JP2000007901A - 熱硬化性樹脂組成物及びプリプレグ、プリント配線板用積層板 - Google Patents

熱硬化性樹脂組成物及びプリプレグ、プリント配線板用積層板

Info

Publication number
JP2000007901A
JP2000007901A JP17897498A JP17897498A JP2000007901A JP 2000007901 A JP2000007901 A JP 2000007901A JP 17897498 A JP17897498 A JP 17897498A JP 17897498 A JP17897498 A JP 17897498A JP 2000007901 A JP2000007901 A JP 2000007901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
resin composition
compound
prepreg
thermosetting resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17897498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3965786B2 (ja
Inventor
Minoru Kakiya
稔 垣谷
Kenichi Ohori
健一 大堀
Shinichi Kamoshita
真一 鴨志田
Teruki Aizawa
輝樹 相沢
Yasuyuki Hirai
康之 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP17897498A priority Critical patent/JP3965786B2/ja
Publication of JP2000007901A publication Critical patent/JP2000007901A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3965786B2 publication Critical patent/JP3965786B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】耐湿耐熱性が良好で、スルーホール加工時の層
間クラックの発生を抑えこれに起因する問題の発生を抑
止する事が可能となるようなプリント配線板用積層板を
提供する。 【解決手段】一般式(1) 【化1】 で表されるジヒドロベンゾオキサジン環を有する性樹脂
と、エポキシ化ポリブタジエンを配合してなる熱硬化性
樹脂組成物、および該熱硬化性樹脂組成物をワニスと
し、該ワニスを基材に含浸乾燥してなるプリプレグ、お
よび該プリプレグを所定枚数重ねあわせ両面に銅箔を構
成後、加熱成形して得られるプリント配線板用積層板と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリント配線板用
積層板に適した熱硬化性樹脂組成物および該熱硬化性樹
脂組成物を用いたプレプレグ、プリント回路用積層板に
関する。
【0002】
【従来の技術】コンピューター関連機器、自動制御機
器,通信機器,事務用機器などに用いられる多層プリン
ト配線板には、更に高密度実装化が求められている。
この実現には、耐湿性、耐熱性等の信頼性の格段の向上
した多層プリント配線板が必要である。
【0003】多層プリント配線板用の樹脂としては、エ
ポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、イソシアネート樹脂等が
ある。しかし、従来の樹脂では上記のニーズに対応する
ことは難しく、従来に比べて高いガラス転位温度(T
g)、高耐熱性、低吸水性、高機械強度を有する樹脂の
開発が求められている。
【0004】例えば、ジヒドロベンゾオキサジン環を有
する樹脂は、電気特性,耐湿耐熱性,高機械強度が良好
である(特開平 7―188364号公報)。しかしな
がら、ベンゾオキサジン環を有する樹脂は化学構造の骨
格がリジッドであり、靭性が低いため、スルーホール穴
明け加工時に層間クラックが発生し易く、信頼性の高い
多層プリント配線板用の樹脂として実用するには課題が
ある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は係る状況に鑑
みなされたもので、多層プリント配線板用の樹脂として
高Tg,高耐熱性,低吸水性,高機械強度、高い靭性の
多層プリント配線板用の熱硬化性樹脂組成物、及びそれ
を用いたプレプレグ、プリント配線板を提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は下記のと
おりである。
【0007】[1]一般式(1)
【0008】
【化2】
【0009】で表されるジヒドロベンゾオキサジン環を
有する化合物を含む熱硬化性樹脂と、エポキシ化ポリブ
タジエンを含有することを特徴とする熱硬化性樹脂組成
物、及び該熱硬化性樹脂組成物と有機溶剤を含むワニス
を基材に含浸乾燥してなるプリプレグ並びに、該プレプ
レグを所定枚数重ねあわせその少なくとも片面に銅箔を
構成後、加熱成形して得られるプリント配線板用積層板
のに関する。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明において、一般式(1)
【0011】
【化3】
【0012】で表されるジヒドロベンゾオキサジン環を
有する樹脂は、例えば、次式
【0013】
【化4】
【0014】で示す反応により得ることができる。
【0015】即ち、オルト位が少なくとも1箇所無置換
なフェノール性水酸基を有する化合物と一級アミン及び
ホルマリンを反応させることにより合成できる。該ジヒ
ドロベンゾオキサジン環を有する樹脂は、米国特許第
5,152,939 号に開示されている様に加熱により開環重
合反応を起こし、フェノール性水酸基を生成しながら、
架橋構造を形成する。
【0016】前記のフェノール性水酸基を有する化合物
としては、フェノールノボラック樹脂,レゾール樹脂,
キシレン変性フェノール樹脂,キシリレン変性フェノー
ル樹脂,アルキルフェノール樹脂,メラミン変性フェノ
ール樹脂,ポリブタジエン変性フェノール樹脂等のフェ
ノール樹脂あるいはビス(2−ヒドロキシフェニル)メ
タン、ビス(4−ヒドロキシフェニルメタン)、4,
4′−ジヒドロキシジフェニルスルホン、1,1−ビス
(4−ヒドロキシフェニル)エタン、p,p′−イソプ
ロピリデンビフェノール(ビスフェノールA)、2,2
−ビス[4−(4−ヒドロキシフェノキシ)フェニル]
プロパン等のビスフェノール化合物、4,4′−ビスフ
ェノール等のビスフェノール化合物、トリス(4−ヒド
ロキシフェニル)メタン、1,1,1−トリス(4−ヒ
ドロキシフェニル)エタン等のトリスフェノール化合
物、テトラフェノール化合物等を挙げることができる。
【0017】また、一級アミンとしては、アルキルアミ
ン,シクロヘキシルアミン,アニリン,置換アニリンが
使用できる。脂肪族アミンを用いると得られた樹脂の硬
化は速いが硬化物の耐熱性がやや劣り、アニリンの様な
芳香族アミンを用いると得られた硬化物の耐熱性は向上
するが硬化性は遅くなる。
【0018】本発明の樹脂は、水酸基を有する化合物と
一級アミンとの混合物を加熱したホルマリン中に添加し
て、70〜110℃で20〜150分間、好ましくは9
0〜100℃で20〜120分間反応させ、その後12
0℃以下の温度で減圧乾燥することにより合成すること
ができる。
【0019】本発明のエポキシ化ポリブタジエンは、液
状ポリブタジエン樹脂中の二重結合、水酸基及びカルボ
キシル基などの官能基を利用してオキシラン基を導入し
た公知の樹脂が使用できる。該エポキシ化ポリブタジエ
ン樹脂は、オキシシラン酸素を平均3〜12重量%含有
し、かつ数平均分子量が500〜10,000である。
オキシシラン酸素含有量が3重量%未満の場合はジヒド
ロベンゾオキサジン樹脂との相溶性が悪く、その結果ワ
ニスが分離する等の不具合が生じる。他方オキシシラン
酸素含有量が12重量%以上のものは入手が困難であ
る。また、数平均分子量が500未満のものは入手が困
難であり、また数平均分子量が10,000以上になる
と粘度が急激に増大しジヒドロベンゾオキサジン樹脂と
の相溶性が悪くなる。
【0020】エポキシ化ポリブタジエンの配合量は有機
樹脂固形分中に対して1〜25重量%が好ましい。エポ
キシ化ポリブタジエンの配合量が1重量%未満であると
エポキシ化ポリブタジエンの添加の効果が無くスルーホ
ール加工時の層間クラックの発生が抑えられない。ま
た、25重量%を超えると耐燃性,耐湿耐熱性等の特性
が著しく低下する。
【0021】本発明の樹脂組成物には、エポキシ樹脂,
ビスマレイミド樹脂等の熱硬化性樹脂、あるいはエラス
トマー,ゲル粒子,ゴム等の可とう化剤を併用できる。
【0022】エポキシ樹脂としては、例えばビスフェノ
ール系エポキシ樹脂,ノボラックエポキシ樹脂,クレゾ
ールノボラックエポキシ樹脂,ポリフェノール系エポキ
シ樹脂,ポリグリコール系エポキシ樹脂,脂環式エポキ
シ樹脂,ハロゲン化エポキシ樹脂等がある。これらの中
でも2官能以上のエポキシ樹脂が好ましい。。例えば、
ビスフェノールA型エポキシ樹脂,臭素化ビスフェノー
ルA型エポキシ樹脂,ビスフェノールF型エポキシ樹
脂,ビスフェノールS型エポキシ樹脂,フェノールノボ
ラック型エポキシ樹脂,クレゾールノボラック型エポキ
シ樹脂,ビスフェノールAノボラック型エポキシ樹脂,
多官能フェノールのジグリシジルエーテル化物,多官能
アルコールのジグリシジルエーテル化物、これらの水素
添加物等があり、これらの1種以上を併用できる。
【0023】硬化促進剤としてはイミダゾール化合物,
第3級アミン,第4級アンモニウム塩等が用いられる。
なかでも、基材に含浸乾燥した後の保存安定が良好とな
ることから、第2級アミノ基をアクリロニトリル,イソ
シアネート,メラミン,アクリレートなどのマスク化剤
でマスクしたイミダゾール化合物を用いるのが好まし
い。
【0024】これらの硬化促進剤およびマスク化剤は、
それぞれに、単独で用いてもよく何種類かを併用しても
よい。
【0025】本発明の熱硬化性樹脂組成物にはエポキシ
化ポリブタジエンの他エポキシ樹脂やビスマレイミド樹
脂等の熱硬化性樹脂あるいは主鎖の構造単位の一部が構
造単位で架橋されたアクリロニトリルーブタジエン共重
合体や官応基を分子中に有するエラストマー等を配合す
ることができる。
【0026】ビスマレイミド樹脂としては、特に限定し
ないが、例えば4,4′−ジフェニルメタンビスマレイ
ミドあるいは2,2−ビス[4−(4−マレイミドフェ
ノキシ)フェニル]プロパンを用いると十分な架橋密度
を確保することができる。
【0027】本発明の熱硬化性樹脂組成物には、ジヒド
ロベンゾオキサジン環の開環反応を促進することができ
る化合物を併用することによりその硬化速度を早めるこ
とができる。該化合物としては、ベンジルメチルアミ
ン,ジアミノジフェニルエーテル等のアミン系化合物,
トリフェニルフォスフィン等の有機リン系化合物,三フ
ッ化ホウ素アミンコンプレックス,ジシアンジアミド及
びその誘導体,フェノール性水酸基を有する化合物等が
有効である。特に、フェノール性水酸基と一級アミノ基
が同じ分子中にある場合にその効果が著しい。
【0028】ジヒドロベンゾオキサジン環を有する熱硬
化性樹脂及びジヒドロベンゾオキサジン環が開環して生
成するフェノール性水酸基と反応し得る官能基を有する
液状エラストマーの官能基としては、アミノ基,エポキ
シ基,カルボキシル基,フェノール性水酸基が挙げられ
る。
【0029】上記のエラストマーの配合割合は、前記熱
硬化性樹脂組成物100重量部に対して、好ましくは1
〜50重量部、更に好ましくは2〜40重量部である。
1重量部未満であると、靭性を向上させることが難しく
なり、50重量部を超えると機械特性が低下することが
ある。
【0030】本発明の熱硬化性樹脂組成物には、 その
目的と用途に応じて、充填剤、着色剤,酸化防止剤,還
元剤,紫外線吸収剤などが配合される。
【0031】プリプレグを作製する際に使用する織布お
よび不織布の基材としては紙,コットンリンターのよう
な天然繊維基材,アラミド,ポリビニルアルコール,ポ
リエステル,アクリルのような有機合成繊維基材,ガラ
ス,アスベストのような無機繊維基材が使用される。耐
燃性の見地からは、ガラス繊維基材が好ましい。ガラス
繊維基材としては、Eガラス,Cガラス,Dガラス,S
ガラス等を使用した織布や短繊維を有機バインダーで接
着したガラス不織布、さらに、ガラス繊維とアラミドあ
るいはセルロース繊維と混沙したものがある。これらに
予めカップリング剤処理すれば樹脂との界面の親和性を
向上できる。
【0032】また、本発明の熱硬化性樹脂組成物にカッ
プリング剤を添加してもよい。この場合にも樹脂と前記
の基材や充填剤との界面の親和性を向上できる。
【0033】本発明のワニスは従来と同様に、本発明の
熱硬化性樹脂組成物に有機溶媒を加えワニス化した後、
前記の織布や不織布などの基材に含浸させてプリプレグ
を製造し、該プリプレグの所定枚数を重ねあわせその両
面に銅箔を構成後、加圧,加熱プレスすることにより、
銅張り積層板を製造する。
【0034】さらに、本発明の熱硬化性樹脂組成物に
は、充填剤として通常の無機充填剤,有機充填剤,強化
用繊維も使用できる。例えば、ステープルファイバー,
糸,綿布,ガラスクロス,ガラスマット,ガラス繊維,
炭素繊維,石英繊維,難燃性合成繊維,シリカ粉,炭酸
カルシウム,水酸化マグネシウム等である。
【0035】また、本発明の熱硬化性樹脂組成物、充填
剤及び各種の添加剤を溶融混練することにより、封止
材,成形材料を製造できる。充填剤としてはシリカ,炭
酸カルシウム,水酸化マグネシウム,水酸化アルミニウ
ム,クレー,タルク,雲母等がある。該充填剤は、予め
カップリング剤処理をしておくか、樹脂組成物の配合時
にカップリング剤を添加する等により、樹脂との界面接
着性を向上させ、硬化物の機械特性、電気特性等の改善
に有効である。
【0036】本発明の熱硬化性樹脂組成物からプリプレ
グ,銅張積層板,封止材,成形材料を製造する方法は、
特に限定するものでない。
【0037】また、本発明の熱硬化性組成物は、硬化時
に揮発生副生成物の発生がないため臭気等がなく作業環
境の悪化を招くことがない。
【0038】本発明の熱硬化性樹脂を用いて作製したプ
リント配線板用積層板は電気特性,耐湿耐熱性,高機械
強度等の特性の低下がなく、スルーホール加工時に発生
する層間クラックの発生が抑えることができる。
【0039】以下、本発明の実施例およびその比較例に
よって本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこ
れらの実施例に限定されるものではない。
【0040】
【実施例1〜5】及び
【比較例1〜3】〔1〕ジヒドロベンゾオキサジン環を
有する樹脂の合成 (a)フェノールノボラック樹脂の合成 フェノール1.9kg,ホルマリン(37%水溶液)1.1
5kg,しゅう酸4gを5リットルフラスコに仕込み、還
流温度で6時間反応させた、引き続き、内部を666
6.1Pa 以下に減圧して未反応のフェノールおよび水
を除去してフェノールノボラック樹脂(A1)を得た。
該樹脂は軟化点89℃(環球法),3核体以上/2核体
比=89/11(ゲルパーミエーションクロマトグラフ
ィーによるピーク面積比)であった。
【0041】(b)ジヒドロベンゾオキサジン環の導入 上記で得たフェノールノボラック樹脂(A1)1.7kg
(ヒドロキシル基16mol に相当)をアニリン1.49kg
(16molに相当)と80℃で5時間撹拌し、均一な混
合溶液を調整した。5リットルフラスコ中に、ホルマリ
ン1.62kg を仕込み90℃に加熱し、ここへノボラッ
ク樹脂/アニリン混合溶液を30分間かけて少しずつ添
加した。添加終了後30分間、還流温度に保ち、然る後
に100℃で2時間6666.1Pa 以下に減圧して縮
合水を除去し、反応しうるヒドロキシル基の95%がジ
ヒドロベンゾオキサジン化された熱硬化性樹脂(B1)
を得た。
【0042】〔2〕フェノール樹脂の合成 フェノール94部に41.5% ホルマリン29部、およ
びトリエチルアミン0.47 部を加え、80℃にて3時
間反応させた。メラミンを19部加えさらに1時間反応
させた後、常圧下にて水を除去しながら120℃まで昇
温し、温度を保持したまま2時間反応させた。次に常圧
下にて水を除去しながら180℃まで昇温し、減圧下に
て未反応のフェノールを除去し、軟化点136℃のフェ
ノールとメラミンの反応物であるフェノール樹脂(C
1)を得た。
【0043】表1に、該フェノール樹脂のフェノールと
メラミンの重量比率,未反応ホルムアルデヒド量,メチ
ロール基の存在の有無、および未反応フェノールモノマ
ー量を示した。
【0044】
【表1】
【0045】〔3〕その他の配合物 エポキシ化ポリブタジエンとして、 R−45EPI
(出光石油化学(株)製; 1,4−ブタジエン80重
量%、1,2−ブタジエン20重量%、オキシシラン酸
素7.7 重量%、数平均分子量3000)、フェノール
ノボラック型エポキシ樹脂として、 YDPN−638
P(東都化成(株)製; エポキシ当量180g/e
q)、常温で液状の臭素化エポキシ樹脂として、 YD
B−400(東都化成(株)製; エポキシ当量400
g/eq、臭素含有量48重量%)、水酸化アルミニウ
ムとして、 電子材料用に一般的に用いられている残留
イオン等の少ない、粒子系が3μm〜5μmのものを使
用した。
【0046】リン系難燃剤として、 縮合リン酸エステ
ルCR−733S(大八化学工業(株)製)を用いた。
【0047】〔4〕積層板の作製 表2に示した2種類の樹脂配合を基本組成とし、該基本
組成にそれぞれエポキシ化ポリブタジエンを表3に示し
た通りの添加量(有機樹脂固形分に対する重量%)を配
合してワニスとした。
【0048】該樹脂組成物をメチルエチルケトンに溶解
させ、さらに溶液の不揮発分を65〜75重量%になる
ようにメチルエチルケトンで調整した。しかる後、各々
の混合溶液をガラスクロス(0.2mm)に含浸させ、16
0℃で4分間乾燥してプリプレグを得た。このプリプレ
グを8枚重ね、その両面に18μmの銅箔を重ね、18
5℃,成形圧力4MPaで100分間加熱加圧成形して
厚さ1.5mmの両面銅張り積層板を得た。
【0049】前記の両面銅箔張積層板についてスルーホ
ール加工時に発生する層間クラックの発生の有無,耐燃
性,耐湿耐熱性を調べた。その結果を表3に示す。
【0050】なお、試験方法は以下の通りとした。
【0051】層間クラックの発生数:作製した両面銅張
り積層板を2枚重ねにし、回転速度70krpm,送り速
度2.1m/minのドリル加工条件で0.4mmの穴開け加
工を行った。その後無電解メッキを行った。断面を顕微
鏡で観察する事により層間クラックの発生の有無を確認
した。
【0052】耐燃焼性:UL−94に準拠する。
【0053】はんだ耐熱性:121℃,2130hPa
のプレッシャークッカー釜内に6時間放置した後の試験
片(50mm×50mmの片面半銅付き)を、260℃に加
熱されたはんだ層に30秒間沈め、ふくれ及びミーズリ
ングの発生の有無を肉眼にて観察した。表中の各記号
は、○:変化なし,△:ミーズリングまたは目浮き発
生,×:ふくれ発生を意味する。
【0054】ガラス転移温度(Tg):JIS−C−6
481に規定されるTMA法に従って測定した。なお、
昇温速度10℃/分で試料がガラス転移温度以上になる
まで加熱し、一旦室温まで冷却してから再度昇温速度1
0℃/分で昇温したときの寸法変化量を測定し、“温度
−寸法”カーブからガラス転移温度を求めた。
【0055】得られた積層板の特性を表3に示す。
【0056】
【表2】
【0057】
【表3】
【0058】表3の結果からエポキシ化ポリブタジエン
を配合していない場合は基本組成1及び2ともに層間ク
ラックの発生が見られるが、エポキシ化ポリブタジエン
を配合することにより層間クラックの発生が抑えられ
る。しかしエポキシ化ポリブタジエンの配合量が30重
量%を超えるとTg,耐燃性および耐湿耐熱性が著しく
低下する。
【0059】
【発明の効果】本発明の熱硬化性樹脂組成物は、高T
g,高耐熱性、低吸水性、高機械強度、高い靭性の硬化
物を提供できる。また、 従来のジヒドロベンゾオキサ
ジン化合物を有する熱硬化性樹脂組成物を用いて作製し
たプリント配線板用積層板に比べて耐湿耐熱性が良好で
り、靭性に優れている。そのため、スルホール穴開け加
工時に層間クラックの発生を抑制できる。
【0060】そのため、本発明によりドリル加工性が良
好で、高Tg、耐湿耐熱性が良好なプリント配線板用積
層板を提供できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鴨志田 真一 茨城県下館市大字小川1500番地 日立化成 工業株式会社下館工場内 (72)発明者 相沢 輝樹 茨城県下館市大字小川1500番地 日立化成 工業株式会社下館工場内 (72)発明者 平井 康之 茨城県下館市大字小川1500番地 日立化成 工業株式会社下館工場内 Fターム(参考) 4F072 AA05 AA07 AB02 AB03 AB09 AB10 AD13 AD14 AD15 AD18 AD19 AD21 AD28 AD34 AE02 AE06 AE07 AG03 AG17 AG19 AG20 AH02 AH21 AJ11 AK05 AL13 4J002 AB014 CC281 CD023 CD043 CD053 CD063 CD073 CD113 CD182 DA017 DE077 DE237 DJ017 DL007 EN136 EU116 FA047 FD014 FD017 FD130 FD143 FD156 GF00 4J036 AA01 AA02 AA04 AK03 DC02 DC06 DC09 DC10 DC13 DC41 DC48 FA01 FB07 FB08 JA08 JA11 KA01

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(1) 【化1】 で表されるジヒドロベンゾオキサジン環を有する化合物
    を含む樹脂と、エポキシ化ポリブタジエンを含有するこ
    とを特徴とする熱硬化性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】エポキシ化ポリブタジエンの配合量が有機
    樹脂固形分の中の1〜25重量%である請求項1記載の
    熱硬化性樹脂組成物。
  3. 【請求項3】エポキシ化ポリブタジエンが液状である請
    求項1記載の熱硬化性樹脂組成物。
  4. 【請求項4】請求項1,2又は3記載の熱硬化性樹脂組
    成物に、硬化剤としてフェノール性水酸基を有する化合
    物、難燃剤、エポキシ樹脂、充填剤、イミダゾール,ア
    ミン類等の硬化促進剤等の中から選ばれる少なくとも1
    種を配合してなることを特徴とする熱硬化性樹脂組成
    物。
  5. 【請求項5】請求項1,2,3又は4記載の熱硬化性樹
    脂組成物と有機溶剤を含むワニスを基材に含浸乾燥して
    なるプリプレグ。
  6. 【請求項6】請求項5記載のプレプレグを所定枚数重ね
    あわせその少なくとも片面に銅箔を構成後、加熱成形し
    て得られるプリント配線板用積層板。
JP17897498A 1998-06-25 1998-06-25 熱硬化性樹脂組成物及びプリプレグ、プリント配線板用積層板 Expired - Fee Related JP3965786B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17897498A JP3965786B2 (ja) 1998-06-25 1998-06-25 熱硬化性樹脂組成物及びプリプレグ、プリント配線板用積層板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17897498A JP3965786B2 (ja) 1998-06-25 1998-06-25 熱硬化性樹脂組成物及びプリプレグ、プリント配線板用積層板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000007901A true JP2000007901A (ja) 2000-01-11
JP3965786B2 JP3965786B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=16057920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17897498A Expired - Fee Related JP3965786B2 (ja) 1998-06-25 1998-06-25 熱硬化性樹脂組成物及びプリプレグ、プリント配線板用積層板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3965786B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001240836A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Hitachi Chem Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物および接着剤付き金属箔
JP2001310957A (ja) * 2000-02-23 2001-11-06 Toray Ind Inc 複合材料成形用中間体及び繊維強化複合材料
WO2002055603A1 (fr) * 2001-01-10 2002-07-18 Hitachi Chemical Co., Ltd. Composition de resine thermodurcissable, et preimpregne, stratifie pour carte a circuit et carte a circuit imprime constitues chacun avec cette composition
EP1930326A1 (en) * 2006-12-04 2008-06-11 Nan Ya Plastics Corporation Synthesis of new dihydrobenzoxazine
JP2015502416A (ja) * 2011-10-28 2015-01-22 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ベンゾオキサジンのアミン/エポキシ硬化
EP2770025A4 (en) * 2011-10-18 2015-08-26 Shengyi Technology Co Ltd HALOGEN-FREE DIELECTRIC LOW-CONTAINING RESIN COMPOSITION AND PREPREGATION OBTAINED FROM COPPER STRATIFIED AND ORGANIC SOLID PARTS OF HALOGEN-FREE DIELECTRIC-FREE DIELECTRIC RESIST COMPOSITION

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001122948A (ja) * 1999-10-28 2001-05-08 Hitachi Chem Co Ltd 難燃性樹脂組成物、プリプレグ及びプリント配線板用積層板

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003018674A1 (fr) * 2000-02-23 2003-03-06 Toray Industries, Inc. Produit intermediaire destine a un materiau composite façonne et materiau composite renforce de fibres
JP2001310957A (ja) * 2000-02-23 2001-11-06 Toray Ind Inc 複合材料成形用中間体及び繊維強化複合材料
JP2001240836A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Hitachi Chem Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物および接着剤付き金属箔
JP2008274274A (ja) * 2001-01-10 2008-11-13 Hitachi Chem Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物並びにそれを用いたプリプレグ、配線板用積層板及びプリント配線板
KR100832193B1 (ko) * 2001-01-10 2008-05-23 히다치 가세고교 가부시끼가이샤 열경화성 수지 조성물 및 그것을 사용한 프리프레그,배선판용 적층판 및 프린트 배선판
WO2002055603A1 (fr) * 2001-01-10 2002-07-18 Hitachi Chemical Co., Ltd. Composition de resine thermodurcissable, et preimpregne, stratifie pour carte a circuit et carte a circuit imprime constitues chacun avec cette composition
US7538150B2 (en) 2001-01-10 2009-05-26 Hitachi Chemical Company, Ltd Dihydrobenzoxazine ring-containing resin, phenolic-triazine-aldehyde condensate and epoxy resin
KR100965025B1 (ko) * 2001-01-10 2010-06-21 히다치 가세고교 가부시끼가이샤 열경화성 수지 조성물 및 그것을 사용한 프리프레그,배선판용 적층판 및 프린트 배선판
JP2012188669A (ja) * 2001-01-10 2012-10-04 Hitachi Chemical Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物並びにそれを用いたプリプレグ、配線板用積層板及びプリント配線板
JP2012211320A (ja) * 2001-01-10 2012-11-01 Hitachi Chemical Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物並びにそれを用いたプリプレグ、配線板用積層板及びプリント配線板
KR101240786B1 (ko) * 2001-01-10 2013-03-07 히타치가세이가부시끼가이샤 열경화성 수지 조성물 및 그것을 사용한 프리프레그, 배선판용 적층판 및 프린트 배선판
KR101379106B1 (ko) * 2001-01-10 2014-03-31 히타치가세이가부시끼가이샤 열경화성 수지 조성물 및 그것을 사용한 프리프레그, 배선판용 적층판 및 프린트 배선판
EP1930326A1 (en) * 2006-12-04 2008-06-11 Nan Ya Plastics Corporation Synthesis of new dihydrobenzoxazine
EP2770025A4 (en) * 2011-10-18 2015-08-26 Shengyi Technology Co Ltd HALOGEN-FREE DIELECTRIC LOW-CONTAINING RESIN COMPOSITION AND PREPREGATION OBTAINED FROM COPPER STRATIFIED AND ORGANIC SOLID PARTS OF HALOGEN-FREE DIELECTRIC-FREE DIELECTRIC RESIST COMPOSITION
JP2015502416A (ja) * 2011-10-28 2015-01-22 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ベンゾオキサジンのアミン/エポキシ硬化

Also Published As

Publication number Publication date
JP3965786B2 (ja) 2007-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5664593B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物並びにそれを用いたプリプレグ、配線板用積層板及びプリント配線板
JP5192259B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、積層板、及びプリント配線板
JP2008517136A (ja) 非ハロゲン難燃性エポキシ樹脂組成物、ならびにそれを用いたプレプレッグおよび銅クラッドラミネート
EP1036811A1 (en) Prepreg and laminated board
CN108440903A (zh) 一种无卤树脂组合物及其低流动度半固化片
JP4915549B2 (ja) 印刷配線板用樹脂組成物、プリプレグおよびこれを用いた積層板
JP2001220455A (ja) プリプレグ及び積層板
JP3965786B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物及びプリプレグ、プリント配線板用積層板
JP2000336248A (ja) エポキシ樹脂組成物および電気積層板
JP2003231762A (ja) プリプレグ及び積層板
JP4784116B2 (ja) シアノ基含有熱硬化性ベンゾオキサジン樹脂、熱硬化性樹脂組成物及びその用途
JP2000273291A (ja) 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ及び積層板
JP4039118B2 (ja) プリプレグ、プリント配線板用積層板およびプリント配線板
JP2001122948A (ja) 難燃性樹脂組成物、プリプレグ及びプリント配線板用積層板
JP2004231847A (ja) 熱硬化性樹脂組成物、それを用いたプリプレグ及び電気配線板用積層板
JPH10251380A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JP2000017146A (ja) 熱硬化性樹脂組成物及びその硬化物
JP4200251B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、フィルム、プリプレグ、積層板
JP2003213077A (ja) 難燃性樹脂組成物及びプリント配線板用プリプレグ及び積層板
JP2006001997A (ja) 難燃性樹脂組成物、プリプレグ、プリント配線板用積層板及びプリント配線板
JP2001261787A (ja) 電気積層板用エポキシ樹脂組成物
JP2002249639A (ja) 難燃性樹脂組成物、プリプレグおよびプリント配線板用積層板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041203

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060301

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060322

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070521

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees