信端)が自分で相手(受
信端)の識別データを設定する。その操作の順序は、ま
ず通信帳簿のセットキー452を押す。信号処理ユニッ
ト41は相手(受信端)のデータの入力を待っているの
で、使用者は操作パネル60における文字キー453で
相手(受信端)の識別データ、例えば代用コード、呼
称、電子メールのアドレスなどを入力し、信号メモリユ
ニット43に貯蔵する。複数の相手があったら、文字キ
ー453で代用コードを一つずつ入力する。そうする
と、受信端を指定する場合に代用コードの入力だけで済
み、とても便利である。
【0017】使用者がデータを伝送する場合、操作パネ
ル60における音声の伝送キー454を押す。信号処理
ユニット41は相手(受信端)の指定を待っているの
で、使用者がその相手(受信端)を指定するために、操
作パネル60における文字キー453で相手(受信端)
の代用コードまたは電子メールのアドレスなどを入力す
ると、録音プログラムの状態に入る。使用者は伝送デー
タ入力ユニット49で音声信号を電子信号に変える。ま
た、システムの時間に従って、時間の文字がデータのフ
ァイル名として自動的に編集される。録音製作ができあ
がったら、確認キー456を押してそれを終了させると
そのデータのファイルが信号メモリユニット43に貯蔵
される。なお、使用者が複数の音声データを録音する場
合、ただ、音声の伝送キー454を押してから、前述し
た録音の手順を繰り返すだけでよい。
【0018】録音製作された音声データを相手に発信す
る場合、使用者は操作パネル60における送信キー45
7を押す。信号処理ユニット41が信号転換ユニット5
1を制御してインターネットに接続し、使用者の録音前
後で指定した受信端の電子メールアドレスまで信号メモ
リユニット43に貯蔵されたデータを伝送する。そのよ
うなデータは、電子メールとして添付ファイルの形式で
発送する。発送したあとで、信号処理ユニット41は信
号転換ユニット51をオフラインに制御する。以上で、
発送の操作は完了する。
【0019】受信端が発信端からきたデータを受ける場
合、操作パネル60における受信キー458を押す。信
号処理ユニット41が信号転換ユニット51を制御して
インターネットに接続し、メールボックスから電子メー
ルを受信して信号メモリユニット43に貯蔵する。その
あとで、信号処理ユニット41は信号転換ユニット51
をオフラインに制御する。以上で、受信の操作は完了す
る。
【0020】使用者が受信データを聴き取りしたい場合
は、操作パネル60における放送キー459を押す。信
号処理ユニット41は、信号メモリユニット43から受
信データを読み取りする。さらに、使用者の聴き取りの
ために、受信データ出力ユニット53がデータを音声に
変える。
【0021】受信端と発信端との両方がインターネット
を経由して直接通話したい場合は、ただ、通話の時間を
約束し、操作パネル60におけるネットワーク通話キー
460を押すだけでよい。信号処理ユニット41が信号
転換ユニット51を制御し、ダイヤルを回してインター
ネットに接続し、通話サービスを提供し、かつシステム
が予定していたネットワークステーションにリンクす
る。それから、信号処理ユニット41が信号転換ユニッ
ト51から入力した受信端の識別データにより受信端を
指定し、相手のオンラインを待つ。指定した受信端がネ
ットワークステーションにリンクすると、発信端および
受信端の両方がネットワークステーションを経由してつ
ながる。そのとき、それぞれの信号処理ユニット41
は、伝送データ入力ユニット49に受けた音声データを
信号転換ユニット51でネットワークステーションを経
由させ、絶えず相手に伝送している。同時に、ネットワ
ークステーションからきた相手のデータを信号転換ユニ
ット51で絶えず受信している。さらに、聴き取りのた
めに、受信データ出力ユニット53でデータを放送し、
直接通話の効果を遂げる。第2実施例の通話方式は、第
1実施例の通話方式と全く同じではない。第1実施例の
通話方式では、相手は普通の電話機があればよい。発信
端は信号表示ユニット47がなくてもよい。しかし、第
2実施例では、入力するときに入力データが正確かどう
かを判断するために、信号表示ユニット47がなければ
ならない。その他、発信端および受信端の両方がともに
本システムを備える状態、または片方が本システムを備
え、もう一方がコンピュータと接続する状態である前提
だけで、両方の通話ができる。
【0022】ちなみに、第2実施例の伝送データ入力ユ
ニット49はマイクロホンに限定せず、第1実施例のよ
うに、画像および影像を処理するための装置も適用でき
る。それに対して、本実施例の受信データ出力ユニット
53はスピーカに限定せず、適当なインタフェースで電
子信号を出力の画像データに転換するプリンタ、電送機
または情報表示用モニタに連結しても、受信する画像デ
ータを印刷または表示することができる。それゆえ、画
像データを受信する機能がある。本システムを前述した
画像データの処理装置に連結する場合、その操作の手順
としてはまず、操作パネル60における画像の伝送キー
462を押す。信号処理ユニット41が伝送データ入力
ユニット49を制御して画像データを電子信号に変えて
から、信号メモリユニット43に貯蔵する。他の操作手
順はほぼ音声の伝送の場合と同じであるから、その説明
を省略する。画像データを見たい場合、操作パネル60
における読み取りキー463を押す。信号処理ユニット
41が受信データ出力ユニット53を制御し、電子信号
を読み取りのために画像データに復帰させて出力する。
つまり、本実施例により、伝送データの形態としては音
声が可能である以外に、画像および影像も可能である。
【0023】また、第2実施例では、知らせ機能を追加
することができ、受信端にメッセージが入ることを知ら
せる。その手順は次のとおりである。発信端がデータを
受信端に伝送したあとで、発信端の信号処理ユニット4
1が信号転換ユニット51を制御し、直接受信端の電話
番号のダイヤルを回し、受信端の識別のために例えば鈴
を二回振るというような予定の信号がでてくる。受信端
のシステムが鈴の音を受信すると、信号処理ユニット4
1はメッセージが入ることを判断し、受信データ出力ユ
ニット53は音声を出して受信端に注意させるように
し、メッセージが入ることを知らせる。そして、受信端
が受信キー458を押してメッセージを受け取るので、
メッセージの伝送効率は格段に向上する。また、本シス
テムでは、使用者は手動で受信ができる以外に、自動に
受信もできる。その受信の手順は次のとおりである。受
信端のシステムが鈴の音を受信したあとで、信号処理ユ
ニット41はメッセージが入ることを判断し、信号転換
ユニット51を制御してダイヤルを回し、ネットワーク
と接続する。次に、受信端の電子メールアドレスからデ
ータを受け取り、信号メモリユニット43に貯蔵する。
受信してからオフラインにし、信号処理ユニット41が
受信データ出力ユニット53を制御して音声を出し、受
信端に注意させるようにしてメッセージが入ることを知
らせる。
【0024】また、ネットワークでの通話の手順におい
て、本システムは相手のネットワーク通話を呼び出すた
めに呼び出し機能を追加することができる。発信端はネ
ットワーク通話キー460を押したあとで、データ識別
入力ユニット45によって受信機の識別データを入力す
る。信号処理ユニット41が信号転換ユニット51を制
御して直接受信端のシステムへダイヤルを回し、受信端
において例えば鈴を三回振るというような予定の信号が
でたあとで、オフラインにさせる。受信端のシステムは
その信号によりネットワークで通話する必要があること
を判断し、信号処理ユニット41が受信データ出力ユニ
ット53を制御して音声信号を出し、受信端に注意させ
るようにしてネットワークで通話する必要があることを
知らせる。呼び出してから、発信端の信号処理ユニット
41は信号転換ユニット51を制御してダイヤルを回
し、ネットワークと接続し、前述したネットワーク通話
の操作を行って受信端と通話する。
【0025】以上の複数の実施例をまとめると、本シス
テムとコンピュータによってインターネットを経由して
メッセージを伝送する従来の方式とを比べると、本シス
テムは次の利点がある。
【0026】(1) 操作は簡単かつ直接的であって、学習
および使用が容易である。本システムは、データ識別入
力ユニットを経由して少数の、あるいは単一のボタンキ
ーによって操作するという方式により、インターネット
でデータの発信、受信、直接通話および電送ができるな
どの効果がある。相手が本システム、一般的な電話機、
あるいは一組のコンピュータのどれを採用するかを問わ
ず、連絡の目的が達成できる。一般的な家庭用コンピュ
ータに比べると、本システムの操作方式は極めて簡単で
あり、使用者がコンピュータの入力および複雑な操作を
学ばなくても、簡単かつ直接的であって、学習および使
用が容易であるという便利な通信方式を使用者に提供す
ることができる。
【0027】(2) 構成部材が簡単であって、コストが安
い。本システムの部材は単純であって、現今のインター
ネット用コンピュータと比べると、モニタおよびハード
ディスクなどの高い設備が必要でないばかりでなく、コ
ンピュータ製造のための高度な精密技術がなくても製造
ができるので、製造コストは低減され、消費者は安い値
段で購入できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例によるデータ処理システム
を示す図である。
【図2】本発明の第1実施例による操作パネルを示す図
である。
【図3】本発明の第1実施例によるデータ処理システム
の操作手順を示すフロー図である。
【図4】本発明の第2実施例によるデータ処理システム
を示す図である。
【図5】本発明の第2実施例による操作パネルを示す図
である。
【図6】本発明の第2実施例によるデータ処理システム
の操作手順を示すフロー図である。
【符号の説明】
10 データ処理システム 11、41 信号処理ユニット 13、43 信号メモリユニット 15、45 データ識別入力ユニット 19、49 伝送データ入力ユニット 21、51 信号転換ユニット 23、53 受信データ出力ユニット
フロントページの続き Fターム(参考) 5B089 GA21 GA35 HA10 JA31 JA40 JB01 JB03 JB05 KA01 KB02 KB06 KC26 KH04 KH13 KH14 LA11 LB04 LB06 LB10 LB12 LB13 LB14 LB25 5K030 GA17 HB01 HB02 HB16 HC01 HD09 JA07 JL07 KA03 KA13 LB02 LB13 5K101 KK02 LL02 NN06 NN22 NN36 NN37 RR12

Claims (31)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 信号処理ユニットと、 前記信号処理ユニットに接続され、データを貯蔵する信
    号メモリユニットと、 前記信号処理ユニットに接続され、数字および文字のデ
    ータが入力され、前記信号処理ユニットの作動を制御す
    るデータ識別入力ユニットと、 前記信号処理ユニットに接続され、伝送するデータが入
    力されてそのデータを前記信号メモリユニットに貯蔵す
    る伝送データ入力ユニットと、 前記信号処理ユニットに接続され、インターネットにリ
    ンクし、前記信号メモリユニットに貯蔵された信号を転
    換および伝送したり、外来の信号をデータに転換して前
    記信号メモリユニットに貯蔵したりする信号転換ユニッ
    トと、 前記信号処理ユニットに接続され、使用者の読み取りの
    ために前記信号メモリユニットに貯蔵されたデータを出
    力する受信データ出力ユニットとを備え、 インターネットで、音声および画像を送発信することが
    でき、直ちに通話および電送が可能であることを特徴と
    するデータ処理システム。
  2. 【請求項2】 前記データ識別入力ユニットは、前記デ
    ータ処理システムの殻体の操作パネルに設けられること
    を特徴とする請求項1記載のデータ処理システム。
  3. 【請求項3】 前記データ識別入力ユニットは、ネット
    ワーク電話キーおよび数字キーを有し、前記信号処理ユ
    ニットを制御し、操作を実行することを特徴とする請求
    項2記載のデータ処理システム。
  4. 【請求項4】 前記伝送データ入力ユニットは、マイク
    ロホンであって、音声データを電子信号に変え、前記受
    信データ出力ユニットは、スピーカであって、電子信号
    を音声に変えて放送することを特徴とする請求項3記載
    のデータ処理システム。
  5. 【請求項5】 前記ネットワーク電話キーが押される
    と、前記信号処理ユニットは前記信号転換ユニットを制
    御し、自動的にダイヤルをしてインターネットに接続
    し、通話サービスを提供するネットワークステーション
    にリンクし、さらに前記数字キーにより受信端の電話番
    号が入力されると、前記信号転換ユニットはその電話番
    号を前記ネットワークステーションまで送り、前記ネッ
    トワークステーションでは電話ケーブルにより受信端の
    電話機を呼び出し、受信端の電話機の受話器が持ち上げ
    られると、インターネットで受信端と送受信兼用の通話
    をすることが可能であることを特徴とする請求項4記載
    のデータ処理システム。
  6. 【請求項6】 発信端および受信端の電話が接続される
    とき、発信端では前記信号処理ユニットは前記伝送デー
    タ入力ユニットを制御し、前記信号転換ユニットによっ
    て電子信号を前記ネットワークステーションへ伝送し、
    前記ネットワークステーションでは転換用プログラムを
    実行し、前記電子信号を音声に変えて受信端の聴き取り
    用受話器まで送り、それに対してワークステーションで
    は受信端の音声を電子信号に変えて前記信号転換ユニッ
    トにより発信端に送り、発信端で前記信号処理ユニット
    が前記受信データ出力ユニットを制御して前記電子信号
    を聴き取り向けの音声に転換し、送受信兼用の通話効果
    を有することを特徴とする請求項5記載のデータ処理シ
    ステム。
  7. 【請求項7】 前記データ識別入力ユニットは、ネット
    ワーク電送キーおよび数字キーを有することを特徴とす
    る請求項2記載のデータ処理システム。
  8. 【請求項8】 前記伝送データ入力ユニットは、画像デ
    ータを電子信号に変えるためのスキャナ装置であり、前
    記ネットワーク電送キーが押されると、前記信号処理ユ
    ニットは前記信号転換ユニットを制御してインターネッ
    トに接続し、予定のネットワークステーションにリンク
    した後、前記伝送データ入力ユニットを制御して影像お
    よび画像を走査し、転換された電子信号を前記ネットワ
    ークステーションまで送り、そのとき前記数字キーによ
    り受信端の電話番号が入力されるとその電話番号を前記
    ネットワークステーションまで送り、前記ネットワーク
    ステーションで電話ケーブルにより受信端の電送機を呼
    び出し、前記電子信号を伝送することを特徴とする請求
    項7記載のデータ処理システム。
  9. 【請求項9】 前記信号転換ユニットは、モデムである
    ことを特徴とする請求項1記載のデータ処理システム。
  10. 【請求項10】 信号表示ユニットをさらに備え、その
    信号表示ユニットは前記信号処理ユニットに連結され、
    前記信号処理ユニットの制御によりメッセージを表示
    し、前記データ識別入力ユニットは数字、英文字母およ
    び”@”、”、”、”。”の符合の入力が可能であっ
    て、制御信号が入力されると前記信号表示ユニットの作
    動を制御することを特徴とする請求項1記載のデータ処
    理システム。
  11. 【請求項11】 前記データ識別入力ユニットおよび前
    記信号表示ユニットは、前記データ処理システムの殻体
    の操作パネルに設けられることを特徴とする請求項10
    記載のデータ処理システム。
  12. 【請求項12】 前記データ識別入力ユニットは、通信
    帳簿のセットキー、入力用の文字キー、音声の伝送キ
    ー、確認キー、送信キー、受信キーおよび放送キーを有
    し、それらのキーは前記信号処理ユニットを制御し、操
    作を実行することを特徴とする請求項11記載のデータ
    処理システム。
  13. 【請求項13】 前記通信帳簿のセットキーが押される
    と、前記信号処理ユニットはデータの入力を待ち、使用
    者によって受信端の識別データが入力されるとその識別
    データは前記信号メモリユニットに貯蔵されることを特
    徴とする請求項12記載のデータ処理システム。
  14. 【請求項14】 前記音声の伝送キーが押されると、前
    記信号処理ユニットは受信端の指定を待ち、使用者によ
    ってその受信端が指定されると録音プログラムの状態に
    入り、前記伝送データ入力ユニットは外部から受け取っ
    た音声信号を電子信号に変え、その電子信号を前記信号
    処理ユニットの処理を経由させて前記信号メモリユニッ
    トに貯蔵し、録音製作が完了してから前記確認キーが押
    されると録音操作が終了することを特徴とする請求項1
    2記載のデータ処理システム。
  15. 【請求項15】 前記送信キーが押されると、前記信号
    処理ユニットは前記信号転換ユニットを制御してインタ
    ーネットに接続し、受信端の電子メールアドレスに前記
    信号メモリユニットに貯蔵されたデータを伝送すること
    を特徴とする請求項12記載のデータ処理システム。
  16. 【請求項16】 発信端が受信端にデータを伝送した
    後、発信端では前記信号処理ユニットが前記信号転換ユ
    ニットを制御して直接受信端のデータ処理システムの電
    話番号のダイヤルを回し、受信端の識別のために予定の
    信号を出し、受信端のデータ処理システムがその予定の
    信号を受信すると受信端のデータ処理システムの受信デ
    ータ出力ユニットは音声を出し、受信端に注意させてメ
    ッセージが入ることを知らせることを特徴とする請求項
    15記載のデータ処理システム。
  17. 【請求項17】 前記受信キーが押されると、前記信号
    処理ユニットは前記信号転換ユニットを制御してインタ
    ーネットに接続し、メールボックスから電子メールを受
    信して前記信号メモリユニットに貯蔵することを特徴と
    する請求項12記載のデータ処理システム。
  18. 【請求項18】 前記放送キーが押されると、前記信号
    処理ユニットは前記信号メモリユニットから受信データ
    を読み取り、その受信データを前記受信データ出力ユニ
    ットが音声に変えて出力することを特徴とする請求項1
    2記載のデータ処理システム。
  19. 【請求項19】 前記伝送データ入力ユニットは、マイ
    クロホンであって、外部の音声データを受け取って電子
    信号に変え、前記受信データ出力ユニットはスピーカで
    あって、電子信号を音声に変えて放送することを特徴と
    する請求項1記載のデータ処理システム。
  20. 【請求項20】 前記データ識別入力ユニットは、画像
    の伝送キーおよび読み取りキーを有することを特徴とす
    る請求項11記載のデータ処理システム。
  21. 【請求項21】 前記画像の伝送キーが押されると、前
    記信号処理ユニットは前記伝送データ入力ユニットを制
    御し、画像データを電子信号に変えて前記信号メモリユ
    ニットに貯蔵することを特徴とする請求項20記載のデ
    ータ処理システム。
  22. 【請求項22】 前記読み取りキーが押されると、前記
    信号処理ユニットは前記受信データ出力ユニットを制御
    し、前記信号メモリユニットに貯蔵された電子信号を読
    み取りのために画像データに復帰させて出力することを
    特徴とする請求項20記載のデータ処理システム。
  23. 【請求項23】 前記伝送データ入力ユニットは、画像
    データを電子信号に変えるためのスキャナ装置であり、
    前記受信データ出力ユニットはプリンタであって、電子
    信号を画像データに転換して出力し、紙に印刷すること
    を特徴とする請求項20記載のデータ処理システム。
  24. 【請求項24】 前記伝送データ入力ユニットは、影像
    を電子信号に変えるためのデジタルカメラであり、前記
    受信データ出力ユニットはプリンタであって、電子信号
    を画像データに転換して出力し、紙に印刷することを特
    徴とする請求項20項目記載のデータ処理システム。
  25. 【請求項25】 前記伝送データ入力ユニットは、電送
    機のスキャン装置であって、前記受信データ出力ユニッ
    トはその電送機のプリント装置であり、その電送機は画
    像データを電子信号に変える走査入力機能と、電子信号
    を画像データに変える印刷出力機能とを同時に有するこ
    とを特徴とする請求項1記載のデータ処理システム。
  26. 【請求項26】 前記伝送データ入力ユニットは、画像
    データを電子信号に変えるためのスキャナ装置であり、
    前記受信データ出力ユニットは電子信号を画像データに
    転換して表すモニタであることを特徴とする請求項20
    記載のデータ処理システム。
  27. 【請求項27】 前記データ識別入力ユニットは、ネッ
    トワーク通話キーおよび文字キーを有することを特徴と
    する請求項10記載のデータ処理システム。
  28. 【請求項28】 発信端において前記ネットワーク通話
    キーが押されると、前記信号処理ユニットは前記信号転
    換ユニットを制御してダイヤルを回し、インターネット
    に接続し、通話サービスを提供する所定のネットワーク
    ステーションにリンクし、次に前記文字キーで入力され
    た受信端の識別データにより受信端を指定して受信端の
    オンラインを待ち、指定した受信端が前記ネットワーク
    ステーションにリンクすると、発信端および受信端は前
    記ネットワークステーションを経由してつながり、発信
    端および受信端においてそれぞれ、前記信号処理ユニッ
    トは前記伝送データ入力ユニットに受けた音声データを
    前記信号転換ユニットによって前記ネットワークステー
    ションを経由させて絶えず相手へ伝送し、同時に前記ネ
    ットワークステーションからきた相手のデータを前記信
    号転換ユニットで絶えず受信し、聴き取りのために前記
    受信データ出力ユニットによりデータを放送し、直接通
    話の効果を有することを特徴とする請求項27記載のデ
    ータ処理システム。
  29. 【請求項29】 発信端において、前記ネットワーク通
    話キーが押されたあとで前記文字キーにより受信端の識
    別データが入力されると、前記信号処理ユニットは前記
    信号転換ユニットを制御して直接受信端のデータ処理シ
    ステムのダイヤルを回し、受信端で予定の信号が出たあ
    とでオフラインにし、受信端のデータ処理システムはそ
    の予定の信号によりネットワークで通話する必要がある
    ことを判断し、受信端において前記信号処理ユニットは
    前記受信データ出力ユニットを制御して音声信号を出
    し、受信端に注意させてネットワークで通話する必要が
    あることを知らせ、呼び出したあと、発信端において前
    記信号処理ユニットは前記信号転換ユニットを制御して
    ダイヤルを回し、ネットワークと接続して受信端のオン
    ラインを待ち、受信端がオンラインすると発信端および
    受信端は通話可能であることを特徴とする請求項28記
    載のデータ処理システム。
  30. 【請求項30】 前記信号表示ユニットは、液晶表示装
    置であり、前記データ識別入力ユニットに応じて入力の
    状態およびメッセージを表すことを特徴とする請求項1
    0記載のデータ処理システム。
  31. 【請求項31】 前記信号転換ユニットは、モデムであ
    ることを特徴とする請求項10記載のデータ処理システ
    ム。
JP30812498A 1998-10-01 1998-10-29 データ処理システム Pending JP2000137652A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002249142A CA2249142A1 (en) 1998-10-01 1998-10-01 Non-computer processing system using internet to transceive voice, graph and word for instant voice communication and fax transmission
AU87909/98A AU8790998A (en) 1998-10-01 1998-10-02 Non-computer processing system using internet to transceive voice, graph, and word for instant voice communication and fax transmission
GB9821324A GB2342248A (en) 1998-10-01 1998-10-02 Internet communication
FR9812919A FR2784838A1 (fr) 1998-10-01 1998-10-15 Systeme de traitement sans ordinateur utilisant le reseau internet
JP30812498A JP2000137652A (ja) 1998-10-01 1998-10-29 データ処理システム
IT1998MI002428A IT1303724B1 (it) 1998-10-01 1998-11-09 Sistema di elaborazione non computerizzato per effettuare via internetcomunicazioni a voce e trasmissioni di fax.
BR9805402-3A BR9805402A (pt) 1998-10-01 1998-11-23 Sistema de processamento não computadorizado, via internet, para transreceptar voz, gráfico e texto para comunicação em viva voz e transmissão de fax

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002249142A CA2249142A1 (en) 1998-10-01 1998-10-01 Non-computer processing system using internet to transceive voice, graph and word for instant voice communication and fax transmission
AU87909/98A AU8790998A (en) 1998-10-01 1998-10-02 Non-computer processing system using internet to transceive voice, graph, and word for instant voice communication and fax transmission
GB9821324A GB2342248A (en) 1998-10-01 1998-10-02 Internet communication
FR9812919A FR2784838A1 (fr) 1998-10-01 1998-10-15 Systeme de traitement sans ordinateur utilisant le reseau internet
JP30812498A JP2000137652A (ja) 1998-10-01 1998-10-29 データ処理システム
IT1998MI002428A IT1303724B1 (it) 1998-10-01 1998-11-09 Sistema di elaborazione non computerizzato per effettuare via internetcomunicazioni a voce e trasmissioni di fax.
BR9805402-3A BR9805402A (pt) 1998-10-01 1998-11-23 Sistema de processamento não computadorizado, via internet, para transreceptar voz, gráfico e texto para comunicação em viva voz e transmissão de fax

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000137652A true JP2000137652A (ja) 2000-05-16

Family

ID=31999862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30812498A Pending JP2000137652A (ja) 1998-10-01 1998-10-29 データ処理システム

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JP2000137652A (ja)
AU (1) AU8790998A (ja)
BR (1) BR9805402A (ja)
CA (1) CA2249142A1 (ja)
FR (1) FR2784838A1 (ja)
GB (1) GB2342248A (ja)
IT (1) IT1303724B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003101607A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Sharp Corp 通信装置
US20050117183A1 (en) * 2003-11-28 2005-06-02 Sachin Adlakha Facsimile-aware internet protocol telephone

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2309615B (en) * 1995-11-23 1998-01-07 Firecrest Group Plc Telecommuncations system
AU1851397A (en) * 1996-01-31 1997-08-22 Labs Of Advanced Technologies International Corporation Hybrid network for real-time phone-to-phone voice communications

Also Published As

Publication number Publication date
GB9821324D0 (en) 1998-11-25
GB2342248A (en) 2000-04-05
IT1303724B1 (it) 2001-02-23
BR9805402A (pt) 1999-12-21
CA2249142A1 (en) 2000-04-01
ITMI982428A1 (it) 2000-05-09
AU8790998A (en) 2000-04-06
FR2784838A1 (fr) 2000-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005341040A (ja) 通信装置及び通信システム及び通信方法及びプログラム
JPS58197950A (ja) 着信メツセ−ジ表示方式
JP2000137652A (ja) データ処理システム
JPS60244156A (ja) 留守番機能付フアクシミリ装置
JPH09247293A (ja) ネットワーク端末装置
JPS61181253A (ja) 電話機
JP2976792B2 (ja) 電子メールシステム
US7099703B1 (en) Data communication system
TW484298B (en) Method and system to leave message with image display
KR20010106356A (ko) 이동 통신 시스템에서 단문 메시지 송수신 방법 및 장치
JPH0965090A (ja) 通信システム
JP2003110732A (ja) 発信端末、着信端末、仲介サーバおよびメッセージ出力方法
JPS6291061A (ja) 電話装置
KR100677976B1 (ko) 홈 네트워크를 이용한 유/무선 메시지 송수신 시스템 및 그방법
JPH04302561A (ja) マルチメディア通信システム
JPH08204836A (ja) ドアホンシステム
JP2000125019A (ja) ドアホン装置
KR200318747Y1 (ko) 캠코더 기능을 갖는 고정용 이동 단말기
JPH0456454A (ja) コードレス・ファクシミリ装置
JPH10107901A (ja) 伝言メッセージ通知方式
JP2005348085A (ja) 電話装置
JPH11127266A (ja) データ送信装置および記憶媒体
JPH04363953A (ja) 端末装置
JPH02278947A (ja) 通信装置
JPH11177697A (ja) 電子メール装置及び電子メールシステム