JP2000073345A - 強制排水設備 - Google Patents

強制排水設備

Info

Publication number
JP2000073345A
JP2000073345A JP10259464A JP25946498A JP2000073345A JP 2000073345 A JP2000073345 A JP 2000073345A JP 10259464 A JP10259464 A JP 10259464A JP 25946498 A JP25946498 A JP 25946498A JP 2000073345 A JP2000073345 A JP 2000073345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
channel
downstream
water
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10259464A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tajima
博司 田嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISHIDA MARINE BOILER
Nishida Marine Boiler Co Ltd
Original Assignee
NISHIDA MARINE BOILER
Nishida Marine Boiler Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISHIDA MARINE BOILER, Nishida Marine Boiler Co Ltd filed Critical NISHIDA MARINE BOILER
Priority to JP10259464A priority Critical patent/JP2000073345A/ja
Publication of JP2000073345A publication Critical patent/JP2000073345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Barrages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自然排水路に沿って配設した強制排水管を利
用してゲートの上流側水路の水を下流側水路に強制排水
することにより、強制排水用の敷地を不要にし、その設
備コストを低減することにある。 【解決手段】 自然排水路2に設置されたゲート1の上
流側水路2aに除塵機3を昇降自在に設置し、自然排水
路2の下流側の主水路2cに連通するゲート1の下流側
水路2bを樋管7で構成し、除塵機3とゲート1との間
の上流側水路2aと樋管7とを連通する強制排水管6を
自然排水路2に沿って配設し、強制排水管6に逆止弁6
aを設け、上流側水路2aの水を強制排水管6を通じて
樋管7に強制排水するポンプ5を設け、樋管7下流端側
に逆流防止用ゲート8を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、自然排水路に設
置されたゲートを閉じた状態で、ゲートの上流側水路の
水を下流側水路に強制的に排水する強制排水設備に係
り、特に、ゲートの上流側水路と下流側水路とを連通す
る強制排水管を自然排水路に沿って配設することによ
り、強制排水用の敷地を不要にし、その設備コストも低
減できるようにした強制排水設備に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、一般的なゲートの排水設備とし
て、自然排水路と強制排水路がある。自然排水路は、水
路に設置されたゲートを開いて上流側の水を下流側に自
然排水する経路である。強制排水路では、上流側水路の
水をポンプを使用して下流側に強制排水する経路で、上
流側水路と下流側水路の間には水を強制的に排水するポ
ンプ場が設置されている。図7に図示するように、強制
排水路では、自然排水路から分岐し、下流側で再び合流
するように経路が形成されていて、強制排水用の敷地が
必要である。又強制排水路では、上流側水路の水を下流
側水路に強制的に排水する設備が必要であり、このよう
な強制排水路には、ポンプ場、ポンプ駆動点検設備、吐
出水槽、吐出樋門、樋管、逆流防止用ゲート設備などが
設けられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、自然排
水路の他に強制排水路を設けることは、強制排水用の敷
地や設備が別途に必要となり、これに伴い費用も余分に
かかりコスト高の要因になるという課題がある。
【0004】この発明は、上記のような課題に鑑み、そ
の課題を解決すべく創案されたものであって、その目的
とするところは、自然排水路に沿って配設した強制排水
管を利用してゲートの上流側水路の水を下流側水路に強
制排水することにより、強制排水用の敷地を不要にし、
その設備コストを低減することのできる強制排水設備を
提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めに、請求項1の発明は、自然排水路に設置されたゲー
トの上流側水路に除塵機を昇降自在に設置し、自然排水
路の下流側の主水路に連通するゲートの下流側水路を樋
管で構成し、除塵機とゲートとの間の上流側水路とゲー
トの下流側水路の樋管とを連通する強制排水管を自然排
水路に沿って配設し、強制排水管に逆止弁を設け、ゲー
トの上流側水路の水を強制排水管を通じてゲートの下流
側水路の樋管に強制排水するポンプを設け、樋管下流端
側に逆流防止用ゲートを設けた手段よりなるものであ
る。ここで、逆流防止用ゲートは昇降ゲート又はフラッ
プゲートからなる。
【0006】また、請求項2の発明は、自然排水路に設
置されたゲートの上流側水路に除塵機を昇降自在に設置
し、自然排水路の下流側の主水路に連通するゲートの下
流側水路を樋管で構成し、ゲートと樋管との間に吐出水
槽を設け、除塵機とゲートとの間の上流側水路とゲート
の下流側の吐出水槽とを連通する強制排水管を自然排水
路に沿って配設し、強制排水管に逆止弁を設け、ゲート
の上流側水路の水を強制排水管を通じてゲートの下流側
の吐出水槽に強制排水するポンプを設け、樋管下流端側
に逆流防止用ゲートを設けた手段よりなるものである。
ここで、逆流防止用ゲートは昇降ゲート又はフラップゲ
ートからなる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面に記載の発明の実施の
形態に基づいて、この発明をより具体的に説明する。
【0008】〔実施の形態−1〕ここで、図1は強制排
水設備の側断面図、図2は強制排水設備の平面図、図3
は強制排水設備の側断面図である。
【0009】図において、ゲート1は自然排水路2にそ
の横断方向に自然排水路2を遮断するようにして設置さ
れている。ゲート1は扉体1aが昇降することにより、
自然排水路2を開閉する構造になっている。ゲート1
は、自然排水時には扉体1aを上昇させて排水し、強制
排水時には扉体1aを閉じた状態で、吸水槽4内に設け
られたポンプ5の作動により、強制排水管6を通じて、
扉体1aの上流側水路2aの水を下流側水路2bの樋管
7に強制排水する構造になっている。
【0010】ゲート1が設置された自然排水路2の上流
側水路2aには、上流側水路2aに浮遊する塵芥を除去
する除塵機3が昇降自在に設置されている。除塵機3は
上部側を回動支点として、上向き側に回動して除塵機3
の下部側が上昇して上流側水路2aの上方に移動し、下
向きに回動して除塵機3の下部側が下降して上流側水路
2aの底部側に沈下する構造になっている。
【0011】また、除塵機3の上部の後部側、つまり、
ゲート1側寄りには、除塵機3によって上流側水路2a
の上方に掻き上げられた塵芥を排出する排塵コンベア3
aが上流側水路2aの上方を横断するようにして配設さ
れていて、除塵機3で掻き上げられた塵芥を上流側水路
2a上方の側方に排出するようになっている。
【0012】除塵機3とゲート1との間の上流側水路2
aの両側面には、側面から引っ込んだ位置に吸水槽4が
それぞれ設けられている。吸水槽4は上流側水路2aと
連通状態にあり、上流側水路2aの一部の水は両吸水槽
4に常に流入していて、上流側水路2aの水面と両吸水
槽4の水面は同一状態になっている。
【0013】両吸水槽4には、ポンプ5が下向きにそれ
ぞれ設けられている。各ポンプ5はその吸入口5aが吸
水槽4の底部近くに位置するように設けられている。ポ
ンプ5は吸水槽4内の水つまりゲート1の上流側水路2
aの水を強制排水管6を通じてゲート1の下流側水路2
bの樋管7に強制排水する機能を果たす。ポンプ5が設
けられた左右の吸水槽4の上部間には、機枠4aが取付
けられている。
【0014】強制排水管6は、除塵機3とゲート1との
間の上流側水路2aとゲート1の下流側水路2bの樋管
7との間の自然排水路2bの両側に沿って配設されてい
て、上記ポンプ5で吸入した吸水槽4内の水つまりゲー
ト1の上流側水路2aの水をゲート1の下流側水路2b
の樋管7に強制排水する場合の通路である。
【0015】強制排水管6の上流端は吸水槽4つまりゲ
ート1の上流側水路2aに設けられたポンプ5に接続さ
れ、強制排水管6の下流側は自然排水路2及びゲート1
の側方側を通過し、その下流端はゲート1の下流側水路
2bの樋管7の側面に接続されている。
【0016】また、樋管7の側面に接続する強制排水管
6の下流端には、逆止弁6aが設けられている。逆止弁
6aは、強制排水管6の下流端から樋管7側への水の流
出は妨げないが、樋管7から強制排水管6側に水が流入
するのを阻止するように取付けられている。この逆止弁
6aの働きによって、ゲート1の下流側水路2bの樋管
7からゲート1の上流側水路2aに逆流するのが防がれ
る。
【0017】ゲート1の下流側水路2bを構成する樋管
7は河川敷の地中に形成されていて、その上流端はゲー
ト1に直通し、その下流端は主水路2cとしての例えば
本川に連通している。主水路2cの本川に連通する樋管
7の下流端側には逆流防止用ゲート8が設けられてい
る。逆流防止用ゲート8は主水路2cの本川から樋管7
の内部に水が逆流するのを阻止するゲートである。逆流
は主水路2cの本川の水位が樋管7の内部の水位より高
くなった場合に生じる。
【0018】逆流防止用ゲート8には、図1に示すよう
な昇降ゲート8a、又は図3に図示するようなフラップ
ゲート8bが使用される。昇降ゲート8aは、左右両側
に垂直に形成された門柱のガイド溝に沿って、垂直に昇
降して開閉し、図示しない逆流防止用ゲート操作盤によ
って操作される。
【0019】フラップゲート8bはその下端がヒンジ構
造で連結されて、ヒンジ構造を支点として主水路2cの
本川側に向けて回動して開く構造になっている。フラッ
プゲート8bは、樋管7と主水路2cの水位差によって
自動的に開閉して、樋管7から主水路2c側への排水を
図ると共に、主水路2c側から樋管7の内部に逆流する
のを防ぐことができる。
【0020】即ち、フラップゲート8bは、樋管7の水
位が主水路2cの本川側の水位より高くなると、水位差
による水圧が樋管7の内部側から主水路2c側に向けて
フラップゲート8bに作用し、このため、フラップゲー
ト8bは開いて、樋管7の内部から主水路2c側に向け
て排水が行われる。
【0021】逆に、主水路2cの本川側の水位が樋管7
の水位より高くなると、水位差による水圧が主水路2c
側から樋管7側に向けてフラップゲート8bに作用し、
このため、フラップゲート8bは、樋管7側に押圧され
て樋管7の下流端を閉じた状態にして、主水路2cの水
が樋管7内に流入して上流側水路2a側に逆流するのを
防ぐ。
【0022】また、自然排水路2に設置されたゲート1
の左右には門柱1bが垂直に設けられていて、門柱1b
の左右内側面には、ゲート1の扉体aを垂直に昇降摺動
案内する図示しないガイド溝がそれぞれ形成されてい
て、ゲート1の扉体1aはこのガイド溝に沿って昇降す
る構造になっている。扉体1aの左右側端にはガイド溝
との摺動抵抗を少なくする図示しないローラーが設けら
れていて、扉体1aが昇降する場合にガイド溝に沿って
スムーズに昇降できるようになっている。
【0023】ゲート1が設置された自然排水路2の左右
側面に垂直に設置された門柱1bは、その上部に操作室
1cが設けられている。操作室1cには扉体1aを昇降
させるための図示しない巻き上げドラムが設置されてい
る。更に、操作室1cには巻き上げドラムを駆動させる
図示しない駆動モーターなどが設置されている。
【0024】扉体1aの左右上端には、扉体1aを昇降
させるための図示しないワイヤーロープの下端側がそれ
ぞれ連結されている。ワイヤーロープの上端側はその上
方に設けられた操作室1c内にそれぞれ設置された図示
しない巻き上げドラムに巻装されていて、駆動モーター
により巻き上げドラムを回転させて、ワイヤーロープを
巻き上げたり巻き戻したりしてワイヤーロープの下端側
が連結された扉体1aを垂直に昇降させるようになって
いる。
【0025】次に、上記発明の実施の形態の構成に基づ
く作用について以下説明する。ゲート1の扉体1aを下
ろして自然排水路2を閉じた状態で、扉体1aの上流側
水路2aの水を下流側水路2bの樋管7に強制排水させ
る場合には、上流側水路2aの両側面の引っ込んだ位置
に形成された吸水槽4内にそれぞれ設けられたポンプ5
を作動させる。ポンプ5の作動はポンプ制御盤を操作す
ることにより行われる。
【0026】ポンプ5を作動させると、吸水槽4内つま
り扉体1aの上流側水路2aの水は、自然排水路2の両
側面の引っ込んだ位置に形成された吸水槽4に下向きに
設けられ作動中のポンプ5の吸入口5aから吸引され
て、自然排水路2の両側に沿って配設された強制排水管
6を圧送されて、強制排水管6の下流端からゲート1の
下流側水路2bの樋管7内に強制排出される。
【0027】ゲート1の下流側水路2bの樋管7内に強
制排出された水は、ポンプ5の作動によって強制排水管
6から連続して圧送されて排出される水によって、樋管
7の下流端に向けて押圧されてその内部を流下し、樋管
7の下流端から主水路2cの例えば本川に排出される。
【0028】このとき、樋管7の内部の水位が主水路2
cの水位より高くなっていて、樋管7の下流端に設けら
れた逆流防止用ゲート8が昇降ゲート8aからなるとき
は扉体を上昇させて逆流防止用ゲート8を開いておく。
逆流防止用ゲート8がフラップゲート8bからなるとき
は、水位差による水圧が樋管7の内部から外側の主水路
2cに向けて作用するため、フラップゲート8bは主水
路2c側に開く。
【0029】このようにして、扉体1aの上流側水路2
aの水は、ポンプ5の作動により、上流側水路2aの両
側面から引っ込む位置に形成された吸水槽4、ポンプ
5、強制排水管6を経てゲート1の下流側水路2bの樋
管7に強制排出され、樋管7から主水路2cに排出され
る。
【0030】ところで、ゲート1を閉じた状態で、強制
排水を行わない場合において、ゲート1の下流側水路2
bの樋管7の水位より主水路2cの水位が高くなったと
きで、樋管7の下端側に設けた逆流防止用ゲート8が昇
降ゲート8aからなるときには、扉体を下ろして閉じる
ことにより、逆流を確実に防止することができる。
【0031】また、ゲート1を閉じた状態で、強制排水
を行わない場合において、ゲート1の下流側水路2bの
樋管7の水位より主水路2cの水位が高くなったとき
で、樋管7の下端側に設けた逆流防止用ゲート8がフラ
ップゲート8bからなるときには、樋管7と主水路2c
の水位差によって生じる水圧によってフラップゲート8
bは樋管7側に向けて押圧されるため、押圧されたフラ
ップゲート8dによって樋管7の下流端は閉じられ、逆
流が防止される。
【0032】〔実施の形態−2〕ここで、図4は強制排
水設備の側断面図、図5は強制排水設備の平面図、図6
は強制排水設備の側断面図である。
【0033】この実施の形態−2が、前記の実施の形態
−1と異なるのは、ゲート1と樋管7との間に吐出水槽
9が設けられ、又強制排水管6の下流端が吐出水槽9の
下部側に連通接続されていることであり、これ以外は同
一であり、逆流防止用ゲート8も昇降ゲート8aとフラ
ップゲート8bの場合がある。
【0034】吐出水槽9はゲート1の下流側水路2bに
設けられ、ゲート1の下流側水路2bに臨む側は吐出水
槽9に面している。ゲート1に臨む側の反対側となる吐
出水槽9の下流側に樋管7の上流端が連通接続されてい
る。また、吐出水槽9はその上面が開口されており、更
に、吐出水槽9の高さは主水路2cの高水位よりも高く
なるように形成されている。
【0035】そして、ポンプ5を作動して強制排水管6
から上流側水路2aの水を吐出水槽9内に流入させて、
吐出水槽9の水位を主水路2cの水位よりも高くするこ
とにより、主水路2cが高水位の状態でも樋管7から主
水路2c側に向けて内水排除ができるようになってい
る。
【0036】なお、この発明は上記発明の実施の形態に
限定されるものではなく、この発明の精神を逸脱しない
範囲で種々の改変をなし得ることは勿論である。
【0037】
【発明の効果】以上の記載より明らかなように、請求項
1の発明に係る強制排水設備によれば、自然排水路に設
置されたゲートの上流側水路に除塵機を昇降自在に設置
し、自然排水路の下流側の主水路に連通するゲートの下
流側水路を樋管で構成し、除塵機とゲートとの間の上流
側水路とゲートの下流側水路の樋管とを連通する強制排
水管を自然排水路に沿って配設し、強制排水管に逆止弁
を設け、ゲートの上流側水路の水を強制排水管を通じて
ゲートの下流側水路の樋管に強制排水するポンプを設
け、樋管下流端側に逆流防止用ゲートを設けたことによ
り、自然排水路に沿って配設した強制排水管を利用して
ゲートの上流側水路の水を下流側水路に強制排水するこ
とができ、これにより、強制排水用の敷地を不要にで
き、その設備コストを低減することができる。
【0038】請求項2の発明に係る強制排水設備によれ
ば、自然排水路に設置されたゲートの上流側水路に除塵
機を昇降自在に設置し、自然排水路の下流側の主水路に
連通するゲートの下流側水路を樋管で構成し、ゲートと
樋管との間に吐出水槽を設け、除塵機とゲートとの間の
上流側水路とゲートの下流側の吐出水槽とを連通する強
制排水管を自然排水路に沿って配設し、強制排水管に逆
止弁を設け、ゲートの上流側水路の水を強制排水管を通
じてゲートの下流側の吐出水槽に強制排水するポンプを
設け、樋管下流端側に逆流防止用ゲートを設けたことに
より、自然排水路に沿って配設した強制排水管を利用し
てゲートの上流側水路の水を下流側水路に強制排水する
ことができ、これにより、強制排水用の敷地を不要にで
き、その設備コストを低減することができると共に、吐
出水槽の水位を主水路の水位よりも常に高くしておくこ
とによって、主水路の水位が高水位のときでも、樋管側
から主水路側に向けて排水することができ、内水排除を
行うことができる。
【0039】また、請求項3のように、逆流防止用ゲー
トが昇降ゲートからなる場合には、樋管の水位が主水路
の水位より高くなったときには、昇降ゲートを上昇させ
て開けることにより、樋管側から主水路側に向けて排水
することができ、内水排除を行うことができ、逆に、主
水路の水位が樋管の水位より高くなったときには、昇降
ゲートを下降させて閉じることにより、樋管の下流端か
ら主水路の外水が逆流するのを確実に防ぐことができ
る。
【0040】また、請求項4のように、逆流防止用ゲー
トがフラップゲートからなる場合には、樋管の水位が主
水路の水位より高くなったときには、その水位差によっ
て生じる水圧が樋管の下流端を開くようにフラップゲー
トに作用するので、樋管側から主水路側に向けて排水す
ることができ、内水排除を行うことができ、逆に、主水
路の水位が樋管の水位より高くなったときには、その水
位差によって生じる水圧が樋管の下流端を閉じさせるよ
うにフラップゲートに作用するので、このフラップゲー
トによって樋管の下流端から主水路の外水が逆流するの
を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態−1を示す強制排水設備
の側断面図である。
【図2】この発明の実施の形態−1を示す強制排水設備
の平面図である。
【図3】この発明の実施の形態−1を示す強制排水設備
の側断面図である。
【図4】この発明の実施の形態−2を示す強制排水設備
の側断面図である。
【図5】この発明の実施の形態−2を示す強制排水設備
の平面図である。
【図6】この発明の実施の形態−2を示す強制排水設備
の側断面図である。
【図7】従来の説明用の平面図である。
【符号の説明】
1 ゲート 1a 扉体 1b 門柱 1c 操作室 2 自然排水路 2a 上流側水路 2b 下流側水路 2c 主水路 3 除塵機 3a 排塵コンベア 4 吸水槽 4a 機枠 5 ポンプ 5a 吸入口 6 強制排水管 6a 逆止弁 7 樋管 8 逆流防止用ゲート 8a 昇降ゲート 8b フラップゲート 9 吐出水槽

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自然排水路に設置されたゲートの上流側
    水路に除塵機を昇降自在に設置し、自然排水路の下流側
    の主水路に連通するゲートの下流側水路を樋管で構成
    し、除塵機とゲートとの間の上流側水路とゲートの下流
    側水路の樋管とを連通する強制排水管を自然排水路に沿
    って配設し、強制排水管に逆止弁を設け、ゲートの上流
    側水路の水を強制排水管を通じてゲートの下流側水路の
    樋管に強制排水するポンプを設け、樋管下流端側に逆流
    防止用ゲートを設けたことを特徴とする強制排水設備。
  2. 【請求項2】 自然排水路に設置されたゲートの上流側
    水路に除塵機を昇降自在に設置し、自然排水路の下流側
    の主水路に連通するゲートの下流側水路を樋管で構成
    し、ゲートと樋管との間に吐出水槽を設け、除塵機とゲ
    ートとの間の上流側水路とゲートの下流側の吐出水槽と
    を連通する強制排水管を自然排水路に沿って配設し、強
    制排水管に逆止弁を設け、ゲートの上流側水路の水を強
    制排水管を通じてゲートの下流側の吐出水槽に強制排水
    するポンプを設け、樋管下流端側に逆流防止用ゲートを
    設けたことを特徴とする強制排水設備。
  3. 【請求項3】 逆流防止用ゲートは昇降ゲートからなる
    請求項1又は2記載の強制排水設備。
  4. 【請求項4】 逆流防止用ゲートはフラップゲートから
    なる請求項1又は2記載の強制排水設備。
JP10259464A 1998-08-28 1998-08-28 強制排水設備 Pending JP2000073345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10259464A JP2000073345A (ja) 1998-08-28 1998-08-28 強制排水設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10259464A JP2000073345A (ja) 1998-08-28 1998-08-28 強制排水設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000073345A true JP2000073345A (ja) 2000-03-07

Family

ID=17334445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10259464A Pending JP2000073345A (ja) 1998-08-28 1998-08-28 強制排水設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000073345A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006266157A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Ebara Corp 排水ポンプ設備
CN102242542A (zh) * 2010-05-11 2011-11-16 上海市政工程设计研究总院 一种调流调向阀
CN106522169A (zh) * 2016-11-28 2017-03-22 北京北排装备产业有限公司 一种浮箱式堰门及其使用方法
CN114775661A (zh) * 2022-05-11 2022-07-22 王成群 一种智能水利工程施工排水装置及排水方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006266157A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Ebara Corp 排水ポンプ設備
JP4659495B2 (ja) * 2005-03-23 2011-03-30 株式会社荏原製作所 排水ポンプ設備
CN102242542A (zh) * 2010-05-11 2011-11-16 上海市政工程设计研究总院 一种调流调向阀
CN106522169A (zh) * 2016-11-28 2017-03-22 北京北排装备产业有限公司 一种浮箱式堰门及其使用方法
CN114775661A (zh) * 2022-05-11 2022-07-22 王成群 一种智能水利工程施工排水装置及排水方法
CN114775661B (zh) * 2022-05-11 2023-12-15 上海勘测设计研究院有限公司 一种智能水利工程施工排水装置及排水方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000073345A (ja) 強制排水設備
KR20170100128A (ko) 배수능력이 개선된 수문장치
JPH0716740Y2 (ja) ゲートポンプ設備
JP2002332624A (ja) 排水ポンプシステム
US4877537A (en) Pumping system for gates
JP4486765B2 (ja) 排水路の排水設備
KR101552305B1 (ko) 수문
JP3887559B2 (ja) ポンプゲート
JP2000073343A (ja) ゲートの強制排水設備
JP4046517B2 (ja) 段階的開閉式ゲートポンプ設備
KR102198358B1 (ko) 고정핀을 이용한 스크린 및 수문 훼손방지안전장치 및 이를 포함한 수문
JP2001159121A (ja) ポンプ付ゲートの補助ゲートの構造
KR20130032983A (ko) 수문장치
JP3052129B2 (ja) ポンプ一体化ゲート設備
JP3088524U (ja) 補助ゲート付きゲートポンプ設備
KR102671735B1 (ko) 유압모터펌프 수문을 포함하는 유압식 수문관리 시스템
JP2002212934A (ja) ゲートポンプ装置
JP3086085U (ja) 複合ゲートポンプ設備
KR102121767B1 (ko) 유지보수가 용이한 가동보
JP3088525U (ja) 昇降反転ゲートポンプ設備
JP3726025B2 (ja) 暗渠用ゲートポンプシステム
KR200329974Y1 (ko) 로라형 자동문비
JP2004092147A (ja) ポンプゲート
JP2000073342A (ja) ポンプ付ゲート
JP2000073344A (ja) ゲートの強制排水設備