JP2000099455A - 先着優先バス競合制御方式 - Google Patents

先着優先バス競合制御方式

Info

Publication number
JP2000099455A
JP2000099455A JP10266951A JP26695198A JP2000099455A JP 2000099455 A JP2000099455 A JP 2000099455A JP 10266951 A JP10266951 A JP 10266951A JP 26695198 A JP26695198 A JP 26695198A JP 2000099455 A JP2000099455 A JP 2000099455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
priority
bus
bus use
output
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10266951A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Goto
亮 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10266951A priority Critical patent/JP2000099455A/ja
Publication of JP2000099455A publication Critical patent/JP2000099455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 固定的に決められた優先順位に従ってバス調
停を行うのではなく、バス使用要求が発生した順番にバ
スが使用できる先着優先バス調停方式を提供。 【解決手段】 複数の入出力装置がバス接続された処
理装置におけるバス競合制御方式において、各入出力装
置からのバス使用要求信号についてクロック単位に先着
順で優先選択を行う先着固定優先調停部と、該先着固定
優先調停部からの優先順位出力の変化を検出する変化検
出部と、該変化検出部からの優先順位出力をバス使用終
了時まで記憶する優先順位記憶部と、バス使用許可信号
を出力するバス使用許可信号同期化部と、バス使用許可
信号の出力状態に応じて前記バス使用許可信号同期化部
からのバス使用許可信号を出力制御する調停制御部とを
有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特に複数の入出力
装置がバス接続された処理装置におけるバス競合制御の
ために用いる先着優先バス競合制御方式に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来のバス競合制御方式について図面を
参照して説明する。図3は従来のバス競合方式の構成を
示すブロック図、図4は従来のバス競合における動作タ
イムチャートである。
【0003】従来、複数の入出力装置がバス接続された
処理装置におけるバス競合制御方式としては、一般的に
図3のようなバス競合方式構成になっている。いま、優
先順位が入出力装置A〜Dの順に固定的に決められてい
るとすると、優先順位の高い入出力装置がバス使用中は
優先順位の低い他の入出力装置は待たされ、順位の高い
入出力装置がバス使用終了時点で固定的に決められた優
先順位に従ってバス調停を行う方式である。
【0004】具体的には、図4に示すバス競合動作タイ
ムチャートに見られるように、入出力装置A〜Dそれぞ
れからのバス使用要求信号REQの着順位に関係なく、
決められた固定的な優先順位に従って、それぞれのバス
使用終了後のクロック到来時刻T2、時刻T4、時刻T
6、時刻T8でのみバス調停を実施する。したがって、
決められた優先順位が低い入出力装置Dは、時刻T1と
時刻T2の間にバス使用要求を送出したにもかかわらず
後回しにされ、時刻T8までバス使用権が得られない。
時刻T1から時刻T7の間に、優先順位の高い他の入出
力装置A〜Cからのバス使用要求が周期的に発生する
と、その間は入出力装置Dにはバス権が渡らない。
【0005】このように、従来のバス競合方式では、優
先順位の低い入出力装置にバス使用権がなかなか渡され
ず、その間に入出力装置側のバス監視タイマのタイムア
ウトが発生してしまうという欠点がある。
【0006】また、一方では、近年の処理データの増加
と高速化により、入出力装置毎のバススループットに合
わせた優先順位の決定自体が難しくなってきている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
技術の上記問題点に鑑み、従来のようなバス使用終了し
た時点で固定的に決められた優先順位に従ってバス調停
を行うのではなく、バス使用要求が発生した順番にバス
が使用できる先着優先バス調停方式を提供するものであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の先着優先バス調
停方式は、上記の問題を解決するため、バス調停の部分
に先着固定優先調停部、変化検出部、優先順位記憶部、
調停制御部を設けることにより、各入出力装置からのバ
ス使用要求信号の到着順に先着優先選択を行い、さらに
単位クロック内に同時に到着したバス使用要求信号につ
いては固定優先順位により選択することで、優先順位の
低い入出力装置にも先着順によるバス権が渡されること
を特徴としている。
【0009】本発明によれば、優先順位の高い入出力装
置がバスを占有し、優先順位の低い入出力装置がバス権
が得られないという状態を防止し、バス使用要求が到着
した順にバス権が与えられるという効果が得られる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を参照して説明する。
【0011】図1は本発明の実施形態であるバス競合方
式の構成を示すブロック図、図2は本発明の実施形態の
バス競合における動作タイムチャートである。
【0012】本実施形態であるバス競合方式の特徴は、
図1に示すように、先着固定優先調停部2でバス使用要
求信号REQを1クロック単位に先着順が優先するよう
調停選択し、固定優先よりも先着優先を主にして調停す
る結果の優先順位の変化を変化検出部3で検出し、検出
した優先順位を優先順位記憶部4に記憶する。
【0013】調停制御部6では一次バス使用許可信号A
K1と二次バス使用許可信号AK2の条件により、先着
固定優先調停部2へのバス使用要求信号の入力を禁止す
るマスク信号MSKや優先順位記憶部4に対する出力制
御を行う。
【0014】この先着固定優先調停部2では、バスの使
用が終了した時点でバス調停を行うのではなく、バスが
使用中であっても1クロック単位にバス使用要求信号に
よる先着優先選択を実行する。原則はバス使用要求信号
の到着順に先着優先選択を行うが、単位クロック内に同
時に到着したバス使用要求信号については固定優先順位
により選択する決まりとする。
【0015】図1を参照すると、複数の入出力装置(不
図示)からのバス使用要求信号REQは、信号線9a〜
9dを介してバス要求信号同期化部1に入力される。同
一クロックに同期化されたバス使用要求信号は信号線1
0a〜10dを介して先着固定優先調停部2に入力され
る。
【0016】先着固定優先調停部2では、固定的に決め
られた固定優先順位と調停制御部6からのマスク条件と
に従ってバス調停を行う。変化検出部3では、先着固定
優先調停部2からの出力信号の変化を検出し、変化があ
った場合に信号線11a〜11dを介して優先順位記憶
部4に調停結果を記憶すると同時に調停制御部6に一次
バス使用許可状態を通知する。
【0017】調停制御部6では、一次バス使用許可ある
いは二次バス使用許可が得られている入出力装置からの
バス使用要求信号入力を禁止するマスク信号14を先着
固定優先調停部2に出力する。また、調停制御部6では
二次バス使用許可信号ACK2がネゲートされた時、出
力指示信号15を優先順位記憶部4に入力し、優先順位
信号を出力するようにする。
【0018】次に、本実施形態におけるバス調停の処理
について、図面を参照して説明する。
【0019】図2において、時刻T0では入出力装置A
がバスを使用している。時刻T1では入出力装置Cから
のみバス使用要求信号C-REQが到着しているので、
一次バス使用許可信号C-AK1が変化検出部3を経て優
先順位記憶部4に出力される。
【0020】時刻T2では、入出力装置Bからのバス使
用要求信号B-REQと入出力装置Cのバス使用要求信
号C-REQと入出力装置Dからのバス使用要求信号D-
REQが入力されている。しかし、入出力装置Cについ
ては、既に一次バス使用許可信号C-AK1を獲得して
いるので、時刻T1には調停制御部6からのマスク信号
MSKによりバス要求信号同期化部1からの入力は禁止
されている。また、単位クロック内に同時に到着したバ
ス使用要求信号については固定優先順位により選択する
決まりにより入出力装置Bと入出力装置Dでは、時刻T
2で入出力装置Bが先ず選択され、入出力装置Bの一次
バス使用許可信号B-AK1が変化検出部3へ出力され
る。次の時刻T3に、入出力装置Dの一次バス使用許可
信号D-AK1が変化検出部3へ出力される。そして、
時刻T2には入出力装置B、また時刻T3には入出力装
置Dからのバス使用要求信号REQの受付が禁止され
る。
【0021】また、時刻T1と時刻T2の間に入出力装
置Aの二次バス使用許可信号A-AK2がネゲートされ
ると、優先順位記憶部4に記憶された入出力装置Cのバ
ス使用許可信号C-AK1が読み出され時刻T2で二次
バス使用許可信号C-AK2が出力される。
【0022】続いて時刻T3と時刻T4の間に入出力装
置Cの二次バス使用許可信号C-AK2がネゲートされ
ると、優先順位記憶部4に記憶された入出力装置Bのバ
ス使用許可信号B-AK1が読み出され、時刻T4で二
次バス使用許可信号B-AK2が出力される。時刻T4
では、前述の入出力装置Cの場合と同様に、入出力装置
Dのバス使用要求信号の入力は禁止されている。時刻T
5までに、再び入出力装置Aからバス使用要求信号C-
REQが到着しているので、一次バス使用許可信号C-
AK1が出力されると同時に、入出力装置Aのバス使用
要求信号の入力は禁止される。
【0023】時刻T5と時刻T6の間に入出力装置Bの
二次バス使用許可信号B-AK2がネゲートされると、
優先順位記憶部4に記憶された入出力装置Dのバス使用
許可信号D-AK1が読み出され、時刻T6では、最も
優先度の低い入出力装置Dに先着優先による順位になっ
て、二次バス使用許可信号D-AK2が出力される。
【0024】時刻T7と時刻T8の間に入出力装置Dの
二次バス使用許可信号D-AK2がネゲートされると、
優先順位記憶部4に記憶された入出力装置Aのバス使用
許可信号A-AK1が読み出され、時刻T8で二次バス
使用許可信号A-AK2が出力される。
【0025】本発明の他の実施形態として、その基本的
構成は上記の実施形態の通りであるが、優先順位記憶部
4からの出力指示を契機として、二次バス使用許可信号
ネゲート条件についてさらに工夫してバス調停速度の高
速化をするため、二次バス使用許可信号アサート中の入
出力装置からのバス使用要求信号9a〜9dのネゲート
とによりバス使用終了と判断し優先順位記憶部からの出
力指示を行うことでもよい。
【0026】上記各実施形態では、入出力装置A〜Dの
4装置として説明しているが、入出力装置の数は4装置
に限ることなく任意でよい。また、優先順位記憶部につ
いては、ファーストイン・ファーストアウトのFIFO
と同等の機能を持つことで構成できる。
【0027】
【発明の効果】このように、本発明の先着固定優先バス
競合制御方式では、任意の入出力装置のバス使用が終了
した時点でバス調停を行うのではなく、バス使用中であ
っても1クロック単位に先着優先条件に応じてバス調停
を実施しているのでバス使用要求が発生した順番にバス
が使用できる。
【0028】従って、優先順位の高い入出力装置がバス
を占有し、優先順位の低い入出力装置がバス権が得られ
ないという状態を防止し、バス使用要求が到着した順に
バス権が与えられるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態であるバス競合方式の構成を
示すブロック図
【図2】本発明の実施形態のバス競合における動作タイ
ムチャート
【図3】従来のバス競合方式の構成を示すブロック図
【図4】従来のバス競合における動作タイムチャート
【符号の説明】
1 バス要求信号同期化部 2 先着固定優先調停部 3 変化検出部 4 優先順位記憶部 5 バス使用許可信号同期化部 6 調停制御部 7 入出力装置 8 処理装置 20 バス要求信号同期化部 21 固定優先調停部 22 バス使用許可信号同期化部 23 入出力装置 24 処理装置

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の入出力装置がバス接続された処理
    装置におけるバス競合制御方式において、 各入出力装置からのバス使用要求信号についてクロック
    単位に先着順で優先選択を行う先着固定優先調停部と、
    該先着固定優先調停部からの優先順位出力の変化を検出
    する変化検出部と、該変化検出部からの優先順位出力を
    バス使用終了時まで記憶する優先順位記憶部と、バス使
    用許可信号を出力するバス使用許可信号同期化部と、バ
    ス使用許可信号の出力状態に応じて前記バス使用許可信
    号同期化部からのバス使用許可信号を出力制御する調停
    制御部とを有することを特徴とする先着優先バス競合制
    御方式。
  2. 【請求項2】 各入出力装置からのバス使用要求信号に
    ついて単一クロック内に同じに到着した場合には、予め
    決めた優先順位に基づいて優先選択を行う先着固定優先
    調停部を有することを特徴とする請求項1記載の先着優
    先バス競合制御方式。
  3. 【請求項3】 先着固定優先調停部からは一次バス使用
    許可信号を変化検出部へ出力することを特徴とする請求
    項1乃至2に記載の先着優先バス競合制御方式。
  4. 【請求項4】 バス使用許可信号同期化部からは二次バ
    ス使用許可信号を出力することを特徴とする請求項1乃
    至3のいずれか1項に記載の先着優先バス競合制御方
    式。
  5. 【請求項5】 調停制御部は、一次バス使用許可あるい
    は二次バス使用許可が得られている入出力装置からのバ
    ス使用要求信号入力を禁止するマスク信号を先着固定優
    先調停部に出力することを特徴とする請求項1乃至4の
    いずれか1項に記載の先着優先バス競合制御方式。
JP10266951A 1998-09-21 1998-09-21 先着優先バス競合制御方式 Pending JP2000099455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10266951A JP2000099455A (ja) 1998-09-21 1998-09-21 先着優先バス競合制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10266951A JP2000099455A (ja) 1998-09-21 1998-09-21 先着優先バス競合制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000099455A true JP2000099455A (ja) 2000-04-07

Family

ID=17437964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10266951A Pending JP2000099455A (ja) 1998-09-21 1998-09-21 先着優先バス競合制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000099455A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6961793B2 (en) 2001-11-20 2005-11-01 Nec Corporation Bus arbiter and bus access arbitrating method
WO2010035698A1 (ja) * 2008-09-25 2010-04-01 日本電気株式会社 調停回路、該調停回路に用いられる調停方法、該調停回路が設けられている半導体回路及びデジタルシステム
JP2010282352A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Renesas Electronics Corp Dma転送制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6961793B2 (en) 2001-11-20 2005-11-01 Nec Corporation Bus arbiter and bus access arbitrating method
WO2010035698A1 (ja) * 2008-09-25 2010-04-01 日本電気株式会社 調停回路、該調停回路に用いられる調停方法、該調停回路が設けられている半導体回路及びデジタルシステム
JP2010282352A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Renesas Electronics Corp Dma転送制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3604398B2 (ja) 並列パケット化されたモジュール期調停高速制御およびデータバス
EP0383475A2 (en) Shared resource arbitration
US7962678B2 (en) Bus arbitration apparatus and method
KR100708096B1 (ko) 버스 시스템 및 그 실행 순서 조정방법
US7007138B2 (en) Apparatus, method, and computer program for resource request arbitration
KR102549085B1 (ko) 버스 제어회로
JP2000099455A (ja) 先着優先バス競合制御方式
JP2000194683A (ja) 共有メモリの調停回路およびその調停方法
JP5239769B2 (ja) リクエスト順序制御システム、リクエスト順序制御方法およびリクエスト順序制御プログラム
JP5677007B2 (ja) バス調停装置、バス調停方法
US6105082A (en) Data processor used in a data transfer system which includes a detection circuit for detecting whether processor uses bus in a forthcoming cycle
US7167939B2 (en) Asynchronous system bus adapter for a computer system having a hierarchical bus structure
JP2003218871A (ja) ポーリング装置および通信装置
JP3985085B2 (ja) Dma制御装置
JPH03263158A (ja) 共通バス調停制御方式
JPH0573483A (ja) バス使用権制御方法
JP3747020B2 (ja) クロスバー調停システム
US7747806B2 (en) Resource use management device, resource use management system, and control method for a resource use management device
JP2006053613A (ja) データ転送制御装置及びデータ転送制御方法
JP3050131B2 (ja) アービトレーション方式
JPH11143822A (ja) リクエスト処理装置
JP3667504B2 (ja) 調停回路
JPH04333160A (ja) バス結合システム
JPS58217071A (ja) 情報処理システム
JPH05134980A (ja) バスシステム