JP2000027625A - 内燃機関の排気ガス浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排気ガス浄化装置

Info

Publication number
JP2000027625A
JP2000027625A JP10208560A JP20856098A JP2000027625A JP 2000027625 A JP2000027625 A JP 2000027625A JP 10208560 A JP10208560 A JP 10208560A JP 20856098 A JP20856098 A JP 20856098A JP 2000027625 A JP2000027625 A JP 2000027625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
nox
iridium
fuel ratio
selective reduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10208560A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Komoriya
勲 小森谷
Masaru Ogawa
賢 小川
Yasunori Ebara
安則 江原
Masanori Hayashi
正規 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP10208560A priority Critical patent/JP2000027625A/ja
Priority to US09/348,257 priority patent/US6536210B1/en
Publication of JP2000027625A publication Critical patent/JP2000027625A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9413Processes characterised by a specific catalyst
    • B01D53/9418Processes characterised by a specific catalyst for removing nitrogen oxides by selective catalytic reduction [SCR] using a reducing agent in a lean exhaust gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9459Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts
    • B01D53/9463Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts with catalysts positioned on one brick
    • B01D53/9472Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts with catalysts positioned on one brick in different zones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
    • B01J23/468Iridium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0244Coatings comprising several layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0814Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with catalytic converters, e.g. NOx absorption/storage reduction catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/208Hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1028Iridium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9413Processes characterised by a specific catalyst
    • B01D53/9422Processes characterised by a specific catalyst for removing nitrogen oxides by NOx storage or reduction by cyclic switching between lean and rich exhaust gases (LNT, NSC, NSR)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/83Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/8933Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/894Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J33/00Protection of catalysts, e.g. by coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S502/00Catalyst, solid sorbent, or support therefor: product or process of making
    • Y10S502/525Perovskite

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リーン運転可能な内燃機関において、NOx
浄化性能(さらにはHC浄化性能)と燃費性能の向上を
両立させると共に、耐久性を向上させる。 【解決手段】 排気系に、イリジウムを活性種とし、リ
ーン雰囲気でHCを還元剤としてNOxを選択的に還元
するイリジウム系の選択還元触媒(第1の触媒28)を
配置すると共に、その下流に、リーン雰囲気においてN
Oxを吸着し、理論空燃比あるいはそれ以下のリッチ空
燃比において吸着したNOxを還元するNOx吸着触媒
(第2の触媒30)を配置する。即ち、浄化機能が異な
る触媒を組み合わせることで浄化性能を向上させると共
に、燃費性能および耐久性を向上させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は内燃機関の排気ガ
ス浄化装置に関し、具体的には、排気系に2種のNOx
浄化触媒を直列に配置してNOx浄化効率と燃費性能を
向上させると共に、耐久性も向上させるようにしたもの
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、リーンバーン機関ないしは直噴機
関など、空燃比のリーン化が進みつつあり、酸化雰囲気
でのNOx(窒素酸化物)成分の浄化性能の一層の向上
が望まれている。その種の技術として、特開平5−30
2508号公報記載の技術を挙げることができる。
【0003】この従来技術においては、リーン運転可能
な内燃機関の排気ガス浄化装置において、前記内燃機関
の排気系に、ゼオライトに遷移金属を担持せしめたゼオ
ライト系NOx触媒を配置すると共に、その下流に、流
入する排気ガスの空燃比がリーンであるときにNOxを
吸収し、流入する排気ガス中の酸素濃度が低下すると、
吸収したNOxを還元浄化するNOx吸収剤を配置して
いる。
【0004】この従来技術にあっては、NOx吸収剤
(NOx吸着触媒)は短時間でNOx吸着性能が飽和し
て還元剤(HC(炭化水素)など)を頻繁に供給しなけ
ればならない不都合を解消するべく、その上流側にゼオ
ライト系NOx触媒を設け、リーン空燃比においてNO
x触媒でNOxを還元浄化し、残余のNOxを後段のN
Ox吸収剤で吸収させるように構成することで飽和まで
の時間を長くすると共に、リーン空燃比が継続するとき
に空燃比を周期的にリッチあるいは理論空燃比に切り換
えるように構成している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、NOx
吸着触媒の吸着効率は排気ガス中のNOx濃度の増加に
比例して低下すると共に、吸着量には上限があることか
ら、従来技術のように飽和時間の延長を図ったとしても
限度がある。従って、かなりの頻度で空燃比のリッチ化
を図る必要があって燃費性能を損なうと共に、燃費性能
を重視すると、意図したNOx浄化性能を達成すること
が困難になる。
【0006】また、従来技術で使用する上流側のゼオラ
イト系NOx触媒は、リーン空燃比下におけるNOx浄
化率および耐久性が、イリジウム系の選択還元触媒に比
べて劣る欠点がある。
【0007】さらに、従来技術において、上流側のゼオ
ライト系NOx触媒と下流側のNOx吸収材(NOx吸
着触媒)は、NOx浄化温度域が必ずしも一致しない不
都合がある。
【0008】さらに、従来技術において、上流側のゼオ
ライト系NOx触媒は、NOx浄化温度域における理論
空燃比でのHC,COなどに対する酸化性能が優れるた
め、理論空燃比において下流側のNOx吸収材に還元剤
を十分に供給することができない不都合がある。
【0009】このように、従来技術は、NOx浄化性能
および燃費性能ならびに耐久性の向上などにおいて必ず
しも満足できるものではなく、組み合わせるべき触媒の
選定など、多くの課題を残していた。
【0010】従って、この発明の目的は上記した不都合
を解消することにあり、リーン運転可能な内燃機関にお
いて2種の触媒を最適に組み合わせることでNOx浄化
性能と燃費性能を向上させると共に、耐久性も向上させ
るようにした内燃機関の排気ガス浄化装置を提供するこ
とにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1項にあっては、リーン運転可能な内燃機
関の排気ガス浄化装置において、前記内燃機関の排気系
に、イリジウムを活性種とし、リーン雰囲気でHCを還
元剤としてNOxを選択的に還元(還元浄化)するイリ
ジウム系の選択還元触媒を配置すると共に、その下流
に、リーン雰囲気においてNOxを吸着し、理論空燃比
あるいはそれ以下のリッチ空燃比において吸着したNO
xを還元(還元浄化)するNOx吸着触媒を配置する如
く構成した。尚、下流のNOx吸着触媒に、リーン空燃
比においてさらに選択的にNOxを還元(還元浄化)す
る機能を付加しても良い。
【0012】これによってイリジウム系の選択還元触媒
とNOx吸着触媒はNOx浄化機能あるいは特性が異な
るため、浄化率を最良にすることができる。即ち、上流
側のイリジウム系の選択還元触媒は、リーン空燃比(酸
化雰囲気)でNOxと多重結合HCとを反応させてNO
xを浄化すると共に、下流側のNOx吸着触媒は、リー
ン空燃比(酸化雰囲気)でNOxを吸着(あるいは吸
蔵)させ、理論空燃比あるいはリッチ空燃比で還元剤に
よってNOxを還元浄化する。
【0013】このように両者は浄化機能あるいは特性が
異なることから、両者を組み合わせることで、浄化率を
最大限度まで高めることが可能となる。
【0014】また、イリジウム系の選択還元触媒とNO
x吸着触媒は共に、浄化性能(浄化率)が触媒温度にお
いて400℃付近で最大となるので、触媒温度を求め、
触媒温度がこの付近にあるときにリーン空燃比を供給す
る、あるいは触媒温度が400℃付近の値となるように
制御することで、NOx浄化率を上げることも可能とな
る。
【0015】また、イリジウム系の選択還元触媒の場
合、空間速度Space/Velocity(流通系反応、特に気相反
応において原料供給容積速度Fの反応器容積Vに対する
割合F/V。単位1/時間)依存性が極めて小さいた
め、触媒容量を小さくして熱容量を低減でき、機関の低
温始動時などに有利となる。さらに、それによって下流
のNOx吸着触媒の活性化を早めることができると共
に、その負担も軽減することができる。
【0016】さらに、上流側のイリジウム系の選択還元
触媒でNOxを浄化してNOx濃度を減少させること
で、下流側のNOx吸着触媒が飽和点に達するまでの時
間を延長することができ、理論空燃比あるいはリッチ空
燃比の運転時間を減少させることができてNOx浄化性
能と燃費性能とを最適に向上させることができる。
【0017】さらに、後段のNOx吸着触媒自体はリー
ン空燃比においては優れたNOx浄化性能(吸着性能)
を有することから、イリジウム系の選択還元触媒とNO
x吸着触媒とを直列に配置することにより、リーン空燃
比におけるNOx浄化性能を向上させることができる。
【0018】さらに、イリジウム系の選択還元触媒は、
NOx浄化温度域ではHC浄化性能が三元触媒などに比
較して低いため、後段のNOx吸着触媒が理論空燃比あ
るいはリッチ空燃比下で吸着したNOxを還元するのに
必要な還元成分(HCなど)を浄化することなく、NO
x吸着触媒に供給することができ、理論空燃比あるいは
リッチ空燃比において、NOx吸着触媒のNOx還元浄
化性能を向上させることができる。
【0019】さらに、イリジウム系の選択還元触媒を用
いることで、従来技術に比して耐久性を向上させること
ができる。
【0020】請求項2項にあっては、前記イリジウム系
の選択還元触媒は、ペロブスカイト型複酸化物、望まし
くはLa原子およびCo原子を含むもの、例えばLaC
oO3 ,LaCrO3 ,LaMnO3 ,LaFeO3
BaTiO3 など、より望ましくはLaCoO3 を含む
如く構成した。
【0021】これによって、前記した作用、効果に加
え、イリジウム系の選択還元触媒の耐久性を一層向上さ
せることができる。即ち、イリジウム系の選択還元触媒
は揮散するという欠点があるが、活性種のイリジウムと
ペロブスカイト型複酸化物を合わせて担持させるか、あ
るいはイリジウム触媒をペロブスカイト型複酸化物で被
覆することで、揮散を抑制して耐久性を一層上げること
ができる。
【0022】さらに、これによって、酸素過剰雰囲気に
おいて、ペロブスカイト型複酸化物を主としてNO+O
2 →NO2 という酸化反応に寄与させ、イリジウムを主
としてHC(炭化水素)を還元剤とする、NO2 +HC
+O2 →N2 +CO2 +H2Oという還元反応に寄与さ
せることができる。
【0023】このように、イリジウム触媒とペロブスカ
イト型複酸化物を併用することで、イリジウム触媒への
NO2 の寄与を積極的に行わせると共に、イリジウム触
媒によりNO2 のN2 への還元を効率良く行わせること
ができ、NOx浄化性能を一層向上させることが可能と
なる。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に即してこの出願
に係る内燃機関の排気ガス浄化装置の実施の形態を説明
する。
【0025】図1はその装置を概略的に示す全体図であ
る。
【0026】図において、符号10はOHC直列4気筒
4サイクルの内燃機関(以下「エンジン」という)を示
し、吸気管12の先端に配置されたエアクリーナ14か
ら導入された吸気は、スロットルバルブ16でその流量
を調節されつつサージタンク18と吸気マニホルド20
を経て、吸気バルブ(図示せず)を介して第1から第4
気筒へと流入される。
【0027】各気筒の吸気バルブ(図示せず)の付近に
はインジェクタ22が設けられて燃料を噴射する。噴射
されて吸気と一体となった混合気は、各気筒内で図示し
ない点火プラグで点火されて燃焼してピストン(図示せ
ず)を駆動する。
【0028】燃焼後の排気ガスは、排気バルブ(図示せ
ず)を介して排気マニホルド24に排出され、排気管2
6を経て第1の触媒28と、その下流に配置された第2
の触媒30とで浄化されてエンジン外に排出される。こ
れら触媒については後述する。
【0029】エンジン10には、排気ガスを吸気側に還
流させるEGR機構(排気還流機構)100が設けられ
る。
【0030】また、エンジン10のクランク軸(あるい
はカム軸。共に図示せず)にはクランク角センサ40が
設けられ、所定気筒の所定クランク角度で気筒判別信号
を出力すると共に、各気筒のTDCなどの所定クランク
角度およびそれを細分した15度などのクランク角度で
TDC信号およびCRK信号を出力する。
【0031】スロットルバルブ16にはスロットル開度
センサ42が接続され、その開度に応じた信号を出力す
ると共に、スロットルバルブ16下流の吸気管12内に
は絶対圧センサ44が設けられ、吸気管内絶対圧PBA
に応じた信号を出力する。
【0032】エンジン10の適宜位置には大気圧センサ
46が設けられて大気圧PAに応じた信号を出力すると
共に、スロットルバルブ16の上流側には吸気温センサ
48が設けられて吸入空気の温度TAに応じた信号を出
力する。また、エンジン10の適宜位置には水温センサ
50が設けられてエンジン水温TWに応じた信号を出力
する。
【0033】更に、排気系において、排気マニホルド2
4の下流側で第1の触媒装置28の上流側の排気系集合
部には、空燃比センサ54が設けられ、排気ガスの酸素
濃度に比例した信号を出力する。
【0034】これらセンサの出力は、マイクロコンピュ
ータからなる電子制御ユニット(ECU)60に送ら
れ、そこで検出値に基づいて燃料噴射量が算出され、算
出値に基づいて各気筒のインジェクタ22が駆動され
る。
【0035】ここで、上記した触媒について説明する
と、この実施の形態において、第1の触媒28は、イリ
ジウム(Ir)を活性種とし、リーン雰囲気でHCを還
元剤としてNOxを選択的に還元するイリジウム系の選
択還元触媒、具体的には、ペロブスカイト型複酸化物
(LaCoO3 など)を含む触媒、より具体的には、活
性種であるイリジウムとペロブスカイト型複酸化物を合
わせて担持させるか、あるいはイリジウム触媒をペロブ
スカイト型複酸化物(LaCoO3 など)で被覆した触
媒からなる。
【0036】これについて説明すると、イリジウム触媒
は、酸素過剰雰囲気で高いNOx浄化性能を示す反面、
高温の酸素過剰雰囲気で耐久性が低いという欠点があ
る。即ち、イリジウムの一部が酸化されて二酸化イリジ
ウム(IrO2 )に変化し、さらに酸化されて三酸化イ
リジウム(IrO3 )に変化して気化(揮散)するとい
う欠点がある。
【0037】そこで、この実施の形態においては、活性
種のイリジウムとペロブスカイト型複酸化物を合わせて
担持させるか、あるいはイリジウム触媒をペロブスカイ
ト型複酸化物で被覆することで、揮散を抑制して耐久性
を上げるようにした。
【0038】さらに、上記のように構成すると、酸素過
剰雰囲気において、ペロブスカイト型複酸化物を主とし
てNO+O2 →NO2 という酸化反応に寄与させ、イリ
ジウムを主としてHC(炭化水素)を還元剤とする、N
2 +HC+O2 →N2 +CO2 +H2 Oという還元反
応に寄与させることができる。
【0039】このように、イリジウム触媒とペロブスカ
イト型複酸化物を併用することで、イリジウム触媒への
NO2 の寄与を積極的に行わせると共に、イリジウム触
媒によりNO2 のN2 への還元を効率良く行わせること
ができ、NOx浄化性能を一層向上させることが可能と
なる。
【0040】ペロブスカイト型複酸化物としては、望ま
しくはLa原子およびCo原子を含む、例えばLaCo
3 ,LaCrO3 ,LaMnO3 ,LaFeO3 ,B
aTiO3 など、より望ましくはLaCoO3 を用い、
その粉末とシリカ(バインダ)とから焼成してイリジウ
ム触媒の上に層状に被覆するか、もしくはイリジウムと
合わせて担持させても良い。
【0041】上記したイリジウム系選択還元触媒28
は、酸化雰囲気(リーン空燃比)においてHCとNOx
を反応(還元)させてNOxを還元浄化する。
【0042】尚、そのときのNOx浄化率は、HC濃度
とNOx濃度比、より詳しくは二重結合、三重結合など
の多重結合を有するオレフィン系HC(あるいはアロマ
系HC)HC濃度/NOx濃度の比が増加するに従って
増大する。ただし、NOx浄化率は、ある点で飽和す
る。
【0043】従って、その比を最適に設定して最大のN
Ox浄化率を得ることができる。尚、それについては、
先に本出願人が提案した特願平9−233328号に記
載されているので、詳細な説明は省略する。
【0044】また、第2の触媒30は、この実施の形態
において、リーン雰囲気においてNOxを吸着し、理論
空燃比あるいはそれ以下のリッチ空燃比において吸着し
たNOxを還元浄化するNOx吸着触媒からなる。
【0045】NOx吸着触媒としては、特開平6−88
518号公報などで提案される、いわゆる吸蔵式の触
媒、あるいは本出願人が特願平10−124317号で
提案する、いわゆる吸着式の触媒のいずれを用いても良
い。
【0046】吸蔵式の触媒も吸着式の触媒も共に排気ガ
ス中の酸素濃度が高く、NOxが多いリーン雰囲気でN
Oxを吸蔵(あるいは吸着)し、酸素濃度が比較的低
く、HC,COが多いリッチ雰囲気で吸蔵(あるいは吸
着)したNOxをHC,COで還元する特性を備える。
HC,COは酸化され、水蒸気および二酸化炭素として
放出される。
【0047】吸蔵式の触媒は、例えば、BaO(酸化バ
リウム)からなり、吸着式の触媒は、例えば、NaとT
i、あるいはSrとTiからなる。吸蔵式の触媒も吸着
式の触媒も、触媒素子として例えばPtなどを使用す
る。このように、共にPtを使用するので、酸化性能が
高く、NOx浄化温度域における理論空燃比での三元触
媒特性も良い。
【0048】この発明に係る排気ガス浄化装置において
特徴的なことは、上記したイリジウム系選択還元触媒2
8とNOx吸着触媒30とを直列に配置したことにあ
る。以下、かかる組み合わせの利点について述べる。
【0049】第1に、両者はNOx浄化機能あるいは特
性が異なると共に、両者の浄化温度域が重なっているこ
とから、それぞれ浄化率を十分に利用することができ
る。
【0050】即ち、上流側のイリジウム系選択還元触媒
28は、リーン空燃比(酸化雰囲気)でHCと多重結合
HCとを反応させてNOxを浄化すると共に、下流側の
NOx吸着触媒30は、リーン空燃比(酸化雰囲気)で
NOxを吸着(あるいは吸蔵)させ、理論空燃比あるい
はリッチ空燃比で還元剤によりNOxを浄化する。
【0051】このように両者は浄化機能あるいは特性が
異なることから、両者を組み合わせることで両者の浄化
率を最大限度まで使用することが可能となり、結果とし
て浄化性能を向上させることができる。
【0052】それに対し、上記した従来技術(特開平5
−302508号)にあっては、下流側の触媒は本願と
同様であるが、上流側の触媒として、ゼオライトに遷移
金属を担持せしめたゼオライト系NOx触媒、より詳し
くは、Cuなどの遷移金属をイオン交換してゼオライト
に担持せしめたゼオライト系のNOx触媒を使用する。
【0053】このゼオライト系NOx触媒は、リーン空
燃比(酸化雰囲気)でHC存在化においてNOxを選択
的に還元するものであるが、リーン空燃比下におけるN
Oxの浄化率がイリジウム系選択還元触媒ほど高くな
い。
【0054】さらに、ゼオライト系NOx触媒は、イリ
ジウム系の触媒などに比して耐久性が著しく劣ることに
加え、下流に配置されるNOx吸着触媒の浄化温度域と
必ずしも一致していない。従って、本願におけるよう
に、条件が異なるときに一方が他方を相補うような効果
を期待することができない。
【0055】即ち、図2に示す如く、本願のイリジウム
系選択還元触媒28とNOx吸着触媒30は共に、浄化
性能(浄化率)が触媒温度において400℃付近で最大
となる。
【0056】従って、本出願人が前記の特願平9−23
3329号で提案したように、触媒温度を求め、触媒温
度がこの付近にあるとき、あるいはそのような触媒温度
状態になるように制御しているときにリーン空燃比を供
給することで、NOx浄化率を上げることができる。
【0057】また、本願のイリジウム系選択還元触媒2
8の場合、前記したように、空間速度依存性が極めて小
さい。従って、触媒容量を小さくして熱容量を低減する
ことができるため、エンジン10の低温始動時などに有
利となる。さらに、熱容量を低減して活性化を早めるこ
とができるため、下流のNOx吸着触媒30の活性化を
早めることができると同時に、NOx吸着触媒30の負
担も軽減することができる。
【0058】それに対し、上記した従来技術のゼオライ
ト系のNOx触媒は一般的に空間速度依存性が高いた
め、所定の浄化性能を満たすためには触媒容量を大きく
する必要があり、そのような効果は期待し得ない。
【0059】さらに、この発明に係る排気ガス浄化装置
においては、イリジウム系選択還元触媒28とNOx吸
着触媒30とを直列に配置したことから、上流側のイリ
ジウム系選択還元触媒28によってNOxを浄化してN
Ox濃度を低下させることで、下流側のNOx吸着触媒
30が飽和点に達するまでの時間を延長することができ
る。
【0060】即ち、図3はNOx濃度(ppm)に対す
る触媒30のNOx吸着効率(%)を示す説明グラフで
あるが、同図から明らかなように、上流側のイリジウム
系選択還元触媒28でNOxを浄化して低濃度化するこ
とで、下流のNOx吸着触媒30の吸着効率を上げるこ
とができる。
【0061】それによって、理論空燃比あるいはリッチ
空燃比の運転時間を減少させることができ、NOx浄化
性能と燃費性能とを最適に向上させることができる。即
ち、図4に示す如く、イリジウム系選択還元触媒28と
NOx吸着触媒を単独に使用した場合に比較し、両者を
組み合わせることでNOx浄化性能と燃費性能とを共に
向上させることができる。
【0062】また、イリジウム系選択還元触媒28は、
NOx浄化温度域ではHC浄化性能が三元触媒などに比
較して低いため、後段のNOx吸着触媒30が吸着した
NOxを還元するのに必要な還元成分(HCなど)を理
論空燃比においても浄化することなく、NOx吸着触媒
30に供給する。従って、理論空燃比あるいはリッチ空
燃比においてNOx吸着触媒のNOx還元浄化性能を向
上させることができる。
【0063】さらに、後段のNOx吸着触媒30自体は
理論空燃比においては優れたHC浄化性能(三元触媒性
能)を有することから、イリジウム系選択還元触媒28
とNOx吸着触媒30とを直列に配置することにより、
リーンからリッチ空燃比にわたってNOx浄化性能のみ
ならず、HCやCOの浄化性能も向上させることができ
る。
【0064】従って、上記した従来技術に見られるよう
に、排気系に上流側のゼオライト系NOx触媒をバイパ
スするバイパス路を設けてリッチ運転時には排気ガスを
バイパス路を通してNOx吸着触媒に与える、あるいは
還元剤をタンクに充填しておいてリッチ運転時に供給す
るなどの複雑な構成が不要となる。
【0065】この実施の形態は上記の如く、リーン運転
可能な内燃機関(エンジン10)の排気ガス浄化装置に
おいて、前記内燃機関の排気系(排気管26)に、イリ
ジウムを活性種とし、リーン雰囲気でHCを還元剤とし
てNOxを選択的に還元(還元浄化)するイリジウム系
の選択還元触媒(第1の触媒28)を配置すると共に、
その下流に、リーン雰囲気においてNOxを吸着し、理
論空燃比あるいはそれ以下のリッチ空燃比において吸着
したNOxを還元(還元浄化)するNOx吸着触媒(第
2の触媒)を配置する如く構成した。尚、下流のNOx
吸着触媒に、理論空燃比においてさらに選択的にNOx
を還元(還元浄化)する機能を付加しても良い。
【0066】また、前記イリジウム系の選択還元触媒
は、ペロブスカイト型複酸化物、望ましくはLa原子お
よびCo原子を含むもの、例えばLaCoO3 ,LaC
rO3,LaMnO3 ,LaFeO3 ,BaTiO3
ど、より望ましくはLaCoO3 を含む如く構成した。
【0067】
【発明の効果】請求項1項にあっては、NOx浄化機能
あるいは特性において異なるイリジウム系の選択還元触
媒とNOx吸着触媒を組み合わせたことから、浄化率を
最良にすることができる。
【0068】即ち、上流側のイリジウム系の選択還元触
媒は、リーン空燃比(酸化雰囲気)でNOxと多重結合
HCとを反応させてNOxを浄化すると共に、下流側の
NOx吸着触媒は、リーン空燃比(酸化雰囲気)でNO
xを吸着(あるいは吸蔵)させ、理論空燃比あるいはリ
ッチ空燃比で還元剤によってNOxを還元浄化する。こ
のように両者は浄化機能あるいは特性が異なることか
ら、両者を組み合わせることで、浄化率を最大限度まで
高めることが可能となる。
【0069】また、イリジウム系の選択還元触媒とNO
x吸着触媒は共に、浄化性能(浄化率)が触媒温度にお
いて400℃付近で最大となるので、触媒温度を求め、
触媒温度がこの付近にあるときにリーン空燃比を供給す
る、あるいは触媒温度が400℃付近の値となるように
制御することで、NOx浄化率を上げることも可能とな
る。
【0070】また、イリジウム系の選択還元触媒の場
合、空間速度Space/Velocity(流通系反応、特に気相反
応において原料供給容積速度Fの反応器容積Vに対する
割合F/V。単位1/時間)依存性が極めて小さいた
め、触媒容量を小さくして熱容量を低減できて機関の低
温始動時などに有利となる。さらに、それによって下流
のNOx吸着触媒の活性化を早めることができると共
に、その負担も軽減することができる。
【0071】さらに、上流側のイリジウム系の選択還元
触媒でNOxを浄化してNOx濃度を減少させること
で、下流側のNOx吸着触媒が飽和点に達するまでの時
間を延長することができ、理論空燃比あるいはリッチ空
燃比の運転時間を減少させることができてNOx浄化性
能と燃費性能とを最適に向上させることができる。
【0072】さらに、後段のNOx吸着触媒自体はリー
ン空燃比においては優れたNOx浄化性能(吸着性能)
を有することから、イリジウム系の選択還元触媒とNO
x吸着触媒とを直列に配置することにより、リーン空燃
比におけるNOx浄化性能を向上させることができる。
【0073】さらに、イリジウム系の選択還元触媒は、
NOx浄化温度域ではHC浄化性能が三元触媒などに比
較して低いため、後段のNOx吸着触媒が理論空燃比あ
るいはリッチ空燃比下で吸着したNOxを還元するのに
必要な還元成分(HCなど)を浄化することなく、NO
x吸着触媒に供給することができ、理論空燃比あるいは
リッチ空燃比において、NOx吸着触媒のNOx還元浄
化性能を向上させることができる。
【0074】さらに、イリジウム系の選択還元触媒を用
いることで、従来技術に比して耐久性を向上させること
ができる。
【0075】請求項2項にあっては、前記した作用、効
果に加え、イリジウム系の選択還元触媒の耐久性を一層
向上させることができる。即ち、イリジウム系の選択還
元触媒は揮散するという欠点があるが、活性種のイリジ
ウムとペロブスカイト型複酸化物を合わせて担持させる
か、あるいはイリジウム触媒をペロブスカイト型複酸化
物で被覆することで、揮散を抑制して耐久性を一層上げ
ることができる。
【0076】さらに、これによって、酸素過剰雰囲気に
おいて、ペロブスカイト型複酸化物を主としてNO+O
2 →NO2 という酸化反応に寄与させ、イリジウムを主
としてHC(炭化水素)を還元剤とする、NO2 +HC
+O2 →N2 +CO2 +H2Oという還元反応に寄与さ
せることができる。
【0077】このように、イリジウム触媒とペロブスカ
イト型複酸化物を併用することで、イリジウム触媒への
NO2 の寄与を積極的に行わせると共に、イリジウム触
媒によりNO2 のN2 への還元を効率良く行わせること
ができ、NOx浄化性能を一層向上させることが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この出願に係る内燃機関の排気ガス浄化装置を
全体的に示す概略図である。
【図2】図1中の第1の触媒(イリジウム系選択還元触
媒)と第2の触媒(NOx吸着触媒)の触媒温度に対す
るNOx浄化率特性を示す説明グラフである。
【図3】図1中の第2の触媒のNOx濃度に対するNO
x吸着効率特性を示す説明グラフである。
【図4】図1中の第1の触媒(イリジウム系選択還元触
媒)と第2の触媒(NOx吸着触媒)を共に使用した場
合の、それぞれを単独に使用した場合に比較して示す、
燃料消費量(燃費性能)の向上を示す説明グラフであ
る。
【符号の説明】
10 内燃機関(エンジン) 26 排気管 28 第1の触媒(イリジウム系選択還元触媒) 30 第2の触媒(NOx吸着触媒三元触媒) 60 電子制御ユニット(ECU)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F01N 3/28 301 B01D 53/36 C (72)発明者 江原 安則 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)発明者 林 正規 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 Fターム(参考) 3G091 AA11 AA12 AA17 AA23 AB05 BA03 BA07 BA14 BA15 BA19 CB01 EA01 EA03 EA06 EA07 EA14 EA16 EA30 EA31 EA34 FA02 FA04 FB02 FB10 FB11 FB12 FC07 GB01W GB03W GB04W GB05W GB10W HA08 HA36 HA47 HB05 4D048 AA06 AB02 AC02 BA07X BA13X BA15X BA18X BA25X BA28X BA33X BA36X BA37X BA39X BA42X CA01 CC32 DA01 DA03 DA13 4G069 AA01 AA03 AA08 AA14 BA17 BB06A BB06B BC12B BC13B BC42B BC50B BC58B BC62B BC66B BC67B BC74A BC74B BC75B CA02 CA08 CA09 CA13 CA14 CA15 DA06 EC23 EC28 EE01 EE09 FA01 FB23

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リーン運転可能な内燃機関の排気ガス浄
    化装置において、前記内燃機関の排気系に、イリジウム
    を活性種とし、リーン雰囲気でHCを還元剤としてNO
    xを選択的に還元するイリジウム系の選択還元触媒を配
    置すると共に、その下流に、リーン雰囲気においてNO
    xを吸着し、理論空燃比あるいはそれ以下のリッチ空燃
    比において吸着したNOxを還元するNOx吸着触媒を
    配置したことを特徴とする内燃機関の排気ガス浄化装
    置。
  2. 【請求項2】 前記イリジウム系の選択還元触媒は、ペ
    ロブスカイト型複酸化物を含むことを特徴とする請求項
    1項記載の内燃機関の排気ガス浄化装置。
JP10208560A 1998-07-09 1998-07-09 内燃機関の排気ガス浄化装置 Withdrawn JP2000027625A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10208560A JP2000027625A (ja) 1998-07-09 1998-07-09 内燃機関の排気ガス浄化装置
US09/348,257 US6536210B1 (en) 1998-07-09 1999-07-07 Exhaust gas purification apparatus for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10208560A JP2000027625A (ja) 1998-07-09 1998-07-09 内燃機関の排気ガス浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000027625A true JP2000027625A (ja) 2000-01-25

Family

ID=16558214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10208560A Withdrawn JP2000027625A (ja) 1998-07-09 1998-07-09 内燃機関の排気ガス浄化装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6536210B1 (ja)
JP (1) JP2000027625A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002301337A (ja) * 2001-04-10 2002-10-15 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気ガス浄化装置及び排気ガス浄化用触媒

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPQ272299A0 (en) * 1999-09-08 1999-09-30 Orbital Engine Company (Australia) Proprietary Limited Exhaust gas treatment method and device
US8209956B2 (en) * 2007-07-31 2012-07-03 Caterpillar Inc. SCR emissions control system
US8001769B2 (en) * 2007-08-20 2011-08-23 Caterpillar Inc. Control of SCR system having a filtering device
US7992380B2 (en) * 2007-08-23 2011-08-09 Caterpillar Inc. Emission control system implementing reduction agent injection
US8539760B2 (en) * 2010-09-14 2013-09-24 GM Global Technology Operations LLC Catalyst materials for NOx oxidation in an exhaust aftertreatment system that uses passive ammonia SCR
WO2015174102A1 (ja) * 2014-05-13 2015-11-19 日産自動車株式会社 排ガス浄化用触媒

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3905918A (en) * 1972-09-16 1975-09-16 Heraeus Gmbh W C Catalyst for purifying exhaust gases
US4049583A (en) * 1974-04-25 1977-09-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Metal oxide catalytic compositions having perovskite crystal structures and containing metals of the platinum group
CA1066686A (en) * 1974-04-25 1979-11-20 Alan Lauder Metal oxide catalytic compositions
JPS6377543A (ja) * 1986-09-17 1988-04-07 Toyota Motor Corp 排気ガス浄化用触媒
US5066628A (en) * 1988-12-20 1991-11-19 Amoco Corporation Catalyst and process for high selectivity reforming with PT/RE on BA-K-L zeolite
JP3327941B2 (ja) * 1991-10-11 2002-09-24 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
CA2088713C (en) * 1992-02-24 1999-11-16 Hans Thomas Hug Cleaning exhaust gases from combustion installations
JP2852589B2 (ja) 1992-02-25 1999-02-03 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JPH0631173A (ja) * 1992-07-10 1994-02-08 N E Chemcat Corp 排気ガス浄化用触媒及び排気ガスの浄化方法
JP2605586B2 (ja) 1992-07-24 1997-04-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US5611198A (en) * 1994-08-16 1997-03-18 Caterpillar Inc. Series combination catalytic converter
US5559073A (en) * 1994-09-26 1996-09-24 Beijing Huaxia Environmental Protection Company Pollution control catalyst with mutual protective distributed-active-combinations each including noble-metal-atoms stably structured and protected therein
FR2729090A1 (fr) * 1995-01-11 1996-07-12 Inst Francais Du Petrole Catalyseurs de reduction selective des oxydes d'azote en azote en milieu oxydant, procede de preparation et utilisation
CA2144366A1 (en) * 1995-03-09 1996-09-11 Takashi Itoh Method of purifying exhaust gas from internal combustion engine
US5727385A (en) * 1995-12-08 1998-03-17 Ford Global Technologies, Inc. Lean-burn nox catalyst/nox trap system
JP4092441B2 (ja) * 1997-02-24 2008-05-28 日産自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
DE19721440A1 (de) * 1997-05-21 1998-11-26 Degussa Verfahren zur Reinigung eines mageren Abgases und Katalysatorsystem hierfür
US6018065A (en) * 1997-11-10 2000-01-25 Advanced Technology Materials, Inc. Method of fabricating iridium-based materials and structures on substrates, iridium source reagents therefor
JPH11169711A (ja) * 1997-12-09 1999-06-29 Honda Motor Co Ltd 排気ガス浄化用複合触媒
US6107239A (en) * 1998-01-19 2000-08-22 Luchuang Environment Protection Science Co. Ltd. Heat resistant metallic oxide catalyst for reducing pollution emission

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002301337A (ja) * 2001-04-10 2002-10-15 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気ガス浄化装置及び排気ガス浄化用触媒

Also Published As

Publication number Publication date
US6536210B1 (en) 2003-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100287051B1 (ko) 엔진의 배기가스 정화 방법 및 장치
JP4710846B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US5968870A (en) Catalyst for purifying exhaust gas from internal combustion engine and purifying method thereof
WO2011061820A1 (ja) 内燃機関の排気浄化システム
US20100037597A1 (en) Exhaust emission control system for lean engines and method for operating the system
JP4370238B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US7305820B2 (en) Exhaust gas control apparatus for internal combustion engine
JP2000356125A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP2000027625A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP2005076460A (ja) 排気浄化装置
JP2000337129A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5994931B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US20090199547A1 (en) Method and apparatus for exhaust aftertreatment in a spark-ignition direct-injection internal combustion engine
US20130283772A1 (en) Exhaust purification system of internal combustion engine
JP2002161781A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
WO2018179836A1 (ja) 排ガス浄化システム
EP2484876B1 (en) Exhaust gas purification device for internal combustion engine
JP4556345B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3777788B2 (ja) 希薄燃焼内燃機関
JP2001115829A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
CN102847434A (zh) 无贵金属稀NOx捕集器
JP2000352308A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2000064831A (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
JP2001032707A (ja) 内燃機関の排気浄化装置及び排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化触媒
JP3275845B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051004