JP2000086298A - 日射遮蔽透明基板 - Google Patents

日射遮蔽透明基板

Info

Publication number
JP2000086298A
JP2000086298A JP10251546A JP25154698A JP2000086298A JP 2000086298 A JP2000086298 A JP 2000086298A JP 10251546 A JP10251546 A JP 10251546A JP 25154698 A JP25154698 A JP 25154698A JP 2000086298 A JP2000086298 A JP 2000086298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
color
transparent substrate
thickness
solar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10251546A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Nakamura
真記 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP10251546A priority Critical patent/JP2000086298A/ja
Publication of JP2000086298A publication Critical patent/JP2000086298A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3613Coatings of type glass/inorganic compound/metal/inorganic compound/metal/other
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3618Coatings of type glass/inorganic compound/other inorganic layers, at least one layer being metallic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3657Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating having optical properties
    • C03C17/366Low-emissivity or solar control coatings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 透過色、膜面反射色および非膜面反射色の何
れにおいてもニュートラルに近い色を呈する日射遮蔽透
明基板(ガラス)を提供する。 【解決手段】ガラス板などの透明基板の一面側に、基板
側から順に、第1層、第2層および第3層が形成され、
第1層は厚みが10nm以上67nm以下の透明誘電体から
なり、第2層は厚みが6nm以上22nm以下でAg等の貴金
属を主成分とし、第3層は厚みが10nm以上67nm以下
の透明誘電体からなる。 1

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は熱線反射機能を備え
た日射遮蔽透明基板に関する。
【0002】
【従来の技術】熱線反射機能を備えたガラス板として、
特開平9−100139号公報に開示されるものが公知
である。このガラス板は、透明なガラス板の一面側に、
3層の膜を形成してなり、第1層目はSnの酸化物膜(膜
厚10nm〜200nm)、第2層目はTi、SUS、NiCrか、
これらを主成分とする窒化物(膜厚1nm〜15nm)、第
3層目はSnの酸化物膜(膜厚30nm〜200nm)から
なり、その特性は以下の通りである。 ガラス面側からの反射光の可視光線波長域での刺激
純度が10%以上 ガラス面側からの反射光の可視光線波長域での主波
長が485nm〜510nm ガラス面反射色調が高彩度のグリーン色 ガラス面側からの可視光反射率が28%以上 膜面側からの可視光反射率が25%以上 ガラスの透過色調がニュートラル系
【0003】また、特開平9−100139号公報にお
いて、先行技術として特開昭63-190742号公
報、特開昭63−252944号公報、特開平2−44
046号公報、実公平4−30039号公報、特開平6
−305774号公報が挙げられている。
【0004】特開昭63-190742号公報には、第1
層のTiO2層の厚みが140〜180Å、第2層のTiNx層の厚み
が375〜425Å、第3層のTiO2層の厚みが85〜155Åであ
り、そのガラス基板側からの反射色調がグリーン色を呈
すること、ならびに第1層のTiO2層の厚みが90〜130Å、
第2層のTiNx層の厚みが380〜420Å、第3層のTiO2層の厚
みが155〜200Åであり、そのガラス基板側からの反射色
調がグリーン色を呈するものが開示されている。
【0005】特開昭63−252944号公報には、透
明基板/Ti02(22 nm)/TiNx(80nm)/TiO2(84nm)
の膜構成で反射光が緑〜黄緑色、可視光透過率が13.2
%となるものが開示されている。
【0006】特開平2−44046号公報には、青色乃
至緑色の反射色を呈する透明板およびその製造方法が記
載されており、具体的には、透明基体/TiN(30nm)/T
iO2(25nm)の膜構成で可視光透過率が40%、また透明
基体/TiN(15nm)/TiO2(45nm)の膜構成で可視光透
過率が51%、いずれも被膜面と異なる面の反射色が緑色
であることが開示されている。
【0007】実公平4−30039号公報には、透明基
板/SnOx(19nm)/Cr(8nm)/SnOx(132nm)の膜構成
で可視光透過率が30.1%、また透明基体/SnOx(79n
m)/Cr(12nm)/SnOx(105nm)の膜構成で可視光透過
率が26.2%、反射色が緑色の透明熱線反射板が開示さ
れている。
【0008】 特開平6−305774号公報には、ブ
ルー色フロートガラス板/TiN(14nm)−/TiO2(55n
m)/TiN(14nm)の膜構成により、ガラス両側がグリー
ン色の反射色調でその反射率が19%、膜面側がニュート
ラル色の反射色調でその反射率が29%であり、透過色調
がニュートラル色で透過率が31%となる熱線反射ガラス
が開示されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、多く
の日射遮蔽ガラス(熱線反射ガラス)が提案されている
が、透過色、膜面反射色および非膜面反射色の何れにお
いてもニュートラルに近い色を呈するものがなく、透過
色、膜面反射色および非膜面反射色の何れかがギラギラ
したものとなってしまう。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく請
求項1に係る日射遮蔽透明基板は、ガラス板などの透明
基板の一面側に、基板側から順に、第1層、第2層およ
び第3層が形成され、第1層は厚みが10nm以上67nm
以下の透明誘電体からなり、第2層は厚みが6nm以上2
2nm以下で貴金属を主成分とし、第3層は厚みが10nm
以上67nm以下の透明誘電体からなり、更に、L*a*b*
表色系において、透過色が−5<a*<0、−5<b*<
4、膜面反射色が−5<a*<0、−10<b*<5、非膜
面反射色が−5<a*<0、−9<b*<5の無色ないし淡
青色を呈するものとした。
【0011】また、請求項2に係る日射遮蔽透明基板
は、請求項1に記載の日射遮蔽透明基板であることを前
提に、前記第1層の厚みが28nm以上67nm以下で、第
2層の厚みが7nm以上17nm以下で、第3層は厚みが1
0nm以上40nm以下で、更に、L*a*b*表色系におい
て、透過色が−5<a*<0、−5<b*<2、膜面反射色
が−3<a*<0、−3<b*<4、非膜面反射色が−4<
a*<0、−4<b*<3の無色ないし淡青色を呈するもの
とした。
【0012】また、請求項3に係る日射遮蔽透明基板
は、請求項1に記載の日射遮蔽透明基板であることを前
提に、前記第1層の厚みが28nm以上67nm以下で、第
2層の厚みが7nm以上12nm以下で、第3層は厚みが1
0nm以上22nm以下で、更に、L*a*b*表色系におい
て、透過色が−4<a*<0、−3<b*<0、膜面反射色
が−3<a*<0、−3<b*<3、非膜面反射色が−4<
a*<0、−3<b*<2の無色ないし淡青色を呈するもの
とした。
【0013】また、請求項4に係る日射遮蔽透明基板
は、請求項1乃至請求項3に記載の日射遮蔽透明基板で
あることを前提に、前記第1層及び第3層は酸化錫、酸
化チタン、酸化タンタル、酸化亜鉛、窒化シリコン及び
ZnOAl(Alを含む酸化亜鉛)のうちの少なくとも1つか
ら形成され、第2層はAgを主成分とした。
【0014】また、請求項5に係る日射遮蔽透明基板
は、請求項1乃至請求項4記載の日射遮蔽透明基板であ
ることを前提に、前記第2層を構成するAg等の貴金属の
表面には、それ自身が酸化することでAg等の貴金属の酸
化を防止する金属層が形成されたものとした。
【0015】また、請求項6に係る日射遮蔽透明基板
は、請求項5に記載の日射遮蔽透明基板であることを前
提に、前記金属層をZn、Al、Cr、Ti、SUS(ステンレ
ス)、Ni及びこれらの合金のうちの何れかにした。
【0016】また、請求項7に係る日射遮蔽透明基板
は、請求項1乃至請求項6に記載の日射遮蔽透明基板に
おいて、可視光透過率を60〜90%とし、日射透過率
を30〜60%とした。 また、請求項8に係る日射遮
蔽透明基板は、透明基板を厚さ3〜15mmのガラスとし
た。
【0017】ここで、第1層の厚みを10nm以上67nm
以下、好ましくは28nm以上67nm以下とし、第3層の
厚みを10nm以上67nm以下、好ましくは10nm以上4
0nm以下、更に好ましくは10nm以上22nm以下とした
のは、上記の範囲より薄くするとガラスとの付着力が弱
くなって耐久性が劣化し、貴金属層が腐食する虞れがあ
り、また上記の範囲を超えると、目的とする中間色が得
られず、また、第2層の厚みを6nm以上22nm以下、好
ましくは7nm以上17nm以下、更に好ましくは7nm以上
12nm以下とするのは、この範囲を外れると目的とする
中間色が得られないことによる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施例を添付図面
に基づいて説明する。図1は本発明に係る日射遮蔽透明
基板の断面図である。
【0019】即ち、ガラス板の一面側には、第1層、第
2層および第3層が順に形成され、第1層は厚みが10
nm以上67nm以下の透明誘電体からなり、第2層は厚み
が6nm以上22nm以下でAgを主成分とし、第3層は厚み
が10nm以上67nm以下の透明誘電体からなっている。
【0020】透明誘電体としては、SnO2、ZnO、、
ZnOAl、TaO2、TiO2、SiN等が適当であり、こ
れらは単独で層を形成してもよいが、図2に示すように
複数で1つの層を形成してもよい。
【0021】また、Agからなる第3層に関しては、図3
に示すように1nm程度の極く薄い金属膜、例えば、Zn、
Al、Cr、Ti、SUS(ステンレス)、Ni及びこれらの合金
のうちの何れかをAgの酸化防止膜として形成してもよ
い。この場合、Zn等は自らは酸化されるが、Agが酸化さ
れるのを阻止する。
【0022】また、上記した各層は、金属Sn、金属Zn、
金属Ag、Zn−Al合金、焼結体AZO(Alをドープした酸化
亜鉛焼結体)などをターゲットとしたインライン式スパ
ッタリング装置を用い、減圧した後、スパッタ室に得よ
うとする目的の膜に応じて酸素ガスあるいはArガスを導
入し、金属ターゲットを備えたカソードに電力を供給
し、放電を起こさせ、この上方をガラス板を通過せしめ
ることで、所定厚の金属膜あるいは金属酸化膜(誘電体
膜)を形成する。
【0023】また、本発明は、透過色、膜面反射色およ
び非膜面反射色の何れにおいてもニュートラルに近い色
を呈することを目的に成したものであり、ここで、透過
色とは、膜を形成した側からガラス板を透過してくる
光、またはガラス側から形成された膜を透過してくる光
によって感知する色であり、膜面反射色とは、膜面側か
ら光が入射し、各界面で反射して膜面側に戻ってきた光
によって感知する色であり、非膜面反射色とは、ガラス
面側から光が入射し、各界面で反射してガラス板側に戻
ってきた光によって感知する色であり、図示例では反射
回数を1回(透過色の場合は0回)として簡略化している
が、複数回反射した光も含まれる。
【0024】そして、前記したように、第1層の厚みを
10nm以上67nm以下とし、第2層の厚みを6nm以上2
2nm以下とし、第3層の厚みを10nm以上67nm以下と
することで、L*a*b*表色系において、透過色が−5<a
*<0、−5<b*<4、膜面反射色が−5<a*<0、−
10<b*<5、非膜面反射色が−5<a*<0、−9<b*
<5のガラス板が得られ、また、第1層の厚みを28nm
以上67nm以下とし、第2層の厚みを7nm以上17nm以
下とし、第3層の厚みを10nm以上40nm以下とするこ
とで、L*a*b*表色系において、透過色が−5<a*<
0、−5<b*<2、膜面反射色が−3<a*<0、−3<
b*<4、非膜面反射色が−4<a*<0、−4<b*<3の
ガラス板が得られ、更に、第1層の厚みを28nm以上6
7nm以下とし、第2層の厚みを7nm以上12nm以下と
し、第3層の厚みを10nm以上22nm以下とすること
で、L*a*b*表色系において、透過色が−4<a*<0、
−3<b*<0、膜面反射色が−3<a*<0、−3<b*<
3、非膜面反射色が−4<a*<0、−3<b*<2のガラ
ス板が得られる。
【0025】ここで、L*a*b*表色系は、図4に示すよ
うに、a*の軸の+が赤の強さを、−が緑の強さを表し、
b*の軸の+が黄色 の強さを、−が青の強さを表す。
【0026】3mm厚のフロートガラス板に、公知技術で
あるスパッタリング法にて、それぞれ第1層、第2層及
び第3層を所定の厚みで形成して実施例1〜9 までを
制作し、各実施例の可視光透過率、日射透過率および透
過色を以下の(表1)に示し、各実施例の膜面可視光反
射率、膜面日射反射率および膜面反射色を以下の(表
2)に示し、各実施例の非膜面可視光反射率、非膜面日
射反射率および非膜面反射色を以下の(表3)に示す。
【0027】
【表1】
【表2】
【表3】
【0028】10mm厚のフロートガラス板に、3mm厚の
フロートガラス板と同様に、それぞれ第1層、第2層及
び第3層を所定の厚みで形成して実施例10〜18 ま
でを制作し、各実施例の可視光透過率、日射透過率およ
び透過色を以下の(表4)に示し、各実施例の膜面可視
光反射率、膜面日射反射率および膜面反射色を以下の
(表5)に示し、各実施例の非膜面可視光反射率、非膜
面日射反射率および非膜面反射色を以下の(表6)に示
す。
【0029】
【表4】
【表5】
【表6】
【0030】15mm厚のフロートガラス板に、3mm厚の
フロートガラス板と同様に、それぞれ第1層、第2層及
び第3層を所定の厚みで形成して実施例19〜27 ま
でを制作し、各実施例の可視光透過率、日射透過率およ
び透過色を以下の(表7)に示し、各実施例の膜面可視
光反射率、膜面日射反射率および膜面反射色を以下の
(表8)に示し、各実施例の非膜面可視光反射率、非膜
面日射反射率および非膜面反射色を以下の(表9)に示
す。
【0031】
【表7】
【表8】
【表9】
【0032】
【発明の効果】以上に説明したように本発明によれば、
ガラス板などの透明基板の一面側に、基板側から順に、
第1層、第2層および第3層が形成され、第1層は厚み
が10nm以上67nm以下、好ましくは28nm以上67nm
以下の透明誘電体とし、第2層は厚みが6nm以上22nm
以下、好ましくは7nm以上17nm以下、更に好ましくは
7nm以上12nm以下でAg等の貴金属を主成分とし、第3
層は厚みが10nm以上67nm以下、好ましくは10nm以
上40nm以下、更に好ましくは10nm以上22nm以下の
透明誘電体としたので、透過色、膜面反射色および非膜
面反射色の何れにおいてもニュートラルに近い色を呈す
るものが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る日射遮蔽透明基板の断面図で、特
に透過色、膜面反射色及び非膜面反射色を呈する光を示
した図
【図2】別実施例に係る日射遮蔽透明基板の断面図
【図3】別実施例に係る日射遮蔽透明基板の断面図
【図4】L*a*b*表色系の説明図

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス板などの透明基板の一面側に、基
    板側から順に、第1層、第2層および第3層が形成さ
    れ、第1層は厚みが10nm以上67nm以下の透明誘電体
    からなり、第2層は厚みが6nm以上22nm以下で貴金属
    を主成分とし、第3層は厚みが10nm以上67nm以下の
    透明誘電体からなり、更に、L*a*b*表色系において、
    透過色が−5<a*<0、−5<b*<4、膜面反射色が−
    5<a*<0、−10<b*<5、非膜面反射色が−5<a*
    <0、−9<b*<5の無色ないし淡青色を呈することを
    特徴とする日射遮蔽透明基板。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の日射遮蔽透明基板にお
    いて、前記第1層の厚みが28nm以上67nm以下で、第
    2層の厚みが7nm以上17nm以下で、第3層は厚みが1
    0nm以上40nm以下で、更に、L*a*b*表色系におい
    て、透過色が−5<a*<0、−5<b*<2、膜面反射色
    が−3<a*<0、−3<b*<4、非膜面反射色が−4<
    a*<0、−4<b*<3の無色ないし淡青色を呈すること
    を特徴とする日射遮蔽透明基板。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の日射遮蔽透明基板にお
    いて、前記第1層の厚みが28nm以上67nm以下で、第
    2層の厚みが7nm以上12nm以下で、第3層は厚みが1
    0nm以上22nm以下で、更に、L*a*b*表色系におい
    て、透過色が−4<a*<0、−3<b*<0、膜面反射色
    が−3<a*<0、−3<b*<3、非膜面反射色が−4<
    a*<0、−3<b*<2の無色ないし淡青色を呈すること
    を特徴とする日射遮蔽透明基板。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至請求項3に記載の日射遮蔽
    透明基板において、前記第1層及び第3層は酸化錫、酸
    化チタン、酸化タンタル、酸化亜鉛、窒化シリコン及び
    ZnOAl(Alを含む酸化亜鉛)のうちの少なくとも1つか
    ら形成され、前記第2層はAgを主成分とすることを特徴
    とする日射遮蔽透明基板。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至請求項4に記載の日射遮蔽
    透明基板において、前記第2層を構成する貴金属を主成
    分とする膜の表面には、それ自身が酸化することで貴金
    属の酸化を防止する金属層が形成されていることを特徴
    とする日射遮蔽透明基板。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の日射遮蔽透明基板にお
    いて、前記金属層はZn、Al、Cr、Ti、SUS(ステンレ
    ス)、Ni及びこれらの合金のうちの何れかであることを
    特徴とする日射遮蔽透明基板。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至請求項6に記載の日射遮蔽
    透明基板において、この日射遮蔽透明基板の可視光透過
    率は60〜90%であり、また日射透過率は30〜60
    %であることを特徴とする日射遮蔽透明基板。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至請求項7に記載の日射遮蔽
    透明基板において、前記透明基板は、厚さ3〜15mmの
    ガラスであることを特徴とする日射遮蔽透明基板。
JP10251546A 1998-09-04 1998-09-04 日射遮蔽透明基板 Pending JP2000086298A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10251546A JP2000086298A (ja) 1998-09-04 1998-09-04 日射遮蔽透明基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10251546A JP2000086298A (ja) 1998-09-04 1998-09-04 日射遮蔽透明基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000086298A true JP2000086298A (ja) 2000-03-28

Family

ID=17224446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10251546A Pending JP2000086298A (ja) 1998-09-04 1998-09-04 日射遮蔽透明基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000086298A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004217432A (ja) * 2003-01-09 2004-08-05 Asahi Glass Co Ltd 積層体および構造体
JP2005527461A (ja) * 2002-05-31 2005-09-15 ピーピージー・インダストリーズ・オハイオ・インコーポレイテッド 美的被覆を有する物品
JP2006010929A (ja) * 2003-06-27 2006-01-12 Asahi Glass Co Ltd 高反射鏡
JP2006010928A (ja) * 2003-06-27 2006-01-12 Asahi Glass Co Ltd 高反射鏡
JP2011164433A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Sony Corp 光学体、窓材、建具、および日射遮蔽部材
JP2011175249A (ja) * 2010-01-29 2011-09-08 Sony Corp 光学体およびその製造方法
JP2012003026A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Sony Corp 光学体、窓材、建具および日射遮蔽装置
JP2014076937A (ja) * 2012-10-06 2014-05-01 Figla Co Ltd 複層ガラス

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005527461A (ja) * 2002-05-31 2005-09-15 ピーピージー・インダストリーズ・オハイオ・インコーポレイテッド 美的被覆を有する物品
JP2004217432A (ja) * 2003-01-09 2004-08-05 Asahi Glass Co Ltd 積層体および構造体
JP2006010929A (ja) * 2003-06-27 2006-01-12 Asahi Glass Co Ltd 高反射鏡
JP2006010928A (ja) * 2003-06-27 2006-01-12 Asahi Glass Co Ltd 高反射鏡
JP2011175249A (ja) * 2010-01-29 2011-09-08 Sony Corp 光学体およびその製造方法
JP2011164433A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Sony Corp 光学体、窓材、建具、および日射遮蔽部材
JP2012003026A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Sony Corp 光学体、窓材、建具および日射遮蔽装置
JP2014076937A (ja) * 2012-10-06 2014-05-01 Figla Co Ltd 複層ガラス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2022207004A1 (zh) 抬头显示玻璃和抬头显示***
US7508586B2 (en) Zinc-based film manipulation for an optical filter
JP2505276B2 (ja) 灰色高透過性低放射性物品及びその製法
CN104936925B (zh) 具附加金属的含氧化锌层的低辐射涂层的涂层制品
US20180017823A1 (en) Electro-optic element with imi layer
EP3527541A1 (en) Solar control coatings providing increased absorption or tint
JP2016528516A (ja) 反射防止コーティング
CA2150081A1 (en) Electrically-conductive, contrast-selectable, contrast-improving filter
JPS58202408A (ja) 熱線反射膜
US10196852B2 (en) Substrate equipped with a multilayer comprising a partial metal film, glazing unit, use and process
US10221093B2 (en) Substrate equipped with a multilayer comprising partial metal films, glazing unit, use and process
RU2578071C1 (ru) Ir-отражающая и прозрачная система слоев, имеющая стабильную окраску, и способ ее изготовления, стеклоблок
JP7005589B2 (ja) 電気光学装置のための第2表面半透過反射体
CN103802397A (zh) 透过色中性的低辐射玻璃
JP6853486B2 (ja) 日射遮蔽部材
WO2017111111A1 (ja) 反射型透明スクリーン
WO2008065962A1 (fr) Feuille transparente à la lumière visible et réfléchissant la chaleur
US20060055308A1 (en) Plasma display filter with a dielectric/metallic layer stack of at least eleven layers
CN110520390A (zh) 具有含掺杂银的ir反射层的低-e涂层的涂覆制品
JP2000086298A (ja) 日射遮蔽透明基板
TW201522678A (zh) 透明基板之層系統以及用於生產層系統的方法
CN213537738U (zh) 有色玻璃
JP4773145B2 (ja) 増反射膜付きAg又はAg合金反射電極膜及びその製造方法
CN211005131U (zh) 无色单银低辐射镀膜玻璃
US7947373B2 (en) High luminance coated glass

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070911