JP2000015259A - 次亜塩素酸生成装置 - Google Patents

次亜塩素酸生成装置

Info

Publication number
JP2000015259A
JP2000015259A JP10187263A JP18726398A JP2000015259A JP 2000015259 A JP2000015259 A JP 2000015259A JP 10187263 A JP10187263 A JP 10187263A JP 18726398 A JP18726398 A JP 18726398A JP 2000015259 A JP2000015259 A JP 2000015259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
solution tank
hypochlorous acid
tank
acid generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10187263A
Other languages
English (en)
Inventor
Keijiro Kunimoto
啓次郎 国本
Tomohide Matsumoto
朋秀 松本
Takemi Oketa
岳見 桶田
Yuko Fujii
優子 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10187263A priority Critical patent/JP2000015259A/ja
Publication of JP2000015259A publication Critical patent/JP2000015259A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 塩素イオン溶液の蒸発をなくし、次亜塩素酸
を安定して生成させる。 【解決手段】 溶液タンク16は塩素イオン溶液15が
供給された容量だけ内容積が収縮し、気密状態を維持で
きるため、塩素イオン溶液15が蒸発することがなく、
電解槽12で次亜塩素酸を安定して生成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、浴槽水などの水の
浄化に関するもので、特に水中に含まれる塩素イオンを
電気分解することにより次亜塩素酸などの化合物を生成
し、水の殺菌・浄化を行う次亜塩素酸生成装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来より塩素イオンを含む水を電気分解
することにより、次亜塩素酸及び次亜塩素酸イオンを生
成する次亜塩素酸生成装置が知られている(例えば、特
許第2619756号、特許第2587731号)。
【0003】この次亜塩素酸生成装置は図5に示すよう
に、溶液路1に流量調整弁2と食塩水を供給するポンプ
3及び塩酸を供給するポンプ4の動作により、食塩水タ
ンク5及びび塩酸タンク6から溶液を希釈水と共に電解
槽7内に送り込み、電極8を陽極、電極9を陰極として
直流電解装置10で通電を行うことにより、電解槽7内
で次亜塩素酸を生成し、排水路11から次亜塩素酸溶液
を得ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
次亜塩素酸生成装置では、塩素イオンの濃厚な食塩水及
び塩酸をそれぞれ食塩水タンク5及び塩酸タンク6に貯
え、これを希釈水で希釈して電気分解を行うことで、各
タンク5,6の消費量を少なくし、溶液補給期間を長く
できる。しかし、各タンク5,6内の溶液を供給する場
合、大気と溶液を入れ替える構成となるため、溶液が大
気と接触する部位が必要となり、そこから溶液が蒸発し
てしまっていた。そのため、各タンク5,6内の溶液の
濃度が変わり、電気分解により得られる次亜塩素酸の濃
度が安定しない。また、蒸発が進めば溶液の塩分が析出
して、ポンプ3,4等の故障の原因にもなった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため、内部に少なくとも一対の電極を備える電解槽
と、塩素イオンを含む塩素イオン溶液を貯える溶液タン
クと、前記電極への通電を制御する制御手段と、前記溶
液タンクの塩素イオン溶液を電解槽に供給制御する塩素
イオン供給手段と、前記電解槽の電解液を排出する排出
路を有し、前記溶液タンクを密閉でかつ収縮自在に構成
している。
【0006】上記発明によれば、溶液タンクの塩素イオ
ン溶液は、塩素イオン供給手段により電解槽内に供給さ
れ、電極に通電を行うことで、電気分解により次亜塩素
酸を生成することができる。このとき、溶液タンクは塩
素イオン溶液が供給された容量だけ内容積が収縮し、気
密状態を維持できるため、塩素イオン溶液が蒸発する事
がなく、次亜塩素酸を安定して生成できる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1記載にかかる次
亜塩素酸生成装置は、内部に少なくとも一対の電極を備
える電解槽と、塩素イオンを含む塩素イオン溶液を貯え
る溶液タンクと、前記電極への通電を制御する制御手段
と、前記溶液タンクの塩素イオン溶液を電解槽に供給制
御する塩素イオン供給手段と、前記電解槽の電解液を排
出する排出路を有し、前記溶液タンクを密閉でかつ収縮
自在に構成するものである。そして、溶液タンクの塩素
イオン溶液は、塩素イオン供給手段により電解槽内に供
給され、電極に通電を行うことで、電気分解により次亜
塩素酸を生成することができる。このとき、溶液タンク
は塩素イオン溶液が供給された容量だけ内容積が収縮
し、気密状態を維持できるため、塩素イオン溶液が蒸発
する事がなく、次亜塩素酸を安定して生成できる。
【0008】また、請求項2記載にかかる次亜塩素酸生
成装置は、溶液タンクが塩素イオン溶液の内容量変化に
応じて収縮する袋状気密素材より成るものである。そし
て、溶液タンクは塩素イオン溶液が供給された容量だけ
袋がつぶれることで内容積が収縮し、気密状態を維持で
きるため、塩素イオン溶液が蒸発する事がなく、次亜塩
素酸を安定して生成できる。
【0009】また、請求項3記載にかかる次亜塩素酸生
成装置は、溶液タンクの周囲を被う容器を備えたもので
ある。そして、容器が溶液タンクの変形を抑え、かつ溶
液タンクに漏れが生じた場合にも塩素イオン溶液の他へ
の流出が防止できる。
【0010】また、請求項4記載にかかる次亜塩素酸生
成装置は、溶液タンクの上部を支持する支持部を設けた
ものである。そして、溶液タンクが自重によって屈曲す
るのを防止し、塩素イオン溶液の供給を安定に行うこと
ができる。
【0011】また、請求項5記載にかかる次亜塩素酸生
成装置は、溶液タンクに、塩素イオン供給手段に連通す
る接続口を脱着可能に設けたものである。そして、溶液
タンクの接続口を取り外して交換できるので、塩素イオ
ン溶液を補給が簡単に行える。
【0012】また、請求項6記載にかかる次亜塩素酸生
成装置は、溶液タンクの周囲を被う容器と、前記容器の
底部に塩素イオン溶液を検知する検知手段とを備えたも
のである。そして、検知手段により溶液タンクから塩素
イオン溶液が漏れを検知できるので、漏れの報知及び、
もしくは機器停止等の2次災害の防止措置がとれる。
【0013】また、請求項7記載にかかかる次亜塩素酸
生成装置は、塩素イオン供給手段に連通し、先端が溶液
タンク底部に位置する管路を前記溶液タンクに内設し、
前記管路の先端は管路に直角方向に開口部を有するもの
である。そして、塩素イオンを供給することで溶液タン
クが収縮して、管路先端に溶液タンクの内壁が管路先端
に接触しても、直角方向の開口部により管路の閉塞が防
止できる。
【0014】また、請求項8記載にかかる次亜塩素酸生
成装置は、塩素イオン供給手段に連通し、先端が溶液タ
ンク底部に位置する屈曲自在な管路を前記溶液タンクに
内設し、前記管路の先端に塩素イオン溶液より比重の大
きい重りを有するものである。そして、塩素イオンを供
給することで溶液タンクが収縮変形しても、管路先端は
重りにより常に溶液タンクの底部に位置し溶液タンク内
のエアを吸引する事を防止できる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を用いて
説明する。
【0016】(実施例1)図1は本発明の実施例1の次
亜塩素酸生成装置の構成図である。
【0017】図1において、12は水溶液の電気分解を
行う電解槽であり、内部に一対の電極13、14が備え
られている。16は塩素イオンを含む塩素イオン溶液と
して食塩水15を内部に収めている溶液タンクで、この
溶液タンク16と電解槽12とは溶液路17で接続され
ており、溶液タンク16内の食塩水15を電解槽12内
に供給することが可能となっている。この溶液路17に
は溶液タンク16内の食塩水15を強制的に電解槽12
に送り込む塩素イオン供給手段である溶液ポンプ18と
電解槽12から溶液タンク16への水の逆流を防止する
逆止弁19が備えられている。また、電解槽12には水
道水を送り込む給水路20と、電気分解で生成した次亜
塩素酸溶液を電解槽の外部に排出するための排出路21
が備えられている。給水路20には、電解槽12への水
の供給を制御する弁22が設置されている。電解槽12
の電極13、14、溶液ポンプ18、そして弁22は制
御装置23にケーブル24、25、26で接続されてお
り、電極13、14への通電と極性の変換(以下リバー
スと呼ぶ)、ポンプの動作、弁22の開閉の制御が行わ
れる。溶液タンク16は、周囲を被う容器27に収めら
れ、食塩水15を内部に貯めることで脹らむ袋状の気密
素材より成り、上端部にねじにより脱着可能に接続口2
8を設けている。気密素材は、ポリエチレン、塩化ビニ
ル、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポ
リ塩化ビニリデン、アセテート、ポリカーボネートなど
の樹脂フィルムを単独または複合多重構造とし使用す
る。また、アルミニウムと前記樹脂フィルムにより多重
構造とすることでより気密性を向上させることができ
る。さらに耐薬品性のフッ素樹脂フィルムでもよい。接
続口28は支持部29を兼ね、容器27に設けられた蓋
30により支持部29を支持することで、溶液タンク1
6全体を吊り下げるように設置している。接続口28に
は溶液タンク16内の食塩水15を溶液ポンプ18によ
り送出するための管路31が固定されていて、この管路
31の先端を溶液タンク16底部に位置させ、この先端
は管路31に直角方向に開口部32が設けられている。
33は容器27の底部に設け溶液の漏れを検知する検知
手段で、一対の検知電極よりなり、溶液タンク16から
食塩水15が漏れ出し、容器27に食塩水15が溜まり
検知電極間の導電率が変化した場合に液漏れの報知行
う。
【0018】電解槽12の構造は、図2に示したよう
に、電極13および14は電極端子34および35で電
解槽本体36に固定されている。電極13、14の間に
は、水道水の供給を行う給水路20が設けられており、
電極13、14間を通って水道水を送り込むことが可能
な構成としている。そして、電極13、14の下側に
は、この電極13、14の下端が入り込む電解溝37が
あり、この底部には食塩水15を送り込む溶液路17が
接続されている。なお、ここで用いた電極は、基材がチ
タンまたはチタン合金であり、表面には白金またはイリ
ジウムなどの貴金属を被膜したものを用いている。
【0019】次に、次亜塩素酸溶液の生成する際の動
作、作用を説明する。まず、給水路20の弁22を開
き、電解槽12内に水道水を注入する。電解槽12内部
に水道水を充満した後、溶液ポンプ18を動作させ、電
解槽12内に食塩水15を注入する。電解槽12に注入
された食塩水15は、比重が水道水よりも高いので、電
解溝31内に食塩水15が滞留する。次に電極13を陽
極、14を陰極として電気分解を開始する。電気分解の
開始直後は、電極13、14の大部分が水道水と接触し
ているため、水の電気分解が優先的に起こり、電極1
3、14間に水素と酸素ガスを発生する。これらのガス
は水道水よりも軽いので、電解槽12の上部分に浮上す
る。このガスの移動により、電極13、14間に上方向
への水の流れが発生する。そして、電解溝31に滞留し
ている食塩水15は、ガスの浮上により発生した水の流
れにより電極13、14間に吸い上げられ、電極13、
14間に存在する水道水に拡散し、電極13、14間だ
け塩素イオン濃度を高くすることができる。一般に塩素
イオン濃度が高いほど次亜塩素酸などの塩素化合物(以
下、次亜塩素酸と呼ぶ)の生成効率は高くなると言われ
ており、(化1)の反応が起こりやすくなる。
【0020】
【化1】
【0021】また、電気分解で次亜塩素酸を生成する場
合、供給する食塩水の量が次亜塩素酸の生成効率に大き
く影響を与える。すなわち、電解槽12への食塩水15
の供給量が多くなれば、生成効率は高まり、電解槽12
から排出される水の次亜塩素酸濃度は高くなり、食塩水
15の供給量が少ないと、電解槽12から排出される次
亜塩素酸濃度は低くなるので、常に一定の濃度の次亜塩
素酸を得たい場合には電解槽12に供給される食塩水1
5の量を定量的に送り込む必要がある。そこで、溶液タ
ンク16と電解槽12を結ぶ溶液路17に溶液ポンプ1
8を設け、制御装置23動作を制御することにより、電
解槽12へ供給する食塩水15の量を一定に保つことが
できる。したがって、電気分解により生成する次亜塩素
酸の生成効率を一定に保つことができるので、常に一定
の次亜塩素酸濃度の水を得ることができる。さらに、食
塩水15の過剰な供給をなくすことができるので、食塩
水15の節約が可能となり、溶液タンク16への食塩水
の供給の手間を削減することができる。
【0022】また、食塩水15の補給の手間を省くため
には食塩水15の濃度を高め、溶液タンク16の容量を
大きくすることで補給回数を減らすことができる。この
際問題となる水分蒸発による食塩水濃度の上昇と食塩の
析出であったが、本実施例では溶液タンク16を袋状気
密素材で構成することにより、食塩水が供給された容量
だけ内容積が収縮し、気密状態を維持できるため、食塩
水の濃度変化を防止でき、常に一定の次亜塩素酸濃度の
水を得ることができる。
【0023】さらに、溶液タンク16の接続口28はね
じにより脱着可能に設けられ、この接続口28を取り外
すと、管路31も同時に溶液タンク16から外れ、溶液
タンクを交換したり、食塩水を補給するのが簡単に行え
る。接続口28を溶液タンク16に取り付けると、パッ
キンにより外気から密閉される。
【0024】なお、ここで用いる溶液ポンプ18として
は、電解槽12に供給する食塩水15の定量性が高いも
のであればよく、たとえば、電磁ポンプ、ダイヤフラム
ポンプ、チューブポンプ、ギヤポンプなどがある。ポン
プの素材は、食塩水に対する耐食性が要求されるので、
ポンプ内のOリングなどのゴムの素材をフッ素系のゴム
にすることが望ましく、スプリングはチタンまたは、表
面にチタンなどの耐食性の高い素材を選定する必要があ
る。
【0025】また、溶液タンク16は支持部29により
吊り下げられているため、内部の食塩水15の自重によ
って屈曲することなく、食塩水15は自重により溶液タ
ンク16の底部に集まる。この食塩水15の送出は、溶
液タンク16底部に配置した管路31の先端部から送出
されるため、溶液タンク16が収縮しても最後まで安定
して送出できる。
【0026】さらに、管路31の先端管路に直角方向に
開口部32が設けてあるので、溶液タンク16が収縮し
て管路31の先端に溶液タンク1の内壁が接触しても、
直角方向の開口部により管路の閉塞が防止できる。
【0027】また、電解槽12に水道水を注入すると、
電解槽12内の水の圧力が高くなり、水道水が溶液路1
7を通って、溶液タンク16に入り込み、溶液タンク1
6内の食塩水15を薄めてしまうことがあり、ひどい場
合には溶液タンク16を破損することがある。そこで、
溶液路17に溶液及び塩素イオンの希薄な水の溶液タン
ク16への流入を阻止する逆止弁19を備えることで、
電解槽12から水道水が溶液タンク16へ逆流すること
がなくなる。従って、溶液タンク16内の食塩水が水道
水で希釈されたり、逆流により溶液タンク16が破損す
ることがなくなる。
【0028】また、逆止弁19の故障や、溶液タンク1
6の亀裂等により食塩水15が漏れ出した場合は、溶液
タンク16を被う容器27に受けられるため、食塩水1
5飛散による電気ショート等の問題を起こすことがな
い。
【0029】さらに、容器27の底部に設け溶液の漏れ
を検知する検知手段33により、食塩水15の漏れの報
知行うため、漏れが速やかに発見、対応できる。
【0030】なお、逆止弁19は食塩水が通過するだけ
でなく、電気分解で生成した次亜塩素酸が電解槽12か
ら逆流することも考えられるので、内部のゴム、スプリ
ングは食塩水だけでなく、次亜塩素酸に対しても耐食性
を有する素材の性質が求められる。具体的にはゴムはフ
ッ素系のゴム、スプリングはチタンまたは表面にチタン
を被膜したものが望ましい。
【0031】(実施例2)図3は本発明の実施例2にお
ける溶液タンクの断面図である。なお、実施例1の次亜
塩素酸生成装置と同一構造のものは同一符号を付与し、
説明を省略する。
【0032】実施例1との違いは、溶液タンク16内の
食塩水15をゴムチューブ等の屈曲自在な管路40を用
いた点と、管路40の先端41に食塩水15より比重の
大きいステンレス等の重り42を設けた点にある。これ
は、溶液タンク16内の管路40の先端は41、重り4
2により常に溶液タンク16の底部に位置するため、溶
液タンク16内に空気が存在していても食塩水15がな
くなるまで空気が供給されることがなく、常に一定の次
亜塩素酸濃度の水を得ることができる。
【0033】また、溶液タンク16を横向きに配置して
も、屈曲自在な管路40と重り42により、管路40の
先端41は溶液タンク16の最も低い位置に移動する。
したがって、溶液タンク16の設置角度に制限されるこ
となく、安定して食塩水15を供給できる。
【0034】(実施例3)図4は、本発明の実施例3に
おける溶液タンクの断面図である。なお、実施例1の次
亜塩素酸生成装置と同一構造のものは同一符号を付与
し、説明を省略する。
【0035】実施例1及び2との違いは、接続口50を
溶液タンク51の底部に位置させ、支持部52は接続口
50に対向する位置に支持孔53を設け、フック(図示
せず)等に吊すよう支持させる点と、管路54の先端5
5を接続口50部に位置させ、溶液タンク51内には管
路54がない点にある。したがって、食塩水15の補給
を行う場合に溶液タンク51から管路54を抜く必要が
ないため、接続口50を外した時の食塩水の垂れ落ちが
なくなる。
【0036】また、支持孔53をで溶液タンク51を支
持するだけなので、取り外しや取り付けが簡単に行え
る。
【0037】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば以下の効
果を得ることができる。
【0038】(1)内部に少なくとも一対の電極を備え
る電解槽と、塩素イオンを含む塩素イオン溶液を貯える
溶液タンクと、前記電極への通電を制御する制御手段
と、前記溶液タンクの塩素イオン溶液を電解槽に供給制
御する塩素イオン供給手段と、前記電解槽の電解液を排
出する排出路を有し、前記溶液タンクを密閉でかつ収縮
自在に構成するので、溶液タンクの塩素イオン溶液は、
塩素イオン供給手段により電解槽内に供給され、電極に
通電を行うことで、電気分解により次亜塩素酸の生成さ
せることができる。このとき、溶液タンクは塩素イオン
溶液が供給された容量だけ内容積が収縮し、気密状態を
維持できるため、塩素イオン溶液が蒸発する事がなく、
塩素イオン溶液が無くなるまで次亜塩素酸を安定して生
成できる。
【0039】(2)溶液タンクが塩素イオン溶液の内容
量変化に応じて収縮する袋状気密素材より成るものであ
り、溶液タンクは塩素イオン溶液が供給された容量だけ
袋がつぶれることで内容積が収縮し、気密状態を維持で
きるため、塩素イオン溶液が蒸発する事がなく、次亜塩
素酸を安定して生成できる。
【0040】(3)溶液タンクの周囲を被う容器を備え
ることにより、容器が溶液タンクの変形を抑え、かつ溶
液タンクに漏れが生じた場合にも塩素イオン溶液の他へ
の流出が防止できる。
【0041】(4)溶液タンクの上部を支持する支持部
を設けることにより、溶液タンクが自重によって屈曲す
るのを防止し、塩素イオン溶液の供給を安定に行うこと
ができる。
【0042】(5)溶液タンクに、塩素イオン供給手段
に連通する接続口を脱着可能に設けることにより、溶液
タンクの接続口を取り外して交換できるので、塩素イオ
ン溶液を補給が簡単に行える。
【0043】(6)溶液タンクの周囲を被う容器と、前
記容器の底部に塩素イオン溶液を検知する検知手段とを
備え、検知手段により溶液タンクから塩素イオン溶液が
漏れを検知できるので、漏れの報知をしたり、機器停止
等の2次災害の防止措置がとれる。
【0044】(7)塩素イオン供給手段に連通し、先端
が溶液タンク底部に位置する管路を前記溶液タンクに内
設し、前記管路の先端は管路に直角方向に開口部を有し
ているので、塩素イオンを供給することで溶液タンクが
収縮して、管路先端に溶液タンクの内壁が管路先端に接
触しても、直角方向の開口部により管路の閉塞が防止で
きる。
【0045】(8)塩素イオン供給手段に連通し、先端
が溶液タンク底部に位置する屈曲自在な管路を前記溶液
タンクに内設し、前記管路の先端に塩素イオン溶液より
比重の大きい重りを有することにより、塩素イオンを供
給することで溶液タンクが収縮変形しても、管路先端は
重りにより常に溶液タンクの底部に位置し溶液タンク内
のエアを吸引する事を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1における次亜塩素酸生成装置
の構成図
【図2】同装置における電解槽の断面図
【図3】本発明の実施例2における次亜塩素酸生成装置
の溶液タンクの断面図
【図4】本発明の実施例3における次亜塩素酸生成装置
の溶液タンクの断面図
【図5】従来の次亜塩素酸生成装置の構成図
【符号の説明】
12 電解槽 13、14 電極 15 食塩水 16 溶液タンク 18 塩素イオン供給手段 21 排出路 23 制御装置 27 容器 28 接続口 29 支持部 31 管路 32 開口部
フロントページの続き (72)発明者 桶田 岳見 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 藤井 優子 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 4D061 AA03 AB10 BA02 BB01 BB02 BB04 BD12 BD13

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内部に少なくとも一対の電極を備える電解
    槽と、塩素イオンを含む塩素イオン溶液を貯える溶液タ
    ンクと、前記電極への通電を制御する制御手段と、前記
    溶液タンクの塩素イオン溶液を電解槽に供給制御する塩
    素イオン供給手段と、前記電解槽の電解液を排出する排
    出路を有し、前記溶液タンクを密閉でかつ収縮自在に構
    成する次亜塩素酸生成装置。
  2. 【請求項2】溶液タンクは内容量変化に応じて収縮する
    袋状気密素材より成る請求項1記載の次亜塩素酸生成装
    置。
  3. 【請求項3】溶液タンクは周囲を被う容器を備えた請求
    項1から2のいずれか1項記載の次亜塩素酸生成装置。
  4. 【請求項4】溶液タンクは上部を支持する支持部を設け
    た請求項1から3のいずれか1項記載の次亜塩素酸生成
    装置。
  5. 【請求項5】溶液タンクは、塩素イオン供給手段に連通
    する接続口を脱着可能に設けた請求項1から4のいずれ
    か1項記載の次亜塩素酸生成装置。
  6. 【請求項6】溶液タンクは、周囲を被う容器と、前記容
    器の底部に溶液を検知する検知手段とを備えた請求項1
    から5のいずれか1項記載の次亜塩素酸生成装置。
  7. 【請求項7】塩素イオン供給手段に連通し、先端が溶液
    タンク底部に位置する管路を前記溶液タンクに内設し、
    前記管路の先端は管路に直角方向に開口部を有する請求
    項1から6のいずれか1項記載の次亜塩素酸生成装置。
  8. 【請求項8】塩素イオン供給手段に連通し、先端が溶液
    タンク底部に位置する屈曲自在な管路を前記溶液タンク
    に内設し、前記管路の先端に塩素イオン溶液より比重の
    大きい重りを有する請求項1から7のいずれか1項記載
    の次亜塩素酸生成装置。
JP10187263A 1998-07-02 1998-07-02 次亜塩素酸生成装置 Pending JP2000015259A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10187263A JP2000015259A (ja) 1998-07-02 1998-07-02 次亜塩素酸生成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10187263A JP2000015259A (ja) 1998-07-02 1998-07-02 次亜塩素酸生成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000015259A true JP2000015259A (ja) 2000-01-18

Family

ID=16202926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10187263A Pending JP2000015259A (ja) 1998-07-02 1998-07-02 次亜塩素酸生成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000015259A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009136792A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Aquas Corp 薬注装置
JP2015192971A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 Toto株式会社 除菌水生成装置
JP2015192973A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 Toto株式会社 除菌水生成装置
JP2015192970A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 Toto株式会社 除菌水生成装置
JP2015192972A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 Toto株式会社 除菌水生成装置
JP2015192974A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 Toto株式会社 除菌水生成装置
JP2017192922A (ja) * 2016-04-22 2017-10-26 Toto株式会社 機能水生成機

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009136792A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Aquas Corp 薬注装置
JP2015192971A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 Toto株式会社 除菌水生成装置
JP2015192973A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 Toto株式会社 除菌水生成装置
JP2015192970A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 Toto株式会社 除菌水生成装置
JP2015192972A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 Toto株式会社 除菌水生成装置
JP2015192974A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 Toto株式会社 除菌水生成装置
JP2017192922A (ja) * 2016-04-22 2017-10-26 Toto株式会社 機能水生成機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4142039B2 (ja) 電解水生成装置
US20170145571A1 (en) Electrolysis device
MXPA06009611A (es) Celda electrolitica accionada por gas.
US20080257740A1 (en) Electrolysis Cell Electrolyte Pumping System
JP2000015259A (ja) 次亜塩素酸生成装置
KR101710223B1 (ko) 전기분해장치
JP2004008983A (ja) 電解水生成装置及び方法
JP2000218271A (ja) 電解装置
WO2008032947A1 (en) Apparatus for replenishing water in salt water tank included in apparatus for producing sodium hypochlorite
JP6776077B2 (ja) 電解水製造装置
JP2018158285A (ja) 電解水生成装置
JP6612714B2 (ja) 電解水生成装置
JP2018153781A (ja) 電解水生成方法
JP2018143996A (ja) 電解水生成装置
JP2001191079A (ja) 電解水生成装置
JP2002316159A (ja) 電解装置
KR100694846B1 (ko) 전해살균 소독수 공급 시스템
JPH11128938A (ja) 電解水生成方法
JP6503054B2 (ja) 電解水生成装置、電極ユニット、および電解水生成方法
JP4051774B2 (ja) 電解装置
CN215856363U (zh) 消毒液制备装置
JPH09308885A (ja) 電解水生成装置
KR100663256B1 (ko) 온사이드형 과산화수소 생성장치 및 공급장치
KR20210087254A (ko) 전해 살균 소독수 생성장치
JP2018143934A (ja) 電解水生成装置