JP2000012804A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JP2000012804A
JP2000012804A JP10176877A JP17687798A JP2000012804A JP 2000012804 A JP2000012804 A JP 2000012804A JP 10176877 A JP10176877 A JP 10176877A JP 17687798 A JP17687798 A JP 17687798A JP 2000012804 A JP2000012804 A JP 2000012804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor memory
film
capacitor
memory device
upper electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10176877A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Nagano
能久 長野
Shinichiro Hayashi
慎一郎 林
Yasuhiro Uemoto
康裕 上本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP10176877A priority Critical patent/JP2000012804A/ja
Priority to US09/338,542 priority patent/US6448598B2/en
Priority to KR1019990023631A priority patent/KR100624884B1/ko
Priority to EP99112133A priority patent/EP0967651A3/en
Publication of JP2000012804A publication Critical patent/JP2000012804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/01Manufacture or treatment
    • H10B12/02Manufacture or treatment for one transistor one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/03Making the capacitor or connections thereto
    • H10B12/033Making the capacitor or connections thereto the capacitor extending over the transistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • H01L28/55Capacitors with a dielectric comprising a perovskite structure material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 容量膜の加工を不要にし、絶縁耐圧の高いコ
ンデンサを有する半導体記憶装置を提供する。 【解決手段】 半導体基板1上に形成された複数の下部
電極9と、複数の下部電極9上にわたって連続して形成
され、絶縁性金属酸化物からなる容量膜10と、下部電
極9に対向する容量膜10上の部分にそれぞれ形成され
た上部電極11とを有し、一つの下部電極9が、一つの
トランジスタのソース領域2にそれぞれ接続されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、絶縁性金属酸化物
を容量膜とした半導体記憶装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】まず、従来の半導体記憶装置について、
図6を用いて説明する。
【0003】図6において、シリコン基板31上に、メ
モリーセルのトランジスタの機能を有するトランスファ
ーゲートのソース領域32、ドレーン領域33、および
ワード線を担うゲート電極34とそれを覆う絶縁膜34
Rとから構成されるゲート部がそれぞれ形成されてい
る。ドレーン領域33にはビット線35が接続されてい
る。
【0004】これら、ソース領域32、ドレーン領域3
3、ゲート電極34等で構成されるトランジスタは、シ
リコン基板31上にアレイ状に形成されているが、図6
では省略している。トランジスタ上には第1の保護絶縁
膜36が形成されており、この第1の保護絶縁膜36の
上面は平坦化されている。
【0005】また、第1の保護絶縁膜36にはソース領
域32に接続されたコンタクトホール37が形成されて
いる。コンタクトホール37内には導電性のプラグ38
が埋め込まれている。プラグ38の上面には、下部電極
39と、ドライエッチングで加工された絶縁性金属酸化
物からなる容量膜40とが形成され、下部電極39と容
量膜40の側壁には、サイドウォール41が形成されて
いる。
【0006】また、容量膜40上には上部電極42が形
成されている。下部電極39、容量膜40、および上部
電極42からコンデンサが構成されている。
【0007】さらに、このコンデンサを覆うように第2
の保護絶縁膜43が形成されている。この第2の保護絶
縁膜43には、上部電極42に通じるコンタクトホール
44が設けられており、このコンタクトホール44内に
は導電性の配線層45が形成されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の半導体記憶装置は、容量膜40をドライエッチング
で加工する際に、その加工部分に、イオンの衝突による
結晶構造の歪みが生じてしまう。この歪みは、コンデン
サの構造が微細化するほど電気特性に悪影響を及ぼし、
コンデンサの絶縁耐圧を低下させるという問題があっ
た。
【0009】本発明は、容量膜の加工を不要にし、絶縁
耐圧の高いコンデンサを有する半導体記憶装置を提供す
ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体記憶装置
は、半導体基板上に形成された複数の下部電極と、前記
複数の下部電極上にわたって連続して形成され、絶縁性
金属酸化物で構成される容量膜と、前記下部電極に対向
する前記容量膜上の部分にそれぞれ形成された上部電極
とを有し、一つの前記下部電極が、一つのトランジスタ
のソース領域にそれぞれ接続されたものである。
【0011】本発明では、容量膜を連続して形成するた
め、結晶性の良い容量膜を得ることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を用いて説明する。
【0013】本発明の第1の実施の形態における半導体
記憶装置について、図1ないし図3を用いて説明する。
【0014】図1において、半導体基板1上に、メモリ
ーセルのトランジスタの機能を有するトランスファーゲ
ートのソース領域2、ドレーン領域3、およびワード線
を担うゲート電極4とそれを覆う絶縁膜4Rとから構成
されるゲート部がそれぞれ形成されている。ドレーン領
域3にはビット線5が接続されている。
【0015】これら、ソース領域2、ドレーン領域3、
ゲート電極4等で構成されるトランジスタは、半導体基
板1上にアレイ状に形成されているが、図1では省略し
ている。トランジスタ上には、第1の保護絶縁膜6が形
成されており、この第1の保護絶縁膜6の上面は平坦化
されている。また、第1の保護絶縁膜6にはソース領域
2に接続されたコンタクトホール7が形成されている。
このコンタクトホール7内には導電性のプラグ8が埋め
込まれている。プラグ8の上面には下部電極9が形成さ
れている。そして、複数の下部電極9上にわたって、絶
縁性金属酸化物からなる容量膜10が連続して形成され
ている。
【0016】さらに、下部電極9に対向する容量膜10
上の部分にそれぞれ上部電極11が形成されている。下
部電極9、容量膜10、および上部電極11からコンデ
ンサが構成されている。
【0017】また、このコンデンサを覆うように第2の
保護絶縁膜12が形成されている。この第2の保護絶縁
膜12には、上部電極11に通じるコンタクトホール1
3が設けられている。このコンタクトホール13内には
導電性の配線層14が形成されている。
【0018】本実施の形態における半導体記憶装置で
は、容量膜10を複数の下部電極9上にわたって連続し
ている構成とすることにより、下部電極9毎に容量膜1
0を分離する加工を行わないため、容量膜10全体にわ
たって結晶構造に歪みがなく、コンデンサの絶縁耐圧を
向上することができる。なお、上部電極を白金膜または
白金と酸化イリジウムとの積層膜で構成すれば、特性の
よいコンデンサを得ることができる。
【0019】従来の半導体記憶装置ではコンデンサの絶
縁耐圧が15Vであったのに対し、本実施の形態におけ
る半導体記憶装置では、コンデンサのうち、最外周に配
されたもの以外の絶縁耐圧が35Vに向上した。
【0020】図2は、最外周に配されたコンデンサの絶
縁耐圧と、このコンデンサの下部電極9の端部と容量膜
10の端部との距離t(図1参照)との関係を示す図で
ある。図2からわかるように、距離tが1μm以上のと
き、最外周コンデンサの絶縁耐圧を、その他のコンデン
サの絶縁耐圧と同程度の35Vとすることができる。
【0021】なお、不揮発性の半導体記憶装置を製造す
る場合、容量膜10を構成する絶縁性金属酸化物として
は、ビスマス層状ペロブスカイト構造の強誘電体を用い
ることが好ましい。ビスマス層状ペロブスカイト構造の
強誘電体は、電荷保持能力および分極反転特性が非常に
すぐれている。
【0022】また、揮発性の半導体記憶装置を製造する
場合、容量膜10を構成する絶縁性金属酸化物として
は、チタン酸ストロンチウムバリウムまたは5酸化タン
タルを用いる。チタン酸ストロンチウムバリウムや5酸
化タンタルは、窒化シリコンや酸化シリコン等の絶縁膜
に比べ、比誘電率がそれぞれ、400、25と非常に大
きいため、ギガビットクラスのダイナミックRAMを容
易に実現できる。
【0023】図3は、本発明の第1の実施の形態におけ
る他の半導体記憶装置の要部断面図を示す図である。図
3に示すように、上部電極11を容量膜10上に一様に
形成し、コンタクトホール13および配線層14をそれ
ぞれ1個所設ける構成としてもよい。
【0024】次に、本発明の第2の実施の形態における
半導体記憶装置について、図4および図5を用いて説明
する。
【0025】この実施の形態における半導体記憶装置
は、第1の実施の形態における半導体記憶装置とは基本
的構成は同じであるが、下部電極9どうしの間に下部電
極9と同じ膜厚の絶縁膜15を有している点が異なって
いる。この場合は、下部電極9の上面と絶縁膜15の上
面との高さが揃うので、CVD法等の複雑な成膜技術を
用いずに、スピンオン法等の簡単な成膜法により平坦な
容量膜10を形成することができる。これにより、コン
デンサの電気的特性が向上する。
【0026】図5は、本発明の第2の実施の形態におけ
る他の半導体記憶装置の要部断面図を示す図である。図
5に示すように、上部電極11を容量膜10上に一様に
形成し、コンタクトホール13および配線層14をそれ
ぞれ1個所設ける構成としてもよい。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の半導体記
憶装置は、容量膜を分離する加工を行わず、容量膜を連
続して形成するため、容量膜の結晶構造に歪みがなく、
コンデンサの絶縁耐圧が向上するというすぐれた効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における半導体記憶
装置の要部断面図
【図2】同半導体記憶装置の最外周に配されたコンデン
サの絶縁耐圧特性を示す図
【図3】本発明の第1の実施の形態における他の半導体
記憶装置の要部断面図
【図4】本発明の第2の実施の形態における半導体記憶
装置の要部断面図
【図5】本発明の第2の実施の形態における他の半導体
記憶装置の要部断面図
【図6】従来の半導体記憶装置の一部断面図
【符号の説明】
1 半導体基板 2 ソース領域 3 ドレーン領域 4 ゲート電極 4R、15 絶縁膜 5 ビット線 6 第1の保護絶縁膜 7、13 コンタクトホール 8 プラグ 9 下部電極 10 容量膜 11 上部電極 12 第2の保護絶縁膜 14 配線層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上本 康裕 大阪府高槻市幸町1番1号 松下電子工業 株式会社内 Fターム(参考) 5F038 AC02 AC11 AC15 AV06 BH03 DF05 EZ01 5F083 AD22 AD48 JA06 JA13 JA14 JA43 MA06 MA18

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に形成された複数の下部電
    極と、前記複数の下部電極上にわたって連続して形成さ
    れ、絶縁性金属酸化物で構成される容量膜と、前記下部
    電極に対向する前記容量膜上の部分にそれぞれ形成され
    た上部電極とを有し、一つの前記下部電極が、一つのト
    ランジスタのソース領域にそれぞれ接続されていること
    を特徴とする半導体記憶装置。
  2. 【請求項2】 前記上部電極が、前記半導体基板の水平
    方向に連続して形成されていることを特徴とする請求項
    1記載の半導体記憶装置。
  3. 【請求項3】 前記容量膜の端部が、最外周に配された
    前記下部電極の端部から1μm以上離れていることを特
    徴とする請求項1または請求項2に記載の半導体記憶装
    置。
  4. 【請求項4】 前記上部電極が、白金膜、または、白金
    と酸化イリジウムとの積層膜を含むことを特徴とする請
    求項1ないし請求項3のいずれかに記載の半導体記憶装
    置。
  5. 【請求項5】 前記容量膜が、ビスマス層状ペロブスカ
    イト構造を有する強誘電体、またはチタン酸ストロンチ
    ウムバリウム、または5酸化タンタルで構成されること
    を特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載
    の半導体記憶装置。
JP10176877A 1998-06-24 1998-06-24 半導体記憶装置 Pending JP2000012804A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10176877A JP2000012804A (ja) 1998-06-24 1998-06-24 半導体記憶装置
US09/338,542 US6448598B2 (en) 1998-06-24 1999-06-23 Semiconductor memory
KR1019990023631A KR100624884B1 (ko) 1998-06-24 1999-06-23 반도체 기억장치
EP99112133A EP0967651A3 (en) 1998-06-24 1999-06-23 Semiconductor memory with capacitor dielectric

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10176877A JP2000012804A (ja) 1998-06-24 1998-06-24 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000012804A true JP2000012804A (ja) 2000-01-14

Family

ID=16021346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10176877A Pending JP2000012804A (ja) 1998-06-24 1998-06-24 半導体記憶装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6448598B2 (ja)
EP (1) EP0967651A3 (ja)
JP (1) JP2000012804A (ja)
KR (1) KR100624884B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005534163A (ja) * 2002-03-15 2005-11-10 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 高k誘電体膜及びその形成方法
JP2006270116A (ja) * 2000-10-17 2006-10-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 強誘電体メモリ及びその製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6958508B2 (en) * 2000-10-17 2005-10-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ferroelectric memory having ferroelectric capacitor insulative film
US6528367B1 (en) * 2001-11-30 2003-03-04 Promos Technologies, Inc. Self-aligned active array along the length direction to form un-biased buried strap formation for sub-150 NM BEST DRAM devices
US6844631B2 (en) 2002-03-13 2005-01-18 Freescale Semiconductor, Inc. Semiconductor device having a bond pad and method therefor
US7768050B2 (en) * 2006-07-07 2010-08-03 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Ferroelectric thin films

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0784347A2 (en) * 1992-06-18 1997-07-16 Matsushita Electronics Corporation Semiconductor device having capacitor
JPH0783061B2 (ja) * 1993-01-05 1995-09-06 日本電気株式会社 半導体装置
KR950009813B1 (ko) * 1993-01-27 1995-08-28 삼성전자주식회사 반도체장치 및 그 제조방법
US5335138A (en) * 1993-02-12 1994-08-02 Micron Semiconductor, Inc. High dielectric constant capacitor and method of manufacture
US5504041A (en) * 1994-08-01 1996-04-02 Texas Instruments Incorporated Conductive exotic-nitride barrier layer for high-dielectric-constant materials
JP3322031B2 (ja) * 1994-10-11 2002-09-09 三菱電機株式会社 半導体装置
US5464786A (en) * 1994-10-24 1995-11-07 Micron Technology, Inc. Method for forming a capacitor having recessed lateral reaction barrier layer edges
KR0144932B1 (ko) * 1995-01-26 1998-07-01 김광호 반도체 장치의 캐패시터 및 그 제조방법
TW288200B (en) * 1995-06-28 1996-10-11 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor device and process thereof
JP3587004B2 (ja) * 1996-11-05 2004-11-10 ソニー株式会社 半導体メモリセルのキャパシタ構造及びその作製方法
US6198122B1 (en) * 1997-02-21 2001-03-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory and method of fabricating the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006270116A (ja) * 2000-10-17 2006-10-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 強誘電体メモリ及びその製造方法
JP2005534163A (ja) * 2002-03-15 2005-11-10 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 高k誘電体膜及びその形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100624884B1 (ko) 2006-09-19
KR20000006370A (ko) 2000-01-25
US6448598B2 (en) 2002-09-10
US20020000600A1 (en) 2002-01-03
EP0967651A2 (en) 1999-12-29
EP0967651A3 (en) 2003-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6150690A (en) Structure of a capacitor section of a dynamic random-access memory
US5604145A (en) Method of manufacturing DRAM capable of randomly inputting/outputting memory information at random
KR100263799B1 (ko) 반도체 기억 장치 및 그 제조 방법
US6399974B1 (en) Semiconductor memory device using an insulator film for the capacitor of the memory cell and method for manufacturing the same
US20030168686A1 (en) Semiconductor integrated circuit including a dram and an analog circuit
US6040596A (en) Dynamic random access memory devices having improved peripheral circuit resistors therein
US6602749B2 (en) Capacitor under bitline (CUB) memory cell structure with reduced parasitic capacitance
US6392264B2 (en) Semiconductor memory device and method of producing the same
US7531862B2 (en) Semiconductor device having ferroelectric substance capacitor
JPH11145422A (ja) 半導体装置
US20020155659A1 (en) Vertical ferroelectric capacitor
JP2000012804A (ja) 半導体記憶装置
JP2917912B2 (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JP3676381B2 (ja) バリアのない半導体メモリ装置の製造方法
JPH10209394A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH0575057A (ja) 半導体記憶装置
JPH11135746A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20040191929A1 (en) Integrated circuit devices including an intaglio pattern and methods for fabricating the same
US5282159A (en) Semiconductor memory with increased capacitive storage capabilities and reduced size
JP3030812B2 (ja) 化学的機械研磨法を利用したdramキャパシタの製造法
US5459685A (en) Semiconductor memory device having memory cells with enhanced capacitor capacity
US20010045591A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2001135799A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20240234486A1 (en) Semiconductor device and fabricating method thereof
KR20030028044A (ko) 강유전체 메모리 소자 및 그 제조방법