JP2000094825A - インクジェット記録方法 - Google Patents

インクジェット記録方法

Info

Publication number
JP2000094825A
JP2000094825A JP26871898A JP26871898A JP2000094825A JP 2000094825 A JP2000094825 A JP 2000094825A JP 26871898 A JP26871898 A JP 26871898A JP 26871898 A JP26871898 A JP 26871898A JP 2000094825 A JP2000094825 A JP 2000094825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink jet
jet recording
water
acid
soluble resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26871898A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Maeda
高志 前田
Hitonori Kano
仁紀 加野
Yasumitsu Niki
泰光 仁木
Tomohiro Kita
知浩 喜多
Ariyoshi Hashimoto
有佳 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakata Inx Corp
Original Assignee
Sakata Inx Corp
Sakata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakata Inx Corp, Sakata Corp filed Critical Sakata Inx Corp
Priority to JP26871898A priority Critical patent/JP2000094825A/ja
Publication of JP2000094825A publication Critical patent/JP2000094825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 普通紙であっても高速印字が可能で、くすみ
やにじみのない高い印字品位が得られ、更に耐水性など
に優れるインクジェット記録方法を提供する。 【解決手段】 解離性多価金属塩を含有する溶液を、解
離性多価金属塩の塗布量が0.1〜2.0g/m2とな
る範囲で塗布した普通紙を記録紙として使用し、30〜
300mgKOH/gの酸価を有し、塩基性化合物の存在下で
水中に溶解させた水溶性樹脂と顔料を含有する、表面張
力30〜45mN/mのインクジェット記録液を印字す
ることを特徴とするインクジェット記録方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクジェット記
録方法に関し、より詳しくはインクジェット記録液の浸
透性の高い普通紙を用いて、高速で高品位の文字や画像
の印字を可能にするインクジェット記録方法に関する。
【0002】
【従来の技術】カラー画像データを被記録媒体に出力す
る手段として、インクジェット記録方式によるプリンタ
ーの需要の伸びはめざましく、パーソナルユースはもと
より、産業用途でも急速に普及してきている。
【0003】元来、インクジェット記録方式は、印字速
度あるいは印字品位という面では静電画像記録方式に一
歩譲るものの、装置自体のコストや運転コスト等の面で
非常に大きなメリットを有している。さらに、技術の進
歩によって高速化および高精細化が可能となり、印字に
要する時間や品位がともに飛躍的に改善されたことが、
現在の普及率の急増につながっている。
【0004】インクジェット記録方式で高い印字品位を
維持するには、紙表面に先に着弾したインクジェット記
録液の液滴が、次の液滴が着弾した時に、少なくともに
じみ出ない程度に乾燥していることが必要である。従っ
て、印字の高速化のためには、液滴が紙表面に着弾する
と瞬時に乾燥しなくてはならない。
【0005】本発明で対象とする水性のインクジェット
記録液の分野においては、蒸発乾燥では間に合わないた
め、系の表面張力を極力低くして、液滴から溶媒成分を
紙中に浸透させて乾燥させる、いわゆる浸透乾燥法が利
用されることになる。
【0006】現在、市販されているインクジェット記録
液は、ほとんどが染料を着色剤としたタイプであるが、
染料の紙表面への吸着、染着といった現象により、紙中
に溶媒成分を浸透させても、高い印字濃度と高彩度が維
持できる事が知られており、積極的に浸透乾燥を利用し
て、印字速度の高速化を実現してきた。
【0007】しかしながら、耐光性の不良により長期間
の保存ができず、汗などに対して耐水性が低いといっ
た、染料の根本的な欠点が指摘されるにつれて、インク
ジェット記録液の顔料タイプへの移行が望まれている。
【0008】顔料系のインクジェット記録液でも、水性
タイプで高速化するためには、やはり浸透乾燥を利用せ
ざるをえないが、顔料系では表面張力が低くなるにつれ
て、溶媒の浸透と共に顔料が粒子のままで紙中に広く拡
散してしまい、十分な印字濃度や彩度が得られず、さら
にじみ易いという問題がある。
【0009】従って、黒色の記録液のみは顔料系に移行
しつつあるが、表面張力を高くして紙中への顔料の拡散
を押さえ、他の色の記録液は染料系のままとして高速性
と印字品位を両立しているというのが現状である。
【0010】この様に、顔料タイプのインクジェット記
録液を利用して、高速化と高品位化を達成するには、記
録液のみの改良では困難であるため、近年では記録紙の
方面からも種々の改善方法が試みられている。
【0011】例えば、光沢紙や塗工紙などといった紙面
に塗工層を有するインクジェット記録専用紙では、記録
液の吸収性を高めながらも拡散を押さえる機能を塗工層
に持たせて、表面張力の低い顔料系の記録液でも、高速
化と高濃度・高精細化を両立する方法が多く開発されて
いる。
【0012】しかし、これらの専用紙では非常にコスト
が高くなり、インクジェット記録方式の持つ本来のメリ
ットを阻害するものとなる。
【0013】そこで、最近では、普通紙への印字品位を
向上させる技術についての出願も数多くなされており、
例えば、酸析や塩析を利用する方法として特開平6−9
2009号公報、特開平6−99576号公報等、高分
子量カチオン化合物を利用する方法として特開平8−2
16498号公報等、ポリアミンを利用する方法として
特開平8−20161号公報等があり、これらによりイ
ンクジェット記録液の定着成分を紙のごく表面で凝集さ
せて、くすみやにじみの発生する前に定着させる方法が
知られている。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、酸析を
利用する方法では、酸成分が残留すると印字物の耐候性
が低下するといった問題を有し、また、塩析、高分子量
カチオン、ポリアミンなどを用いる方法では、にじみな
どを十分に押さえることができず、更なる印字品位の改
良が望まれている。
【0015】さらに、普通紙では固着用樹脂を含む流動
成分が浸透・拡散しやすく、耐水性や耐摩擦性などが低
下するといった問題もある。
【0016】そこで本発明の目的とするところは、普通
紙であっても高速印字が可能で、くすみやにじみのない
高い印字品位が得られ、更に耐水性などに優れるインク
ジェット記録方法を提供することである。
【0017】
【課題を解決するための手段】すなわち請求項1に係る
発明は、解離性多価金属塩を含有する溶液を、解離性多
価金属塩の塗布量が0.1〜2.0g/m2となる範囲
で塗布した普通紙を記録紙として使用し、30〜300
mgKOH/gの酸価を有し、塩基性化合物の存在下で水中に
溶解させた水溶性樹脂と顔料を含有する、表面張力30
〜45mN/mのインクジェット記録液を印字すること
を特徴とするインクジェット記録方法に関する。
【0018】請求項2に係る発明は、前記解離性多価金
属塩として、雰囲気温度下の水に対して、0.01モル
/リットル以上の溶解度を有する多価金属塩を用いる請
求項1記載のインクジェット記録方法に関する。
【0019】請求項3に係る発明は、前記解離性多価金
属塩として、ギ酸カルシウムを用いる請求項1または2
記載のインクジェット記録方法に関する。
【0020】請求項4に係る発明は、前記インクジェッ
ト記録液として、粘度1.0〜10.0mPa・s、p
H6.8〜10.0のインクジェット記録液を用いる請
求項1〜3のいずれかに記載のインクジェット記録方法
に関する。
【0021】請求項5に係る発明は、前記インクジェッ
ト記録液の水溶性樹脂として、分子内にカルボキシル
基、スルホン酸基および燐酸基の群から選択される酸基
を、少なくとも1種以上有する水溶性樹脂を用いる請求
項1〜4のいずれかに記載のインクジェット記録方法に
関する。
【0022】請求項6に係る発明は、前記インクジェッ
ト記録液の水溶性樹脂として、分子内に炭素数が8〜2
0の長鎖アルキル基を有する、重量平均分子量1,00
0〜20,000のアクリル系水溶性樹脂を用いる請求
項1〜5のいずれかに記載のインクジェット記録方法に
関する。
【0023】
【発明の実施の形態】本発明は、インクジェット記録方
法において記録紙として普通紙を用いても、高濃度でく
すみやにじみがないばかりではなく、さらに耐水性の優
れた印字物を得ることを目的とするものである。
【0024】そのためには、インクジェット記録液が紙
の表面に付着した時に、瞬時に定着成分が凝集・析出す
ることはもとより、水に対して不溶化することが必要と
なる。
【0025】従来より、紙中に酸や一価の金属カチオン
成分を含浸させて、インクジェット記録液の定着成分を
析出させる方法は多く知られているが、その原理は、酸
や金属カチオン成分のインクジェット記録液中への溶出
により、記録液の定着成分の溶解性が低下して析出す
る、いわゆる酸析や塩析の現象を利用したものである。
【0026】しかし、記録紙として普通紙を利用した場
合、溶媒成分の紙中への浸透は非常に速く、塩析や酸析
では顔料を紙表面で定着させるだけの速度で定着成分を
析出させることはできないものである。
【0027】本発明は、普通紙に解離性の多価金属塩を
予め含浸させておき、インクジェット記録液の定着成分
として使用する水溶性樹脂を架橋させることにより、酸
析や塩析よりも極めて早い凝集・析出を記録液にもたら
せるとともに、高い耐水性を印刷物にもたらせ、普通紙
での優れた印字適性を得るものである。
【0028】以下、本発明を詳細に説明する。
【0029】まず、本発明で利用できる解離性多価金属
塩としては、カルシウム、バリウム等のアルカリ土類金
属やマグネシウム、亜鉛、錫、マンガン等の他の多価金
属の塩化物、硫酸塩、硝酸塩、ギ酸塩、酢酸塩等が使用
でき、具体的には、酢酸カルシウム、塩化カルシウム、
硝酸カルシウム、ギ酸カルシウム、塩化バリウム、ギ酸
バリウム、塩化マグネシウム、硫酸マグネシウム、硝酸
マグネシウム、ギ酸マグネシウム、塩化亜鉛、硫酸亜
鉛、硝酸亜鉛、ギ酸亜鉛、塩化錫、硝酸錫、塩化マンガ
ン、硫酸マンガン、硝酸マンガン、ギ酸マンガン等が例
示でき、これらは単独または2種以上併用して利用でき
る。
【0030】これら解離性多価金属塩のうちでも、好ま
しくは雰囲気温度下の水に対して、0.01モル/リッ
トル以上の溶解度を有するものであり、この点からは強
酸・強塩基からなる多価金属塩が好ましい。一方、イン
クジェット記録液中に含まれる水溶性樹脂の酸基と、解
離した多価金属カチオンが反応して架橋するためには、
多価金属塩の対イオンがあまり強酸でない方が望まし
い。したがって、溶解度と反応性のバランスにおいて、
特にギ酸カルシウムが好ましい。
【0031】以上の多価金属塩を水に溶解させて得た塗
工液を、インクジェット記録液が印字される前に、予め
普通紙に塗工もしくは印刷して、紙中に多価金属塩を含
浸させる。
【0032】なお、インクジェット記録液を紙の表面で
直ちに定着させるためには、紙のより表面に近い部位で
多価金属塩が多く存在すると効果的である。そのために
は、塗工液を速乾性あるいは高粘度として、浸透性を極
力低下させて利用するのが好ましく、メタノール、エタ
ノール、アセトン、酢酸メチルなどの高揮発性を有する
水混和性有機溶剤を利用して乾燥性を上げる方法、ポリ
ビニルアルコール樹脂、セルロース樹脂、ポリビニルピ
ロリドン樹脂等の水溶性樹脂や、多価金属塩を含有させ
ても分散安定性を維持しうる水性樹脂エマルジョンを利
用して系の粘度を上げる方法が利用できる。
【0033】次に、本発明で使用するインクジェット記
録液は、顔料と、分子内に酸基を有し、塩基性化合物の
存在下で水中に溶解させた水溶性樹脂とを含有するもの
である。
【0034】まず、顔料としては、通常、水性媒体中に
分散可能な公知の無機及び有機顔料が使用でき、特に表
面処理により水性媒体に濡れやすいものが好ましい。
【0035】具体的には、無機顔料として、酸化チタ
ン、ベンガラ、アンチモンレッド、カドミウムレッド、
カドミウムイエロー、コバルトブルー、紺青、群青、カ
ーボンブラック、黒鉛等、有機顔料として、溶性アゾ顔
料、不溶性アゾ顔料、アゾレーキ顔料、縮合アゾ顔料、
銅フタロシアニン顔料、縮合多環顔料等を挙げることが
できる。
【0036】なお、顔料の使用量としては、インクジェ
ット記録液中で1〜30重量%程度、好ましくは2〜1
0重量%であり、使用量が少なくなると色濃度が低下
し、一方、多くなると記録液粘度や流動性の面から使用
が困難となる。
【0037】次にインクジェット記録液で固着成分とし
て使用される、分子内に酸基を有する水溶性樹脂として
は、カルボキシル基、スルホン基、燐酸基などの酸基を
有し、アクリル系単量体を必須成分として使用する公知
のアクリル系樹脂、スチレン系単量体とマレイン酸系単
量体を必須成分として使用する公知のスチレン・マレイ
ン酸系樹脂等の共重合体樹脂、ポリエステル樹脂、ポリ
ウレタン樹脂等を挙げることができ、塩基性化合物の存
在下で水中に溶解可能な水溶性樹脂である。
【0038】具体的には、カルボキシル基含有共重合体
として、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸等の不
飽和モノカルボン酸化合物、マレイン酸、フマル酸、イ
タコン酸等の不飽和ジカルボン酸化合物およびそのハー
フエステルを利用し、スルホン基含有共重合体として、
2−アクリルアミド−2−メチル−1−プロパンスルホ
ン酸、2−メタクリルアミド−2−メチル−1−プロパ
ンスルホン酸、スチレンスルホン酸等を利用し、燐酸基
含有共重合体として、アシッドホスホニル(メタ)アクリ
レート、アシッドホスホニルエチル(メタ)アクリレート
等を利用し、他の単量体として、エチレン、(メタ)アク
リル酸アルキルエステル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシ
アルキルエステル、(メタ)アクリルアミド、スチレン、
α−メチルスチレン、ビニルトルエン等と共重合して得
られる共重合体樹脂を挙げることができる。前記他の単
量体としては、顔料の分散性の点から、炭素数が8〜2
0の長鎖アルキル其を有する単量体、特に(メタ)アク
リル酸アルキルエステルが好ましく、たとえばステアリ
ル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレー
ト、パルミチル(メタ)アクリレートなどがあげられ
る。
【0039】なお、特に良好な顔料分散性を有する共重
合体樹脂は、炭素数が8〜20の長鎖アルキル基を有す
る単量体を、10〜30重量%程度利用して得られる共
重合体であり、なかでもアクリル系共重合樹脂が好まし
い。
【0040】次に、酸基を有するポリエステル樹脂とし
ては、多価カルボン酸類と多価アルコール類をカルボキ
シル基の過剰の条件下で反応させて得られる、カルボキ
シル基含有ポリエステル樹脂を挙げることができる。
【0041】具体的には、多価カルボン酸類として、例
えば、テレフタル酸、イソフタル酸、フタル酸、1,5
−ナフタレンジカルボン酸、2,6−ナフタレンジカル
ボン酸、ジフェン酸等の芳香族ジカルボン酸、コハク
酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカン
ジカルボン酸等の脂肪族ジカルボン酸、フマール酸、マ
レイン酸、イタコン酸、ヘキサヒドロフタル酸、テトラ
ヒドロフタル酸等の不飽和脂肪族及び脂環族ジカルボン
酸等が例示できる。
【0042】一方、多価アルコール類としては、エチレ
ングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコ
ール、ポリエチレングリコール等の脂肪族ジオール類、
トリメチロールエタン、グリセリン、ペンタエリスリト
ール等の三価以上の脂肪族多価アルコール類、1,4−
シクロヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジメ
タノール、スピログリコール、水素化ビスフェノール
A、トリシクロデカン、トリシクロデカンジメタノール
等の脂環族ジオール類、パラキシレングリコール、メタ
キシレングリコール、オルトキシレングリコール、1,
4−フェニレングリコール等の芳香族ジオール類などが
例示できる。
【0043】上記成分のうちで、ジカルボン酸類とジオ
ール類とを、まずは水酸基過剰で反応させた後、分子末
端にトリメリット酸、トリメシン酸、ピロメリット酸等
の3価以上の多価カルボン酸を反応させることにより、
適度の酸価を有するポリエステル樹脂を得ることができ
る。
【0044】また、燐酸基含有ポリエステル樹脂として
は、前記の多価アルコール化合物と多価カルボン酸化合
物の反応過程において、燐酸、ピロ燐酸、ポリ燐酸、亜
燐酸の少なくとも1種を併用することによって得ること
ができる。
【0045】さらにスルホン基含有ポリエステル樹脂と
しては、スルホテレフタル酸、5−スルホイソフタル
酸、4−スルホフタル酸、4−スルホナフタレン−2,
7−ジカルボン酸、5−〔4−スルホフェノキシ〕イソ
フタル酸等のスルホン基含有ジカルボン酸またはその金
属塩、アンモニウム塩と、多価アルコール類とを用いて
得られる、スルホン基含有ポリエステル樹脂を挙げるこ
とができる。
【0046】次に、酸基を有するポリウレタン樹脂とし
ては、有機ジイソシアネート化合物と高分子ジオール化
合物を反応させてウレタンプレポリマーを合成し、つい
で鎖伸長剤、反応停止剤を反応させて得られるポリウレ
タン樹脂であって、高分子ジオール化合物、鎖伸長剤等
にカルボキシル基を有する化合物を利用するカルボキシ
ル基含有ポリウレタン樹脂、高分子ジオール化合物等に
スルホン基を有する化合物を利用するスルホン基含有ポ
リウレタン樹脂を挙げることができる。
【0047】ここで、インクジェット記録液の固着成分
として用いられるポリウレタン樹脂の有機ジイソシアネ
ート化合物としては、イソホロンジイソシアネート、テ
トラメチルキシリレンジイソシアネートが有用である。
【0048】また、カルボキシル基含有高分子ジオール
化合物としては、ジメチロールプロピオン酸のエチレン
オキサイド付加物、ポリエチレングリコールと無水ピロ
メリット酸との反応物等、カルボキシル基含有鎖伸長剤
としては、ジメチロールプロピオン酸のようなカルボキ
シル基含有ジオール化合物が有用である。
【0049】さらに、高分子ジオール成分として、前記
スルホン基含有ジカルボン酸化合物等とジオール化合物
を反応させたスルホン基含有ポリエステルジオールを用
いることにより、スルホン基含有ポリウレタン樹脂を得
ることができる。
【0050】これらの水溶性樹脂の酸価は、水中での溶
解性を良好にするために、30mgKOH/g以上、好ましく
は50mgKOH/g以上、より好ましくは100mgKOH/g以上
であり、また、印字物の乾燥性および耐水性を良好にす
るために、300mgKOH/g以下、好ましくは250mgKOH
/g以下である。
【0051】さらに、これら分子内に酸基を有する水溶
性樹脂の重量平均分子量は、好ましくは1,000〜2
0,000、より好ましくは3,000〜17,000
である。前記水溶性樹脂の重量平均分子量が1,000
より低くなると、水溶性樹脂のみで顔料を微細に分散さ
せる効果が低下し、一方20,000より高くなると長
時間にわたって粘度を安定に保つことが困難となる。
【0052】前記水溶性樹脂の中でも、特に、分子内に
炭素数が8〜20の長鎖アルキル基を有する、重量平均
分子量1,000〜20,000のアクリル系水溶性樹
脂が好ましい。
【0053】本発明は、以上の酸基を有する水溶性樹脂
を水中に溶解させて、水溶性樹脂ワニスとして使用する
が、そのために利用可能な塩基性化合物としては、水酸
化アンモニウム等の無機塩基性化合物、トリエチルアミ
ン、モノエタノールアミン、トリエタノールアミン、N
−メチル−2−ピロリドン等の有機塩基性化合物を挙げ
ることができる。
【0054】これら塩基性化合物の使用量は、水溶性樹
脂の良好な溶解性と乾燥性を維持しうる範囲であればよ
いが、特に共重合体を中和するのに必要な量に対して8
0〜120モル%程度が適量である。
【0055】また、インクジェット記録液に好適に利用
される成分として有機溶剤があり、メタノール、エタノ
ール、プロパノール等の低級アルコール類、(ポリ)エチ
レングリコール、(ポリ)プロピレングリコール等の(ポ
リ)アルキレングリコールとそのアルキルエーテル類等
の水混和性溶剤を挙げることができる。特により少量で
系の表面張力を低下させる事のできる有機溶剤として、
(ポリ)アルキレングリコールのモノアルキルエーテルが
好ましい。
【0056】さらにインクジェット記録液として、界面
活性剤、顔料分散剤、粘度調整剤、消泡剤等の各種添加
剤を添加することは任意である。
【0057】以上の成分を用いてインクジェット記録用
記録液を製造する方法としては、まず、顔料、前記の酸
基を有する樹脂を塩基性化合物の水溶液に溶解させた水
溶性樹脂ワニス、水性媒体、必要に応じて、界面活性
剤、顔料分散剤、粘度調整剤、消泡剤等を混合した後、
各種練肉機、例えば、ビーズミル、ボールミル、サンド
ミル、アトライター、ロールミル、アジテータ、ヘンシ
ェルミキサー、コロイドミル、超音波ホモジナイザー、
超高圧ホモジナイザー等を利用して練肉し、さらに、残
りの材料を添加混合する方法が利用できる。
【0058】なお、本発明において利用されるインクジ
ェット記録液における前記水溶性樹脂の含有量は0.1
〜10重量%が好ましい。水溶性樹脂の含有量が前記範
囲より少ないと、紙の表面での顔料の定着性が劣る傾向
にあり、一方前記範囲より多いと粘度が高くなりすぎて
吐出応答性が劣る傾向にある。
【0059】また本発明において利用されるインクジェ
ット記録液の表面張力は、紙中への浸透性を上げて乾燥
性を高めるために、有機溶剤、界面活性剤を積極的に利
用して、30〜45mN/mに設定する。インクジェッ
ト記録液の表面張力が上記の範囲より低くなると、印字
画像は低濃度でにじみが発生しやすくなり、一方高くな
ると乾燥が遅くなり、印字速度が低下する。
【0060】また、本発明において利用されるインクジ
ェット記録液の粘度としては、使用時の環境温度におい
て1.0〜10.0mPa・sが好適であり、粘度がこ
の範囲にあると、高速でにじみの少ない印字画像を得る
ことができる。
【0061】さらに、本発明において利用されるインク
ジェット記録液のpHとしては6.8〜10.0が好適
であり、pHがこの範囲にあると、良好な保存安定性と
印字速度が得られる。
【0062】次に、前記解離性多価金属塩を含有させた
普通紙と前記インクジェット記録液を用いたインクジェ
ット記録方法について説明する。
【0063】まず、本発明で対象とする普通紙とは、コ
ピー用紙、ボンド紙等の、紙表面の平滑性や光沢などを
改善するための特段の塗工剤が塗工されていない記録用
紙であり、前記の解離性多価金属塩溶液を含浸させる方
法としては、エアーナイフコート、ロールコート、スプ
レーコート等の各種コート手段、フレキソ方式、グラビ
ア方式、インクジェット方式等の各種印刷手段が利用で
きる。
【0064】さらに、解離性多価金属塩の含浸量は、後
から印字されるインクジェット記録液中に含まれてい
る、酸基を有するアクリル系樹脂の酸基との架橋によ
り、樹脂を析出させる量より過剰であればよいが、記録
液として良好な乾燥性を得るためには0.1g/m2
上を必要とする。なお、記録紙や金属塩の種類にもよる
が、解離性多価金属塩の含浸量の上限としては2.0g
/m2程度で効果が頭打ちになり、それ以上の含浸は経
済的にみて有効でない。
【0065】また、インクジェット記録方式としては、
記録信号によってピエゾ振動子を振動させることによっ
て液滴を噴射させる装置、また、記録ヘッドの室内の記
録液に記録信号に対応した熱エネルギーを与え、そのエ
ネルギーにより液滴を発生させる装置などが挙げられ
る。
【0066】以上の方法により、インクジェット記録方
式の記録紙として普通紙を用いて高速で印字しても、印
字品質が良好である上に、耐水性についても優れた効果
が得られる。
【0067】
【実施例】以下、実施例でもって本発明をより具体的に
説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるもので
はない。
【0068】なお、特に断りのない限り、本実施例にお
いて「部」および「%」は「重量部」および「重量%」
を表す。
【0069】<水溶性樹脂ワニスの製造> 水溶性樹脂ワニスA 攪拌機、冷却管、窒素ガス導入管を備えた四つ口フラス
コに、酢酸ブチル350部を仕込んで105℃に加熱
し、窒素ガスを導入しながら、メタクリル酸31部、メ
チルメタクリレート129部、ステアリルメタクリレー
ト40部、および開始剤として過酸化ベンゾイル5部の
混合物を2時間かけて滴下し、更に同温度に保ちながら
2時間共重合させた後、酢酸ブチルを留去して、重量平
均分子量11,000、酸価100mgKOH/gのアクリル
共重合体樹脂を得た。
【0070】このアクリル共重合体樹脂30部を、共重
合体の中和量の100%に相当するアンモニアを溶解さ
せたアンモニア水溶液70部に加熱溶解させて、樹脂固
形分30%の水溶性樹脂ワニスAを調製した。
【0071】水溶性樹脂ワニスB 攪拌機、冷却管、窒素ガス導入管を備えた四つ口フラス
コに、N−メチル−2−ピロリドン230部を仕込んで
100℃に加熱し、窒素ガスを導入しながら、メチルメ
タクリレート82部、ステアリルメタクリレート30
部、下記に示すATBSの38部、開始剤としてt−ブ
チルパーオキシ2−エチルヘキサノエートの50重量%
トルエン溶液(化薬アクゾ(株)製カヤエステルO−50
TL)の11部およびN−メチル−2−ピロリドン12
0部の混合物を1.5時間かけて滴下し、更に同温度に
保ちながら1時間共重合させて、重量平均分子量8,0
00、酸価103mgKOH/gのアクリル共重合体樹脂のN
−メチル−2−ピロリドン溶液(固形分30%)を得た。
【0072】 ATBS CH=CH−CO−NH−C(CH
−CH−SOH 水溶性樹脂ワニスC 攪拌機、冷却管、窒素ガス導入管を備えた四つ口フラス
コに、酢酸ブチル350部を仕込んで105℃に加熱
し、窒素ガスを導入しながら、アシッドホスホニルメタ
クリレート20部、メチルメタクリレート120部、ブ
チルアクリレート60部、および開始剤として過酸化ベ
ンゾイル5部の混合物を2時間かけて滴下し、更に同温
度に保ちながら2時間共重合させた後、酢酸ブチルを留
去して、重量平均分子量12,000、酸価165mg
KOH/gのアクリル共重合体樹脂を得た。
【0073】このアクリル共重合体樹脂30部を、共重
合体の中和量の100%に相当するアンモニアを溶解さ
せたアンモニア水溶液70部に加熱溶解させて、樹脂固
形分30%の水溶性樹脂ワニスCを調製した。
【0074】水溶性樹脂ワニスD 脱水管、温度計、窒素ガス導入管および攪拌装置を備え
た四つ口フラスコに、トリメチロールプロパン10部、
ヘキサンジオール40部、ネオペンチルグリコール36
部、イソフタル酸31部、アジピン酸27部およびジブ
チル錫ジオキサイド0.3部を仕込み、脱水しながら5
時間かけて220℃まで昇温し、同温度にて脱水縮合反
応を行った。その後、冷却して無水トリメリット酸20
部を加え、160℃に加熱して酸価が45mgKOH/gにな
るまで反応させて、樹脂酸価45mgKOH/g、重量平均分
子量3,000のポリエステル樹脂を得た。
【0075】このポリエステル樹脂30部を、中和量の
100%に相当する量のトリエチルアミンを溶解させた
アミン水溶液70部に溶解させて、樹脂固形分30%の
水溶性樹脂ワニスDを調製した。
【0076】水溶性樹脂ワニスE 攪拌機、冷却管、窒素ガス導入管を備えた四つ口フラス
コに、平均分子量1000のポリエチレングリコール1
00部、およびイソホロンジイソシアネート44.4部
を仕込み、窒素ガスを導入しながら100〜105℃で
6時間反応させ、次に鎖伸長剤として無水ピロメリット
酸1モルとエチレングリコール2モルの反応物17.1
部を加えて100〜105℃で5時間反応させた。冷却
後、ジエチレングリコールモノメチルエーテル110
部、水253部、中和剤としてトリエチルアミン10.
9部を加えて均一に撹拌した後、反応停止剤としてモノ
エタノールアミン6.1部を加え、30℃で1時間撹拌
し、樹脂酸価34mgKOH/g、重量平均分子量8,000
のポリウレタン樹脂を固形分として30%含む水溶性樹
脂ワニスEを得た。
【0077】水溶性樹脂ワニスF 攪拌機、冷却管、窒素ガス導入管を備えた四つ口フラス
コに、酢酸ブチル350部を仕込んで105℃に加熱
し、窒素ガスを導入しながら、メタクリル酸95部、メ
チルメタクリレート65部、ステアリルメタクリレート
40部、および開始剤として過酸化ベンゾイル5部の混
合物を2時間かけて滴下し、更に同温度に保ちながら2
時間共重合させた後、酢酸ブチルを留去して、重量平均
分子量11,000、酸価310mgKOH/gのアクリル共
重合体樹脂を得た。
【0078】このアクリル共重合体樹脂30部を、共重
合体の中和量の100%に相当するアンモニアを溶解さ
せたアンモニア水溶液70部に加熱溶解させて、樹脂固
形分30%の水溶性樹脂ワニスFを調製した。
【0079】<インクジェット記録液の製造>表1に従
い、顔料、水溶性樹脂ワニス、溶媒および消泡剤からな
る練肉処方を攪拌混合した後、アイガーミル(ビーズミ
ル型練肉機、アイガー社製)を用いて3時間かけて練肉
し、さらにのばし処方を添加混合して、インクジェット
記録液A〜Hを調製した。なお、水溶性樹脂ワニスG、
PGly(EO20)およびPGmBとは以下の材料をい
う。
【0080】水溶性樹脂ワニスG 市販水溶性アクリル系共重合体樹脂ワニス(BYK−1
90、酸価10mgKOH/g、分子量29,000、固形分
40%、ビックケミー社製) PGly(EO20)=グリセリン4量体のエチレンオキ
サイド20モル付加物 PGmB=プロピレングリコールモノブチルエーテル <インクジェット記録液の物性値測定>インクジェット
記録液A〜Hの表面張力(表面張力計 HLV−ST
型、共和界面科学(株)製)、pH(pH計、ツインp
HメーターB−212、(株)堀場製作所製)、粘度
(B型粘度計、東京機械(株)製、25℃)を測定し、
その結果を表1に示した。
【0081】<解離性金属塩溶液の調製および紙への塗
工方法>0.1%、1.0%、2.5%、5.0%およ
び10.0%のギ酸カルシウム水溶液、1.0%、2.
5%、5.0%および10.0%の硫酸マグネシウム水
溶液、5.0%の燐酸水素2ナトリウム水溶液および
5.0%の炭酸ナトリウム水溶液を調製し、0.15m
mのメーヤバーを用いて普通紙(Xerox L、富士
ゼロックスオフィスサプライ(株)製)に塗工した。
【0082】<インクジェット記録液の印字方法>イン
クジェット記録液A〜Hを、市販のインクジェットプリ
ンター(MJ−830C、ピエゾタイプ、セイコーエプ
ソン(株)製)を用いて、解離性金属塩溶液の未塗工な
らびに塗工のXerox Lに印字した。
【0083】その印字物の印字濃度、乾燥性、にじみ、
耐水性について下記の評価方法で評価し、その結果を表
2に示した。
【0084】<印字物の評価方法と評価結果> ・印字濃度 評価方法 印字物のべた部の濃度をマクベス光濃度計
RT−918で測定した。
【0085】 評価結果 A:濃度値が1.20を超えるもの B:濃度値が1.15を超え1.20以下のもの C:濃度値が1.10を超え1.15以下のもの D:濃度値が1.10以下のもの ・乾燥性 評価方法 インクジェット記録液A〜Hの印字直後、
指触による指への記録液付着がなくなるまでの時間から
乾燥性を評価した。
【0086】評価結果 A:2秒以内に乾燥する。
【0087】B:2秒を超えて5秒以内に乾燥する。
【0088】C:5秒を超えても乾燥しない。
【0089】・にじみ 評価方法 約0.3mmの細線を印字し、にじみによ
る太りを観察し、下記の基準に基づき評価した。
【0090】評価結果 A:にじみがなく、そのまま
の太さで印字できている。
【0091】B:部分的に太りがみられるが、2倍以上
の太りは観察されない。
【0092】C:全体的に2倍以上の太りが観察され
る。
【0093】・耐水性 評価方法 印字の表面にスポイドで水を数滴滴下し、
5秒後にティッシュペーパーで拭き取った時の、印字物
の状態から耐水性を観察した。
【0094】評価結果 A:印字がにじまない。
【0095】B:印字はわずかにじむが、文字ははっき
り判読できる C:印字がにじんで、文字が判読しづらい。
【0096】D:印字がにじんで文字が判読できない。
【0097】なお、印字濃度、乾燥性、にじみおよび耐
水性は、いずれもB評価以上が良好なレベルである。
【0098】
【表1】
【0099】
【表2】
【0100】
【発明の効果】以上、実施例を挙げて具体的に示したよ
うに、本発明のインクジェット記録方法によるときは、
普通紙に対して顔料タイプのインクジェット記録液の高
速印字を可能にし、高濃度でにじみがなく、さらに耐水
性も良好な印字物を得ることができる。
フロントページの続き (72)発明者 仁木 泰光 大阪市西区江戸堀一丁目23番37号 サカタ インクス株式会社内 (72)発明者 喜多 知浩 大阪市西区江戸堀一丁目23番37号 サカタ インクス株式会社内 (72)発明者 橋本 有佳 大阪市西区江戸堀一丁目23番37号 サカタ インクス株式会社内 Fターム(参考) 2C056 EA13 FC01 FC06 2C057 AF27 AH20 2H086 BA02 BA21 BA33 BA35 BA41 4J039 AB02 AD03 AD09 AD10 AD12 AD13 AD14 AE04 AE06 BA03 BA04 BA13 BA31 BA35 BA38 BA39 BC19 BC39 BC61 BE01 BE09 BE30 CA03 CA06 EA38 EA47 EA48 GA24

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 解離性多価金属塩を含有する溶液を、解
    離性多価金属塩の塗布量が0.1〜2.0g/m2とな
    る範囲で塗布した普通紙を記録紙として使用し、30〜
    300mgKOH/gの酸価を有し、塩基性化合物の存在下で
    水中に溶解させた水溶性樹脂と顔料を含有する、表面張
    力30〜45mN/mのインクジェット記録液を印字す
    ることを特徴とするインクジェット記録方法。
  2. 【請求項2】 前記解離性多価金属塩として、雰囲気温
    度下の水に対して、0.01モル/リットル以上の溶解
    度を有する多価金属塩を用いる請求項1記載のインクジ
    ェット記録方法。
  3. 【請求項3】 前記解離性多価金属塩として、ギ酸カル
    シウムを用いる請求項1または2記載のインクジェット
    記録方法。
  4. 【請求項4】 前記インクジェット記録液として、粘度
    1.0〜10.0mPa・s、pH6.8〜10.0の
    インクジェット記録液を用いる請求項1〜3のいずれか
    に記載のインクジェット記録方法。
  5. 【請求項5】 前記インクジェット記録液の水溶性樹脂
    として、分子内にカルボキシル基、スルホン酸基および
    燐酸基の群から選択される酸基を、少なくとも1種以上
    有する水溶性樹脂を用いる請求項1〜4のいずれかに記
    載のインクジェット記録方法。
  6. 【請求項6】 前記インクジェット記録液の水溶性樹脂
    として、分子内に炭素数が8〜20の長鎖アルキル基を
    有する、重量平均分子量1,000〜20,000のア
    クリル系水溶性樹脂を用いる請求項1〜5のいずれかに
    記載のインクジェット記録方法。
JP26871898A 1998-09-22 1998-09-22 インクジェット記録方法 Pending JP2000094825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26871898A JP2000094825A (ja) 1998-09-22 1998-09-22 インクジェット記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26871898A JP2000094825A (ja) 1998-09-22 1998-09-22 インクジェット記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000094825A true JP2000094825A (ja) 2000-04-04

Family

ID=17462395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26871898A Pending JP2000094825A (ja) 1998-09-22 1998-09-22 インクジェット記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000094825A (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1400364A1 (en) 2002-09-17 2004-03-24 Canon Kabushiki Kaisha Reaction solution for ink-jet recording, apparatus and ink-jet recording method using the solution
EP1400365A1 (en) 2002-09-17 2004-03-24 Canon Kabushiki Kaisha Reaction solution for ink-jet recording, apparatus and ink-jet recording method using the solution
US6786586B2 (en) 2002-06-19 2004-09-07 Fuji Xerox Co., Ltd. Ink-jet recording method
JP2005015927A (ja) * 2003-06-23 2005-01-20 Fuji Xerox Co Ltd 記録用紙、及びそれを用いる画像記録方法
US6880928B2 (en) 2002-06-11 2005-04-19 Fuji Xerox Co., Ltd. Ink jet recording method and ink jet recording paper
US6929362B2 (en) 2002-09-17 2005-08-16 Canon Kabushiki Kaisha Ink set and image forming process, and water-based ink used therein
JP2005320651A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Fuji Xerox Co Ltd 記録用紙、及びそれを用いる画像記録方法
US7014308B2 (en) 2002-04-03 2006-03-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Ink set for inkjet recording and inkjet recording method
JP2006077357A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Fuji Xerox Co Ltd 記録用紙およびこれを用いた画像形成方法
US7517074B2 (en) 2004-03-16 2009-04-14 Canon Kabushiki Kaisha Printing medium coating solution, ink-jet ink, image forming method, set of printing medium coating solution and ink-jet ink, and ink-jet recording apparatus
EP2083055A1 (en) 2008-01-21 2009-07-29 Canon Kabushiki Kaisha Reaction liquid, set of ink and reaction liquid, ink jet recording apparatus and image recording method
US7883200B2 (en) 2003-06-16 2011-02-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Recording sheet and image recording method using the same
US8241414B2 (en) 2009-03-26 2012-08-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Water-based ink for ink-jet recording, ink cartridge, and ink-jet recording apparatus
WO2020213220A1 (ja) 2019-04-19 2020-10-22 サカタインクス株式会社 インクセット、印刷物、および画像形成方法
WO2020213219A1 (ja) 2019-04-19 2020-10-22 サカタインクス株式会社 水性インクジェット用インク組成物、印刷物、およびインクジェット印刷方法
WO2022024460A1 (ja) 2020-07-28 2022-02-03 サカタインクス株式会社 プライマー組成物、プライマー層、インクセット、印刷物、および画像形成方法
WO2022097503A1 (ja) * 2020-11-06 2022-05-12 富士フイルム株式会社 浸透性基材用インクセット及び画像記録方法
WO2022176286A1 (ja) 2021-02-22 2022-08-25 サカタインクス株式会社 インクセット
WO2022176228A1 (ja) 2020-09-28 2022-08-25 サカタインクス株式会社 水性インクジェット用インク組成物、印刷物、及びインクジェット印刷方法
WO2022180955A1 (ja) 2021-02-25 2022-09-01 サカタインクス株式会社 白インク組成物
WO2022180949A1 (ja) 2021-02-25 2022-09-01 サカタインクス株式会社 白インク組成物
WO2022201667A1 (ja) 2021-03-23 2022-09-29 サカタインクス株式会社 洗浄液、インクセット、及び洗浄方法
WO2022230259A1 (ja) 2021-04-27 2022-11-03 サカタインクス株式会社 インクセット
WO2023032395A1 (ja) 2021-08-31 2023-03-09 サカタインクス株式会社 プライマー組成物
WO2023032396A1 (ja) 2021-08-31 2023-03-09 サカタインクス株式会社 プライマー組成物
WO2023074050A1 (ja) 2021-10-28 2023-05-04 サカタインクス株式会社 捺染用水性インクジェットインク組成物

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7014308B2 (en) 2002-04-03 2006-03-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Ink set for inkjet recording and inkjet recording method
US6880928B2 (en) 2002-06-11 2005-04-19 Fuji Xerox Co., Ltd. Ink jet recording method and ink jet recording paper
US6786586B2 (en) 2002-06-19 2004-09-07 Fuji Xerox Co., Ltd. Ink-jet recording method
EP1400365A1 (en) 2002-09-17 2004-03-24 Canon Kabushiki Kaisha Reaction solution for ink-jet recording, apparatus and ink-jet recording method using the solution
EP1400364A1 (en) 2002-09-17 2004-03-24 Canon Kabushiki Kaisha Reaction solution for ink-jet recording, apparatus and ink-jet recording method using the solution
US6929362B2 (en) 2002-09-17 2005-08-16 Canon Kabushiki Kaisha Ink set and image forming process, and water-based ink used therein
US6932465B2 (en) 2002-09-17 2005-08-23 Canon Kabushiki Kaisha Reaction solution, set of reaction solution and ink, ink jet recording apparatus and image recording method
US6935732B2 (en) 2002-09-17 2005-08-30 Canon Kabushiki Kaisha Reaction solution, set of reaction solution and ink, inkjet recording apparatus and image recording method
US7354145B2 (en) 2002-09-17 2008-04-08 Canon Kabushiki Kaisha Reaction solution, set of reaction solution and ink, inkjet recording apparatus and image recording method
US7883200B2 (en) 2003-06-16 2011-02-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Recording sheet and image recording method using the same
JP2005015927A (ja) * 2003-06-23 2005-01-20 Fuji Xerox Co Ltd 記録用紙、及びそれを用いる画像記録方法
US7517074B2 (en) 2004-03-16 2009-04-14 Canon Kabushiki Kaisha Printing medium coating solution, ink-jet ink, image forming method, set of printing medium coating solution and ink-jet ink, and ink-jet recording apparatus
JP2005320651A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Fuji Xerox Co Ltd 記録用紙、及びそれを用いる画像記録方法
JP2006077357A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Fuji Xerox Co Ltd 記録用紙およびこれを用いた画像形成方法
EP2083055A1 (en) 2008-01-21 2009-07-29 Canon Kabushiki Kaisha Reaction liquid, set of ink and reaction liquid, ink jet recording apparatus and image recording method
US8025384B2 (en) 2008-01-21 2011-09-27 Canon Kabushiki Kaisha Reaction liquid, set of ink and reaction liquid, ink jet recording apparatus and image recording method
US8241414B2 (en) 2009-03-26 2012-08-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Water-based ink for ink-jet recording, ink cartridge, and ink-jet recording apparatus
WO2020213220A1 (ja) 2019-04-19 2020-10-22 サカタインクス株式会社 インクセット、印刷物、および画像形成方法
WO2020213219A1 (ja) 2019-04-19 2020-10-22 サカタインクス株式会社 水性インクジェット用インク組成物、印刷物、およびインクジェット印刷方法
WO2022024460A1 (ja) 2020-07-28 2022-02-03 サカタインクス株式会社 プライマー組成物、プライマー層、インクセット、印刷物、および画像形成方法
WO2022176228A1 (ja) 2020-09-28 2022-08-25 サカタインクス株式会社 水性インクジェット用インク組成物、印刷物、及びインクジェット印刷方法
WO2022097503A1 (ja) * 2020-11-06 2022-05-12 富士フイルム株式会社 浸透性基材用インクセット及び画像記録方法
WO2022176286A1 (ja) 2021-02-22 2022-08-25 サカタインクス株式会社 インクセット
WO2022180955A1 (ja) 2021-02-25 2022-09-01 サカタインクス株式会社 白インク組成物
WO2022180949A1 (ja) 2021-02-25 2022-09-01 サカタインクス株式会社 白インク組成物
WO2022201667A1 (ja) 2021-03-23 2022-09-29 サカタインクス株式会社 洗浄液、インクセット、及び洗浄方法
WO2022230259A1 (ja) 2021-04-27 2022-11-03 サカタインクス株式会社 インクセット
WO2023032395A1 (ja) 2021-08-31 2023-03-09 サカタインクス株式会社 プライマー組成物
WO2023032396A1 (ja) 2021-08-31 2023-03-09 サカタインクス株式会社 プライマー組成物
WO2023074050A1 (ja) 2021-10-28 2023-05-04 サカタインクス株式会社 捺染用水性インクジェットインク組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000094825A (ja) インクジェット記録方法
JP3065950B2 (ja) 水系インク
US5429841A (en) Printing ink emulsion with poly(oxyalkylene) substituted colorant
KR100403842B1 (ko) 수성안료분산액
JP2000001639A (ja) インクジェット記録用インク
JP3642358B2 (ja) ポリエステル系樹脂水分散体およびその製法
WO2017145882A1 (ja) 水性顔料型インクジェット用インク組成物
JPH09137112A (ja) 水性相変化インク組成物及びそのプリント方法
JP4127923B2 (ja) 水性インクジェット記録液およびその製造方法
TWI758407B (zh) 油墨組成物及印刷物
JP2000335085A (ja) インク記録方法
JPH07229090A (ja) 色つきコート紙の製造方法、およびその方法でえられる色つきコート紙
JP2000053899A (ja) インクジェット記録用水系インク
TWI651375B (zh) 油墨組成物
JP2004010870A (ja) インク組成物及びそれを用いたインクジェット記録方法
JPH10273610A (ja) 水系インク
JPH1060353A (ja) 水系顔料インク
JPH1046081A (ja) 水系インク
JP6675250B2 (ja) インクジェット用記録シート及び粘着シートラベル
JP2002249698A (ja) インクジェット記録用インク
JPH11323226A (ja) 水系インク
JP3065946B2 (ja) 水系インク
JP2000007963A (ja) 水系インク
JP2002294122A (ja) 水性インクジェット用インク組成物
GB2423995A (en) Ink compositions containing ethylene glycol monobutyl ether

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071016