JP2000063482A - 水性塗料組成物、その製造及び焼付ラッカ―における使用 - Google Patents

水性塗料組成物、その製造及び焼付ラッカ―における使用

Info

Publication number
JP2000063482A
JP2000063482A JP11229883A JP22988399A JP2000063482A JP 2000063482 A JP2000063482 A JP 2000063482A JP 11229883 A JP11229883 A JP 11229883A JP 22988399 A JP22988399 A JP 22988399A JP 2000063482 A JP2000063482 A JP 2000063482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aii
component
weight
aqueous dispersion
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11229883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000063482A5 (ja
JP4579359B2 (ja
Inventor
Christoph Dr Irle
クリストフ・イルレ
Harald Blum
ハラルド・ブルーム
Joachim Dr Petzoldt
ヨアヒム・ペツツオルト
Heino Mueller
ハイノ・ミユラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE1998137063 external-priority patent/DE19837063A1/de
Priority claimed from DE1998137062 external-priority patent/DE19837062A1/de
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2000063482A publication Critical patent/JP2000063482A/ja
Publication of JP2000063482A5 publication Critical patent/JP2000063482A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4579359B2 publication Critical patent/JP4579359B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/06Polyurethanes from polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/006Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polymers provided for in C08G18/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/01Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to unsaturated polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/63Block or graft polymers obtained by polymerising compounds having carbon-to-carbon double bonds on to polymers
    • C08G18/631Block or graft polymers obtained by polymerising compounds having carbon-to-carbon double bonds on to polymers onto polyesters and/or polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/807Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with nitrogen containing compounds
    • C08G18/8077Oximes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D167/06Unsaturated polyesters having carbon-to-carbon unsaturation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 貯蔵安定性であり、改善された耐薬品性と優
れた耐石衝撃性をもつ水性塗料組成物の提供。 【解決手段】 A)AI)ポリエステル樹脂の重量を基
にして10〜60重量%の1種以上の炭素原子数8〜3
0の脂肪族飽和又は不飽和モノカルボン酸と、ポリエス
テル樹脂の重量を基にして0.4〜5重量%の1種以上
の炭素原子数3〜8のラジカル重合性α,β−不飽和モ
ノもしくはジカルボン酸又はその無水物を含み、ポリオ
ール成分A)の樹脂固形分を基にして20〜60重量%
のポリエステル樹脂と、 AII)成分AI)の存在下で製造され、ポリオール成
分A)の樹脂固形分を基にして40〜80重量%のポリ
アクリレートを含むポリオール成分と、 B)水性分散液の樹脂固形分を基にして1〜70重量%
の1種以上のブロックトポリイソシアネートを含む水性
分散液。 本発明は、好ましくは自動車の初期ラッカー塗りに用い
る特に焼付目止剤としての焼付塗料を製造するための前
記分散液の使用にも関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は水性塗料組成物とそ
の製造及び特に薬品と石衝撃に耐性の塗膜を作製するた
めのその使用に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車産業では従来、ポリエステル樹脂
の有機溶液に硬化剤としてメラミン樹脂やブロックトポ
リイソシアネートを加えて焼付け、耐石衝撃性塗膜に使
用している。これらの焼付目止剤の製造方法は例えばD
E−A3,918,510に記載されている。最近の水
性バインダーは多くの用途で有機溶剤系バインダーに代
用することができる。しかし、このようなラッカーは自
動車産業等の用途では既製塗料組成物と塗膜の両者に求
められる高品質要件を満足していない。例えば、EP−
A024,727はエポキシ樹脂−リン酸エステルと、
水希釈性ポリエステルと、水溶性メラミン樹脂の組み合
わせをベースとする焼付ラッカーを記載している。DE
−A4,000,748は水希釈性ヒドロキシ官能性ポ
リエステル−ポリウレタン樹脂と、場合により他のバイ
ンダーと水溶性アミノ樹脂をベースとする水性自動車目
止剤を記載している。DE−A3,813,866は水
希釈性ポリウレタン樹脂と、エポキシ樹脂で改質した水
希釈性ポリエステルと、場合により水希釈性アミノプラ
スチック樹脂からなる水性目止剤を記載している。
【0003】これらの塗料は、特に自動車産業で目止塗
料に求められる高度の要件をまだ完全に満足していな
い。ポリイソシアネートで架橋した目止塗料は改善を達
成している(M.Bock,H.Casselman
n,H.Blum,“Progress in Dev
elopment of Waterborne PU
R−Primers for the Automot
ive Industry”,Proc.Waterb
orne,Higher Solids andPow
der Coatings Symp.New Orl
eans 1994)。しかし、従来記載されている全
塗料組成物は、使用している水希釈性ポリエステル又は
ポリエステル−ポリウレタン樹脂が非常に加水分解し易
いため、系の貯蔵安定性が制限されるという欠点があ
る。これらの系は耐薬品性に関する高品質要件を必ずし
も満足することができない。例えば(メタ)アクリル酸
エステルのコポリマーをベースとする加水分解安定性水
性分散液を製造することは可能である。ポリアクリレー
トは貯蔵安定性の改善に加え、ポリエステル又はポリエ
ステル−ポリウレタンよりも耐薬品性が高い。しかし、
機械的性質、特に弾性の点ではポリエステル又はポリエ
ステル−ポリウレタンをベースとするラッカーのほうが
ポリアクリレートよりも著しく優れているので、ポリア
クリレート系は耐石衝撃性塗膜の分野では使用されてい
ない。
【0004】DE−A4,332,067は低分子量オ
リゴエステル中で製造したポリアクリレートをベースと
する焼付ラッカーを記載している。ラジカル重合用反応
媒体として使用しているオリゴエステルは分子量<10
00g/molである。ポリエステルとポリアクリレー
トの化学結合による利点は記載されていない。耐石衝撃
性弾性塗膜に適したポリオール組成物も示されていな
い。DE−A4,427,227はポリアクリレートを
グラフトしたポリエステルと水希釈性メラミン樹脂及び
/又は親水性にしたポリイソシアネートをベースとする
非黄変焼付ラッカーを記載している。しかし、この場合
も耐石衝撃性弾性塗膜に適したポリオール組成物は開示
されていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は貯蔵安
定性であり、改善された耐薬品性と優れた耐石衝撃性を
もつ水性塗料組成物を提供することである。驚くべきこ
とに、この目的は特定の水性ポリオールとブロックトポ
リイソシアネートを併用することにより達成できること
が判明した。本発明によるポリオール分散液はポリエス
テル−ポリアクリレートをベースとするグラフトコポリ
マーを含み、そのポリエステル成分が長鎖脂肪族モノカ
ルボン酸とα,β−不飽和カルボン酸をベースとするこ
とを特徴とする。従来ではポリアクリレートの比率の高
い焼付ラッカーを自動車目止剤に使用すると、弾性と耐
石衝撃性に関する高品質要件を満足できなかったので、
本発明のポリオール分散液を自動車目止剤用弾性焼付ラ
ッカーとして利用できることは特筆に値する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、 A)AI)ポリエステル樹脂の重量を基にして10〜6
0重量%の1種以上の炭素原子数8〜30の脂肪族飽和
又は不飽和モノカルボン酸と、ポリエステル樹脂の重量
を基にして0.4〜5重量%の1種以上の炭素原子数3
〜8のラジカル重合性α,β−不飽和モノもしくはジカ
ルボン酸又はその無水物を含み、ポリオール成分A)の
樹脂固形分を基にして20〜60重量%のポリエステル
樹脂と、 AII)成分AI)の存在下で製造され、ポリオール成
分A)の樹脂固形分を基にして40〜80重量%のポリ
アクリレートを含むポリオール成分と、 B)水性分散液の樹脂固形分を基にして1〜70重量%
の1種以上のブロックトポリイソシアネートを含む水性
分散液に関する。 本発明は、好ましくは自動車の初期ラッカー塗りに用い
る特に焼付目止剤としての焼付塗料を製造するための前
記分散液の使用にも関する。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の水性分散液は水性分散液
の樹脂固形分を基にして1〜70重量%、好ましくは2
0〜50重量%のポリイソシアネート成分B)を含む。
水性分散液は更に、水性分散液の樹脂固形分を基にして
好ましくは30〜99重量%、より好ましくは50〜8
0重量%のポリオール成分A)を含む。ポリオール成分
A)はポリオール成分A)の樹脂固形分を基にして20
〜60重量%、好ましくは40〜55重量%のポリエス
テル成分AI)と、40〜80重量%、好ましくは45
〜60重量%のポリアクリレート成分AII)を含む。
【0008】ポリエステル成分AI)は好ましくは50
0〜6000、より好ましくは1000〜3000の数
平均分子量と、<15、好ましくは<12mgKOH/
gの酸価と、50〜250、より好ましくは100〜1
80mgKOH/gのOH価をもつ。ポリエステル成分
AI)は、 AI1) 1種以上の炭素原子数8〜30の脂肪族飽和又
は不飽和モノカルボン酸10〜60%、好ましくは30
〜50%(成分AI1)の80〜100重量%は1分子当
たり2個未満のC=C二重結合をもつ炭素原子数12〜
20の脂肪族モノカルボン酸から選択することが好まし
い)と、 AI2) 1種以上の炭素原子数3〜8のα,β−不飽和
モノもしくはジカルボン酸又はその無水物0.4〜5
%、好ましくは0.6〜2%と、 AI3) 1種以上の炭素原子数2〜40、好ましくは2
〜20の脂肪族、脂環式もしくは芳香族ジ、トリもしく
はテトラカルボン酸又はその無水物20〜60%、好ま
しくは25〜40%と、 AI4) 1分子当たり1〜4個のOH基をもつ1種以上
の脂肪族アルコール10〜60%、好ましくは20〜5
0%と、 AI5) 1種以上の芳香族モノカルボン酸0〜10%
と、 AI6) 1分子当たり1〜4個、好ましくは1.9〜
2.5個の官能基をもつ他のCOOH又はOH反応性化
合物(例えばエポキシド、イソシアネート、アミン又は
オキサゾリン)0〜10%の反応により製造され、成分
AI1)〜AI6)の百分率は重量百分率であり、合計で1
00である。
【0009】ポリアクリレート成分AII)はポリアク
リレート成分AI)の存在下に、 AII1) 炭素原子数3〜12のα,β−不飽和カルボ
ン酸と炭素原子数1〜20の脂肪族又は脂環式モノアル
コールの1種以上の非官能性エステル20〜70%、好
ましくは25〜50%と、 AII2) 1種以上の炭素原子数3〜12のα,β−不
飽和カルボン酸又はその無水物1〜10%、好ましくは
2〜7%と、 AII3) 1種以上のヒドロキシ官能性ラジカル重合性
モノマー0〜95%と、 AII4) AII1)〜AII3)以外の1種以上のラジカ
ル重合性モノマー0〜40%、好ましくは0〜20%の
混合物のラジカル重合により製造され、成分AII1)
AII4)の百分率は重量百分率であり、合計で100で
ある。
【0010】本発明の水性分散液を製造するには、まず
ポリエステル成分AI)を形成した後、ポリエステル成
分AI)の存在下で前記モノマーを重合することにより
ポリアクリレート成分AII)を製造することが好まし
い。本発明のポリオール成分A)を製造するためには、
まず公知方法でポリエステル成分AI)を合成する。本
発明のポリオール分散液のポリエステル成分は成分AI
1)として1種以上の炭素原子数8〜30の脂肪族モノカ
ルボン酸を含む。炭素原子数8〜30の飽和モノカルボ
ン酸の例としては、2−エチルヘキサン酸、オクタン酸
(カプリル酸)、デカン酸(カプリン酸)、ドデカン酸
(ラウリン酸)、ヘキサデカン酸(セチル酸)又はオク
タデカン酸(ステアリン酸)が挙げられる。オレイン
酸、リノール酸又はリノレン酸等の炭素原子数8〜30
の脂肪族不飽和モノ又はポリカルボン酸も利用できる。
天然油脂の加水分解で形成されるようなモノカルボン酸
の混合物が好ましい。このような脂肪酸の例としては大
豆油脂肪酸、タル油脂肪酸、アマニ油脂肪酸、ヒマシ油
脂肪酸、ヤシ油脂肪酸、落花生油脂肪酸及びヒマワリ油
脂肪酸が挙げられる。炭素原子数8〜30のモノカルボ
ン酸の他の利用可能な例は水素化脂肪酸、例えばパラフ
ィン酸化又はコッホ合成(J.Falbe,New S
yntheses with Carbon Mono
xide,Berlin,Heidelberg,Ne
w York(1980))からの合成脂肪酸である。
2個未満のC=C二重結合をもつ脂肪族カルボン酸が好
ましい。
【0011】本発明のポリエステルの他の成分は炭素原
子数3〜8のα,β−不飽和モノ又はジカルボン酸AI
2)である。このようなカルボン酸の例としてはアクリル
酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸
及びテトラヒドロフタル酸が挙げられる。遊離カルボン
酸でなく、無水物やエステル等のカルボン酸の誘導体を
ポリエステル製造の出発原料として使用してもよい。炭
素原子数2〜40の脂肪族、脂環式又は芳香族ジ、トリ
又はテトラカルボン酸AI3)の例はフタル酸、イソフタ
ル酸、テレフタル酸、ピロメリト酸、トリメリト酸、コ
ハク酸、アジピン酸、セバシン酸及びアゼライン酸であ
る。天然又は合成脂肪酸から製造したダイマー脂肪酸も
利用できる。遊離カルボン酸でなく、無水物やエステル
等のカルボン酸の誘導体をポリエステル製造の出発原料
として使用してもよい。
【0012】1分子当たり1〜4個のOH基をもつOH
成分AI4)の例としては、ブタノール、ペンタノール及
び2−エチルヘキサノール等の脂肪族モノアルコール類
が挙げられる。脂肪酸の還元で形成される「脂肪アルコ
ール類」も利用できる。2個のOH基をもつアルコール
成分の例としてはエチレングリコール、ネオペンチルグ
リコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサン
ジオール、トリメチルペンタンジオール、1,4−シク
ロヘキサンジメタノール、ジエチレングリコール、トリ
エチレングリコール、トリプロピレングリコール及び水
素化ビスフェノールが挙げられる。3個以上のOH基を
もつアルコール成分の例はペンタエリトリトール、グリ
セロール及びトリメチロールプロパンである。3価以上
のアルコール成分を場合により2価アルコールと組み合
わせてOH成分AI4)として使用することが好ましい。
モノカルボン酸AI5)の例としては安息香酸とアルキル
安息香酸が挙げられる。
【0013】ポリエステル成分AI)の製造は文献
(R.Dhein,K.Reuter,G.Ruf i
n “Houben−Weyl,Methoden d
er Organischen Chemie Vo
l.E20/2”,H.Bartl,J.Falbe
編,第4版,1429〜1435頁,Stuttgar
t,New York(1987))に記載されている
ように重縮合により実施することができる。また、ポリ
エステルを他の成分AI6)と反応させてウレタン又はア
ミド基をポリエステルに組み込むこともできる。例えば
ポリイソシアネート等のOH反応性化合物と、エポキシ
ド、アミノ又はオキサゾリン基を含む化合物等のCOO
H反応性化合物が挙げられる。利用可能なポリイソシア
ネートとしては、ヘキサメチレンジイソシアネート、イ
ソホロンジイソシアネート、メチレン−ビス−(4−イ
ソシアナトシクロヘキサン)、テトラメチルキシリレン
ジイソシアネート又はイソシアヌレート、ウレトジオン
もしくはビウレット基を含む改質脂肪族ポリイソシアネ
ート等の脂肪族ポリイソシアネートが好ましい。あまり
好ましくはないが、トルイレンジイソシアネートやメチ
レン−ビス−(4−イソシアナトベンゼン)等の芳香族
ポリイソシアネートも利用できる。利用可能なエポキシ
ドとしてはビスフェノールAのジグリシジルエーテルを
ベースとするエポキシ樹脂又はCardura E10
(Shell)が挙げられる。利用可能なアミンとして
はヘキサメチレンジアミン、イソホロンジアミン、ジエ
チレントリアミン及びエチレンジアミンが挙げられる。
【0014】本発明の方法では、ポリアクリレート成分
AII)はポリエステル成分AI)の存在下でフリーラ
ジカル重合により製造される。成分AII1)〜AII4)
とα,β−不飽和ポリエステル成分の反応により、グラ
フト共重合が生じる。得られるグラフトコポリマーはポ
リエステル成分とポリアクリレート成分の混合物よりも
高分子量であり、特に耐性が良好である。重合反応は少
なくとも2段階で実施することが好ましく、即ち、まず
第1のモノマー混合物を添加重合した後、第2のモノマ
ー混合物を添加重合する。2段階添加は、第1段階生成
物が10mgKOH/g未満の酸価をもち、第2段階生
成物が20mgKOH/gを上回る酸価をもつように実
施することが好ましい。成分AI)以外に、重合中に有
機溶剤も加えてもよい。利用可能な有機溶剤としてはポ
リアクリレート樹脂の製造と水性分散液の製造に公知の
ものが挙げられる。例えばアルキルベンゼン類(例えば
トルエン、キシレン及びエチルベンゼン)や、アルコー
ル類(例えばn−ブタノール、イソプロパノール、エチ
レングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコ
ールモノブチルエーテル、トリプロピレングリコール、
3−メチル−3−メトキシブタノール、1−メトキシプ
ロピルアセテート−2及びジプロピレングリコールジメ
チルエーテル)が挙げられる。アセトン、ブタノン、エ
タノール、プロパノール及びヘキサンも利用できる。溶
剤は分散段階前、その間又はその後に例えば共沸及び/
又は減圧又は強い不活性ガス流下で反応混合物から部分
的又は完全に除去することができる。
【0015】1態様では、成分AII1)〜AII4)を別
々に添加し、全体又は一部を適当な温度で成分AI)及
び場合により溶剤と混合し、重合開始剤の存在下で重合
する。利用可能な重合開始剤は公知であり、ペルオキシ
ド類(例えばジベンゾイルペルオキシド、ジ−tert
−ブチルペルオキシド及びtert−ブチルペル−2−
エチルヘキサノエート)やアゾ開始剤(例えばアゾビス
イソブチロニトリル及びアゾビスイソバレロニトリル)
が挙げられる。調節剤の存在下で重合を実施してもよ
い。ラジカル移動によりポリマーの分子量を低下させる
調節剤も公知であり、例えばn−ドデシルメルカプタン
やメルカプト酢酸を利用できる。特定性質を得るため
に、1種以上のモノマーを他のモノマーよりも早く又は
遅く添加してもよいし、重合開始を早く及び/又は重合
終了を遅くしてもよい。成分AII1)はシクロアルキル
部分に1〜20個の炭素原子をもつ(メタ)アクリル酸
の任意共重合性(シクロ)アルキルエステル又はその混
合物から選択される。アルキル部分に1〜18個の炭素
原子をもつアリキルアクリレート又はメタクリレートが
好ましい。例えば、メチル、エチル、n−プロピル、n
−ブチル、イソブチル、n−ヘキシル、2−エチルヘキ
シル、n−ステアリル及びn−ラウリルアクリレート及
びメタクリレートや、シクロヘキシル(メタ)アクリレ
ート及びノルボルニル(メタ)アクリレート等の脂環式
(メタ)アクリル酸エステルが挙げられる。マレイン酸
又はフマル酸のエステル(例えばマレイン酸及びフマル
酸ジメチル又はジエチルエステル)も利用できる。
【0016】利用可能なα,β−不飽和カルボン酸AI
2)の例としてはアクリル酸、メタクリル酸、イタコン
酸、マレイン酸、フマル酸及びテトラヒドロフタル酸が
挙げられる。遊離カルボン酸でなく、対応する無水物を
出発原料として使用してもよい。利用可能なヒドロキシ
官能性モノマーAII3)としてはAII2)に挙げた酸の
ヒドロキシアルキル又はヒドロキシシクロアルキルエス
テルが挙げられる。ヒドロキシ官能性エステルは(メ
タ)アクリル酸とアルキレンオキシド又は脂肪族ジオー
ルの反応により得られる。例えば2−ヒドロキシエチル
(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メ
タ)アクリレート、3−ヒドロキシプロピル(メタ)ア
クリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレー
ト及び(メタ)アクリル酸とモノエポキシドの反応生成
物(例えばCardura E10(Shell))が
挙げられる。(メタ)アクリル酸とオリゴマー又はポリ
マーエチレン又はプロピレングリコールのエステルも利
用できる。あまり好ましくはないが、α,β−不飽和カ
ルボン酸から誘導されないOH基を含むラジカル重合性
モノマーも利用できる。
【0017】他のラジカル重合性モノマーAII4)の例
としてはビニル芳香族化合物類(例えばスチレン及びα
−メチルスチレン)、炭素原子数1〜20のカルボン酸
のビニルエステル類(例えばベラトルム酸、プロピオン
酸及び酢酸)、ビニルエーテル類、ビニルピロリドン及
び2個以上のラジカル重合性二重結合をもつ化合物(例
えばブタンジオールジ(メタ)アクリレート、ヘキサン
ジオールジ(メタ)アクリレート、ジビニルベンゼン及
びポリブタジエン)が挙げられる。
【0018】本発明のポリマー分散液を製造するために
は、ポリエステル−ポリアクリレートグラフトコポリマ
ーの酸基を好ましくはアミンとの反応により塩形態に変
換する。好ましいアミンはトリエチルアミン、N,N−
ジメチルエタノールアミン及びN,N−ジメチルイソプ
ロパノールアミン等の第3級アミンである。水酸化カリ
ウム、水酸化ナトリウム又は水酸化リチウム等の金属水
酸化物、第1級又は第2級アミン類及びアンモニアで中
和してもよい。その後、親水性にした樹脂を水性分散液
に変換するために、激しく撹拌しながら樹脂に水を加え
る。他方、水を入れた容器に親水性樹脂を撹拌下に加え
てもよい。あまり好ましくはないが、分散に使用する水
に中和剤を溶かし、親水性にしていない樹脂を撹拌下に
加えるか、又は親水性にしていない樹脂を容器に入れ、
中和アミンの水溶液を撹拌下に加える方法もある。その
後、得られたポリオール分散液を架橋成分とブレンドす
ることにより焼付ラッカーを製造することができる。架
橋成分としてはブロックトポリイソシアネートを使用す
ると好ましい。ブロックトポリイソシアネートを水性ラ
ッカーに組み込むためには、親水性にしたブロックトポ
リオールとポリオール分散液を混合してもよい。しか
し、ポリエステル−ポリアクリレート樹脂を中和及び分
散する前に、親水性にしていない疎水性ブロックトポリ
イソシアネートをこの樹脂と混合することが好ましい。
【0019】ブロックトポリイソシアネートを製造する
ために使用可能なポリイソシアネートの例としては脂環
式、脂肪族又は芳香族ポリイソシアネートが挙げられ、
例えばテトラメチレンジイソシアネート、シクロヘキサ
ン1,3−及び1,4−ジイソシアネート、ヘキサメチ
レンジイソシアネート(HDI)、1−イソシアナト−
3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシク
ロヘキサン(イソホロンジイソシアネート、IPD
I)、メチレンビス−(4−イソシアナトシクロヘキサ
ン)及びテトラメチルキシリレンジイソシアネート(T
MXDI)を利用できる。あまり好ましくはないが、ト
ルイレンジイソシアネート(TDI)、ジフェニルメタ
ン2,4’−及び/又は4,4’−ジイソシアネート
(MDI)、トリフェニルメタン4,4’−ジイソシア
ネート及びナフタレン1,5−ジイソシアネート等の芳
香族ポリイソシアネートも利用できる。好ましいポリイ
ソシアネートはイソシアネート基を含むラジカル中にヘ
テロ原子を含むものであり、例えばカルボジイミド基、
アロファネート基、イソシアヌレート基、ウレタン基及
びビウレット基を含むポリイソシアネートである。上記
モノマーポリイソシアネート、特にヘキサメチレンジイ
ソシアネート又はイソホロンジイソシアネートから製造
され、ビウレット、イソシアヌレート又はウレトジオン
基を含む改質物である公知ラッカーポリイソシアネート
が特に好ましい。分子量62〜300の単純な多価アル
コール類、好ましくはトリメチロールプロパン又はグリ
セロールと過剰のIPDI又はTDIを反応させること
により得られるウレタン基を含む低分子量ポリイソシア
ネートも利用できる。上記ポリイソシアネートの混合物
も本発明の生成物の製造に利用できる。
【0020】イソシアネート基対イソシアネート反応性
基の当量比が1.05:1〜10:1、好ましくは1.
1:1〜3:1となるように少なくとも2個のイソシア
ネート反応性基、好ましくはOH基を含む化合物と上記
モノマーポリイソシアネート、好ましくはジイソシアネ
ートを反応させることにより得られる公知NCOプレポ
リマーも利用可能なポリイソシアネートである。出発原
料の種類とその量は、NCOプレポリマーが好ましくは
2〜3の平均NCO官能価と500〜10,000、好
ましくは800〜4000の数平均分子量をもつように
選択される。ポリイソシアネートのイソシアネート基は
焼付ラッカーの公知ブロッキング剤で完全にブロックさ
れる。利用可能なブロッキング剤の例としてはマロン酸
ジメチルエステル、マロン酸ジエチルエステル、アセト
酢酸エチルエステル、ε−カプロラクタム、アセトアニ
リド、第2級脂肪族アミン類及び/又はアセトンオキシ
ムが挙げられる。好ましいブロッキング剤としてはブタ
ノンオキシム、3,5−ジメチルピラゾール及び1,
2,4−トリアゾールが挙げられる。
【0021】ポリイソシアネートのブロッキングはポリ
イソシアネートをブロッキング剤と共に加熱することに
より実施することができる。例えば、1種以上のポリイ
ソシアネートを容器に入れ、撹拌下に約80℃まで加熱
し、(例えば約10分間にわたって)ブロッキング剤を
加えることができる。撹拌は遊離イソシアネート基が検
出できなくなるまで行う。1種以上のポリイソシアネー
トを2種以上のブロッキング剤の混合物でブロックする
こともできる。ブロックトポリイソシアネートは疎水性
であることが好ましく、即ち親水性にされていないこと
が好ましい。ポリオール樹脂と混合分散することにより
水性分散液に変換することが好ましい。しかし、ポリオ
ールを単独分散し、親水性にしたブロックトポリイソシ
アネートの溶液又は分散液を水相に加えることも可能で
ある。親水性ブロックトポリイソシアネートは公知であ
り、例えばEP−A566,953に記載されている。
【0022】本発明のポリオールとブロックトイソシア
ネートを含む焼付ラッカーは、例えば水溶性又は非水溶
性メラミン樹脂、親水性ブロックトポリイソシアネート
及び/又は水希釈性ポリエステル又は水希釈性ポリエス
テル/ポリウレタン樹脂等の他のバインダーと混合する
ことができる。焼付ラッカーは、焼付ラッカーの樹脂固
形分を基にして2〜15重量%の水溶性又は非水溶性水
分散性メラミン樹脂又は親水性ブロックトポリイソシア
ネート及び/又は2〜30重量%の水希釈性ポリエステ
ル又は水希釈性ポリエステル/ポリウレタン樹脂を含む
ことが好ましい。焼付ラッカー又は塗料組成物に当該技
術分野で公知の量の顔料及び充填剤等の公知添加剤を更
に加えてもよい。焼付ラッカーは自動車の初期塗装、特
に耐石衝撃性目止剤塗膜の作製に使用することが好まし
い。塗料組成物はナイフ塗布、浸漬被覆、吹付塗(例え
ば圧縮空気又は無気吹付)及び静電塗布(例えば高速回
転ベル塗布)により塗布することができる。乾燥塗膜の
層厚は約10〜80μmである。焼付ラッカーの乾燥条
件は成分B)のブロッキング剤によって異なる。一般
に、温度は80〜200℃である。10〜30分間一定
温度にすることが好ましい。好ましい焼付範囲は約20
分間約135〜170℃である。
【0023】本発明の分散液を含む塗料組成物は非常に
良好な貯蔵安定性をもつ。水性ポリエステル分散液もし
くは溶液又はポリエステル−ポリウレタン分散液を貯蔵
すると通常はエステル結合の開裂により化学分解が生じ
るが、本発明のポリエステル−ポリアクリレート分散液
ではこのような現象は観察されない。同時に、本発明の
分散液から作製した塗膜は、水性ラッカーの場合にはポ
リエステル分散液をベースとする系でしか従来達成でき
なかった優れた耐石衝撃性をもつ。
【0024】以下、実施例により本発明を更に説明する
が、以下の実施例は本発明を制限するものではなく、全
ての部及び百分率は特に指定しない限り、重量に基づ
く。実施例 実施例1 −ポリエステル樹脂 撹拌、冷却及び加熱装置と分離器を取り付けた15リッ
トル容反応容器に落花生油脂肪酸4041g、トリメチ
ロールプロパン4350g、トリエチレングリコール1
131g、無水マレイン酸99g、無水フタル酸203
5g及びアジピン酸2008gを配量した。反応混合物
に窒素を通した。バッチを4時間かけて185℃まで加
熱した。185℃で2時間後、更に2時間かけて220
℃まで加熱した。酸価が9mgKOH/gまで低下する
までこの温度で強い窒素流(約30リットル/時)をバ
ッチに通した。OH価は196mgKOH/gであっ
た。
【0025】実施例2−ポリエステル−ポリアクリレー
ト樹脂 内部温度計、撹拌装置、滴下漏斗、ガス入口及び還流冷
却器を取り付けた6リットル容四頚フラスコに窒素雰囲
気下で実施例1のポリエステル樹脂500gとブチルジ
グリコール(ジエチレングリコールモノブチルエーテ
ル)33.4gを仕込んだ。ヒドロキシエチルメタクリ
レート75g、ブチルアクリレート56g、メチルメタ
クリレート271g及びスチレン50gのモノマー混合
物を滴下漏斗で調製した。温度145℃でモノマー混合
物の半量を3時間かけて配量した。同時にブチルジグリ
コール40g中ジ−tert−ブチルペルオキシド10
gの溶液をアクリル酸48gに配量した後、モノマー混
合物の残余に加え、全体を混合した。次に、モノマー混
合物の残りの半量を1.5時間かけて配量した。同時
に、ブチルジグリコール20g中ジ−tert−ブチル
ペルオキシド5gの溶液を配量した。次に、ブチルジグ
リコール20g中のジ−tert−ブチルペルオキシド
5gの別途溶液を活性化の目的で配量した。
【0026】実施例3−ブロックトポリイソシアネート 還流冷却器、内部温度計及び撹拌機を取り付けた2リッ
トル容四頚フラスコでDesmodur L67(1−
メトキシプロピルアセテート−2/キシレン(1:1)
に67%を溶かしたトルイレンジイソシアネートをベー
スとする芳香族ポリイソシアネート、イソシアネート含
量11.5%)600gを65℃まで加熱した。次にブ
タノンオキシム143gを1時間かけて滴下した。イソ
シアネートバンドが赤外スペクトルに検出できなくなる
まで撹拌した。
【0027】実施例4−自己架橋性ポリエステル−ポリ
アクリレート分散液 内部温度計、撹拌装置、ガス入口及び還流冷却器を取り
付けた6リットル容四頚フラスコで実施例2のポリエス
テル−ポリアクリレート樹脂1108gと実施例3のブ
ロックトイソシアネート669gを70℃で窒素雰囲気
下にホモジナイズした。N,N−ジメチルエタノールア
ミン64gを加え、30分間撹拌した。次に水1315
gを加えた。生成物は平均粒径295nm(レーザー相
関スペクトロスコピーにより測定)、粘度1500mP
a.s及び固形分40.0%の乳状水性分散液であっ
た。
【0028】実施例5−自己架橋性ポリエステル−ポリ
アクリレート分散液 内部温度計、撹拌装置、ガス入口及び還流冷却器を取り
付けた4リットル容四頚フラスコで実施例2のポリエス
テル−ポリアクリレート樹脂600gとDesmodu
r BL 3175(ソルベントナフサ100溶剤に7
5%を溶かしたヘキサメチレンジイソシアネートをベー
スとするブロックトポリイソシアネート樹脂)613g
を70℃で窒素雰囲気下にホモジナイズした。N,N−
ジメチルエタノールアミン61gを加え、30分間撹拌
した。次に水1153gを加えた。生成物は平均粒径2
13nm(レーザー相関スペクトロスコピーにより測
定)、粘度3574mPa.s及び固形分43.2%の
乳状水性分散液であった。
【0029】実施例6−実施例4の自己架橋性ポリエス
テル−ポリアクリレート分散液からの焼付ラッカー 42%ポリエステル−ポリウレタン分散液12.56
g、蒸留水9.6g、ブチルジグリコール1g、消泡剤
(Bayer、DNE消泡剤)0.15g、市販湿潤剤
0.43g、二酸化チタン(Bayertitan R
−KB−4)14.72g、黒色酸化鉄(Bayfer
rox 303T)0.14g、硫酸バリウム(Bla
nc fixe Micro,Sachtleben
GmbH)4.05g、タルカム(Micro Tal
c IT Extra,Norwegian Tal
c)2.7g及び沈降防止剤(Aerosil R97
2,Degussa)0.41gから構成され、市販ビ
ーズミルで30分間粉砕したミルペースト45.18g
に実施例4の40%ポリエステル−ポリアクリレート分
散液49.1g、市販水性ブロックポリイソシアネート
(Bayhydur BL 5140)5.2g及び市
販湿潤剤0.6gを加えて撹拌し、吹付粘度約22s
(Ford DINビーカー4mm)まで蒸留水で希釈
した。ノズル直径1.5mm及びアトマイザー圧力5b
arのフロービーカースプレーガンを用いて下記支持体
に乾燥膜厚25〜35μmを提供するに十分な厚さに塗
料を塗布した。
【0030】実施例7−実施例5の自己架橋性ポリエス
テル−ポリアクリレート分散液からの焼付ラッカー 実施例6に記載したミルペースト45.18gに実施例
5の43%ポリエステル−ポリアクリレート分散液4
5.65g、市販水性ブロックポリイソシアネート(B
ayhydur BL 5140)5.2g及び市販湿
潤剤0.6gを加えて撹拌し、吹付粘度約20〜22s
(Ford DINビーカー4mm)まで蒸留水で希釈
した。ノズル直径1.5mm及びアトマイザー圧力5b
arのフロービーカースプレーガンを用いて下記支持体
に乾燥膜厚25〜35μmを提供するに十分な厚さに塗
料を塗布した。実施例6及び7の湿潤ラッカー塗膜を2
3℃で5分間風乾した後、空気循環炉で焼付けた。塗料
は、振子硬度及び光沢試験用ガラスプレートと、自動車
製造で石衝撃試験に使用される型の陰極電気浸漬被覆鋼
プレートに塗布した。
【0031】試験結果 140℃(第1値)及び160℃(第2値)で各場合に
30分間の焼付時間で架橋後に下記試験結果が得られ
た。
【0032】
【表1】
【0033】振子硬度はKonig DIN 53 1
57に準拠する振動疲れ試験により測定した。光沢はG
ardner 60°により測定した。VDA石衝撃試
験はVW規格に準拠し、空気圧1.5barで2×50
0gの鋼衝撃を使用した。指数1〜10(1=穴なし、
10=非常に多くの非常に広い面積でラッカーが鋼プレ
ートから剥がれた)。石衝撃試験はBMW規格に準拠
し、試験圧3barでByk製単一衝撃試験装置ESP
10を使用した(鋼プレートからの剥離面を測定し、m
mで表す)。
【0034】以上、例示の目的で本発明を詳細に説明し
たが、以上の説明は単に例示の目的に過ぎず、発明の精
神及び範囲内で種々の変形が当業者により可能であり、
本発明は請求の範囲によってのみ制限されると理解され
たい。
フロントページの続き (72)発明者 ハラルド・ブルーム ドイツ連邦共和国デー51375 レーフエル クーゼン、パウル−クレー−シユトラーセ 42 (72)発明者 ヨアヒム・ペツツオルト ドイツ連邦共和国デー40789 モンハイム、 アルフレート−デルプ−シユトラーセ 4 (72)発明者 ハイノ・ミユラー ドイツ連邦共和国デー51377 レーフエル クーゼン、オツトー−ミユラー−シユトラ ーセ 3

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】A)AI)ポリエステル樹脂の重量を基に
    して10〜60重量%の1種以上の炭素原子数8〜30
    の脂肪族飽和又は不飽和モノカルボン酸と、ポリエステ
    ル樹脂の重量を基にして0.4〜5重量%の1種以上の
    炭素原子数3〜8のラジカル重合性α,β−不飽和モノ
    もしくはジカルボン酸又はその無水物を含み、ポリオー
    ル成分A)の樹脂固形分を基にして20〜60重量%の
    ポリエステル樹脂と、 AII)成分AI)の存在下で製造され、ポリオール成
    分A)の樹脂固形分を基にして40〜80重量%のポリ
    アクリレートを含むポリオール成分と、 B)水性分散液の樹脂固形分を基にして1〜70重量%
    の1種以上のブロックトポリイソシアネートを含む水性
    分散液。
  2. 【請求項2】 ポリエステル成分AI)が500〜60
    00の数平均分子量と、<12mgKOH/gの酸価
    と、50〜250mgKOH/gのOH価をもち、 AI1) 1種以上の炭素原子数8〜30の脂肪族飽和又
    は不飽和モノカルボン酸10〜60%と、 AI2) 1種以上の炭素原子数3〜8のα,β−不飽和
    モノもしくはジカルボン酸又はその無水物0.4〜5%
    と、 AI3) 1種以上の炭素原子数2〜40の脂肪族、脂環
    式もしくは芳香族ジ、トリもしくはテトラカルボン酸又
    はその無水物20〜60%と、 AI4) 1分子当たり1〜4個のOH基をもつ1種以上
    の脂肪族アルコール10〜60%と、 AI5) 1種以上の芳香族モノカルボン酸0〜10%
    と、 AI6) 1分子当たり1〜4個の反応性基をもつ1種以
    上の他のCOOH又はOH反応性化合物0〜10%から
    製造され、成分AI1)〜AI6)の百分率が重量百分率で
    あり、合計で100である請求項1に記載の水性分散
    液。
  3. 【請求項3】 ポリアクリレート成分AII)がポリア
    クリレート成分AI)の存在下に、 AII1) 炭素原子数3〜12のα,β−不飽和カルボ
    ン酸と炭素原子数1〜18の脂肪族又は脂環式モノアル
    コールの1種以上の非官能性エステル20〜70%と、 AII2) 1種以上の炭素原子数3〜12のα,β−不
    飽和カルボン酸又はその無水物1〜10%と、 AII3) 1種以上のヒドロキシ官能性ラジカル重合性
    モノマー0〜95%と、 AII4) AII1)〜AII3)以外の1種以上のラジカ
    ル重合性モノマー0〜40%の混合物のラジカル重合に
    より製造され、成分AII1)〜AII4)の百分率が重量
    百分率であり、合計で100である請求項1に記載の水
    性分散液。
  4. 【請求項4】 ポリアクリレート成分AII)がポリア
    クリレート成分AI)の存在下に、 AII1) 炭素原子数3〜12のα,β−不飽和カルボ
    ン酸と炭素原子数1〜18の脂肪族又は脂環式モノアル
    コールの1種以上の非官能性エステル20〜70%と、 AII2) 1種以上の炭素原子数3〜12のα,β−不
    飽和カルボン酸又はその無水物1〜10%と、 AII3) 1種以上のヒドロキシ官能性ラジカル重合性
    モノマー0〜95%と、 AII4) AII1)〜AII3)以外の1種以上のラジカ
    ル重合性モノマー0〜40%の混合物のラジカル重合に
    より製造され、成分AII1)〜AII4)の百分率が重量
    百分率であり、合計で100である請求項2に記載の水
    性分散液。
  5. 【請求項5】 ポリイソシアネート成分B)が親水性に
    されていない請求項1に記載の水性分散液。
  6. 【請求項6】 ポリイソシアネート成分B)が親水性に
    されていない請求項2に記載の水性分散液。
  7. 【請求項7】 ポリイソシアネート成分B)が親水性に
    されていない請求項3に記載の水性分散液。
  8. 【請求項8】 ポリイソシアネート成分B)が親水性に
    されていない請求項4に記載の水性分散液。
  9. 【請求項9】 ポリオール成分A)がポリエステル成分
    AI)40〜55重量%とポリアクリレート成分AI
    I)45〜60重量%を含む請求項1に記載の水性分散
    液。
  10. 【請求項10】 ポリエステル成分AI)が1000〜
    3000の数平均分子量をもつ請求項9に記載の水性分
    散液。
  11. 【請求項11】 ポリエステル成分AI)が炭素原子数
    8〜30の前記モノカルボン酸30〜50%を含む請求
    項1に記載の水性分散液。
  12. 【請求項12】 成分AI1)が1分子当たり2個未満の
    C=C二重結合をもつ1種以上の炭素原子数12〜20
    の脂肪族モノカルボン酸80〜100重量%を含む請求
    項3に記載の水性分散液。
  13. 【請求項13】 第1段階生成物が10mgKOH/g
    未満の酸価をもち、第2段階生成物が20mg/gKO
    Hを上回る酸価をもつようにモノマーを2段階で添加す
    ることによりポリアクリレート成分AII)を重合する
    請求項4に記載の水性分散液。
  14. 【請求項14】 請求項1に記載の水性分散液を含む焼
    付ラッカー。
  15. 【請求項15】 請求項1に記載の水性分散液と、更に
    焼付ラッカーの樹脂固形分を基にして2〜15重量%の
    水分散性メラミン樹脂又は親水性ブロックトポリイソシ
    アネート及び/又は2〜30重量%の水希釈性ポリエス
    テル又はポリエステル/ポリウレタン樹脂を含む焼付ラ
    ッカー。
  16. 【請求項16】 請求項14に記載の焼付ラッカーを塗
    装した塗装支持体。
  17. 【請求項17】 請求項15に記載の焼付ラッカーを塗
    装した塗装支持体。
JP22988399A 1998-08-17 1999-08-16 水性塗料組成物、その製造及び焼付ラッカーにおける使用 Expired - Fee Related JP4579359B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19837063.6 1998-08-17
DE19837062.8 1998-08-17
DE1998137063 DE19837063A1 (de) 1998-08-17 1998-08-17 Verwendung einer wäßrigen Bindemittelkombination zur Herstellung von physikalisch trocknenden Überzügen
DE1998137062 DE19837062A1 (de) 1998-08-17 1998-08-17 Wäßrige Beschichtungsmittel, dessen Herstellung und Verwendung für Einbrennlacke

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000063482A true JP2000063482A (ja) 2000-02-29
JP2000063482A5 JP2000063482A5 (ja) 2006-09-21
JP4579359B2 JP4579359B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=26048177

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22988699A Pending JP2000080328A (ja) 1998-08-17 1999-08-16 水性分散液から物理乾燥性塗膜を作製するための方法
JP22988399A Expired - Fee Related JP4579359B2 (ja) 1998-08-17 1999-08-16 水性塗料組成物、その製造及び焼付ラッカーにおける使用

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22988699A Pending JP2000080328A (ja) 1998-08-17 1999-08-16 水性分散液から物理乾燥性塗膜を作製するための方法

Country Status (12)

Country Link
US (2) US6139918A (ja)
EP (2) EP0980880B1 (ja)
JP (2) JP2000080328A (ja)
KR (2) KR100672869B1 (ja)
AT (2) ATE282652T1 (ja)
AU (2) AU755832B2 (ja)
BR (2) BR9903723A (ja)
CA (2) CA2280108A1 (ja)
DE (2) DE59911077D1 (ja)
ES (2) ES2234189T3 (ja)
PL (1) PL190131B1 (ja)
PT (2) PT980881E (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008514804A (ja) * 2004-09-30 2008-05-08 ザ シャーウィン−ウィリアムズ カンパニー 低温焼成低vocの導電性下塗剤

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT980881E (pt) * 1998-08-17 2005-03-31 Bayer Materialscience Ag Agente de revestimento aquoso, sua preparacao e utilizacao para tintas de cura em estufa
US6780908B1 (en) * 2000-06-21 2004-08-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coating composition
DE10047289A1 (de) * 2000-09-25 2002-04-11 Bayer Ag Niedertemperatur-trocknende wässrige Beschichtungen
US7371965B2 (en) * 2002-05-09 2008-05-13 Finisar Corporation Modular cage with heat sink for use with pluggable module
US6881786B2 (en) * 2002-05-20 2005-04-19 Ppg Industries Ohio, Inc. One-component, waterborne film-forming composition
US6884845B2 (en) * 2002-05-20 2005-04-26 Ppg Industries Ohio, Inc. Low temperature curable, two-component, waterborne film-forming composition
DE10328664A1 (de) * 2003-06-26 2005-01-13 Bayer Materialscience Ag Carboxyfunktionelle Vernetzer für epoxyfunktionelle Pulverlackbindemittel
DE102004003894A1 (de) * 2004-01-27 2005-08-11 Bayer Materialscience Ag Lösemittelarme, OH-funktionelle Dispersionen II
US8309229B2 (en) * 2004-06-11 2012-11-13 Kansai Paint Co., Ltd. Polyester resin and thermosetting water-borne coating compositions
DE102004054499A1 (de) * 2004-11-11 2006-05-18 Bayer Materialscience Ag Polyester-Polyacrylat-Dispersionen mit Reaktivverdünnern auf Basis von lactongruppenhaltigen Verbindungen
DE102004054500A1 (de) * 2004-11-11 2006-05-18 Bayer Materialscience Ag Polyester-Polyacrylat-Dispersionen mit Reaktivverdünner auf Basis von hydroxyfunktionellen Estern
CN101265389B (zh) * 2007-03-15 2010-10-06 上海天地涂料有限公司 一种车辆漆及所使用的聚酯树脂的制备方法
US20110021694A1 (en) * 2009-07-23 2011-01-27 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polyesterurethane for coating compositions
US10035872B2 (en) 2010-04-01 2018-07-31 Ppg Industries Ohio, Inc. Branched polyester-urethane resins and coatings comprising the same
CN105111902A (zh) * 2015-10-09 2015-12-02 广东顺德漆强化工科技有限公司 一种不含蜡的钢琴清面漆及制备方法
KR102080423B1 (ko) * 2015-12-14 2020-02-21 피피지 인더스트리즈 오하이오 인코포레이티드 분지형 폴리에스테르-우레탄 수지 및 이를 포함하는 코팅
CN107057540A (zh) * 2017-01-11 2017-08-18 成都展辰涂料有限公司 一种三聚氰胺板用免打磨不饱和聚酯涂料及其制备方法
KR101773003B1 (ko) 2017-04-10 2017-09-12 김광원 기재필름을 포함하지 않는 디스플레이 보호필름
CN107868204B (zh) * 2017-11-30 2020-06-26 上海大学 阴离子型水性聚氨酯树脂、其制备方法及其应用
WO2021094242A1 (en) * 2019-11-15 2021-05-20 Basf Coatings A low voc resin composition, its obtained resin and a coating composition comprising the same
CN112646459A (zh) * 2020-12-17 2021-04-13 广东花王涂料有限公司 一种木器色漆组合物及木器色漆涂料
EP4279522A1 (de) 2022-05-17 2023-11-22 Covestro Deutschland AG In wasser dispergierbare polyisocyanate mit aldehydblockierung und daraus erhältliche wässrige zusammensetzungen

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11514390A (ja) * 1995-07-12 1999-12-07 ヘルバーツ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング コーティングメジウム、その使用、および多層コーティングの製造方法
JP2000080328A (ja) * 1998-08-17 2000-03-21 Bayer Ag 水性分散液から物理乾燥性塗膜を作製するための方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1084203A (ja) * 1960-06-27
DE3060472D1 (en) 1979-09-01 1982-07-15 Erba Farmitalia Anthracycline glycosides, processes for their preparation and pharmaceutical composition containing them
DE3805629C1 (ja) * 1988-02-24 1989-05-18 Herberts Gmbh, 5600 Wuppertal, De
DE3813866A1 (de) 1988-04-23 1989-11-02 Basf Lacke & Farben Wasserverduennbare einbrennlacke und ihre verwendung als fuellermaterial und steinschlagzwischengrund sowie verfahren zur lackierung von automobilkarosserien
DE3918510A1 (de) 1989-06-07 1990-12-13 Basf Lacke & Farben Verfahren zur herstellung von steinschlagbestaendigen beschichtungen
DE4000748A1 (de) 1990-01-12 1991-07-18 Hoechst Ag Waessrige ueberzugsmasse, deren herstellung und verwendung
JP3094109B2 (ja) * 1990-08-22 2000-10-03 関西ペイント株式会社 水性塗料及びそれを用いる塗装法
DE4237957A1 (en) * 1991-11-15 1993-05-19 Herberts Gmbh Stone impact-resistant coating materials - contain specified unsatd. polyester, polyunsaturated reactive diluent, heat-activated radical initiator and opt. fillers, pigments, solvent etc.
DE4137896A1 (de) * 1991-11-18 1993-05-19 Bayer Ag Waessrige bindemittelkombination und ihre verwendung
EP0607792B1 (de) 1993-01-13 1998-04-01 Herberts Gesellschaft mit beschränkter Haftung Emulgatorfreies, hitzehärtbares Überzugsmittel, dessen Herstellung und Verwendung
DE4427227A1 (de) 1994-08-01 1996-02-08 Bayer Ag Wäßrige Bindemittelkombination und ihre Verwendung
DE19617086A1 (de) * 1996-04-29 1997-10-30 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung wäßriger Beschichtungsmittel für Einbrennlackierungen

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11514390A (ja) * 1995-07-12 1999-12-07 ヘルバーツ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング コーティングメジウム、その使用、および多層コーティングの製造方法
JP2000080328A (ja) * 1998-08-17 2000-03-21 Bayer Ag 水性分散液から物理乾燥性塗膜を作製するための方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008514804A (ja) * 2004-09-30 2008-05-08 ザ シャーウィン−ウィリアムズ カンパニー 低温焼成低vocの導電性下塗剤

Also Published As

Publication number Publication date
US6139918A (en) 2000-10-31
ATE282652T1 (de) 2004-12-15
ATE282651T1 (de) 2004-12-15
ES2234189T3 (es) 2005-06-16
AU4452899A (en) 2000-03-09
PT980881E (pt) 2005-03-31
PL190131B1 (pl) 2005-11-30
DE59911076D1 (de) 2004-12-23
BR9903717A (pt) 2000-09-12
CA2280109C (en) 2007-07-24
EP0980880A1 (de) 2000-02-23
JP4579359B2 (ja) 2010-11-10
EP0980881B1 (de) 2004-11-17
KR100672868B1 (ko) 2007-01-24
PT980880E (pt) 2005-03-31
EP0980881A1 (de) 2000-02-23
JP2000080328A (ja) 2000-03-21
CA2280108A1 (en) 2000-02-17
PL334913A1 (en) 2000-02-28
AU755832B2 (en) 2002-12-19
AU743019B2 (en) 2002-01-17
KR20000017315A (ko) 2000-03-25
ES2234190T3 (es) 2005-06-16
AU4453099A (en) 2000-03-09
DE59911077D1 (de) 2004-12-23
CA2280109A1 (en) 2000-02-17
EP0980880B1 (de) 2004-11-17
US20020002237A1 (en) 2002-01-03
KR20000017316A (ko) 2000-03-25
US6380342B2 (en) 2002-04-30
KR100672869B1 (ko) 2007-01-24
BR9903723A (pt) 2000-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4579359B2 (ja) 水性塗料組成物、その製造及び焼付ラッカーにおける使用
JP4906218B2 (ja) 水系架橋性バインダー組成物および該バインダー組成物を含むコーティング、ラッカーまたはシーリング組成物
CZ149493A3 (en) Aqueous coating composition, process for preparing and use thereof
KR100648556B1 (ko) 고체 함량이 높은 가열건조형 에나멜용 수성 도료 및 그의용도
US5703155A (en) Waterborne coating composition having improved rheology control and appearance
US6406753B2 (en) Aqueous coating composition
KR19990028888A (ko) 코팅 물질과 그의 용도 및 다중 코팅 제조 방법
JP2000507290A (ja) 水性二成分系ポリウレタン塗料、その製法、仕上げ塗料又は透明塗料としての使用、及びプラスチック塗装のための使用
US5807924A (en) Coating media and a process for producing multi-layer coatings
CN114502290B (zh) 多层涂膜形成方法
US7022760B2 (en) Crosslinkable binder dispersions
EP0962507B1 (en) Binder for coating composition
DE19837062A1 (de) Wäßrige Beschichtungsmittel, dessen Herstellung und Verwendung für Einbrennlacke
MXPA99007590A (en) Aqueous recovery product, its preparation and use for drying enamels
MXPA99007588A (en) Use of an aqueous agglutinant combination for the preparation of fis drying layers

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060808

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100826

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees