JP2000015008A - 水処理凝集助剤および凝集処理方法 - Google Patents

水処理凝集助剤および凝集処理方法

Info

Publication number
JP2000015008A
JP2000015008A JP18254498A JP18254498A JP2000015008A JP 2000015008 A JP2000015008 A JP 2000015008A JP 18254498 A JP18254498 A JP 18254498A JP 18254498 A JP18254498 A JP 18254498A JP 2000015008 A JP2000015008 A JP 2000015008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starch
water
water treatment
sodium silicate
caustic soda
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18254498A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Kataoka
克之 片岡
Takeshi Otsu
健史 大津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP18254498A priority Critical patent/JP2000015008A/ja
Publication of JP2000015008A publication Critical patent/JP2000015008A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】飲料水を製造する浄水処理に使用しても人体に
まったく安全で、凝集効果が非常に良くかつ活性シリカ
より効果的な新規な水処理凝集助剤及びそれと無機凝集
剤を併用する凝集処理方法を提供すること。 【解決手段】澱粉、苛性ソーダ及び/又は苛性カリ、
及び珪酸ソーダを含有し、pHを11以下に調整してな
ることを特徴とする水処理凝集助剤、前記水処理凝集
助剤を無機凝集剤と共に添加することを特徴とする凝集
処理方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、上水を製造する浄
水処理などの水処理のための凝集処理に関するもので、
特に水処理凝集助剤およびそれと無機凝集剤を併用した
凝集処理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】浄水処理における凝集処理の凝集剤とし
て、硫酸アルミミウム、ポリ塩化アルミニウム(PA
C)が利用されている。これらの無機凝集剤は、単独使
用では大きなフロックが形成されないため、凝集沈殿工
程、砂ろ過工程の固液分離速度が小さいという欠点があ
る。また、凝集分離工程から排出される汚泥の沈降濃縮
脱水性が悪いという欠点もあった。
【0003】また、上水処理の原水の富栄養化が進みミ
クロキスチスなどの藻類が多量に含まれる原水ではPA
C又は硫酸バンドなどの従来の無機凝集剤では極めて沈
降性の悪いフロックしか形成されず、フロックが浮上し
てしまうこともあり、藻類の効果的除去ができなくなる
という問題点もあった。この問題を解決するためには、
ポリアクリルアミドなど各種の合成高分子凝集剤の併用
が考えられるが、上水処理には合成高分子凝集剤の人体
への安全性に心配があるため使用が認可されていない。
【0004】尚、昔、上水処理では昆布から製造したア
ルギン酸ソーダが安全な天然の高分子凝集剤として検討
されたが、凝集促進効果があまり良くないこと、高価格
であることからその利用は普及しなかった。また、上水
処理分野では、安全性の高い無機の高分子凝集助剤とし
て、日本では昭和30年代に米国のBaylis氏が見
出した活性シリカの使用が検討されたが、活性シリカ製
造時および保存時のゲル化(液全体がゼリー状に固まる
現象)トラブルが頻発し、安定して活性シリカを製造す
ることが非常に難しいこと及び期待したほどの凝集促進
効果がみられなかったため我が国では実用化されなかっ
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、飲料
水を製造する浄水処理に使用しても人体にまったく安全
で、凝集効果が非常に良くかつ活性シリカより効果的な
新規な水処理凝集助剤及びそれと無機凝集剤を併用する
凝集処理方法を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、澱粉、苛性
ソーダ及び/又は苛性カリ、及び珪酸ソーダを含有し、
pHを11以下に調整してなることを特徴とする水処理
凝集助剤、前記水処理凝集助剤を無機凝集剤と共に添
加することを特徴とする凝集処理方法である。本発明の
水処理凝集助剤に用いられる澱粉は、好ましくは、ベー
タ澱粉が用いられるが、アルファー澱粉でも良い。そし
て、該ベータ澱粉は、pH11への調整前にアルファー
化し得るものが好ましい。
【0007】ベータ澱粉は、苛性ソーダ及び/又は苛性
カリと共に混合した水溶液として、アルファー化した
後、珪酸ソーダを添加することが好ましい。本発明の水
処理凝集助剤の製造方法の一例を図1に示す。すなわ
ち、槽1に入れた水2に、珪酸ソーダ3、苛性ソーダ4
及びベータ澱粉5を添加し、攪拌機6にて通常、pH1
2以上で攪拌混合することによって、ベータ澱粉をアル
ファ化して澱粉を水溶性有機高分子に変化させ、その
後、酸を添加してpH11以下に調整し、珪酸モノマを
重合させて高分子状の重合シリカを生成させることによ
り水処理凝集助剤が形成される。シリカモノマは強アル
カリ性及び強酸性では重合が進まないが、その他のpH
では重合が進行する性質がある。
【0008】上述の操作で凝集効果が大きく人体に安全
な有機無機複合高分子の水処理凝集助剤が製造できるこ
とが見出された。なお、上述の苛性ソーダは、苛性カリ
でも構わないし、両者併用でもよい。以下、苛性ソーダ
及び/又は苛性カリをアルカリ剤という。図1におい
て、珪酸ソーダ、アルカリ剤及びベータ澱粉の投入順序
は、特に制限されるべきものではないが、アルカリ剤及
びベータ澱粉を混合した水溶液とし、澱粉をアルファー
化した後に珪酸ソーダを添加することが好ましい。アル
カリ剤の添加量は、後述の実施例3から求められる値を
用いると良い。ここで、このアルファ化された澱粉を含
むアルカリ水溶液をアルカリ性アルファ化澱粉水溶液と
いう。
【0009】また、図1に示すアルカリ剤及びベータ澱
粉に代えて上記アルカリ性アルファ化澱粉水溶液を用い
ることも、水及び珪酸ソーダに代えて珪酸ソーダ水溶液
を用いることもできる。図2に示すように凝集処理対象
水に、無機凝集剤(塩化第2鉄、硫酸バンドなど)と水
処理凝集助剤を共に添加すると極めて良好なフロックが
速やかに形成される。無機凝集剤と水処理凝集助剤の添
加順序は、通常、無機凝集剤の後に水処理凝集助剤が添
加されるが、この順序は、特に制限されるべきものでは
なく、原水の性状等により適宜選定される。また、両者
同時に添加してもよい。
【0010】以下に本発明の研究段階で見出した新知見
を箇条書きにまとめる。 水中で水酸化物を形成する金属塩の酸性水溶液、例え
ば、第2鉄塩(塩化第2鉄、硫酸第2鉄、硝酸第2鉄、
ポリ硫酸第2鉄など)、アルミニウム塩(硫酸アルミニ
ウム又はポリ塩化アルミニウム)と、本発明の水処理凝
集助剤を併用することによって、生成フロック径が大き
く固液分離速度が大きい凝集処理が行える。このように
効果的な凝集が起きる原因は、高分子量の澱粉分子が有
機高分子凝集剤としての作用を示し、かつ重合シリカが
無機高分子の作用を示し、無機、有機高分子の複合作用
によって水酸化鉄、水酸化アルミニウムなどのマイクロ
フロック相互が架橋し大粒径のフロックが形成されるも
のと推定できる。
【0011】ベータ澱粉を加熱してアルファ化させた
澱粉水溶液の凝集促進効果よりも、ベータ澱粉をアルカ
リ性にしてアルファ化させたものがはるかに優れた凝集
効果を示す。尚、「アルファ化澱粉」とは糊化させた澱
粉である。 ベータ澱粉としては馬鈴薯澱粉、トウモロコシ澱粉が
特に効果的で、小麦澱粉、サツマイモ澱粉をアルカリ性
でアルファ化したものは馬鈴薯澱粉およびトウモロコシ
澱粉に比較して凝集効果が劣る。この原因は明確ではな
いが、生澱粉の粒子の水に対する膨潤し易さが、馬鈴薯
澱粉では非常に良く、次いでトウモロコシ澱粉が優れ、
これらはアルファ化した場合の水溶液の粘度が高くな
り、つまり分子量が高いので、凝集に効果的であるのに
対し、サツマイモ澱粉、小麦澱粉は水への膨潤度が悪い
ため水溶液の粘度が低いため凝集効果が劣るのではない
かと考えられる。
【0012】ベータ澱粉をアルファ化するのに必要な
アルカリ剤量は水溶液のpHを12以上、好ましくは、
12.5以上になるように添加すればよく、アルカリ剤
濃度として約1重量%程度になるように添加すればよ
い。アルカリ剤所要量は澱粉濃度には、ほぼ無関係であ
るので、pH11以下への調整前の澱粉濃度は高いほう
がアルカリ剤使用量が少なくて済み経済的である。
【0013】本発明の水処理凝集助剤の澱粉濃度には
最適範囲があり、2〜5重量%が適切である。2重量%
未満では、アルファ化するためのアルカリ剤の使用量が
多量になり、コスト的に不利になり、製造した澱粉水溶
液貯槽が大きくなるので不利である。澱粉濃度が5重量
%を越えると澱粉水溶液の粘度が高くなりすぎ、攪拌が
やや困難になる。また、珪酸ソーダのシリカ濃度は、1
〜5重量%が好ましく、この範囲未満では珪酸の重合速
度が遅くなり、この範囲を越えると珪酸がゲル化する危
険が大きい。
【0014】本発明の水処理凝集助剤は、凝集処理を
行う現場でオンサイトで製造するのが適切である。すな
わち、本発明の水溶液の状態で工場から凝集処理の現場
に輸送するよりも、澱粉粉体あるいはアルカリ性アルフ
ァ化澱粉水溶液とアルカリ剤原液を別々に原場に輸送し
てオンサイトで水処理凝集助剤を製造した方が、輸送コ
ストが安価になる。
【0015】pH11以下に調整前の水処理凝集助剤
は、pHは12以上と強アルカリであるため、微生物が
繁殖しにくく、腐敗し難いから、この状態で保存し、p
Hを11以下に調整する期間を延長することが可能であ
るという利点がある。これに対し、ベータ澱粉を加熱し
てアルファ化した澱粉水溶液のpHは中性であるため腐
敗しやすい。
【0016】以上の知見から完成された本発明によっ
て、従来のアルギン酸ソーダのような高価な天然高分子
凝集剤を使用することなく、強力なフロック形成促進作
用を持った人体に安全な水処理凝集助剤が非常に容易
に、低コストで製造でき、極めて効果的な凝集処理が行
えることを見出した。凝集処理を行う原水に硫酸バン
ド、PAC、塩化第2鉄、ポリ鉄などの無機凝集剤を注
入すると共に本発明の水処理凝集助剤を注入し攪拌槽で
攪拌すると速やかに非常に大きなフロックが形成され、
沈殿槽などで高速度で固液分離できる。
【0017】上水処理の場合、本発明の水処理凝集助剤
の適正注入率は、澱粉として1〜5mg/l程度になる
場合が多い。また、本発明に用いられる珪酸ソーダとし
ては、特に制限されるべきものではなく、公知のものが
使用され、Na2 SiO3 及びその種々の割合の水化
物、Na4 SiO4 、水ガラス(Na2 O・nSi
2 :n=2〜4の実数)等が例示される。尚、珪酸ソ
ーダにはナトリウム以外の他のアルカリ金属原子、例え
ば、K等を含んでいてもよい。
【0018】
【実施例】以下、本発明の具体的実施例を説明するが、
本発明はこれに限定されるものではない。 実施例1 pH調整前の水処理凝集助剤の製造 粉末状の生澱粉(馬鈴薯澱粉、トウモロコシ澱粉、サツ
マイモ澱粉、小麦澱粉、米澱粉)をJIS3号水ガラス
(シリカ濃度30重量%)を水道水で10倍に希釈した
水溶液1000g(pH11)に50g添加し、攪拌し
た。この場合、澱粉は完全に溶解しないが、苛性ソーダ
を添加してpH12以上の強アルアリ性にすると澱粉は
数分後に糊化し、高粘度の透明な水溶液に変化したpH
調整前の水処理凝集助剤を調製した。
【0019】実施例2 凝集処理試験 カオリン粘度を水道水に添加し、濁度50度の懸濁液を
作成し、ジャーテストを行った。薬注条件は塩化第2鉄
を20mg/l添加して30秒150rpmで急速攪拌
後、実施例1で作成した各種澱粉を含むpH調製前の水
処理凝集助剤に硫酸を添加してpH10に調整してから
30分攪拌した水処理凝集助剤を澱粉として3mg/l
添加し、攪拌回転数150rpm60秒、50rpm9
0秒の条件で攪拌した。水処理凝集助剤注入後のpHは
6一定とした。水温は24℃であった。比較のために塩
化第2鉄単独時の凝集試験を行った。
【0020】ジャーテスト時の緩速攪拌中60秒後のフ
ロック粒径を測定した。またジャーテスト終了後1分後
の上澄水濁度を測定した。この結果を表1に示す。フロ
ック粒径は次の基準によって表示した。 E;0.2mm以下、D;0.2〜0.5mm、C;
0.5〜2mm、B;2〜5mm、A;5mm以上
【0021】
【表1】
【0022】塩化第2鉄を単独注入した場合に比較し、
水処理凝集助剤を併用すると明確に凝集促進効果が現れ
た。特に馬鈴薯澱粉、トウモロコシ澱粉を原料にした水
処理凝集助剤併用の場合、澱粉注入率2mg/l以上で
極めて大きなフロックが形成され、緩速攪拌中にフロッ
クが底に沈降し転がりながらペレット状に変化すること
が認められた。
【0023】実施例3 生澱粉をアルファ化するために
必要な苛性ソーダ所要量の検討 馬鈴薯澱粉を表2記載の各種濃度でシリカ濃度3重量%
の水ガラス水溶液に懸濁させ、アルファ化するために必
要な苛性ソーダ量を調べ、結果を表2に示した。ベータ
澱粉のアルファ化が行われたことは、白濁した状態の澱
粉懸濁液が透明になり粘度が急上昇することから判断で
きる。
【0024】
【表2】
【0025】この結果から、珪酸ソーダ水溶液中のベー
タ澱粉をアルファ化するために必要な苛性ソーダの必要
量は、澱粉濃度にほぼ無関係であり、ほぼ一定量の苛性
ソーダの添加で効果的にアルファ化できることが判っ
た。従って、ベータ澱粉濃度はアルファ化の粘度上昇の
ための攪拌が困難になる上限値(約6重量%)未満であ
ることが判明した。また、珪酸ソーダも強アルカリであ
るため澱粉をアルファ化するために寄与するため、苛性
ソーダ添加量が少なくなる利点がある。
【0026】
【発明の効果】本発明は下記の効果を奏する。 本発明の水処理凝集助剤は、従来の無機凝集剤単独注
入に比べ格段に沈降性の良い大粒径のフロックが形成で
きるので固液分離速度を大幅に向上できる。 澱粉は食品であるので上水処理にも安全に使用でき
る。
【0027】鉄系凝集剤と本発明の水処理凝集助剤を
併用する方法は、アルミニウムを使わないので、アルツ
ハイマー症の原因物質と疑われているアルミニウムが上
水処理水中に増加することがなく、上水処理に極めて好
適である。 アルカリ性アルファ化澱粉水溶液は、高pHのため微
生物が繁殖し難く腐敗が起きにくいので、本発明の水処
理凝集助剤の原料として、及び該水溶液と珪酸ソーダと
混合してpH11以下に調整前の水処理凝集助剤の前駆
物としてかなりの長期保存が可能である。
【0028】 ベータ澱粉をアルカリ剤でアルファ化
する場合、珪酸ソーダが強アルカリ性であるため、苛性
ソーダの所要量が節約できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の水処理凝集助剤の製造方法の一例を示
す図である。
【図2】本発明の凝集処理法のフローの一例を説明する
図である。
【符号の説明】
1 槽 2 水 3 珪酸ソーダ 4 苛性ソーダ 5 ベータ澱粉 6 攪拌機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4D015 BA04 BB09 BB12 CA14 DA04 DA06 DA13 DA35 DA39 DB33 EA04 EA15 FA15 4D062 BA04 BB09 BB12 CA14 DA04 DA06 DA13 DA35 DA39 DB33 EA04 EA15 FA15

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 澱粉、苛性ソーダ及び/又は苛性カリ、
    及び珪酸ソーダを含有し、pHを11以下に調整してな
    ることを特徴とする水処理凝集助剤。
  2. 【請求項2】 前記澱粉は、pH11以下への調整前に
    アルファー化し得るベータ澱粉であることを特徴とする
    請求項1記載の水処理凝集助剤。
  3. 【請求項3】 ベータ澱粉と苛性ソーダ及び/又は苛性
    カリを混合し水溶液とした後、珪酸ソーダを添加するこ
    とを特徴とする請求項1又は2記載の水処理凝集助剤。
  4. 【請求項4】 前記澱粉の濃度が、2〜5重量%、珪酸
    ソーダのシリカ濃度が1〜5重量%であることを特徴と
    する請求項1〜3の何れか1項に記載の水処理凝集助
    剤。
  5. 【請求項5】 前記澱粉が、馬鈴薯澱粉及び/又はトウ
    モロコシ澱粉であることを特徴とする請求項1〜4の何
    れか1項に記載の水処理凝集助剤。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5の何れか1項に記載の水処
    理凝集助剤を無機凝集剤と共に添加することを特徴とす
    る凝集処理方法。
  7. 【請求項7】 前記無機凝集剤が、塩化第2鉄であるこ
    とを特徴とする請求項6記載の凝集処理方法。
JP18254498A 1998-06-29 1998-06-29 水処理凝集助剤および凝集処理方法 Pending JP2000015008A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18254498A JP2000015008A (ja) 1998-06-29 1998-06-29 水処理凝集助剤および凝集処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18254498A JP2000015008A (ja) 1998-06-29 1998-06-29 水処理凝集助剤および凝集処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000015008A true JP2000015008A (ja) 2000-01-18

Family

ID=16120152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18254498A Pending JP2000015008A (ja) 1998-06-29 1998-06-29 水処理凝集助剤および凝集処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000015008A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102633340A (zh) * 2012-04-23 2012-08-15 北京化工大学 一种绿色环保型絮凝剂及其制备方法
CN104495997A (zh) * 2015-01-09 2015-04-08 刘树芹 一种印染废水净化剂及其制备方法与应用
CN105236534A (zh) * 2015-10-13 2016-01-13 桂林市春晓环保科技有限公司 一种处理工业废水的复合絮凝剂及其制作方法
CN110372078A (zh) * 2019-07-03 2019-10-25 合山市春旭环保科技有限责任公司 一种高效复合絮凝剂及其制备方法
CN111039373A (zh) * 2019-12-23 2020-04-21 中冶京诚工程技术有限公司 一种净化黑臭水体的絮凝剂及其制备方法和应用

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102633340A (zh) * 2012-04-23 2012-08-15 北京化工大学 一种绿色环保型絮凝剂及其制备方法
CN104495997A (zh) * 2015-01-09 2015-04-08 刘树芹 一种印染废水净化剂及其制备方法与应用
CN105236534A (zh) * 2015-10-13 2016-01-13 桂林市春晓环保科技有限公司 一种处理工业废水的复合絮凝剂及其制作方法
CN110372078A (zh) * 2019-07-03 2019-10-25 合山市春旭环保科技有限责任公司 一种高效复合絮凝剂及其制备方法
CN111039373A (zh) * 2019-12-23 2020-04-21 中冶京诚工程技术有限公司 一种净化黑臭水体的絮凝剂及其制备方法和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7048859B1 (en) Method for treatment of aqueous streams comprising biosolids
JPS63130189A (ja) 水処理方法及び水処理用凝集剤
Abdo et al. Cationic starch and polyaluminum chloride as coagulants for River Nile water treatment
CN101423275A (zh) 一种复合絮凝剂的制备方法
CN104781196A (zh) 用于使水可饮用化的工艺
CN109292936B (zh) 聚合氯化铝钛无机复合混凝剂及其制备方法和应用
JP2000015008A (ja) 水処理凝集助剤および凝集処理方法
CN103896385B (zh) 一种两性田菁胶助凝剂及其制备方法和应用方法
JP2001219005A (ja) 凝集剤及び水処理における凝集処理方法
CN110002562A (zh) 一种浒苔多糖助凝剂及其制备方法与应用
JP6008963B2 (ja) 飲料水化の方法
CN105152294A (zh) 一种处理城市污水絮凝剂的制备方法及应用
JP2012011363A (ja) 凝集沈殿剤及びそれを用いた水質浄化法
CN108793360A (zh) 去除有机物的复合絮凝剂
JP2006297189A (ja) 凝集沈殿組成物及びこれを用いた汚水浄化方法
JP2732067B2 (ja) 水処理用凝集剤
CN103613227A (zh) 一种给水原水的处理方法
JP2000202207A (ja) 水処理用凝集剤及びその製造方法
CN107445270A (zh) 一种聚合硅酸铝铁的制备方法
CN103626337B (zh) 一种污水的处理方法
JPH11128955A (ja) 水の凝集処理方法
JP2001025608A (ja) 水処理用高分子凝集助剤及びその製造方法
JPH11216478A (ja) 水の凝集処理方法および無機凝集剤
CN107399797B (zh) 一种草木灰-火山灰天然絮凝剂及其制备方法和用途
JP2000308803A (ja) 水処理用凝集剤及びその製造方法並びに水の凝集処理方法