JP2000046221A - 電磁弁装置 - Google Patents

電磁弁装置

Info

Publication number
JP2000046221A
JP2000046221A JP10213101A JP21310198A JP2000046221A JP 2000046221 A JP2000046221 A JP 2000046221A JP 10213101 A JP10213101 A JP 10213101A JP 21310198 A JP21310198 A JP 21310198A JP 2000046221 A JP2000046221 A JP 2000046221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
concave portion
valve device
housing
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10213101A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Ida
雅宏 位田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP10213101A priority Critical patent/JP2000046221A/ja
Publication of JP2000046221A publication Critical patent/JP2000046221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡素な構成とすることによりコスト低減及び
組付け作業能率の向上を図った電磁弁装置を提供するこ
と。 【解決手段】 凹部7aを備えたハウジング7と、凹部
7aに圧入されるとともに凹部7aの開口周縁部分7e
が凹部7a内に張出すように変形されることによりかし
められる大径部21を備えたスリーブ2と、コイル3
と、固定コア5と、可動コア6と、ハウジング7に配設
され、開口周縁部7eの変形に際して凹部7aの周壁部
7cで大径部21に対向する部分が凹部7a内へ向けて
張り出すのを抑制する環状溝7dとを備えた電磁弁装置
1を構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電磁弁装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来の電磁弁装置は、独特許公開DE4
332538A1号公報に開示されるように、スリーブ
と、前記スリーブの外周に巻き回されるコイルと、前記
スリーブの組付け穴内に固定される固定コアと、前記ス
リーブの前記組付け穴内に摺動可能に配設され、前記コ
イルへの通電により前記固定コアに向けて移動される可
動コアと、前記スリーブが挿入されると共に作動流体が
導入される凹部を備えたハウジングと、前記スリーブの
外周部で前記凹部に挿入される部分と前記凹部の周壁部
との間に配設され、前記凹部の開口周縁部分が前記凹部
内に張出すように変形されることによりかしめられるシ
ール部材と、を備えたものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の電磁弁装置は、シール部材を必要とすること
から、部品点数の増加、コストの増大及び組付け作業能
率の向上の妨げとなっていた。
【0004】本発明は、簡素な構成とすることによりコ
スト低減及び組付け作業能率の向上を図った電磁弁装置
を提供することを、その技術的課題とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、凹部を備えたハウジングと、前記凹部に圧入される
とともに前記凹部の開口周縁部分が前記凹部内に張出す
ように変形されることによりかしめられる係合部を備え
たスリーブと、前記スリーブの外周に巻き回されるコイ
ルと、前記スリーブの組付け穴内に固定される固定コア
と、前記スリーブの前記組付け穴内に摺動可能に配設さ
れ、前記コイルへの通電により前記固定コアに向けて移
動される可動コアと、前記ハウジングに配設され、前記
開口周縁部の変形に際して、前記凹部の周壁部で前記係
合部に対向する部分が前記凹部内へ向けて張り出すのを
抑制する抑制部とを備えた電磁弁装置を構成した。
【0006】好ましくは、前記抑制部は、前記周壁部に
形成された環状溝であることを特徴とする電磁弁装置が
望ましい。
【0007】好ましくは、前記凹部内で、少なくとも前
記係合部が前記凹部内で位置する部分と前記凹部の底部
との間に、作動流体が導入される電磁弁装置が望まし
い。
【0008】請求項1の電磁弁装置は、スリーブの係合
部がハウジングの凹部に圧入されると共に凹部開口周縁
部が変形されることにより係合部がハウジングにかしめ
られてスリーブがハウジングに固定される。凹部開口周
縁部の変形に際して抑制部が凹部の周壁部で係合部に対
向する部分が凹部内へ向けて張り出すのを抑制すること
になる。
【0009】請求項2の電磁弁装置は、請求項1の作用
に加えて、凹部の周壁部に形成される環状溝が、凹部開
口周縁部の変形に際して抑制部が凹部の周壁部で係合部
に対向する部分が凹部内へ向けて張り出すのを抑制す
る。
【0010】請求項3の電磁弁装置によれば、請求項1
又は請求項2の作用に加えて、凹部には作動流体が導入
される。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施の形態により
具体的に説明する。
【0012】図1は車両のブレーキ液圧装置に配設され
る本発明の一実施の形態の電磁弁装置1のスリーブ2が
ハウジング7にかしめられる以前の断面図であり、図2
は図1の電磁弁装置1のスリーブ2がハウジング7にか
しめられた以後の断面図である。図1、図2に示すよう
に、電磁弁装置1は、磁性材から成るスリーブ2と、ス
リーブ2の外周に巻き回されるコイル3と、コイル3の
外周を取り囲む磁性材性のヨーク4と、磁性材性の固定
コア5と、磁性材性の可動コア6と、スリーブ2が組付
けられる金属製のハウジング7とを備えている。
【0013】スリーブ2は有底筒状を呈し、その軸方向
(図1及び図2中上下方向)に延在されるとともにその
一側(図1及び図2中下側)が開口する組付け穴2aを
備えている。略円筒状を呈する固定コア5はスリーブ2
の組付け穴2aにその一端面が底部2bに当接するよう
にして固定配置されている。
【0014】可動コア6はスリーブ2の組付け穴2aに
スリーブ2の軸方向に摺動可能で、且つ、その一端面と
固定コア5の他端面とが対向するようにして配設されて
いる。可動コア6は、その一端面上に固定コア5側で開
口する凹部6aと、その他端部に球状弁体6bを有して
いる。
【0015】スリーブ2の底面部2bと可動コア6の凹
部6aの底面部との間にスプリング13が配設されてい
る。スプリング13は、可動コア6を固定コア5から離
間する方向に付勢している。図1及び図2に示すコイル
3が非通電とされている初期状態においては、固定コア
5と可動コア6との間には所定量のクリアランスが設け
られている。
【0016】ハウジング7はスリーブ2が組付けられる
と共にスリーブ2の軸方向に延在される凹部7aを有し
ている。スリーブ2は、凹部7aにその開口部2cが閉
塞されるようにして組付けられている。
【0017】ハウジング7の凹部7aの底面部7bに
は、第1連通路8の一側開口8aが連通されている。第
1連通路8の図示しない他側開口は不図示のブレーキ液
圧経路に連通されている。凹部7aの周壁部7cには、
第2連通路9の一側開口9aが連通されている。第2連
通路9の図示しない他側開口は不図示のブレーキ液圧経
路に連通されている。
【0018】即ち、スリーブ2内、ひいては、凹部7a
内でスリーブ2の大径部21が位置する部分と底部7b
との間に、各ブレーキ液圧経路から第1、第2連通路
8、9を介してブレーキ液が導入されることになる。
【0019】スリーブ2の開口部2c側で第2連通路9
の一側開口9aに対向する外周部には、スリーブ2の軸
方向垂直方向(図1及び図2中左右方向)に延在される
連通孔2dが形成されている。連通孔2dは、スリーブ
2の外周空間、即ち第2連通路9の一側開口9aとスリ
ーブ2の組付け穴2a内の空間とを連通している。
【0020】スリーブ2の開口部2c側で組付け穴2a
内には、連通孔2dに対向するように略円筒状のフィル
ター10が配設されている。更にスリーブ2の開口部2
cには、ベース部材11が圧入固定されている。フィル
ター10は、スリーブ2の組付け穴2aの段差部とベー
ス部材11の段差部とによって挟持固定されている。
【0021】ベース部材11には、スリーブ2の軸方向
に延在される第3連通路12が形成されている。第3連
通路12は、その一側開口12aがハウジング7の凹部
7aの底部7bに対向するベース部材11の面11aに
連通されており、その他側開口12bはベース部材11
の可動コア6に対向する部分11bに連通されている。
【0022】ベース部材11の可動コア6に対向する部
分11bで、第3連通路12の他側開口12bの周縁部
には、可動コア6の球状弁体6bが当接及び離脱する弁
座11cが形成されている。第3連通路12は、第1連
通路8と組付け穴2a内、ひいては第2連通路9とを連
通可能としている。
【0023】弁座11cに弁体6bが当接することによ
り、第3連通路12と組付け穴2a内、ひいては第2連
通路9との連通が遮断され、弁座11cから弁体6bが
離脱することにより、第3連通路12と組付け穴2a
内、ひいては第2連通路9とが連通される。
【0024】スリーブ2は、開口部2a側から底部2b
側へ連続する大径部21(係合部)と小径部22とを有
している。大径部21の径は凹部7aの径と略等しくさ
れると共に凹部7aに圧入されており、塑性変形された
凹部7aの開口周縁部7eが大径部21と小径部22と
のテーパ状の段差部23に係合して大径部21がハウジ
ング7にかしめられている。
【0025】凹部7aの周壁部7cの大径部21に対向
する部分で、最も開口部7a寄りの部分に環状溝7dが
形成されている。
【0026】電磁弁装置1の組付けにおいて、先ずスリ
ーブ2の組付け穴2a内に固定コア5が固定され、次い
で組付け穴2a内で固定コア5の中心穴内にスプリング
13が配設される。
【0027】更に、組付け穴2a内に可動コア6がスプ
リング13の付勢力により固定コア5と所定量離間した
状態で配設され、フィルター10が組付け穴2a内に可
動コア5よりも開口部2cよりに配設される。
【0028】組付け穴2aの開口部2cにベース部材1
1が圧入固定されることにより、フィルター10は、ベ
ース部材11とスリーブ2とで挟持固定され、可動コア
6の弁体6bが弁座11cに当接される。ベース部材1
1がスリーブ2に配設されることにより、フィルター1
0と可動コア6とのスリーブ2からの抜け止めがされる
ことになる。
【0029】次いで、固定コア5、可動コア6、フィル
ター10、ベース部材11、及びスプリング13とを一
体的に備えたスリーブ2が、ハウジング7の凹部7aに
組付けられて大径部21が凹部7aに圧入される。
【0030】スリーブ2のハウジング7の凹部7aへの
圧入後、凹部7aの開口周縁部7eに凹部7aの軸方向
で底面7b側へ荷重がかけられて開口周縁部7eが塑性
変形される。開口周縁部7eが塑性変形されることによ
り、開口周縁部7eが凹部7a内に凹部7aの径方向内
方に向かって張出し、スリーブ2の段差部23に係合す
ることになる。
【0031】塑性変形された開口周縁部7eが段差部2
3に係合することにより、特にスリーブ2の大径部21
がハウジング7によりかしめられ、スリーブ2がハウジ
ング7に固定されることになる。
【0032】開口周縁部7eの塑性変形に際して、凹部
7aの周壁部7cには環状溝7dが形成されていること
から、周壁部7cの大径部21に対向する部分への開口
周縁部7eへ付与された荷重の伝達が抑制される。
【0033】従って、開口周縁部7eの塑性変形に際し
て、特に周壁部7cの大径部21に対向する部分が塑性
変形して凹部7aの径方向内方に張出すことを抑制で
き、ひいては、開口周縁部7eの塑性変形によりスリー
ブ2が周壁部7cから径方向内方への押圧力を受ける虞
を低減可能としている。
【0034】スリーブ2が周壁部7cから押圧される虞
を低減可能としていることから、例えば、スリーブ2が
周壁部7cから押圧されて径方向内方に変形することに
より固定コア5と可動コア6との間で設定されていたク
リアランスが変化する虞、或いは、可動コア6の外周部
とスリーブ2の内周部との間のクリアランスが変化して
可動コア6のスリーブ2内の摺動に変化が生じる虞が低
減でき、電磁弁装置1において期待される作動を得るこ
とを可能としている。
【0035】次いで、スリーブ2の凹部7a外に突出す
る外周部にコイル3及びヨーク4が配設される。
【0036】電磁弁装置1において、コイル3に通電さ
れると、固定コア5と可動コア6との間に吸引力が生
じ、スプリング13の付勢力に抗して可動コア6が固定
コア5側に移動される。可動コア6が固定コア5に向か
って移動されることにより弁体6bが弁座11cから離
間して、第1連通路8が、第3連通路12、弁体6bと
弁座11cとの間のクリアランス、凹部7a内、フィル
ター10、及び連通孔2dを介して第2連通路9に連通
される。
【0037】コイル3への通電が終了されると固定コア
5と可動コア6との間の吸引力が消失し、スプリング1
3の付勢力により可動コア6が固定コア5から離間する
方向に付勢される。可動コア6がスプリング13により
ベース部材11側に移動されることから弁体6bと弁座
11cとが当接して、第1連通路8の第3連通路12を
介した第2連通路9との連通が遮断される。
【0038】スリーブ2の特に大径部21がハウジング
7の凹部7aに圧入されていることから、スリーブ2の
大径部21と凹部7aの周壁部7cの大径部21に対向
する部分との間にはシール機能が生じており、第2連通
路9から大径部21と周壁部7cとの間を介したハウジ
ング7外へブレーキ液の流出を抑制している。
【0039】更に、スリーブ2のハウジング7への組付
けに際して、周壁部7cの特に大径部21に対向する部
分が塑性変形して凹部7aに張出すことを抑制可能とし
ていることから、スリーブ2の大径部21と凹部7aの
周壁部7cとの間に生じるシール性を確実なものとする
ことができる。
【0040】以上説明したように、本実施の形態の電磁
弁装置1によれば、凹部7a内に導入されたブレーキ液
がハウジング7の外部に流出するのを防ぐために従来の
ものにおいて必要とされたシール部材を配設する必要が
ないことから、簡素な構成とすることができる。
【0041】従って、簡素な構成とすることによりコス
ト低減及び組付け作業能率の向上を図った電磁弁装置1
を提供することを可能としている。
【0042】更に、開口周縁部7eの塑性変形に際し
て、スリーブ2が周壁部7cから押圧される虞を低減可
能としていることから、例えば、スリーブ2が周壁部7
cから押圧されて径方向内方に変形することにより固定
コア5と可動コア6との間で設定されていたクリアラン
スが変わる虞も低減でき、電磁弁装置1において期待さ
れる作動を得ることを可能としている。
【0043】更に、スリーブ2の大径部21と凹部7a
の周壁部7cとの間に生じるシール性を確実なものとす
ることができる。
【0044】本実施の形態においては、電磁弁装置1は
常閉弁とされているが、特にこの構成に限定するもので
はなく、例えば、常開弁とされる本発明の電磁弁装置に
おいても同様の作用効果が得られる。
【0045】更に、本実施の形態においては開口周縁部
7eは荷重を受けることで塑性変形されているが、特に
この方法に限定するものではなく、開口周縁部7eが凹
部7a内に張出すように変形される本発明の電磁弁装置
においては同様の作用効果が得られる。
【0046】更に、本実施の形態においては、スリーブ
2が係合部として大径部21を備えているが、特にこの
構成に限定されるものではなく、開口周縁部7eに係合
されることによりハウジング7にかしめられる構成を備
えた本発明の電磁弁装置において同様の作用効果が得ら
れる。
【0047】以上、本発明を上記実施の態様に則して説
明したが、本発明は上記態様にのみ限定されるものでは
なく、本発明の原理に準ずる各種態様を含むものであ
る。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、従来のものにおいて必要とされたシール部材を
配設する必要がないことから、簡素な構成とすることが
できる。
【0049】更に、凹部の開口周縁部の変形に際して、
スリーブが凹部の周壁部から押圧される虞を低減可能と
していることから、電磁弁装置において期待される作動
を得ることを可能としている。
【0050】更に、スリーブと凹部の周壁部との間に生
じるシール性を確実なものとすることを可能としてい
る。
【0051】従って、簡素な構成とすることによりコス
ト低減及び組付け作業能率の向上を図った電磁弁装置を
提供することを可能としている。
【0052】請求項2の発明によれば、請求項1の発明
の効果に加えて、抑制部のより良い形態を示している。
【0053】請求項3の発明によれば、請求項1又は請
求項2の発明の効果に加えて、スリーブの係合部と凹部
の周壁部との間にシール機能が持たされることから、凹
部に導入された作動流体が、スリーブの係合部と凹部の
周壁部の係合部に対向する部分との間を介して凹部外に
流出することを抑制可能としている。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態の電磁弁装置1の開口周縁部7eの
変形以前の断面図。
【図2】図1の電磁弁装置1の開口周縁部7eの変形以
後の断面図。
【符号の説明】 1 電磁弁装置 2 スリーブ 2a 組付け穴 21 大径部 3 コイル 5 固定コア 6 可動コア 7 ハウジング 7a 凹部 7b 底部 7c 周壁部 7d 環状溝 7e 開口周縁部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 凹部を備えたハウジングと、 前記凹部に圧入されるとともに前記凹部の開口周縁部分
    が前記凹部内に張出すように変形されることによりかし
    められる係合部を備えたスリーブと、 前記スリーブの外周に巻き回されるコイルと、 前記スリーブの組付け穴内に固定される固定コアと、 前記スリーブの前記組付け穴内に摺動可能に配設され、
    前記コイルへの通電により前記固定コアに向けて移動さ
    れる可動コアと、 前記ハウジングに配設され、前記開口周縁部の変形に際
    して、前記凹部の周壁部で前記係合部に対向する部分が
    前記凹部内へ向けて張り出すのを抑制する抑制部と、 を備えた電磁弁装置。
  2. 【請求項2】 前記抑制部は、前記周壁部に形成された
    環状溝であることを特徴とする請求項1の電磁弁装置。
  3. 【請求項3】 前記凹部内で、少なくとも前記係合部が
    前記凹部内で位置する部分と前記凹部の底部との間に、
    作動流体が導入される請求項1又は請求項2の電磁弁装
    置。
JP10213101A 1998-07-28 1998-07-28 電磁弁装置 Pending JP2000046221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10213101A JP2000046221A (ja) 1998-07-28 1998-07-28 電磁弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10213101A JP2000046221A (ja) 1998-07-28 1998-07-28 電磁弁装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000046221A true JP2000046221A (ja) 2000-02-18

Family

ID=16633596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10213101A Pending JP2000046221A (ja) 1998-07-28 1998-07-28 電磁弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000046221A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009156312A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Nachi Fujikoshi Corp ソレノイドバルブ
JP2009233734A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Advics Co Ltd 部品組立体
JP2013092229A (ja) * 2011-10-27 2013-05-16 Nachi Fujikoshi Corp ソレノイドバルブ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009156312A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Nachi Fujikoshi Corp ソレノイドバルブ
JP2009233734A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Advics Co Ltd 部品組立体
JP2013092229A (ja) * 2011-10-27 2013-05-16 Nachi Fujikoshi Corp ソレノイドバルブ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4276673B2 (ja) 車両用ブレーキ液圧制御装置
JP4790177B2 (ja) 特にスリップコントロール式液圧ブレーキ装置用の電磁弁
JP4232563B2 (ja) 電磁弁
US8733397B2 (en) Electromagnetically actuated valve
JP4432681B2 (ja) ブレーキ用流体制御装置
US5542755A (en) Electromagnetically actuatable valve for a hydraulic brake system
JPH07280122A (ja) 電磁弁の製造方法
JP4778204B2 (ja) 電磁作動式の弁
KR100336028B1 (ko) 차량의 슬립을 제어하는 브레이크 유압장치
JP2002502771A (ja) 圧力制御弁
JP2002510021A (ja) 電磁バルブ
EP1484538B1 (en) Normally open solenoid valve
JP5487836B2 (ja) 電磁弁を有する液圧装置
JP3859718B2 (ja) 特にスリップ制御式の車両ブレーキ装置のためのハイドロリックユニットおよび該ハイドロリックユニットを製造する方法
KR20010041483A (ko) 전자기 밸브
JP2001208233A (ja) 電磁弁
JP2004316855A (ja) 比例電磁弁
JP2000046221A (ja) 電磁弁装置
JP4147645B2 (ja) Absアクチュエータにおける電磁弁の組付け構造
JP2000018417A (ja) 電磁弁装置
JP2000142352A (ja) Absアクチュエータにおける電磁弁の組付け構造
JP5903845B2 (ja) 電磁弁
JP2002188747A (ja) 電磁弁およびその製造方法
JPH11166659A (ja) ソレノイドバルブ
JPH11336933A (ja) 電磁弁及びその固定コアの固定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070821