JP2000125697A - 水浄化装置 - Google Patents

水浄化装置

Info

Publication number
JP2000125697A
JP2000125697A JP10295627A JP29562798A JP2000125697A JP 2000125697 A JP2000125697 A JP 2000125697A JP 10295627 A JP10295627 A JP 10295627A JP 29562798 A JP29562798 A JP 29562798A JP 2000125697 A JP2000125697 A JP 2000125697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
tank
storage tank
water storage
facility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10295627A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Oda
謙治 小田
Akihiro Fukumoto
明広 福本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP10295627A priority Critical patent/JP2000125697A/ja
Publication of JP2000125697A publication Critical patent/JP2000125697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/463Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrocoagulation

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 養殖池や水族館の水槽などの水に含まれるリ
ン酸を除去することのできる水浄化装置を提供する。 【解決手段】 養殖池1の水浄化装置Dは、水収納槽
2、脱色槽3、濾過槽10、沈殿槽8、一組の電極4・
4、電極4・4に電流を供給するための直流電源(図示
略)、流入管6、循環ポンプ7、流出管12を備えてな
る。水収納槽2は、養殖池1における水中のリン酸を除
去するためのものであり、流入管6と脱色槽3との間に
設けられている。電極4・4は、鉄板であり、水中のリ
ン酸を除去するための鉄イオンを電気分解により溶出す
る。溶出した鉄イオンは、水中のリン酸と反応して、水
不溶性リン化合物となって凝集する。濾過槽10は、魚
介の糞尿や残餌などの水中の有機物を物理濾過及び生物
濾過するためのものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は水浄化装置に関し、
さらに詳しくは、養殖池や水族館あるいは活魚料理店な
どの施設で飼育あるいは畜養している水棲生物もしくは
両棲生物(魚介類や爬虫類あるいは両棲類など)の糞尿
や残餌などの有機物やその他の物質を除去して水を浄化
するための水浄化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、生物を飼育もしくは畜養するため
の施設にあっては、水質が悪化するとその都度、水を交
換するか、水浄化装置を設けておき、その浄化装置によ
り水を浄化するようにしている。
【0003】後者の場合における水浄化装置としては、
濾過槽を備え、この濾過槽へ同施設の池や水槽などから
水を循環ポンプなどで導入し、濾過槽で濾過(物理濾過
及び生物濾過)した後にその水を池や水槽などへ戻すよ
うにしたものが知られている。このような水浄化装置で
は、水中における生物の糞尿や残餌などの有機物やその
他の物質−例えばアンモニア−を除去することができ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな水浄化装置にあっては、前記有機物に起因して池な
どの水にリン酸分が増加してくる。すると、水中に藻や
水草が発生しこれらが壁面などに付着していく。
【0005】このため、水中の溶存酸素が少なくなって
酸欠状態を引き起こすおそれがある。また、藻や水草の
除去あるいは水の交換を頻繁に行う必要があり、わずら
わしいという問題もある。
【0006】本発明は、このような実情に鑑みてなされ
たものであり、その課題は、前記施設の水に含まれるリ
ン酸を除去することのできる水浄化装置を提供すること
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の1つの観点によ
れば、水棲生物もしくは両棲生物を飼育もしくは畜養す
る施設の水を収納する水収納槽と、この水収納槽内の水
に、水中のリン酸を沈殿除去するためのイオンを供給す
るイオン供給手段と、水収納槽を通過した水を収納して
水中の有機物を濾過する濾過槽と、その施設の水を水収
納槽に移送する移送手段と、水収納槽及び濾過槽で浄化
された水をその施設に返送する返送手段とを備えたこと
を特徴とする水浄化装置が提供される。
【0008】本発明に係る水浄化装置は、養殖池や水族
館の水槽あるいは活魚料理店の生け簀の下方や上方ある
いは側方など、これらの外部に配される。
【0009】水収納槽は、生物(魚介や亀あるいは水棲
昆虫など)の入れられた池や水槽などの水−海水または
淡水−を収納して水中のリン酸を沈殿除去するためのも
のである。イオン供給手段は、水収納槽内の水に、水中
のリン酸を沈殿除去するためのイオン−例えば鉄イオン
またはアルミニウムイオン−を供給するものであり、水
収納槽の内部または外部に配される。内部に配される1
例としては、後述するような少なくとも一組の電気分解
用電極がある。外部に配される1例としては、水収納槽
の上方などに配された電気分解槽と、その電気分解槽内
に浸漬される電気分解用電極と、電気分解槽内に溶出し
たイオンを含む水を水収納槽へ導入する導入管とを備え
たものがある。
【0010】濾過槽は、池などの水を導入して水中にお
ける魚介の糞尿や残餌などの有機物を濾過するためのも
のである。濾過槽は例えば、物理濾過及び/または生物
濾過を行うためのフィルタを内蔵する。ここで、フィル
タとしては例えば、ポリプロピレンを原料としたニード
ルパンチタイプの不織布などが好ましく用いられる。
【0011】移送手段は、水槽の水を水収納槽に直接、
または他の構成要素を介して間接的に移送するものであ
り、例えば、養殖池の水を汲み出す流入管及び循環ポン
プからなるものが用いられる。返送手段は、水収納槽か
らの水を水槽に直接、または他の構成要素を介して間接
的に返送するものであり、例えば、水収納槽で浄化され
た水を養殖池に戻すための流出管が用いられる。
【0012】本発明の別の観点によれば、水棲生物もし
くは両棲生物を飼育もしくは畜養する施設の水を収納す
る水収納槽と、この水収納槽内に配設され、水中のリン
酸を沈殿除去するための鉄イオンまたはアルミニウムイ
オンを電気分解により溶出する少なくとも一組の電極
と、この電極に給電する電源と、水収納槽を通過した水
を収納して水中の有機物を濾過する濾過槽と、その施設
の水を水収納槽に移送する移送手段と、水収納槽及び濾
過槽で浄化された水をその施設に返送する返送手段とを
備えたことを特徴とする水浄化装置が提供される。
【0013】電極は、例えば長方形板状のものが2枚一
組で所定組配され、電気分解により鉄イオンまたはアル
ミニウムイオンを水収納槽に溶出する。電源は各組の電
極に電気分解のための電流を供給する。
【0014】一組の電極は例えば、両方とも鉄(もしく
はアルミニウム)電極であり、または一方が鉄(もしく
はアルミニウム)電極であり他方が不溶性金属電極であ
る。前者の場合は、所望により電極の極性反転を行うこ
とで電極の不動態化を防止することができる。また、後
者の場合は、鉄(もしくはアルミニウム)電極をアノー
ドとし、不溶性金属電極をカソードとする。ここで、不
溶性金属電極としては、例えば銀電極や白金電極などが
ある。さらに、一組の電極は例えば、電気絶縁性電極ホ
ルダに固定され、相互の間隔が一定に保たれているのが
好ましい。
【0015】電気分解により水収納槽に溶出した鉄イオ
ンまたはアルミニウムイオンは、水中のリン酸(オルト
リン酸)と反応して、水不溶性リン化合物(Fe(O
H)x(PO4 y またはAl(OH)x (P
4 y )となって凝集し、一部が水収納槽に沈殿して
堆積する。堆積したリン化合物は定期的に廃棄される。
したがって、養殖池などの水中におけるリン酸を水収納
槽で除去することが可能になる。
【0016】本発明に係る水浄化装置は、いっそう好ま
しくは、水収納槽内に、前記施設の水を活性化する活性
酸素発生装置が設けられる。この装置により水収納槽内
へ活性酸素を供給することで、前記施設の水は水収納槽
において活性化が図られるとともに、リン酸を沈殿除去
するためのイオンを酸化することができる。
【0017】本発明に係る水浄化装置は、いっそう好ま
しくは、水収納槽と濾過槽との間に、リン酸との反応で
生じた有色の水不溶性リン化合物を除去するための脱色
槽が設けられる。脱色槽は例えば、リン化合物の除去を
行うためのフィルタを内蔵する。ここで、フィルタとし
ては例えば、前記の不織布の他に、ポリプロピレン樹脂
からなる、長さ10mm程度、外径6mm程度、内径3
mm程度の円形パイプが多数、集合されたものなどが好
ましく用いられる。水浄化装置がこのように構成される
ことにより、リン酸の除去とともに、有色リン化合物の
除去を簡単に行うことができる。
【0018】本発明に係る水浄化装置は、いっそう好ま
しくは、水収納槽の下流側に、リン酸との反応で生じた
水不溶性リン化合物をを沈殿させるための沈殿槽が設け
られる。ここで、水収納槽の下流側とは、水収納槽と濾
過槽との間または濾過槽の下流側を意味する。水浄化装
置がこのように構成されることにより、水収納槽におい
て沈殿しなかった前記リン化合物を沈殿槽でほぼ完全に
沈殿させることができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の1つの実施の形態
を図面に基づいて説明する。なお、これによって本発明
が限定されるものではない。
【0020】図1に示すように、本発明の1つの実施の
形態に係る水浄化装置Dは、魚介を飼育すべき養殖池1
の下方(地中)に埋設されている。
【0021】図1〜図3に示すように、水浄化装置D
は、水収納槽2と、脱色槽3と、濾過槽10と、沈殿槽
8と、一組の電極4・4と、電極4・4に電流を供給す
るための直流電源(図示略)と、電極ホルダ5と、移送
手段としての流入管6及び循環ポンプ7と、返送手段と
しての流出管12とを備えてなる。
【0022】水収納槽2は、養殖池1における水中のリ
ン酸を除去するためのものであり、流入管6と脱色槽3
との間に設けられている。養殖池1内の水は、循環ポン
プ7により流入管6から水収納槽2に汲み出される。
【0023】水収納槽2における一組の電極4・4は、
いずれも長方形板状の鉄板であり、水中のリン酸を除去
するための鉄イオンを電気分解により溶出する。電極ホ
ルダ5は、電気絶縁性を有しており、電極4・4の上端
に取り付けられ、それらの間隔を一定に保っている。
【0024】電気分解により水収納槽2に溶出した鉄イ
オンは、水中のリン酸(オルトリン酸)と反応して、有
色の水不溶性リン化合物(Fe(OH)x (P
4 y )となって凝集し、その一部が水中に浮遊し他
の一部が水収納槽2に沈殿して堆積する。
【0025】脱色槽3は、水中に浮遊し水収納槽2の移
流口2aを通って流入した前記リン化合物を除去するた
めのものである。脱色槽3は、水収納槽2に隣接してそ
の下流側に設けられ、そのリン化合物の除去及び生物濾
過を行うためのフィルタ9を内蔵している。フィルタ9
は、ポリプロピレン樹脂からなる、長さ10mm程度、
外径6mm程度、内径3mm程度の中空円柱が多数、袋
に収納されたものである。
【0026】濾過槽10は、フィルタ9を通過した水を
その下部の移流口3aを通して導入し、魚介の糞尿や残
餌などの水中の有機物を物理濾過及び生物濾過するため
のものである。濾過槽10は、脱色槽3に隣接してその
下流側に設けられ、濾過を行うためのフィルタ11を内
蔵している。フィルタ11は、ポリプロピレンを原料と
したニードルパンチタイプのシート状不織布(一例とし
て、目付:400g/m2 、厚さ4.0mm、通気量1
60cc/cm2 /sec)が複数枚、積層されたもの
である。
【0027】沈殿槽8は、水収納槽2に溶出した鉄イオ
ンまたはアルミニウムイオンとリン酸との反応で生じた
水不溶性リン化合物を、水収納槽2に引き続いて沈殿さ
せるためのものであり、濾過槽10に隣接してその下流
側に設けられている。
【0028】流出管12は、水収納槽2、脱色槽3及び
濾過槽10を通過して浄化され、沈殿槽8で上澄みとな
った水を循環ポンプ7により養殖池1へ戻すためのもの
である。
【0029】図1において、15は養殖池1へ空気中の
酸素を供給するためのエアーポンプ、16はエアーポン
プ15により供給された酸素を水中へ放出するための散
気管である。
【0030】図2及び図3において、17は水収納槽2
の底部に配された曝気管である。曝気管17は、水収納
槽2の外部に配された給気用ブロア(図示略)から給気
管18を通して水収納槽2の底部へ圧縮空気を供給する
ことにより電極4・4の表面を洗浄するとともに、電極
4・4から溶出した2価の鉄イオンをリン酸と反応する
3価の鉄イオンに酸化する。
【0031】図1〜図3において、14は中央に開口部
が形成された電極固定板であり、これは電極ホルダ5に
取り付けられた一対の電極4・4を開口部に挿入してネ
ジ19で固定するためのものである。また、20は制御
部であり、これは循環ポンプ7や給気用ブロアの駆動制
御とともに、水収納槽2の電解制御を行う。なお、本実
施の形態においては、水収納槽2内に配置された鉄板の
電極4・4を電気分解することにより鉄イオンを溶出さ
せる構成にしたが、水収納槽2の外部にイオン発生装置
を設けておき、水収納槽2にイオンを供給する構成にし
てもよい。また、曝気管17により、電極4・4から溶
出した鉄イオンを酸化する構成にしたが、養殖池1の水
を活性化する活性酸素発生装置を水収納槽2内に設け、
この装置からの活性酸素を利用して鉄イオンを酸化する
構成にしてもよい。さらに、本実施の形態においては、
水棲生物もしくは両棲生物を飼育もしくは畜養する施設
としての養殖池1について詳述したが、水族館あるいは
活魚料理店などにこの水浄化装置Dを用いてもよい。
【0032】
【発明の効果】請求項1記載の発明にあっては、水棲生
物もしくは両棲生物を飼育もしくは畜養する施設の水を
収納する水収納槽と、この水収納槽内の水に、水中のリ
ン酸を沈殿除去するためのイオンを供給するイオン供給
手段と、水収納槽を通過した水を収納して水中の有機物
を濾過する濾過槽と、その施設の水を水収納槽に移送す
る移送手段と、水収納槽及び濾過槽で浄化された水をそ
の施設に返送する返送手段とを備えている。したがっ
て、養殖池や水族館の水槽などの水に含まれるリン酸
を、イオン供給手段により、水収納槽内で水不溶性リン
化合物として凝集させて安定的にかつ確実に除去するこ
とが可能になる。また、池や水槽などの水が移送手段に
より水収納槽に移送されて生じた前記リン化合物は、水
収納槽で沈殿・堆積するものを除き、水収納槽の下流側
における濾過槽で水中の有機物とともに捕捉される。
【0033】請求項2記載の発明にあっては、水棲生物
もしくは両棲生物を飼育もしくは畜養する施設の水を収
納する水収納槽と、この水収納槽内に配設され、水中の
リン酸を沈殿除去するための鉄イオンまたはアルミニウ
ムイオンを電気分解により溶出する少なくとも一組の電
極と、この電極に給電する電源と、水収納槽を通過した
水を収納して水中の有機物を濾過する濾過槽と、その施
設の水を水収納槽に移送する移送手段と、水収納槽及び
濾過槽で浄化された水をその施設に返送する返送手段と
を備えている。したがって、養殖池や水族館の水槽など
の水に含まれるリン酸を、電気分解により、水収納槽内
で水不溶性リン化合物として凝集させて安定的にかつ確
実に除去することが可能になる。また、池や水槽などの
水が移送手段により水収納槽に移送されて生じた前記リ
ン化合物は、水収納槽で沈殿・堆積するものを除き、水
収納槽の下流側における濾過槽で水中の有機物とともに
捕捉される。
【0034】請求項3記載の発明にあっては、水収納槽
内に、前記施設の水を活性化する活性酸素発生装置が設
けられている。したがって、この装置により水収納槽内
へ活性酸素を供給することで、前記施設の水は水収納槽
において活性化が図られるとともに、リン酸を沈殿除去
するためのイオンを酸化することができる。
【0035】請求項4記載の発明にあっては、水収納槽
と濾過槽との間に、リン酸との反応で生じた有色の水不
溶性リン化合物を除去するための脱色槽が設けられてい
る。したがって、リン酸の除去とともに、有色リン化合
物の除去を簡単に行うことができる。
【0036】請求項5記載の発明にあっては、水収納槽
の下流側に、リン酸との反応で生じた水不溶性リン化合
物を沈殿させるための沈殿槽が設けられている。したが
って、水収納槽において沈殿しなかった前記リン化合物
を沈殿槽でほぼ完全に沈殿させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1つの実施の形態に係る水浄化装置の
一部切欠斜視図である。
【図2】図1の水浄化装置の正面断面図である。
【図3】図1の水浄化装置の平面図である。
【符号の説明】
1 養殖池 2 水収納槽 3 脱色槽 4 電極 5 電極ホルダ 6 流入管 7 循環ポンプ 8 沈殿槽 9 フィルタ 10 濾過槽 11 フィルタ 12 流出管 14 電極固定板 15 エアーポンプ 16 散気管 17 曝気管 18 給気管 19 ネジ 20 制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2B104 CA01 EA01 EB01 ED05 ED36 EE12 4D038 AA05 AB03 AB45 AB46 BA02 BA04 BA06 BB10 BB16 BB17 BB18 BB19 BB20 4D061 DA06 DB11 DB18 DB19 DC03 DC13 EA07 EB05 EB17 EB19 EB20 EB27 EB28 EB30 EB31 EB39 ED06 ED20 FA13 FA15 GC11 GC20 4D062 BA10 BA19 BA23 BB06 CA10 DA02 DA12 DC02 EA24 EA32 FA02 FA15 FA26

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水棲生物もしくは両棲生物を飼育もしく
    は畜養する施設の水を収納する水収納槽と、この水収納
    槽内の水に、水中のリン酸を沈殿除去するためのイオン
    を供給するイオン供給手段と、水収納槽を通過した水を
    収納して水中の有機物を濾過する濾過槽と、その施設の
    水を水収納槽に移送する移送手段と、水収納槽及び濾過
    槽で浄化された水をその施設に返送する返送手段とを備
    えたことを特徴とする水浄化装置。
  2. 【請求項2】 水棲生物もしくは両棲生物を飼育もしく
    は畜養する施設の水を収納する水収納槽と、この水収納
    槽内に配設され、水中のリン酸を沈殿除去するための鉄
    イオンまたはアルミニウムイオンを電気分解により溶出
    する少なくとも一組の電極と、この電極に給電する電源
    と、水収納槽を通過した水を収納して水中の有機物を濾
    過する濾過槽と、その施設の水を水収納槽に移送する移
    送手段と、水収納槽及び濾過槽で浄化された水をその施
    設に返送する返送手段とを備えたことを特徴とする水浄
    化装置。
  3. 【請求項3】 水収納槽内に、前記施設の水を活性化す
    る活性酸素発生装置が設けられている請求項1または2
    記載の水浄化装置。
  4. 【請求項4】 水収納槽と濾過槽との間に、リン酸との
    反応で生じた有色の水不溶性リン化合物を除去するため
    の脱色槽が設けられている請求項1または2記載の水浄
    化装置。
  5. 【請求項5】 水収納槽の下流側に、リン酸との反応で
    生じた水不溶性リン化合物を沈殿させるための沈殿槽が
    設けられている請求項1または2記載の水浄化装置。
JP10295627A 1998-10-16 1998-10-16 水浄化装置 Pending JP2000125697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10295627A JP2000125697A (ja) 1998-10-16 1998-10-16 水浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10295627A JP2000125697A (ja) 1998-10-16 1998-10-16 水浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000125697A true JP2000125697A (ja) 2000-05-09

Family

ID=17823095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10295627A Pending JP2000125697A (ja) 1998-10-16 1998-10-16 水浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000125697A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002273445A (ja) * 2001-03-19 2002-09-24 Sanyo Electric Co Ltd 汚水処理装置用電解処理槽
KR100367691B1 (ko) * 2000-10-21 2003-01-10 사공옥순 해수조에서 해수의 순환여과 장치
KR100375172B1 (ko) * 2000-09-27 2003-03-06 한수그린텍 주식회사 수생식물과 제오라이트를 이용한 인공연못
CN102613131A (zh) * 2012-03-31 2012-08-01 中国水产科学研究院黄海水产研究所 海水鱼类工厂化循环水养殖***多功能回水装置
CN103172156A (zh) * 2013-04-15 2013-06-26 哈尔滨工业大学 一种硫回收混凝斜板沉淀装置及利用其进行生物硫分离的方法
CN103404425A (zh) * 2013-08-19 2013-11-27 马志军 家居花鱼景共赏生态循环***
WO2015008397A1 (ja) * 2013-07-16 2015-01-22 太平洋セメント株式会社 水質浄化材および魚介類の養殖場の水質の浄化方法
CN104591443A (zh) * 2015-02-08 2015-05-06 董亚伦 一种水产养殖农业废水的循环处理设备
CN106719259A (zh) * 2017-01-18 2017-05-31 上海海洋大学 一种新型吊桥式防洪饲养池
CN106900624A (zh) * 2017-02-21 2017-06-30 王文梅 一种环保高产鱼池
CN109380170A (zh) * 2018-12-11 2019-02-26 湖南海珊水产养殖有限公司 一种水循环增氧***
WO2021261600A3 (ja) * 2020-06-25 2022-02-24 竜也 新谷 環境美化を進めるための装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100375172B1 (ko) * 2000-09-27 2003-03-06 한수그린텍 주식회사 수생식물과 제오라이트를 이용한 인공연못
KR100367691B1 (ko) * 2000-10-21 2003-01-10 사공옥순 해수조에서 해수의 순환여과 장치
JP2002273445A (ja) * 2001-03-19 2002-09-24 Sanyo Electric Co Ltd 汚水処理装置用電解処理槽
JP4548958B2 (ja) * 2001-03-19 2010-09-22 三洋電機株式会社 汚水処理装置用電解処理槽
CN102613131A (zh) * 2012-03-31 2012-08-01 中国水产科学研究院黄海水产研究所 海水鱼类工厂化循环水养殖***多功能回水装置
CN102613131B (zh) * 2012-03-31 2013-07-31 中国水产科学研究院黄海水产研究所 海水鱼类工厂化循环水养殖***多功能回水装置
CN103172156A (zh) * 2013-04-15 2013-06-26 哈尔滨工业大学 一种硫回收混凝斜板沉淀装置及利用其进行生物硫分离的方法
WO2015008397A1 (ja) * 2013-07-16 2015-01-22 太平洋セメント株式会社 水質浄化材および魚介類の養殖場の水質の浄化方法
JPWO2015008397A1 (ja) * 2013-07-16 2017-03-02 太平洋セメント株式会社 水質浄化材および魚介類の養殖場の水質の浄化方法
CN103404425A (zh) * 2013-08-19 2013-11-27 马志军 家居花鱼景共赏生态循环***
CN104591443A (zh) * 2015-02-08 2015-05-06 董亚伦 一种水产养殖农业废水的循环处理设备
CN106719259A (zh) * 2017-01-18 2017-05-31 上海海洋大学 一种新型吊桥式防洪饲养池
CN106719259B (zh) * 2017-01-18 2023-06-02 上海海洋大学 一种新型吊桥式防洪饲养池
CN106900624A (zh) * 2017-02-21 2017-06-30 王文梅 一种环保高产鱼池
CN109380170A (zh) * 2018-12-11 2019-02-26 湖南海珊水产养殖有限公司 一种水循环增氧***
WO2021261600A3 (ja) * 2020-06-25 2022-02-24 竜也 新谷 環境美化を進めるための装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000051894A (ja) 汚水処理装置
JP2000125697A (ja) 水浄化装置
KR100345955B1 (ko) 인산 이온 함유수의 처리장치 및 처리방법
CN210261456U (zh) 一种海水循环水养殖暨尾水处理一体化水处理***
JP3948779B2 (ja) 汚水処理装置
JP2000116276A (ja) 水浄化装置
JP2000263053A (ja) 水浄化装置
JP2001179260A (ja) 水処理装置
JP2000116279A (ja) 水浄化装置
KR100309999B1 (ko) 물 정화장치
JP2000263052A (ja) 水浄化装置
JP2000263054A (ja) 水浄化装置
JP2000116278A (ja) 水浄化装置
JPH11128946A (ja) 汚水処理装置
JP3796033B2 (ja) 汚水処理装置
CN2913329Y (zh) 一种养殖池塘的水体净化***
JP2001047051A (ja) 水処理装置
JP3796032B2 (ja) 汚水処理装置
JP2000263051A (ja) 水浄化装置
JP3913580B2 (ja) 電解式汚水処理装置及びこれを用いた汚水処理施設
JP2001162281A (ja) 水処理装置
JP2000224938A (ja) 水浄化装置
CN216687843U (zh) 基于淡水渔业养殖用养殖尾水处理机构
JP3948823B2 (ja) 汚水処理装置
JP2000167560A (ja) リン酸イオン含有水の処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070904