JP2000067125A - 災害復旧計画支援装置 - Google Patents

災害復旧計画支援装置

Info

Publication number
JP2000067125A
JP2000067125A JP23601298A JP23601298A JP2000067125A JP 2000067125 A JP2000067125 A JP 2000067125A JP 23601298 A JP23601298 A JP 23601298A JP 23601298 A JP23601298 A JP 23601298A JP 2000067125 A JP2000067125 A JP 2000067125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facility
damage
area
priority
disaster
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23601298A
Other languages
English (en)
Inventor
Futoshi Kurokawa
川 太 黒
Tomio Yamada
田 富美夫 山
Takatoshi Kato
藤 高 敏 加
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP23601298A priority Critical patent/JP2000067125A/ja
Publication of JP2000067125A publication Critical patent/JP2000067125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 災害時等において、損傷した施設群を全体の
復旧効率を考えて迅速に復旧するための災害復旧計画支
援装置を提供すること。 【解決手段】 本発明の災害復旧計画支援装置10は、
地域毎の施設利用情報を記憶する地域情報記憶手段1
と、各地域に対応する施設の災害被害状況を推定する施
設被害推定手段2と、地域毎の優先順位を記憶する優先
順位記憶手段4とを備えている。地域情報記憶手段1と
施設被害推定手段2には、地域情報記憶手段1に記憶さ
れた施設利用情報と施設被害推定手段2が推定した災害
被害状況とに基づいて、地域毎の地域被害状況を演算す
る地域被害演算手段3が接続されている。地域被害演算
手段3と優先順位記憶手段4には、地域被害演算手段3
が演算した地域被害状況と優先順位記憶手段4が記憶し
た地域毎の優先順位とに基づいて、施設の復旧手順を決
定する施設復旧手順決定手段5が接続されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地域毎に配置、利
用されている上水道施設群などの施設群が災害等によっ
て損傷した場合に、どの施設から優先的に復旧するかを
支援する災害復旧計画支援装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば上水道施設は、通常時、浄水を安
定に供給するようになっているが、通常時のみならず、
災害等による施設損傷時においても浄水を早急に供給す
ることが望まれる。
【0003】特に、広域的に災害が発生すると、複数の
施設が同時に損傷することがあるが、そのような場合、
全体の復旧効率を考えた復旧計画を決定すること、すな
わち、優先的に復旧させるべき施設を決定することが、
極めて重要となる。
【0004】しかしながら、上水道施設が損傷して、浄
水の供給状態に影響が出るような災害の発生は極めて希
であるため、災害時の施設復旧計画を支援するシステム
は十分に開発されていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、災害時等に
おいて、損傷した施設群を全体の復旧効率を考えて迅速
に復旧するための災害復旧計画支援装置を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、地域毎の施設
利用情報を記憶する地域情報記憶手段と、各地域に対応
する施設の災害被害状況を推定する施設被害推定手段
と、地域情報記憶手段に記憶された施設利用情報と施設
被害推定手段が推定した災害被害状況とに基づいて、地
域毎の地域被害状況を演算する地域被害演算手段と、地
域毎の優先順位を記憶する優先順位記憶手段と、地域被
害演算手段が演算した地域被害状況と優先順位記憶手段
が記憶した地域毎の優先順位とに基づいて、施設の復旧
手順を決定する施設復旧手順決定手段と、を備えたこと
を特徴とする災害復旧計画支援装置である。
【0007】本発明によれば、地域被害状況と地域毎の
優先順位とに基づいて自動的に施設の復旧手順が決定さ
れるため、災害復旧全体の復旧効率に優れた災害復旧計
画の策定が容易になる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。
【0009】図1は、本発明による災害復旧計画支援装
置の一実施の形態を示している。図1に示すように、本
実施の形態の災害復旧計画支援装置10は、地域毎の施
設利用情報を記憶する地域情報記憶手段1と、各地域に
対応する施設の災害被害状況を推定する施設被害推定手
段2と、地域毎の優先順位を記憶する優先順位記憶手段
4とを備えている。
【0010】施設は、この場合上水道施設であり、図1
に示すように、配水池11、12から配水管網21を介
して対応する地域内に浄水を供給するようになってい
る。
【0011】地域情報記憶手段1は、この場合、施設利
用情報として、施設が利用される地域の地図情報を記憶
している。
【0012】施設被害推定手段2には、被害状況を実測
する被害計測手段6が接続されている。被害計測手段6
は、具体的には地震計6eやGPSシステム6gなどで
構成される。施設被害推定手段2は、被害計測手段6に
よって実測された被害状況に基づいて施設の災害被害状
況を推定するようになっている。推定の具体的な方法と
しては、例えば特願平9−195738号に記載された
方法が適用される。
【0013】また、優先順位記憶手段4に記憶される優
先順位は、基本となる優先度(避難場所であるとか、病
院がある等の情報で決定)に加えて、断水人口や管路口
径を考慮して決定され得る。
【0014】例えば、図2に示すように、優先度による
ソーティングの後に、管路口径によるヒューリスティッ
クなソーティングを行うことができる。
【0015】あるいは、図3に示すように、優先評価値
Jaを、地域iの優先度Piと断水人口Niとにそれぞ
れ重み係数wp、wnを掛けた和によって、すなわち、 Ja=wp・Pi+wn・Ni ………(1) によって求め、優先評価値Jaによって優先順位を決定
し、優先評価値Jaが等しい場合に、管路口径の大きい
地域を優先するようにヒューリスティックソーティング
して、記憶することができる。
【0016】さらに優先順位記憶手段4には、設定パラ
メータを入力するインタフェイス7(入力手段)が接続
されており、インタフェイス7で入力される設定パラメ
ータに基づいて地域毎の優先順位を修正することができ
るようになっている。
【0017】また、地域情報記憶手段1と施設被害推定
手段2には、地域情報記憶手段1に記憶された施設利用
情報と施設被害推定手段2が推定した災害被害状況とに
基づいて、地域毎の地域被害状況を演算する地域被害演
算手段3が接続されている。
【0018】そして地域被害演算手段3と優先順位記憶
手段4には、地域被害演算手段3が演算した地域被害状
況と優先順位記憶手段4が記憶した地域毎の優先順位と
に基づいて、施設の復旧手順を決定する施設復旧手順決
定手段5が接続されている。
【0019】施設復旧手順決定手段5は、遺伝的アルゴ
リズムに従って施設の復旧手順を決定するようになって
いる。
【0020】また、インタフェイス7は、地域被害演算
手段3及び施設復旧手順決定手段5にも接続されてお
り、各種のデータをオペレータに表示するようになって
いる。
【0021】次に、以上のような構成からなる災害復旧
計画支援装置10の作用について説明する。
【0022】災害が発生すると、災害復旧計画支援装置
10は、被害計測手段6によって施設の被害状況を計測
する。例えば、上水道施設における管路施設の被害状況
は、震度計6eによる震度分布として計測され、あるい
は、GPSシステム6gによる現場情報として計測され
る。
【0023】次に、施設被害推定手段2は、震度計6e
やGPSシステム6gによって計測されたデータに基づ
いて、施設の被害状況を、図4に示すように、施設が利
用される地域内の分割地域i(1〜n)毎に推定する。
【0024】続いて、地域被害演算手段3が、地域情報
記憶手段1に記憶された施設利用情報と、施設被害推定
手段2が推定した災害被害状況とに基づいて、地域毎の
地域被害状況を演算する。
【0025】具体的には、地域被害演算手段3は、地域
情報記憶手段1に記憶された地図情報から、施設が利用
される地域内の小地域i毎に(図4参照)、管路口径D
i、管路タイプRi、地盤情報Ai(例えば、液状化地
域等の情報を数値化したもの)を抽出し、これらと施設
被害推定手段2が推定した災害被害度Miとを入力とす
る関数f(下式)によって、地域iの被害度H(i)を
演算する。
【0026】 H(i)=f(Mi,Di,Ri,Ai) ………(2) ここで関数fは、Miとして震度計6eの計測値やGP
Sシステム6gからのデータをそのまま用いるような関
数であってもよい。
【0027】さらに地域被害演算手段3は、地域iの被
害度H(i)から、必要復旧日数T(i)[日]を演算
する。
【0028】 T(i)=g(H(i)) ………(3) ここで必要復旧日数T(i)は整数値であるため、関数
gとしては、例えば図5に示すような関数が用いられ
る。
【0029】各演算結果H(i)、T(i)は、必要に
応じて、インタフェイス7に表示される。
【0030】災害被害が生じた地域が複数ある場合、施
設復旧手順決定手段5が、地域被害状況に基づく必要復
旧日数T(i)と優先順位記憶手段4が記憶した地域i
毎の優先順位とに基づいて、施設の復旧手順を決定す
る。
【0031】具体的には、まず地域i(1〜N(Nは分
割地域の数))毎の必要復旧日数T(i)から最大復旧
終了日数Mを、
【数1】 により演算し、地域i毎の給水人口Ni[人]、災害後
k日目(1≦k≦M)の復旧フラグyi(k)(0また
は1:0=未復旧、1=復旧終了)、一人あたりの1日
給水量qq[m3 /日]、災害後k日目における供給
可能水量Qmax(k)[m3 /日]、配水池貯水量
H1(k)[m3 /日]、浄水供給可能量H2(k)
[m3 /日]、応援給水可能量H3(k)[m3
日]、地域i毎の災害後k日目の復旧作業中フラグxi
(k)(0または1:0=未作業中、1=作業中)及び
同時復旧可能地域数Lを用いて、下式に示すような制約
条件を得る。
【数2】
【数3】
【数4】
【数5】
【0032】次に、地域i毎の優先度Pi、災害後k日
目の復旧フラグyi(k)及び全地域における給水人口
Tp[人]により、下式に基づいて断水復旧度評価J
1、地域別重要度評価J2、被害復旧日数評価J3を求
める。
【数6】
【数7】
【数8】
【0033】そして、これら断水復旧度評価J1、地域
別重要度評価J2及び被害復旧日数評価J3を用いて、
評価関数Jを下式のように設定する。
【0034】 J=w1・J1+w2・J2+w3・J3 ………(13) ここで、w1、w2及びw3は、重み係数である。
【0035】施設復旧手順決定手段5は、以上のように
定式化された最適化問題を、遺伝的アルゴリズム(G
A)を用いて解く。
【0036】まず、図6に示すように、地域i毎の必要
復旧日数T(i)とランダムに設定される復旧開始日と
から、地域i毎の復旧作業中フラグxi(k)をコーデ
ィングした個体(テーブル)をA個作成する。
【0037】次に、A個の個体の集合から、図7に示す
ように、ある確率で任意の2つの個体を親として選択す
る。そして選択した2つの個体の任意の列以降を入れ替
え、子の個体とする(交差)。
【0038】「交差」の操作により地域i毎の必要復旧
日数が変わることがあるので、図8に示すようなヒュー
リスティック操作によって、地域i毎の必要復旧日数が
変わらないようにする。すなわち、生成された子の個体
について各地域i毎(個体の行方向)に値の総和を演算
し、演算した値と必要復旧日数とを比較して、以下のよ
うな操作を行う。すなわち、 (A)ある地域の値の総和
【数9】 について、D(i)>T(i)ならば、D(i)>T
(i)となるk日以降のxi(k)の値に0をセットす
る。 (B)ある地域の値の総和D(i)が、D(i)<T
(i)ならば、その地域に対してT(i)−D(i)の
数だけ1をランダムにセットする。 (C)ある地域の値の総和D(i)が、D(i)=T
(i)ならば、操作はしない。
【0039】次に、「交差」の操作によりできた子の個
体の集合と親の個体の集合との中から、評価関数Jの良
いものをA個抽出する(淘汰)。
【0040】その後、「淘汰」の操作によりできた新た
な個体群の中から、ある確率で任意の個体を選択し、任
意の地域iの1のビットの位置を、同じ地域iの中で任
意の位置に変更する(突然変異)。
【0041】そして評価関数の平均値を計算し、この平
均値が前回の平均値と比較してある許容範囲に収まれば
収束と判断して操作を終了し、許容範囲に収まらなけれ
ば再び「公差」以降の操作を繰り返す。
【0042】操作を終了した時の個体(テーブル)の状
態が、全体の復旧効率において優れた施設復旧計画を表
現している。
【0043】なお、「淘汰」及び「突然変異」の操作に
よりできた個体については、前記の制約条件を満たして
いるか否かをチェックする必要がある。制約条件のチェ
ックは、各個体毎に全ての制約条件について行われる。
チェックの結果、制約条件を満たしていない場合には、
制約条件を満たすまで同じ操作を繰り返す。
【0044】以上のように本実施の形態によれば、損傷
した施設群について、地域被害状況と地域毎の優先順位
とに基づいて、全体の復旧効率において優れた災害復旧
計画を容易かつ迅速に策定することができる。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
損傷した施設群を迅速に復旧するための復旧計画を、容
易かつ迅速に策定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による災害復旧計画支援装置の一実施の
形態の構成を示すブロック図。
【図2】優先順位のソーティングの一例を示す概略図。
【図3】優先順位のソーティングの他の例を示す概略
図。
【図4】分割地域の例を示す概略図。
【図5】被害度から必要復旧日数を求める関数の例を示
す図。
【図6】GAのためのコーディングを示す概略図。
【図7】GAの手順を示す図。
【図8】GAの「交差」の操作におけるヒューリスティ
ック操作を示す図。
【図9】GAにおいて制約条件をチェックするための演
算状態を示す図。
【符号の説明】
1 地域情報記憶手段 2 施設被害推定手段 3 地域被害演算手段 4 優先順位設定手段 5 施設復旧手順決定手段 6 被害計測手段 6e 地震計 6g GPSシステム 7 インタフェイス 10 災害復旧計画支援装置 11 配水池 12 配水池 21 配水管網
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加 藤 高 敏 東京都港区芝浦一丁目1番1号 株式会社 東芝本社事務所内 Fターム(参考) 5B049 CC02 EE03 EE31 GG09

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】地域毎の施設利用情報を記憶する地域情報
    記憶手段と、 各地域に対応する施設の災害被害状況を推定する施設被
    害推定手段と、 地域情報記憶手段に記憶された施設利用情報と施設被害
    推定手段が推定した災害被害状況とに基づいて、地域毎
    の地域被害状況を演算する地域被害演算手段と、 地域毎の優先順位を記憶する優先順位記憶手段と、 地域被害演算手段が演算した地域被害状況と優先順位記
    憶手段が記憶した地域毎の優先順位とに基づいて、施設
    の復旧手順を決定する施設復旧手順決定手段と、を備え
    たことを特徴とする災害復旧計画支援装置。
  2. 【請求項2】優先順位記憶手段は、優先度と、断水人口
    と、管路口径とに基づいて地域毎の優先順位を記憶する
    ことを特徴とする請求項1に記載の災害復旧計画支援装
    置。
  3. 【請求項3】更に、設定パラメータを入力する入力手段
    を備え、 優先順位記憶手段は、入力手段で入力された設定パラメ
    ータに基づいて地域毎の優先順位を記憶することを特徴
    とする請求項1または2に記載の災害復旧計画支援装
    置。
  4. 【請求項4】更に、被害状況を実測する被害計測手段を
    備え、 施設被害推定手段は、被害計測手段によって実測された
    被害状況に基づいて施設の災害被害状況を推定すること
    を特徴とする請求項1乃至3に記載の災害復旧計画支援
    装置。
  5. 【請求項5】施設復旧手順決定手段は、遺伝的アルゴリ
    ズムに従って施設の復旧手順を決定することを特徴とす
    る請求項1乃至4に記載の災害復旧計画支援装置。
JP23601298A 1998-08-21 1998-08-21 災害復旧計画支援装置 Pending JP2000067125A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23601298A JP2000067125A (ja) 1998-08-21 1998-08-21 災害復旧計画支援装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23601298A JP2000067125A (ja) 1998-08-21 1998-08-21 災害復旧計画支援装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000067125A true JP2000067125A (ja) 2000-03-03

Family

ID=16994481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23601298A Pending JP2000067125A (ja) 1998-08-21 1998-08-21 災害復旧計画支援装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000067125A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005068745A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Water Technology Institute Ltd 管路の復旧シミュレーション方法
JP2007141087A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Chugoku Electric Power Co Inc:The 情報処理方法、情報処理装置、及びプログラム
JP2010020467A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Japan Radio Co Ltd 総合防災情報システム及び災害情報サーバ
JP4787380B1 (ja) * 2011-02-18 2011-10-05 克也 沢田 災害支援システム及び災害支援プログラム
US20120231727A1 (en) * 2009-11-04 2012-09-13 Ntt Docomo, Inc. Disaster information provision system and disaster information provision method
WO2021205542A1 (ja) * 2020-04-07 2021-10-14 日本電信電話株式会社 災害復旧計画生成装置、災害復旧計画生成方法、及びプログラム
JP7147922B1 (ja) 2021-06-01 2022-10-05 フジテック株式会社 出向手配システム、制御方法およびプログラム
JP2022184633A (ja) * 2021-06-01 2022-12-13 フジテック株式会社 出向計画システム、制御方法およびプログラム

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005068745A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Water Technology Institute Ltd 管路の復旧シミュレーション方法
JP2007141087A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Chugoku Electric Power Co Inc:The 情報処理方法、情報処理装置、及びプログラム
JP4637729B2 (ja) * 2005-11-21 2011-02-23 中国電力株式会社 情報処理方法、情報処理装置、及びプログラム
JP2010020467A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Japan Radio Co Ltd 総合防災情報システム及び災害情報サーバ
JPWO2011055720A1 (ja) * 2009-11-04 2013-03-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 災害情報提供システムおよび災害情報提供方法
US20120231727A1 (en) * 2009-11-04 2012-09-13 Ntt Docomo, Inc. Disaster information provision system and disaster information provision method
JP4787380B1 (ja) * 2011-02-18 2011-10-05 克也 沢田 災害支援システム及び災害支援プログラム
WO2021205542A1 (ja) * 2020-04-07 2021-10-14 日本電信電話株式会社 災害復旧計画生成装置、災害復旧計画生成方法、及びプログラム
JPWO2021205542A1 (ja) * 2020-04-07 2021-10-14
JP7456497B2 (ja) 2020-04-07 2024-03-27 日本電信電話株式会社 災害復旧計画生成装置、災害復旧計画生成方法、及びプログラム
JP7147922B1 (ja) 2021-06-01 2022-10-05 フジテック株式会社 出向手配システム、制御方法およびプログラム
JP2022184632A (ja) * 2021-06-01 2022-12-13 フジテック株式会社 出向手配システム、制御方法およびプログラム
JP2022184633A (ja) * 2021-06-01 2022-12-13 フジテック株式会社 出向計画システム、制御方法およびプログラム
JP7211452B2 (ja) 2021-06-01 2023-01-24 フジテック株式会社 出向計画システム、制御方法およびプログラム
JP7476927B2 (ja) 2021-06-01 2024-05-01 フジテック株式会社 出向手配システム、制御方法およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8799042B2 (en) Distribution network maintenance planning
US20140257694A1 (en) Constrained service restoration with heuristics
CN114037311B (zh) 一种信息***工程监理项目风险评估方法
WO2007087683A1 (en) Management of room cleaning
JP2000067125A (ja) 災害復旧計画支援装置
JP5903121B2 (ja) 災害復旧支援システムおよび災害復旧支援プログラム
JP2022043420A (ja) 災害対応支援方法および災害対応支援システム
US20050204158A1 (en) Login management technique
CN108830433A (zh) 一种基于lbs的运维路线规划方法、***
Koh et al. A holistic approach to diagnose uncertainty in ERP-controlled manufacturing shop floor
JP2006344015A (ja) 問合せ案件管理システム及び問合せ案件管理プログラム
Kang et al. Computer‐Aided Analysis of Flow in Water Pipe Networks after a Seismic Event
JP4565490B2 (ja) 救急業務シミュレーションシステム及び方法
Mahadik et al. Study & analysis of construction project management with earn value management system
JP2009265765A (ja) 復旧過程評価方法、及び復旧評価プログラム
JP5784450B2 (ja) 緊急時事案行動計画策定支援装置、緊急時事案行動計画策定支援方法、及び緊急時事案行動計画策定支援プログラム
CN114820043A (zh) 一种基于知识图谱的市场风险监测方法及***
JP2001331559A (ja) 管網の耐震化選択システム
JP2011086019A (ja) 人員割当システム
JP2009053977A (ja) 事業リスク算定システム
US20080255694A1 (en) Evaluating supplier capacity
JP5759296B2 (ja) 保守・修理用作業員配置システム
JP2008186285A (ja) 地震被害予測装置、地震被害予測方法及び地震被害予測プログラム
CN117557187B (zh) 用于多订单的智能配载控制方法
US20240020589A1 (en) Selecting forecasting algorithms using motifs and classes

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040811

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050401