JP2000035069A - 摩擦材およびそれを用いた制動装置、ならびに画像形成装置 - Google Patents

摩擦材およびそれを用いた制動装置、ならびに画像形成装置

Info

Publication number
JP2000035069A
JP2000035069A JP11061225A JP6122599A JP2000035069A JP 2000035069 A JP2000035069 A JP 2000035069A JP 11061225 A JP11061225 A JP 11061225A JP 6122599 A JP6122599 A JP 6122599A JP 2000035069 A JP2000035069 A JP 2000035069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive drum
friction material
image forming
frame
front frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11061225A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Sugaya
登美男 菅谷
Hidenao Okamura
英尚 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP11061225A priority Critical patent/JP2000035069A/ja
Priority to US09/305,221 priority patent/US6067429A/en
Priority to DE19922359A priority patent/DE19922359B4/de
Publication of JP2000035069A publication Critical patent/JP2000035069A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/75Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing
    • G03G15/757Drive mechanisms for photosensitive medium, e.g. gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D49/00Brakes with a braking member co-operating with the periphery of a drum, wheel-rim, or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D59/00Self-acting brakes, e.g. coming into operation at a predetermined speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D69/02Composition of linings ; Methods of manufacturing
    • F16D69/025Compositions based on an organic binder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】摩擦材の摩擦係数を最適化し、さらに長寿命化
を図ることにより、性能・メンテナンス性ともに良好な
摩擦材およびそれを用いた制動装置、ならびに画像形成
装置を提供する。 【解決手段】摩擦材を、曲げ弾性率100メガパスカル
(MPa)〜500MPaの範囲に規定したポリアミド
系エラストマで構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、摩擦材およびそれ
を用いた制動装置、ならびに画像形成装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】本発明は、適用対象を限定するものでは
ないが、以下の説明においては、レーザプリンタや複写
機などに代表される画像形成装置に適用した場合を例示
し、述べて行く事とする。
【0003】画像形成装置において、回転体に相当する
部材としては、例えば用紙を搬送するための搬送ロー
ラ、感光体を走行させるための感光体支持部材、前記感
光体表面に所定極性の電荷を放電する帯電用あるいは転
写用ローラ、定着ローラ等が挙げられる。
【0004】これらの回転体に関しては、モータ、プー
リ、ギア等の駆動系からの外乱に起因する回転変動等を
防止する必要がある。回転変動等の防止が図られていな
い場合には、用紙等の記録材に記録された画像が本来記
録されるべき画像よりも記録材搬送方向に伸びた画像と
して記録されてしまったり、あるいはその反対に縮んだ
画像として記録されてしまったり、あるいは記録された
画像に濃度むらを招いてしまうなど、印刷品質上、問題
を招いてしまうからである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、従来よりこの
種の画像形成装置においては、回転体の一部に一定圧力
で接触する摩擦材(ブレーキパッド)を設け、駆動系か
らの外乱に起因する回転体の回転変動等を防止するよう
配慮がなされている。しかしながら、従来用いられてい
たポリアミド製のブレーキパッドでは早期摩耗が著し
く、頻繁にブレーキパッドの交換を行わなければならな
かった。
【0006】本発明の目的は、上記の様な回転体に適用
するにあたり、長寿命化の図られた摩擦材およびそれを
用いた制動装置、ならびに画像形成装置を提供すること
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、回転体に
接触する摩擦材を、曲げ弾性率100メガパスカル(M
Pa)〜500MPaの範囲に規定したポリアミド系エ
ラストマで構成することにより達成される。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図面を
参照しながら説明する。はじめに、図2により本発明が
適用される画像形成装置の全体構成を説明する。図2に
おいて、1は基本装置本体である。基本装置本体1は装
置フレーム2に対し引き出し可能な印写部3を備えてい
る。4は、周知の電子写真プロセスによってトナー像が
記録形成される感光ドラムであって、矢印aの方向に一
定の速度で回転するように支軸によって支持される。
【0009】帯電器5は感光ドラム4の表面に対向する
ように配置され、この帯電器5と対向するように通過す
る感光ドラム4の表面を均一に帯電する。均一に帯電さ
れた感光ドラム4の表面を露光するレーザ光6は、情報
処理装置から供給される印刷情報信号に従って感光ドラ
ム4の表面に静電潜像を形成する。現像装置7は、静電
潜像が形成された感光ドラム4の表面と対向するように
配置される。この現像装置7は、微粉トナーを前記静電
潜像の静電力で感光ドラム4の表面に付着させてトナー
像を形成する現像機能を有する。
【0010】用紙カセット8は、前記トナー像を転写お
よび定着して画像印刷を行うためのシート状の記録材
(印刷用紙)9を積み重ねた状態で収容する。記録材搬
送手段の一部を構成する給紙ローラ機構10は、印刷用
紙9を用紙カセット8から取り込んで感光ドラム4に向
けて送り出す。給紙ローラ機構10から送り出された印
刷用紙9は、その表面にトナー像を転写するように感光
ドラム4の表面と接触する。転写器11は、感光ドラム
4の表面に接触した印刷用紙9の背面にトナー像とは反
対極性の電荷を与え、感光ドラム4の表面に形成されて
いるトナー像が印刷用紙9の表面に移動(転写)するた
めの静電力を発生させる。
【0011】用紙搬送手段の他の一部を構成する搬送ベ
ルト12は、トナー像が転写された印刷用紙9を定着装
置13に送り込む。互いに圧接した加熱ローラ14aと
加圧ローラ14bとからなる一対の定着ローラ14は、
印刷用紙9を加熱および加圧してトナー像を印刷用紙9
の表面に定着する。定着装置13から送り出された印刷
用紙9は、そのまま上方に搬送されて排出部17に排出
される。または、定着装置13から送り出された印刷用
紙9を途中まで排出部17側へ搬送し、所定のタイミン
グで搬送方向を下方に切り替えて排出部16に排出す
る。あるいは、定着装置13から送り出された印刷用紙
9を途中まで排出部17側へ搬送し、所定のタイミング
で搬送方向を下方に切り替えて両面印刷用送紙路20側
へ印刷用紙9を搬送し、表面印刷が完了した印刷用紙を
再び印写部3へ供給して該用紙の裏面に印刷が施され
る。ここで、印刷用紙9を排出部16へ排出するか、両
面印刷用送紙路20へ送り込むかの選択は、用紙搬送路
切り替え部材15の位置に応じて決定される。
【0012】なお、図2において、18は転写器11通
過後の感光ドラム4表面に残留するトナーや紙粉等の異
物を感光ドラム4表面から除去するための清掃装置、1
9は現像装置7へ必要に応じてトナーを補給するための
トナー補給装置である。
【0013】次に、図1を参照しながら本発明の適用例
を詳細に説明する。図1は感光ドラムを印写部に装着し
た状態における一部断面側面図である。図1において、
3が印写部を示し、4が感光体ドラムを示している。感
光体ドラム4は、例えばアルミニウムからなる円筒状の
素管4aと、素管4a表面に設けられた感光体4bと、
素管4aのフロント側に設けられたフロントキャップ4
cと、素管4aのリア側に設けられたリアキャップ4d
と、感光ドラム4の回転支軸をなすシャフト4eとから
構成されている。
【0014】また、リアキャップ4dの側面には、シャ
フト4eを軸心とする円筒状突出部4fが形成されてお
り、円筒状突出部4fの内周部にはギヤ4gが形成され
ている。ここで、ギヤ4gは、感光ドラム4を印写部3
に装着した状態、即ち図1の状態において印写部3に設
けられたギヤ(図示せず)に対し部分的に係合するよう
に配されており、ギヤ4gに動力が伝達されることによ
り、感光ドラム4はシャフト4eを中心に回転駆動され
る。
【0015】また、印写部3を構成するフロントフレー
ム3aと、リアフレーム3bとの間にはガイドシャフト
21が固定されており、このガイドシャフト21には、
ガイドシャフト21に沿って摺動可能に支持された保持
部材(以下、「ドラムシャフト受け部材」と称する。)
22が設けられている。ここで、ドラムシャフト受け部
材22は、印写部3に対する感光ドラム4の着脱位置を
案内し、着脱作業を補助するためのものである。そし
て、このドラムシャフト受け部材22には、円筒状突出
部4fの外周面に接触するように摩擦材(以下、「ブレ
ーキパッド」と称する。)25がバネ26によって押圧
されている。
【0016】さらに、フロントフレーム3aには、取っ
手23aが設けられたフレームキャップ23が着脱自在
に設けられている。ここで、感光ドラムのフロントキャ
ップ4cに形成された円筒状突出部4hと、フレームキ
ャップ23の内側に設けられた軸受部23bとは嵌合し
ており、印写部3からフレームキャップ23を取り外す
と、フレームキャップ23と一緒に感光ドラム4も印写
部3から引き出せる構成となっている。なお、図1にお
いて、24はアースプレートを示しており、フロントフ
レーム3aに固定されるとともに、その先端がフレーム
キャップ23に接触し、電気的に接地している。
【0017】図1の状態から感光ドラム4を取り出す場
合は、フレームキャップ23を所定角度だけ回し、フロ
ントフレーム3aに対しフレームキャップ23をフリー
にする。フレームキャップ23がフリーになると、感光
ドラム4は、スプリング27の復元力によりフロント側
へ押し出されるドラムシャフト受け部材22によって押
し出され、印写部3の外に取り出されることとなる。
【0018】感光ドラム4のリアキャップ4dに形成さ
れた円筒状突出部4fは、例えばS45C材等の鋼材か
らなり、リアキャップ4dの外周面には、樹脂製のブレ
ーキパッド25がバネ26の弾性力によって押圧されて
おり、これによって感光ドラム4の回転方向に対する制
動力を得、感光ドラムの駆動系(モータ、プーリ、ギヤ
等)からの外乱に起因する感光ドラム4の回転変動が発
生しないように構成されている。
【0019】ブレーキパッド25は、ポリアミド系エラ
ストマによって形成されており、そのハードセグメント
とソフトセグメントの比率を適切に選定し、曲げ弾性率
が制動特性上、希望の値に合わせ込まれている。なお、
ポリアミド系エラストマにおいては、曲げ弾性率と摩擦
係数とが略反比例の関係となる。本発明においては、測
定の容易性を考慮し、曲げ弾性率を用いている。
【0020】本発明においては、ポリアミド系エラスト
マの曲げ弾性率を100メガパスカル(MPa)〜50
0MPaの範囲で設定することにより摩擦係数0.4〜
0.5程度の高い値を得、感光ドラムの制動装置として
使用するにあたり十分な制動力が得られることを確認し
た。ここで、摩擦係数が高いためバネ26の弾性力を約
1キロパスカル(KPa)程度の小さい値に設定しても
所定の制動力を得ることができた。このため、バネ26
を介してブレーキパッド25を円筒状突出部4fの外周
面に押圧させた時のブレーキの鳴きを防止することがで
きるという効果をも得られる。
【0021】ポリアミド系エラストマは、ハードセグメ
ントとソフトセグメントの共重合により製造されて組織
が安定しており、樹脂のむしれ等がなく磨耗量は小さ
く、ブレーキパッド25を長期間にわたり使用できると
いう効果をも得られる。本実施例においては、12ナイ
ロン等の硬質のポリアミドをハードセグメントとし、柔
軟なポリエーテルをソフトセグメントとし、これらが鎖
状分子構造でつながり共重合体のエラストマを構成して
いる。
【0022】以下、実験例に基づき曲げ弾性率、摩擦係
数およびその他の制動特性の関係を説明する。表1は各
種曲げ弾性率を有するポリアミド製ブレーキパッドを用
いた場合の制動特性の実験結果を示したものであり、そ
れぞれ100万頁の印刷を行った場合の結果を示したも
のである。
【0023】
【表1】
【0024】ポリアミド系エラストマとは言っても、そ
の曲げ弾性率が80MPaのエラストマAにおいては、
表1に示す様に、ブレーキパッドのびびり音(鳴き)が
発生してしまい好ましくなかった。そして、上記の鳴き
現象は、曲げ弾性率100MPa未満のポリアミド系エ
ラストマにおいて確認された。
【0025】また、曲げ弾性率が500MPaを越えた
場合には、摩擦係数が0.3以下と低く、感光ドラムの
制動装置として使用するには十分な制動力を得ることが
できなかった。摩擦係数が低い分、バネ26の弾性力を
増加させて補い、所定の制動力を得ることも考えられる
が、ある限度を越えた弾性力によるブレーキパッド25
の押圧は、ブレーキの鳴きが発生して制動装置として好
ましくない結果であった。
【0026】また、ブレーキパッド25の磨耗量に関し
ては、エラストマ構造を持たず軟化剤が添加されたポリ
アミド製のブレーキパッド(比較例B)に比べ約1/1
0と少なく、極めて良好な結果が得られた。
【0027】なお、ポリアミド系エラストマをブレーキ
パッド25に設けるにあたっては、ブレーキパッド25
全体をポリアミド系エラストマで形成してもよいし、ま
た、金属や樹脂等の所定材料からなる保持部材の一部
に、円筒状突出部4f外周面との当接部位に対応させて
所定厚さのポリアミド系エラストマ層を設けて構成して
もよい。
【0028】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、摩擦
材の摩擦係数を最適化し、さらに長寿命化を図ることに
より、性能・メンテナンス性ともに良好な摩擦材および
それを用いた制動装置、ならびに画像形成装置を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す一部断面側面図。
【図2】画像形成装置の全体正面図。
【符号の説明】
3…印写部、4…感光ドラム、21…ガイドシャフト、
22…保持部材(ドラムシャフト受け部材)、23…フ
レームキャップ、24…アースプレート、25…摩擦材
(ブレーキパッド)、26…バネ、27…スプリング。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】曲げ弾性率を100メガパスカル(MP
    a)〜500MPaの範囲に規定したポリアミド系エラ
    ストマからなることを特徴とする摩擦材。
  2. 【請求項2】前記ポリアミド系エラストマは、ポリアミ
    ドをハードセグメントとし、ポリエーテルをソフトセグ
    メントとすることを特徴とする請求項1記載の摩擦材。
  3. 【請求項3】請求項1または2記載の摩擦材を、回転体
    の一部に接触可能に設けたことを特徴とする制動装置。
  4. 【請求項4】前記回転体が画像形成装置用感光体の支持
    部材であることを特徴とする請求項3記載の制動装置。
  5. 【請求項5】フロントフレームと、前記フロントフレー
    ムに対し所定間隔を離して設けられたリアフレームと、
    前記フロントフレームおよびリアフレームに軸支された
    感光ドラムとを有する画像形成装置において、 少なくとも前記感光ドラムの軸方向一端部に、曲げ弾性
    率を100メガパスカル(MPa)〜500MPaの範
    囲に規定したポリアミド系エラストマからなる摩擦材を
    圧接させたことを特徴とする画像形成装置。
  6. 【請求項6】フロントフレームと、前記フロントフレー
    ムに対し所定間隔を離して設けられたリアフレームと、
    前記フロントフレームおよびリアフレームに軸支された
    感光ドラムとを有する画像形成装置において、 少なくとも前記感光ドラムの軸方向一端部に、感光ドラ
    ムの回転軸を軸心として形成された円筒状突出部を設
    け、前記円筒状突出部の外周面に、曲げ弾性率を100
    メガパスカル(MPa)〜500MPaの範囲に規定し
    たポリアミド系エラストマからなる摩擦材を圧接させた
    ことを特徴とする画像形成装置。
  7. 【請求項7】フロントフレームと、 前記フロントフレームに対し所定間隔を離して設けられ
    たリアフレームと、 前記フロントフレームとリアフレームとによって支持さ
    れたガイドシャフトと、 前記ガイドシャフトに対し回転軸が平行をなすように、
    前記フロントフレームとリアフレームとの間に収容され
    た感光ドラムと、 前記ガイドシャフトの軸方向に対し摺動可能に設けら
    れ、前記感光ドラムの軸方向後端部を保持する保持部材
    と、 前記フロントフレームに対し着脱可能に設けられ、前記
    感光ドラムの軸方向前端部を支持するフレームキャップ
    とを有する画像形成装置であって、 前記感光ドラムの軸方向後端部に、感光ドラムの回転軸
    を軸心として形成された円筒状突出部を設け、 前記保持部材に、曲げ弾性率を100メガパスカル(M
    Pa)〜500MPaの範囲に規定したポリアミド系エ
    ラストマからなる摩擦材を設け、 前記摩擦材を前記円筒状突出部の外周面に圧接させたこ
    とを特徴とする画像形成装置。
JP11061225A 1998-05-15 1999-03-09 摩擦材およびそれを用いた制動装置、ならびに画像形成装置 Pending JP2000035069A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11061225A JP2000035069A (ja) 1998-05-15 1999-03-09 摩擦材およびそれを用いた制動装置、ならびに画像形成装置
US09/305,221 US6067429A (en) 1998-05-15 1999-05-05 Friction material and braking device and image forming apparatus using the friction material
DE19922359A DE19922359B4 (de) 1998-05-15 1999-05-14 Bilderzeugungseinrichtung mit einem Reibungsmaterial

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-133375 1998-05-15
JP13337598 1998-05-15
JP11061225A JP2000035069A (ja) 1998-05-15 1999-03-09 摩擦材およびそれを用いた制動装置、ならびに画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000035069A true JP2000035069A (ja) 2000-02-02

Family

ID=26402278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11061225A Pending JP2000035069A (ja) 1998-05-15 1999-03-09 摩擦材およびそれを用いた制動装置、ならびに画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6067429A (ja)
JP (1) JP2000035069A (ja)
DE (1) DE19922359B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011242472A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Ricoh Co Ltd 像担持体駆動装置及び画像形成装置
CN107606011A (zh) * 2017-07-25 2018-01-19 浦江县顺光科技有限公司 一种可调弹簧

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE517680E (sv) * 2001-04-10 2005-05-31 Volvo Lastvagnar Ab Skivbroms för ett tungt fordon innefattande en skivbroms
US7050736B2 (en) * 2004-03-24 2006-05-23 Lexmark International, Inc. System and method for charging a photoconductive member to an operating voltage while isolating a conductive shaft
US7991324B2 (en) * 2006-04-28 2011-08-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive unit and image forming apparatus
JP5282768B2 (ja) * 2010-06-17 2013-09-04 ブラザー工業株式会社 ドラムユニット
EP2623775B1 (en) * 2010-09-20 2015-06-03 ALSTOM Renewable Technologies Wind turbine rotor with pitch brake

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4167321A (en) * 1976-09-14 1979-09-11 Olympus Optical Co., Ltd. Photosensitive drum for electrographic apparatus
JPS57181557A (en) * 1981-04-30 1982-11-09 Fuji Xerox Co Ltd Drum brake device
JPS6334327A (ja) * 1986-07-25 1988-02-15 Hitachi Koki Co Ltd 駆動装置
US6013727A (en) * 1988-05-27 2000-01-11 Exxon Chemical Patents, Inc. Thermoplastic blend containing engineering resin
EP0476368B1 (en) * 1990-09-20 1996-02-28 General Electric Company Polyphenylene ether-polyetheramide blends
JPH07271130A (ja) * 1994-03-29 1995-10-20 Tec Corp 画像形成装置
US5570160A (en) * 1994-07-14 1996-10-29 Konica Corporation Image forming apparatus having a rotatable photoreceptor
JP3420431B2 (ja) * 1995-05-31 2003-06-23 キヤノン株式会社 現像剤量規制弾性ブレード及びそれを用いた現像装置
US5962112A (en) * 1996-12-19 1999-10-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Wipers comprising point unbonded webs

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011242472A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Ricoh Co Ltd 像担持体駆動装置及び画像形成装置
CN107606011A (zh) * 2017-07-25 2018-01-19 浦江县顺光科技有限公司 一种可调弹簧

Also Published As

Publication number Publication date
DE19922359B4 (de) 2005-06-23
DE19922359A1 (de) 1999-11-25
US6067429A (en) 2000-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3695696B2 (ja) クリーニング装置、ユニット及び画像形成装置
JP2000275983A (ja) 転写装置、及びこの転写装置を備えた画像形成装置
US5149077A (en) Hybrid nudger roll
JP2798868B2 (ja) 転写装置
JP2000035069A (ja) 摩擦材およびそれを用いた制動装置、ならびに画像形成装置
JP5108610B2 (ja) 潤滑性付与剤塗布装置、クリーニング装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US6922543B2 (en) Image forming apparatus and cleaning unit
JP2008032955A (ja) ドラムクリーニングユニット及びこれを備えた画像形成装置
JP2004133441A (ja) 画像形成装置
US20080063440A1 (en) Image forming apparatus and method
JP2008216969A (ja) ベルト装置、転写ベルト装置、画像形成装置
JP2003131479A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP4037508B2 (ja) 画像形成装置
JP2001011202A (ja) 摩擦材およびそれを用いた制動装置、ならびに画像形成装置
JP3859530B2 (ja) クリーニング装置及び該クリーニング装置を有する画像形成装置
JP3945783B2 (ja) 画像形成装置
JP2002148965A (ja) 画像形成装置
JP3904198B2 (ja) 画像形成装置
CN210199514U (zh) 显影装置和图像形成装置
JP3073199B2 (ja) 画像形成装置
JP3451170B2 (ja) クリーニング装置
KR100541444B1 (ko) 화상형성장치
JP3256000B2 (ja) 画像形成装置
JPH0748594Y2 (ja) 画像形成装置
JP4149741B2 (ja) 帯電装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050916

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060322