WO2024127884A1 - 筐体 - Google Patents

筐体 Download PDF

Info

Publication number
WO2024127884A1
WO2024127884A1 PCT/JP2023/040914 JP2023040914W WO2024127884A1 WO 2024127884 A1 WO2024127884 A1 WO 2024127884A1 JP 2023040914 W JP2023040914 W JP 2023040914W WO 2024127884 A1 WO2024127884 A1 WO 2024127884A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
convex portion
plate
concave portion
direction perpendicular
housing
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/040914
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
義人 神原
Original Assignee
株式会社アイシン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アイシン filed Critical 株式会社アイシン
Publication of WO2024127884A1 publication Critical patent/WO2024127884A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof

Definitions

  • This disclosure relates to a housing.
  • a technology is known that provides ribs on the surface side of the wall of a housing to increase the rigidity and surface area of the housing.
  • the ribs are erected on a flat plate, making it difficult to reduce the weight of the housing. This is because, with ribs erected on a flat plate, the thickness of the housing wall in the rib area is the sum of the thickness of the flat plate and the height of the rib, and the volume increases by the amount of the rib compared to a flat plate.
  • the present disclosure aims to reduce the weight of the housing while increasing its rigidity and surface area.
  • a housing having a wall portion forming a storage chamber, When a front surface side of the wall portion is defined as a first side and a back surface side is defined as a second side, at least a part of the wall portion has, on the front surface side, a convex portion that protrudes toward the first side in a plane perpendicular direction perpendicular to the wall portion, and on the back surface side, a concave portion that is recessed toward the first side in the plane perpendicular direction, A housing is provided in which, when viewed in a direction perpendicular to the surface, the protrusion overlaps the recess.
  • the present disclosure makes it possible to reduce the weight of the housing while increasing its rigidity and surface area.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing an example of a case of the present embodiment.
  • 1 is a perspective view of a plate-shaped member capable of forming a partition wall, as viewed from above; 13 is a detailed explanatory diagram of the shape of a second convex portion (and a part of a second concave portion); FIG. FIG. 13 is a perspective view showing only four second protrusions.
  • FIG. 2 is a perspective view showing a cross-sectional shape of a plate-shaped member according to the first embodiment.
  • FIG. 11 is a perspective view showing a cross-sectional shape of a plate-shaped member according to a comparative example.
  • FIG. 13 is a perspective view showing only two second protrusions and two second recesses of a plate-shaped member according to a second embodiment.
  • FIG. FIG. 11 is a perspective view showing a plate-shaped member according to a second embodiment.
  • FIG. 11 is a perspective view showing a plate-shaped member according to a third embodiment.
  • FIG. 11 is a perspective view showing a cross-sectional shape of a plate-shaped member according to a third embodiment.
  • FIG. 11 is a perspective view showing a plate-shaped member according to a fourth embodiment.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram (part 1) of the analysis results performed by the present inventors.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram (part 2) of the analysis results performed by the inventor of the present application.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing an example of case 2 of this embodiment.
  • the Z1 side and Z2 side along the Z direction are defined.
  • the Z direction corresponds to the up-down direction, with the Z1 side (an example of the first side) corresponding to the upper side and the Z2 side (an example of the second side) corresponding to the lower side.
  • the case 2 has walls that form an accommodation space (accommodation chamber). At least one component that forms the vehicle drive device 100 is accommodated in the accommodation space of the case 2.
  • the case 2 accommodates the rotating electric machine 1, the transmission mechanism 3, and the inverter device 70.
  • the case 2 can be formed from a plate-shaped member 20 (as are the other plate-shaped members 20A to 20C), and therefore has relatively high rigidity and relatively high heat dissipation properties. It is suitable for accommodating the components that form the vehicle drive device 100.
  • the rotating electric machine 1 is the driving source of the vehicle, and may be, for example, an AC rotating electric machine driven by three-phase AC. Note that the driving source of the vehicle may be an engine in addition to or instead of the rotating electric machine 1.
  • the transmission mechanism 3 may include one or more mechanisms that transmit power from the rotating electric machine 1 to the wheels.
  • the transmission mechanism 3 may include a reduction mechanism such as a counter gear or a planetary gear mechanism, or a differential gear mechanism. Note that the transmission mechanism 3 is arranged coaxially with the rotating electric machine 1 (on the first axis C1), but may be configured with two or more axes.
  • the inverter device 70 is a power conversion device that supplies power from a power source (not shown) to the rotating electric machine 1.
  • the power source may be any on-board power source, but may also be a battery (e.g., a lithium-ion battery) with a relatively high rated voltage.
  • the case 2 forms an accommodation chamber S1 that accommodates the rotating electric machine 1, an accommodation chamber S2 that accommodates the transmission mechanism 3, and an accommodation chamber S3 that accommodates the inverter device 70.
  • the accommodation chambers S1 and S2 may be spaces to which oil is supplied, and the accommodation chamber S3 may be a space that does not contain oil.
  • the accommodation chamber S3 may be separated from the accommodation chambers S1 and S2 in an oil-tight manner by a partition portion 2a.
  • the accommodation chambers S1 and S2 may be separated by a partition portion 2c that extends in a direction perpendicular to the first axis C1.
  • Case 2 may be formed by integrating multiple case members (including cover members, etc.). Multiple case members may be integrated by bolting, welding, etc. Case 2 may also be manufactured by casting, or by other methods. In the following, unless otherwise specified, case 2 is assumed to be formed by casting.
  • FIG. 2 is a perspective view of the plate-shaped member 20 capable of forming the partition portion 2a, viewed from above.
  • the front side of the plate-shaped member 20 refers to the Z1 side
  • the back side refers to the Z2 side.
  • the direction perpendicular to the surface corresponds to the direction perpendicular to the plane on which the plate-shaped member 20 extends (i.e., the Z direction).
  • the outside or inside in the direction perpendicular to the surface refers to the direction away from the meat portion (plate thickness portion) of the plate-shaped member 20 as the "outside” and the side toward the meat portion of the plate-shaped member 20 as the "inside”.
  • the plate-shaped member 20 has, on the surface side (Z1 side), a first convex portion 210 that protrudes outward (Z1 side) in the direction perpendicular to the surface, and a first concave portion 211 that concaves inward (Z2 side) in the direction perpendicular to the surface. That is, in this embodiment, the surface side (Z1 side) of the plate-shaped member 20 is not flat, but has an uneven shape consisting of the first convex portion 210 and the first concave portion 211.
  • the first convex portion 210 and the first concave portion 211 are arranged in an adjacent relationship to each other.
  • each first convex portion 210 is formed in a manner that it is sandwiched between the first concave portions 211, and each first concave portion 211 is formed in a manner that it is surrounded by the first convex portion 210.
  • a plurality of first protrusions 210 and a plurality of first recesses 211 are formed in a certain pattern (a configuration in which the first recesses 211 are integrally provided between the first protrusions 210 partitioned into a square grid (between the first protrusions 210, 210 adjacent in one direction)).
  • the first convex portion 210 and the first concave portion 211 are formed dependently on each other, and the boundary between the first convex portion 210 and the first concave portion 211 can be determined arbitrarily. Therefore, the boundary between the first convex portion 210 and the first concave portion 211 itself is not important, but for example, with respect to a plane (plane perpendicular to the Z axis) passing through the center position in the overall thickness direction (Z direction) of the plate-like member 20, the Z1 side may be treated as the first convex portion 210 and the Z2 side as the first concave portion 211.
  • first convex portions 210 and the first concave portions 211 are regularly arranged (distributed), but may be irregularly arranged (distributed). Also, the first convex portions 210 and the first concave portions 211 may be formed over the entire partition portion 2a, or may be formed only on a part of the partition portion 2a.
  • the plate-shaped member 20 has, on the back surface side (Z2 side), a second convex portion 220 that protrudes outward (Z2 side) in the direction perpendicular to the surface, and a second concave portion 222 that is concave inward (Z1 side) in the direction perpendicular to the surface.
  • the back surface side (Z2 side) of the plate-shaped member 20 is not flat, but has an uneven shape consisting of the second convex portion 220 and the second concave portion 222.
  • the first convex portion 210 overlaps with the second concave portion 222, and the first concave portion 211 overlaps with the second convex portion 220.
  • the first convex portion 210 and the second concave portion 222 are formed due to each other, and the area forming the first convex portion 210 and the second concave portion 222 in the plate-like member 20 is common.
  • the first concave portion 211 and the second convex portion 220 are formed due to each other, and the area forming the first concave portion 211 and the second convex portion 220 in the plate-like member 20 is common.
  • the partition wall portion 2a formed by the plate-like member 20 has an uneven shape corresponding to the first convex portion 210 and the first concave portion 211 described above, and therefore has higher rigidity than when it has a flat shape.
  • the partition wall 2a formed by the plate-like member 20 has an uneven shape corresponding to the first convex portion 210 and the first concave portion 211 described above, and therefore can have a larger surface area per the same rectangular size (external size when viewed in the axial direction) compared to a flat shape. In this way, according to this embodiment, it is possible to reduce the weight of the case 2 while efficiently increasing the surface area of the case 2. When the surface area of the case 2 is increased, the heat dissipation performance is increased accordingly. Therefore, when the partition wall 2a forms a cooling water passage for cooling the inverter device 70, for example, it is preferable because of its high cooling performance.
  • the only difference between the shapes of the first recess 211 and the second protrusion 220 is whether they are on the front side or the back side, so in the following, the shape of the first recess 211 (or the second protrusion 220) will be described, and the description of the shape of the second protrusion 220 (or the first recess 211) may be omitted as appropriate.
  • This also applies to the first protrusion 210 and the second recess 222.
  • the first recesses 211 (or the second protrusions 220) formed in one plate-like member 20 are all basically the same shape except for the edges, in the following, the shape of one first recess 211 (or the second protrusion 220) will be mainly described.
  • FIG. 3 is a detailed explanatory diagram of the shape of the second protrusions 220 (and part of the second recesses 222).
  • FIG. 4 is a perspective view showing only four second protrusions 220.
  • FIG. 5 is a perspective view showing the cross-sectional shape of the plate-like member 20 according to this embodiment (Example 1).
  • the plate-like member 20 has curved surfaces 228 that form the second convex portion 220 and the second concave portion 222.
  • the second concave portion 222 sandwiched between the two second convex portions 220 is formed by two curved surfaces 228 that face each other and are joined at one side.
  • These four curved surfaces 228 may form the intersection of two mutually orthogonal cylinders 301, 302, as shown in FIG. 3.
  • ST301 shows the intersection of two mutually orthogonal cylinders 301, 302.
  • ST302 shows the state in which only the surface portions of the cylinders 301, 302 are extracted from the tolerance portion of ST301.
  • the two surfaces 3011 that are diagonally related to each other are the surfaces of the cylinder 301
  • the two surfaces 3021 that are diagonally related to each other are the surfaces of the cylinder 302.
  • ST304 shows the state in which only the Z2 side is extracted by intersecting the solid of ST302 with a plane PL300 perpendicular to the Z direction (see ST303).
  • the four upper surfaces are the curved surfaces 228.
  • the inclination angle (angle of inclination relative to the direction perpendicular to the surface) of the first convex portion 210 can be made relatively large.
  • the draft angle (draft angle from the mold) during casting in which the direction perpendicular to the surface is the demolding direction can be made relatively large.
  • the inclination angle of the first convex portion 210 may correspond to the inclination angle when a plane that can approximate the curved surface 228 or a plane in the tangential direction is used as the inclined surface. The larger the inclination angle, the smaller the weight per the same rectangular size (external size viewed in the axial direction).
  • the manufacturability (demolding ability) of the case 2 including the plate-like member 20 can be improved, while reducing the inconvenience of increased weight due to increased rigidity/surface area of the case 2.
  • FIG. 6 is a perspective view showing the cross-sectional shape of a plate-shaped member 20' according to a comparative example.
  • the plate-shaped member 20' according to the comparative example has ribs 202' formed on a flat plate 201'.
  • the ribs 202' extend in a honeycomb shape when viewed directly from the surface, but this is also true for other shapes.
  • the ribs 202' are erected on the flat plate 201', so it is difficult to reduce the weight of the plate-shaped member 20'.
  • the plate thickness t1' of the plate-shaped member 20' in the rib region is the sum of the plate thickness t0' of the flat plate 201' and the height h1' of the ribs 202', and the overall volume of the flat plate 201' increases by the amount of the ribs 202' compared to a flat plate without the ribs 202' (not shown).
  • the plate-shaped member 20 can be formed unevenly while suppressing an increase in the overall volume. That is, in this embodiment, the plate-shaped member 20 can have a substantially constant plate thickness t1 (see FIG. 5) throughout. As a result, according to this embodiment, the rigidity and surface area of the case 2 can be increased while the weight of the case 2 can be reduced.
  • both the first convex portion 210 and the second convex portion 220 have substantially the same thickness t1.
  • substantially constant is a concept that allows for differences in the degree of error due to manufacturing errors, etc.
  • the plate thickness of the first convex portion 210 and the plate thickness of the second convex portion 220 may be slightly different from each other. In this case, too, in one plate-like member 20, the plate thickness of each first convex portion 210 may be substantially constant, and the plate thickness of each second convex portion 220 may be substantially constant.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram of a plate-shaped member 20A according to another embodiment (hereinafter also referred to as "embodiment 2"). Like FIG. 4, FIG. 7 is a perspective view showing only two second protrusions 220A and two second recesses 222A. Also, FIG. 8 is a perspective view showing a plate-shaped member 20A according to embodiment 2 in a similar manner to FIG. 2.
  • Example 1 all of the curved surfaces 228 that shape the surface of the plate-like member 20 are formed in a manner that is convex on the Z2 side, but as in the plate-like member 20A according to Example 2 shown in Figures 7 and 8, the curved surfaces 228 that shape the surface of the plate-like member 20 may be formed in a manner that is convex on both the Z1 side and the Z2 side.
  • the four curved surfaces 228 that are convex on the Z1 side may be arranged in a diagonal relationship with each set of four curved surfaces 228 in a manner that forms the first convex portion 210A.
  • the four curved surfaces 228 that are convex on the Z2 side may be arranged in a diagonal relationship with each set of four curved surfaces 228 in a manner that forms the second convex portion 220A.
  • the first convex portion 210A overlaps the second concave portion 222A
  • the first concave portion 211A overlaps the second convex portion 220A when viewed in the direction perpendicular to the surface.
  • This second embodiment also achieves the effects described above with reference to Figures 5 and 6.
  • FIG. 9 is a perspective view showing plate-shaped member 20B according to another embodiment (hereinafter also referred to as "embodiment 3")
  • FIG. 10 is a perspective view showing the cross-sectional shape of plate-shaped member 20B, similar to FIG. 5 relating to embodiment 1 described above.
  • the plate-shaped member 20B of this embodiment differs from the plate-shaped member 20 of the above-described embodiment 1 in that the first convex portion 210 and the first concave portion 211 are replaced with a first convex portion 210B and a first concave portion 211B, and the second convex portion 220 and the second concave portion 222 are replaced with a second convex portion 220B and a second concave portion 222B.
  • the first convex portion 210B and the first concave portion 211B of this embodiment differ only in the detailed shapes from the first convex portion 210 and the first concave portion 211 of the above-mentioned embodiment 1.
  • the second convex portion 220B and the second concave portion 222B of this embodiment differ only in the detailed shapes from the second convex portion 220 and the second concave portion 222 of the above-mentioned embodiment 1.
  • the plate-like member 20B has inclined surfaces 228B that form the first convex portion 210B and the first concave portion 211B.
  • the inclined surfaces 228B are flat surfaces that are inclined relative to the direction perpendicular to the surface, and there are four in each first concave portion 211B, and they are joined in a manner that the four are convex toward the Z2 side.
  • the first convex portion 210B sandwiched between the two first concave portions 211B is formed by the inclined surfaces 228B that face each other and are joined at one side.
  • the inclination angle of the inclined surface 228B (the inclination angle with respect to the direction perpendicular to the surface) may be set so that the draft (draft from the mold) during casting, in which the direction perpendicular to the surface is the demolding direction, is relatively large.
  • the greater the inclination angle of the inclined surface 228B the smaller the weight per unit rectangular size (external size viewed in the axial direction). Therefore, by making the inclination angle of the inclined surface 228B relatively large, the manufacturability (demolding ability) of the case 2 including the plate-like member 20B can be improved, while reducing the inconvenience of increased weight due to increased rigidity/surface area of the case 2.
  • the bottom surface of the first recess 211B (the upper surface on the Z2 side of the second protrusion 220B) may include a flat plane (i.e., a plane perpendicular to the Z direction).
  • the inverter device 70 can be placed in the case 2 with the lower surface of the inverter device 70 aligned with the partition portion 2a, improving mountability.
  • the upper surface of the first protrusion 210B (the bottom surface of the second recess 222B) may include a flat plane (i.e., a plane perpendicular to the Z direction).
  • the first convex portion 210B overlaps the second concave portion 222B, and the first concave portion 211B overlaps the second convex portion 220B. Therefore, this embodiment can achieve the same effect as the above-mentioned embodiment 1. Furthermore, according to this embodiment, similar to the above-mentioned embodiment 1, the plate-like member 20B can have a substantially constant plate thickness t1 throughout. As a result, according to this embodiment, similar to the above-mentioned embodiment 1, it is possible to reduce the weight of the case 2 while increasing the rigidity and surface area of the case 2.
  • the first convex portion 210B and the second convex portion 220B have substantially the same thickness t1.
  • the thickness of the first convex portion 210B and the thickness of the second convex portion 220B may be slightly different from each other.
  • the thickness of each first convex portion 210B may be substantially constant, and the thickness of each second convex portion 220B may be substantially constant.
  • FIG. 11 is a perspective view showing a plate-shaped member 20C according to another embodiment (hereinafter also referred to as "embodiment 4").
  • the plate-shaped member 20C of this embodiment differs from the plate-shaped member 20 of the above-described embodiment 1 in that the first convex portion 210 and the first concave portion 211 are replaced with a first convex portion 210C and a first concave portion 211C, and the second convex portion 220 and the second concave portion 222 are replaced with a second convex portion 220C and a second concave portion 222C.
  • the first convex portion 210C and the first concave portion 211C of this embodiment differ only in the detailed shapes from the first convex portion 210 and the first concave portion 211 of the above-mentioned embodiment 1.
  • the second convex portion 220C and the second concave portion 222C of this embodiment differ only in the detailed shapes from the second convex portion 220 and the second concave portion 222 of the above-mentioned embodiment 1.
  • the first convex portion 210C and the second convex portion 220C are in the form of a convex stripe that extends linearly in one direction, and the first concave portion 211C is formed between adjacent first convex portions 210C in the same direction.
  • the plate-like member 20C has a curved or inclined surface 228C that forms the first convex portion 210C and the first concave portion 211C.
  • the curved or inclined surface 228C may be formed in a wavy (e.g., sinusoidal) shape in cross-sectional view, for example.
  • the inclination angle (inclination angle with respect to the direction perpendicular to the surface) of the curved or inclined surface 228C may be set so that the draft (draft from the mold) during casting in which the direction perpendicular to the surface is the demolding direction is relatively large.
  • the inclination angle of the curved surface may correspond to the inclination angle when a plane that can approximate the curved surface or a plane in the tangential direction is used as the inclined surface.
  • the larger the inclination angle the smaller the weight per the same rectangular size (external size viewed in the axial direction). Therefore, in this embodiment as well, by making the inclination angle of the inclined surface relatively large, manufacturability (demolding ability) can be improved while reducing the inconvenience of increased weight due to increased rigidity/surface area of the case 2.
  • the bottom surface of the first recess 211C (the upper surface on the Z2 side of the second protrusion 220C) may include a flat plane (i.e., a plane perpendicular to the Z direction).
  • the inverter device 70 can be placed in the case 2 with the lower surface of the inverter device 70 aligned with the partition wall 2a, improving mountability.
  • the upper surface of the first protrusion 210C (the bottom surface of the second recess 222C) may include a flat plane (i.e., a plane perpendicular to the Z direction).
  • model A is a flat plate
  • model B corresponds to the comparative example shown in FIG. 6
  • model C corresponds to Example 3 shown in FIG. 9 and FIG. 10
  • model D corresponds to Example 4 shown in FIG. 11
  • model E corresponds to Example 1 shown in FIG. 2 and FIG. 5, etc.
  • model F corresponds to Example 2 shown in FIG. 7 and FIG. 8.
  • the basic plate thickness is the same for all, 2.2 mm
  • the size (external size as viewed in the axial direction) is the same for all.
  • the total thickness is the dimension that represents the thickness in the Z direction of the entire plate-like member (the size in the Z direction).
  • FIG. 13 the analysis results for each of models A to F are shown.
  • the parameters compared here are volume, static stiffness, natural frequency, and surface area.
  • the percentages in FIG. 13 indicate increases or decreases when model A is used as the reference.
  • the X and Y directions are directions within a plane perpendicular to the Z direction, the X direction corresponds to the extension direction of the convex streak of the first convex portion 210C, and the Y direction corresponds to the direction perpendicular to the extension direction of the convex streak.
  • Example 4 related to Model D the static stiffness in the X direction is significantly increased compared to the flat plate related to Model A.
  • Examples 1 to 4 each have a significant difference in the effect of each parameter, and therefore may be applied in appropriate locations taking into consideration such characteristics.
  • the plate-like member 20C according to Example 4 which has the highest rate of increase in surface area, may be used.
  • the case 2 houses the rotating electric machine 1 and the transmission mechanism 3 in addition to the inverter device 70, but the case may house only the inverter device 70 without housing the rotating electric machine 1 and the transmission mechanism 3, or may house any other component.
  • the plate-like member 20 (as well as the other plate-like members 20A to 20C) has a generally flat shape, but may also have the uneven shape described above and include a drawn or bent shape, etc.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

収容室を形成する壁部を有する筐体であって、壁部の少なくとも一部は、壁部の表面側を第1側とし、裏面側を第2側としたとき、表面側において、壁部に対して垂直な面直方向で第1側に突出する凸部を有し、かつ、裏面側において、面直方向で第1側に凹む凹部とを有し、面直方向に視て、凸部は凹部に重なる、筐体が開示される。この場合、好ましくは、表面側における凸部を第1凸部とし、かつ、裏面側における凹部を第2凹部とした場合、壁部の少なくとも一部は、更に、表面側において、面直方向で第2側に凹む第1凹部を有し、かつ、裏面側において、面直方向で第2側に突出する第2凸部を有し、面直方向に視て、第1凹部は第2凸部に重なる。

Description

筐体
 本開示は、筐体に関する。
 筐体の壁面部の表面側に、筐体の剛性や表面積を増加させるリブを設ける技術が知られている。
特開2019-171615号公報
 しかしながら、上記のような従来技術では、リブが平板上に立設される構造であるため、筐体の重量低減を図ることが難しい。これは、平板上に立設する形態のリブでは、リブ領域における筐体壁面部の厚みが、平板の板厚とリブの高さの合計となり、平板に比べてリブの分だけ体積が増加するためである。
 そこで、1つの側面では、本開示は、筐体の剛性や表面積を増加させつつ、筐体の重量低減を図ることを目的とする。
 1つの側面では、収容室を形成する壁部を有する筐体であって、
 前記壁部の少なくとも一部は、前記壁部の表面側を第1側とし、裏面側を第2側としたとき、前記表面側において、前記壁部に対して垂直な面直方向で前記第1側に突出する凸部を有し、かつ、前記裏面側において、前記面直方向で前記第1側に凹む凹部とを有し、
 前記面直方向に視て、前記凸部は前記凹部に重なる、筐体が提供される。
 1つの側面では、本開示によれば、筐体の剛性や表面積を増加させつつ、筐体の重量低減を図ることが可能となる。
本実施例のケースの一例を示す概略的な断面図である。 隔壁部を形成可能な板状部材を上側から視た斜視図である。 第2凸部(及び第2凹部の一部)の形態の詳細の説明図である。 4つの第2凸部だけを抜き出して示す斜視図である。 実施例1による板状部材の断面形状を示す斜視図である。 比較例による板状部材の断面形状を示す斜視図である。 実施例2による板状部材の2つの第2凸部及び2つの第2凹部だけを抜き出して示す斜視図である。 実施例2による板状部材を示す斜視図である。 実施例3による板状部材を示す斜視図である。 実施例3による板状部材の断面形状を示す斜視図である。 実施例4による板状部材を示す斜視図である。 本願発明者が行った解析結果の説明図(その1)である。 本願発明者が行った解析結果の説明図(その2)である。
 以下、添付図面を参照しながら各実施例について詳細に説明する。なお、図面の寸法比率はあくまでも一例であり、これに限定されるものではなく、また、図面内の形状等は、説明の都合上、部分的に誇張している場合がある。また、図面では、見易さのために、複数存在する同一属性の部位には、一部のみしか参照符号が付されていない場合がある。
 図1は、本実施例のケース2の一例を示す概略的な断面図である。図1には、Z方向に沿ったZ1側とZ2側が定義されている。Z方向は、上下方向に対応し、Z1側(第1側の一例)が上側に対応し、Z2側(第2側の一例)が下側に対応する。
 本実施例では、一例として、ケース2は、収容空間(収容室)を形成する壁部を有する。ケース2の収容空間には、車両用駆動装置100を形成する少なくとも1つの構成要素が収容される。図1に示す例では、ケース2は、回転電機1と、伝達機構3と、インバータ装置70とを収容する。ケース2は、後述するように、板状部材20(他の板状部材20A~20Cも同様)により形成できるので、比較的高い剛性及び比較的高い放熱性を有する。車両用駆動装置100を形成する構成要素を収容するのが好適となる。
 回転電機1は、車両の駆動源であり、例えば、3相交流で駆動される交流回転電機であってよい。なお、車両の駆動源は、回転電機1に加えて又は代えて、エンジンを利用してもよい。
 伝達機構3は、回転電機1からの動力を車輪に伝達する1つ以上の機構を含んでよい。伝達機構3は、カウンタギヤや遊星歯車機構のような減速機構や、差動歯車機構を含んでよい。なお、伝達機構3は、回転電機1と同軸(第1軸C1上)に配置されているが、2軸以上の構成であってもよい。
 インバータ装置70は、電源(図示せず)からの電力を回転電機1に供給する電力変換装置である。なお、電源は、任意の車載電源であるが、比較的高い定格電圧を有するバッテリ(例えばリチウムイオンバッテリ)であってよい。
 図1に示す例では、ケース2は、回転電機1を収容する収容室S1、伝達機構3を収容する収容室S2、及び、インバータ装置70を収容する収容室S3を形成する。なお、収容室S1及び収容室S2は、油が供給される空間であってもよく、収容室S3は、油を含まない空間であってよい。この場合、収容室S3と、収容室S1及び収容室S2との間は、隔壁部2aにより油密に仕切られてよい。なお、収容室S1及び収容室S2は、第1軸C1に垂直な方向に延在する隔壁部2cにより仕切られてよい。
 ケース2は、複数のケース部材(カバー部材等を含む)を一体化することで形成されてもよい。複数のケース部材は、ボルト締結や溶接等により一体化されてもよい。また、ケース2は、鋳造により製造されてもよいし、他の方法で製造されてもよい。以下では、特に言及しない限り、ケース2は、鋳造により形成されるものとする。
 次に、図2以降を参照して、ケース2の任意の壁部に適用可能な特徴的な構造について説明する。以下では、主に、ケース2の隔壁部2aに適用された構造について説明するが、以下で説明する構造は、ケース2を形成する任意の壁部(例えば隔壁部2c)に適用可能である。
 図2は、隔壁部2aを形成可能な板状部材20を上側から視た斜視図である。以下の説明において、説明上、板状部材20に関して、表面側とは、Z1側を指し、裏面側とは、Z2側を指す。また、面直方向とは、板状部材20の延在する平面に対して直角な方向(すなわちZ方向)に対応する。また、板状部材20に関して、面直方向で外側又は内側とは、板状部材20の肉部(板厚部分)から離れる方向を「外側」とし、板状部材20の肉部に向かう側を「内側」とする。
 本実施例では、板状部材20は、表面側(Z1側)において、面直方向で外側(Z1側)に突出する第1凸部210と、面直方向で内側(Z2側)に凹む第1凹部211とを有する。すなわち、本実施例では、板状部材20は、表面側(Z1側)が平らな形態でなく、第1凸部210及び第1凹部211とからなる凹凸状の形態である。第1凸部210及び第1凹部211は、互いに隣接する関係で配置される。すなわち、板状部材20の縁部を除いて、各第1凸部210は、第1凹部211に挟まれる態様で形成され、かつ、各第1凹部211は、第1凸部210に囲まれる態様で形成される。この場合、複数の第1凸部210及び複数の第1凹部211が、一定のパターン(正方形状で格子状に区画された第1凸部210の間(一方向で隣り合う第1凸部210,210との中)に、夫々第1凹部211が一体的に設けられる構成)で形成されることになる。
 なお、このように、本実施例では、第1凸部210及び第1凹部211は、互いに依存して形成される形態であり、第1凸部210及び第1凹部211の間の境界は任意に決めることができる。従って、第1凸部210及び第1凹部211の間の境界自体は重要でないが、例えば、板状部材20の全体の厚み方向(Z方向)の中心位置を通る平面(Z軸に垂直な平面)に対して、Z1側を第1凸部210、Z2側を第1凹部211と扱うことしてもよい。
 本実施例では、各第1凸部210及び各第1凹部211は、規則的に配置(配列)されるが、不規則的に配置(配列)されてもよい。また、各第1凸部210及び各第1凹部211は、隔壁部2aの全体にわたって形成されてもよいし、隔壁部2aの一部に対してだけ形成されてもよい。
 また、本実施例では、板状部材20は、裏面側(Z2側)において、面直方向で外側(Z2側)に突出する第2凸部220と、面直方向で内側(Z1側)に凹む第2凹部222とを有する。すなわち、本実施例では、板状部材20は、裏面側(Z2側)が平らな形態でなく、第2凸部220及び第2凹部222とからなる凹凸状の形態である。
 特に、本実施例では、面直方向に視て、第1凸部210は第2凹部222に重なり、かつ、第1凹部211は第2凸部220に重なる。換言すると、第1凸部210及び第2凹部222は、互いに起因して形成される形態であり、板状部材20における第1凸部210及び第2凹部222を形成する領域は、共通である。同様に、第1凹部211及び第2凸部220は、互いに起因して形成される形態であり、板状部材20における第1凹部211及び第2凸部220を形成する領域は、共通である。
 本実施例によれば、板状部材20により形成される隔壁部2aは、上述した第1凸部210及び第1凹部211に対応した凹凸形態を有するので、平らな形態である場合に比べて、高い剛性を有することができる。これにより、本実施例によれば、平らな形態である場合に比べて、隔壁部2aを形成するための必要な剛性を確保するための板厚を小さくすることが可能となる。その結果、本実施例によれば、ケース2の重量を効率的に低減することが可能である。このようにして本実施例によれば、ケース2の剛性を増加させつつ、ケース2の重量低減を図ることが可能となる。
 また、本実施例によれば、板状部材20により形成される隔壁部2aは、上述した第1凸部210及び第1凹部211に対応した凹凸形態を有するので、平らな形態である場合に比べて、同じ矩形サイズ(軸方向に視た外形サイズ)あたりで、大きい表面積を有することができる。このようにして本実施例によれば、ケース2の表面積を効率的に増加させつつ、ケース2の重量低減を図ることが可能となる。ケース2の表面積が大きくなると、その分、放熱性が高くなる。従って、隔壁部2aが、例えばインバータ装置70を冷却するための冷却水路を形成する場合に、冷却性能が高くなるため好適となる。
 なお、本実施例では、第1凹部211と第2凸部220の間の形態の違いは、表面側の形態か裏面側かの違いでしかないので、以下では、第1凹部211(又は第2凸部220)の形態を説明することで、第2凸部220(又は第1凹部211)の形態の説明は適宜省略する場合がある。これは、第1凸部210及び第2凹部222についても同様である。また、一の板状部材20に形成される第1凹部211(又は第2凸部220)は、縁部を除いて、基本的にすべて同じ形態であるため、以下では、一の第1凹部211(又は第2凸部220)の形態について、主に説明する。
 図3は、第2凸部220(及び第2凹部222の一部)の形態の詳細の説明図である。図4は、4つの第2凸部220だけを抜き出して示す斜視図である。図5は、本実施例(実施例1)による板状部材20の断面形状を示す斜視図である。
 本実施例では、板状部材20は、第2凸部220及び第2凹部222を形成する曲面228を有する。曲面228は、一の第2凸部220あたり4つであり、4つがZ2側に凸となる態様で、結合する。この際、2つの第2凸部220に挟まれる第2凹部222は、互いに対向して一辺で結合する2つの曲面228により形成される。
 このような4つの曲面228は、図3に模式的に示すように、互いに直交する2本の円筒301、302の交差部分を形成してよい。具体的には、図3においては、ST301は、互いに直交する2本の円筒301、302の交差部分を示す。ST302は、ST301の公差部分のうちの、円筒301、302の表面部分だけを抜き出した状態である。ST302の立体(スタインメッツの立体)において、互いに対角関係にある2つの表面3011は、円筒301の表面であり、互いに対角関係にある2つの表面3021は、円筒302の表面である。そして、ST304は、ST302の立体に対して、Z方向に垂直な平面PL300を交差させて(ST303参照)、Z2側だけを抜き出した状態である。ST304において、上側の4つの表面がそれぞれ曲面228となる。
 このような曲面228によれば、第1凸部210の傾斜角度(面直方向に対する傾斜角度)を比較的大きくできる。すなわち、面直方向を離型方向とする鋳造の際の抜き勾配(金型からの抜き勾配)を比較的大きくできる。なお、第1凸部210の傾斜角度は、曲面228に近似できる平面又は接線方向の平面を傾斜面としたときの、傾斜角度に対応してよい。傾斜角度が大きいほど、同じ矩形サイズ(軸方向に視た外形サイズ)あたりでの、重量は小さくなる。従って、本実施例によれば、傾斜面の傾斜角度を比較的大きくすることで、板状部材20を含むケース2の製造性(離型性)を高めつつ、ケース2の剛性/表面積増加に起因して重量が増加してしまう不都合を低減できる。
 ここで、図6に示す比較例との対比で、図5等を参照して、上述した実施例1(図2から図4に示す例)の効果を更に説明する。
 図6は、比較例による板状部材20’の断面形状を示す斜視図である。
 比較例による板状部材20’は、平板201’上にリブ202’を形成してなる。なお、比較例による板状部材20’では、リブ202’は、面直視で、ハニカム状に延在するが、他の形態であっても同様である。比較例による板状部材20’では、リブ202’は、平板201’上に立設する形態であるため、板状部材20’の重量低減を図ることが難しい。これは、平板201’上に立設する形態のリブ202’では、リブ領域における板状部材20’の板厚t1’が、平板201’の板厚t0’とリブ202’の高さh1’の合計となり、リブ202’のない平板(図示せず)に比べてリブ202’の分だけ平板201’全体の体積が増加するためである。
 これに対して、本実施例によれば、上述したように、面直方向に視て、第1凸部210は第2凹部222に重なり、かつ、第1凹部211は第2凸部220に重なる。従って、本実施例によれば、板状部材20を凹凸状に形成しつつ、全体の体積の増加を抑制できる。すなわち、本実施例では、板状部材20は、全体にわたって略一定の板厚t1(図5参照)を有することができる。その結果、本実施例によれば、ケース2の剛性や表面積を増加させつつ、ケース2の重量低減を図ることができる。
 なお、板状部材20が全体にわたって略一定の板厚t1を有する場合、第1凸部210及び第2凸部220のいずれにおいても略同じ板厚t1を有することになる。ここで、略一定(又は略同じ)とは、製造誤差等に起因した誤差程度の相違を許容する概念である。ただし、変形例では、第1凸部210における板厚と、第2凸部220における板厚とが、互いにわずかに異なってもよい。この場合も、一の板状部材20において、各第1凸部210の板厚は略一定であってよく、かつ、各第2凸部220の板厚は略一定であってよい。
 図7は、他の実施例(以下、「実施例2」とも称する)による板状部材20Aの説明図であり、図7は、図4と同様、2つの第2凸部220Aと、2つの第2凹部222Aとだけを抜き出して示す斜視図である。また、図8は、図2と同様の態様で、実施例2による板状部材20Aを示す斜視図である。
 図2から図4に示す実施例(以下、「実施例1」とも称する)では、板状部材20の表面を形状付ける曲面228は、すべて、Z2側に凸となる態様で形成されているが、図7及び図8に示す実施例2による板状部材20Aのように、板状部材20の表面を形状付ける曲面228は、Z1側とZ2側に凸となる態様で形成されてもよい。この場合、Z1側に凸となる4つの曲面228は、第1凸部210Aを形成する態様で、4つの曲面228を一組として、各組が、対角関係で並ぶように配置されてもよい。同様に、Z2側に凸となる4つの曲面228は、第2凸部220Aを形成する態様で、4つの曲面228を一組として、各組が、対角関係で並ぶように配置されてもよい。なお、実施例2においても、面直方向に視て、第1凸部210Aは第2凹部222Aに重なり、かつ、第1凹部211Aは第2凸部220Aに重なる。
 本実施例2によっても、図5及び図6を参照して上述した効果が奏される。
 次に、図9以降を参照して、更なる他の実施例について説明する。
 図9は、他の実施例(以下、「実施例3」とも称する)による板状部材20Bを示す斜視図であり、図10は、上述した実施例1に関する図5と同様、板状部材20Bの断面形状を示す斜視図である。
 本実施例による板状部材20Bは、上述した実施例1による板状部材20に対して、第1凸部210及び第1凹部211が、第1凸部210B及び第1凹部211Bで置換され、かつ、第2凸部220及び第2凹部222が、第2凸部220B及び第2凹部222Bで置換された点が異なる。
 本実施例による第1凸部210B及び第1凹部211Bは、上述した実施例1による第1凸部210及び第1凹部211に対して、形状の詳細が異なるだけである。同様に、本実施例による第2凸部220B及び第2凹部222Bは、上述した実施例1による第2凸部220及び第2凹部222に対して、形状の詳細が異なるだけである。
 具体的には、本実施例では、板状部材20Bは、第1凸部210B及び第1凹部211Bを形成する傾斜面228Bを有する。傾斜面228Bは、面直方向に対して傾斜する平面であり、一の第1凹部211Bあたり4つであり、4つがZ2側に凸となる態様で、結合する。この際、2つの第1凹部211Bに挟まれる第1凸部210Bは、互いに対向して一辺で結合する傾斜面228Bにより形成される。
 本実施例において、傾斜面228Bの傾斜角度(面直方向に対する傾斜角度)は、面直方向を離型方向とする鋳造の際の抜き勾配(金型からの抜き勾配)が比較的大きくなるように設定されてよい。上述したように、傾斜面228Bの傾斜角度が大きいほど、同じ矩形サイズ(軸方向に視た外形サイズ)あたりでの、重量は小さくなる。従って、傾斜面228Bの傾斜角度を比較的大きくすることで、板状部材20Bを含むケース2の製造性(離型性)を高めつつ、ケース2の剛性/表面積増加に起因して重量が増加してしまう不都合を低減できる。
 また、本実施例において、第1凹部211Bの底面(第2凸部220BのZ2側の上面)は、平らな平面(すなわちZ方向に垂直な平面)を含んでよい。この場合、インバータ装置70の下面を隔壁部2aに沿わせる態様で、インバータ装置70をケース2に配置でき、搭載性を高めることができる。同様の観点から、第1凸部210Bの上面(第2凹部222Bの底面)は、平らな平面(すなわちZ方向に垂直な平面)を含んでよい。
 本実施例においても、上述した実施例1と同様、面直方向に視て、第1凸部210Bは第2凹部222Bに重なり、かつ、第1凹部211Bは第2凸部220Bに重なる。従って、本実施例によっても、上述した実施例1と同様の効果を得ることができる。また、本実施例によれば、上述した実施例1と同様、板状部材20Bは、全体にわたって略一定の板厚t1を有することができる、その結果、本実施例によれば、上述した実施例1と同様、ケース2の剛性や表面積を増加させつつ、ケース2の重量低減を図ることができる。
 なお、板状部材20Bが全体にわたって略一定の板厚t1を有する場合、第1凸部210B及び第2凸部220Bは、略同じ板厚t1を有することになる。ただし、変形例では、第1凸部210Bにおける板厚と、第2凸部220Bにおける板厚とが、互いにわずかに異なってもよい。この場合も、一の板状部材20Bにおいて、各第1凸部210Bの板厚は略一定であってよく、かつ、各第2凸部220Bの板厚は略一定であってよい。
 図11は、他の実施例(以下、「実施例4」とも称する)による板状部材20Cを示す斜視図である。
 本実施例による板状部材20Cは、上述した実施例1による板状部材20に対して、第1凸部210及び第1凹部211が、第1凸部210C及び第1凹部211Cで置換され、かつ、第2凸部220及び第2凹部222が、第2凸部220C及び第2凹部222Cで置換された点が異なる。
 本実施例による第1凸部210C及び第1凹部211Cは、上述した実施例1による第1凸部210及び第1凹部211に対して、形状の詳細が異なるだけである。同様に、本実施例による第2凸部220C及び第2凹部222Cは、上述した実施例1による第2凸部220及び第2凹部222に対して、形状の詳細が異なるだけである。
 具体的には、本実施例では、第1凸部210C及び第2凸部220Cは、一方向に直線状に延在する凸条の形態であり、第1凹部211Cは、同方向で隣接する第1凸部210C間に形成される。また、板状部材20Cは、第1凸部210C及び第1凹部211Cを形成する曲面又は傾斜面228Cを有する。曲面又は傾斜面228Cは、例えば断面視で波状(例えば正弦波状)をなす態様で形成されてよい。
 本実施例において、曲面又は傾斜面228Cの傾斜角度(面直方向に対する傾斜角度)は、面直方向を離型方向とする鋳造の際の抜き勾配(金型からの抜き勾配)が比較的大きくなるように設定されてよい。なお、曲面の傾斜角度は、当該曲面に近似できる平面又は接線方向の平面を傾斜面としたときの、傾斜角度に対応してよい。上述したように、傾斜角度が大きいほど、同じ矩形サイズ(軸方向に視た外形サイズ)あたりでの、重量は小さくなる。従って、本実施例においても、傾斜面の傾斜角度を比較的大きくすることで、製造性(離型性)を高めつつ、ケース2の剛性/表面積増加に起因して重量が増加してしまう不都合を低減できる。
 なお、本実施例においても、第1凹部211Cの底面(第2凸部220CのZ2側の上面)は、平らな平面(すなわちZ方向に垂直な平面)を含んでよい。この場合、インバータ装置70の下面を隔壁部2aに沿わせる態様で、インバータ装置70をケース2に配置でき、搭載性を高めることができる。同様の観点から、第1凸部210Cの上面(第2凹部222Cの底面)は、平らな平面(すなわちZ方向に垂直な平面)を含んでよい。
 次に、図12及び図13を参照して、本願発明者が行った解析結果に基づいて、各実施例の特徴について更に説明する。
 図12及び図13は、本願発明者が行った解析結果の説明図であり、図12は、解析モデルの説明図である。ここでは、モデルAは、平板であり、モデルBは、図6に示した比較例に対応し、モデルCは、図9及び図10に示した実施例3に対応し、モデルDは、図11に示した実施例4に対応し、モデルEは、図2及び図5等に示した実施例1に対応し、モデルFは、図7及び図8に示した実施例2に対応する。基本板厚は、すべて共通であり、2.2mmとし、サイズ(軸方向に視た外形サイズ)は、すべて共通である。また、各種代表的な寸法は、図12に示すとおりである。なお、図12において、総厚とは、板状部材全体としてのZ方向の厚み(Z方向の体格)を表す寸法である。
 図13には、各モデルAからモデルFに係る解析結果が示されている。ここでは、比較対象のパラメータは、体積、静剛性、固有振動数、及び表面積である。図13中の%は、モデルAを基準としたときの増減を表す。また、モデルD(実施例4)に関して、X方向及びY方向は、図示しないが、Z方向に垂直な面内の方向であり、X方向とは、第1凸部210Cに係る凸条の延在方向に対応し、Y方向は、当該凸条の延在方向に垂直な方向に対応する。
 図13に示すように、実施例1から実施例4によれば、モデルAに係る平板に比べて、静剛性、固有振動数、及び表面積が大幅に増加していることがわかる。なお、モデルDに係る実施例4では、X方向の静剛性に関して、モデルAに係る平板に比べて、大幅に増加していることがわかる。
 また、図13に示すように、実施例1から実施例4によれば、モデルBに係る比較例に比べて、体積(及びこれに伴い重量)の増加が比較的少ないことがわかる。
 なお、実施例1から実施例4は、図13に示すように、パラメータごとの効果に関してそれぞれ有意差を有するので、かかる特性を考慮して適切な箇所で適用されてよい。例えば、高い放熱性が要求される箇所の壁部に適用される場合、表面積の増加率が最も高い実施例4に係る板状部材20Cが利用されてもよい。
 以上、各実施例について詳述したが、特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された範囲内において、種々の変形及び変更が可能である。また、前述した実施例の構成要素を全部又は複数を組み合わせることも可能である。
 例えば、上述した実施例では、ケース2は、インバータ装置70に加えて、回転電機1や伝達機構3を収容するが、回転電機1や伝達機構3を収容せずにインバータ装置70を収容するケースであってもよいし、他の任意の構成要素を収容するケースであってもよい。
 また、上述した実施例では、板状部材20(他の板状部材20A~20Cも同様)は、全体として平らな形態であるが、上述した凹凸状の形態を有しつつ、絞り形状や曲げ形状等を含んでもよい。
1・・・回転電機、2・・・ケース(筐体)、2a・・・隔壁部(壁部)、20、20A~20C・・・板状部材(壁部)、210、210A~210C・・・第1凸部が(凸部)、211、211A~211C・・・第1凹部、220、220A~220C・・・第2凸部、222、222A~222C・・・第2凹部(凹部)、228・・・曲面、228B、228C・・・曲面又は傾斜面、70・・・インバータ装置(構成要素、電力変換装置)、100・・・車両用駆動装置、301、302・・・円筒

Claims (9)

  1.  収容室を形成する壁部を有する筐体であって、
     前記壁部の少なくとも一部は、前記壁部の表面側を第1側とし、裏面側を第2側としたとき、前記表面側において、前記壁部に対して垂直な面直方向で前記第1側に突出する凸部を有し、かつ、前記裏面側において、前記面直方向で前記第1側に凹む凹部とを有し、
     前記面直方向に視て、前記凸部は前記凹部に重なる、筐体。
  2.  前記表面側における前記凸部を第1凸部とし、かつ、前記裏面側における前記凹部を第2凹部とした場合、前記壁部の少なくとも一部は、更に、前記表面側において、前記面直方向で前記第2側に凹む第1凹部を有し、かつ、前記裏面側において、前記面直方向で前記第2側に突出する第2凸部を有し、
     前記面直方向に視て、前記第1凹部は前記第2凸部に重なる、請求項1に記載の筐体。
  3.  前記面直方向に視て重なる前記第1凸部及び前記第2凹部は、複数組配置され、かつ、前記面直方向に視て重なる前記第1凹部及び前記第2凸部は、複数組配置され、
     前記第1凸部における板厚は、前記複数組のそれぞれにおいて略一定であり、かつ、前記第2凸部における板厚は、前記複数組のそれぞれにおいて略一定である、請求項2に記載の筐体。
  4.  前記第1凸部における板厚は、前記第2凸部における板厚と略同じである、請求項3に記載の筐体。
  5.  複数の前記第1凸部と複数の前記第1凹部は、前記壁部の少なくとも全体の一部にわたって前記第1凸部と前記第1凹部とが互いに隣接する態様で、一定のパターンで形成される、請求項4に記載の筐体。
  6.  前記壁部は、前記表面側において、前記第1凸部及び前記第1凹部を形成する平面又は曲面であって、前記面直方向に対して傾斜する平面又は曲面を有し、かつ、前記裏面側において、前記第2凸部及び前記第2凹部を形成する平面又は曲面であって、前記面直方向に対して傾斜する平面又は曲面を有する、請求項2から5のうちのいずれか1項に記載の筐体。
  7.  前記壁部は、前記表面側において、一の前記第1凸部又は一の前記第1凹部を形成する4つの前記曲面であって、互いに直交する2本の円筒の交差部分を形成する4つの前記曲面を有する、請求項6に記載の筐体。
  8.  車両用駆動装置を形成する1つ以上の構成要素を収容する、請求項1に記載の筐体。
  9.  1つ以上の前記構成要素は、電源からの電力を回転電機に供給する電力変換装置を含む、請求項8に記載の筐体。
PCT/JP2023/040914 2022-12-14 2023-11-14 筐体 WO2024127884A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022199824 2022-12-14
JP2022-199824 2022-12-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024127884A1 true WO2024127884A1 (ja) 2024-06-20

Family

ID=91485566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/040914 WO2024127884A1 (ja) 2022-12-14 2023-11-14 筐体

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024127884A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002247730A (ja) * 2001-02-15 2002-08-30 Yazaki Corp 電気接続箱
JP2009201257A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Aisin Aw Co Ltd 駆動装置制御ユニット
JP2011199092A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Hitachi Automotive Systems Ltd 自動車用電子制御装置
JP2017199846A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 本田技研工業株式会社 電子制御装置
WO2020145034A1 (ja) * 2019-01-08 2020-07-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 モーターケース
CN113857781A (zh) * 2021-09-24 2021-12-31 贵州永红航空机械有限责任公司 一种集气罩及其成型方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002247730A (ja) * 2001-02-15 2002-08-30 Yazaki Corp 電気接続箱
JP2009201257A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Aisin Aw Co Ltd 駆動装置制御ユニット
JP2011199092A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Hitachi Automotive Systems Ltd 自動車用電子制御装置
JP2017199846A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 本田技研工業株式会社 電子制御装置
WO2020145034A1 (ja) * 2019-01-08 2020-07-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 モーターケース
CN113857781A (zh) * 2021-09-24 2021-12-31 贵州永红航空机械有限责任公司 一种集气罩及其成型方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100728418B1 (ko) 배터리
JP7062869B2 (ja) 電池モジュール用冷却部材およびこれを含む電池パック
US9166262B2 (en) Battery pack with cooling passage
KR102253786B1 (ko) 히트 싱크가 일체형으로 결합된 모듈 케이스를 포함하는 전지모듈
JP6089403B2 (ja) 電動車両のバッテリ系要素配置構造
US20160052380A1 (en) Vehicle drive device
JP6020356B2 (ja) 車両用駆動装置
JP7203568B2 (ja) 組電池用熱伝達抑制シート、シート構造体および組電池
JP2006128123A (ja) 電池モジュール及び電池モジュール用冷却装置
EP4192211A1 (en) Noise reduction assembly and new energy equipment
JP6636035B2 (ja) 電池圧縮阻止体及びそれを含む電池モジュール
JP2019067665A (ja) 蓄電装置
WO2024127884A1 (ja) 筐体
JP4007763B2 (ja) 組電池
JP7110648B2 (ja) 車両
CN112398243A (zh) 组合式马达定子
JP2013147043A (ja) 電動車両のバッテリ冷却構造
JP5199445B2 (ja) ファンモジュール
TWM618928U (zh) 電池盒及電池組件
WO2021161567A1 (ja) モータ、モータユニット
JP2004245568A (ja) 空気調和機の室外ユニット
TWI778625B (zh) 電池盒及電池組件
JP2012243597A (ja) 組電池及び角形電池
CN218632265U (zh) 一种磷酸铁锂电池组结构
KR20210048699A (ko) 양방향으로 조립이 가능한 전지 셀 카트리지 및 이를 이용한 카트리지 스택