JP2000086545A - 1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンの製造方法 - Google Patents

1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンの製造方法

Info

Publication number
JP2000086545A
JP2000086545A JP10265259A JP26525998A JP2000086545A JP 2000086545 A JP2000086545 A JP 2000086545A JP 10265259 A JP10265259 A JP 10265259A JP 26525998 A JP26525998 A JP 26525998A JP 2000086545 A JP2000086545 A JP 2000086545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
vinyl chloride
containing compound
mol
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10265259A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Okamoto
秀一 岡本
Keiichi Onishi
啓一 大西
Seiji Shintani
清治 新谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP10265259A priority Critical patent/JP2000086545A/ja
Priority to PCT/JP1999/005079 priority patent/WO2000017137A1/ja
Publication of JP2000086545A publication Critical patent/JP2000086545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/26Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
    • C07C17/272Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by addition reactions
    • C07C17/278Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by addition reactions of only halogenated hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/745Iron

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】高収率で工業的に有利な1,1,1,3,3−
ペンタクロロプロパンの製造方法を提供する。 【解決手段】ホスフェートエステル類などのホスホリル
基含有化合物と鉄触媒の存在下、四塩化炭素と塩化ビニ
ルを反応させ1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパ
ンを得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、1,1,1,3,
3−ペンタフルオロプロパン製造用の原料となり得る
1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンの製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】オゾン層を破壊すると考えられているク
ロロフルオロカーボン(CFC)の使用が禁止・廃絶さ
れようとしており、CFCの代替物質としてハイドロク
ロロフルオロカーボン(HCFC)、ハイドロフルオロ
カーボン(HFC)などが開発され、使用されつつあ
る。
【0003】1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパ
ンは、ポリオレフィンフォーム、ポリスチレンフォー
ム、ポリウレタンフォーム、ポリイソシアヌレートフォ
ームなどを製造するための発泡剤またはターボ冷凍機用
冷媒として期待される1,1,1,3,3−ペンタフル
オロプロパンの原料となり得る化合物である。
【0004】四塩化炭素と塩化ビニルの付加反応に関し
ては、(1)塩化銅とアミンを触媒として用いる方法
(React.Kinet.Catal.Lett.,
44,415,1991)、(2)ルテニウム錯体触媒
を用いる方法(J.Molecul.Cat.,77,
51,1992)、(3)イソプロパノール溶媒中で塩
化鉄触媒の存在下反応させる方法(J.Org.Che
m.USSR,3,2101,1967)、(4)非プ
ロトン性の有機溶媒中で鉄触媒の存在下反応させる方法
(特開平8−239333)などが知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記(1)〜(3)の
方法は、1モルの四塩化炭素に2モル以上の塩化ビニル
が付加した生成物の生成量が20モル%以上と多く、こ
の高沸生成物が蒸留精製の際に分解などによりタール状
物質を生成し、蒸留精製が困難となる。前記(4)の方
法は、モノ付加体の選択率は上がるが、ニトリル類、ア
ミド類のような非プロトン性の極性有機溶媒を用いるた
めに反応系の腐食性が高くなり、反応器に用いられる材
質は、ガラスもしくは樹脂からなる材料またはガラスも
しくは樹脂でライニングされた材料を採用する必要があ
り、工業的な製造を行ううえで、種々の制約を受ける。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決し、良好な収率でかつ高い選択率で目的とする1,
1,1,3,3−ペンタクロロプロパンを得ようとする
ものであり、すなわち、ホスホリル基含有化合物および
鉄触媒の存在下、四塩化炭素と塩化ビニルを反応させ
1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンを得ること
を特徴とする1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパ
ンの製造方法である。
【0007】本発明において触媒として使用する鉄は、
炭素鋼、軟鋼、鋳鉄および錬鉄よりなる群から選ばれる
1種以上が好ましい。金属鉄、純鉄、軟鉄、炭素などが
含まれる鉄鋼、または成分として鉄を含む合金、例えば
各種のステンレス鋼、フェロシリコンなどであってもよ
い。
【0008】鉄触媒の形態としては粉、粒、塊、線、
棒、球、板またはこれらを任意の形状に加工した金属
片、例えば、ラシヒリング、ヘリックスなどの蒸留充填
物、スチールウール、金網、コイル、その他不定形の金
属片など、いずれの形態でも使用できるが、液相媒体と
の高い接触面積が得られる形態がより好ましい。
【0009】本発明の方法においては、鉄触媒とともに
助触媒作用を有するホスホリル基含有化合物を使用す
る。ホスホリル基含有化合物とは、下記式(1)または
式(2)で表される基を有する化合物である。
【0010】
【化1】
【0011】ホスホリル基含有化合物としては、ホスフ
ェートエステル類、ホスホリルアミド類、アルキルホス
ホン酸類、ホスホリルハライド類などが挙げられ、ホス
フェートエステル類およびホスホリルアミド類が好まし
い。
【0012】ホスフェートエステル類としては、トリメ
チルホスフェート、トリエチルホスフェート、トリプロ
ピルホスフェート、トリブチルホスフェート、ジエチル
ハイドロジェンホスフェート、ジブチルハイドロジェン
ホスフェート、フェニルジハイドロジェンホスフェー
ト、ブチルジハイドロジェンホスフェート、ジメチルフ
ェニルホスフェート、ジエチルフェニルホスフェート、
ジメチルエチルホスフェート、フェニルエチルメチルホ
スフェートなどが挙げられ、トリメチルホスフェート、
トリエチルホスフェート、トリプロピルホスフェートな
どのトリアルキルホスフェート類が好ましい。
【0013】ホスホリルアミド類としては、ヘキサメチ
ルホスホリルアミド[((CH32 N)3 P=O]な
どが、アルキルホスホン酸類としてはブチルホスホン酸
[n−C49 −P(O)(OH)2 ]などが、ホスホ
リルハライド類としてはホスホリルトリクロリド[PO
Cl3 ]などが挙げられる。
【0014】ホスホリル基含有化合物は、鉄触媒の酸化
および可溶化を促進させて液相中に第1鉄イオンを生成
させる働きをする。この第1鉄イオンが四塩化炭素と塩
化ビニルのレドックス付加反応の開始過程に有効に利用
されるものと考えられる。
【0015】本発明に使用される鉄触媒の量は、反応収
率を低下させない観点から四塩化炭素1モルに対して
0.001モル以上が好ましく、0.001〜1モルが
より好ましく、0.005〜0.5モルがさらに好まし
い。ホスホリル基含有化合物の量は、反応速度を低下さ
せない観点から四塩化炭素1モルに対し、0.001〜
1モルが好ましく、0.05〜0.5モルがより好まし
く、0.01〜0.1モルがさらに好ましい。
【0016】また、本発明においては、反応性、選択性
の向上のために適宜反応系に不活性溶媒を加えることも
できる。この不活性溶媒は、反応系において出発原料お
よび目的物に対して不活性でありラジカル捕捉剤として
働かない物質であれば特に限定されない。一般的に、こ
の不活性溶媒を加えると塩化ビニルの高次重合物の生成
を低減させる効果がある。その添加割合は限定されず適
宜選択できる。
【0017】塩化ビニルの量は、四塩化炭素に対して等
モル量または等モル量未満とすることが好ましい。塩化
ビニル量を等モル量超とすると塩化ビニルの高次重合物
の生成量が増加し、また未反応のまま反応器を通り抜け
る塩化ビニルが増えることとなり好ましくない。また、
等モル量未満の場合、四塩化炭素は一部が未反応のまま
反応器に残留することになるが、これは反応液から蒸留
などの公知の方法で回収しリサイクルできるので特に問
題はない。
【0018】本発明においては、塩化ビニルは希釈ガス
で希釈して使用できる。希釈ガスとしては、反応系にお
いて出発原料および目的物に対して不活性でありラジカ
ル捕捉剤として働かない物質であれば限定されないが、
例えば、窒素ガス、水素ガス、アルゴンガス、ヘリウム
ガスなどを使用できる。装置効率が低下せず、塩化ビニ
ルの高次重合物の生成量を抑制させる観点から塩化ビニ
ル/希釈ガスの容量比は0.1〜10程度とするのが好
ましい。
【0019】反応温度は、ホスホリル基含有化合物およ
び鉄触媒の存在量に依存し、また塩化ビニルの転化率、
1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパン選択率、ホ
スホリル基含有化合物および鉄触媒の寿命に影響を与え
る。反応温度は、転化率を低下させない観点およびホス
ホリル基含有化合物や目的物を分解させない観点から8
0〜150℃が好ましく、100〜120℃がより好ま
しい。
【0020】反応圧力は、1〜20kg/cm2 Gが好
ましく、3〜10kg/cm2 Gがより好ましい。反応
圧力が低すぎる場合は、塩化ビニルの分圧が低く、反応
速度が遅くなり、反応圧力が高すぎる場合は、多量体
(四塩化炭素に2分子以上の塩化ビニルが付加したも
の)の生成量が増加し、目的物の選択率が低下する。
【0021】本発明の反応形態としては、バッチ式、半
流通式、流通式のいずれの反応形態でもよいが、例え
ば、四塩化炭素とホスホリル基含有化合物からなる混合
反応液に鉄触媒を存在させ、その中に塩化ビニルをガス
状または液体状で連続的または断続的に導入し、反応さ
せることが好ましい。
【0022】鉄触媒は比較的小さい形状の場合には反応
液とともに撹拌により系内を浮遊または流動するように
してもよいが、鉄触媒は固定して反応液を流動させるよ
うにすることが好ましい。いずれの反応形態をとる場合
においても、本発明は気体と液体の接触が重要な過程と
なるので反応系にそれらの接触を多くさせるための公知
の機器または装置を備えることは好ましい。このような
装置としては、例えば撹拌機、スパージャーなどが挙げ
られる。
【0023】本発明の方法で製造される1,1,1,
3,3−ペンタクロロプロパンは、反応器から取り出し
た後、鉄触媒、ホスホリル基含有化合物などを除去する
操作、溶媒および未反応原料を除く操作を経て、さらに
精留することで高純度の1,1,1,3,3−ペンタク
ロロプロパンが得られる。
【0024】
【実施例】「例1」撹拌機を備えた1000mlのハス
テロイC(商品名)製オートクレーブに、四塩化炭素5
00g(3.0モル)、ホスホリル基含有化合物として
トリエチルホスフェート(表1ではAと表示)20g
(0.11モル)を仕込んだ後に、ポリテトラフルオロ
エチレン製の棒(直径0.64cm)のまわりに鉄線
(直径0.02cm、長さ1m)を巻いた金属触媒を反
応器内の液相部に設置し、反応器内の空気を窒素ガスで
置換した後に撹拌(300rpm)を行いながら110
℃に加熱し60分間保持した。
【0025】このときの圧力は2.5kg/cm2 Gに
なった。30分後、塩化ビニルを圧入して圧力を6kg
/cm2 Gとし、反応の進行にともない圧力が低下しな
いように塩化ビニルを徐々に圧入した。反応終了までに
反応器に導入した塩化ビニルは合計181g(2.9モ
ル)であった。塩化ビニルを圧入し始めた後8時間で加
熱を止め反応を終了した。
【0026】反応終了後反応器を室温まで冷却し、オー
トクレーブを開放して内容物を取り出し、粗液700g
を得、これをガスクロマトグラフで分析した。四塩化炭
素の転化率、1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパ
ン(表1ではR240fと表示)、1,1,1,3,
5,5−ヘキサクロロペンタン(表1では2量体Xと表
示)および1,1,3,3,5,5−ヘキサクロロペン
タン(表1では2量体Yと表示)の各選択率(消費四塩
化炭素基準)は表1に示すとおりであった。
【0027】「例2〜4」トリエチルホスフェートのか
わりにトリメチルホスフェート(表1ではBと表示)、
トリプロピルホスフェート(表1ではCと表示)、また
はヘキサメチルホスホリルアミド(表1ではDと表示)
を用いる他は例1と同様にして、反応および分析を行っ
た。結果を表1に示す。
【0028】
【表1】
【0029】
【発明の効果】本発明は、1モルの四塩化炭素に2モル
以上の塩化ビニルが付加した生成物の生成量が少なく、
目的物が高収率で得られる。また、反応系の腐食性が高
くないので、工業的に有利な製造方法である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4G069 AA02 AA06 BA21A BA21B BB02A BB02B BC66A BC66B BE29A BE29B CB25 CB68 EA15 EB14Y 4H006 AA02 AC30 BA19 BA33 BA53 EA02 4H039 CA52 CF10

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ホスホリル基含有化合物および鉄触媒の存
    在下、四塩化炭素と塩化ビニルを反応させ1,1,1,
    3,3−ペンタクロロプロパンを得ることを特徴とする
    1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンの製造方
    法。
  2. 【請求項2】ホスホリル基含有化合物がホスフェートエ
    ステル類またはホスホリルアミド類である請求項1に記
    載の製造方法。
  3. 【請求項3】鉄触媒が炭素鋼、軟鋼、鋳鉄および錬鉄よ
    りなる群から選ばれる1種以上である請求項1または2
    に記載の製造方法。
JP10265259A 1998-09-18 1998-09-18 1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンの製造方法 Pending JP2000086545A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10265259A JP2000086545A (ja) 1998-09-18 1998-09-18 1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンの製造方法
PCT/JP1999/005079 WO2000017137A1 (fr) 1998-09-18 1999-09-17 Procede de production de 1,1,1,3,3-pentachloropropane

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10265259A JP2000086545A (ja) 1998-09-18 1998-09-18 1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000086545A true JP2000086545A (ja) 2000-03-28

Family

ID=17414755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10265259A Pending JP2000086545A (ja) 1998-09-18 1998-09-18 1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンの製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2000086545A (ja)
WO (1) WO2000017137A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6500995B1 (en) 2001-06-14 2002-12-31 Vulcan Chemicals Water-enhanced production of 1,1,1,3,3,-pentachloropropane
JP2003286209A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Central Glass Co Ltd 1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンの製造方法
JP2004524272A (ja) * 2000-09-29 2004-08-12 バルカン・マテリアルズ・カンパニー 1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンの製法
WO2006078997A2 (en) * 2005-01-19 2006-07-27 Great Lakes Chemical Corporation Halocarbon production processes, halocarbon separation processes, and halocarbon production systems
JP2012106934A (ja) * 2010-11-15 2012-06-07 Tokuyama Corp ポリクロロプロパンを製造するための連続バッチ反応方法
US20120310021A1 (en) * 2011-06-03 2012-12-06 Joshua Close Method for mitigating the formation of by-products during the production of haloalkane compounds
WO2012166754A3 (en) * 2011-06-03 2013-02-28 Honeywell International Inc. Method for avoiding the generation of by-products during the production of haloalkane compounds
US8912372B2 (en) 2007-12-19 2014-12-16 Occidental Chemical Corporation Methods of making chlorinated hydrocarbons
CN105218297A (zh) * 2015-11-11 2016-01-06 西安近代化学研究所 一种调聚制备多卤代烃的方法
CN105859512A (zh) * 2016-04-19 2016-08-17 浙江衢州巨新氟化工有限公司 一种1,1,1,3,3-五氯丙烷的制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3460965D1 (en) * 1983-07-06 1986-11-20 Monsanto Co Process for producing monoadducts of olefins and telogens reactive therewith
EP0729932A1 (en) * 1995-03-03 1996-09-04 Central Glass Company, Limited Method of producing halopropane
US5902914A (en) * 1995-08-14 1999-05-11 Alliedsignal Inc. Process for the preparation of halogenated alkanes

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004524272A (ja) * 2000-09-29 2004-08-12 バルカン・マテリアルズ・カンパニー 1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンの製法
US6500995B1 (en) 2001-06-14 2002-12-31 Vulcan Chemicals Water-enhanced production of 1,1,1,3,3,-pentachloropropane
JP2004530712A (ja) * 2001-06-14 2004-10-07 バルカン ケミカルズ 水によって促進される1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンの製造
JP2003286209A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Central Glass Co Ltd 1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンの製造方法
WO2006078997A2 (en) * 2005-01-19 2006-07-27 Great Lakes Chemical Corporation Halocarbon production processes, halocarbon separation processes, and halocarbon production systems
WO2006078997A3 (en) * 2005-01-19 2007-01-11 Great Lakes Chemical Corp Halocarbon production processes, halocarbon separation processes, and halocarbon production systems
US10526261B2 (en) 2007-12-19 2020-01-07 Occidental Chemical Corporation Methods of making chlorinated hydrocarbons
US10787403B2 (en) 2007-12-19 2020-09-29 Occidental Chemical Corporation Methods of making chlorinated hydrocarbons
US8912372B2 (en) 2007-12-19 2014-12-16 Occidental Chemical Corporation Methods of making chlorinated hydrocarbons
US9981892B2 (en) 2007-12-19 2018-05-29 Occidental Chemical Corporation Methods of making chlorinated hydrocarbons
US9650319B2 (en) 2007-12-19 2017-05-16 Occidental Chemical Corporation Methods of making chlorinated hydrocarbons
US9139495B2 (en) 2007-12-19 2015-09-22 Occidental Chemical Corporation Methods of making chlorinated hydrocarbons
JP2012106934A (ja) * 2010-11-15 2012-06-07 Tokuyama Corp ポリクロロプロパンを製造するための連続バッチ反応方法
US20120310021A1 (en) * 2011-06-03 2012-12-06 Joshua Close Method for mitigating the formation of by-products during the production of haloalkane compounds
CN103608319A (zh) * 2011-06-03 2014-02-26 霍尼韦尔国际公司 在卤代烷化合物生产过程中避免副产物生成的方法
JP2015500789A (ja) * 2011-06-03 2015-01-08 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド ハロアルカン化合物の製造中における副生成物の生成を回避する方法
US8722946B2 (en) 2011-06-03 2014-05-13 Honeywell International Inc. Method for avoiding the generation of by-products during the production of haloalkane compounds
WO2012166754A3 (en) * 2011-06-03 2013-02-28 Honeywell International Inc. Method for avoiding the generation of by-products during the production of haloalkane compounds
CN103562165B (zh) * 2011-06-03 2016-03-02 霍尼韦尔国际公司 在卤代烷化合物生产过程中减缓副产物形成的方法
CN105753633A (zh) * 2011-06-03 2016-07-13 霍尼韦尔国际公司 在卤代烷化合物生产过程中减缓副产物形成的方法
WO2012166759A3 (en) * 2011-06-03 2013-03-07 Honeywell International Inc. Method for mitigating the formation of by-products during the production of haloalkane compounds
JP2017039766A (ja) * 2011-06-03 2017-02-23 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド ハロアルカン化合物の製造中における副生成物の生成を回避する方法
US8835702B2 (en) 2011-06-03 2014-09-16 Honeywell International Inc. Method for mitigating the formation of by-products during the production of haloalkane compounds
JP2017095470A (ja) * 2011-06-03 2017-06-01 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド ハロアルカン化合物の製造中における副生成物の形成を減少させる方法
RU2644560C2 (ru) * 2011-06-03 2018-02-13 Ханивелл Интернешнл Инк. Способ уменьшения образования побочных продуктов при получении галогеналкановых соединений
RU2649011C2 (ru) * 2011-06-03 2018-03-29 Ханивелл Интернешнл Инк. Способ избегания образования побочных продуктов при получении галогеналкановых соединений
CN103562165A (zh) * 2011-06-03 2014-02-05 霍尼韦尔国际公司 在卤代烷化合物生产过程中减缓副产物形成的方法
CN105753633B (zh) * 2011-06-03 2019-03-08 霍尼韦尔国际公司 在卤代烷化合物生产过程中减缓副产物形成的方法
CN105218297A (zh) * 2015-11-11 2016-01-06 西安近代化学研究所 一种调聚制备多卤代烃的方法
CN105859512B (zh) * 2016-04-19 2019-01-22 浙江衢州巨新氟化工有限公司 一种1,1,1,3,3-五氯丙烷的制备方法
CN105859512A (zh) * 2016-04-19 2016-08-17 浙江衢州巨新氟化工有限公司 一种1,1,1,3,3-五氯丙烷的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000017137A1 (fr) 2000-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001213820A (ja) 1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンの製造方法
EP0131561B1 (en) Process for producing monoadducts of olefins and telogens reactive therewith
WO2012081482A1 (ja) 炭素数3の塩素化炭化水素の製造方法
JP2001151708A (ja) 1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンの製造方法
JP2012036190A (ja) 塩素化炭化水素の製造方法
JP2000086545A (ja) 1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンの製造方法
JP4111548B2 (ja) 1,1,1,3,3−ペンタクロロブタンの調製法
CN100406417C (zh) 以2-氯丙烯和四氯化碳为原料在调聚催化剂下制备1,1,1,3,3-五氯丁烷的方法
JP2012505828A (ja) N,n−ジアルキルラクタミドを製造する方法
CN116535287B (zh) 一种1,1,1,3,3-五氯丙烷的合成方法
EP1457477B1 (en) Process for producing fluoroalkyl iodide
JP5653833B2 (ja) ポリクロロプロパンの製造方法
JP2000007593A (ja) ペルフルオロ(n−ペンタン)の製造方法
EP0632043B1 (en) Process for preparing Gringnard reagents in diethylene glycol dibutyl ether
JPS6078937A (ja) カルボン酸エステルの製造法
JP2002532445A (ja) オルガノホスフィン化合物で接触されたアルケン類へのハロアルカン類の付加方法
JPH07324054A (ja) ブタジエンのヒドロキシカルボニル化法
US6162955A (en) Manufacturing method for perfluoroethane
CN1335291A (zh) 1,1,1,3,3-五氯丙烷的制备方法
JP4259808B2 (ja) 1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンの製造方法
JP2523936B2 (ja) ジカルボニルフロライドの製造方法
JP2012106934A (ja) ポリクロロプロパンを製造するための連続バッチ反応方法
JPH072723A (ja) ペルフルオロカルボン酸アンモニウム塩の製造方法
CN1174543A (zh) 同时制备二氟甲烷与1,1,1,2-四氟乙烷的方法
CN1018177B (zh) 二氯丁烯异构化的改进方法