JP2000031029A - Semiconductor aligner and method of producing device - Google Patents

Semiconductor aligner and method of producing device

Info

Publication number
JP2000031029A
JP2000031029A JP10207088A JP20708898A JP2000031029A JP 2000031029 A JP2000031029 A JP 2000031029A JP 10207088 A JP10207088 A JP 10207088A JP 20708898 A JP20708898 A JP 20708898A JP 2000031029 A JP2000031029 A JP 2000031029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shot
exposure
group
shots
masking blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10207088A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000031029A5 (en
Inventor
Keiichirou Kawamura
圭一朗 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10207088A priority Critical patent/JP2000031029A/en
Publication of JP2000031029A publication Critical patent/JP2000031029A/en
Publication of JP2000031029A5 publication Critical patent/JP2000031029A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/70066Size and form of the illuminated area in the mask plane, e.g. reticle masking blades or blinds

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To minimize driving counts for a masking blade and enable order of shot to be calculate by grouping adjacent shots of exposable shots without driving the masking blade for continuous exposure. SOLUTION: The smallest numbered shot is used as a current shot, the amount of a masking blade driving is obtained for any shots in four, or top, bottom, right and left directions adjacent to the current shot (step F9-S1). If there is a shot with the same amount of the masking blade driving as the current shot among previously obtained shots in the four directions (step F9-S2), the current shot is also added to a group to which the shot with the same amount of the masking blade driving belongs (step F9 S3). If the shot is grouped for all of the directions, any shot information are obtained using the next numbered shot as the current shot.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、半導体集積回路の
製造に用いられる半導体露光装置並びに該装置を用いた
デバイス製造方法に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a semiconductor exposure apparatus used for manufacturing a semiconductor integrated circuit and a device manufacturing method using the apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】半導体露光装置において、マスキングブ
レードと呼ばれるレチクルパターンを覆う遮光板を使い
露光範囲外部分を覆うことで、ユーザがあらかじめ指定
したレイアウトの通りに露光範囲を変化させながら、ウ
エハ上に焼付けを行うことが出来る。
2. Description of the Related Art In a semiconductor exposure apparatus, a light-shielding plate called a masking blade for covering a reticle pattern is used to cover a portion outside the exposure range, thereby changing the exposure range according to a layout specified in advance by a user. Baking can be performed.

【0003】この工程において、従来はショットレイア
ウトがどのようなものであっても、露光順序はある一定
方向からのみであった。すなわち、マスキングブレード
の駆動する回数を必要以上に増大させ、スループットの
点から言っても常に効率的な順序で露光が行われている
とは言い難い面があった。しかし従来の技術では、これ
らを解消するための最も効率の良い露光順序を自動で算
出する手段が無かった。
[0003] In this step, conventionally, no matter what the shot layout is, the exposure order is only from a certain direction. That is, the number of times the masking blade is driven is increased more than necessary, and from the viewpoint of throughput, it is difficult to say that exposure is always performed in an efficient order. However, in the prior art, there is no means for automatically calculating the most efficient exposure order for solving these problems.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】マスキングブレードは
駆動させる回数が多いほど、機械的な消耗による寿命の
低下をもたらすだけでなく、スループットの低下にもつ
ながる。
As the number of times the masking blade is driven is increased, not only the life is shortened due to mechanical wear, but also the throughput is reduced.

【0005】本発明は、このような従来技術の問題点を
解決するべく、自動的にマスキングブレードの駆動回数
を最小にするだけでなく、スループットを向上させる為
のショット順番を自動で算出することが出来る露光装置
および該装置を用いたデバイス製造方法を提供する事を
目的とする。
According to the present invention, in order to solve such a problem of the prior art, not only the number of driving of the masking blade is automatically minimized, but also the shot order for improving the throughput is automatically calculated. And a device manufacturing method using the same.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、基板上に回路パターンを焼き付けるため
の半導体露光装置において、あらかじめ決められたレイ
アウトに基づき基板上の複数ショットに対して露光を行
う際に、マスキングブレードの駆動を行わず露光するこ
とができるショットのうち隣接したものを連続して露光
するためのグループとする手段を有することを特徴とす
る。
According to the present invention, there is provided a semiconductor exposure apparatus for printing a circuit pattern on a substrate, the method comprising exposing a plurality of shots on the substrate based on a predetermined layout. When performing the above, there is provided a means for forming a group for continuously exposing adjacent shots that can be exposed without driving the masking blade.

【0007】そして、グループ内での全てのショットに
対する露光が終了した後、他のグループの露光を行うた
めにグループ間の移動を行う際には、マスキングブレー
ドの駆動量が最小になるグループを選択してもよく、最
後に露光を行ったショット位置から未露光の各グループ
における移動距離が最小になるショット位置への移動時
間およびマスキングブレードの駆動に要する時間から、
露光を行うまでに要する時間が最も短くなるグループを
選択してもよい。
After the exposure for all shots in the group is completed, when moving between groups to perform exposure of another group, a group that minimizes the amount of driving of the masking blade is selected. It may be, from the time required to drive the masking blade and the movement time from the shot position that was last exposed to the shot position where the movement distance in each unexposed group is minimized,
A group that requires the shortest time to perform exposure may be selected.

【0008】いずれの場合も、選択したグループのショ
ットの中で、最後に露光を行ったショット位置からの移
動距離が最小になるショットを選択し、そのショット位
置に移動することが望ましい。
In any case, it is desirable to select a shot having the smallest moving distance from the shot position where exposure was last performed among the shots of the selected group, and move to the shot position.

【0009】また、同一グループ内で次に露光するショ
ットの位置へ移動する際にも、ショット間の距離を参照
して移動量が最小になるショットを選択し、そのショッ
ト位置へ移動することが望ましい。
Also, when moving to the position of the next shot to be exposed in the same group, it is possible to select the shot with the smallest moving amount with reference to the distance between the shots and move to the shot position. desirable.

【0010】本発明のデバイス製造方法は、基板上に回
路パターンを焼き付けて半導体デバイスを製造する方法
であって、あらかじめ決められたレイアウトに基づき露
光を行う際に、マスキングブレードの駆動を行わず露光
することができる同一ショットのうち隣接したものをグ
ループ化し、このグループ毎に露光を行うことを特徴と
する。
A device manufacturing method according to the present invention is a method for manufacturing a semiconductor device by printing a circuit pattern on a substrate, and performing exposure based on a predetermined layout without driving a masking blade. Adjacent shots among the same shots that can be performed are grouped, and exposure is performed for each group.

【0011】[0011]

【実施例】(実施例1)以下、本発明の一実施例を図面
に基づいて詳細に説明する。図1は、本実施例の露光装
置の装置の構成を示す図である。RTは半導体素子製造
用のパターンPTが形成されているレチクル、WFは多
数のショットを有する半導体ウエハ、LNはレチクルR
T上のパターンPTをウエハWFの一つのショットに縮
小投影する投影レンズ、CUはステッパ全体を制御する
制御ユニットである。また、STはウエハWFを移動す
るためのウエハステージ(XYステージ)であり、この
ウエハステージSTの位置はウエハステージ駆動系SM
によって駆動される。
(Embodiment 1) An embodiment of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an exposure apparatus of the present embodiment. RT is a reticle on which a pattern PT for manufacturing a semiconductor element is formed, WF is a semiconductor wafer having many shots, LN is a reticle R
A projection lens CU for reducing and projecting the pattern PT on T onto one shot of the wafer WF is a control unit for controlling the entire stepper. ST denotes a wafer stage (XY stage) for moving the wafer WF, and the position of the wafer stage ST is determined by a wafer stage driving system SM.
Driven by

【0012】半導体ウエハWFは、以下の手順で露光さ
れる。まずレチクルRTが投影レンズLNに対して位置
合わせされ、次に半導体ウエハWF上のいくつかのショ
ットの上のアライメントマークの位置をアライメントス
コープが検出する。この位置は、制御ユニットCUに記
憶される。制御ユニットCUは、アライメントマークを
検出したショット位置から全体のショットの位置を推定
し、推定したショット位置が投影レンズLNの直下にく
るように、順次ウエハステージSTを駆動しながら露光
する。
The semiconductor wafer WF is exposed in the following procedure. First, the reticle RT is aligned with respect to the projection lens LN, and then the alignment scope detects the positions of the alignment marks on some shots on the semiconductor wafer WF. This position is stored in the control unit CU. The control unit CU estimates the position of the entire shot from the shot position where the alignment mark is detected, and performs exposure while sequentially driving the wafer stage ST so that the estimated shot position is immediately below the projection lens LN.

【0013】図2は本実施例において使用するレチクル
パターンである。完成した半導体デバイスになるとき、
その性能が所望のものとなっているかどうかを調査する
為に特性測定専用の素子を別に作るかLSIの一部に入
れておいたりする。このような素子(部分)をTEG
(test element group)と呼ぶ。
FIG. 2 shows a reticle pattern used in this embodiment. When it comes to completed semiconductor devices,
In order to investigate whether or not the performance is the desired one, a device dedicated for characteristic measurement is separately made or put in a part of the LSI. Such an element (part) is called TEG
(Test element group).

【0014】本実施例は、こういったTEG用ショット
の混在したショットレイアウトにおいて、マスキングブ
レードMBの駆動量が最小になるように露光経路を算出
し、露光を行うものである。
In this embodiment, in such a shot layout in which TEG shots are mixed, an exposure path is calculated so that the driving amount of the masking blade MB is minimized, and exposure is performed.

【0015】図2のT、B、L、RはTEGであり、T
をTop TEG、BをBottom TEG、LをL
eft TEG、RをRight TEGと呼ぶ。Aは
通常ショットである。
T, B, L, and R in FIG. 2 are TEGs, and T
Is Top TEG, B is Bottom TEG, L is L
The left TEG, R is called a Right TEG. A is a normal shot.

【0016】このレチクルを用いてウエハ上に図3のレ
イアウトで露光を行うことをコンソールの画面から指定
する。
Using the reticle to specify exposure on the wafer in the layout shown in FIG. 3 is designated from the screen of the console.

【0017】本実施例の場合、図3のショットレイアウ
トからも分かるように、マスキングブレードMBを駆動
させA+T、A+B、A+L、A+R、そしてAのみの
5つのパターンのショットで露光を行うことになる。
In the case of this embodiment, as can be seen from the shot layout of FIG. 3, the masking blade MB is driven to perform exposure with five pattern shots of A + T, A + B, A + L, A + R, and A only. .

【0018】次に、本実施例の露光装置における処理の
流れを説明する。図7は本実施例における露光処理の流
れを示すフローチャートである。まず、ステップF8−
S1では、露光順の決定を行うために必要なパラメータ
を設定する。本実施例において必要なパラメータは、レ
チクルに関する情報、ショットレイアウトに関する情報
である。
Next, the flow of processing in the exposure apparatus of this embodiment will be described. FIG. 7 is a flowchart showing the flow of the exposure processing in this embodiment. First, Step F8-
In S1, parameters necessary for determining the exposure order are set. The parameters required in this embodiment are information on the reticle and information on the shot layout.

【0019】ステップF8−S2では、レイアウト上の
複数のショットのうちマスキングブレードの駆動を行う
必要のない、隣接したショットを同一グループとしてグ
ループ化する処理である。この処理の詳細は後で述べ
る。
Step F8-S2 is a process of grouping adjacent shots that do not need to drive the masking blade among a plurality of shots on the layout into the same group. Details of this processing will be described later.

【0020】ステップF8−S3では、第1ショットを
画面上で指定する。指定の仕方はさまざまな方法が考え
られるが、画面上に表示された図3のショットレイアウ
トからマウスなどのポインティングデバイス等で指定す
る方法を取ることとする。本例の場合、図3の(X)の
領域を第1ショットして指定する。
In step F8-S3, a first shot is designated on the screen. Various methods can be used for the designation, but a method of designating the shot layout shown in FIG. 3 on the screen with a pointing device such as a mouse is used. In the case of the present example, the region (X) in FIG. 3 is designated as the first shot.

【0021】ステップF8−S4で、全てのグループの
露光順番、即ち全てのショットにおいて露光順番が決定
しているかどうかの判定を行い、決定していなければス
テップF8−S5において同一グループ内での露光を開
始する。この処理の詳細は後で述べる。
At step F8-S4, it is determined whether the exposure order of all groups, that is, whether the exposure order is determined for all shots, and if not, the exposure within the same group is determined at step F8-S5. To start. Details of this processing will be described later.

【0022】同一グループ内での露光を終えた後、ステ
ップF8−S6において他のグループへの移動を行う。
この処理の詳細も後で述べる。ステップF8−S4から
ステップF8−S6までの処理を全てのグループにおい
て露光順番の決定が終了するまで行う。最終的に図4に
矢印で示したような露光順序が得られる。
After the exposure in the same group is completed, the movement to another group is performed in steps F8-S6.
The details of this processing will be described later. The processes from Step F8-S4 to Step F8-S6 are performed until the determination of the exposure order is completed in all the groups. Finally, the exposure sequence shown by the arrow in FIG. 4 is obtained.

【0023】<グループ化処理の詳細>図7のステップ
F8−S2におけるグループ化処理を図面を用いて詳細
に説明する。図8は、ステップF8−S2のグループ化
処理の処理の流れを示したフローチャートである。ただ
し、この処理を行う前に、ショットには各々番号付けが
なされており、その番号順にこのグループ化処理が行わ
れる。
<Details of Grouping Process> The grouping process in step F8-S2 of FIG. 7 will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 8 is a flowchart showing the flow of the grouping process in step F8-S2. However, before performing this processing, the shots are numbered, and the grouping processing is performed in the order of the numbers.

【0024】まず、番号の最も小さいショットを現在の
ショットとする。ステップF9−S1では、現在のショ
ットに隣接する上下左右4方向のショットに対し、マス
キングブレードの駆動量を取得する。
First, the shot with the smallest number is set as the current shot. In step F9-S1, the drive amount of the masking blade is acquired for shots in four directions (up, down, left, and right) adjacent to the current shot.

【0025】ステップF9−S2では、ステップF9−
S1で取得した上下左右4方向のショットのマスキング
ブレードの駆動量のなかに、現在のショットのマスキン
グブレード駆動量と同じものがあるかどうか比較する。
同じものがあれば、ステップF9−S3へ進み、無けれ
ばステップF9−S4へ進む。
In Step F9-S2, Step F9-
It is compared whether the driving amount of the masking blade for the four shots in the up, down, left, and right directions acquired in S1 is the same as the driving amount of the masking blade for the current shot.
If they are the same, the process proceeds to step F9-S3, and if not, the process proceeds to step F9-S4.

【0026】ステップF9−S3では、現在ショットと
マスキングブレードの駆動量が同じものが存在する場
合、そのマスキングブレード駆動量が同じであるショッ
トが属しているグループに現在のショットを追加登録す
る。存在しない場合は、新規のグループを作成し、その
グループに現在のショットを登録する(ステップF9−
S4)。
In step F9-S3, if there is a shot with the same driving amount of the masking blade as the current shot, the current shot is additionally registered in the group to which the shot having the same masking blade driving amount belongs. If not, a new group is created and the current shot is registered in that group (step F9-
S4).

【0027】ステップF9−S5では、ステップF9−
S1からステップF9−S4までの処理が全てのショッ
トに対して行われたか、即ち全てのショットに対してグ
ループ分けが行われたかを判断し、まだであればステッ
プF9−S6より、次の番号のショットを現在のショッ
トとしその情報を取得する。
In Step F9-S5, Step F9-
It is determined whether the processing from S1 to steps F9 to S4 has been performed for all shots, that is, whether grouping has been performed for all shots. If not, the next number is determined from step F9 to S6. The current shot is set as the current shot and its information is obtained.

【0028】<同一グループ内露光処理の詳細>ステッ
プF8−S5における、同一グループ内ショットの露光
に関する処理を図面を用いて詳細に説明する。図9はス
テップF8−S5の同一グループ内ショットの露光処理
の流れを示したフローチャートである。
<Details of Exposure Processing in Same Group> The processing related to exposure of shots in the same group in step F8-S5 will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 9 is a flowchart showing the flow of exposure processing for shots in the same group in steps F8 to S5.

【0029】まず、ステップF10−S1では、同一グ
ループ内において全てのショットの露光順番が決定して
いるかどうか判断する。終了していなければステップF
10−S2へ進む。
First, in step F10-S1, it is determined whether or not the exposure order of all shots in the same group has been determined. Step F if not completed
Proceed to 10-S2.

【0030】ステップF10−S2では、同一グループ
内において、現在のショットと隣接する上下左右のショ
ットとの距離を測定する。距離の測定方法であるが、本
実施例の場合、レイアウト上に図3のように座標軸を取
り、各ショットの上右端の座標をそのショットの位置と
してショット間の距離を測る。
In step F10-S2, the distance between the current shot and adjacent upper, lower, left and right shots in the same group is measured. In the case of the present embodiment, a coordinate axis is set on the layout as shown in FIG. 3, and the distance between shots is measured using the coordinates of the upper right end of each shot as the position of the shot.

【0031】ステップF10−S3は、ステップF10
−S2の処理の結果、得られた上下左右のショット間の
距離を各々比較し、最も距離の短いショットを次のショ
ットとする。例えば、現在のショットが図3の(X)だ
とすると、上記処理により、次のショットは(Y)とな
る。
Step F10-S3 corresponds to step F10.
The distance between the upper, lower, left, and right shots obtained as a result of the processing in -S2 is compared, and the shot with the shortest distance is determined as the next shot. For example, if the current shot is (X) in FIG. 3, the next shot becomes (Y) by the above processing.

【0032】ステップF10−S1からステップF10
−S3までの一連の処理をグループ内の全てのショット
に対して行い、決定したショット順に従って全てのショ
ットに対する露光が終了した時点でこの処理を終了す
る。
Step F10-S1 to Step F10
A series of processing up to -S3 is performed on all shots in the group, and this processing ends when exposure for all shots is completed according to the determined shot order.

【0033】<グループ間移動処理の詳細>ステップF
8−S6において、グループ内の露光が終了した後、他
のグループヘ移動する際の処理を図面を用いて詳細に説
明する。
<Details of Movement Between Groups> Step F
The process of moving to another group after the exposure in the group is completed in 8-S6 will be described in detail with reference to the drawings.

【0034】図10はステップF8−S6のグループ間
移動の処理の流れを示したフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing the flow of the processing of the movement between groups in steps F8-S6.

【0035】ステップF11−S1において、露光の終
了していない他のグループのショット情報を取得する。
ここで取得した情報を参照して以下の処理の計算を行
う。
In step F11-S1, shot information of another group for which exposure has not been completed is obtained.
The following processing is calculated with reference to the information acquired here.

【0036】ステップF11−S2において、現在のシ
ョットと未露光グループとのマスキングブレード駆動量
の差分を計算する。
In step F11-S2, the difference between the driving amount of the masking blade between the current shot and the unexposed group is calculated.

【0037】ステップF11−S3では、ステップF1
1−S2で得たマスキングブレード駆動量の差分が全て
のグループにおいて求められたかどうかを判断し、全て
のグループとのマスキングブレード駆動量の差分を求め
るまでステップFll−SlからステップFll−S3
までを繰り返す。
In Step F11-S3, Step F1
It is determined whether or not the difference between the masking blade drive amounts obtained in 1-S2 has been obtained in all the groups, and steps F11-S1 to F11-S3 until the difference in the masking blade drive amounts with all the groups is obtained.
Repeat until

【0038】ステップF11−S4では、ステップFl
1−S1からステップF11−S3において求められた
現在ショットと全ての未露光グループとのマスキングブ
レードの駆動量差分が、最小であるグループを選択し、
ステップF11−S5で、それらのグループのショット
中、現在ショットに最近傍のショットを選択して、その
ショットを現在のショットとする。
In Step F11-S4, Step Fl
1-S1 to select a group in which the difference in the driving amount of the masking blade between the current shot and all the unexposed groups obtained in steps F11 to S3 is the smallest,
In step F11-S5, the shot closest to the current shot among the shots in the group is selected, and the shot is set as the current shot.

【0039】現在のショットが図3の(Z)だとする
と、他のグループのマスキングブレード駆動量を考慮す
ると、次ショットは(Q)となる。
If the current shot is (Z) in FIG. 3, the next shot is (Q) in consideration of the driving amount of the masking blade of another group.

【0040】(実施例2)本発明における2つめの実施
例を図面に基づいて詳細に説明する。本実施例はステッ
プF8−S6のグループ間移動処理以外は、上述の実施
例1と同じものである。すなわち、本実施例の露光装置
はグループ内の露光順番の決定を終了しグループ間の移
動を行う際、ショット間の距離、マスキングブレードの
駆動に要する時間から、未露光グループの露光を行うま
でに要する時間が最も短くなるように制御する手段を備
えたことを特徴とするものである。
(Embodiment 2) A second embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. This embodiment is the same as the above-described first embodiment, except for the inter-group movement processing in steps F8 to S6. That is, when the exposure apparatus of the present embodiment finishes the determination of the exposure order within the group and moves between the groups, the distance between shots, the time required for driving the masking blade, and the exposure of the unexposed group are performed. It is characterized by comprising means for controlling the time required to be the shortest.

【0041】図11は本実施例におけるグループ間移動
処理の詳細を示したフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing details of the inter-group movement processing in this embodiment.

【0042】ステップF12−S1では、露光の終了し
ていない他グループの情報を取得する。ここで得られた
情報はその後のステップで参照される。
In step F12-S1, information of another group for which exposure has not been completed is obtained. The information obtained here is referred to in subsequent steps.

【0043】ステップF12−S2では、現在のショッ
トから未露光グループの最近傍ショットまでのステージ
移動に要する時間(α)を算出する。この時間を算出す
るには、ショット間の距離、一定距離をステージが移動
する時の平均時間といったパラメータが必要となる。シ
ョット間の距離は先の実施例と同じ方法を用いて測定す
る。一定距離をステージが移動する時の平均時間は、露
光装置毎に異なる値であるので、前もって測定が行われ
ている必要がある。
In step F12-S2, the time (α) required for moving the stage from the current shot to the nearest shot of the unexposed group is calculated. In order to calculate this time, parameters such as the distance between shots and the average time when the stage moves over a certain distance are required. The distance between shots is measured using the same method as in the previous embodiment. Since the average time when the stage moves by a certain distance is different for each exposure apparatus, it is necessary that the measurement be performed in advance.

【0044】ステップF12−S3では、現在のショッ
トから未露光グループのショットのパターンヘ露光範囲
を変化させる際、マスキングブレードの駆動に要する時
間(β)を算出する。マスキングブレード駆動に要する
時間は、露光装置毎に異なるので、前もって測定が行わ
れている必要がある。
In step F12-S3, the time (β) required to drive the masking blade when changing the exposure range from the current shot to the pattern of the shot in the unexposed group is calculated. Since the time required for driving the masking blade differs for each exposure apparatus, the measurement needs to be performed in advance.

【0045】ステップF12−S4では、現在のから次
ショット候補(各々の未露光グループの最近傍ショッ
ト)を露光するまでの準備にかかる時間を算出する。こ
の露光準備時間は、マスキングブレードの駆動をウエハ
ステージの駆動と同時に行う事が出来ないとすると、ス
テップF12−S2、ステップF12−S3より、以下
のようになる。 露光準備時間=α+β
In step F12-S4, the time required to prepare for exposing the next shot candidate (the nearest shot of each unexposed group) from the current time is calculated. If the masking blade cannot be driven at the same time as the wafer stage is driven, the exposure preparation time is as follows from steps F12-S2 and F12-S3. Exposure preparation time = α + β

【0046】ステップF12−S5では、全ての未露光
グループにおいて上記情報を取得したかどうかを判断
し、全ての未露光グループに対して露光準備時間が算出
されるまで、ステップF12−S1からステップF12
−S4までの処理が繰り返される。
In step F12-S5, it is determined whether or not the above information has been acquired in all the unexposed groups. Until the exposure preparation time has been calculated for all the unexposed groups, steps F12-S1 to F12 are performed.
The processing up to -S4 is repeated.

【0047】ステップF12−S6では、ステップF1
2−S4において算出された露光準備時間を全ての未露
光グループにおいて比較し、最短時間のものを次ショッ
トとしてそのショット位置までの移動を行い、マスキン
グブレードの駆動を行う。以上の処理により、実施例1
の時よりもスループットを向上させた露光を行う事が出
来る。
In Step F12-S6, Step F1
The exposure preparation time calculated in 2-S4 is compared in all the non-exposure groups, and the shortest time is taken as the next shot, moved to the shot position, and the masking blade is driven. According to the above processing, the first embodiment
Exposure can be performed with a higher throughput than in the case of (1).

【0048】(実施例3)本発明における3つめの実施
例を図面に基づいて説明する。本実施例では、図5のよ
うなレチクルを用いて図6のようなレイアウトの露光を
行う。ここで、処理の流れは実施例2と同じなので省略
する。本実施例の場合、ショット順番算出処理を終えた
結果得られるショット順番は以下の表1のようになる。
(Embodiment 3) A third embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the present embodiment, exposure is performed with a layout as shown in FIG. 6 using a reticle as shown in FIG. Here, the flow of the processing is the same as that of the second embodiment, and a description thereof will be omitted. In the case of this embodiment, the shot order obtained as a result of finishing the shot order calculation processing is as shown in Table 1 below.

【0049】[0049]

【表1】 [Table 1]

【0050】(実施例4)次に、上記説明した露光装置
を利用したデバイスの生産方法を説明する。図12は微
小デバイス(ICやLSI等の半導体チップ、液晶パネ
ル、CCD、薄膜磁気ヘッド、マイクロマシン等)の製
造のフローを示す。ステップF13−S1(回路設計)
では半導体デバイスの回路設計を行う。ステップF13
−S2(マスク製作)では設計したパターンを形成した
マスクを製作する。一方、ステップF13−S3(ウエ
ハ製造)ではシリコンやガラス等の材料を用いてウエハ
を製造する。ステップF13−S4(ウエハプロセス)
は前工程と呼ばれ、上記用意したマスクとウエハを用い
て、リソグラフィ技術によってウエハ上に実際の回路を
形成する。次のステップF13−S5(組み立て)は後
工程と呼ばれ、ステップF13−S4によって作製され
たウエハを用いて半導体チップ化する工程であり、アッ
センブリ工程(ダイシング、ボンディング)、パッケー
ジング工程(チップ封入)等の工程を含む。ステップF
13−S6(検査)では、ステップF13−S5で作製
された半導体デバイスの動作確認テスト、耐久性テスト
等の検査を行う。こうした工程を経て半導体デバイスが
完成し、これが出荷(ステップF13−S7)される。
(Embodiment 4) Next, a method of manufacturing a device using the above-described exposure apparatus will be described. FIG. 12 shows a flow of manufacturing micro devices (semiconductor chips such as ICs and LSIs, liquid crystal panels, CCDs, thin-film magnetic heads, micromachines, etc.). Step F13-S1 (circuit design)
Now, we will design the circuit of the semiconductor device. Step F13
In step S2 (mask production), a mask having a designed pattern is produced. On the other hand, in step F13-S3 (wafer manufacturing), a wafer is manufactured using a material such as silicon or glass. Step F13-S4 (wafer process)
Is called a preprocess, and an actual circuit is formed on the wafer by lithography using the prepared mask and wafer. The next step F13-S5 (assembly) is called a post-process, and is a process of forming a semiconductor chip using the wafer produced in step F13-S4, and includes an assembly process (dicing and bonding) and a packaging process (chip encapsulation). ). Step F
In 13-S6 (inspection), inspections such as an operation confirmation test and a durability test of the semiconductor device manufactured in step F13-S5 are performed. Through these steps, a semiconductor device is completed and shipped (step F13-S7).

【0051】図13は上記ウエハプロセスの詳細なフロ
ーを示す。ステップF14−S11(酸化)ではウエハ
の表面を酸化させる。ステップF14−S12(CV
D)ではウエハ表面に絶縁膜を形成する。ステップF1
4−S13(電極形成)ではウエハ上に電極を蒸着によ
って形成する。ステップF14−S14(イオン打込
み)ではウエハにイオンを打ち込む。ステップF14−
S15(レジスト処理)ではウエハに感光剤を塗布す
る。ステップF14−S16(露光)では上記説明した
露光の適否を確認する手段を有する露光装置によってマ
スクの回路パターンをウエハに焼付露光する。ステップ
F14−S17(現像)では露光したウエハを現像す
る。ステップF14−S18(エッチング)では現像し
たレジスト像以外の部分を削り取る。ステップF14−
S19(レジスト剥離)ではエッチングが済んで不要と
なったレジストを取り除く。これらのステップF14−
S11〜19を繰り返し行うことによって、ウエハ上に
多重に回路パターンが形成される。
FIG. 13 shows a detailed flow of the wafer process. In step F14-S11 (oxidation), the surface of the wafer is oxidized. Step F14-S12 (CV
In D), an insulating film is formed on the wafer surface. Step F1
In 4-S13 (electrode formation), electrodes are formed on the wafer by vapor deposition. In steps F14-S14 (ion implantation), ions are implanted into the wafer. Step F14-
In S15 (resist processing), a photosensitive agent is applied to the wafer. In Steps F14 to S16 (exposure), the circuit pattern of the mask is printed on the wafer by exposure using an exposure apparatus having means for confirming the suitability of the above-described exposure. In steps F14-S17 (development), the exposed wafer is developed. In steps F14 to S18 (etching), portions other than the developed resist image are scraped off. Step F14-
In S19 (resist removal), unnecessary resist after etching is removed. These steps F14-
By repeating S11 to S19, multiple circuit patterns are formed on the wafer.

【0052】本実施例ではこの繰り返しの各プロセスに
おいて、露光時にマスキングブレードの駆動回数を最小
に抑えることで機械的消耗による寿命の低下を抑え、且
つスループットを向上させるための露光順番を自動で算
出するため、半導体デバイスを効率的に製造することを
可能としている。
In this embodiment, in each of the repetitive processes, the number of times the masking blade is driven at the time of exposure is minimized to suppress a decrease in life due to mechanical wear and to automatically calculate an exposure order for improving throughput. Therefore, it is possible to efficiently manufacture a semiconductor device.

【0053】[0053]

【発明の効果】以上のように、本発明の半導体露光装置
は、マスキングブレードを駆動させながらさまざまなシ
ョットパターンをウエハ上に露光する際、マスキングブ
レードの駆動回数を最小に抑えることで機械的消耗によ
る寿命の低下を抑え、且つスループットを向上させるた
めの露光順番を自動で算出することができる。
As described above, in the semiconductor exposure apparatus of the present invention, when exposing various shot patterns on a wafer while driving the masking blade, the number of times the masking blade is driven is reduced to minimize the mechanical consumption. , The exposure order for suppressing the reduction of the lifetime and improving the throughput can be automatically calculated.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明を構成する装置全体を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an entire apparatus constituting the present invention.

【図2】 実施例1、2におけるレチクルパターンの図
である。
FIG. 2 is a diagram of a reticle pattern in Examples 1 and 2.

【図3】 実施例1、2におけるウエハ上のショットレ
イアウトを示す図である。
FIG. 3 is a view showing a shot layout on a wafer in Examples 1 and 2;

【図4】 実施例1においてショット順番算出処理を終
えた結果得られるショット順番を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a shot order obtained as a result of finishing the shot order calculation process in the first embodiment.

【図5】 実施例3におけるレチクルパターンの図であ
る。
FIG. 5 is a diagram of a reticle pattern according to a third embodiment.

【図6】 実施例3におけるウエハ上のショットレイア
ウトを示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a shot layout on a wafer according to a third embodiment.

【図7】 実施例1、2の処理全体の流れを示すフロー
チャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a flow of an entire process according to the first and second embodiments.

【図8】 実施例1、2のグループ化処理の流れを示す
フローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a flow of a grouping process according to the first and second embodiments.

【図9】 実施例1、2のグループ内ショット処理の流
れを示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a flow of intra-group shot processing according to the first and second embodiments.

【図10】 実施例1のグループ間移動の制御処理の流
れを示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a flow of an inter-group movement control process according to the first embodiment.

【図11】 実施例2のグループ間移動の制御処理の流
れを示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating a flow of control processing for movement between groups according to the second embodiment.

【図12】 微小デバイスの製造工程を示すフローチャ
ートである。
FIG. 12 is a flowchart showing a manufacturing process of a micro device.

【図13】 図12のウエハプロセスの詳細なフローチ
ャートである。
FIG. 13 is a detailed flowchart of the wafer process of FIG. 12;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

MB:マスキングブレード、RT:レチクル、WF:半
導体ウエハ、PT:パターン、LN:投影レンズ、C
U:制御ユニット、ST:ウエハステージ、SM:ウエ
ハステージ駆動系。
MB: masking blade, RT: reticle, WF: semiconductor wafer, PT: pattern, LN: projection lens, C
U: control unit, ST: wafer stage, SM: wafer stage drive system.

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 基板上に回路パターンを焼き付けるため
の半導体露光装置において、あらかじめ決められたレイ
アウトに基づき前記基板上の複数ショットに対して露光
を行う際に、マスキングブレードの駆動を行わず露光す
ることができるショットのうち隣接したものを連続して
露光するためのグループとする手段を有することを特徴
とする露光装置。
In a semiconductor exposure apparatus for printing a circuit pattern on a substrate, when exposing a plurality of shots on the substrate based on a predetermined layout, the exposure is performed without driving a masking blade. An exposure apparatus comprising: means for forming a group for continuously exposing adjacent shots among the shots that can be performed.
【請求項2】 前記グループ内での全てのショットに対
する露光が終了した後、他のグループの露光を行うため
にグループ間の移動を行う際、前記マスキングブレード
の駆動量が最小になるグループを選択する手段を有する
ことを特徴とする請求項1記載の露光装置。
2. After the exposure for all shots in the group is completed, when moving between groups to perform exposure of another group, a group that minimizes the driving amount of the masking blade is selected. 2. An exposure apparatus according to claim 1, further comprising means for performing an operation.
【請求項3】 前記選択する手段は、選択したグループ
のショットの中で、最後に露光を行ったショット位置か
らの移動距離が最小になるショットを選択し、そのショ
ット位置に移動するものであることを特徴とする請求項
2記載の露光装置。
3. The selecting means selects a shot having a minimum moving distance from a shot position at which exposure was last performed among shots of a selected group, and moves to the shot position. 3. An exposure apparatus according to claim 2, wherein:
【請求項4】 同一グループ内で次に露光するショット
の位置へ移動する際に、ショット間の距離を参照して移
動量が最小になるショットを選択し、そのショット位置
へ移動する手段を有することを特徴とする請求項1〜3
に記載の露光装置。
4. When moving to the position of the next shot to be exposed in the same group, there is provided a means for selecting a shot with the smallest moving amount with reference to the distance between the shots and moving to the shot position. Claims 1-3 characterized by the above-mentioned.
3. The exposure apparatus according to claim 1.
【請求項5】 前記グループ内での全てのショットに対
する露光が終了した後、他のグループの露光を行うため
にグループ間の移動を行う際、最後に露光を行ったショ
ット位置から未露光の各グループにおける移動距離が最
小になるショット位置への移動時間およびマスキングブ
レードの駆動に要する時間から、露光を行うまでに要す
る時間が最も短くなるグループを選択し、そのグループ
の前記移動距離が最小になるショット位置に移動する手
段を有することを特徴とする請求項1または4記載の露
光装置。
5. After the exposure for all the shots in the group is completed, when moving between groups to perform exposure for another group, each of the unexposed shots is moved from the shot position at which the exposure was last performed. From the time required to move the shot position and the time required to drive the masking blade to minimize the moving distance in the group, select the group that requires the shortest time to perform exposure, and minimize the moving distance of the group. 5. The exposure apparatus according to claim 1, further comprising a unit for moving to a shot position.
【請求項6】 基板上に回路パターンを焼き付けて半導
体デバイスを製造する方法において、あらかじめ決めら
れたレイアウトに基づき露光を行う際に、マスキングブ
レードの駆動を行わず露光することができる同一ショッ
トのうち隣接したものをグループ化し、このグループ毎
に露光を行うことを特徴とするデバイス製造方法。
6. In a method of manufacturing a semiconductor device by printing a circuit pattern on a substrate, when performing exposure based on a predetermined layout, the same shot can be exposed without driving a masking blade. A device manufacturing method, wherein adjacent devices are grouped, and exposure is performed for each group.
JP10207088A 1998-07-08 1998-07-08 Semiconductor aligner and method of producing device Pending JP2000031029A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10207088A JP2000031029A (en) 1998-07-08 1998-07-08 Semiconductor aligner and method of producing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10207088A JP2000031029A (en) 1998-07-08 1998-07-08 Semiconductor aligner and method of producing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000031029A true JP2000031029A (en) 2000-01-28
JP2000031029A5 JP2000031029A5 (en) 2004-07-15

Family

ID=16534009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10207088A Pending JP2000031029A (en) 1998-07-08 1998-07-08 Semiconductor aligner and method of producing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000031029A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2305401A1 (en) 2001-08-15 2011-04-06 Cabot Supermetals K.K. Nitrogen containing metal powder and method for producing the same, and porous sintered and solid electrolytic capacitor using the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2305401A1 (en) 2001-08-15 2011-04-06 Cabot Supermetals K.K. Nitrogen containing metal powder and method for producing the same, and porous sintered and solid electrolytic capacitor using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6963389B2 (en) Alignment method, exposure apparatus and device fabrication method
JP3402750B2 (en) Alignment method and device manufacturing method using the same
KR101487590B1 (en) Scanner overlay correction system and method
JP2002353121A (en) Exposure method and device-manufacturing method
EP0702272A1 (en) Exposure apparatus and exposure method
JP2005538425A (en) Multilayer reticle
US10573531B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device
KR20050118309A (en) Selection method, exposure method, selection device, exposure device, and device manufacturing method
JP2004103822A (en) Method and system for optimizing parameter for aligner, aligner and method of exposure
JP2003017386A (en) Alignment method, method and apparatus for exposure, and method for manufacturing device
JP2000031029A (en) Semiconductor aligner and method of producing device
TW200304669A (en) Multi-exposure lithography method and system providing increased overlay accuracy
JP3815759B2 (en) Detection method, exposure apparatus, and device manufacturing method
JP2008300725A (en) Shot layout editing method, exposure device, and method for manufacturing device
JP5138496B2 (en) Photomask and method for forming photoresist pattern
US6559927B1 (en) Gap adjusting method in exposure apparatus
JP2004086097A (en) Photomask for semiconductor device, and method for manufacturing semiconductor device by using photomask
JP3576722B2 (en) Scanning exposure apparatus and device manufacturing method using the same
JP2000021714A (en) Exposure method and aligner, and manufacture of device
JP4454773B2 (en) Alignment method and alignment apparatus
JPH01234850A (en) Photomask for semiconductor integrated circuit
US6730608B2 (en) Full image exposure of field with alignment marks
JP2001223157A (en) Projection aligner, projection aligning method and method of fabricating semiconductor device
JP2011097070A (en) Projection aligner, projection aligning method, and method of manufacturing semiconductor device
US6784974B1 (en) Exposure method and exposure apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060823