JP2000084063A - 生体用チタン合金 - Google Patents

生体用チタン合金

Info

Publication number
JP2000084063A
JP2000084063A JP10260135A JP26013598A JP2000084063A JP 2000084063 A JP2000084063 A JP 2000084063A JP 10260135 A JP10260135 A JP 10260135A JP 26013598 A JP26013598 A JP 26013598A JP 2000084063 A JP2000084063 A JP 2000084063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
phase
titanium alloy
organism
artificial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10260135A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Hamanaka
人士 浜中
Hisashi Doi
寿 土居
Ikuo Kobayashi
郁夫 小林
Takeshi Nakano
毅 中野
Takayuki Yoneyama
隆之 米山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYO IKA SHIKA UNIV
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
TOKYO IKA SHIKA UNIV
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKYO IKA SHIKA UNIV, Daido Steel Co Ltd filed Critical TOKYO IKA SHIKA UNIV
Priority to JP10260135A priority Critical patent/JP2000084063A/ja
Publication of JP2000084063A publication Critical patent/JP2000084063A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Preparations (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】生体内で使用した場合において金属元素がイオ
ンとして溶出するのが抑制され、また機械的特性に優れ
た生体用チタン合金を提供する。 【解決手段】チタン合金の組成を、重量%でAl:4.
0〜7.0%,Ta:8.0〜18.0%,残部実質的
にTiから成る組成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は人工歯根,歯床等
の歯科材料、人工膝関節等の人工骨材料、更には手術用
ピンセット,クリップ等医療用治工具類その他の生体用
材料として好適な生体用チタン合金に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
歯科用合金としては金,銀,パラジウム或いはニッケル
クロム合金等が使用されており、最近ではTiも耐食性
に優れ、また生体とのなじみが良いことから人工膝関節
等の人工骨材料として、或いはまたクラウン、インレイ
等として又は人工歯根,歯床等のインプラント用歯科材
料その他の生体用材料として使用されている。
【0003】ところで、例えば現在歯科用として用いら
れているTiは大部分が商用純Ti(CP−Ti)と呼
ばれるものであり、その純Tiの場合、生体用材料とし
て用いたときに機械的強度が十分でないといった問題が
ある。
【0004】JIS H 4600においてTiは不純
物の含有量により4種類に分類されているが、不純物の
含有量が最も多く、強度が最も高い4種においても引張
強度が500MPa前後であって、歯科用補綴物すべて
に使用できるだけの十分な強度を備えておらず、大きな
繰り返し応力のかかる歯科材料その他の生体用材料とし
て十分とはいい難いものであった。
【0005】このようなことから、歯科材料等の生体用
材料としてTiよりも高強度であるTi合金(チタン合
金)を用いることが検討されている。ここでTi合金と
してはTi−6Al−4Vが広く知られており、人工関
節を始め生体用材料としても用いられている。しかしな
がらこのTi−6Al−4V合金は、合金元素としての
Vが細胞毒性を有するとの報告があり、人体への影響が
懸念されている。
【0006】そこでかかるTi−6Al−4V合金に代
わるものとして、Vを同族元素であるNbで置換した形
態のTi−6Al−7Nb合金が提案されている。この
Ti−6Al−7Nb合金は、引張強さにおいてTi−
6Al−4V合金より少し劣るものの、純Tiに比べる
と十分に大きく、またTi用鋳造システムでの鋳造が可
能であり、しかも耐食性はTi及びTi−6Al−4V
合金と同等以上に良好である。
【0007】ところで、生体内で使用される材料の場
合、金属元素がイオンとして生体内に溶け出すと人体へ
の影響が懸念され、また元素の溶出は生体内で材料の特
性を劣化させ、腐食疲労を惹起させる要因ともなる。
【0008】
【課題を解決するための手段】この点で上記Ti−6A
l−7Nbは金属イオンの耐溶出性でも優れた(溶出が
少ない)材料といい得るものであるが、本発明者は更に
優れた生体用Ti合金を求めるべく研究を行った結果、
以下の生体用Ti合金を開発した。
【0009】即ち本発明の生体用Ti合金は、重量%で
Al:4.0〜7.0%,Ta:8.0〜18.0%,
残部実質的にTiから成ることを特徴とする。
【0010】
【作用及び発明の効果】上記のように本発明のTi合金
は、Ti−6Al−4VにおけるVを同じ周期律表V
族元素であるTaと置換したものである。ここでTaは
Ti以上に耐食性の優れた金属であり、また生体適合性
においてもTiと同等以上である。
【0011】そこで本発明者はTi−6Al−4V合金
若しくはTi−6Al−7Nb合金におけるV,Nbを
同族元素であるところの、Nb以上に耐食性の優れたT
aで置き換えて合金化する点に着眼した。
【0012】そして得られた合金についてその機械的特
性,金属イオンの溶出の程度を調べたところ、本発明の
Ti合金はTi−6Al−4Vと引張強さにおいてそれ
程遜色がなく、また伸びについてはTi−6Al−4V
よりも優れており、特に金属イオン(Tiイオン)の溶
出がTi−6Al−4V,Ti−6Al−7Nbよりも
少ないものであり、Ti−6Al−7Nb以上に安全性
が高く且つ機械的特性が良好なものであって、生体用T
i合金として従来提供されているものに比べ優れたもの
であることを確認した。
【0013】次に本発明における各化学成分の限定理由
を詳述する。 Al:4.0〜7.0% Alはα相強化に有効な元素であり、4.0%以上添加
することで合金強度を高めることができる。一方7.0
%を超えて多く添加するとα2(TiAl)相を析出
するようになり、延性低下の原因となる。そこで本発明
では上限を7.0%とする。
【0014】 Ta:8.0〜18.0% TaはTiイオンの溶出を抑制する働きがある他、β相
を安定化する元素であり、熱処理性を高めて合金強度の
向上にも有効である。そのためには8.0%以上添加す
る必要がある。一方18.0%を超えて多く添加すると
製造性が低下する。詳しくは高融点金属のために、その
添加量が増すと溶解しにくくなる。そこで本発明では上
限を18.0%とする。
【0015】
【実施例】次に本発明の実施例を以下に詳述する。表1
に示す化学組成のTi合金をアルゴンアーク溶解炉で溶
解し、その合金をTi用鋳造機により鋳造して25×1
0×1.5mmの試料を得た。その後表面研磨仕上げし
て20×10×1.0mmの試験片として金属イオンの
溶出試験に供した。また併せてISO 6871による
直径3mm,標点間距離15mmの試験片を鋳造し、引
張試験に供した。
【0016】ここで溶出試験は20mlポリエチレン容
器を用いて310Kで1%乳酸中に30日間浸漬し、I
CP分光計を用いて金属(Ti)の溶出量を測定した。
また引張試験は1mm/minの引張速度で試験片を引
張り、引張強さと伸びを求めた。その結果がTi−6A
l−4V,Ti−6Al−7Nbとの比較において表1
に併せて示してある。
【0017】
【表1】
【0018】表1の結果に見られるように、VをNbで
置換した形態のTi−6Al−7Nbは、Ti−6Al
−4Vに比べてTiの溶出量が減じており、また合金元
素としてV,Nbに代えてTaを用いた本発明例のTi
合金の場合、Tiの溶出量がTi−6Al−7Nbより
も更に低減している。
【0019】また機械的特性についてみると、本発明例
のTi合金の場合、引張強さにおいてはAl,Taの添
加量によって相異があるものの、総じてTi−6Al−
7Nbより僅かに低いか又は場合によって高くなってお
り、更に伸びについてみると、ほぼ全体的にTi−6A
l−7Nbよりも優れている(但しTa17.5%のも
のは引張強さがTi−6Al−7Nbよりも大でTi−
6Al−4Vと同程度以上であり、伸びについてはTi
−6Al−7Nbに対して僅かに小さいもののTi−6
Al−4Vに比べて大きくなっている)。
【0020】以上の結果から、本発明のTi合金は、生
体用材料として優れたものであることが分かる。
【0021】以上本発明の実施例を詳述したがこれはあ
くまで一例示であり、本発明はその主旨を逸脱しない範
囲において種々変更を加えた態様で実施可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 土居 寿 東京都千代田区神田駿河台2−3−10 東 京医科歯科大学 医用器材研究所内 (72)発明者 小林 郁夫 東京都千代田区神田駿河台2−3−10 東 京医科歯科大学 医用器材研究所内 (72)発明者 中野 毅 東京都千代田区神田駿河台2−3−10 東 京医科歯科大学 医用器材研究所内 (72)発明者 米山 隆之 東京都千代田区神田駿河台2−3−10 東 京医科歯科大学 医用器材研究所内 Fターム(参考) 4C081 AB03 AB05 AB06 BA15 BB08 CG03 CG06 DA01 EA04 EA12 4C089 AA01 AA07 BB07 CA06

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重量%で Al:4.0〜7.0% Ta:8.0〜18.0% 残部実質的にTiから成ることを特徴とする生体内で耐
    溶出性に優れた生体用チタン合金。
JP10260135A 1998-09-14 1998-09-14 生体用チタン合金 Pending JP2000084063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10260135A JP2000084063A (ja) 1998-09-14 1998-09-14 生体用チタン合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10260135A JP2000084063A (ja) 1998-09-14 1998-09-14 生体用チタン合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000084063A true JP2000084063A (ja) 2000-03-28

Family

ID=17343801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10260135A Pending JP2000084063A (ja) 1998-09-14 1998-09-14 生体用チタン合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000084063A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Koizumi et al. Application of titanium and titanium alloys to fixed dental prostheses
Roach Base metal alloys used for dental restorations and implants
KR100971649B1 (ko) 저탄성계수를 갖는 베타계 타이타늄 합금
US5573401A (en) Biocompatible, low modulus dental devices
Nakajima et al. Titanium in Dentistry Development and Research in the USA
Gosavi et al. Titanium: A Miracle Metal in Dentistry.
JPH0673475A (ja) 医療移植体用の生体適合性低モジュラスチタン合金
Lee et al. Structure and properties of titanium–25 niobium–x iron alloys
WO2022257915A1 (zh) 生物医用非晶合金及其应用
JP3959770B2 (ja) 硬質組織代替材用チタン合金
CN101760668B (zh) 一种低弹性模量的生物医用钛合金
JP2000102602A (ja) 硬質組織代替材
JP4547797B2 (ja) 生体用Ti合金およびその製造方法
JP4212945B2 (ja) 機能性医療機器及びその製造方法
Palekar et al. Recent advances in metallurgy and design of rotary endodontic instruments: a review
JP3779368B2 (ja) 生体用複合インプラント材
JP2000087160A (ja) 生体用チタン合金
JP2000084063A (ja) 生体用チタン合金
JPH08131532A (ja) 生体用締結チタンワイヤ−およびその製造方法
Rizk et al. Types of dental alloys and the effect of its microstructure and constituents on its properties and applications in dentistry
US20240002982A1 (en) Superelastic alloys
JP3511542B2 (ja) 生体用チタン製インプラント材
Narnaware Metallic biomaterials for human body implant: a review study
KR20090123582A (ko) 저탄성계수와 고강도를 갖는 생체적합성이 우수한 타이타늄합금
Joseph et al. An Insight into the Structure, Properties and Applications of Titanium, the Magic Metal.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050407

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050823

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051028

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091208