WO2024135370A1 - 水性エマルジョン、水性感光性樹脂組成物、及び硬化物付き基材 - Google Patents

水性エマルジョン、水性感光性樹脂組成物、及び硬化物付き基材 Download PDF

Info

Publication number
WO2024135370A1
WO2024135370A1 PCT/JP2023/043721 JP2023043721W WO2024135370A1 WO 2024135370 A1 WO2024135370 A1 WO 2024135370A1 JP 2023043721 W JP2023043721 W JP 2023043721W WO 2024135370 A1 WO2024135370 A1 WO 2024135370A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ethylenically unsaturated
aqueous
polymer
compound
resin composition
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/043721
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
▲暉▼ 李
Original Assignee
株式会社レゾナック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社レゾナック filed Critical 株式会社レゾナック
Publication of WO2024135370A1 publication Critical patent/WO2024135370A1/ja

Links

Images

Definitions

  • This disclosure relates to an aqueous emulsion and a method for producing the same, an aqueous photosensitive resin composition set, an aqueous photosensitive resin composition, and a substrate with a cured product and a method for producing the same.
  • Paints, inks, coatings, etc. that are cured by exposure to active energy rays such as ultraviolet rays or electron beams require less energy and space to form a cured product than systems that use thermosetting resins such as epoxy resins and melamine resins, and can be cured in a short time. For this reason, active energy ray curable paints, etc. are used to form protective layers. In particular, since the strength of the cured product obtained is excellent, active energy ray curable paints, etc. are used in applications such as hard coats that require surface hardness, scratch resistance, chemical resistance, etc.
  • Active energy ray curable paints and the like contain active energy ray curable monomers or oligomers and photopolymerization initiators, and are generally of either solvent-free or solvent-based types depending on whether they contain a monomer or solvent for viscosity adjustment.
  • conventional active energy ray curable paints and the like are known to have a large volumetric shrinkage (curing shrinkage) when cured by irradiation with active energy rays, and to have low adhesion to substrates and the like.
  • Patent Documents 1 to 3, etc. In response to the issues mentioned above, a shift to aqueous formulations using resins with excellent water-solubility or water-dispersibility is being considered (for example, Patent Documents 1 to 3, etc.).
  • Patent Document 1 discloses an oil-in-water emulsion prepared by causing a phase transition of a specific (meth)acrylate while adding water in the presence of a surfactant.
  • Patent Document 2 discloses a method for producing an active energy ray-curable emulsion in which an active energy ray-curable compound is mixed with emulsion particles prepared by emulsion polymerization of a vinyl monomer in the presence of an emulsifier so that the active energy ray-curable compound is contained in the emulsion particles.
  • Patent Document 3 also discloses a method for producing an active energy ray-curable aqueous undercoat composition for metal deposition, which includes a step of mixing a water-soluble or water-dispersible acrylic copolymer, a compound having a radically polymerizable unsaturated bond, and a photopolymerization initiator, and then adding water to effect phase inversion emulsification.
  • Patent Documents 1 and 2 use a large amount of surfactant, and the water resistance and solvent resistance of the photosensitive layer formed using the oil-in-water emulsion or the active energy ray-curable emulsion are insufficient.
  • the surfactant stabilizes the emulsion particles and suppresses adsorption and fusion between the emulsion particles, it is difficult to sufficiently introduce the active energy ray-curable compound into the emulsion particles, and there is room for improvement in terms of performance such as water resistance of the cured product formed using the resulting active energy ray-curable emulsion.
  • Patent Document 3 The technology disclosed in Patent Document 3 is excellent in terms of curability and adhesion for metal vapor deposition applications, but there is room for improvement as the volume shrinkage during curing due to exposure to active energy rays is large.
  • the present disclosure aims to provide an aqueous emulsion capable of forming a cured product with suppressed cure shrinkage and excellent hardness, as well as an aqueous photosensitive resin composition and an aqueous photosensitive resin composition set that contain the aqueous emulsion.
  • the present disclosure also aims to provide a method for producing the aqueous emulsion or aqueous photosensitive resin composition.
  • the present disclosure also aims to provide a substrate with a cured product formed using the aqueous emulsion, and a method for producing the same.
  • an aqueous photosensitive resin composition obtained using an aqueous emulsion in which emulsified particles containing a polymer having a structural unit derived from a specific ethylenically unsaturated carboxylic acid, a polyfunctional urethane compound having two or more ethylenically unsaturated groups, and a polyfunctional compound having five or more ethylenically unsaturated groups are dispersed in an aqueous medium can suppress the occurrence of curing shrinkage during formation of a cured product, and can result in a cured product with excellent pencil hardness.
  • the present disclosure is based on the above-mentioned findings.
  • An emulsion particle including a polymer, a urethane compound having at least two ethylenically unsaturated groups, and a compound having at least five ethylenically unsaturated groups;
  • An aqueous medium The polymer has a structural unit derived from an ethylenically unsaturated carboxylic acid, the content of the structural unit derived from the ethylenically unsaturated carboxylic acid is 15 mol % or more, The number average molecular weight of the polymer is 5,000 to 50,000.
  • a first agent containing an aqueous emulsion and a second agent containing a photopolymerization initiator The aqueous photosensitive resin composition set, wherein the aqueous emulsion is the aqueous emulsion according to any one of [1] to [5].
  • An emulsion particle including a polymer, a urethane compound having at least two ethylenically unsaturated groups, and a compound having at least five ethylenically unsaturated groups; A photopolymerization initiator; An aqueous medium, The polymer has a structural unit derived from an ethylenically unsaturated carboxylic acid, the content of the structural unit derived from the ethylenically unsaturated carboxylic acid is 15 mol % or more, The number average molecular weight of the polymer is 5,000 to 50,000.
  • the polymer has a structural unit derived from an ethylenically unsaturated carboxylic acid, the content of the structural unit derived from the ethylenically unsaturated carboxylic acid is 15 mol % or more,
  • the method further comprises a step of polymerizing a monomer in a solvent to form the polymer solution,
  • the monomer comprises at least an ethylenically unsaturated carboxylic acid
  • an aqueous emulsion capable of forming a cured product with excellent hardness by suppressing cure shrinkage, as well as an aqueous photosensitive resin composition and an aqueous photosensitive resin composition set that contain the aqueous emulsion.
  • a method for producing the aqueous emulsion or aqueous photosensitive resin composition it is also possible to provide a substrate with a cured product formed using the aqueous emulsion, and a method for producing the same.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view for explaining a method for producing a substrate with a cured product.
  • a numerical range indicated using " ⁇ " indicates a range that includes the numerical values before and after " ⁇ " as the minimum and maximum values, respectively.
  • the upper or lower limit value described in one numerical range may be replaced with the upper or lower limit value of another numerical range described in stages.
  • the upper or lower limit value of that numerical range may be replaced with a value shown in the examples.
  • upper and lower limits described individually can be combined in any way.
  • the term “layer” includes structures that are formed over the entire surface when viewed in a plan view, as well as structures that are formed on only a portion of the surface.
  • the term “process” includes not only independent processes, but also processes that cannot be clearly distinguished from other processes, as long as the intended effect of the process is achieved.
  • the materials exemplified in this specification may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of each component in the composition means the total amount of the multiple substances present in the composition, unless otherwise specified.
  • (meth)acrylate means at least one of acrylate and the corresponding methacrylate.
  • (meth)acryloyl means at least one of acrylate and the corresponding methacrylate.
  • (meth)acrylic acid means at least one of acrylate and the corresponding methacrylate.
  • ethylenically unsaturated bond means an ethylenically unsaturated bond having radical polymerizability, unless otherwise specified.
  • a "structural unit derived from a monomer having an ethylenically unsaturated bond” has a corresponding relationship in which the chemical structure of the part other than the ethylenically unsaturated bond of the monomer is the same as the chemical structure of the part other than the part corresponding to the ethylenically unsaturated bond of the structural unit in the polymer.
  • a structural unit derived from acrylic acid has a structure represented by -CH 2 CH(COOH)- in a polymer.
  • the monomer from which a certain structural unit is derived refers to a compound having the above-mentioned relationship with the structural unit, and does not necessarily have to be the same as the monomer used in the actual production process.
  • a structural unit having an ionic functional group such as a carboxy group is included in the structural unit derived from the same ionic compound, regardless of whether a part of the functional group has been ion-exchanged or not.
  • a structural unit represented by -CH 2 C(CH 3 )(COONa)- is also considered to be a structural unit derived from methacrylic acid.
  • the structural unit of the polymer is considered to be a structural unit derived from the compound having an ethylenically unsaturated bond in the polymer.
  • the structural unit of the polymer is considered to be a structural unit derived from vinyl alcohol, not a structural unit derived from vinyl acetate, based on the chemical structure of the polymer.
  • emulsion particles containing a polymer and a photopolymerizable compound are dispersed in an aqueous medium.
  • aqueous emulsion refers to any form in which emulsion particles are dispersed in an aqueous medium, and may be prepared, for example, by emulsifying a solution containing a polymer and a photopolymerizable compound, and is preferably prepared by phase inversion emulsification.
  • the emulsion particles contain a polymer (hereinafter, sometimes simply referred to as “component (A)”), a urethane compound having at least two ethylenically unsaturated groups (hereinafter, sometimes simply referred to as “component (B)”), and a compound having at least five ethylenically unsaturated groups (hereinafter, sometimes simply referred to as “component (C)”).
  • component (A) a polymer
  • component (B) a urethane compound having at least two ethylenically unsaturated groups
  • component (C) a compound having at least five ethylenically unsaturated groups
  • Component (A) Polymer Component (A) has a structural unit derived from an ethylenically unsaturated carboxylic acid (hereinafter also referred to as "compound a1"). Component (A) may have an ethylenically unsaturated carboxylic acid as a monomer unit.
  • the structural unit derived from an ethylenically unsaturated carboxylic acid in component (A) also includes a structure in which the carboxy group of the ethylenically unsaturated carboxylic acid is neutralized and in the form of a salt.
  • the salt in which the carboxy group of the ethylenically unsaturated carboxylic acid is neutralized may be, for example, an ammonium salt.
  • the carboxy group of the structural unit derived from an ethylenically unsaturated carboxylic acid may be ionized.
  • Component (A) may be a copolymer.
  • Component (A) may have other structural units in addition to the structural unit derived from an ethylenically unsaturated carboxylic acid.
  • the other structural units may be, for example, structural units derived from an ethylenically unsaturated carboxylic acid ester (hereinafter also referred to as "compound a2”), structural units derived from an aromatic compound having an ethylenically unsaturated bond (hereinafter also referred to as “compound a3”), and structural units derived from a (meth)acrylamide compound (hereinafter also referred to as "compound a4"), etc.
  • compound a2 ethylenically unsaturated carboxylic acid ester
  • compound a3 structural units derived from an aromatic compound having an ethylenically unsaturated bond
  • compound a4 structural units derived from a (meth)acrylamide compound
  • the other structural units include structural units derived from an ethylenically unsaturated carboxylic acid ester (compound a2).
  • the structural units derived from ethylenically unsaturated carboxylic acids introduce carboxyl groups into the polymer, facilitating phase inversion emulsification and contributing to improving the dispersion stability of the polymer.
  • Examples of the ethylenically unsaturated carboxylic acid (compound a1) include ⁇ , ⁇ -unsaturated monocarboxylic acids such as acrylic acid, methacrylic acid, and crotonic acid; ⁇ , ⁇ -unsaturated monocarboxylic acids such as 2-carboxyethyl acrylate and 2-acryloyloxyethyl succinic acid; ⁇ , ⁇ -unsaturated dicarboxylic acids such as citraconic acid, itaconic acid, maleic acid, maleic anhydride, and fumaric acid; and carboxy group-containing vinyl compounds such as monohydroxyethyl phthalate (meth)acrylate and monohydroxypropyl oxalate (meth)acrylate.
  • ⁇ , ⁇ -unsaturated monocarboxylic acids such as acrylic acid, methacrylic acid, and crotonic acid
  • ⁇ , ⁇ -unsaturated monocarboxylic acids such as 2-carboxyethyl acrylate and 2-
  • the ethylenically unsaturated carboxylic acid (compound a1) preferably contains an ⁇ , ⁇ -unsaturated monocarboxylic acid, more preferably contains at least one compound selected from the group consisting of acrylic acid and methacrylic acid, and even more preferably contains acrylic acid.
  • Examples of the ethylenically unsaturated carboxylic acid ester include (meth)acrylic acid alkyl ester and (meth)acrylic acid ester.
  • the ethylenically unsaturated carboxylic acid ester (compound a2) may be a compound having multiple independent ethylenically unsaturated bonds, but from the viewpoint of improving the stability of radical polymerization when preparing a polymer, it is preferable to use a compound having only one ethylenically unsaturated bond.
  • a compound having a structure that can correspond to both compound a1 and compound a2 is classified as compound a1.
  • the alkyl group (derived from the alcohol component) constituting the (meth)acrylic acid alkyl ester is not particularly limited and may be linear, branched, alicyclic, or the like.
  • the number of carbon atoms in the alkyl group constituting the (meth)acrylic acid alkyl ester may be 1 to 4, 5 to 7, or 8 or more.
  • Examples of (meth)acrylic acid alkyl esters include methyl (meth)acrylate, ethyl (meth)acrylate, n-butyl (meth)acrylate, isobutyl (meth)acrylate, t-butyl (meth)acrylate, cyclohexyl (meth)acrylate, 2-ethylhexyl (meth)acrylate, lauryl (meth)acrylate, stearyl (meth)acrylate, and isobornyl (meth)acrylate.
  • the (meth)acrylic acid alkyl ester preferably contains at least one compound selected from the group consisting of methyl (meth)acrylate, n-butyl (meth)acrylate, and 2-ethylhexyl (meth)acrylate, because it is easy to control the physical properties of the polymer.
  • the (meth)acrylic acid alkyl ester preferably contains at least one compound selected from the group consisting of methyl (meth)acrylate and 2-ethylhexyl (meth)acrylate.
  • the (meth)acrylic acid ester is an ester other than the above-mentioned (meth)acrylic acid alkyl ester.
  • Examples of the (meth)acrylic acid ester include (meth)acrylic acid esters having a polar functional group.
  • Examples of the (meth)acrylic acid ester include 2-hydroxyethyl (meth)acrylate and 2-hydroxypropyl (meth)acrylate. From the viewpoint of improving copolymerizability with the ethylenically unsaturated carboxylic acid (compound a1), it is preferable that the (meth)acrylic acid ester contains 2-hydroxyethyl (meth)acrylate.
  • the structural unit derived from the ethylenically unsaturated carboxylic acid ester (compound a2) has a large effect on the glass transition temperature Tg of component (A). Therefore, the type and ratio of the structural unit derived from the ethylenically unsaturated carboxylic acid ester (compound a2) can be selected to set the glass transition temperature of component (A) to a preferred value.
  • Structural units that lower the glass transition temperature of component (A) are not particularly limited, but examples include structural units derived from 2-ethylhexyl acrylate and structural units derived from butyl acrylate.
  • Structural units that increase the glass transition temperature of component (A) are not particularly limited, but examples include structural units derived from methyl methacrylate.
  • aromatic compounds having an ethylenically unsaturated bond examples include styrene, t-butylstyrene, ⁇ -methylstyrene, p-methylstyrene, and 1,1-diphenylethylene.
  • the structural unit derived from an aromatic compound having an ethylenically unsaturated bond is also a structural unit that increases the glass transition temperature of component (A).
  • Examples of (meth)acrylamide compounds include (meth)acrylamide.
  • Component (A) may contain a structure derived from a compound such as a polymerization initiator, a silane coupling agent, or a chain transfer agent (hereinafter also referred to as "compound a5") used in the synthesis process.
  • a compound such as a polymerization initiator, a silane coupling agent, or a chain transfer agent (hereinafter also referred to as "compound a5") used in the synthesis process.
  • the polymerization initiator can be any one that is commonly used in radical polymerization, without any particular restrictions.
  • examples of polymerization initiators include azo compounds such as azobisisobutyronitrile (AIBN), 2,2'-azobis(2-methylbutyronitrile) (AMBN), and 2,2'-azobis(2,4-dimethylvaleronitrile) (ADVN), and peroxides such as benzoyl peroxide (BPO).
  • silane coupling agent there are no particular limitations on the silane coupling agent that can be used.
  • silane coupling agents include ⁇ -methacryloxypropyltrimethoxysilane, ⁇ -methacryloxypropyltriethoxysilane, vinyltriethoxysilane, and vinyltris( ⁇ -methoxyethoxy)silane.
  • chain transfer agent there are no particular limitations on the chain transfer agent that can be used.
  • chain transfer agents include n-dodecyl mercaptan, t-dodecyl mercaptan, n-butyl mercaptan, 2-ethylhexyl thioglycolate, 2-mercaptoethanol, ⁇ -mercaptopropionic acid, methyl alcohol, n-propyl alcohol, isopropyl alcohol, t-butyl alcohol, and benzyl alcohol.
  • the content of structural units derived from ethylenically unsaturated carboxylic acids is 15 mol% or more. From the viewpoint of further improving the dispersion stability of the polymer, the content of structural units derived from ethylenically unsaturated carboxylic acids is preferably 17 mol% or more, more preferably 19 mol% or more, even more preferably 21 mol% or more, and particularly preferably 22 mol% or more.
  • the content of structural units derived from ethylenically unsaturated carboxylic acids is preferably 65 mol% or less, more preferably 50 mol% or less, even more preferably 40 mol% or less, and particularly preferably 32 mol% or less.
  • the content of structural units derived from ethylenically unsaturated carboxylic acids includes the value in which the carboxyl groups of the ethylenically unsaturated carboxylic acids are neutralized and in the form of salts.
  • the content of structural units derived from ethylenically unsaturated carboxylic acid ester is preferably 35 mol% or more, more preferably 50 mol% or more, even more preferably 60 mol% or more, and particularly preferably 68 mol% or more, from the viewpoint of improving the water resistance of the cured product.
  • the content of structural units derived from ethylenically unsaturated carboxylic acid ester is preferably 83 mol% or less, more preferably 81 mol% or less, even more preferably 79 mol% or less, and particularly preferably 78 mol% or less, from the viewpoint of further improving the dispersion stability of the polymer.
  • each structural unit in this specification is the ratio of each structural unit to all structural units constituting the polymer, and can be measured and calculated by pyrolysis gas chromatography mass spectrometry (pyrolysis GC-MS). More specifically, pyrolysis GC-MS measurement is performed on a standard sample with a known content of each structural unit, the height of an identifiable peak among the measured peaks is determined, and a calibration curve is created based on this. Next, pyrolysis GC-MS measurement is performed on the polymer sample to be measured, and the ratio of each structural unit in the polymer sample can be determined from the relationship between the measured peak and the calibration curve.
  • the content of each structural unit can be said to be the ratio of the corresponding monomer component to the total amount of monomer components used in the production of the polymer, and can also be calculated from the monomer composition used in the production of the polymer.
  • the number average molecular weight of the (A) component is 5,000 to 50,000. From the viewpoint of excellent water solubility, the number average molecular weight of the (A) component is preferably 40,000 or less, more preferably 30,000 or less, even more preferably 20,000 or less, even more preferably 15,000 or less, and particularly preferably 14,000 or less. From the viewpoint of improving compatibility with the (B) component and the (C) component, the number average molecular weight of the (A) component is preferably 6,000 or more, and more preferably 7,000 or more.
  • the number average molecular weight of the (A) component is, for example, preferably 5,000 to 20,000, more preferably 5,000 to 15,000, and even more preferably 5,000 to 14,000.
  • the number average molecular weight in this specification means a number average molecular weight measured by gel permeation chromatography (GPC) under the following conditions:
  • the calibration curve is prepared by approximating with a third order equation using a set of five standard polystyrene samples (manufactured by Tosoh Corporation, product names: PStQuick MP-H, PStQuick B).
  • Apparatus SHODEX GPC SYSTEM-11 (manufactured by Showa Denko K.K., product name) Detector: RI detector
  • the glass transition temperature Tg of component (A) is preferably 0 to 100°C, more preferably 30 to 90°C, and even more preferably 50 to 80°C, from the viewpoint of improving the workability of phase inversion emulsification and improving the hardness of the cured product.
  • the glass transition temperature in this specification refers to a value measured in accordance with the method described in JIS K 7121-1987 "Method for measuring the transition temperature of plastics.” More specifically, a solution of the polymer to be measured is first applied to a glass substrate, dried at 50°C under reduced pressure for 24 hours, and then redissolved in acetone and dried again at 50°C under reduced pressure for 24 hours to obtain a solid content from which volatile components have been removed.
  • the glass transition temperature of the polymer can be determined by measuring the obtained solid content using a differential scanning calorimeter under conditions of a nitrogen gas flow and a heating rate of 10°C/min.
  • a differential scanning calorimeter for example, the "DSC6200" (product name) manufactured by Seiko Instruments Inc. can be used.
  • the solvent for preparing component (A) is preferably a water-soluble solvent that does not contain a functional group involved in the addition reaction of ethylenically unsaturated bonds.
  • the above solvent include methyl alcohol, ethyl alcohol, n-butyl alcohol, isobutyl alcohol, isopropyl alcohol, ethylene glycol, ethylene glycol monomethyl ether, propylene glycol, propylene glycol monomethyl ether, dipropylene glycol dimethyl ether, and 3-methoxy-3-methyl-1-butanol.
  • the above solvent may be any other commonly known solvent other than water or water-soluble solvents, or may be mixed with other solvents.
  • the polymerization temperature when preparing component (A) is usually 30 to 150°C, preferably 80 to 120°C, and more preferably 80 to 95°C.
  • the (B) component is a component that improves the toughness, flexibility, heat resistance, and water resistance of the cured product.
  • the number of ethylenically unsaturated groups in the (B) component is 2 or more, but from the viewpoint of further improving the scratch resistance of the cured product, it is preferably 3 or more, more preferably 4 or more, even more preferably 7 or more, and particularly preferably 9 or more. From the viewpoint of further reducing cure shrinkage, the number of ethylenically unsaturated groups in the (B) component is preferably 15 or less, more preferably 12 or less.
  • Examples of the ethylenically unsaturated groups in the (B) component include a (meth)acryloyloxy group, a vinyl group, and an allyl group.
  • at least one of the ethylenically unsaturated groups is preferably a (meth)acryloyloxy group, and more preferably all of the ethylenically unsaturated groups are (meth)acryloyloxy groups.
  • the urethane compound means a compound having at least one urethane bond.
  • the number of urethane bonds in the urethane compound of component (B) is preferably 2 or more, more preferably 3 or more.
  • the number of urethane bonds in the urethane compound of component (B) is preferably 10 or less, more preferably 7 or less, and even more preferably 5 or less.
  • component (B) when the ethylenically unsaturated group contains a (meth)acryloyloxy group, component (B) is also referred to as a polyfunctional urethane (meth)acrylate.
  • a compound having a structure that can be either component (B) or component (C) described later is classified as component (B).
  • the (B) component a urethane reaction product obtained by adding a (meth)acrylate having a hydroxy group (compound b1) to a polyisocyanate compound having two or more isocyanato groups in the molecule is preferred.
  • the polyisocyanate compound having two or more isocyanato groups in the molecule preferably contains a polyisocyanate compound (b2) having an isocyanurate structure.
  • a urethane reaction product obtained by reacting a polyisocyanate compound having two or more isocyanato groups in the molecule with a polyol, polyester, or polyamide diol to synthesize an adduct, and then adding a (meth)acrylate having a hydroxy group to the remaining isocyanato group, may also be used.
  • the (meth)acrylate having a hydroxy group is not particularly limited, but examples thereof include 2-hydroxyethyl (meth)acrylate, 2-hydroxypropyl (meth)acrylate, 2-hydroxybutyl (meth)acrylate, 4-hydroxybutyl (meth)acrylate, pentaerythritol triacrylate, 2-hydroxy-3-acryloyloxypropyl methacrylate; addition reaction products of monoepoxy compounds such as butyl glycidyl ether, 2-ethylhexyl glycidyl ether, and glycidyl methacrylate with (meth)acrylic acid; mono(meth)acrylic acid esters of polyethylene glycol polypropylene glycol; and mono(meth)acrylic acid esters of polycaprolactone diol.
  • the number of ethylenically unsaturated groups possessed by the (meth)acrylate having a hydroxy group (compound b1) is preferably 2 or more, and more preferably 3 or more.
  • a (meth)acrylate having a hydroxy group (compound b1) 2-hydroxypropyl (meth)acrylate is preferred, and pentaerythritol triacrylate is more preferred.
  • the polyisocyanate compound having an isocyanurate structure is not particularly limited, but examples thereof include TDI isocyanurate (a cyclized trimer of toluene diisocyanate), HDI isocyanurate (a cyclized trimer of hexamethylene diisocyanate), and IPDI isocyanurate (a cyclized trimer of isophorone diisocyanate). From the viewpoint of further improving the toughness and scratch resistance of the photosensitive layer and the cured product, it is preferable that the polyisocyanate compound having an isocyanurate structure (compound b2) contains HDI isocyanurate.
  • Component (B) may be prepared, for example, by reacting a (meth)acrylate having a hydroxyl group (compound b1) with a polyisocyanate compound having an isocyanurate structure (compound b2) under conditions of 50 to 80°C.
  • a (meth)acrylate having a hydroxyl group compound b1
  • a polyisocyanate compound having an isocyanurate structure compound b2
  • existing metal organic salt catalysts e.g., dibutyltin dilaurate, lead octylate, etc.
  • tertiary amines such as triethylenediamine and N-methylmorpholine
  • a solvent that can be dispersed in an aqueous medium it is possible to use a solvent that can be dispersed in an aqueous medium, but from the viewpoint of reducing the content of volatile organic compounds (VOCs), it is preferable not to use a solvent in the preparation of component (B).
  • VOCs volatile organic compounds
  • the (C) component a compound having at least five ethylenically unsaturated groups
  • the (C) component is a component that shows good polymerization activity by irradiation with active energy rays, produces a polymer having a high crosslinking density, and improves the scratch resistance of the resulting cured product.
  • the number of ethylenically unsaturated groups in the (C) component is 5 or more, but is preferably 6 or more because it is easier to adjust the polymerization activity, the viscosity of the aqueous emulsion, and the hardness of the cured product.
  • the number of ethylenically unsaturated groups in the (C) component is preferably 20 or less, more preferably 17 or less, even more preferably 15 or less, and particularly preferably 12 or less.
  • the ethylenically unsaturated groups in the (C) component include a (meth)acryloyloxy group, a vinyl group, and an allyl group.
  • at least one of the ethylenically unsaturated groups is preferably a (meth)acryloyloxy group, and more preferably all of the ethylenically unsaturated groups are (meth)acryloyloxy groups.
  • the component (C) is also referred to as a polyfunctional (meth)acrylate.
  • An example of a compound having five ethylenically unsaturated groups is dipentaerythritol penta(meth)acrylate.
  • An example of a compound having six ethylenically unsaturated groups is dipentaerythritol hexa(meth)acrylate, ⁇ -caprolactone modified dipentaerythritol acrylate, etc.
  • An example of a compound having seven ethylenically unsaturated groups is tripentaerythritol hepta(meth)acrylate, etc.
  • An example of a compound having eight or more ethylenically unsaturated groups is tripentaerythritol octa(meth)acrylate, polypentaerythritol acrylate (one having 2 or more pentaerythritol units (n number)), etc.
  • component (C) contains at least one selected from the group consisting of dipentaerythritol pentaacrylate and dipentaerythritol hexaacrylate, and it is more preferable that it contains dipentaerythritol hexaacrylate.
  • the contents of the (A), (B) and (C) components in the emulsion particles can be adjusted from the viewpoints of the stability of the aqueous emulsion, the hardness of the cured product, the scratch resistance, the cure shrinkage resistance, etc.
  • the (A) component is 20 to 60 parts by mass, the (B) component is 20 to 40 parts by mass and the (C) component is 20 to 40 parts by mass, it is more preferable that the (A) component is 20 to 50 parts by mass, the (B) component is 25 to 40 parts by mass and the (C) component is 25 to 40 parts by mass, it is even more preferable that the (A) component is 20 to 40 parts by mass, the (B) component is 30 to 40 parts by mass and the (C) component is 30 to 40 parts by mass.
  • a neutralizing agent may be used to neutralize the carboxyl group of component (A) and make emulsification easier.
  • the bases used as neutralizing agents can be those exemplified in the method for producing an aqueous emulsion described below.
  • the average particle diameter of the emulsified particles is preferably 0.02 ⁇ m or more, more preferably 0.05 ⁇ m or more, and even more preferably 0.10 ⁇ m or more, from the viewpoint of reducing the viscosity of the aqueous emulsion and improving workability when forming the coating film and photosensitive layer.
  • the D50 of the emulsified particles is preferably 1 ⁇ m or less, more preferably 0.5 ⁇ m or less, and even more preferably 0.4 ⁇ m or less, from the viewpoint of the stability of the emulsified particles and making the surface of the cured product smoother.
  • the average particle size of the emulsified particles in the aqueous emulsion in this specification refers to a value measured by dynamic light scattering (DLS) using a dynamic scattering analyzer at 23°C.
  • DLS dynamic light scattering
  • the dynamic scattering analyzer for example, MICROTRAC UPA150 (product name, manufactured by Microtrac Bell Co., Ltd.) can be used.
  • the aqueous medium may be at least one medium selected from the group consisting of water and hydrophilic solvents, or may be a mixed medium containing water and a hydrophilic solvent.
  • hydrophilic solvents include alcohols such as methanol, ethanol, and isopropyl alcohol, and N-methylpyrrolidone. From the viewpoint of reducing the amount of VOC substances used and reducing the environmental impact, it is preferable that the aqueous medium contains water.
  • the viscosity of the aqueous emulsion is preferably 10,000 mPa ⁇ s or less, more preferably 5,000 mPa ⁇ s or less, and even more preferably 2,000 mPa ⁇ s or less, from the viewpoint of improving workability when preparing the aqueous photosensitive resin composition described below and forming the coating film and photosensitive layer.
  • the viscosity of the aqueous emulsion is preferably 1 mPa ⁇ s or more, and more preferably 5 mPa ⁇ s or more, from the viewpoint of improving affinity for the substrate surface when preparing the aqueous photosensitive resin composition described below and applying it to the substrate, and preventing dripping, thereby further improving productivity.
  • the viscosity of the aqueous emulsion in this specification means a value measured at 23° C. with a B-type rotational viscometer at a rotation speed of 60 min ⁇ 1 .
  • a B-type rotational viscometer for example, a viscometer “TVB-25L” (product name) or “TVB-25H” (product name) manufactured by Toki Sangyo Co., Ltd. can be used.
  • the aqueous emulsion may contain, as necessary, conventionally known additives such as surface conditioners that are conveniently selected and added within the scope of the present disclosure.
  • surface conditioners described below in relation to the aqueous photosensitive resin composition may be applied to the surface conditioners.
  • aqueous photosensitive resin composition set has a first agent containing an aqueous emulsion and a second agent containing a photopolymerization initiator.
  • the aqueous emulsion contained in the first agent is the above-mentioned aqueous emulsion.
  • the aqueous photosensitive resin composition set can be stably stored because the photopolymerizable compound and the photopolymerization initiator are separate agents and are prevented from contacting each other.
  • the aqueous photosensitive resin composition set can be used as an aqueous photosensitive resin composition by mixing the first agent and the second agent.
  • the water-based photosensitive resin composition contains an emulsion particle, a photopolymerization initiator, and an aqueous medium.
  • the emulsion particle contains a polymer, a urethane compound having at least two ethylenically unsaturated groups, and a compound having at least five ethylenically unsaturated groups.
  • the polymer, the urethane compound, the compound, and the aqueous medium are the same as those of the component (A) in the aqueous emulsion described above, and The descriptions of the components B) and C) and the aqueous medium are applicable.
  • the photopolymerization initiator is not particularly limited, but from the viewpoint of dispersing the photopolymerization initiator more uniformly in the photosensitive layer, the photopolymerization initiator preferably has one or more hydroxy groups, and more preferably the number of hydroxy groups in the photopolymerization initiator is two or more. Furthermore, from the viewpoint of dispersing the photopolymerization initiator more uniformly in the photosensitive layer, when the photopolymerization initiator has a hydroxy group, it preferably contains a primary hydroxy group or a secondary hydroxy group, and more preferably contains a primary hydroxy group.
  • the photopolymerization initiator has a 2-hydroxyethoxy group.
  • an alkylphenone-based photopolymerization initiator having a hydroxy group is preferred.
  • examples include ⁇ -hydroxyalkylphenone-based initiators and ⁇ -hydroxyacetophenone-based initiators. From the viewpoint of dispersing the photopolymerization initiator more uniformly in the photosensitive layer and further improving the scratch resistance of the cured product, it is more preferred that the photopolymerization initiator be an ⁇ -hydroxyacetophenone-based initiator.
  • ⁇ -hydroxyalkylphenone initiators examples include 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone (trade name: Omnirad 184).
  • ⁇ -hydroxyacetophenone initiators examples include 1-[4-(2-hydroxyethoxy)-phenyl]-2-hydroxy-2-methylpropane (trade name: Omnirad 2959).
  • the photopolymerization initiator may also be, for example, carbonyl compounds such as benzoin, benzoin monomethyl ether, benzoin isopropyl ether, p-methoxybenzophenone, benzophenone, benzyl dimethyl ketal, and methylphenyl glyoxylate; sulfur compounds such as tetramethylthiuram monosulfide and tetramethylthiuram disulfide; and acylphosphine oxides such as 2,4,6-trimethylbenzoyldiphenylphosphine.
  • carbonyl compounds such as benzoin, benzoin monomethyl ether, benzoin isopropyl ether, p-methoxybenzophenone, benzophenone, benzyl dimethyl ketal, and methylphenyl glyoxylate
  • sulfur compounds such as tetramethylthiuram monosulfide and tetramethylthiuram disulfide
  • the aqueous photosensitive resin composition may contain other components as necessary in addition to the emulsified particles, photopolymerization initiator, and aqueous medium.
  • other components include resins, polymerization inhibitors, surface conditioners, surfactants, inorganic pigments, organic pigments, body pigments, thickeners, film-forming aids, plasticizers, preservatives, defoamers, mildew inhibitors, antibacterial agents, antistatic agents, and ultraviolet absorbers, and other commonly known and commonly used additives that can be conveniently selected and added within the scope of the present disclosure.
  • polymerization inhibitors examples include methoquinone.
  • the content of the polymerization inhibitor may be, for example, 1.0 mass% or less, 0.5 mass% or less, or 0.1 mass% or less, based on the total amount of the aqueous photosensitive resin composition.
  • the aqueous photosensitive resin composition preferably contains a surface conditioner from the viewpoint of achieving excellent leveling of the coating film, transparency of the dried film, and scratch resistance of the cured product.
  • the surface conditioner may be solventless silicone-based conditioners, wax additives, silica nanoparticles, and aqueous dispersions of silica nanoparticles.
  • the surface conditioner preferably contains a silicone compound such as polyether-modified polydimethylsiloxane.
  • wax additives include modified polyethylene wax dispersions.
  • solventless silicone-based conditioners include polyether-modified dimethylpolysiloxane (manufactured by BYK, product name: BYK-378).
  • Surfactants include ionic surfactants such as anionic surfactants, cationic surfactants, and amphoteric surfactants, as well as nonionic surfactants.
  • anionic surfactants include sodium dodecylbenzenesulfonate, sodium dodecyl sulfate, sodium dialkylsulfosuccinate, formalin condensates of naphthalenesulfonic acid, and polyoxyethylene alkylphenyl ether sulfate ammonium salts.
  • cationic surfactants include lauryl trimethyl ammonium chloride, stearyl trimethyl ammonium chloride, cetyl trimethyl ammonium chloride, and alkylbenzyl dimethyl ammonium chloride.
  • amphoteric surfactants include lauryl betaine, stearyl betaine, and lauryl dimethylamine oxide.
  • nonionic surfactants include polyoxyethylene nonylphenyl ether, polyethylene glycol monostearate, and sorbitan monostearate.
  • the surfactant content may be, for example, 2.0 mass% or less, 1.0 mass% or less, or 0.5 mass% or less based on the total amount of the water-based photosensitive resin composition, but from the viewpoint of further improving the water resistance of the cured product, 0 mass% (no surfactant included) is preferred.
  • the aqueous emulsion can be produced by applying a known method. However, from the viewpoint of improving the hardness, scratch resistance, etc. of a cured product obtained using the aqueous emulsion, it is preferable to produce the aqueous emulsion by emulsifying the polymer into which a carboxyl group, which is a hydrophilic group, has been introduced, without using a surfactant, to disperse emulsion particles.
  • Emulsification methods include, for example, phase inversion emulsification, mechanical emulsification, liquid crystal emulsification, and D-phase emulsification.
  • Phase inversion emulsification which inverts the phase from the oil phase to the water phase, is preferred because it is easy to obtain an emulsion of relatively fine and uniform emulsion particles.
  • Phase inversion emulsification methods include, for example, a method in which water is added to an oil phase containing the components to be contained in the emulsion particles while stirring, generating a W/O (water-in-oil) emulsion in the initial stage of emulsification, and when a sufficient amount of water is further added, phase inversion occurs and the emulsion changes to an O/W (oil-in-water) emulsion.
  • W/O water-in-oil
  • O/W oil-in-water
  • One method for stably performing phase inversion emulsification is to add a surfactant to the oil phase, but for the reasons mentioned above, it is preferable not to use a surfactant.
  • One embodiment of the method for producing an aqueous emulsion includes a step of mixing a polymer solution with a urethane compound having at least two ethylenically unsaturated groups and a compound having at least five ethylenically unsaturated groups, and a step of adding an aqueous medium to emulsify and form emulsion particles containing the polymer, the urethane compound, and the compound.
  • the polymer contained in the polymer solution can be described as a solution containing the component (A) in the aqueous emulsion described above.
  • the polymer solution can be described as a solution containing the component (A).
  • the urethane compound and the compound can be described as a solution containing the component (B) and the component (C) in the aqueous emulsion described above.
  • the solvent for the polymer solution can be one of the solvents exemplified above for preparing the component (A).
  • the polymer solution may be a solution of a polymer having structural units derived from an ethylenically unsaturated carboxylic acid, with a content of structural units derived from the ethylenically unsaturated carboxylic acid of 15 mol% or more and a number average molecular weight of 5,000 to 50,000.
  • a solution of a polymer satisfying the above conditions may be prepared, or the solution may be prepared by polymerizing a monomer in a solvent. That is, the method for producing an aqueous emulsion may further include a step of polymerizing a monomer in a solvent to form the polymer solution.
  • the monomer contains at least an ethylenically unsaturated carboxylic acid, and the content of the ethylenically unsaturated carboxylic acid relative to the total amount of the monomers may be 15 mol% or more.
  • the components (B) and (C) are added to the solution containing the component (A) and mixed to prepare a mixed solution.
  • the mixed solution may be prepared by stirring while heating to a predetermined temperature.
  • a polymerization inhibitor before heating to prevent the initiation of a polymerization reaction of components (B) and (C).
  • polymerization inhibitors include methoquinone and hydroquinone.
  • the above-mentioned predetermined temperature is preferably set higher than the glass transition temperature Tg of component (A) to facilitate the movement of polymer molecules and to achieve more uniform mixing. From the viewpoint of safety in the production of the aqueous emulsion, the above-mentioned predetermined temperature is preferably within the range of 60 to 90°C, and more preferably within the range of 70 to 90°C.
  • a neutralizing agent to the prepared mixture to neutralize the carboxyl groups of the polymer and improve water solubility.
  • the base used as the neutralizing agent is not particularly limited, but examples include ammonia, triethanolamine, triethylamine, trimethylamine, diethanolamine, dimethylaminoethyl methacrylate, dimethylaminopropyl methacrylate, triallylamine, sodium hydroxide, and potassium hydroxide.
  • an amount of neutralizing agent of 0.5 to 1.5 equivalents relative to the carboxyl groups of component (A).
  • the concentration of the polymer solution is preferably 10 to 80% by mass, more preferably 10 to 60% by mass, and even more preferably 20 to 40% by mass from the viewpoint of further improving the coatability of the aqueous photosensitive resin composition prepared using the aqueous emulsion.
  • an aqueous medium is added to the mixed liquid obtained as described above and emulsified to form emulsified particles containing components (A), (B), and (C), thereby preparing an aqueous emulsion.
  • the aqueous medium added may be heated, and may be set to a temperature of about ⁇ 5°C of the mixed liquid.
  • the aqueous photosensitive resin composition can be prepared by adding a photopolymerization initiator to the aqueous emulsion obtained as described above.
  • a photopolymerization initiator can be dispersed more uniformly in the aqueous photosensitive resin composition, and the distribution of the photopolymerization initiator in the layer when the photosensitive layer is formed can be made more uniform.
  • the variation in the amount of curing shrinkage in the photosensitive layer can be suppressed, and the scratch resistance of the obtained cured product can be further improved.
  • the aqueous photosensitive resin composition may contain other components in addition to the emulsified particles, the photopolymerization initiator, and the aqueous medium. From the viewpoint of bringing out the performance of the other components, it is preferable to add the other components after the preparation of the aqueous emulsion.
  • the above-mentioned water-based photosensitive resin composition can be used to modify the surface of a substrate that requires excellent hardness (e.g., pencil hardness).
  • the above-mentioned water-based photosensitive resin composition can also form a cured product with high scratch resistance.
  • the substrate may be a material that requires prevention of scratches on the surface, such as plastic.
  • the plastic substrate may be a resin molded product. Examples of the resin molded product include synthetic resin molded products.
  • the synthetic resin molded product may be, for example, a substrate described below.
  • the water-based photosensitive resin composition according to the present disclosure uses an aqueous medium as a dispersion medium, which is desirable from the perspective of environmental hygiene, and is also capable of forming a cured product that has excellent resistance to curing shrinkage, excellent hardness (e.g., pencil hardness), and high scratch resistance, and is therefore useful as an active energy ray curable paint, ink, coating agent, etc.
  • an aqueous medium as a dispersion medium, which is desirable from the perspective of environmental hygiene, and is also capable of forming a cured product that has excellent resistance to curing shrinkage, excellent hardness (e.g., pencil hardness), and high scratch resistance, and is therefore useful as an active energy ray curable paint, ink, coating agent, etc.
  • FIG. 1(d) is a schematic cross-sectional view showing one embodiment of a substrate with a cured product.
  • the substrate with a cured product 100 shown in FIG. 1(d) includes a substrate 10 and a cured product 40 provided on the substrate 10.
  • the cured product 40 is a cured product of the above-mentioned aqueous photosensitive resin composition, and may be, for example, a dried film (photosensitive layer) of the above-mentioned aqueous photosensitive resin composition cured by active energy rays (photocured product).
  • the cured product may not contain an aqueous medium (i.e., all of the aqueous medium may be removed), or a part of the aqueous medium may remain (i.e., a part of the aqueous medium may be removed).
  • the content of the aqueous medium may be, for example, 1.0 mass% or less, or 0.5 mass% or less with respect to the total amount of the cured product.
  • the shape of the cured product is not particularly limited, and may be, for example, a film (i.e., a cured film).
  • the above-mentioned active energy rays may be, for example, ultraviolet rays and electron beams.
  • the cured product according to the present disclosure may function, for example, as a hard coat layer. In this case, the substrate with the cured product can also be called a substrate with a hard coat layer.
  • the shape of the substrate 10 is not particularly limited and may be, for example, a film, a sheet, or a plate, or may be another shape.
  • the substrate 10 may be made of resin.
  • the resin constituting the substrate 10 include polymethyl methacrylate resin, polycarbonate resin, polyester resin, polystyrene resin, ABS resin, AS resin, polyamide resin, polyarylate resin, polymethacrylimide resin, and polyallyl diglycol carbonate resin. From the viewpoint of excellent transparency, polymethyl methacrylate resin, polycarbonate resin, polystyrene resin, and polymethacrylimide resin are preferable.
  • the substrate 10 is composed of polymethyl methacrylate resin, polycarbonate resin, polystyrene resin, polymethacrylimide resin, or the like, the effect of protecting the substrate 10 by providing a cured material having excellent pencil hardness and scratch resistance on the substrate 10 surface is more remarkable.
  • the cured product (hard coat layer) provided on the substrate surface is also required to be transparent, and it is desirable to suppress the decrease in transparency of the entire substrate with the cured product due to the occurrence of deformation due to curing shrinkage, peeling from the substrate, etc.
  • the aqueous photosensitive resin composition according to the present disclosure has excellent coating properties and leveling properties, the cured product formed using the aqueous photosensitive resin composition has excellent adhesion to the substrate, the surface of the cured product is smooth, and the decrease in transparency due to light scattering, etc. can be suppressed.
  • the aqueous photosensitive resin composition according to the present disclosure can be suitably used to provide a cured product on the surface of a substrate composed of polymethyl methacrylate resin, polycarbonate resin, polystyrene resin, or polymethacrylimide resin.
  • One embodiment of the method for producing a substrate with a cured product includes providing a coating of an aqueous photosensitive resin composition on a substrate, reducing the content of the aqueous medium in the coating to provide a photosensitive layer, and irradiating the photosensitive layer with active energy rays to cure the layer and form a cured product.
  • the aqueous photosensitive resin composition used in this production method is the aqueous photosensitive resin composition described above.
  • the description of the substrate 10 in the substrate with a cured product can be applied to the substrate.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view for explaining a method for manufacturing a substrate with a cured product.
  • a substrate 10 is first prepared (see FIG. 1(a)).
  • FIG. 1(b) shows a process (coating process) in which an aqueous photosensitive resin composition is applied to the prepared substrate 10 to provide a coating film 20 made of the aqueous photosensitive resin composition.
  • FIG. 1(b) shows an example in which the coating film 20 is provided on one main surface of the substrate 10, but this is not limited thereto.
  • the coating film 20 may be provided on a location where a protective layer is desired to be provided, or the coating film 20 may be provided so as to cover a part or all of the outer peripheral surface including the side surface.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view for explaining a method for manufacturing a substrate with a cured product.
  • a substrate 10 is first prepared (see FIG. 1(a)).
  • FIG. 1(b) shows a process (coating process) in
  • FIG. 1(c) shows a process (drying process) in which the content of the aqueous medium contained in the aqueous photosensitive resin composition is reduced from the coating film 20 to form a photosensitive layer 30.
  • FIG. 1(d) shows a process (curing process) in which the photosensitive layer 30 is irradiated with active energy rays to cure it, thereby forming a cured product 40.
  • the means for forming a coating film on the substrate 10 is not particularly limited, and for example, brush coating, spray coating, dip coating, spin coating, curtain coating, etc. can be used. From the viewpoints of coating workability, smoothness and uniformity of the coating, adhesion to the substrate, etc., it is preferable to appropriately adjust the viscosity of the aqueous photosensitive resin composition of the present disclosure to a viscosity suitable for each coating method, and apply it by a method according to the shape of the substrate 10.
  • the aqueous photosensitive resin composition When applying the aqueous photosensitive resin composition to the substrate 10, it is preferable to heat the substrate 10 in order to form a uniform coating film 20 (film) on the substrate 10, quickly reduce the content of the aqueous medium (e.g., dry), and further improve the adhesion of the resulting photosensitive layer 30 to the substrate.
  • the means for reducing the content of the aqueous medium from the coating film 20 is not particularly limited, but may be, for example, heat drying, or a method of transferring heat to the coating film 20 by heating the substrate 10.
  • the photosensitive layer 30 is crosslinked by irradiation with active energy rays such as ultraviolet rays or electron beams to form a cured product 40 (cured coating).
  • active energy rays such as ultraviolet rays or electron beams
  • the thickness of the photosensitive layer 30 is preferably 1 to 50 ⁇ m, and more preferably 3 to 20 ⁇ m.
  • Examples of the light source of the active energy ray include a high pressure mercury lamp and a metal halide lamp.
  • the active energy ray may be, for example, an ultraviolet ray having a wavelength of 100 to 400 nm, irradiated so as to have a light amount of 100 to 5000 mJ/cm 2.
  • the atmosphere during irradiation of the active energy ray may be air or an inert gas such as nitrogen or argon.
  • the thickness of the cured product 40 is adjusted according to the thickness of the photosensitive layer 30, and is preferably 1 to 50 ⁇ m, and more preferably 3 to 20 ⁇ m.
  • the present disclosure will be described in more detail below with reference to examples and comparative examples. However, the present disclosure is not limited to the following examples.
  • urethane acrylate B-1 having nine ethylenically unsaturated groups was obtained with a solid content of 100% by mass.
  • Example 1 A thermometer, a stirring rod, a reflux condenser, and a reaction vessel equipped with a dropping funnel were charged with 9.00 parts by mass (solid content equivalent) of the solution of polymer A-1 obtained in the above Synthesis Example A1, 10.50 parts by mass of urethane acrylate B-1 having nine acryloyloxy groups obtained in the above Synthesis Example B1, 10.50 parts by mass of dipentaerythritol hexaacrylate (denoted as C-1 in Table 3) which is an acrylate having six acryloyloxy groups, and 0.03 parts by mass of methoquinone as a polymerization inhibitor, and the mixture was heated to 80 ° C. and stirred for 30 minutes.
  • the aqueous emulsion obtained as described above was added to a tabletop homodisper (manufactured by Primix Corporation, product name: high-speed disperser Homodisper 2.5 type), and 0.90 parts by mass of a surface conditioner (manufactured by BYK, solvent-free silicone-based conditioner, product name: BYK-378) and 0.90 parts by mass of a photopolymerization initiator ( ⁇ -hydroxyacetophenone-based, product name: Omnirad 2959) were added at room temperature, and the mixture was stirred at a rotation speed of 1000 min -1 for 10 minutes until it became uniform, thereby obtaining an aqueous photosensitive resin composition 1.
  • the aqueous photosensitive resin composition obtained in this manner was not confirmed to have layer separation even when left to stand, and it was confirmed that the dispersion stability of the emulsified particles was excellent.
  • a substrate with a cured product was prepared as an evaluation sample by the following procedure.
  • the above water-based photosensitive resin composition was applied to the main surface of a PET film (size: 15 cm x 15 cm, thickness: 125 ⁇ m) using a bar coater, and the coating was heated in a hot air dryer at 60°C for 10 minutes to reduce the content of the medium, including the water-based medium, in the coating, forming a dry coating (photosensitive layer).
  • the thickness of the dry coating was adjusted to 2.5 ⁇ m.
  • the PET film-like dried coating was irradiated with ultraviolet light having a wavelength of 340 to 380 nm and an integrated light quantity of 1000 mJ/ cm2 in air using a high-pressure mercury lamp to cure the dried coating into a cured coating (cured product).
  • the substrate with the cured product was aged for 24 hours in an atmosphere of 23°C and 50% RH, and used as an evaluation sample.
  • the thickness of the cured product was 2.5 ⁇ m.
  • ⁇ Scratch resistance> The substrate with the cured product was placed so that the surface of the cured product was horizontal, and steel wool with a count of #0000 attached to the tip of a cylinder with a diameter of 25 mm was brought into contact with the surface of the cured product and rotated back and forth 10 times under a load of 500 g. After abrasion, the number of scratches was visually counted and the scratch resistance was evaluated according to the following criteria. A: No scratches. B: 1 or more but less than 10 scratches. C: There are 10 or more scratches. D: Scratches were observed that penetrated the cured product and reached the substrate (exposing the substrate).
  • Example 2 to 9 Aqueous emulsions and aqueous photosensitive resin compositions were obtained in the same manner as in Example 1, except that the components and amounts used were changed as shown in Table 3. The obtained aqueous photosensitive resin compositions were evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 3. In Table 3, the following polyfunctional (meth)acrylates C-1 to C-4 were used.
  • C-1 Dipentaerythritol hexaacrylate (acrylate having six ethylenically unsaturated groups)
  • C-2 Pentaerythritol tetraacrylate (acrylate having four ethylenically unsaturated groups)
  • C-3 Trimethylolpropane triacrylate (acrylate having three ethylenically unsaturated groups)
  • C-4 Tripropylene glycol diacrylate (acrylate having two ethylenically unsaturated groups)
  • the aqueous photosensitive resin composition according to the present disclosure uses an aqueous medium as a dispersion medium, which is desirable from the standpoint of environmental hygiene, and is capable of forming a cured product that has excellent resistance to cure shrinkage, excellent hardness (e.g., pencil hardness), and high scratch resistance, and is therefore useful as an active energy ray-curable paint, ink, coating agent, etc.
  • the aqueous emulsion according to the present disclosure is suitable for producing the above-mentioned aqueous photosensitive resin composition.

Abstract

本開示の一側面は、重合体と、少なくとも2つのエチレン性不飽和基を有するウレタン化合物と、少なくとも5つのエチレン性不飽和基を有する化合物と、を含む乳化粒子と、水性媒体と、を含有し、上記重合体がエチレン性不飽和カルボン酸由来の構造単位を有し、上記エチレン性不飽和カルボン酸由来の構造の含有率が15モル%以上であり、上記重合体の数平均分子量が5000~50000である、水性エマルジョンを提供する。

Description

水性エマルジョン、水性感光性樹脂組成物、及び硬化物付き基材
 本開示は、水性エマルジョン及びその製造方法、水性感光性樹脂組成物セット、水性感光性樹脂組成物、並びに、硬化物付き基材及びその製造方法に関する。
 紫外線や電子線のような活性エネルギー線の照射によって硬化する塗料、インキ、コーティング剤等(以下、単に活性エネルギー線硬化型塗料等とも記す)は、エポキシ樹脂、メラミン樹脂等の熱硬化型樹脂を使用するシステムに比べて硬化物形成に要するエネルギー、スペース等を小さなものとすることができ、短時間で硬化することが可能である。そのため、活性エネルギー線硬化型塗料等は、保護層を形成するために適用されている。特に、得られる硬化物の強度にも優れることから、活性エネルギー線硬化型塗料等は、表面硬度、耐擦傷性、耐薬品性等が要求されるハードコート等の用途へ適用されている。
 活性エネルギー線硬化型塗料等は、活性エネルギー線硬化性のモノマー又はオリゴマー、及び光重合開始剤を含み、粘度調整のためのモノマーや溶剤を含む態様によって、無溶剤型又は溶剤型のものが一般的に使用される。しかし、従来の活性エネルギー線硬化型塗料等は、活性エネルギー線の照射による硬化の際の体積収縮(硬化収縮)が大きく、基材等に対する密着性が低いことが知られている。また、モノマー、光重合開始剤、これらの分解物、又は溶剤の揮発による臭気等の点で、環境への影響が懸念されている。
 上述のような課題に対して、水溶性又は水分散性に優れる樹脂を用いた水系処方への移行が検討されている(例えば、特許文献1~3等)。
 特許文献1には、特定の(メタ)アクリレートを界面活性剤の存在下で水を加えながら相転移させることで調製される水中油型のエマルジョンが開示されている。特許文献2には、ビニルモノマーを乳化剤の存在下で乳化重合することによって調製したエマルジョン粒子に対して、活性エネルギー線硬化性化合物が含有されるようにエマルジョン粒子と混合する活性エネルギー線硬化性エマルジョンの製造方法が開示されている。
 また特許文献3には、水溶性又は水分散性アクリル系共重合体と、ラジカル重合性不飽和結合を有する化合物及び光重合開始剤を混合後に水を加えて転相乳化する工程を有する金属蒸着用活性エネルギー線硬化型水性アンダーコート組成物の製造方法が開示されている。
特公昭55-014086号公報 特開平09-157495号公報 特開2007-145978号公報
 しかし、特許文献1,2に記載された技術では、界面活性剤の使用量が多く、水中油型のエマルジョン又は活性エネルギー線硬化性エマルジョンを用いて形成される感光層の耐水性、耐溶剤性の点で不十分である。特許文献2に記載の技術では、界面活性剤によって乳化粒子が安定化され、乳化粒子同士の吸着、融合が抑制される一方で、乳化粒子内部に十分に活性エネルギー線硬化性化合物を十分に導入することが困難であり、得られる活性エネルギー線硬化性エマルジョンを用いて形成される硬化物の耐水性等の性能の点で改善の余地がある。
 特許文献3に開示の技術では、金属蒸着用途として硬化性及び密着性の点では優れるものの、活性エネルギー線照射による硬化の際の体積収縮が大きく、改善の余地がある。
 本開示は、硬化収縮が抑制されており、硬度に優れる硬化物を形成可能な水性エマルジョン、並びに、上記水性エマルジョンを含む水性感光性樹脂組成物及び水性感光性樹脂組成物セットを提供することを目的とする。本開示はまた、上述の水性エマルジョン又は水性感光性樹脂組成物の製造方法を提供することを目的とする。本開示はまた、上述の水性エマルジョンを用いて形成される硬化物付き基材、及びその製造方法を提供することを目的とする。
 本発明者らは、上述の課題を解決すべく鋭意研究した結果、特定の、エチレン性不飽和カルボン酸由来の構造単位を有する重合体、エチレン性不飽和基を2つ以上有する多官能ウレタン化合物、及びエチレン性不飽和基を5つ以上有する多官能化合物を含む乳化粒子が水性媒体中に分散した水系エマルジョンを用いて得られる水性感光性樹脂組成物が、硬化物形成時の硬化収縮の発生を抑制し、且つ得られる硬化物の鉛筆硬度に優れたものとなり得るとの知見を得た。本開示は、上記知見に基づくものである。
 本開示は、下記の[1]~[15]を提供する。
[1] 重合体と、少なくとも2つのエチレン性不飽和基を有するウレタン化合物と、少なくとも5つのエチレン性不飽和基を有する化合物と、を含む乳化粒子と、
 水性媒体と、を含有し、
 前記重合体がエチレン性不飽和カルボン酸由来の構造単位を有し、
 前記エチレン性不飽和カルボン酸由来の構造単位の含有率が15モル%以上であり、
 前記重合体の数平均分子量が5000~50000である、水性エマルジョン。
[2] 前記重合体がエチレン性不飽和カルボン酸エステル由来の構造単位を更に有する、[1]に記載の水性エマルジョン。
[3] 前記ウレタン化合物がイソシアヌレート骨格を有する、[1]又は[2]に記載の水性エマルジョン。
[4] 前記ウレタン化合物の有する全てのエチレン性不飽和基が(メタ)アクリロイルオキシ基である、[1]~[3]のいずれかに記載の水性エマルジョン。
[5] 前記化合物の有する全てのエチレン性不飽和基が(メタ)アクリロイルオキシ基である、[1]~[4]のいずれかに記載の水性エマルジョン。
[6] 水性エマルジョンを含む第1剤と、光重合開始剤を含む第2剤と、を有し、
 前記水性エマルジョンは、[1]~[5]のいずれかに記載の水性エマルジョンである、水性感光性樹脂組成物セット。
[7] 重合体と、少なくとも2つのエチレン性不飽和基を有するウレタン化合物と、少なくとも5つのエチレン性不飽和基を有する化合物と、を含む乳化粒子と、
 光重合開始剤と、
 水性媒体と、を含有し、
 前記重合体がエチレン性不飽和カルボン酸由来の構造単位を有し、
 前記エチレン性不飽和カルボン酸由来の構造単位の含有率が15モル%以上であり、
 前記重合体の数平均分子量が5000~50000である、水性感光性樹脂組成物。
[8] 前記光重合開始剤がヒドロキシ基を有する、[7]に記載の水性感光性樹脂組成物。
[9] 前記重合体がエチレン性不飽和カルボン酸エステル由来の構造単位を更に有する、[7]又は[8]に記載の水性感光性樹脂組成物。
[10] 前記ウレタン化合物がイソシアヌレート骨格を有する、[7]~[9]のいずれかに記載の水性感光性樹脂組成物。
[11] 表面調整剤を更に含有する、[7]~[10]のいずれかに記載の水性感光性樹脂組成物。
[12] 基材と、[7]~[11]のいずれかに記載の水性感光性樹脂組成物の硬化物と、を備える、硬化物付き基材。
[13] 基材上に、水性感光性樹脂組成物の塗膜を設け、前記塗膜中の水性媒体の含有量を低減することによって感光層を設けることと、
 前記感光層に対して活性エネルギー線を照射することによって硬化させることと、
を備え、
 前記水性感光性樹脂組成物が、[7]~[11]のいずれかに記載の水性感光性樹脂組成物である、硬化物付き基材の製造方法。
[14] 重合体溶液と、少なくとも2つのエチレン性不飽和基を有するウレタン化合物と、少なくとも5つのエチレン性不飽和基を有する化合物と、を混合する工程と、
 水性媒体を添加して乳化させ、前記重合体と、前記ウレタン化合物と、前記化合物と、を含む乳化粒子を形成する工程と、を備え、
 前記重合体がエチレン性不飽和カルボン酸由来の構造単位を有し、
 前記エチレン性不飽和カルボン酸由来の構造単位の含有率が15モル%以上であり、
 前記重合体の数平均分子量が5000~50000である、水性エマルジョンの製造方法。
[15] 溶媒中で単量体を重合して前記重合体溶液を形成する工程を更に備え、
 前記単量体は少なくともエチレン性不飽和カルボン酸を含み、
 前記単量体全量に対する、エチレン性不飽和カルボン酸の含有率が15モル%以上である、[14]に記載の水性エマルジョンの製造方法。
 本開示によれば、硬化収縮が抑制されており、硬度に優れる硬化物を形成可能な水性エマルジョン、並びに、上記水性エマルジョンを含む水性感光性樹脂組成物及び水性感光性樹脂組成物セットを提供できる。本開示によればまた、上述の水性エマルジョン又は水性感光性樹脂組成物の製造方法を提供できる。本開示によればまた、上述の水性エマルジョンを用いて形成される硬化物付き基材、及びその製造方法を提供できる。
図1は、硬化物付き基材の製造方法を説明するための模式断面図である。
 以下、本開示の本実施形態について詳細に説明する。ただし、本開示は以下の実施形態に限定されるものではない。以下の実施形態において、その構成要素(ステップ等も含む)は、特に明示した場合を除き、必須ではない。
 本開示における数値及びその範囲についても同様であり、本開示を制限するものではない。本明細書において「~」を用いて示された数値範囲は、「~」の前後に記載される数値をそれぞれ最小値及び最大値として含む範囲を示す。本明細書中に段階的に記載されている数値範囲において、一つの数値範囲で記載された上限値又は下限値は、他の段階的な記載の数値範囲の上限値又は下限値に置き換えてもよい。また、本明細書中に記載されている数値範囲において、その数値範囲の上限値又は下限値は、実施例に示されている値に置き換えてもよい。また、個別に記載した上限値及び下限値は任意に組み合わせ可能である。
 本明細書において「層」との用語は、平面図として観察したときに、全面に形成されている形状の構造に加え、一部に形成されている形状の構造も包含される。本明細書において「工程」との語は、独立した工程だけではなく、他の工程と明確に区別できない場合であってもその工程の所期の作用が達成されれば、本用語に含まれる。
 本明細書に例示する材料は、特に断らない限り、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。また、組成物中の各成分の含有量は、組成物中に各成分に該当する物質が複数存在する場合、特に断らない限り、組成物中に存在する当該複数の物質の合計量を意味する。
 本明細書において、「(メタ)アクリレート」とは、アクリレート、及び、それに対応するメタクリレートの少なくとも一方を意味する。「(メタ)アクリロイル」、「(メタ)アクリル酸」等の他の類似の表現においても同様である。
 本明細書において「エチレン性不飽和結合」とは、特に明示した場合を除き、ラジカル重合性を有するエチレン性不飽和結合を意味する。エチレン性不飽和結合を有するモノマーの重合体において、ある「エチレン性不飽和結合を有するモノマーに由来する構造単位」とは、そのモノマーのエチレン性不飽和結合以外の部分の化学構造と、重合体におけるその構造単位のエチレン性不飽和結合に対応する部分以外の部分の化学構造とが同じである、という対応関係を有する。例えば、アクリル酸由来の構造単位は、重合体において-CHCH(COOH)-で表される構造を有している。以下の説明において、ある構造単位の由来となるモノマーは、その構造単位との間で上記関係にある化合物をいい、実際の製造工程で用いたモノマーと一致する必要はない。
 なお、カルボキシ基のようなイオン性の官能基を有する構造単位については、特に明示した場合を除き、その官能基の一部が、イオン交換されていても、又はイオン交換されていなくても、同じイオン性化合物に由来する構造単位に含むものとする。例えば、-CHC(CH)(COONa)-で表される構造単位も、メタクリル酸に由来する構造単位とする。
 また重合後、重合体中のエチレン性不飽和結合に対応する鎖状構造以外の部分が、化学反応によってモノマーの化学構造と対応しなくなっている場合は、重合体の構造単位を、重合体中のエチレン性不飽和結合を有する化合物に由来する構造単位とする。例えば、酢酸ビニルを重合した後、けん化した場合においては、重合体の化学構造を基準に考えて、重合体の構造単位を、酢酸ビニル由来の構造単位ではなく、ビニルアルコール由来の構造単位とする。
[水性エマルジョン]
 水性エマルジョンの一実施形態は、重合体と光重合性化合物とを含む乳化粒子が水性媒体中に分散したものである。本明細書における「水性エマルジョン」とは、乳化粒子が水性媒体中に分散している形態であればよく、例えば、重合体と光重合性化合物とを含む溶液からの乳化によって調製されるものであってよく、好ましくは転相乳化によって調製されるものである。
〔乳化粒子〕
 乳化粒子は、重合体(以下、単に「(A)成分」という場合もある)と、少なくとも2つのエチレン性不飽和基を有するウレタン化合物(以下、単に「(B)成分」という場合もある)と、少なくとも5つのエチレン性不飽和基を有する化合物(以下、単に「(C)成分」という場合もある)と、を含む。
(A)成分:重合体
 (A)成分はエチレン性不飽和カルボン酸(以下、「化合物a1」ともいう)由来の構造単位を有する。(A)成分は、モノマー単位としてエチレン性不飽和カルボン酸を有してもよい。(A)成分における、エチレン性不飽和カルボン酸由来の構造単位には、エチレン性不飽和カルボン酸の有するカルボキシ基が中和され塩の形態となっているものも含まれる。上記エチレン性不飽和カルボン酸の有するカルボキシ基が中和された塩は、例えば、アンモニウム塩等であってよい。なお、水性エマルジョン中で、エチレン性不飽和カルボン酸由来の構造単位のカルボキシ基は、電離してイオンとなっていてもよい。(A)成分は共重合体であってよい。(A)成分は、エチレン性不飽和カルボン酸由来の構造単位に加えて、その他の構造単位を有してもよい。その他の構造単位としては、例えば、エチレン性不飽和カルボン酸エステル(以下、「化合物a2」ともいう)由来の構造単位、エチレン性不飽和結合を有する芳香族化合物(以下、「化合物a3」ともいう)由来の構造単位、及び(メタ)アクリルアミド化合物(以下、「化合物a4」ともいう)由来の構造単位等であってよい。ラジカル重合による重合体の調製のしやすさの向上、及びモノマー選択による重合体のガラス転移温度の設計の容易さの観点から、その他の構造単位としては、エチレン性不飽和カルボン酸エステル(化合物a2)由来の構造単位を含むことが好ましい。
 エチレン性不飽和カルボン酸由来の構造単位は、重合体にカルボキシ基を導入するものであり、転相乳化を容易なものとすると共に、重合体の分散安定性を向上させるために寄与する。
 エチレン性不飽和カルボン酸(化合物a1)としては、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、及びクロトン酸等のα,β-不飽和モノカルボン酸;2-カルボキシエチルアクリレート、及び2-アクリロイルオキシエチルコハク酸等のα,β-不飽和モノカルボン酸;シトラコン酸、イタコン酸、マレイン酸、無水マレイン酸、及びフマル酸等のα,β-不飽和ジカルボン酸;並びに、フタル酸モノヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、及びシュウ酸モノヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート等のカルボキシ基含有ビニル化合物等が挙げられる。これらの中でも、エチレン性不飽和カルボン酸エステル(化合物a2)との共重合性に優れる観点から、エチレン性不飽和カルボン酸(化合物a1)は、α,β-不飽和モノカルボン酸を含むことが好ましく、アクリル酸及びメタクリル酸からなる群より選択される少なくとも1つの化合物を含むことがより好ましく、アクリル酸を含むことが更に好ましい。
 エチレン性不飽和カルボン酸エステル(化合物a2)としては、例えば、(メタ)アクリル酸アルキルエステル、及び(メタ)アクリル酸エステル等が挙げられる。エチレン性不飽和カルボン酸エステル(化合物a2)は、独立した複数のエチレン性不飽和結合を有する化合物を用いてもよいが、重合体を調製する際のラジカル重合の安定性を向上させる観点から、エチレン性不飽和結合を1つのみ有する化合物を用いることが好ましい。なお、化合物a1及び化合物a2のいずれにも該当し得る構造を有する化合物は、本実施形態においては化合物a1に分類するものとする。
 (メタ)アクリル酸アルキルエステルを構成するアルキル基(アルコール成分に由来するアルキル)は、特に限定されるものではなく、直鎖状、分岐状又は脂環式等であってよい。(メタ)アクリル酸アルキルエステルを構成するアルキル基の炭素数は、1~4、5~7、又は8以上であってよい。
 (メタ)アクリル酸アルキルエステルとしては、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)クリレート、t-ブチル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、及びイソボロニル(メタ)アクリレート等が挙げられる。これらの中でも、重合体の物性を制御しやすいことから、(メタ)アクリル酸アルキルエステルは、メチル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、及び2-エチルヘキシル(メタ)アクリレートからなる群より選択される少なくとも1つの化合物を含むことが好ましい。また、エチレン性不飽和カルボン酸(化合物a1)との共重合性、並びに、重合体の耐水性及び硬さを向上させる観点から、(メタ)アクリル酸アルキルエステルは、(メタ)アクリル酸メチル及び(メタ)アクリル酸2-エチルヘキシルからなる群より選択される少なくとも1つの化合物を含むことが好ましい。
 (メタ)アクリル酸エステルは、上記(メタ)アクリル酸アルキルエステル以外のエステルである。(メタ)アクリル酸エステルとしては、例えば、極性官能基を有する(メタ)アクリル酸エステル等が挙げられる。(メタ)アクリル酸エステルとしては、例えば、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシエチル、及び(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシプロピル等が挙げられる。エチレン性不飽和カルボン酸(化合物a1)との共重合性を向上させる観点から、(メタ)アクリル酸エステルは(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシエチルを含むことが好ましい。
 エチレン性不飽和カルボン酸エステル(化合物a2)に由来する構造単位は、(A)成分のガラス転移温度Tgに与える影響が大きい。そのため、エチレン性不飽和カルボン酸エステル(化合物a2)に由来する構造単位に含まれる種類及びその割合は、(A)成分のガラス転移温度を好ましい値とするために選択することができる。(A)成分のガラス転移温度を低くする構造単位としては、特に限定されるものではないが、例えば、2-エチルヘキシルアクリレートに由来する構造単位、及びブチルアクリレートに由来する構造単位等が挙げられる。(A)成分のガラス転移温度を高くする構造単位としては、特に限定されるものではないが、例えば、メチルメタクリレートに由来する構造単位等が挙げられる。
 エチレン性不飽和結合を有する芳香族化合物(化合物a3)としては、例えば、スチレン、t-ブチルスチレン、α-メチルスチレン、p-メチルスチレン、及び1,1-ジフェニルエチレン等が挙げられる。エチレン性不飽和結合を有する芳香族化合物(化合物a3)に由来する構造単位についても、(A)成分のガラス転移温度を高くする構造単位である。
 (メタ)アクリルアミド化合物(化合物a4)としては、例えば、(メタ)アクリルアミド等が挙げられる。
 (A)成分は、その合成過程において使用される重合開始剤、シランカップリング剤、連鎖移動剤等の化合物(以下、「化合物a5」ともいう)に由来する構造を含んでもよい。
 重合開始剤は、ラジカル重合において通常使用されるものであれば、特に制限されず使用できる。重合開始剤としては、例えば、アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)、2,2’-アゾビス(2-メチルブチロニトリル)(AMBN)、2,2’-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)(ADVN)等のアゾ化合物、及び、過酸化ベンゾイル(BPO)等の過酸化物などが挙げられる。
 シランカップリング剤は、特に制限されず使用できる。シランカップリング剤としては、例えば、γ-メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、γ-メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、及びビニルトリス(β-メトキシエトキシ)シラン等が挙げられる。
 連鎖移動剤は、特に制限されず使用できる。連鎖移動剤としては、例えば、n-ドデシルメルカプタン、t-ドデシルメルカプタン、n-ブチルメルカプタン、2-エチルヘキシルチオグリコレート、2-メルカプトエタノール、β-メルカプトプロピオン酸、メチルアルコール、n-プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、t-ブチルアルコール、及びベンジルアルコール等が挙げられる。
 (A)成分において、エチレン性不飽和カルボン酸由来の構造単位の含有率は、15モル%以上である。重合体の分散安定性をより向上させる観点から、エチレン性不飽和カルボン酸由来の構造単位の含有率は、17モル%以上が好ましく、19モル%以上であることがより好ましく、21モル%以上であることが更に好ましく、22モル%以上であることが特に好ましい。塗膜及び感光層を形成する際の作業性、並びに硬化物の耐水性を向上させる観点から、エチレン性不飽和カルボン酸由来の構造単位の含有率は、65モル%以下であることが好ましく、50モル%以下であることがより好ましく、40モル%以下であることが更に好ましく、32モル%以下であることが特に好ましい。ここで、エチレン性不飽和カルボン酸由来の構造単位の含有率は、エチレン性不飽和カルボン酸の有するカルボキシ基が中和され塩の形態となっているものも含んだ値である。
 (A)成分において、エチレン性不飽和カルボン酸エステル由来する構造単位の含有率は、硬化物の耐水性を向上させる観点から、35モル%以上であることが好ましく、50モル%以上であることがより好ましく、60モル%以上であることが更に好ましく、68モル%以上であることが特に好ましい。エチレン性不飽和カルボン酸エステル由来する構造単位の含有率は、重合体の分散安定性をより向上させる観点から、83モル%以下であることが好ましく、81モル%以下であることがより好ましく、79モル%以下であることが更に好ましく、78モル%以下であることが特に好ましい。
 本明細書における各構造単位の含有量は、重合体を構成する全構造単位中における各構造単位の割合であり、熱分解ガスクロマトグラフ質量分析(熱分解GC-MS)によって測定し、算出することができる。より具体的には、各構造単位の含有量が既知の標準サンプルについて熱分解GC-MS測定を行い、測定されたピークのうち特定可能なピークの高さを決定し、これに基づいて検量線を作成する。次に、測定対象となる重合体サンプルについて熱分解GC-MS測定を行い、測定されたピークと上記検量線との関係から重合体サンプル中の各構造単位の割合を決定することができる。なお、上記各構造単位の含有率は、重合体の製造に使用した単量体成分全量に占める該当単量体成分の割合ともいえ、重合体の製造に使用した単量体組成から算出することもできる。
 (A)成分の数平均分子量は、5000~50000である。(A)成分の数平均分子量は、水溶性に優れる観点から、40000以下であることが好ましく、30000以下であることがより好ましく、20000以下であることが更に好ましく、15000以下であることが更により好ましく、14000以下であることが特に好ましい。(A)成分の数平均分子量は、(B)成分及び(C)成分との相溶性を向上させる観点から、6000以上であることが好ましく、7000以上であることがより好ましい。重合体を製造する際の重合系の安定性の観点、重合体の水溶性、並びに、(B)成分及び(C)成分との相溶性を向上させる観点から、(A)成分の数平均分子量は、例えば、5000~20000であることが好ましく、5000~15000であることがより好ましく、5000~14000であることが更に好ましい。
 本明細書における数平均分子量は、ゲル浸透クロマトグラフィー(Gel Permeation Chromatography:GPC)を用いて、下記の条件で測定される数平均分子量を意味する。検量線は、標準ポリスチレンの5サンプルセット(東ソー株式会社製、商品名:PStQuick MP-H,PStQuick B)を用いて3次式で近似して作成するものとする。
装置:SHODEX GPC SYSTEM-11(昭和電工株式会社製、商品名)
検出器:RI検出器
カラム:SHODEX GPC KF-806L(昭和電工株式会社製、商品名、排除限界分子量:2×10、分離範囲:3×10~2×10、理論段数:11000TP/本、充填材:平均粒径10μmのスチレン-ジビニルベンゼン共重合体)
カラムサイズ:8.0mm×300mm
溶離液:THF(テトラヒドロフラン)
試料濃度:0.2質量%
注入量:0.1μL
流量:2.0mL/分
測定温度:40℃
 (A)成分のガラス転移温度Tgは、転相乳化の作業性の向上、及び硬化物の硬さを向上させる観点から、0~100℃であることが好ましく、30~90℃であることがより好ましく、50~80℃であることが更に好ましい。
 本明細書におけるガラス転移温度は、JIS K 7121-1987「プラスチックの転移温度測定方法」に記載の方法に準拠して測定される値を意味する。より具体的には、まず、測定対象となる重合体の溶液をガラス基材に塗布し、50℃、減圧下で24時間乾燥させた後、アセトンに再溶解させ、再度50℃、減圧下にて24時間乾燥させることによって、揮発成分を除去した固形分を得る。得られた固形分を対象として、示差走査熱量計を用いて、窒素ガス気流下、昇温速度10℃/分間の条件で測定することで、重合体のガラス転移温度を決定することができる。示差走査熱量計としては、例えば、セイコーインスツルメンツ株式会社製の「DSC6200」(商品名)等を使用できる。
 (A)成分を調製するための溶媒は、エチレン性不飽和結合の付加反応に関与する官能基を含有せず、水溶性である溶剤が好ましい。上記溶媒としては、例えば、メチルアルコール、エチルアルコール、n-ブチルアルコール、イソブチルアルコール、イソプロピルアルコール、エチレングリコール、エチレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコール、プロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールジメチルエーテル、及び3-メトキシ-3-メチル-1-ブタノール等が挙げられる。また、本開示の目的を損なわない範囲において、上記溶媒は、水、水溶性溶剤以外の公知慣用のその他の溶剤を使用、又は混合することができる。
 (A)成分を調製する際の重合温度は、通常、30~150℃であり、好ましくは80~120℃であり、より好ましくは80~95℃である。
(B)成分:少なくとも2つのエチレン性不飽和基を有するウレタン化合物
 (B)成分は、硬化物の強靭性、可撓性、耐熱性、耐水性を向上させる成分である。(B)成分の有するエチレン性不飽和基の数は2以上であるが、硬化物の耐擦傷性をより向上させる観点から、3以上が好ましく、4以上がより好ましく、7以上が更に好ましく、9以上が特に好ましい。(B)成分の有するエチレン性不飽和基の数は、硬化収縮をより低減する観点から、15以下であることが好ましく、12以下であることがより好ましい。(B)成分においてエチレン性不飽和基としては、例えば、(メタ)アクリロイルオキシ基、ビニル基、及びアリル基などが挙げられる。(B)成分においてエチレン性不飽和基の少なくとも1つは、(メタ)アクリロイルオキシ基であることが好ましく、全てのエチレン性不飽和基が(メタ)アクリロイルオキシ基であることがより好ましい。ウレタン化合物は、少なくとも1つのウレタン結合を有する化合物のことを意味する。(B)成分であるウレタン化合物が有するウレタン結合の数は、2以上であることが好ましく、3以上であることがより好ましい。(B)成分であるウレタン化合物が有するウレタン結合の数は、10以下であることが好ましく、7以下であることがより好ましく、5以下であることが更に好ましい。なお、本明細書において、エチレン性不飽和基が(メタ)アクリロイルオキシ基を含む場合、(B)成分は多官能ウレタン(メタ)アクリレートともいう。なお、(B)成分及び後述の(C)成分のいずれにも該当し得る構造を有する化合物は、本実施形態においては(B)成分に分類するものとする。
 (B)成分としては、ヒドロキシ基を有する(メタ)アクリレート(化合物b1)と、分子内に2つ以上のイソシアナト基を有するポリイソシアネート化合物とを付加させたウレタン化反応生成物が好ましい。分子内に2つ以上のイソシアナト基を有するポリイソシアネート化合物は、硬化物の強靭性、可撓性、耐熱性、耐水性をより向上させる観点から、特にイソシアヌレート構造を有するポリイソシアネート化合物(b2)を含むことが好ましい。すなわち、(B)成分としては、イソシアヌレート骨格を有することが好ましい。(B)成分としてはまた、分子内に2つ以上のイソシアナト基を有するポリイソシアネート化合物に、ポリオール、ポリエステル、ポリアミド系のジオールを反応させて付加体を合成した後、残存のイソシアナト基にヒドロキシ基を有する(メタ)アクリレートを付加させたウレタン化反応生成物等を用いてもよい。
 ヒドロキシ基を有する(メタ)アクリレート(化合物b1)としては、特に制限はないが、例えば、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、2-ヒドロキシ-3-アクリロイロキシプロピルメタクリレート;ブチルグリシジルエーテル、2-エチルヘキシルグリシジルエーテル、グリシジルメタクリレート等のモノエポキシ化合物と(メタ)アクリル酸との付加反応物;ポリエチレングリコールポリプロピレングリコールのモノ(メタ)アクリル酸エステル;及び、ポリカプロラクトンジオールのモノ(メタ)アクリル酸エステル等が挙げられる。硬化物の強靭性、硬さをより向上する観点から、ヒドロキシ基を有する(メタ)アクリレート(化合物b1)の有するエチレン性不飽和基の数は、2以上であることが好ましく、3以上であることがより好ましい。このようなヒドロキシ基を有する(メタ)アクリレート(化合物b1)としては、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレートが好ましい、ペンタエリスリトールトリアクリレートがより好ましい。
 イソシアヌレート構造を有するポリイソシアネート化合物(化合物b2)としては、特に制限はないが、例えば、TDIイソシアヌレート(トルエンジイソシアネートの環化3量化物)、HDIイソシアヌレート(ヘキサメチレンジイソシアネートの環化3量化物)、及びIPDIイソシアヌレート(イソホロンジイソシアネートの環化3量化物)等を挙げられる。感光層及び硬化物の強靭性、耐擦傷性をより向上させる観点から、イソシアヌレート構造を有するポリイソシアネート化合物(化合物b2)は、HDIイソシアヌレートを含むことが好ましい。
 (B)成分は、例えば、ヒドロキシ基を有する(メタ)アクリレート(化合物b1)と、イソシアヌレート構造を有するポリイソシアネート化合物(化合物b2)とを、50~80℃の条件下において反応させることで調製されたものであってよい。この反応の際、触媒として、例えば、既存の金属有機塩類触媒(例えば、ジブチルスズジラウレート、及びオクチル酸鉛等);並びに、トリエチレンジアミン及びN-メチルモルホリン等の三級アミン類等を使用することができる。水性エマルジョンを調製した際に水性媒体に分散可能な溶媒を使用することも可能であるが、揮発性有機化合物(Volatile Organic Compounds:VOC)の含有量を低減する観点から、(B)成分の調製には、溶媒を使用しないことが望ましい。
(C)成分:少なくとも5つのエチレン性不飽和基を有する化合物
 (C)成分は、活性エネルギー線照射によって良好な重合活性を示し、高度な架橋密度を有する重合体を生成するため、得られる硬化物の耐擦傷性を向上させる成分である。(C)成分が有するエチレン性不飽和基の数は、5以上であるが、重合活性、水性エマルジョンの粘度、硬化物の硬さの調製がより容易であることから、6以上が好ましい。(C)成分が有するエチレン性不飽和基の数は、20以下であることが好ましく、17以下であることがより好ましく、15以下であることが更に好ましく、12以下であることが特に好ましい。(C)成分においてエチレン性不飽和基としては、例えば、(メタ)アクリロイルオキシ基、ビニル基、及びアリル基などが挙げられる。(C)成分においてエチレン性不飽和基の少なくとも1つは、(メタ)アクリロイルオキシ基であることが好ましく、全てのエチレン性不飽和基が(メタ)アクリロイルオキシ基であることがより好ましい。なお、本明細書において、エチレン性不飽和基が(メタ)アクリロイルオキシ基を含む場合、(C)成分は多官能(メタ)アクリレートともいう。
 エチレン性不飽和基を5つ有する化合物としては、例えば、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート等を挙げられる。エチレン性不飽和基を6つ有する化合物としては、例えば、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ε-カプロラクトン変性ジペンタエリスリトールアクリレート等を挙がられる。エチレン性不飽和基を7つ有する化合物としては、例えば、トリペンタエリスリトールヘプタ(メタ)アクリレート等を挙がられる。エチレン性不飽和基を8つ以上有する化合物としては、例えば、トリペンタエリスリトールオクタ(メタ)アクリレート、及びポリペンタエリスリトールアクリレート(ペンタエリスリトール単位(n数)が2以上のもの)等を挙げられる。これらの中でも、重合活性、水性エマルジョンの粘度、硬化物の硬さの調整をより容易なものとする観点から、(C)成分は、ジペンタエリスリトールペンタアクリレート及びジペンタエリスリトールヘキサアクリレートからなる群より選択される少なくとも1つを含むことが好ましく、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレートを含むことがより好ましい。
 乳化粒子における(A)成分、(B)成分、及び(C)成分の含有量は、水性エマルジョンの安定性、硬化物の硬さ、耐擦傷性、耐硬化収縮性等の観点から調整することができる。(A)成分、(B)成分、及び(C)成分の合計量100質量部に対して、(A)成分が20~60質量部であり、(B)成分が20~40質量部であり、且つ(C)成分が20~40質量部であることが好ましく、(A)成分が20~50質量部であり、(B)成分が25~40質量部であり、且つ(C)成分が25~40質量部であることがより好ましく、(A)成分が20~40質量部であり、(B)成分が30~40質量部であり、且つ(C)成分が30~40質量部であることが更に好ましい。
 乳化粒子は、本開示の趣旨を損なわない範囲で、上述の(A)成分、(B)成分、及び(C)成分に加えて、その他の化合物を添加してもよい。
 (A)成分が有するカルボキシ基を中和させ、乳化をより容易にさせる観点から中和剤を用いてもよい。中和剤として使用される塩基は後述する水性エマルジョンの製造方法において例示したものを使用できる。
 乳化粒子の平均粒子径(体積基準の累積粒度分布曲線における50%累積径、以下、単に「D50」とも表記する。)は、水性エマルジョンの粘度を低下させ、塗膜及び感光層を形成する際の作業性を向上させる観点から、0.02μm以上が好ましく、0.05μm以上がより好ましく、0.10μm以上が更に好ましい。乳化粒子のD50は、乳化粒子の安定性、及び硬化物の表面をより平滑にするの観点から、1μm以下が好ましく、0.5μm以下がより好ましく、0.4μm以下が更に好ましい。
 本明細書における水性エマルジョン中の乳化粒子の平均粒子径は、23℃において、動的散乱分析装置を用いた動的光散乱法(Dynamic Light Scattering:DLS)によって測定される値を示す。動的散乱分析装置としては、例えば、MICROTRAC UPA150(マイクロトラック・ベル株式会社製、商品名)等を使用できる。
〔水性媒体〕
 水性媒体は、水、及び、親水性の溶媒からなる群より選択される少なくとも1種の媒体であってよく、水と親水性の溶媒とを含む混合媒体であってもよい。親水性の溶媒としては、例えば、メタノール、エタノール、及びイソプロピルアルコール等のアルコール、並びに、N-メチルピロリドン等が挙げられる。水性媒体は、VOCに該当する物質の使用量を低減し、環境影響を低減する観点から、水を含むことが好ましい。
 水性エマルジョンの粘度は、後述する水性感光性樹脂組成物を調製し、その塗膜及び感光層を形成する際の作業性を向上させる観点から、10000mPa・s以下であることが好ましく、5000mPa・s以下であることがより好ましく、2000mPa・s以下であることが更に好ましい。水性エマルジョンの粘度は、後述する水性感光性樹脂組成物を調製し、基材上に塗布する際の基材表面に対する親和性を向上させ、及び液だれを防止して、生産性をより向上させる観点から、1mPa・s以上であることが好ましく、5mPa・s以上であることがより好ましい。
 本明細書における水性エマルジョンの粘度は、23℃において、B型回転粘度計によって、60分-1の回転速度で測定される値を意味する。B型回転粘度計としては、例えば、東機産業株式会社製の粘度計「TVB-25L」(商品名)又は「TVB-25H」(商品名)等を使用できる。
 水性エマルジョンは、乳化粒子及び水性媒体の他に、必要に応じて、表面調整剤等の公知慣用の添加剤を、本開示の趣旨を損なわない範囲で便宜選択して添加することも可能である。表面調整剤は、後述する水性感光性樹脂組成物において説明する表面調整剤の説明を適用できる。
[水性感光性樹脂組成物セット]
 水性感光性樹脂組成物セットの一実施形態は、水性エマルジョンを含む第1剤と、光重合開始剤を含む第2剤と、を有する。第1剤に含まれる水性エマルジョンは、上述の水性エマルジョンである。水性感光性樹脂組成物セットは、光重合性化合物と、光重合開始剤とを別々の剤として、互いの接触を抑制していることから安定して保管できる。水性感光性樹脂組成物セットは、第1剤と、第2剤とを混合して、水性感光性樹脂組成物として使用することができる。
[水性感光性樹脂組成物]
 水性感光性樹脂組成物の一実施形態は、乳化粒子、光重合開始剤、及び水性媒体を含有する。乳化粒子は、重合体と、少なくとも2つのエチレン性不飽和基を有するウレタン化合物と、少なくとも5つのエチレン性不飽和基を有する化合物と、を含む。ここで、上記重合体、上記ウレタン化合物、及び上記化合物、並びに水性媒体については、それぞれ、上述の水性エマルジョンにおける(A)成分、(B)成分、及び(C)成分、並びに水性媒体の説明を適用できる。
〔光重合開始剤〕
 光重合開始剤としては、特に制限は無いが、感光層において光重合開始剤をより均一に分散させる観点から、光重合開始剤はヒドロキシ基を1つ以上有することが好ましく、光重合開始剤の有するヒドロキシ基の数は2以上であることがより好ましい。また、感光層において光重合開始剤をより均一に分散させる観点から、光重合開始剤がヒドロキシ基を有する場合、1級ヒドロキシ基又は2級ヒドロキシ基を含むことが好ましく、1級ヒドロキシ基を含むことがより好ましい。また、水性感光性樹脂組成物の水性媒体との相溶性をより向上させ、感光層において光重合開始剤をより一層均一に分散させる観点から、光重合開始剤が2-ヒドロキシエトキシ基を有することがより好ましい。
 ヒドロキシ基を有する光重合開始剤としては、ヒドロキシ基を有するアルキルフェノン系光重合開始剤が好ましい。例えば、α-ヒドロキシアルキルフェノン系開始剤、及びα-ヒドロキシアセトフェノン系開始剤等が挙げられる。感光層において光重合開始剤をより均一に分散させ、硬化物の耐擦傷性をより向上させる観点から、光重合開始剤は、α-ヒドロキシアセトフェノン系開始剤であることがより好ましい。
 α-ヒドロキシアルキルフェノン系開始剤としては、例えば、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン(商品名:Omnirad 184)等が挙げられる。α-ヒドロキシアセトフェノン系開始剤としては、例えば、1-[4-(2-ヒドロキシエトキシ)-フェニル]-2-ヒドロキシ-2-メチルプロパン(商品名:Omnirad 2959)等が挙げられる。
 光重合開始剤としては、上述の開始剤の他、例えば、ベンゾイン、ベンゾインモノメチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、p-メトキシベンゾフェノン、ベンゾフェノン、ベンジルジメチルケタール、メチルフェニルグリオキシレート等のカルボニル化合物;テトラメチルチウラムモノスルフィド、テトラメチルチウラムジスルフィド等の硫黄化合物;2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルフォスフィン等のアシルフォスフィンオキサイド等を使用することもできる。これらの中でも、空気硬化性、深部硬化性に優れる観点から、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾフェノン、ベンジルジメチルケタール、又はメチルフェニルグリオキシレートが好ましい。
 水性感光性樹脂組成物は、乳化粒子、光重合開始剤、及び水性媒体の他に、必要に応じて、その他の成分を含んでもよい。その他の成分としては、例えば、樹脂、重合禁止剤、表面調整剤、界面活性剤、無機顔料、有機顔料、体質顔料、増粘剤、成膜助剤、可塑剤、防腐剤、消泡剤、防カビ剤、抗菌剤、帯電防止剤、及び紫外線吸収剤等の公知慣用の添加剤を、本開示の趣旨を損なわない範囲で便宜選択して添加することも可能である。
 重合禁止剤としては、例えば、メトキノン等があげられる。重合禁止剤の含有量は、水性感光性樹脂組成物全量基準で、例えば、1.0質量%以下、0.5質量%以下、又は0.1質量%以下であってよい。
 水性感光性樹脂組成物は、塗膜のレベリング性、乾燥皮膜の透明性、及び硬化物の耐擦傷性に優れる観点から、表面調整剤を含むことが好ましい。表面調整剤としては、例えば、無溶剤シリコン系調整剤、ワックス添加剤、並びに、シリカナノ粒子及びシリカナノ粒子の水系分散液等であってよい。塗膜のレベリング性、乾燥皮膜の透明性、及び硬化物の耐擦傷性により優れる観点から、表面調整剤は、ポリエーテル変性ポリジメチルシロキサン等のシリーコン化合物を含むことが好ましい。ワックス添加剤としては、変性ポリエチレンワックスディスパージョン等が挙げられる。無溶剤シリコン系調整剤としては、例えば、ポリエーテル変性ジメチルポリシロキサン(BYK社製、商品名:BYK-378)等が挙げられる。
 界面活性剤としては、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、及び両性界面活性剤等のイオン性界面活性剤、並びに、ノニオン性界面活性剤が挙げられる。アニオン界面活性剤としては、例えば、ドデシルベンゼンスルフォン酸ナトリウム、ドデシル硫酸ナトリウム、ジアルキルスルホコハク酸ナトリウム、ナフタレンスルフォン酸のホルマリン縮合物、及びポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルサルフェートアンモニウム塩等が挙げられる。カチオン界面活性剤としては、例えば、ラウリルトリメチルアンモニウムクロライド、ステアリルトリメチルアンモニウムクロライド、セチルトリメチルアンモニウムクロライド、及びアルキルベンジルジメチルアンモニウムクロライド等が挙げられる。両性界面活性剤としては、例えば、ラウリルベタイン、ステアリルベタイン、及びラウリルジメチルアミンオキサイド等が挙げられる。ノニオン性界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、ポリエチレングリコールモノステアレート、及びソルビタンモノステアレート等が挙げられる。
 界面活性剤の含有量は、水性感光性樹脂組成物全量基準で、例えば、2.0質量%以下、1.0質量%以下、又は0.5質量%以下であってよいが、硬化物の耐水性をより向上させる観点から、0質量%(界面活性剤を含まない)ことが好ましい。
[水性エマルジョンの製造方法]
 水性エマルジョンは、公知の方法を適用して製造することができるが、水性エマルジョンを用いて得られる硬化物の硬度、耐擦傷性等を向上させる観点から、界面活性剤を使用せずに、親水基であるカルボキシ基を導入した重合体を利用して、乳化させることによって乳化粒子を分散させることによって製造することが好ましい。
 乳化の手段としては、例えば、転相乳化、機械乳化、液晶乳化、及びD相乳化等が挙げられる。比較的微細で均一な乳化粒子のエマルジョンが得られやすいことから、油相から水相へ転相させる転相乳化が好ましい。転相乳化の手段としては、例えば、乳化粒子に含まれることになる成分を含む油相中に、水を加えながら撹拌し、乳化の初期段階ではW/O(油中水)エマルジョンを生成させ、更に十分な量の水を加えると転相を生じさせ、O/W(水中油)エマルジョンへ変化させる方法が挙げられる。転相乳化を安定して行う方法としては、油相に界面活性剤を添加する方法も考えられるが、上述の理由から界面活性剤を使用しないことが好ましい。
 水性エマルジョンの製造方法の一実施形態は、重合体溶液と、少なくとも2つのエチレン性不飽和基を有するウレタン化合物と、少なくとも5つのエチレン性不飽和基を有する化合物と、を混合する工程と、水性媒体を添加して乳化させ、上記重合体と、上記ウレタン化合物と、上記化合物と、を含む乳化粒子を形成する工程と、を備える。ここで、重合体溶液に含まれる重合体は、上述の水性エマルジョンにおける(A)成分の説明を適用できる。すなわち、重合体溶液は(A)成分を含む溶液ということができる。また、上記ウレタン化合物、及び上記化合物は、それぞれ、上述の水性エマルジョンにおける(B)成分及び(C)成分の説明を適用できる。また重合体溶液の溶媒は、上述の(A)成分を調製するための溶媒として例示したものを使用できる。
 重合体溶液は、エチレン性不飽和カルボン酸由来の構造単位を有し、上記エチレン性不飽和カルボン酸由来の構造単位の含有率が15モル%以上であり、且つ数平均分子量が、5000~50000である重合体の溶液であればよく、上述の条件を満たす重合体の溶液を用意してもよく、また、溶媒中で単量体を重合して調製してもよい。すなわち、水性エマルジョンの製造方法は、溶媒中で、単量体を重合して上記重合体溶液を形成する工程を更に備えてもよい。重合体溶液を形成する工程において、上記単量体は、少なくともエチレン性不飽和カルボン酸を含み、上記単量体全量に対する、エチレン性不飽和カルボン酸の含有率が15モル%以上であってよい。
 重合体溶液と、少なくとも2つのエチレン性不飽和基を有するウレタン化合物と、少なくとも5つのエチレン性不飽和基を有する重化合物と、を混合する工程では、(A)成分を含む溶液に対して、(B)成分及び(C)成分を投入して混合し、混合液を調製する。
 混合液の調製は、所定温度まで昇温しながら撹拌することによって行ってよい。この際、(B)成分及び(C)成分の重合反応が開始されることを抑制する観点から、昇温の前に重合禁止剤を投入することが好ましい。重合禁止剤としては、例えば、メトキノン及びハイドロキノン等が挙げられる。上記所定温度は、重合体の分子が動きやすく、より一層均一な混合を行う観点から、(A)成分のガラス転移温度Tgよりも高く設定することが好ましい。水性エマルジョンの製造における安全性の観点から、上記所定温度は60~90℃の範囲内であることが好ましく、70~90℃の範囲内であることがより好ましい。
 調製された混合液には、続く乳化を容易にする観点から、中和剤を加え、上記重合体の有するカルボキシ基を中和させ、水溶性を向上させることが好ましい。中和剤として使用される塩基としては、特に限定されるものではないが、例えば、アンモニア、トリエタノールアミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、ジエタノールアミン、ジメチルアミノエチルメタクリレート、ジメチルアミノプロピルメタクリレート、トリアリルアミン、水酸化ナトリウム、及び水酸化カリウム等が挙げられる。中和剤の使用量は、水性媒体への(A)成分の分散安定性、硬化物の耐水性をより向上させる観点から、(A)成分の有するカルボキシ基に対して、0.5~1.5当量とすることが好ましい。
 重合体溶液の濃度は、10~80質量%であることが好ましく、10~60質量%であることがより好ましく、水性エマルジョンを用いて調製される水性感光性樹脂組成物の塗工性をより向上させる観点から、20~40質量%であることが更に好ましい。
 次に、上述のようにして得られた混合液に対して、水性媒体を添加し乳化させることによって、(A)成分、(B)成分、及び(C)成分を含む乳化粒子を形成することによって水性エマルジョンを調製する。この際、添加する水性媒体は、加温されたものであってよく、上記混合液の温度±5℃程度に設定されたものであってよい。
[水性感光性樹脂組成物の製造方法]
 上述のようにして得られた水性エマルジョンに対して、光重合開始剤を投入することによって、水性感光性樹脂組成物を調製することができる。水性エマルジョンへの乳化の後に、光重合開始剤を投入する手段を採用することによって、光重合開始剤をより一層均一に水性感光性樹脂組成物中に分散させることが可能であり、感光層を形成した際に層内における光重合開始剤の分布をより均一なものとすることができる。このような手段によって、感光層内の硬化収縮量のバラつきが抑制され、得られる硬化物の耐擦傷性をより向上し得る。水性感光性樹脂組成物は、乳化粒子、光重合開始剤、及び水性媒体の他に、その他の成分を含んでよい。その他成分の性能を引き出す観点から、その他成分の添加は、水性エマルジョンの調製の後に添加することが好ましい。
 上述の水性感光性樹脂組成物は、優れた硬度(例えば、鉛筆硬度)が要求される基材の表面の改質に用いることができる。上述の水性感光性樹脂組成物はまた、高い耐擦傷性を有する硬化物を形成し得る。基材は、表面における傷等の発生防止が求められる物であってよく、例えば、プラスチック等であってよい。プラスチック製の基材は、樹脂成形品であってよい。樹脂成形品としては、例えば、合成樹脂成形品等が挙げられる。合成樹脂成形品は、例えば、後述する基材であってもよい。なお、本開示に係る水性感光性樹脂組成物は水性媒体を分散媒とすることから、環境衛生の上で望ましく、また、耐硬化収縮性に優れ、優れた硬度(例えば、鉛筆硬度)、及び高い耐擦傷性を有する硬化物を形成可能であることから、活性エネルギー線硬化型塗料、インキ、コーティング剤等として有用である。
[硬化物付き基材]
 図1の(d)は、硬化物付き基材の一実施形態を示す模式断面図である。図1の(d)に示される硬化物付き基材100は、基材10と、基材10上に設けられた硬化物40とを備える。硬化物40は、上述の水性感光性樹脂組成物の硬化物であり、例えば、上述の水性感光性樹脂組成物の乾燥皮膜(感光層)を、活性エネルギー線によって硬化したもの(光硬化物)であってよい。硬化物は、水性媒体を含んでいなくてもよく(すなわち、水性媒体のすべてが除去されていてもよく)、水性媒体の一部が残存していてもよい(すなわち、水性媒体の一部が除去されていてもよい)。硬化物に水性媒体の一部が残存している場合、水性媒体の含有量が、硬化物の全量に対して、例えば、1.0質量%以下であってよく、0.5質量%以下であってよい。硬化物の形状は特に限定されるものではないが、例えば、膜状(すなわち、硬化膜)であってよい。上記活性エネルギー線は、例えば、紫外線及び電子線等であってよい。本開示に係る硬化物は、例えば、ハードコート層として機能してよい。この場合、硬化物付き基材は、ハードコート層付き基材ともいえる。
 基材10の形状は、特に限定されるものではなく、例えば、フィルム状、シート状、及び板状であってよく、その他の形状であってもよい。
 基材10は樹脂製であってよい。基材10を構成する樹脂は、例えば、ポリメチルメタクリレート樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリエステル樹脂、ポリスチレン樹脂、ABS樹脂、AS樹脂、ポリアミド樹脂、ポリアリレート樹脂、ポリメタクリルイミド樹脂、及びポリアリルジグリコールカーボネート樹脂等が挙げられ、透明性に優れる観点から、ポリメチルメタクリレート樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリスチレン樹脂、及びポリメタクリルイミド樹脂であることが好ましい。また、基材10が、ポリメチルメタクリレート樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリスチレン樹脂、又はポリメタクリルイミド樹脂等で構成される場合、鉛筆硬度、耐擦傷性に優れた硬化物を基材10表面上に設けることによる基材10保護の効果がより顕著である。ポリメチルメタクリレート樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリスチレン樹脂、及びポリメタクリルイミド樹脂はそれ自体、透明性に優れることから、これらの樹脂で構成される基材の透明性を活かす観点から、基材表面に設けられる硬化物(ハードコート層)にも透明性が求められ、硬化収縮に伴う変形、基材からのはがれ等の発生による硬化物付き基材全体の透明性の低下が抑制されることが望ましい。本開示に係る水性感光性樹脂組成物は、塗膜性及びレベリング性に優れることから、上記水性感光性樹脂組成物を用いて形成される硬化物は基材との密着性にも優れ、硬化物表面が平滑なものとなり、光散乱等による透明性の低下が抑制され得る。このため、本開示に係る水性感光性樹脂組成物は、ポリメチルメタクリレート樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリメタクリルイミド樹脂で構成される基材の表面上に硬化物を設けるために好適に使用できる。
[硬化物付き基材の製造方法]
 硬化物付き基材の製造方法の一実施形態は、基材上に、水性感光性樹脂組成物の塗膜を設け、上記塗膜中の水性媒体の含有量を低減することによって感光層を設けることと、上記感光層に対して活性エネルギー線を照射することによって硬化させ硬化物を形成することと、を備える。本製造方法において使用する水性感光性樹脂組成物は、上述の水性感光性樹脂組成物である。基材については、硬化物付き基材における基材10の説明を適用できる。
 図1は、硬化物付き基材の製造方法を説明するための模式断面図である。本実施形態に係る製造方法では、まず基材10を用意する(図1の(a)を参照)。図1の(b)は、用意された基材10上に、水性感光性樹脂組成物を塗布し、水性感光性樹脂組成物からなる塗膜20を設ける工程(塗布工程)を示す。図1の(b)では、基材10の一つの主面上に塗膜20を設ける例で示したが、これに限らず、保護層を設けたい箇所に対して塗膜20を設けてもよく、側面を含む外周面の一部又は全部を覆うように塗膜20を設けてもよい。図1の(c)は、塗膜20から水性感光性樹脂組成物に含まれている水性媒体の含有量を低減して感光層30を形成する工程(乾燥工程)を示す。図1の(d)は、感光層30に対して活性エネルギー線を照射し、硬化させることによって、硬化物40を形成する工程(硬化工程)を示す。
 基材10上へ塗膜を設ける手段は特に限定されず、例えば、刷毛塗り、スプレーコート、ディップコート、スピンコート、及びカーテンコート等を使用できる。塗工作業性、被膜の平滑性、均一性、基材への密着性等の観点から、それぞれの塗布方法に適した粘度に本開示の水性感光性樹脂組成物の粘度を適宜調整し、基材10の形状に応じた方法で塗布することが好ましい。
 基材10への水性感光性樹脂組成物の塗布にあたっては、基材10上で均一な塗膜20(被膜)を形成し、かつ速やかに水性媒体の含有量を低減(例えば、乾燥)させるとともに、得られる感光層30の基材への密着性を更に向上させる観点から、基材10を加熱しておくことが好ましい。塗膜20から水性媒体の含有量を低減する手段は特に限定されるものではないが、例えば、加熱乾燥等であってよく、基材10を加熱することによって塗膜20に熱を伝える方法で行ってもよい。
 感光層30は、紫外線、電子線等の活性エネルギー線を照射することによって架橋し、硬化物40(硬化被膜)を形成する。活性エネルギー線照射によって感光層30を硬化させる際には、感光層30の厚さが、好ましくは1~50μmであり、より好ましくは3~20μmである。
 活性エネルギー線の光源としては、例えば、高圧水銀ランプ、及びメタルハライドランプ等が挙げられる。活性エネルギー線は、例えば、波長100~400nmの紫外線を光量100~5000mJ/cmとなるように照射してよい。活性エネルギー線照射の際の雰囲気は、空気中でもよいし、窒素、アルゴン等の不活性ガス中であってもよい。
 硬化物40の厚さは、感光層30の厚さによって調整され、好ましくは1~50μmであり、より好ましくは3~20μmである。
 以上、幾つかの実施形態について説明したが、本開示は上記実施形態に何ら限定されるものではない。また、上述した実施形態についての説明内容は、互いに適用することができる。
 以下、実施例及び比較例を参照して本開示の内容をより詳細に説明する。ただし、本開示は、下記の実施例に限定されるものではない。固形分濃度は、以下の方法で測定する。すなわち、得られた重合体溶液、水性エマルジョン等を1.0g取り、105℃で1時間乾燥して次式によって固形分を算出した。
固形分(質量%)=(乾燥重量(g)/1.0(g))×100
[重合体の調製]
(合成例A1:(A)成分である重合体A-1の調製)
 温度計、撹拌棒、還流冷却器、及び、滴下ロートを備えた反応容器に、溶媒として3-メトキシ-3-メチル-1-ブタノール20質量部、及び水10質量部、モノマーとしてアクリル酸14.1質量部、メタクリル酸メチル58.9質量部、アクリル酸2-エチルヘキシル14.4質量部、及び、メタクリル酸2-ヒドロキシエチル2.6質量部、連鎖移動剤として2-エチルヘキシルチオグリコレート1.7質量部、並びに、2,2’-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)(富士フイルム和光純薬株式会社製、油溶性アゾ重合開始剤、商品名:V-65)1.7質量部を測り取り、攪拌し、85℃で4時間反応させた。こうして、アクリル酸単位の含有量が22.2モル%であり、且つ数平均分子量が13300である重合体A-1を固形分:75.7質量%の溶液として得た。結果を表1に示す。重合体における各構造単位の含有率は、重合体の製造に使用した単量体成分全量に占める該当単量体成分の割合から、モル%として算出した。
(合成例A2:(A)成分である重合体A-2の調製)
 温度計、撹拌棒、還流冷却器、及び、滴下ロートを備えた反応容器に、溶媒として3-メトキシ-3-メチル-1-ブタノール40質量部、及び水20質量部、モノマーとしてアクリル酸9.4質量部、メタクリル酸メチル39.3質量部、アクリル酸2-エチルヘキシル9.6質量部、及びメタクリル酸2-ヒドロキシエチル9.6質量部、連鎖移動剤として2-エチルヘキシルチオグリコレート1.7質量部、並びに、2,2’-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)1.1質量部を測り取り、攪拌し、85℃で15分間予備反応させた。次に、モノマーとしてアクリル酸4.7質量部、メタクリル酸メチル19.6質量部、アクリル酸2-エチルヘキシル4.8質量部、及びメタクリル酸2-ヒドロキシエチル0.9質量部を均一に混合した混合液を上記予備反応後の溶液に2時間かけて滴下した。その後さらに、2,2’-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)0.6質量部を3-メトキシ-3-メチル-1-ブタノール4質量部に分散させた後、上記重合溶液に投入することで反応系内に開始剤を追加して、85℃で、3時間撹拌させ、系内に残留したモノマーを重合させた。こうして、アクリル酸単位の含有量が22.2モル%であり、且つ数平均分子量が8830である重合体A-2の溶液を得た。結果を表1に示す。表1では、分添したモノマー成分、開始剤成分については、合計値のみ示した。
(合成例A3:重合体A-3の調製)
 温度計、撹拌棒、還流冷却器、及び、滴下ロートを備えた反応容器に、溶媒として3-メトキシ-3-メチル-1-ブタノール20質量部、及び水10質量部、モノマーとしてアクリル酸4.4質量部、メタクリル酸メチル21.4質量部、アクリル酸2-エチルヘキシル4.4質量部、及びメタクリル酸2-ヒドロキシエチル0.9質量部、連鎖移動剤として2-エチルヘキシルチオグリコレート0.9質量部、並びに、2,2’-アゾビス(2-メチルブチロニトリル)0.9質量部を測り取り、攪拌し、105℃で15分間予備反応させた。次に、モノマーとしてアクリル酸8.2質量部、メタクリル酸メチル39.7質量部、アクリル酸2-エチルヘキシル1.7質量部、及びメタクリル酸2-ヒドロキシエチル8.1質量部、並びに2,2’-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)0.9質量部を均一に混合した混合液を上記予備反応後の溶液に2時間かけて滴下し、105℃で3時間撹拌することで、系内に残留したモノマーを重合させた。こうして、アクリル酸単位の含有量が19.7モル%であり、且つ数平均分子量が60000である重合体A-3の溶液を得た。結果を表1に示す。表1では、分添したモノマー成分については、合計値のみ示した。
(合成例A4:重合体A-4の調製)
 温度計、撹拌棒、還流冷却器、及び、滴下ロートを備えた反応容器に、溶媒として3-メトキシ-3-メチル-1-ブタノール20質量部、及び水10質量部、モノマーとしてアクリル酸1.3質量部、メタクリル酸メチル19.8質量部、アクリル酸2-エチルヘキシル9.4質量部、及びメタクリル酸2-ヒドロキシエチル0.6質量部、並びに、2,2’-アゾビス(2-メチルブチロニトリル)0.9質量部を測り取り、攪拌し、105℃で15分間予備反応させた。次に、モノマーとしてアクリル酸2.3質量部、メタクリル酸メチル36.8質量部、アクリル酸2-エチルヘキシル17.4質量部、及びメタクリル酸2-ヒドロキシエチル1.1質量部、並びに2,2’-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)0.9質量部を均一に混合した混合液を上記予備反応後の溶液に2時間かけて滴下し、105℃で3時間撹拌することで、系内に残留したモノマーを重合させた。こうして、アクリル酸単位の含有量が6.5モル%であり、且つ数平均分子量が300000である重合体A-4の溶液を得た。結果を表1に示す。表1では、分添したモノマー成分については、合計値のみ示した。
(合成例A5:(A)成分である重合体A-5の調製)
 温度計、撹拌棒、還流冷却器、及び、滴下ロートを備えた反応容器に、溶媒として3-メトキシ-3-メチル-1-ブタノール20質量部、及び水10質量部、モノマーとしてアクリル酸21.6質量部、メタクリル酸メチル60.0質量部、アクリル酸2-エチルヘキシル14.7質量部、及び、メタクリル酸2-ヒドロキシエチル2.6質量部、連鎖移動剤として2-エチルヘキシルチオグリコレート1.9質量部、並びに、2,2’-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)1.9質量部を測り取り、攪拌し、85℃で4時間反応させた。こうして、アクリル酸単位の含有量が30.0モル%であり、且つ数平均分子量が7400である重合体A-5を固形分:75.7質量%の溶液として得た。結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
[ウレタン(メタ)アクリレートの調製]
(合成例B1:(B)成分であるウレタンアクリレートB-1の調製)
 温度計、撹拌棒、還流冷却器、及び、滴下ロートを備えた反応容器に、反応原料として、HDIイソシアヌレート(旭化成株式会社製、商品名:デュラネート TKA-100)37.2質量部、及びペンタエリスリトールトリアクリレート62.8質量部、並びに重合禁止剤としてメトキノン0.02質量部を測り取り、反応溶液を攪拌しながら60℃に加熱した。ジブチルスズラウリレート0.01部を入れて、85℃まで昇温して30分間反応した。さらに、ジブチルスズラウリレート0.01部を入れて内温を90℃まで昇温して2時間攪拌し反応させ、フーリエ変換赤外分光光度計(以下においでFT-IRを表す)でイソシアナト基(2250cm-1)の消失を確認して反応を終了した。こうして、エチレン性不飽和基を9つ有するウレタンアクリレートB-1を固形分:100質量%で得た。
(合成例B2、合成例B3:(B)成分であるウレタンアクリレートB-2及びB-3の調製)
 各成分の配合量、及び反応条件を表2のとおり変更したこと以外は合成例1と同様にして、アクリロイルオキシ基を6つ有するウレタンアクリレートB-2、アクリロイルオキシ基を3つ有するウレタンアクリレートB-3をそれぞれ固形分:100%で得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
(実施例1)
 温度計、撹拌棒、還流冷却器、及び、摘下ロートを備えた反応容器に、上記合成例A1で得られた重合体A-1の溶液を9.00質量部(固形分換算の値)、上記合成例B1で得られたアクリロイルオキシ基を9つ有するウレタンアクリレートB-1を10.50質量部、アクリロイルオキシ基を6つ有するアクリレートであるジペンタエリスリトールヘキサアクリレート(表3中、C-1で記す)を10.50質量部、重合禁止剤としてメトキノン0.03質量部を投入し、80℃まで昇温して30分間攪拌した。次に、中和剤としてアンモニア水(濃度:25質量%、0.0147当量/g)1.50質量部を投入し、30分間攪拌して中和させた。なお、上記中和剤の配合量は、重合体の有するカルボキシ基に対して1.0当量となるように調整した。
 中和後の重合溶液に対して、80℃以上の温水66.50質量部を30分間にわたって滴下し転相乳化させ、内温80℃で30分間攪拌した後、40℃以下に冷却した。このようにして、固形分30質量%水性エマルジョンを得た。水性エマルジョンにおける乳化粒子のD50は0.36μm、水性エマルジョンの23℃における粘度は10mPa・s、23℃におけるpHは6.7であった。
 上述のようにして得た水性エマルジョンを卓上型ホモディスパー(プライミクス株s器会社製、製品名:高速分散機ホモディスパー2.5型)に投入し、表面調整剤(BYK社製、無溶剤シリコン系調整剤、商品名:BYK-378)0.90質量部、及び光重合開始剤(α-ヒドロキシアセトフェノン系、商品名:Omnirad 2959)0.90質量部を室温にて投入し、1000分-1の回転速度で10分間均一になるまで攪拌することによって、水性感光性樹脂組成物1を得た。このようにして得られた水性感光性樹脂組成物は、静置しても層分離の発生が確認されず、乳化粒子の分散安定性に優れることが確認された。
[水性感光性樹脂組成物の評価]
 上述のようにして得られた水性感光性樹脂組成物を用いて形成される硬化物について、後述する方法に基づいて硬度、耐擦傷性、及び耐硬化収縮性の評価を行った。結果を表3に示す。
 まず、評価用サンプルとして、以下の手順で硬化物付き基材を作製した。PETフィルム(大きさ:15cm×15cm、厚み:125μm)の主面上に、バーコーターを用いて、上記水性感光性樹脂組成物を塗布し、塗膜を熱風乾燥機で60℃、10分間の条件で加熱することで塗膜中の水性媒体を含む媒体の含有量を低減して乾燥皮膜(感光層)を形成した。乾燥皮膜の厚さが2.5μmとなるように調整した。
 PETフィルム状の乾燥皮膜に対して、空気中で、高圧水銀ランプを用い、波長340~380nmで積算光量が1000mJ/cmの紫外線を照射し、乾燥皮膜を硬化させ硬化被膜(硬化物)とした。その後、23℃且つ50%RHの雰囲気下で24時間養生した後の硬化物付き基材を評価用サンプルとした。なお、上記硬化物の厚みは2.5μmであった。
<硬度(鉛筆硬度)>
 上記硬化物付き基材の硬化物表面について、JIS S 6006:2007に規定された鉛筆を用いて、JIS K 5600-5-4:1999の記載に準拠して、硬化物の表面に傷跡を生じさせなかった最も硬い鉛筆の硬度を、硬化物の鉛筆硬度とした。
<耐硬化収縮性(カール性)>
 評価用サンプルの調製において、乾燥皮膜を光硬化させ硬化被膜を形成した際の硬化物の角部(15cm×15cmの硬化被膜の角部)に生じた浮きの高さを4つの角部でそれぞれ測定し、その算術平均値を測定した。
<耐擦傷性>
 上記硬化物付き基材の硬化物表面が水平となるように静置し、直径25mmの円筒の先端に装着された、番手が#0000であるスチールウールを上記硬化物の表面に接触させ、500gの荷重で10回転往復させ、摩耗した後に、傷の本数を目視でカウントし、以下の基準で耐擦傷性を評価した。
A:傷なし
B:傷が1本以上10本未満である。
C:傷が10本以上である。
D:硬化物を貫通し、基材に到達(基材が露出)している傷が確認される。
(実施例2~9)
 各成分及び配合量を表3のとおり変更したこと以外は実施例1と同様にして、水性エマルジョン及び水性感光性樹脂組成物を得た。得られた水性感光性樹脂組成物に対して、実施例1と同様に評価した。結果を表3に記す。なお、表3中、多官能(メタ)アクリレートとして記載したC-1~C-4は、それぞれ以下のものを用いた。
C-1:ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート(エチレン性不飽和基を6つ有するアクリレート)
C-2:ペンタエリスリトールテトラアクリレート(エチレン性不飽和基を4つ有するアクリレート)
C-3:トリメチロールプロパントリアクリレート(エチレン性不飽和基を3つ有するアクリレート)
C-4:トリプロピレングリコールジアクリレート(エチレン性不飽和基を2つ有するアクリレート)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
(比較例1~9)
 各成分及び配合量を表4のとおり変更したこと以外は実施例1と同様にして、水性エマルジョン及び水性感光性樹脂組成物を得た。得られた水性感光性樹脂組成物に対して、実施例1と同様に評価した。結果を表4に記す。なお、比較例2では、実施例1と同様の操作を行っても十分な乳化ができず、エマルジョンを調製した後、静置すると層分離が発生した。このため、比較例2については、実施例1と同様の評価を行うことができなかった(表4中、「-」は評価を実施できなかったことを意味する)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 本開示に係る水性感光性樹脂組成物は水性媒体を分散媒とすることから、環境衛生の上で望ましく、また、耐硬化収縮性に優れ、優れた硬度(例えば、鉛筆硬度)、及び高い耐擦傷性を有する硬化物を形成可能であることから、活性エネルギー線硬化型塗料、インキ、コーティング剤等として有用である。本開示に係る水性エマルジョンは、上述のような水性感光性樹脂組成物の製造に好適である。
 10…基材、20…塗膜、30…感光層、40…硬化物、100…硬化物付き基材。

Claims (15)

  1.  重合体と、少なくとも2つのエチレン性不飽和基を有するウレタン化合物と、少なくとも5つのエチレン性不飽和基を有する化合物と、を含む乳化粒子と、
     水性媒体と、を含有し、
     前記重合体がエチレン性不飽和カルボン酸由来の構造単位を有し、
     前記エチレン性不飽和カルボン酸由来の構造単位の含有率が15モル%以上であり、
     前記重合体の数平均分子量が5000~50000である、水性エマルジョン。
  2.  前記重合体がエチレン性不飽和カルボン酸エステル由来の構造単位を更に有する、請求項1に記載の水性エマルジョン。
  3.  前記ウレタン化合物がイソシアヌレート骨格を有する、請求項1又は2に記載の水性エマルジョン。
  4.  前記ウレタン化合物の有する全てのエチレン性不飽和基が(メタ)アクリロイルオキシ基である、請求項1又は2に記載の水性エマルジョン。
  5.  前記化合物の有する全てのエチレン性不飽和基が(メタ)アクリロイルオキシ基である、請求項1又は2に記載の水性エマルジョン。
  6.  水性エマルジョンを含む第1剤と、光重合開始剤を含む第2剤と、を有し、
     前記水性エマルジョンは請求項1又は2に記載の水性エマルジョンである、水性感光性樹脂組成物セット。
  7.  重合体と、少なくとも2つのエチレン性不飽和基を有するウレタン化合物と、少なくとも5つのエチレン性不飽和基を有する化合物と、を含む乳化粒子と、
     光重合開始剤と、
     水性媒体と、を含有し、
     前記重合体がエチレン性不飽和カルボン酸由来の構造単位を有し、
     前記エチレン性不飽和カルボン酸由来の構造単位の含有率が15モル%以上であり、
     前記重合体の数平均分子量が5000~50000である、水性感光性樹脂組成物。
  8.  前記光重合開始剤がヒドロキシ基を有する、請求項7に記載の水性感光性樹脂組成物。
  9.  前記重合体がエチレン性不飽和カルボン酸エステル由来の構造単位を更に有する、請求項7又は8に記載の水性感光性樹脂組成物。
  10.  前記ウレタン化合物がイソシアヌレート骨格を有する、請求項7又は8に記載の水性感光性樹脂組成物。
  11.  表面調整剤を更に含有する、請求項7又は8に記載の水性感光性樹脂組成物。
  12.  基材と、請求項7又は8に記載の水性感光性樹脂組成物の硬化物と、を備える、硬化物付き基材。
  13.  基材上に、水性感光性樹脂組成物の塗膜を設け、前記塗膜中の水性媒体の含有量を低減することによって感光層を設けることと、
     前記感光層に対して活性エネルギー線を照射することによって硬化させ硬化物を形成することと、
    を備え、
     前記水性感光性樹脂組成物が、請求項7又は8に記載の水性感光性樹脂組成物である、硬化物付き基材の製造方法。
  14.  重合体溶液と、少なくとも2つのエチレン性不飽和基を有するウレタン化合物と、少なくとも5つのエチレン性不飽和基を有する化合物と、を混合する工程と、
     水性媒体を添加して乳化させ、前記重合体と、前記ウレタン化合物と、前記化合物と、を含む乳化粒子を形成する工程と、を備え、
     前記重合体がエチレン性不飽和カルボン酸由来の構造単位を有し、
     前記エチレン性不飽和カルボン酸由来の構造単位の含有率が15モル%以上であり、
     前記重合体の数平均分子量が5000~50000である、水性エマルジョンの製造方法。
  15.  溶媒中で単量体を重合して前記重合体溶液を形成する工程を更に備え、
     前記単量体は少なくともエチレン性不飽和カルボン酸を含み、
     前記単量体全量に対する、エチレン性不飽和カルボン酸の含有率が15モル%以上である、請求項14に記載の水性エマルジョンの製造方法。
PCT/JP2023/043721 2022-12-20 2023-12-06 水性エマルジョン、水性感光性樹脂組成物、及び硬化物付き基材 WO2024135370A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-203004 2022-12-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024135370A1 true WO2024135370A1 (ja) 2024-06-27

Family

ID=

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101432689B1 (ko) 활성 에너지선 경화형 수성 수지 조성물, 활성 에너지선 경화형 도료, 경화 도막의 형성 방법 및 물품
US7875672B2 (en) Two component waterborne polyurethane coatings for anti-graffiti application
JP2012062385A (ja) フィルム保護層用活性エネルギー線硬化型樹脂組成物及びこれを用いたフィルム
JP5569726B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物及びフィルム基材
JP3477701B2 (ja) 塗料組成物
TW201000545A (en) An actinic ray curable aqueous resin composition, an actinic ray curable coating, a curable coating film forming method and an article
JP6637950B2 (ja) コーティング組成物、及びこれを用いた化粧シート
JP2008208205A (ja) 塗料組成物、被覆物品、および自動車用外板
JPWO2018105442A1 (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物及び積層フィルム
JP2008031234A (ja) 活性エネルギー線硬化被膜形成組成物用の顔料分散剤
JP2017508015A (ja) 非水性透明分散系形態のコーティング組成物
WO2024135370A1 (ja) 水性エマルジョン、水性感光性樹脂組成物、及び硬化物付き基材
JP2007297491A (ja) 硬化型水性樹脂組成物
JP3911832B2 (ja) 光硬化性塗料組成物、塗装仕上げ方法および塗装物品
JP5374997B2 (ja) コーティング用活性エネルギー線硬化型樹脂組成物及びフィルム基材
US20110160379A1 (en) Coating composition to obtain surface effects
WO2005040241A1 (en) Fast drying coating composition comprising an unsaturated hydroxydiester
JP2001294605A (ja) 活性エネルギー線架橋型水性組成物
US20220153980A1 (en) Organic resin carrying tertiary amine and carboxylic acid groups, and aqueous dispersion comprising same, for a two-component crosslinkable composition
JP5963229B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性コーティング用組成物
JP5635798B2 (ja) エマルション樹脂系塗料
JP2005343966A (ja) 水性樹脂分散体の製造方法
JP7464411B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型建材塗料、及び得られた化粧シート
JPH10287823A (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物及びそれを使用した被覆形成方法
JP7127266B2 (ja) 活性エネルギー線重合性組成物及びその硬化被膜を有する成形品