JP2000126745A - 生ごみ減量処理機 - Google Patents

生ごみ減量処理機

Info

Publication number
JP2000126745A
JP2000126745A JP10302040A JP30204098A JP2000126745A JP 2000126745 A JP2000126745 A JP 2000126745A JP 10302040 A JP10302040 A JP 10302040A JP 30204098 A JP30204098 A JP 30204098A JP 2000126745 A JP2000126745 A JP 2000126745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garbage
crushing
blade
squeezing
crushing mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10302040A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobutsugi Miyama
信亜 深山
Minoru Ooka
稔 大岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANWA SEISAKUSHO KK
Sanwa Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
SANWA SEISAKUSHO KK
Sanwa Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANWA SEISAKUSHO KK, Sanwa Seisakusho Co Ltd filed Critical SANWA SEISAKUSHO KK
Priority to JP10302040A priority Critical patent/JP2000126745A/ja
Publication of JP2000126745A publication Critical patent/JP2000126745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 生ごみを効率よく脱水して減量するととも
に、肥料等に再利用を図ることのできる生ごみ減量処理
機を実現する。 【解決手段】 投入ホッパ1に投入された生ごみを破砕
する破砕機構2と、破砕されたものの水分を絞って減量
する絞り機構5とを備えてなり、破砕機構2は、リング
状の固定刃と、その内側で高速回転する水平ディスクの
複数位置に取り付けられたフリーハンマとからなり、絞
り機構5は、略円筒状のケーシング56の内部に、下方か
ら上方に向けて徐々にピッチがせまくなっているらせん
羽根52を設けた回転軸51を挿入してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、給食センター等の
食材を大量に処理する場所で発生する生ごみを減量し、
かつ有効再利用を図ることのできる生ごみ減量処理機に
関する。
【0002】
【従来の技術】学校、病院、食堂、給食センター等で多
量に発生するトマトなどの野菜やりんご、バナナ等の果
物の皮、くず等のいわゆる生ごみは、含水率が高くその
ままでは焼却ができないため、処理は関係者の悩みのひ
とつとなっている。一般家庭などの少量であれば、粉砕
して下水に流してしまうことのできるディスポーザ等の
機器が開発されているが、量が多い場合には粉砕してス
ラリー状にしても、さらにその処理手段が必要である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
生ごみ処理の現状に鑑み、生ごみを脱水して減量すると
ともに、肥料等に再利用を図ることのできる生ごみ減量
処理機を実現することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、投入ホッパに
投入された生ごみを破砕する破砕機構と、この破砕機構
で破砕された生ごみの水分を絞って減量する絞り機構と
を備えてなる生ごみ減量処理機であり、望ましくは前記
破砕機構が、リング状の固定刃と、その内側で高速回転
する水平ディスクの複数位置にピンを介して揺動自在に
取り付けられたフリーハンマとからなる前記の生ごみ減
量処理機であり、あるいは、前記絞り機構が、略円筒状
のケーシングの内部に、らせん状のらせん羽根を設けた
回転軸を挿入し、上端の絞り板をコイルばねで軸方向下
方に押しつけ、回転軸を絞り用モータに接続するととも
に、ケーシングの下端付近に水分を排出する排水口、上
端付近に生ごみを排出する排出口を設けたものであり、
前記らせん羽根が下方から上方に向けて徐々にピッチが
せまくなっていることを特徴とする前記の生ごみ減量処
理機であって、さらに望ましくは、前記絞り機構の出口
付近に、排出される減量ごみを攪拌する攪拌槽を付設し
てなる前記の生ごみ減量処理機である。
【0005】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施例である生
ごみ減量処理機の全体正面図で、1は生ごみを投入する
投入ホッパ、2はこれを破砕する破砕機構、3は破砕機
構2を取り付ける取り付けベース、4は破砕された生ご
みが排出される排出シュート、5は破砕された生ごみの
水分を絞って減量する絞り機構、56は絞り機構のケーシ
ング、561 はその下部に設けられ、絞り機構で発生する
水分を排出する排水口、562 はケーシング56の上部に設
けられ、脱水した生ごみを排出する排出口、6は排水口
561 の水を受ける排水受けである。また図1には示さな
いが、排出口562 の下方には排出される減量ごみを受け
入れ、攪拌する攪拌槽が付設される。
【0006】すなわちこの生ごみ減量機は、上部の投入
ホッパ1に投入された生ごみを破砕する破砕機構2と、
この破砕機構2で破砕された生ごみの水分を絞って減量
する絞り機構5とを備えてなり、上部の投入ホッパ1か
ら投入された生ごみは破砕機構2によって細かく破砕さ
れ、排出シュート4を経て絞り機構5に移送され、ここ
で追って説明する回転らせん羽根によりケーシング56内
を上昇するにつれて水分が絞られ、減量されたものが排
出口562 から排出される。破砕と絞りによって例えば40
kgあった生ごみはおよそ15分のうちに 2kg程度にま
で減量される。
【0007】減量された生ごみ(以下減量ごみという)
はいわば細かい食品かすであり、有効成分を多量にふく
んでいるから、たとえばここで適当な添加物を加えて所
定時間攪拌すると、飼料や肥料として利用できる。図2
は破砕機構2を示す生ごみ減量処理機の部分断面図で、
21はその中央にあって垂直に高速回転するスピンドル、
22はスピンドル21の上端に取り付けられた1次破砕刃、
23はスピンドル21の1次破砕刃の下方に取り付けられた
水平ディスク、231 は水平ディスク23の表面にピン232
により回転自在に取り付けられたフリーハンマ、24は水
平ディスク23の外側にこれを囲んで取り付けられたリン
グ状の固定刃、25は取り付けベース3に取り付けられ、
スピンドル21の回転を支持するベアリングケース、26は
水平ディスク23の下方にこれと一体に取り付けられた払
出し羽根、27はスピンドル23の下端付近に取り付けられ
たタイミングベルト用のプーリである。
【0008】すなわち、この破砕機構2は、図示しない
破砕用モータにタイミングベルトで接続されたプーリ27
を回転させることにより、スピンドル21が高速で回転
し、その上端の1次破砕刃22およびその下方の水平ディ
スク23がこれと一体となって回転する。したがって投入
ホッパ1に投入された生ごみは、まず回転する1次破砕
刃22に当たって1次破砕され、ある程度細かくなったも
のが水平ディスク23上に落下し、遠心力によってその外
周方向に飛び散ろうとする。スピンドルの回転数は、例
えば毎分2000回転程度である。
【0009】図3は水平ディスク23と固定刃24の一部を
示す部分平面図、図4は固定刃24を一部断面で示す部分
断面図である。フリーハンマ231 は、水平ディスク23の
表面の複数位置、すなわちスピンドル21に対して等距
離、円周方向に等間隔の位置にピン232 を介して揺動自
在に取り付けられている。例えば3か所であれば120 度
間隔、2か所であれば180 度間隔である。ピン232 は、
水平ディスク23に設けたタップ孔にねじ止めしてもよい
し、水平ディスク23の裏面にナットを溶接してねじ止め
してもよい。フリーハンマ231 の先端ヘッド部分には刃
が取り付けられている。水平ディスク23が回転すると遠
心力によってフリーハンマ231 は半径方向外向きとなっ
て水平ディスク23とともに回転する。
【0010】回転しない固定刃24は水平ディスク23の外
径よりわずかに大きい内径を有するリング状で、その内
面には多数の凹部241 が形成されている。いま水平ディ
スク23が高速で回転しているところへ前記したように1
次破砕された生ごみが落下してきて、外周方向に飛び散
ろうとすると、固定刃24の内面に当たり、その凹部241
に係止する。そこへ高速回転しているフリーハンマ231
の先端が衝突してこの生ごみをさらに細かく粉砕するの
である。寸法例を示すと、固定刃24の内周と水平ディス
ク23の外径との隙間が 4mm、フリーハンマ231 の突き
出し量は水平ディスク23の外径から 2mmである。
【0011】なお凹部241 の形状は例えば図3では略円
筒面であるが、これに限定されるものではない。また、
その方向も図4のように垂直方向でなく、斜め方向でも
よい。かりに凹部241 がなく固定刃24の内周が大きな円
筒面であると、生ごみがフリーハンマ231 と一体となっ
て回転してしまい粉砕されないので、凹部241 はこれを
防止し、生ごみを回転方向に係止して軽く拘束するもの
であればよい。
【0012】つぎに絞り機構5は、図1に示した略円筒
状のケーシング56の内部に、らせん状のらせん羽根52を
設けた回転軸51を挿入し、上端の絞り板53をコイルばね
55で軸方向下方に押しつけ、回転軸51を図示しない絞り
用モータに接続するとともに、ケーシング56の下端付近
に水分を排出する排水口、上端付近に生ごみを排出する
排出口を設けて構成される。
【0013】図5はらせん羽根52を取り付けた回転軸51
を示す正面図で、上部の絞り板53、ばね受け54、コイル
ばね55を断面で示している。らせん羽根52のピッチは一
定ではなく、下端から上端に向けて徐々にピッチがせま
くなるように構成される。例えば下端におけるピッチが
80mm、上端でのピッチが60mmである。なお、らせん
羽根52は図5のような板状のリブであってもよいし、鋼
棒をらせん状にしたものでもよい。すなわち、らせん羽
根52は回転軸51に接していてもよいし、隙間が設けられ
ていてもよい。下方から上方に向けてピッチがせまくな
っていることにより、回転軸51を回転させると内部に供
給された生ごみは上方に送られると同時に圧縮され、水
分が絞り出される。水分はケーシング56下方の排水口56
1 から排出されるので、これを適宜排水受け6などに溜
めて排出する。
【0014】らせん羽根52の上部では水分を絞られて圧
縮され、ケーシング56内に詰まった生ごみがコイルばね
55の力に打ち勝って絞り板53を押し上げ、開口している
排出口562 から排出される。回転軸51の端部にねじを設
け、調整ナット57をばね受け54の外側に当て、これによ
りばね受け54を移動させることによってコイルばね55の
ばね力を調整して排出される減量ごみの水分をコントロ
ールすることができる。なお、ケーシング56には、排出
口562 に隣接した位置に蓋体56a で開閉される点検口
(図示省略)を設けておけば、生ごみの詰まり状況を点
検あるいは詰まり物を除去する上で好ましい。
【0015】生ごみ減量の目的はこれで達成されたの
で、この減量ごみを取り出して単にごみとして処分して
もよいが、原料が食材で栄養分に富んでいるところか
ら、二次処理を行うことによりこの生ごみが有効利用で
きる。すなわち排出口から排出された減量ごみに石灰、
貝殻粉等のアルカリ分を加え、2〜3分間攪拌すると石
灰と水分が反応して発熱するので、これを取り出して乾
燥すれば、有益な肥料が得られる。あるいは減量ごみを
発酵処理して家畜の飼料とすることもできる。
【0016】図6はこの目的のために使用する攪拌槽7
の一例を示す概念図で、71は回転軸、72は羽根、73は駆
動モータである。ケーシング56の排出口562 から排出さ
れる減量ごみを攪拌槽7内に落とし、必要に応じて石灰
等の補助剤を添加し、満遍なく攪拌する。回転軸71には
複数の腕を設けてそれぞれに羽根72を取り付け、駆動モ
ータ73で回転軸71を駆動してゆっくり攪拌するのであ
る。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、生ごみを脱水して減量
するとともに、肥料等に再利用することにより、ごみ処
理が効率化されるとともに資源の有効利用を図ることが
できるという、すぐれた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の生ごみ減量処理機を示す正面図であ
る。
【図2】本発明の生ごみ減量処理機における破砕機構を
示す部分断面図である。
【図3】同じく破砕機構の一部を示す部分平面図であ
る。
【図4】同じく破砕機構の一部である固定刃を示す部分
断面図である。
【図5】本発明の生ごみ減量処理機における絞り機構の
要部である回転軸まわりを示す正面図である。
【図6】本発明の生ごみ減量処理機において生ごみの二
次処理に使用する攪拌槽を示す概念図である。
【符号の説明】
1 投入ホッパ 2 破砕機構 3 取り付けベース 4 排出シュート 5 絞り機構 6 排水受け 7 攪拌槽 21 スピンドル 22 1次破砕刃 23 水平ディスク 24 固定刃 25 ベアリングケース 26 払い出し羽根 27 プーリ 51 回転軸 52 らせん羽根 53 絞り板 54 ばね受け 55 コイルばね 56 ケーシング 57 調整ナット 71 回転軸 72 羽根 231 フリーハンマ 232 ピン 241 凹部 561 排水口 562 排出口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C05F 9/02 F26B 9/06 Q // F26B 9/06 17/22 17/22 B09B 3/00 ZABZ Fターム(参考) 3L113 AA09 AB09 AC59 AC60 BA01 CB30 CB31 DA30 4D004 AA03 AC07 BA04 CA04 CA13 CA15 CA35 CA42 CB13 CB21 CB27 CB43 CB50 4D065 AA16 BB03 BB11 CA20 DD18 EB17 ED06 ED13 ED16 ED18 ED25 4H061 AA03 CC55 GG13 GG43 GG55 GG67

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 投入ホッパ(1)に投入された生ごみを
    破砕する破砕機構(2)と、この破砕機構(2)で破砕
    された生ごみの水分を絞って減量する絞り機構(5)と
    を備えてなる生ごみ減量処理機。
  2. 【請求項2】 前記破砕機構(2)が、リング状の固定
    刃(24)と、その内側で高速回転する水平ディスク(2
    3)の複数位置にピン(232 )を介して揺動自在に取り
    付けられたフリーハンマ(231 )とからなる請求項1に
    記載の生ごみ減量処理機。
  3. 【請求項3】 前記絞り機構(5)が、略円筒状のケー
    シング(56)の内部に、らせん状のらせん羽根(52)を
    設けた回転軸(51)を挿入し、上端の絞り板(53)をコ
    イルばね(55)で軸方向下方に押しつけ、回転軸(51)
    を絞り用モータに接続するとともに、ケーシング(56)
    の下端付近に水分を排出する排水口(561 )、上端付近
    に生ごみを排出する排出口(562 )を設けたものであ
    り、前記らせん羽根(52)が下方から上方に向けて徐々
    にピッチがせまくなっていることを特徴とする請求項1
    または2に記載の生ごみ減量処理機。
  4. 【請求項4】 絞り機構(5)の出口付近に、排出され
    る減量ごみを攪拌する攪拌槽(7)を付設してなる請求
    項1ないし3のいずれかに記載の生ごみ減量処理機。
JP10302040A 1998-10-23 1998-10-23 生ごみ減量処理機 Pending JP2000126745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10302040A JP2000126745A (ja) 1998-10-23 1998-10-23 生ごみ減量処理機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10302040A JP2000126745A (ja) 1998-10-23 1998-10-23 生ごみ減量処理機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000126745A true JP2000126745A (ja) 2000-05-09

Family

ID=17904193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10302040A Pending JP2000126745A (ja) 1998-10-23 1998-10-23 生ごみ減量処理機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000126745A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007196084A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Sanwa Seisakusho:Kk 生ごみ減量装置
JP2007532295A (ja) * 2004-04-10 2007-11-15 パク,ハッ−クー 生ごみ処理機のクラッチ
WO2009028948A1 (en) * 2007-08-29 2009-03-05 Global Enviro International As System for processing organic waste
CN102371207A (zh) * 2010-08-13 2012-03-14 袁石楚 矿土粉碎、清洗机
CN102806124A (zh) * 2012-08-16 2012-12-05 重庆耐德山花特种车有限责任公司 破碎餐厨垃圾中有机物质的装置
JP2015013249A (ja) * 2013-07-04 2015-01-22 トウシス カンパニー, リミテッドDowoosys Co., Ltd. 生ごみ処理装置
CN107321770A (zh) * 2017-08-24 2017-11-07 杭州洁洁环保科技有限公司 餐厨及生活有机垃圾综合处理装置
CN107670813A (zh) * 2017-11-17 2018-02-09 邝芳 一种用于涂料的自动化研磨设备
CN110918231A (zh) * 2018-09-20 2020-03-27 天津众晶半导体材料有限公司 一种单晶硅颗粒粉碎机用快速固定装置
CN111672871A (zh) * 2020-06-03 2020-09-18 三明学院 基于智能变速驱动的有机废弃物处理机主轴电机***
CN114602929A (zh) * 2022-03-15 2022-06-10 河南应用技术职业学院 一种环保型垃圾处理装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007532295A (ja) * 2004-04-10 2007-11-15 パク,ハッ−クー 生ごみ処理機のクラッチ
JP2007196084A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Sanwa Seisakusho:Kk 生ごみ減量装置
WO2009028948A1 (en) * 2007-08-29 2009-03-05 Global Enviro International As System for processing organic waste
CN102371207A (zh) * 2010-08-13 2012-03-14 袁石楚 矿土粉碎、清洗机
CN102806124A (zh) * 2012-08-16 2012-12-05 重庆耐德山花特种车有限责任公司 破碎餐厨垃圾中有机物质的装置
JP2015013249A (ja) * 2013-07-04 2015-01-22 トウシス カンパニー, リミテッドDowoosys Co., Ltd. 生ごみ処理装置
CN107321770A (zh) * 2017-08-24 2017-11-07 杭州洁洁环保科技有限公司 餐厨及生活有机垃圾综合处理装置
CN107321770B (zh) * 2017-08-24 2023-02-14 杭州洁洁环保科技有限公司 餐厨及生活有机垃圾综合处理装置
CN107670813A (zh) * 2017-11-17 2018-02-09 邝芳 一种用于涂料的自动化研磨设备
CN110918231A (zh) * 2018-09-20 2020-03-27 天津众晶半导体材料有限公司 一种单晶硅颗粒粉碎机用快速固定装置
CN111672871A (zh) * 2020-06-03 2020-09-18 三明学院 基于智能变速驱动的有机废弃物处理机主轴电机***
CN114602929A (zh) * 2022-03-15 2022-06-10 河南应用技术职业学院 一种环保型垃圾处理装置
CN114602929B (zh) * 2022-03-15 2023-01-24 河南应用技术职业学院 一种环保型垃圾处理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4906838B2 (ja) 生ごみ処理機の乾燥炉
US8267339B2 (en) Transfer unit having transfer rotor and food waste treatment apparatus using the same
JP2000126745A (ja) 生ごみ減量処理機
NZ532005A (en) Hogging apparatus with screened tub with off-centred rotating reducing toothed assembly and rotating agitator
KR200384273Y1 (ko) 음식물쓰레기의 파봉 파쇄 장치
KR20070082135A (ko) 음식물 쓰레기 처리장치
JP2007136308A (ja) 生ゴミ破砕機
JP2007196084A (ja) 生ごみ減量装置
JPH07236871A (ja) 生塵処理装置
JPH09215937A (ja) 生ごみ処理装置及び生ごみ処理法
JP2003112071A (ja) 食品残渣潰し装置
CN218796243U (zh) 一种厨余垃圾的精分设备
CN216687940U (zh) 餐厨垃圾处理器用发酵单元供料装置
JPS63224751A (ja) 厨芥処理機
RU2233101C2 (ru) Устройство для приготовления пюреобразного продукта
JP2006082042A (ja) 有機廃棄物乾燥システム
KR960007117Y1 (ko) 잔반 처리기
KR100305867B1 (ko) 음식물쓰레기처리장치
EP2849558B1 (en) Vertical combined shredding and mixing truck
JPH0543674B2 (ja)
KR101138303B1 (ko) 퇴비파쇄장치
JP2003340415A (ja) 厨芥処理装置
KR960006216B1 (ko) 음식찌꺼기 분쇄처리장치
KR100192159B1 (ko) 음식찌꺼기 처리장치
JPH091106A (ja) 生ごみ処理装置