JP2000012723A - 回路基板の実装構造体およびそれに用いる多層回路基板 - Google Patents

回路基板の実装構造体およびそれに用いる多層回路基板

Info

Publication number
JP2000012723A
JP2000012723A JP10176421A JP17642198A JP2000012723A JP 2000012723 A JP2000012723 A JP 2000012723A JP 10176421 A JP10176421 A JP 10176421A JP 17642198 A JP17642198 A JP 17642198A JP 2000012723 A JP2000012723 A JP 2000012723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
mounting structure
layer
solder
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10176421A
Other languages
English (en)
Inventor
Toku Nagasawa
徳 長沢
Masakazu Sugimoto
正和 杉本
Yasushi Inoue
泰史 井上
Kei Nakamura
圭 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP10176421A priority Critical patent/JP2000012723A/ja
Priority to EP99111740A priority patent/EP0981268A1/en
Priority to US09/334,631 priority patent/US6310391B1/en
Priority to KR1019990023520A priority patent/KR20000006359A/ko
Publication of JP2000012723A publication Critical patent/JP2000012723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4614Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards the electrical connections between the circuit boards being made during lamination
    • H05K3/462Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards the electrical connections between the circuit boards being made during lamination characterized by laminating only or mainly similar double-sided circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/14Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
    • H01L23/142Metallic substrates having insulating layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3677Wire-like or pin-like cooling fins or heat sinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5385Assembly of a plurality of insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • H05K1/0207Cooling of mounted components using internal conductor planes parallel to the surface for thermal conduction, e.g. power planes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4641Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards having integrally laminated metal sheets or special power cores
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • H05K1/0204Cooling of mounted components using means for thermal conduction connection in the thickness direction of the substrate
    • H05K1/0206Cooling of mounted components using means for thermal conduction connection in the thickness direction of the substrate by printed thermal vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0302Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0305Solder used for other purposes than connections between PCB or components, e.g. for filling vias or for programmable patterns
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/06Thermal details
    • H05K2201/068Thermal details wherein the coefficient of thermal expansion is important
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09536Buried plated through-holes, i.e. plated through-holes formed in a core before lamination
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/096Vertically aligned vias, holes or stacked vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10674Flip chip
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/44Manufacturing insulated metal core circuits or other insulated electrically conductive core circuits
    • H05K3/445Manufacturing insulated metal core circuits or other insulated electrically conductive core circuits having insulated holes or insulated via connections through the metal core
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4623Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards the circuit boards having internal via connections between two or more circuit layers before lamination, e.g. double-sided circuit boards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Insulated Metal Substrates For Printed Circuits (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】チップの熱放散がよく、熱応力が緩和され、か
つ製法が簡便な回路基板の実装構造体およびそれに用い
る多層回路基板を提供する。 【解決手段】両面回路基板1を3枚積層した6層回路基
板2と、その最表層の回路5に接続されているチップ1
3とから構成されており、各両面回路基板1の基板内絶
縁層4に埋設されている芯材3は、Ni−Fe系合金箔
25の少なくとも片面に熱伝導率393W/m・Kの銅
層3aが設けられているもので、チップ13とその直下
の芯材3とが半田製金属部材10により接合されている
とともに、上下に隣り合う各両面回路基板1の芯材3同
士も半田製金属部材10で接合されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、回路基板の実装構
造体およびそれに用いる多層回路基板に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年の電子機器の小形化,高性能化に伴
い、電子機器を構成する半導体装置およびこれを実装す
る多層プリント配線基板には、小形薄形化,高性能化,
高信頼性が要求されている。これらの要求を受けて、実
装方法はピン挿入型パッケージから表面実装型パッケー
ジへと移行してきており、最近ではチップを直接プリン
ト基板に実装するベアチップ実装と呼ばれる実装方法が
研究されている。
【0003】このベアチップ実装は、シリコンチップを
直接プリント基板上に実装する。ところが、シリコンチ
ップの熱膨張係数が3〜4ppm/℃、プリント基板の
熱膨張係数が15〜20ppm/℃であるため、両者の
熱膨張の差により応力が発生し、実装構造体の接続信頼
性が低下するという問題が生じている。また、フリップ
チップ実装では、上記応力により、接続破壊が生じ、導
通不良等の問題を引き起こす。
【0004】そこで、このような応力を緩和させるため
に、実装したチップと基板との隙間にアンダーフィルと
呼ばれる接着剤を注入するという手段がとられている。
このアンダーフィルには、熱硬化性樹脂が用いられてお
り、その目的は、チップと基板との熱膨張の差による応
力を分散させることである。
【0005】また、プリント配線基板自体の応力を緩和
させるために、多層プリント配線基板の層間に、層間の
剪断ひずみを吸収する吸収層を設け、かつ、各層の面内
方向の熱膨張係数を積層方向に対し段階的に変化させた
多層プリント配線基板が提案されている(特開平7−2
97560号公報)。
【0006】一方、電子機器の高性能化によって、チッ
プの発熱量は増加傾向にあり、チップに蓄積された熱
は、チップの信頼性を低下させるという問題を引き起こ
す。このため、チップやパッケージに放熱フィンやヒー
トシンク等を取り付け、ファン冷却することにより放熱
する放熱構造がとられている。
【0007】また、チップの多ピン化に伴い、チップを
実装する基板の多層化の必要性が増している。この多層
配線基板として、基板の片面もしくは両面に、感光性樹
脂を用いた絶縁層と、メッキや蒸着により形成した導体
層を交互に積層するビルトアップ方式による多層配線基
板が提案されている。また、他の多層配線基板として、
ガラスエポキシ片面銅張り積層板の片面(銅張り面)に
導電性ペーストをディスペンサー等により突起として形
成し、接着シートと銅箔を重ねて加圧し、それを繰り返
すことにより多層化した多層配線基板も提案されている
(特開平8−288649号公報)。また、さらに他の
多層配線基板として、Ni−Fe合金を基体とし、その
上に絶縁層と配線導体を交互に積み重ねた多層配線板も
しくはこれの表面層に半田パッドを写真食刻法により形
成して加熱加圧一体化した多層配線板も提案されている
(特開昭61−212096号公報)。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、冒頭で
述べたような手段によって応力を緩和させても、実装構
造体や基板の接続信頼性は十分ではない。さらに高い信
頼性を確保するためには、チップの熱を放散したり、基
板自体の熱膨張係数を下げたりすることが要求される。
【0009】また、最近の電子機器は、携帯化、そのた
めの軽量化、薄形化、小形化等の要求が大きくなってい
るため、前記の放熱構造は採用されなくなりつつある。
【0010】また、チップの多ピン化に伴う上記のよう
な多層配線基板には、製造等に種々の問題がある。すな
わち、ビルトアップ方式による上記一の多層配線基板に
は、製造工程が複雑、工程数が多い、歩留りが低い、納
期がかかる等の問題がある。さらに、導電性ペーストを
ディスペンサー等により突起として形成したものを利用
した上記他の多層配線基板には、接続信頼性や接続抵抗
等に問題があるとともに、ファイン回路への応用が困難
であったり、多層化するために層数の分だけプレスを繰
り返す必要があるため製造に時間を要したりする等の問
題がある。また、Ni−Fe合金を基体とした上記さら
に他の多層配線基板には、金属薄膜形成法に蒸着法やス
パッタリング法等を用いているため、生産性が低く、コ
スト高となる。また、半田パットの形成方法に蒸着法お
よび写真食刻法を用いているため、その工程が煩雑とな
るという問題もある。
【0011】本発明は、このような事情に鑑みなされた
もので、チップの熱放散がよく、熱応力が緩和され、か
つ製法が簡便な回路基板の実装構造体およびそれに用い
る多層回路基板の提供をその目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、Ni−Fe系合金箔の少なくとも片面に
熱伝導率100W/m・K以上の金属層を設けた芯材が
絶縁層中に埋設されており、上記絶縁層の少なくとも片
面に配線導体が設けられ、半導体素子が実装された回路
基板であって、上記半導体素子と上記芯材との間に熱伝
達用の半田製金属部材が介装され半導体素子と芯材とが
接合されている回路基板の実装構造体を第1の要旨と
し、この回路基板の実装構造体に用いられ、上下に隣接
する各回路基板の芯材同士が熱伝達用の半田製金属部材
で接合されている多層回路基板を第2の要旨とする。
【0013】すなわち、回路基板の実装構造体におい
て、半導体素子の熱放散をよくするためには、半導体素
子の発熱を速やかに回路基板の面方向に拡散させること
が要求される。また、熱応力が緩和されるためには、半
導体素子と回路基板との熱膨張の差を縮小することが要
求され、そのためには、回路基板の熱膨張を大きくして
いる主因である配線導体の熱膨張を抑制することが要求
される。そこで、本発明者らは、回路基板の芯材の材質
および実装構造体の構造に着目し、熱応力が緩和され、
チップの熱放散がよい回路基板の実装構造体を提供すべ
く鋭意検討を重ねた。その結果、Ni−Fe系合金箔の
少なくとも片面に熱伝導率100W/m・K以上の金属
層を設けた芯材を使用し、半導体素子と芯材との間に熱
伝達用の半田製金属部材を介装して半導体素子と芯材と
を直接接合すると、熱応力が緩和され、半導体素子の熱
放散がよくなることを見出し本発明に到達した。すなわ
ち、本発明において、配線導体に電流を流すと、配線導
体および半導体素子は発熱するが、これらの熱は、半田
製金属部材を通って芯材に伝わり面方向へ拡散すること
により放散される。この熱放散により、半導体素子の発
熱に伴う信頼性の低下を抑制することができる。芯材中
のNi−Fe系合金箔の作用により、回路基板の熱膨張
を抑制することができるため、半導体素子と回路基板と
の熱膨張の差が縮まり、半導体素子の実装後の接続信頼
性が向上する。また、このような芯材および回路基板の
実装構造体は、構造が簡単であるため、従来の装置をそ
のまま用い、簡便な製法で製造することができる。
【0014】また、本発明の回路基板の実装構造体にお
いて、回路基板が多層回路基板である場合には、各回路
基板の芯材同士も半田製金属部材で接合されているた
め、半導体素子の熱が複数の芯材に伝わり面方向へ拡散
することにより、熱放散がよくなる。
【0015】さらに、本発明の回路基板の実装構造体に
おいて、回路基板が多層回路基板で、各回路基板の半田
製金属部材の形成が、上下方向に略同軸的に行われてい
る場合には、半導体素子の熱が最も短い経路で複数の芯
材に伝わるため、熱放散が効果的に行われる。
【0016】また、本発明の回路基板の実装構造体に用
いる多層回路基板は、半導体素子を実装した場合、上記
回路基板の実装構造体と同様の理由で、簡便な製法で製
造され、熱放散がよく、熱応力が緩和され得る基板とし
て用いることができる。
【0017】
【発明の実施の形態】つぎに、本発明の実施の形態を図
面にもとづいて詳しく説明する。
【0018】図1〜図10は、本発明の回路基板の実装
構造体およびそれに用いる多層回路基板の一実施の形態
を示している。この実施の形態の多層回路基板は、図1
に示すように、両面回路基板1を3枚積層した6層回路
基板2である。
【0019】上記両面回路基板1は、中心部に芯材3を
埋設した基板内絶縁層4の表裏両面に、銅箔からなる回
路5(配線導体)が形成されている基板であり、これら
表裏両面の回路5は、スルーホールめっき6で電気的に
接続されている。
【0020】上記6層回路基板2では、両面回路基板1
間に基板間絶縁層7が設けられているとともに、積層方
向に隣り合う上記両面回路基板1の回路5同士が半田製
導電体8により電気的に接続されている。このため、基
板間絶縁層7のこの接続に対応する部分には、半田製導
電体8を充填するための貫通孔9が形成されている。さ
らに、積層方向に隣り合う上記両面回路基板1の芯材3
同士が半田製金属部材10により接合されている。この
ため、基板内絶縁層4および基板間絶縁層7のこの接合
に対応する部分には、半田製金属部材10を充填するた
めの貫通孔11が形成されている。そして、6層回路基
板2の表面および裏面には、カバーレイ12が設けられ
ている。
【0021】上記実装構造体では、上記6層回路基板2
の最表層や最裏層の回路5にチップ13(半導体素子)
が半田バンプ14により電気的に接続されている(図面
では、最表層にのみチップ13が接続されている)。こ
のため、カバーイレ12のこの接続に対応する部分に
は、半田バンプ14を設けるための貫通孔12aが形成
されている。さらに、上記チップ13とその直下の芯材
3とが半田製金属部材10により接合されている。この
ため、カバーイレ12および基板内絶縁層4のこの接合
に対応する部分には、半田製金属部材10を充填するた
めの貫通孔11が形成されている。
【0022】上記6層回路基板2は、つぎのようにして
製造することができる。すなわち、まず、芯材3を準備
する。この芯材3は、図2に示すように、Ni−Fe系
合金箔25の少なくとも片面に熱伝導率393W/m・
Kの銅層3aが設けられているものである(図面では、
両面に設けられている)。この芯材3の製造は、Ni−
Fe系合金箔25の少なくとも片面に、銅箔を配し所要
の厚みになるまで圧延するか、もしくは銅めっきを施す
ことによってなされる。
【0023】ついで、芯材3に貫通孔3bを形成する。
この形成は、ドリル,パンチ,もしくはウエットエッチ
ング等によりなされる。
【0024】つぎに、図3に示すように、銅ポリイミド
2層基材15を芯材3の両面に接着シート16を介して
加圧加熱接着し積層する。これら銅ポリイミド2層基材
15と接着シート16とが上記基板内絶縁層4(図1参
照)を形成している。そして、この基板内絶縁層4の表
裏両面に銅箔よりなる導体層17を形成する。このよう
にして、導体基板18を製造する。
【0025】つぎに、図4に示すように、芯材3に形成
した上記貫通孔3b(図2参照)よりも小径な貫通孔1
8aを上記貫通孔3bを通るように上記導体基板18に
形成する。
【0026】その後、図5に示すように、この貫通孔1
8aに銅のスルーホールめっき6を施し、表裏両面の導
体層17を電気的に接続する。
【0027】そして、図6に示すように、表裏両面の導
体層17にエッチング法により回路5を形成する。
【0028】ついで、図7に示すように、上記半田製金
属部材10(図1参照)が充填される位置の銅ポリイミ
ド2層基材15と接着シート16とに貫通孔4aをレー
ザー光により形成する。このようにして、両面回路基板
本体19を製造する。
【0029】つぎに、図8に示すように、接着シート2
0を上記両面回路基板本体19の表面に加圧加熱接着す
る。この接着シート20には、上記半田製導電体8およ
び半田製金属部材10(図1参照)が充填される位置に
対応する部分に、貫通孔20a,20bがパンチ加工に
より形成されている。
【0030】ついで、図9に示すように、上記レーザー
光により形成された貫通孔4aおよびパンチ加工により
形成された貫通孔20a,20bに、半田ペーストをメ
タルマスク上から印刷、充填し、リフローしたのち、フ
ラックスを洗浄除去し、芯材3上および回路5上に半田
バンプ21,22を形成する。このようにして、半田バ
ンプ付き両面回路基板23が形成される。このような半
田バンプ付き両面回路基板23は2枚形成される。
【0031】一方、図7に示すような芯材3の一部表面
を露出させた状態で、上記と同様にして、芯材3上に半
田バンプ22を形成した接着シート無し半田バンプ付き
両面回路基板24(図10参照)を1枚形成する。
【0032】また、6層回路基板2の表面および裏面に
設けるカバーイレ12(図1参照)を準備する。これら
カバーイレ12には、図10に示すように、上記チップ
13を接続するための半田バンプ14が形成される位置
に対応する部分に貫通孔12aがパンチ加工により形成
され、チップ13を接合するための半田製金属部材10
(図1参照)が充填される位置に対応する部分に貫通孔
12bがパンチ加工により形成されている(図面では、
表面に設けるカバーイレ12にのみ貫通孔12a,12
bが形成されている)。
【0033】そして、図10に示すように、上記3枚の
両面回路基板23,24および2枚のカバーイレ12を
所要位置に位置決めして積層し、加圧加熱接着すること
により、図1に示す6層回路基板2を得る。このとき、
回路5上の半田バンプ21(図10参照)が半田製導電
体8(図1参照)となり、芯材3上の半田バンプ22
(図10参照)が半田製金属部材10(図1参照)とな
り、接着シート20(図10参照)が基板間絶縁層7
(図1参照)となる。また、貫通孔20a(図8参照)
が貫通孔9(図1参照)と、貫通孔4aおよび貫通孔2
0b(図8参照)ならびに貫通孔4a(図7参照)およ
び貫通孔12b(図10参照)が貫通孔11(図1参
照)となっている。さらに、チップ13を所要位置に実
装することにより、図1に示す実装構造体を得る。
【0034】上記構成において、回路5に電流を流す
と、回路5およびチップ13は発熱する。しかしなが
ら、これらの熱は、半田製金属部材10を通って芯材3
に伝わることにより、芯材3の面方向へ放散される。
【0035】このように、この実施の形態の実装構造体
によれば、チップ13とその直下の芯材3とが半田製金
属部材10で接合されているとともに、上下に隣り合う
各両面回路基板1の芯材3同士も半田製金属部材10で
接合されているているため、回路5に電流を流した場合
に回路5およびチップ13に発生する熱が、半田製金属
部材10を通って3層の芯材3に伝わることにより放散
される。さらに、芯材3にNi−Fe系合金箔25が用
いられているため、各両面回路基板1ひいては6層回路
基板2の熱膨張を抑制することができる。また、上記芯
材3を製造したり、種々の貫通孔を形成したり、種々の
部材を積層して接着したりする製法は、従来公知の簡便
な製法であるため、上記実装構造体も簡便に製造するこ
とができる。
【0036】つぎに、実施例について比較例と併せて説
明する。
【0037】
【実施例1】芯材3は、36アロイ箔(ニッケル36重
量%,鉄64重量%,熱伝導率10W/m・K,熱膨張
係数1.5ppm/℃)の両面に銅箔(熱伝導率393
W/m・K,熱膨張係数17ppm/℃)を配して圧延
し、総厚みが50μm(36アロイ箔の厚みが30μ
m,各銅箔の厚みが10μm)、Ni−Fe含有率が6
0体積%となるように製造した。この芯材3に形成する
貫通孔3bは、直径0.3mmのドリル刃を用いて穿孔
した。銅ポリイミド2層基材15は、18μmの銅箔に
ポリイミド前駆体ワニス(p−フェニレンジアミンと
3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無
水物をn−メチルピロリドン中で反応させたポリアミッ
ク酸ワニス)を塗布、乾燥し、400℃の窒素雰囲気中
で、1時間イミド化し、厚み20μmのポリイミド層を
設けることにより製造した。これら銅ポリイミド2層基
材15を芯材3の両面に接着するための接着シート16
としては、新日鐵化学社製のポリイミド系接着シートS
PB−035Aを用い、接着するための加圧加熱条件
は、40kg/cm2 、200℃×1時間とした。銅の
スルーホールめっき6を施すための貫通孔18aは、直
径0.2mmのドリル刃を用いて穿孔した。銅のスルー
ホールめっき6の厚みは、5μmとした。両面回路基板
本体19の表面に接着する接着シート20としては、新
日鐵化学社製のポリイミド系接着シートSPB−035
Aを用い、接着するための加圧加熱条件は、20kg/
cm2 、180℃×30分とした。半田バンプ14,2
1,22を形成するために用いられる半田ペーストとし
ては、日本スペリア社製のSn8RA−3AMQ(融点
260℃)を用いた。3枚の両面回路基板23,24お
よび2枚のカバーイレ12を積層して接着するための加
圧加熱条件は、30kg/cm 2 、200℃×1時間と
した。それ以外は、上記実施の形態と同様とした。この
ようにして、6層回路基板2を製造し、さらに、所要位
置にチップ13を実装して、実装構造体を製造した。
【0038】
【実施例2】芯材3は、36アロイ箔(ニッケル36重
量%,鉄64重量%,熱伝導率10W/m・K,熱膨張
係数1.5ppm/℃)の両面にアルミニウム箔(熱伝
導率200W/m・K,熱膨張係数21ppm/℃)を
配して圧延し、総厚みが50μm(36アロイ箔の厚み
が30μm,各アルミニウム箔の厚みが10μm)、N
i−Fe含有率が60体積%となるように製造した。そ
れ以外は、上記実施例1と同様にして実装構造体を製造
した。
【0039】
【実施例3】芯材3は、36アロイ箔(ニッケル36重
量%,鉄64重量%,熱伝導率10W/m・K,熱膨張
係数1.5ppm/℃)の両面に銅箔(熱伝導率393
W/m・K,熱膨張係数17ppm/℃)を配して圧延
し、総厚みが50μm(36アロイ箔の厚みが40μ
m,各銅箔の厚みが5μm)、Ni−Fe含有率が80
体積%となるように製造した。それ以外は、上記実施例
1と同様にして実装構造体を製造した。
【0040】
【比較例1】芯材3としては、36アロイ箔(ニッケル
36重量%,鉄64重量%,熱伝導率10W/m・K,
熱膨張係数1.5ppm/℃)のみを用い、その厚みを
50μmとした(Ni−Fe含有率は100体積%とな
る)。それ以外は、上記実施例1と同様にして実装構造
体を製造した。
【0041】
【比較例2】芯材3としては、銅箔(熱伝導率393W
/m・K,熱膨張係数17ppm/℃)のみを用い、そ
の厚みを50μmとした(Ni−Fe含有率は0体積%
となる)。それ以外は、上記実施例1と同様にして実装
構造体を製造した。
【0042】
【比較例3】チップ13とその直下の芯材3とを接合す
る半田製金属部材10、およびその下方の芯材3同士を
接合する半田製金属部材10、ならびにこれら半田製金
属部材10を設けるための貫通孔4a,20aを設けな
いものとした。それ以外は、上記実施例1と同様にして
実装構造体を製造した。
【0043】
【比較例4】芯材3、チップ13とその直下の芯材3と
を接合する半田製金属部材10、およびその下方の芯材
3同士を接合する半田製金属部材10、ならびにこれら
半田製金属部材10を設けるための貫通孔4a,20a
を設けないものとした。それ以外は、上記実施例1と同
様にして実装構造体を製造した。
【0044】このようにして得られた実施例品および比
較例品について、実装構造体の熱放散性およびその6層
回路基板2の熱膨張性の評価を行った。熱放散性の評価
は、チップ13を6層回路基板2に実装し、無風状態で
2Wの発熱が得られるように電流を流したのちのチップ
13表面の温度を、チップ13内のダイオードの温度と
電位差の特性から算出することにより行った。また、熱
膨張性の評価は、6層回路基板2を室温(25℃)から
200℃まで上昇させ、6層回路基板2の変化した長さ
から熱膨張率を算出することにより行った。その結果を
下記の表1に示した。
【0045】
【表1】
【0046】上記表1の結果から、実施例品はすべて、
実装構造体の熱放散に優れ、その6層回路基板2の熱膨
張が極めて小さいことがわかる。
【0047】これに対して、比較例1品では、6層回路
基板2の熱膨張は小さいが、実装構造体の熱放散が劣っ
ている。これは、芯材3に熱伝導率100W/m・K以
上の金属層が設けられていないためである。また、比較
例2品では、実装構造体の熱放散は良いが、6層回路基
板2の熱膨張が大きい。これは、芯材3にNi−Fe系
合金箔25を用いていないためである。また、比較例3
品では、比較例1品と同様に、6層回路基板2の熱膨張
は小さいが、実装構造体の熱放散が劣っている。これ
は、チップ13と芯材3、および芯材3同士が半田製金
属部材10で接合されていないためである。また、比較
例4品では、実装構造体の熱放散も劣り、6層回路基板
2の熱膨張も大きい。これは、芯材3が設けられていな
いためである。
【0048】なお、上記実施の形態において、回路基板
は、上記6層回路基板2に限定されるものではなく、そ
れ以外の単層回路基板または複数層回路基板であっても
よい。また、単層回路基板の場合は、基板内絶縁層4の
表面にのみ回路5を形成してもよい。
【0049】また、芯材3を製造したり、種々の貫通孔
を形成したり、種々の部材を積層して接着したりする製
法も、上記実施の形態や実施例に限定されるものではな
く、それ以外の簡便な製法でもよい。
【0050】また、芯材3のNi−Fe系合金箔25の
少なくとも片面に設けられる金属層の材質は、銅に限定
されるものではなく、熱伝導率100W/m・K以上で
あれば、他の金属でもよい。例えば、アルミニウム(実
施例2),モリブデン,チタン,金,銀,もしくはこれ
らの任意の合金等でもよいが、熱伝導性やコストの点か
ら銅が好適である。
【0051】上記芯材3のNi−Fe系合金箔25の組
成としては、Ni−Fe2元系においてはニッケル含有
率(重量%)を31〜50%とすることが好ましい。こ
の範囲を外れると、合金自体の熱膨張が大きくなり、実
装構造体の接続信頼性が低下するためである。また、こ
のNi−Fe系合金にコバルトを含有させて低熱膨張性
を有するものが知られているが、適宜用いてもよい。
【0052】また、回路基板の層数に関わりなく(単層
回路基板であっても複数層回路基板であっても)、回路
基板中のNi−Fe系合金箔25の総厚みは、回路基板
の総厚みの10%以上を占め、Ni−Fe系合金箔25
の少なくとも片面に設けられる金属層(銅層3a等)の
総厚みよりも大きいことが好ましい。これ以下である
と、基板の熱膨張が大きくなり、接続信頼性が低下する
ためである。また、各両面回路基板本体19(図7参
照)においては、芯材3の金属層(銅層3a等)の厚み
は、10μm以上とすることが好ましい。これ未満であ
ると、熱放散の効果が低くなるためである。
【0053】なお、前記基板内絶縁層4には、有機高分
子材料が加工性等の利点から好適に用いられる。使用で
きる材料としては、フェノール,エポキシ,ポリエステ
ル,ポリサルフォン,ポリエーテルイミド,ポリエーテ
ルケトン,およびポリイミド系樹脂等が用いられる。さ
らに、必要に応じて、紙,ガラス布,ガラスマット,ガ
ラス不織布,およびケプラー繊維等が単独でまたは併せ
て適宜用いられる。また、接着シート16は、エポキシ
樹脂系,フェノール樹脂系,ポリイミド樹脂系,および
ポリアミド樹脂系等の熱硬化、もしくは熱可塑の材料が
単独でまたは併せて用いられるが、信頼性の点から、ポ
リイミド樹脂系の材料が好適に用いられる。
【0054】また、半田製導電体8および半田製金属部
材10は、メッキ法でバンプ形成できる組成やペースト
状で供給できる組成の半田材料が適宜使用できる。その
うち、Sn−Pb系半田ペーストが好適である。そし
て、半田粒子の大きさは、100μm以下、好ましくは
50μm以下、より好ましくは20μm以下である。
【0055】さらに、両面回路基板1間の接着シート2
0の厚みは、0.01mm〜1.0mmとすることが好
ましい。0.01mmよりも小さいと、作業性が悪かっ
たり、回路5間の凹凸やスルーホールを埋めることがで
きない。1.0mmよりも大きいと、半田ペーストを貫
通孔4a,20a,20bに充填し難く信頼性を低下さ
せる原因となる。
【0056】
【発明の効果】以上のように、本発明の回路基板の実装
構造体によれば、Ni−Fe系合金箔の少なくとも片面
に熱伝導率100W/m・K以上の金属層を設けた芯材
を使用し、半導体素子と芯材との間に熱伝達用の半田製
金属部材を介装して半導体素子と芯材とを直接接合して
いる。このため、回路基板の配線導体に電流を流すと、
配線導体および半導体素子は発熱するが、これらの熱
は、半田製金属部材を通って芯材に伝わり面方向へ拡散
することにより放散される。この熱放散により、半導体
素子の発熱に伴う信頼性の低下を抑制することができ
る。また、芯材中のNi−Fe系合金箔の作用により、
回路基板の熱膨張を抑制することができるため、半導体
素子と回路基板との熱膨張の差が縮まり、半導体素子の
実装後の接続信頼性が向上する。また、このような芯材
および回路基板の実装構造体は、構造が簡単であるた
め、従来の装置をそのまま用い、簡便な製法で製造する
ことができる。
【0057】また、本発明の回路基板の実装構造体にお
いて、回路基板が多層回路基板である場合には、各回路
基板の芯材同士も半田製金属部材で接合されているた
め、半導体素子の熱が複数の芯材に伝わり、熱放散がよ
くなる。
【0058】さらに、本発明の回路基板の実装構造体に
おいて、回路基板が多層回路基板で、各回路基板の半田
製金属部材の形成が、上下方向に略同軸的に行われてい
る場合には、半導体素子の熱が最も短い経路で複数の芯
材に伝わるため、熱放散が効果的に行われる。
【0059】また、本発明の回路基板の実装構造体に用
いる多層回路基板は、半導体素子を実装した場合、上記
回路基板の実装構造体と同様の理由で、簡便な製法で製
造され、熱放散がよく、熱応力が緩和され得る基板とし
て用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の回路基板の実装構造体の一実施の形態
を示す断面図である。
【図2】上記実装構造体に用いる6層回路基板の各両面
回路基板の製法を示す断面図である。
【図3】上記実装構造体に用いる6層回路基板の各両面
回路基板の製法を示す断面図である。
【図4】上記実装構造体に用いる6層回路基板の各両面
回路基板の製法を示す断面図である。
【図5】上記実装構造体に用いる6層回路基板の各両面
回路基板の製法を示す断面図である。
【図6】上記実装構造体に用いる6層回路基板の各両面
回路基板の製法を示す断面図である。
【図7】上記実装構造体に用いる6層回路基板の各両面
回路基板の製法を示す断面図である。
【図8】上記実装構造体に用いる6層回路基板の各両面
回路基板の製法を示す断面図である。
【図9】上記実装構造体に用いる6層回路基板の各両面
回路基板の製法を示す断面図である。
【図10】上記実装構造体に用いる6層回路基板の製法
を示す断面図である。
【符号の説明】
1 両面回路基板 2 6層回路基板 3 芯材 3a 銅層 4 基板内絶縁層 5 回路 10 半田製金属部材 13 チップ 25 Ni−Fe系合金箔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井上 泰史 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日東 電工株式会社内 (72)発明者 中村 圭 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日東 電工株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Ni−Fe系合金箔の少なくとも片面に
    熱伝導率100W/m・K以上の金属層を設けた芯材が
    絶縁層中に埋設されており、上記絶縁層の少なくとも片
    面に配線導体が設けられ、半導体素子が実装された回路
    基板であって、上記半導体素子と上記芯材との間に熱伝
    達用の半田製金属部材が介装され半導体素子と芯材とが
    接合されていることを特徴とする回路基板の実装構造
    体。
  2. 【請求項2】 回路基板が多層回路基板であり、上下に
    隣接する各回路基板の芯材同士が熱伝達用の半田製金属
    部材で接合されている請求項1記載の回路基板の実装構
    造体。
  3. 【請求項3】 熱伝達用の半田製金属部材の形成が、多
    層回路基板において上下方向に略同軸的に行われている
    請求項2記載の回路基板の実装構造体。
  4. 【請求項4】 請求項2または3記載の回路基板の実装
    構造体に用いる多層回路基板であって、複数の両面回路
    基板がそれぞれ接着剤層を介して積層一体化され、上記
    接着剤層には、これを挟む2つの両面回路基板の配線導
    体に当接する部分の所要位置に貫通孔が穿設され、上記
    貫通孔に半田製導電体が設けられ、この半田製導電体に
    より上記2つの両面回路基板の配線導体が電気的に接続
    されていることを特徴とする多層回路基板。
JP10176421A 1998-06-23 1998-06-23 回路基板の実装構造体およびそれに用いる多層回路基板 Pending JP2000012723A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10176421A JP2000012723A (ja) 1998-06-23 1998-06-23 回路基板の実装構造体およびそれに用いる多層回路基板
EP99111740A EP0981268A1 (en) 1998-06-23 1999-06-17 Circuit board with an electronic component mounted thereon and multi-layer board
US09/334,631 US6310391B1 (en) 1998-06-23 1999-06-17 Mounted structure of circuit board and multi-layer circuit board therefor
KR1019990023520A KR20000006359A (ko) 1998-06-23 1999-06-22 회로기판의장착구조체및이에사용되는다층회로기판

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10176421A JP2000012723A (ja) 1998-06-23 1998-06-23 回路基板の実装構造体およびそれに用いる多層回路基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000012723A true JP2000012723A (ja) 2000-01-14

Family

ID=16013413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10176421A Pending JP2000012723A (ja) 1998-06-23 1998-06-23 回路基板の実装構造体およびそれに用いる多層回路基板

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6310391B1 (ja)
EP (1) EP0981268A1 (ja)
JP (1) JP2000012723A (ja)
KR (1) KR20000006359A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7145231B2 (en) * 2001-05-22 2006-12-05 Hitachi, Ltd. Electronic apparatus
JP2008519468A (ja) * 2004-11-11 2008-06-05 ピーピージー インダストリーズ オハイオ, インコーポレイテッド 改良されたバイアデザインを有する単層または多層プリント回路基板

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW512467B (en) * 1999-10-12 2002-12-01 North Kk Wiring circuit substrate and manufacturing method therefor
JP2001320171A (ja) * 2000-05-08 2001-11-16 Shinko Electric Ind Co Ltd 多層配線基板及び半導体装置
US6951707B2 (en) 2001-03-08 2005-10-04 Ppg Industries Ohio, Inc. Process for creating vias for circuit assemblies
US6861757B2 (en) * 2001-09-03 2005-03-01 Nec Corporation Interconnecting substrate for carrying semiconductor device, method of producing thereof and package of semiconductor device
US7273987B2 (en) * 2002-03-21 2007-09-25 General Electric Company Flexible interconnect structures for electrical devices and light sources incorporating the same
WO2005048665A1 (de) * 2003-11-12 2005-05-26 Siemens Aktiengesellschaft Leiterplatte mit aussparung
US7817434B2 (en) 2004-10-14 2010-10-19 Agere Systems Inc. Method and apparatus for improving thermal energy dissipation in a direct-chip-attach coupling configuration of an integrated circuit and a circuit board
JP2006179606A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Nitto Denko Corp 配線回路基板
US7723759B2 (en) * 2005-10-24 2010-05-25 Intel Corporation Stacked wafer or die packaging with enhanced thermal and device performance
JP2007158279A (ja) * 2005-12-09 2007-06-21 Hitachi Ltd 半導体装置及びそれを用いた電子制御装置
WO2007120124A1 (en) * 2006-04-14 2007-10-25 Agere Systems Inc. Method and apparatus for improving thermal energy dissipation in a direct-chip-attach coupling configuration of an integrated circuit and a circuit board
US20080302564A1 (en) * 2007-06-11 2008-12-11 Ppg Industries Ohio, Inc. Circuit assembly including a metal core substrate and process for preparing the same
US8440916B2 (en) 2007-06-28 2013-05-14 Intel Corporation Method of forming a substrate core structure using microvia laser drilling and conductive layer pre-patterning and substrate core structure formed according to the method
US8877565B2 (en) * 2007-06-28 2014-11-04 Intel Corporation Method of forming a multilayer substrate core structure using sequential microvia laser drilling and substrate core structure formed according to the method
TWI355057B (en) * 2007-07-10 2011-12-21 Unimicron Technology Corp Wire bonding type package substrate having heat-co
US8693203B2 (en) 2011-01-14 2014-04-08 Harris Corporation Method of making an electronic device having a liquid crystal polymer solder mask laminated to an interconnect layer stack and related devices
US8810025B2 (en) * 2011-03-17 2014-08-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Reinforcement structure for flip-chip packaging
US9365947B2 (en) 2013-10-04 2016-06-14 Invensas Corporation Method for preparing low cost substrates
US9832866B2 (en) * 2015-06-29 2017-11-28 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Multilayered substrate and method of manufacturing the same
US10455708B2 (en) 2015-06-29 2019-10-22 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Multilayered substrate and method for manufacturing the same
TWI753468B (zh) * 2020-06-24 2022-01-21 欣興電子股份有限公司 具散熱結構之基板結構及其製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61212096A (ja) 1985-03-18 1986-09-20 株式会社日立製作所 多層配線板
JPH05136537A (ja) 1991-11-12 1993-06-01 Mitsubishi Electric Corp 金属芯基板およびその製法
US5198693A (en) 1992-02-05 1993-03-30 International Business Machines Corporation Aperture formation in aluminum circuit card for enhanced thermal dissipation
JPH05218637A (ja) 1992-02-07 1993-08-27 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 銅張積層板の製造法
JP3179564B2 (ja) * 1992-04-22 2001-06-25 日本シイエムケイ株式会社 多層プリント配線板およびその製造方法
JP2779573B2 (ja) 1992-11-05 1998-07-23 住友特殊金属株式会社 高放熱性集積回路パッケージ
JPH07297560A (ja) 1994-04-28 1995-11-10 Hitachi Ltd 多層プリント配線基板およびその実装構造体
US5637802A (en) 1995-02-28 1997-06-10 Rosemount Inc. Capacitive pressure sensor for a pressure transmitted where electric field emanates substantially from back sides of plates
JP3705370B2 (ja) 1995-04-11 2005-10-12 日立化成工業株式会社 多層プリント配線板の製造方法
US6180261B1 (en) * 1997-10-21 2001-01-30 Nitto Denko Corporation Low thermal expansion circuit board and multilayer wiring circuit board

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7145231B2 (en) * 2001-05-22 2006-12-05 Hitachi, Ltd. Electronic apparatus
US7425762B2 (en) 2001-05-22 2008-09-16 Hitachi, Ltd. Electronic apparatus
JP2008519468A (ja) * 2004-11-11 2008-06-05 ピーピージー インダストリーズ オハイオ, インコーポレイテッド 改良されたバイアデザインを有する単層または多層プリント回路基板
JP4739348B2 (ja) * 2004-11-11 2011-08-03 ピーピージー インダストリーズ オハイオ, インコーポレイテッド 改良されたスルーホールデザインを有する単層または多層プリント回路基板

Also Published As

Publication number Publication date
EP0981268A1 (en) 2000-02-23
US6310391B1 (en) 2001-10-30
KR20000006359A (ko) 2000-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000012723A (ja) 回路基板の実装構造体およびそれに用いる多層回路基板
JP3429734B2 (ja) 配線基板、多層配線基板、回路部品実装体及び、配線基板の製造方法
JP2748768B2 (ja) 薄膜多層配線基板およびその製造方法
KR100517009B1 (ko) 다층배선기판및이의제조방법
TW448709B (en) Low-thermal expansion circuit board and multilayer circuit board
JP4427874B2 (ja) 多層配線板の製造方法および多層配線板
JP5167516B1 (ja) 部品内蔵基板及びその製造方法並びに部品内蔵基板実装体
JP2001044641A (ja) 半導体素子内蔵配線基板およびその製造方法
TW200945991A (en) Multi-layer wiring board and method of manufacturing the same
JPWO2007126090A1 (ja) 回路基板、電子デバイス装置及び回路基板の製造方法
JP4201436B2 (ja) 多層配線基板の製造方法
JP2000100987A (ja) 半導体チップモジュール用多層回路基板およびその製造方法
JP2001332828A (ja) 両面回路基板およびそれを用いた多層配線基板
JP2002246536A (ja) 三次元実装パッケージの製造方法、及びその製造用のパッケージモジュール
JP2833642B2 (ja) 多層配線基板及びその製造方法
JP4521223B2 (ja) プリント配線板
JPH11163522A (ja) 多層配線基板およびその製造方法
JP3862454B2 (ja) 金属ベース多層回路基板
JP2002246745A (ja) 三次元実装パッケージ及びその製造方法、三次元実装パッケージ製造用接着材
JP2002164663A (ja) ビルドアップコア基板、ビルドアップ配線基板、及びその製造方法
JP2008098202A (ja) 多層配線基板、多層配線基板構造体
JP2002009440A (ja) 複合配線基板
JP2004006572A (ja) 素子内蔵基板の製造方法および素子内蔵基板、ならびに、プリント配線板の製造方法およびプリント配線板
JP2018207080A (ja) プリント配線板およびその製造方法
JP3429743B2 (ja) 配線基板