JP2000113434A - ビデオテープレコーダ - Google Patents

ビデオテープレコーダ

Info

Publication number
JP2000113434A
JP2000113434A JP10282314A JP28231498A JP2000113434A JP 2000113434 A JP2000113434 A JP 2000113434A JP 10282314 A JP10282314 A JP 10282314A JP 28231498 A JP28231498 A JP 28231498A JP 2000113434 A JP2000113434 A JP 2000113434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support plate
chassis
supporting plate
holding
pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10282314A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhiko Yoneda
晴彦 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP10282314A priority Critical patent/JP2000113434A/ja
Priority to US09/408,326 priority patent/US6301083B1/en
Priority to DE19947366A priority patent/DE19947366A1/de
Priority to IDP990927D priority patent/ID25735A/id
Publication of JP2000113434A publication Critical patent/JP2000113434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/62Maintaining desired spacing between record carrier and head
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/66Threading; Loading; Automatic self-loading
    • G11B15/665Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container
    • G11B15/6653Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container to pull the record carrier against drum
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/488Disposition of heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来よりもX距離の調節作業が簡易であり、
短時間で正確な調節が可能なビデオテープレコーダを提
供する。 【解決手段】 本発明に係るビデオテープレコーダにお
いて、X距離を調節するための位置調節機構は、コント
ロールヘッドを搭載した支持板6と、支持板6の端部を
シャーシ1上に枢支する枢支ピン16と、支持板6の回動
に抵抗を与えるべく支持板6の被挟持部60を挟圧してシ
ャーシ1上に保持する挟持片7と、支持台6の回動を許
容するための遊びをもって支持板6の端部に係合すると
共に、該遊び範囲内の任意位置で該端部をシャーシ1上
に固定するためのビス91とから構成される。挟持片7
は、支持板6の被挟持部60の裏面を受け止める受け部71
と、支持板6の被挟持部60の表面を押圧する押え部72と
を具え、受け部71と押え部72の間に支持板6の被挟持部
60が圧入されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、回転ヘッドシリン
ダーの外周面に磁気テープを巻き付けて、磁気テープに
信号を記録し、若しくは磁気テープから信号を再生する
ビデオテープレコーダに関し、特に、回転ヘッドシリン
ダーからコントロールヘッドに至る磁気テープの走行距
離を高精度に調節することが出来るビデオテープレコー
ダ(VTR)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】VTRにおいては、図14に示す如くシ
ャーシ(1)上に、回転ヘッドシリンダー(2)が所定の傾
斜姿勢で設置され、回転ヘッドシリンダー(2)の両側に
は、ガイド溝(11)(12)によって往復移動を案内された一
対の先導ガイドポスト(4)(41)が配備されている。該先
導ガイドポスト(4)(41)の前進によってテープカセット
(図示省略)から磁気テープ(10)が引き出され、回転ヘッ
ドシリンダー(2)の外周面に巻き付けられて、所定のテ
ープ走行経路が形成される。尚、シャーシ(1)上には、
供給リール台(3)及び巻取りリール台(31)が配備される
と共に、前記テープ走行経路に沿って、固定ガイドポス
ト(42)、バックテンションポスト(43)、固定ガイドポス
ト(44)、全幅消去ヘッド(21)、音声消去ヘッド(22)、音
声/コントロールヘッド(23)、固定ガイドポスト(45)、
キャプスタン(46)、ピントローラ(47)、及び引出しガイ
ドポスト(48)が設置されており、キャプスタン(46)の駆
動によって磁気テープ(10)が一方向に走行して、信号の
記録、再生が行なわれる。
【0003】音声消去ヘッド(22)及び音声/コントロー
ルヘッド(23)は、図11に示す如くベース板(51)上に取
り付けられて、一体の磁気ヘッドアセンブリ(5)が構成
されており、該磁気ヘッドアセンブリ(5)は、支持台
(9)上に3本の支柱部材(52)(52)(52)を用いて支持され
ている。支持台(9)は、図11及び図12に示す如く、
シャーシ(1)上に突設した枢支ピン(16)に枢支されると
共に、シャーシ(1)上に突設したボス(14)(15)によって
支持されており、2本のビス(91)(92)が支持台(9)を貫
通してボス(14)(15)に螺合し、これらのビス(91)(92)に
よる締め付けによって、支持台(9)がシャーシ(1)上に
固定されている。
【0004】ところで、上記VTRにおいては、磁気テ
ープ(10)に形成されるトラックパターン上で、Bヘッド
による記録トラックの終端からその記録トラックについ
てのコントロール信号の記録位置までの距離(以下、X
距離という)を所定値に設定する必要がある。そこで、
X距離の調節のために、図13に示す如く支持台(9)に
は、前記2本のビス(92)(92)が貫通すべき2つの長孔(9
3)(94)をそれぞれ、前記枢支ピン(16)が貫通すべきピン
孔(90)を中心とする円弧方向に長く開設して、図11に
矢印で示す様に、枢支ピン(16)を中心として支持台(9)
を回動させることによって、音声/コントロールヘッド
(23)の位置を変えることが出来る様になっている。
【0005】上記VTRの組立工程では、X距離の調節
作業において、2本のビス(92)(92)を適度に緩めて、支
持台(9)に対してある程度の締め付け力(予備締め付け
力)を与えた状態で、枢支ピン(16)を中心として支持台
(9)を回動させ、所定のX距離が実現された位置で、両
ビス(92)(92)を増し締めして、支持台(9)を固定するこ
とが行なわれている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ビス(9
2)を用いた締結機構においては、ビス(92)の僅かな締め
付け状態の差によって締め付け力が大きく変化し、X距
離の調節作業において、2本のビス(92)(92)の予備締め
付け力が過大であると、支持台(9)を移動させるのに大
きな力が必要となって、調節作業が困難となり、逆に、
ビス(92)(92)の予備締め付け力が過小であると、X距離
の調節中や、X距離の調節後にビス(92)を増し締めする
際、支持台(9)の位置がずれて、X距離に誤差が生じる
問題があった。又、2本のビス(92)(92)のそれぞれにつ
いて2段階の締め付け作業が必要であるため、調節作業
に時間がかかる問題があった。
【0007】本発明の目的は、従来よりもX距離の調節
作業が簡易であり、短時間で正確な調節が可能なビデオ
テープレコーダを提供することである。
【0008】
【課題を解決する為の手段】本発明に係るビデオテープ
レコーダにおいては、コントロールヘッドをシャーシ
(1)上に支持する位置調節機構が、コントロールヘッド
を搭載した支持板(6)と、コントロールヘッドを回転ヘ
ッドシリンダーに対して接近離間させるべく支持板(6)
の第1端部をシャーシ(1)上に枢支する枢支機構と、枢
支機構を中心とする支持板(6)の回動に抵抗を与えるべ
く支持板(6)の第2端部を挟圧してシャーシ(1)上に保
持する挟持機構と、枢支機構を中心とする支持台(6)の
回動を許容するための遊びをもって支持板(6)の第3端
部に係合すると共に該遊び範囲内の任意位置で第3端部
をシャーシ(1)上に固定し、回転ヘッドシリンダー(2)
の回動を阻止する締結機構とから構成されている。
【0009】X距離の調節においては、締結機構を緩め
た状態で、支持板(6)に対して枢支機構を中心とする回
動力を加える。ここで支持板(6)は、第2端部が挟圧機
構によって適度な一定の挟圧力で挟圧保持されており、
且つ、締結機構の遊びの範囲内で回動が可能であるの
で、前記回動力によって容易に回動し、第2端部が挟持
機構によって挟圧保持されたまま、挟圧保持位置がずれ
ることになる。従って、支持板(6)を回動させるのに大
きな力は不要であり、又、締結機構を緩めた状態でも支
持板(6)が自由に移動することはない。X距離の調節後
は、締結機構により支持板(6)の第3端部を締め付け
て、支持板(6)をシャーシ(1)上に固定する。この際、
支持板(6)は、第2端部が挟圧機構によって適度な挟圧
力で挟圧保持され、回動に対して抵抗が与えられている
ので、調節位置がずれる虞れはない。又、X距離の調節
において操作の必要な機構は、前記締結機構のみである
から、2つの締結機構(ビス)の操作が必要であった従来
に比べて、調節作業が容易となり、作業時間が短縮され
る。
【0010】具体的構成において、挟持機構は、シャー
シ(1)に固定された樹脂製の挟持片(7)によって構成さ
れ、挟持片(7)は、支持板(6)の第2端部の裏面を受け
止める受け部(71)と、支持板(6)の第2端部の表面を押
圧する押え部(72)とを具え、受け部(71)と押え部(72)の
間に支持板(6)の第2端部が圧入されている。該具体的
構成によれば、挟持機構となる挟持片(7)をシャーシ
(1)上の他の部材と共にアウトサート成型等によってシ
ャーシ(1)に固定することが出来るので、工数の増大を
招くことなく、本発明の実施が可能である。
【0011】又、他の具体的構成において、挟持機構は
シャーシ(1)に一体成型され、シャーシ(1)の表面に受
け止められた支持板(6)の第2端部の表面を押圧する切
り起し片(82)を具え、シャーシ(1)の表面と切り起し片
(82)の間に支持板(6)の第2端部が圧入されている。該
具体的構成によれば、切り起し片(82)をシャーシ(1)に
一体成型して挟持機構を構成することが出来るので、従
来よりも少ない部品点数で、本発明の実施が可能であ
る。
【0012】更に具体的構成において、締結機構は、支
持板(6)に開設された長孔(62)を貫通してシャーシ(1)
上のボス(14)に螺合するビス(91)によって構成され、支
持板(6)は、ボス(14)が貫通する長孔(62)に形成される
余裕の範囲で、枢支機構を中心に回動可能である。該具
体的構成においては、ビス(91)を緩めた状態でX距離を
調節した後、ビス(91)を締め付けることによって、支持
板(6)をシャーシ(1)上に固定することが出来る。
【0013】
【発明の効果】本発明に係るテープレコーダによれば、
従来よりもX距離の調節作業が容易であり、短時間で正
確な調節が可能である。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図14に示すVT
Rに実施した形態につき、図面に沿って具体的に説明す
る。図1に示す如く、音声消去ヘッド(22)及び音声/コ
ントロールヘッド(23)はベース板(51)上に取り付けられ
て、一体の磁気ヘッドアセンブリ(5)が構成されてお
り、該磁気ヘッドアセンブリ(5)は、後述の位置調節機
構を介してシャーシ(1)上に支持されている。
【0015】即ち、シャーシ(1)には、樹脂のアウトサ
ート成型によって、図2及び図3に示す如く、枢支ピン
(16)が突設された第1ボス(17)と、ビス(91)が螺合すべ
き第2ボス(14)と、角筒状の受け部(71)及びフック状の
押え部(72)からなる挟持片(7)とが取り付けられてお
り、磁気ヘッドアセンブリ(5)を搭載した支持板(6)
が、これらのボス(17)(14)及び挟持片(7)によって所定
の高さ位置に支持されている。支持板(6)は、図5及び
図6に示す様に、磁気ヘッドアセンブリ(5)の取付け位
置の周囲に外方へ向けて突出する3つの端部を具え、第
1の端部にはピン孔(61)が開設され、第2の端部には被
挟持部(60)が形成され、第3の端部には、ピン孔(61)を
中心とする円弧線に沿って伸びる長孔(62)が開設されて
いる。
【0016】図4に示す如く、挟持片(7)の受け部(71)
と押え部(72)の間には、支持板(6)の厚さB(例えば1.
0mm)よりも僅かに薄い間隙A(例えば0.8mm)が形
成され、該間隙部に支持板(6)の被挟持部(60)を圧入す
ることによって、該被挟持部(60)が挟持片(7)に挟圧保
持されることになる。又、図2及び図3に示す如く、シ
ャーシ(1)の第1ボス(17)に突設された枢支ピン(16)が
支持板(6)に開設されたピン孔(61)を貫通し、ビス(91)
がバネワッシャ(95)及び支持板(6)の長孔(62)を貫通し
て第2ボス(14)に螺合している。
【0017】尚、磁気ヘッドアセンブリ(5)は、図3に
示す如く、支持板(6)上に3本の支柱部材(52)(52)(52)
によって支持されており、各支柱部材(52)にはコイルバ
ネ(53)が嵌まって、該コイルバネ(53)の付勢力によって
支持板(6)が持ち上げられている。
【0018】X距離の調節においては、ビス(91)を緩め
た状態で、支持板(6)に枢支ピン(16)を中心とする回動
力を加える。これによって、支持板(6)は長孔(62)の遊
びの範囲内で回動し、これに伴って磁気ヘッドアセンブ
リ(5)が移動して、X距離が変化する。図7(a)は支持
板(6)を時計方向の回動端まで回動させた状態を表わし
ており、これによってX距離は最小値に設定される。こ
れに対し、同図(b)は支持板(6)を反時計方向の回動端
まで回動させた状態を表わしており、これによってX距
離は最大値に設定される。従って、図7の(a)と(b)に
示す2つの位置の間で支持板(6)の回転角度を調整する
ことによって、X距離の調節が可能である。上記X距離
の調節作業においては、支持板(6)が、被挟持部(60)を
挟持片(7)の受け部(71)と押え部(72)によって適度な挟
圧力で挟圧保持されて、一定の抵抗を受けつつ回動する
ので、微妙な調節が可能であり、支持板(6)を回動させ
るのに過大な力は不要である。又、ビス(91)を緩めたと
きに支持板(6)の調節位置が自由にずれることはない。
【0019】X距離の調節後は、ビス(91)を締め付け
て、支持板(6)をシャーシ(1)上に固定する。この際、
支持板(6)は、第2端部が挟持片(7)によって適度な一
定の挟圧力で挟圧保持されているので、ビス(91)の締め
付けに伴って調節位置がずれる虞れはない。
【0020】上述の如く、本発明に係るVTRによれ
ば、X距離の調節時に1本のビス(91)を操作すればよい
ので、従来の如く2本のビスの操作が必要であった従来
のVTRに比べて、高精度の調節が可能となるばかりで
なく、調節作業も容易となり、作業時間が短縮さる。更
に又、部品点数(ビスの本数)の減少によって、コストダ
ウンが図られる。
【0021】尚、支持板(6)の被挟持部(60)を挟圧保持
すべき挟圧機構としては、上述の如く樹脂製の挟持片
(7)をシャーシ(1)に取り付けた構成に限らず、挟圧機
構をシャーシ(1)に一体成型する構成も採用可能であっ
て、例えば図8〜図10に示す如く、シャーシ(1)に切
欠き(81)を形成することによって、フック状の切り起し
片(82)を突設した構成を採用することが出来る。該構成
においては、図8に示す如く支持板(6)の被挟持部(60)
がシャーシ(1)の表面と切り起し片(82)の間に挟圧保持
される。該構成によっても同様の効果が得られるのは言
うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るVTRにおけるコントロールヘッ
ドの位置調節機構を示す平面図である。
【図2】図1A−A線に沿う断面図である。
【図3】前記位置調節機構の分解斜視図である。
【図4】挟持片と支持板の寸法関係を説明する断面図で
ある。
【図5】磁気ヘッドアセンブリを搭載した支持板の平面
図である。
【図6】磁気ヘッドアセンブリを取り外した支持板の平
面図である。
【図7】X距離の調節工程を表わす平面図である。
【図8】本発明の他の実施例におけるコントロールヘッ
ドの位置調節機構を示す平面図である。
【図9】該実施例に採用されている切り起し片の拡大平
面図である。
【図10】該切り起し片の断面図である。
【図11】従来のコントロールヘッドの位置調節機構を
示す平面図である。
【図12】該位置調節機構の側面図である。
【図13】該位置調節機構に用いられている支持台の平
面図である。
【図14】VTRの主要構成を表わす平面図である。
【符号の説明】
(1) シャーシ (2) 回転ヘッドシリンダー (23) 音声/コントロールヘッド (5) 磁気ヘッドアセンブリ (51) ベース板 (6) 支持板 (60) 被挟持部 (17) 第1ボス (16) 枢支ピン (14) 第2ボス (91) ビス (7) 挟持片 (71) 受け部 (72) 押え部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転ヘッドシリンダー及びコントロール
    ヘッドを通過する所定のテープ走行経路に磁気テープを
    張設して、磁気テープに信号を記録し、若しくは磁気テ
    ープから信号を再生するビデオテープレコーダにおい
    て、コントロールヘッドはシャーシ(1)上に位置調節機
    構を介して支持され、位置調節機構によって、回転ヘッ
    ドシリンダーからコントロールヘッドまでのテープ走行
    距離を調節することが可能であり、位置調節機構は、 コントロールヘッドを搭載した支持板(6)と、 コントロールヘッドを回転ヘッドシリンダーに対して接
    近離間させるべく、支持板(6)の第1端部をシャーシ
    (1)上に枢支する枢支機構と、 枢支機構を中心とする支持板(6)の回動に抵抗を与える
    べく、支持板(6)の第2端部を挟圧してシャーシ(1)上
    に保持する挟持機構と、 枢支機構を中心とする支持台(6)の回動を許容するため
    の遊びをもって支持板(6)の第3端部に係合すると共
    に、該遊び範囲内の任意位置で第3端部をシャーシ(1)
    上に固定し、支持板(6)の回動を阻止する締結機構とか
    ら構成されることを特徴とするビデオテープレコーダ。
  2. 【請求項2】 挟持機構は、シャーシ(1)に固定された
    樹脂製の挟持片(7)によって構成され、挟持片(7)は、
    支持板(6)の第2端部の裏面を受け止める受け部(71)
    と、支持板(6)の第2端部の表面を押圧する押え部(72)
    とを具え、受け部(71)と押え部(72)の間に支持板(6)の
    第2端部が圧入されている請求項1に記載のビデオテー
    プレコーダ。
  3. 【請求項3】 挟持機構はシャーシ(1)に一体成型さ
    れ、シャーシ(1)の表面に受け止められた支持板(6)の
    第2端部の表面を押圧する切り起し片(82)を具え、シャ
    ーシ(1)の表面と切り起し片(82)の間に支持板(6)の第
    2端部が圧入されている請求項1に記載のビデオテープ
    レコーダ。
  4. 【請求項4】 締結機構は、支持板(6)に開設された長
    孔(62)を貫通してシャーシ(1)上のボス(14)に螺合する
    ビス(91)によって構成され、支持板(6)は、ビス(91)が
    貫通する長孔(62)の余裕の範囲で、枢支機構を中心に回
    動可能である請求項1乃至請求項3の何れかに記載のビ
    デオテープレコーダ。
JP10282314A 1998-10-05 1998-10-05 ビデオテープレコーダ Pending JP2000113434A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10282314A JP2000113434A (ja) 1998-10-05 1998-10-05 ビデオテープレコーダ
US09/408,326 US6301083B1 (en) 1998-10-05 1999-09-29 Video tape recorder
DE19947366A DE19947366A1 (de) 1998-10-05 1999-10-01 Videobandrekorder
IDP990927D ID25735A (id) 1998-10-05 1999-10-05 Rekorder video tape

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10282314A JP2000113434A (ja) 1998-10-05 1998-10-05 ビデオテープレコーダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000113434A true JP2000113434A (ja) 2000-04-21

Family

ID=17650812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10282314A Pending JP2000113434A (ja) 1998-10-05 1998-10-05 ビデオテープレコーダ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6301083B1 (ja)
JP (1) JP2000113434A (ja)
DE (1) DE19947366A1 (ja)
ID (1) ID25735A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012141584A (ja) 2010-12-17 2012-07-26 Ricoh Co Ltd イオン伝導体およびエレクトロクロミック表示装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL177257C (nl) * 1979-02-16 1985-08-16 Philips Nv Inrichting voor het opnemen en/of weergeven van signalen op een magneetband en een magneetkopdrager toepasbaar in die inrichting.
KR960010103Y1 (ko) * 1993-07-15 1996-11-22 대우전자 주식회사 오디오 콘트롤 헤드의 위치조정장치
JP3200524B2 (ja) * 1994-11-18 2001-08-20 株式会社日立製作所 磁気記録再生装置
KR0119723Y1 (ko) * 1995-03-29 1998-08-01 배순훈 테이프 레코더의 오디오/콘트롤헤드 조립구조

Also Published As

Publication number Publication date
ID25735A (id) 2000-11-02
DE19947366A1 (de) 2000-04-06
US6301083B1 (en) 2001-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0256759A (ja) 磁気テープカセット装置
JP2993522B2 (ja) テープ・テンション調節装置及び記録再生装置
JP2000113434A (ja) ビデオテープレコーダ
JP3200524B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH06215455A (ja) 回転ヘッド方式テーププレーヤ
JPS6245293Y2 (ja)
US6353512B1 (en) Tape guide mechanism for regulating tape level without contact with main surface of tape in tape recorder
JP2605835Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH11328779A (ja) 磁気記録再生装置
KR200154855Y1 (ko) 브이씨알의 오디오/콘트롤 헤드 스프링장력 조절장치
JP2604178Y2 (ja) 複数のテープガイドを備えた回転磁気ヘッド
JP2926868B2 (ja) 回転ヘッド装置
JP2506267Y2 (ja) ヘツド移動装置
KR970004100Y1 (ko) 카세트 레코더의 평행도 조절장치
JP3331270B2 (ja) テープレコーダのヘッド位置切換装置
JPH0749650Y2 (ja) テ−プロ−デイング機構
JPH0355135Y2 (ja)
JPH06162611A (ja) テープデッキ
JPS6224339Y2 (ja)
JPH0535448Y2 (ja)
JP3334205B2 (ja) 回転ヘッド装置
JPS6323788Y2 (ja)
JPH01151016A (ja) オートリバース用磁気ヘッドのアジマス調整装置
JPH11185327A (ja) テープガイド調整機構
JPH03290857A (ja) テープレコーダの磁気ヘッド装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041019