JP2000124077A - 電気二重層キャパシタ - Google Patents

電気二重層キャパシタ

Info

Publication number
JP2000124077A
JP2000124077A JP10296378A JP29637898A JP2000124077A JP 2000124077 A JP2000124077 A JP 2000124077A JP 10296378 A JP10296378 A JP 10296378A JP 29637898 A JP29637898 A JP 29637898A JP 2000124077 A JP2000124077 A JP 2000124077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric double
double layer
layer capacitor
nitrile
electrolytic solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10296378A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhiko Handa
晴彦 半田
Susumu Nomoto
進 野本
Akihiko Yoshida
昭彦 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10296378A priority Critical patent/JP2000124077A/ja
Publication of JP2000124077A publication Critical patent/JP2000124077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低抵抗、高容量な電気二重層キャパシタやリ
チウム二次電池を提供する 【解決手段】 電気二重層キャパシタにおいて、ニトリ
ル化合物を含んだ電解液を用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、分極性電極と電解
質との界面に生じる電気二重層を利用した電気二重層キ
ャパシタに関する。
【0002】
【従来の技術】現在、電気二重層キャパシタはマイクロ
コンピュータ、メモリ、タイマー等のバックアップ用電
源に用いられている。更に、EVや太陽電池と組み合わ
せたシステムへの用途が高まっている。また、リチウム
電池は高容量電池として携帯用テープレコーダ等の小型
機器用電源やさらにはEV用電源としての応用が試みら
れている。これら電気二重層キャパシタやリチウム二次
電池の電解液としてプロピレンカーボネートなどが主に
用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、近年電気二重
層キャパシタやリチウム二次電池において高い出力特性
や高い容量特性が要求されてきている。
【0004】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
め本発明の電気二重層キャパシタは、分極性電極と、一
般式(化2)で示されるニトリル化合物の少なくとも1
種類を含む電解液とを具備したことを特徴とする。
【0005】
【化2】
【0006】このとき、ニトリル化合物は、アセトニト
リルであることが望ましい。また、電解液は、ニトリル
化合物と(環状炭酸エステル類類、環状カルボン酸エス
テル環状エーテル類、スルホランおよびスルホラン誘導
体から選択される1種類以上の化合物)との混合溶媒を
有することが望ましい。
【0007】以上の電解液は、4級オニウム塩を溶質と
して有することが望ましい。さらに、電解液を構成する
電解質塩は、BF4 -、PF6 -またはClO4 -をアニオン
とすることが望ましい。
【0008】
【発明の実施の形態】分極性電極と電解液の界面で形成
される電気二重層を利用したキャパシタにおいて、電解
液の溶媒が、ニトリル化合物の少なくとも1種類以上を
含むことを特徴とする電気二重層キャパシタである。
【0009】電気二重層キャパシタ用電解液の溶媒とし
て、低粘度で高誘電率を有するニトリル化合物を使用す
るため、電解液の導電率が高くなり低抵抗で高容量な電
気二重層キャパシタやリチウム電池を実現することが可
能である。
【0010】以下本発明に好適な実施例を具体的に記述
する。
【0011】
【実施例】(実施例1)アセトニトリル(AN)500
mlに溶質として4フッ化ホウ酸4エチルアンモニウム
(TEABF4)を76g(0.7mol/L)溶解させ、
電気二重層キャパシタ用電解液とした。次に、活性炭、
アセチレンフ゛ラック、カルボキシメチルセルロースのアンモニウ
ム塩、水、メタノールを10:2:1:100:40の
重量比に秤量混合し、スラリーを作製した。このスラリ
ーを厚み20μmのアルミニウム箔の片面にディップコー
ティングし、30分室温で予備乾燥した。その後、120℃
で30分間乾燥し、さらに先程ディップした面にディッ
プ、予備乾燥、乾燥の工程をもう一度行った。ディップ
面の厚みは80μmとした。これを直径20mmに切断し
て、電極とした。セパレータを直径25mmに切断し
た。2枚の電極とセパレータを1組とし、150℃で1
番真空乾燥し、電解液を1晩含浸させた。電解液の含浸
はアルゴン雰囲気中で行った。含浸させた電極をディッ
プ面が内側になるようにセパレータを介して対向させ、
外側のアルミニウムがむき出しになった面から、リード
線を取り出し、試験用キャパシタとした。試験用キャパ
シタを2.5Vの定電圧で10分間充電したのち、放電
電流1mAで定電流放電を行った。放電直後の電圧降下
から直流抵抗を、放電電位が1Vから0.5Vに達する
時間から放電容量C(F)を次式により算出した。C=
I×Δt×F/ΔV(ここで、I:放電電流(A)、Δ
t:電位がΔV変化するのに要する時間(秒)、F:フ
ァラデー定数、ΔV:電位差(V)である。)。
【0012】以上の結果を表1に示した。
【0013】
【表1】
【0014】(実施例2)本実施例では、電解液を構成
する溶媒と溶質の検討を行った。電解液の構成を表1に
示した。表1に示したとおり、アセトニトリル(A
N)、エチレンカーボネート(EC)、γ−ブチロラク
トン(GVL)、テトラヒドロフラン(THF)、スル
ホラン(SL)、3−メチルスルホラン(MSL)の単
独または混合物を溶媒とし、これに4フッ化ホウ酸4エ
チルアンモニウム(TEABF4)、6フッ化リン酸4
エチルアンモニウム(TEAPF6)、4エチルアンモ
ニウムパークロレート(TEAClO4)を溶質とした
電解液を作製した。表1において、溶媒を示した欄の数
値は、各溶媒の混合比を体積比で表したものである。
【0015】また、比較例として、溶媒をプロピレンカ
ーボネート(PC)で作成したものを作成した。その他
の構成用件は全て実施例1と同一とし試験用キャパシタ
を作製し、それぞれの放電容量と直流抵抗を実施例1と
同じ方法で測定した。
【0016】表1から明らかなように、本実施例で作成
した電気二重層キャパシタは、比較例のものと比べて、
直流抵抗が小さく、放電容量の高いものを得ることがで
きた。
【0017】また、本実施例では、一般式(化1)で示
されニトリル化合物として、Rがメチル基であるアセト
ニトリルを用いた例を示したが、Rがエチル基、プロプ
ル基であるニトリル化合物を用いても、同様の効果を得
ることができた。
【0018】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば低抵抗で
高容量な電気二重層キャパシタを得ることができる。
フロントページの続き (72)発明者 吉田 昭彦 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5H029 AJ03 AK06 AL06 AM01 AM02 AM03 AM04 AM05 AM06 AM07 HJ02

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 分極性電極と、一般式(化1)で示され
    るニトリル化合物の少なくとも1種類を含む電解液とを
    具備したことを特徴とする電気二重層キャパシタ。 【化1】
  2. 【請求項2】 ニトリル化合物は、アセトニトリルであ
    ることを特徴とする請求項1記載の電気二重層キャパシ
    タ。
  3. 【請求項3】 電解液は、ニトリル化合物と(環状炭酸
    エステル類類、環状カルボン酸エステル環状エーテル
    類、スルホランおよびスルホラン誘導体から選択される
    1種類以上の化合物)との混合溶媒を有することを特徴
    とする請求項1または2記載の電気二重層キャパシタ。
  4. 【請求項4】 電解液は、4級オニウム塩を溶質として
    有することを特徴とする請求項1、2または3記載の電
    気二重層キャパシタ。
  5. 【請求項5】 電解液を構成する電解質塩は、BF4 -
    PF6 -またはClO4 -をアニオンとすることを特徴とす
    る請求項1、2または3記載の電気二重層キャパシタ。
JP10296378A 1998-10-19 1998-10-19 電気二重層キャパシタ Pending JP2000124077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10296378A JP2000124077A (ja) 1998-10-19 1998-10-19 電気二重層キャパシタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10296378A JP2000124077A (ja) 1998-10-19 1998-10-19 電気二重層キャパシタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000124077A true JP2000124077A (ja) 2000-04-28

Family

ID=17832783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10296378A Pending JP2000124077A (ja) 1998-10-19 1998-10-19 電気二重層キャパシタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000124077A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1508934A1 (en) * 2003-08-20 2005-02-23 Samsung SDI Co., Ltd. Electrolyte for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery comprising the same
JP2005521239A (ja) * 2002-03-19 2005-07-14 エナジィ・ストーリッジ・システムズ・プロプライエタリー・リミテッド エネルギ貯蔵装置用電解質
KR100814827B1 (ko) 2007-04-05 2008-03-20 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 전해질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
US7846588B2 (en) 2004-06-30 2010-12-07 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrolyte for lithium secondary battery and lithium secondary battery comprising same
JP2011216751A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nippon Chemicon Corp 電気二重層キャパシタ
JP2013539245A (ja) * 2010-10-04 2013-10-17 コーニング インコーポレイテッド 電解質系および電解槽
WO2014038343A1 (ja) 2012-09-04 2014-03-13 ダイキン工業株式会社 電解液及び電気化学デバイス
US20140160631A1 (en) * 2012-12-06 2014-06-12 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Electrolyte composition and energy storage device including the same
WO2016208946A1 (ko) * 2015-06-22 2016-12-29 솔브레인 주식회사 리튬 이차 전지용 전해질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
US9947484B2 (en) 2013-06-26 2018-04-17 Daikin Industries, Ltd. Electrolyte solution and electrochemical device
US10720665B2 (en) 2015-06-22 2020-07-21 Soulbrain Co., Ltd. Lithium secondary battery including a perfluoro nitrile compound

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005521239A (ja) * 2002-03-19 2005-07-14 エナジィ・ストーリッジ・システムズ・プロプライエタリー・リミテッド エネルギ貯蔵装置用電解質
JP2010010699A (ja) * 2002-03-19 2010-01-14 Cap-Xx Ltd エネルギ貯蔵装置用電解質
EP1508934A1 (en) * 2003-08-20 2005-02-23 Samsung SDI Co., Ltd. Electrolyte for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery comprising the same
US7718322B2 (en) 2003-08-20 2010-05-18 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrolyte for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery comprising same
US7846588B2 (en) 2004-06-30 2010-12-07 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrolyte for lithium secondary battery and lithium secondary battery comprising same
US9287585B2 (en) 2007-04-05 2016-03-15 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrolyte for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery
US8906559B2 (en) 2007-04-05 2014-12-09 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrolyte including an additive for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery including same
KR100814827B1 (ko) 2007-04-05 2008-03-20 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 전해질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JP2011216751A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nippon Chemicon Corp 電気二重層キャパシタ
JP2013539245A (ja) * 2010-10-04 2013-10-17 コーニング インコーポレイテッド 電解質系および電解槽
WO2014038343A1 (ja) 2012-09-04 2014-03-13 ダイキン工業株式会社 電解液及び電気化学デバイス
US9601279B2 (en) 2012-09-04 2017-03-21 Daikin Industries, Ltd. Electrolyte solution and electrochemical device
US20140160631A1 (en) * 2012-12-06 2014-06-12 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Electrolyte composition and energy storage device including the same
US9011709B2 (en) 2012-12-06 2015-04-21 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Electrolyte composition and energy storage device including the same
US9947484B2 (en) 2013-06-26 2018-04-17 Daikin Industries, Ltd. Electrolyte solution and electrochemical device
WO2016208946A1 (ko) * 2015-06-22 2016-12-29 솔브레인 주식회사 리튬 이차 전지용 전해질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
US10720665B2 (en) 2015-06-22 2020-07-21 Soulbrain Co., Ltd. Lithium secondary battery including a perfluoro nitrile compound

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5754393A (en) Electric double layer capacitor
US8475676B2 (en) Electrolyte
US7167353B2 (en) Ionic liquid, method of dehydration, electrical double layer capacitor, and secondary battery
EP2037468B1 (en) Additive for electrolyte solution and electrolyte solution
EP1380569B1 (en) Ionic liquid of dimethylethyl(methoxyethyl)ammonium for an electric double layer capacitor and a secondary battery
US20140098466A1 (en) Electrolyte
WO2014088712A1 (en) Electrolyte compositions and electrochemical double layer capacitors formed there from
JP2000124077A (ja) 電気二重層キャパシタ
US5969936A (en) Electric double layer capacitor and electrolyte therefor
EP1648005A1 (en) Electric double layer capacitor
JP6587579B2 (ja) リチウムイオンキャパシタ
WO2021241333A1 (ja) 電気化学デバイス用電解液および電気化学デバイス
JP6449732B2 (ja) 電気二重層キャパシタ
JPH1154376A (ja) 電気二重層コンデンサ
JP2008091823A (ja) 電気二重層キャパシタ用電解液及び電気二重層キャパシタ
JPH09205041A (ja) 電気二重層キャパシタ
JP3792528B2 (ja) 電気二重層コンデンサの製造方法
KR20110060253A (ko) 전해질 용액 및 이를 포함하는 초고용량 커패시터
JP5063172B2 (ja) 電気二重層キャパシタ用電解液
JP2002222739A (ja) 電気二重層キャパシタ及びそのための電解液
KR101583525B1 (ko) 슈퍼캐패시터용 전해액 및 이를 함유한 슈퍼캐패시터
JP3791171B2 (ja) 電気二重層コンデンサ及びそのための電解液
CN115668423A (zh) 宽温电解液
JPS61252619A (ja) 新規な電気二重層コンデンサ
JP2008130623A (ja) 常温溶融塩を用いた電気化学デバイス用電解質及び電気化学デバイス