WO2024034111A1 - 面光源装置及び液晶表示装置 - Google Patents

面光源装置及び液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2024034111A1
WO2024034111A1 PCT/JP2022/030709 JP2022030709W WO2024034111A1 WO 2024034111 A1 WO2024034111 A1 WO 2024034111A1 JP 2022030709 W JP2022030709 W JP 2022030709W WO 2024034111 A1 WO2024034111 A1 WO 2024034111A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
light guide
guide member
light source
cross
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/030709
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
智彦 澤中
俊輔 曽山
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2022/030709 priority Critical patent/WO2024034111A1/ja
Publication of WO2024034111A1 publication Critical patent/WO2024034111A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S2/00Systems of lighting devices, not provided for in main groups F21S4/00 - F21S10/00 or F21S19/00, e.g. of modular construction

Definitions

  • the present disclosure relates to a surface light source device and a liquid crystal display device.
  • Patent Document 1 a surface light source device or a liquid crystal display device configured to have a uniform brightness distribution has been proposed (for example, see Patent Document 1).
  • the brightness of the surface light source device or the liquid crystal display device is made uniform regardless of the position of the user of the surface light source device or the liquid crystal display device. There is a problem that the light is emitted from the liquid crystal display device, and as a result, the light utilization efficiency decreases.
  • An object of the present disclosure is to solve the above-mentioned problems, and to provide a surface light source device or a liquid crystal display device that has a simple structure and high light utilization efficiency.
  • a surface light source device includes: a first light source; a first light guide member having a cross-sectional shape tapering toward the first light source, through which the light beam emitted from the first light source passes; a light guide plate through which the light beam emitted from the first light guide member passes; and a light control sheet having an optical element that changes the direction of light rays incident from the light guide plate.
  • a liquid crystal display device includes: The surface light source device; and a liquid crystal display panel onto which the light beam emitted from the surface light source device enters.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing a liquid crystal display device according to Embodiment 1.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view schematically showing the structure of the first light guide member.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view schematically showing the structure of a second light guide member.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view schematically showing an optical path of a light beam emitted from a first light source.
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing a distribution of light rays emitted from a first light source.
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing the distribution of light rays incident on the first light guide member.
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing the distribution of light rays incident on a light guide plate.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view schematically showing optical paths of light rays emitted from the first light guide member and the second light guide member.
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing the distribution (i.e., the angular distribution) of light rays emitted from the light guide plate from the first light source through the first light guide member. It is a figure which shows schematically the distribution (namely, angular distribution) of the light ray radiate
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing the distribution (ie, the angular distribution) of light rays emitted from the light control sheet.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view schematically showing optical paths of light rays emitted from the first light guide member and the second light guide member.
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing the distribution (i.e., the angular distribution) of light rays emitted from the light guide
  • FIG. 7 is a cross-sectional view schematically showing the structure of a first light guide member in Embodiment 2.
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing a distribution of light rays emitted from a first light source.
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing the distribution of light rays incident on the first light guide member.
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing the distribution of light rays incident on a light guide plate.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view schematically showing optical paths of light rays emitted from the first light guide member and the second light guide member.
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing the distribution (i.e., the angular distribution) of light rays emitted from the light guide plate from the first light source through the first light guide member. It is a figure which shows schematically the distribution (namely, angular distribution) of the light ray radiate
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing the distribution (ie, the angular distribution) of light rays emitted from the light control sheet.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view schematically showing the structure of a first light guide member in Embodiment 3. 7 is a cross-sectional view schematically showing the structure of a second light guide member in Embodiment 3.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view schematically showing optical paths of light rays emitted from the first light guide member and the second light guide member.
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing the distribution (i.e., the angular distribution) of light rays emitted from the light guide plate from the first light source through the first light guide member. It is a figure which shows schematically the distribution (namely, angular distribution) of the light ray radiate
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing the distribution (ie, the angular distribution) of light rays emitted from the light control sheet.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view schematically showing optical paths of light rays emitted from the first light guide member and the second light guide member.
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing the distribution (i.e., the angular distribution) of light rays emitted from the light guide
  • FIG. 7 is a cross-sectional view schematically showing the structure of a first light guide member in Embodiment 4.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view schematically showing the structure of a second light guide member in Embodiment 4.
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing a distribution of light rays emitted from a first light source.
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing the distribution of light rays incident on the first light guide member.
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing the distribution of light rays incident on a light guide plate.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view schematically showing optical paths of light rays emitted from the first light guide member and the second light guide member.
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing the distribution (i.e., the angular distribution) of light rays emitted from the light guide plate from the first light source through the first light guide member. It is a figure which shows schematically the distribution (namely, angular distribution) of the light ray radiate
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing the distribution (ie, the angular distribution) of light rays emitted from the light control sheet.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view schematically showing the structure of a first light guide member in Embodiment 5.
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing a distribution of light rays emitted from a first light source.
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing the distribution of light rays incident on the first light guide member.
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing the distribution of light rays incident on a light guide plate.
  • the X-axis direction indicates a direction parallel to the display surface 11 of the liquid crystal display panel 10
  • the Z-axis direction indicates the direction parallel to the display surface 11 of the liquid crystal display panel 10.
  • the Y-axis direction is a direction parallel to the display surface 11 of the liquid crystal display panel 10 and perpendicular to both the X-axis direction and the z-axis direction. show. That is, the display surface 11 of the liquid crystal display panel 10 is parallel to the XY plane, and the Z-axis direction is the normal direction to the display surface 11 of the liquid crystal display panel 10.
  • the Y-axis is vertical.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing a liquid crystal display device 1 according to the first embodiment. Arrows indicate the optical path of the light.
  • the X-axis direction is a direction along the long side of the surface of the liquid crystal display panel 10
  • the Y-axis direction is a direction along the edge of the surface of the liquid crystal display panel 10.
  • the liquid crystal display device 1 includes a liquid crystal display panel 10 and a surface light source device 2.
  • the liquid crystal display panel 10 has a display surface 11 as a light exit surface, a liquid crystal layer 12 extending along the XY plane, and a back surface 13 as a light exit surface.
  • the display surface 11 of the liquid crystal display panel 10 has a rectangular shape.
  • the liquid crystal display panel 10 spatially modulates the light beam incident from the surface light source device 2 by changing the light transmittance of the liquid crystal layer 12 pixel by pixel when the light beam enters the liquid crystal display panel 10 and generates image light. However, this image light can be emitted from the display surface 11.
  • the surface light source device 2 includes a first light source 31 that emits a light beam, a second light source 32 that emits a light beam, a first light guide member 51 through which the light beam emitted from the first light source 31 passes, and a second light source 32 that emits a light beam.
  • a second light guide member 52 through which the emitted light rays pass, a light guide plate 40 through which the light rays emitted from the first light guide member 51 or the second light guide member 52 pass, a light control sheet 20, and a reflective sheet 60. have The light rays emitted from the surface light source device 2 (specifically, the light control sheet 20) enter the liquid crystal display panel 10.
  • the light control sheet 20 is a sheet-like member.
  • the light control sheet 20 extends in the XY plane.
  • the light control sheet 20 has a main body 210 extending in the XY plane and at least one optical element 211 that changes the direction of the light beam incident from the light guide plate 40. In the example shown in FIG. 1 , a plurality of optical elements 211 are provided in the main body 210 .
  • Each optical element 211 extends along the Y-axis direction and protrudes in the -Z direction. That is, each optical element 211 protrudes from the main body 210 toward the light guide plate 40.
  • Each optical element 211 is, for example, an isosceles triangular prism in a cross section perpendicular to the Y-axis direction.
  • the angle of the apex of each prism is, for example, 60 degrees to 75 degrees.
  • the direction of the light beam incident on the main body part 210 at a specific inclination angle is converted to the +Z direction (that is, the normal direction to the main body part 210).
  • the light guide plate 40 is made of a transparent optical material such as acrylic resin (PMMA), for example.
  • the light guide plate 40 is a plate-like member and faces the light control sheet 20.
  • the light guide plate 40 has a first light entrance surface 41 on which the light emitted from the first light source 31 enters, a second light entrance surface 42 on which the light emitted from the second light source 32 enters, and a first light entrance surface 42 on which the light emitted from the first light source 31 enters. It has a light exit surface 43 through which the light emitted from the light source 32 passes.
  • the light output surface 43 faces the light control sheet 20.
  • the first light entrance surface 41 and the second light entrance surface 42 are perpendicular to the light exit surface 43.
  • the light guide plate 40 has a plurality of prism shapes provided on the first light entrance surface 41 and a plurality of prism shapes provided on the second light entrance surface 42. These prism shapes extend in the Y-axis direction. The angle of the vertex of each prism shape is, for example, from 70 degrees to 90 degrees.
  • the light guide plate 40 has at least one optical element 44 protruding in the Z-axis direction (specifically, the normal direction to the light exit surface 43).
  • the light guide plate 40 has a plurality of optical elements 44 provided on the light exit surface 43.
  • Each optical element 44 protrudes from the light exit surface 43 in the +Z direction and has a hemispherical shape.
  • the angle between each optical element 44 and the light exit surface 43 is, for example, from 70 degrees to 90 degrees. The closer the angle between each optical element 44 and the light emitting surface 43 is to 90 degrees, the more efficiently light is emitted from the light guide plate 40.
  • the plurality of optical elements 44 may be provided on the surface of the light guide plate 40 facing the reflective sheet 60.
  • the first light guide member 51 is made of a transparent optical material such as acrylic resin (PMMA), for example.
  • the first light guide member 51 is a rod-shaped component, and is arranged between the first light source 31 and the light guide plate 40 (specifically, the first light incident surface 41).
  • FIG. 2 is a cross-sectional view schematically showing the structure of the first light guide member 51.
  • the first light guide member 51 extends in the Y-axis direction.
  • the first light guide member 51 has a light incident surface 51A into which the light beam emitted from the first light source 31 enters, and at least one slope 51B.
  • Each slope 51B is inclined with respect to the display surface 11 and back surface 13 of the liquid crystal display panel 10.
  • the slope 51B of the first light guide member 51 is inclined with respect to the X-axis direction (that is, the normal direction to the light incident surface 51A).
  • the first light guide member 51 has a cross-sectional shape that tapers toward the first light source 31.
  • the length L1 of the slope 51B of the first light guide member 51 in the X-axis direction (that is, the normal direction to the light incidence surface 51A) is in the Z-axis direction (that is, the direction parallel to the light incidence surface 51A, and , the length L2 of the first light guide member 51 in the direction perpendicular to the normal direction to the light incident surface 51A).
  • the second light guide member 52 is made of, for example, a transparent optical material such as acrylic resin (PMMA).
  • PMMA acrylic resin
  • the shape of the second light guide member 52 is the same as the shape of the first light guide member 51.
  • the second light guide member 52 is a rod-shaped component, and is arranged between the second light source 32 and the light guide plate 40 (specifically, the second light incidence surface 42).
  • FIG. 3 is a cross-sectional view schematically showing the structure of the second light guide member 52.
  • the second light guide member 52 extends in the Y-axis direction.
  • the second light guide member 52 has a light entrance surface 52A into which the light beam emitted from the second light source 32 enters, and at least one slope 52B.
  • Each slope 52B is inclined with respect to the display surface 11 and back surface 13 of the liquid crystal display panel 10.
  • the slope 52B of the second light guide member 52 is inclined with respect to the X-axis direction (that is, the normal direction to the light incident surface 52A).
  • the second light guide member 52 has a cross-sectional shape that tapers toward the second light source 32.
  • the length L3 of the slope 52B of the second light guide member 52 in the X-axis direction (that is, the normal direction to the light incidence surface 52A) is in the Z-axis direction (that is, the direction parallel to the light incidence surface 52A, and , the length L4 of the second light guide member 52 in the direction perpendicular to the normal direction to the light incident surface 52A).
  • the reflective sheet 60 extends in the XY plane, faces the light guide plate 40, and is located on the opposite side of the light guide plate 40 from the light control sheet 20.
  • the reflective sheet 60 is a rectangular sheet.
  • the base material of the reflective sheet 60 may be formed of a resin such as polyethylene terephthalate, or a metal may be vapor-deposited on the surface of the base material of the reflective sheet 60, for example.
  • the first light source 31 faces the first light guide member 51 .
  • the first light source 31 emits light toward the first light guide member 51 .
  • the first light source 31 emits light toward the first light guide member 51.
  • the first light source 31 is, for example, at least one light emitting diode.
  • the optical axis of the first light source 31 is parallel to the X-axis.
  • the first light source 31 extends in the Y-axis direction.
  • the first light source 31 is a plurality of light emitting diodes, these light emitting diodes are arranged in the Y-axis direction so as to face the first light guide member 51.
  • the first light source 31 may be a surface light source such as an organic EL. Even in this case, the first light source 31 extends in the Y-axis direction so as to face the first light guide member 51.
  • the second light source 32 faces the second light guide member 52.
  • the second light source 32 emits light toward the second light guide member 52.
  • the second light source 32 emits light toward the second light guide member 52.
  • the second light source 32 is, for example, at least one light emitting diode.
  • the optical axis of the second light source 32 is parallel to the X-axis.
  • the second light source 32 extends in the Y-axis direction.
  • the second light source 32 is a plurality of light emitting diodes, these light emitting diodes are arranged in the Y-axis direction so as to face the second light guide member 52.
  • the second light source 32 may be a surface light source such as an organic EL. Even in this case, the second light source 32 extends in the Y-axis direction so as to face the second light guide member 52.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view schematically showing the optical path of the light beam emitted from the first light source 31. As shown in FIG. Arrows indicate rays of light.
  • FIG. 5 is a diagram schematically showing the distribution of light rays emitted from the first light source 31.
  • FIG. 6 is a diagram schematically showing the distribution of light rays incident on the first light guide member 51.
  • FIG. 7 is a diagram schematically showing the distribution of light rays incident on the light guide plate 40.
  • Light rays are emitted from the first light source 31 with a Lambertian distribution centered on the optical axis, and enter the first light guide member 51 . In the first light guide member 51, light rays with a small incident angle go straight and pass through the output surface of the first light guide member 51, and light rays with a large incident angle proceed to the slope 51B of the first light guide member 51.
  • the refractive index is 1.49 and the critical angle is 42.1 degrees. Therefore, in the first light guide member 51, the light beam having a large incident angle reaches the slope 51B of the first light guide member 51. When the incident angle with respect to the slope 51B is 42.1 degrees, the light propagates to the output surface of the first light guide member 51 due to total reflection at the air interface and exits from the output surface.
  • the light beam reflected by the slope 51B of the first light guide member 51 propagates closer to the normal direction (the X-axis direction in FIG. 4) to the light incident surface 51A of the first light guide member 51 than before reflection.
  • the angle changes.
  • the ratio of the angular component changed by reflection on the slope 51B increases.
  • the distribution of the light rays reflected on the slope 51B of the first light guide member 51 has a peak at an angle different from the normal direction to the light incident surface 51A of the first light guide member 51.
  • the light exit surface of the first light guide member 51 is parallel to the first light entrance surface 41 of the light guide plate 40. Therefore, Fresnel reflection occurs when passing through the boundary between each of these surfaces and the air. That is, when light enters the boundary between resin and air (that is, the boundary between substances with different refractive indexes), the boundary reflects some of the light.
  • the magnitude of Fresnel reflection depends on the difference in the refractive index of the two materials and the angle of incidence.
  • the reflectance differs depending on the incident angle of the propagating light ray. As shown in FIG. 4, the component that propagates at a larger angle is reflected, and has a peak at a specific angle. Therefore, the distribution of light rays near the first light incident surface 41 of the light guide plate 40 becomes a distribution with a narrower angular width.
  • the light guide plate 40 In the distribution of light rays incident on the light guide plate 40 from the first light guide member 51, when the normal direction to the first light incident surface 41 of the light guide plate 40 (the X-axis direction in FIG. 3) is set to 0 degrees, the light guide It is desirable that the angular range in which the light intensity within the light plate 40 is maximum is from 10 degrees to 30 degrees.
  • the ratio of the light intensity of the light rays in the light guide plate 40 in the normal direction to the first light incidence surface 41 (in FIG. 3, the X-axis direction) to the maximum value of the light intensity in the light guide plate 40 is 50% or less. This is desirable.
  • the principle of the optical path in the second light guide member 52 is the same as the principle of the optical path in the first light guide member 51 described above.
  • the critical angle calculated from the refractive index of 1.49 is 42.1 degrees. Therefore, within the light guide plate 40, the light beam that reaches the inner surfaces on both sides of the light guide plate 40 in the Z-axis direction propagates while repeating total reflection as long as the incident angle to each surface is 42.1 degrees or more.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view schematically showing the optical path of the light beams emitted from the first light guide member 51 and the second light guide member 52. Arrows indicate rays of light. As shown in FIG. 8, the light beams that reach each optical element 44 at an incident angle equal to or greater than the critical angle are emitted from the light guide plate 40. The angular distribution of the light intensity of the light beam emitted from the light guide plate 40 has a peak in the range of 65 degrees to 75 degrees in the XZ plane, when the +Z direction from each optical element is 0 degrees.
  • FIG. 9 is a diagram schematically showing the distribution (that is, the angular distribution) of light rays emitted from the first light source 31 through the first light guide member 51 and from the light guide plate 40.
  • FIG. 10 is a diagram schematically showing the distribution (that is, the angular distribution) of light rays emitted from the light guide plate 40 from the second light source 32 through the second light guide member 52.
  • FIG. 11 is a diagram schematically showing the distribution (ie, angular distribution) of light rays emitted from the light control sheet 20.
  • the distribution of light rays is shown with the center of the display surface 11 in the X-axis direction as a reference when the normal direction to the display surface 11 is set to 0 degrees.
  • the light beam emitted from the light guide plate 40 has two components tilted with respect to the Z-axis direction (specifically, a component closer to the +X direction and a component closer to the +X direction) in the XZ plane. - components closer to the X direction).
  • the angular distribution of light rays emitted from the light guide plate 40 is symmetrical about the Z-axis. That is, the absolute value of the angle with respect to the Z axis of the light ray emitted from the first light source 31 through the first light guide member 51 and out of the light guide plate 40 is equal to It is the same as the absolute value of the angle of the ray with respect to the Z axis.
  • the angle at which the light intensity (i.e., brightness) of the light beam emitted from the first light source 31 through the first light guide member 51 and the light guide plate 40 is maximum is, for example, 65 degrees or more and 80 degrees. It is as follows.
  • the angle at which the light intensity (i.e., brightness) of the light beam emitted from the second light source 32 through the second light guide member 52 and exits from the light guide plate 40 is the maximum, for example, -80 degrees or more.
  • the temperature is 65 degrees or less.
  • the light beam emitted from the light guide plate 40 enters the optical element 211 of the light control sheet 20.
  • Each optical element 211 can change the optical path of a light component along the X-axis direction to the normal direction to the display surface 11, for example.
  • the light control sheet 20 can collect the light rays from the light guide plate 40.
  • the angular distribution of the light beams emitted from the light guide plate 40 can be controlled within a narrow angular range centered on the normal direction to the display surface 11.
  • the light intensity of the light rays emitted from the light control sheet 20 in the Z-axis direction is on the other hand, it is desirable that the ratio of the light intensity of the light beam emitted from the light control sheet 20 at an angle of 45 degrees is 5% or less. Furthermore, it is desirable that the ratio of the light intensity of the light beam emitted from the light control sheet 20 at an angle of 25 degrees to the Z-axis direction to the light intensity of the light beam emitted in the Z-axis direction is 5% or less.
  • Embodiment 1 ⁇ Advantages of Embodiment 1> Conventional techniques cannot sufficiently suppress light leaking outside the target angular range. Therefore, when a liquid crystal display device is used as an in-vehicle display, for example, with the conventional technology, a driver may not be able to concentrate on driving.
  • the liquid crystal display device 1 when used, for example, as an in-vehicle display, the light beam from the liquid crystal display device 1 can be directed toward the passenger seat side, and the driver's concentration on driving can be prevented from being disturbed. can.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view schematically showing the structure of the first light guide member 51 in the second embodiment.
  • the first light guide member 51 in the second embodiment has an uneven region 51C provided on a light incident surface 51A.
  • the second light guide member 52 also has the same structure as the first light guide member 51 shown in FIG.
  • the uneven region 51C faces the first light source 31.
  • the length L51 of the uneven region 51C in the Z-axis direction is, for example, the same as the length L31 of the light emitting surface of the first light source 31 in the Z-axis direction.
  • the uneven region 51C includes two recesses 51D.
  • the cross-sectional shapes of these two recesses 51D are symmetrical with respect to the center line C1 of the first light guide member 51.
  • the center line C1 is a line parallel to the X-axis in the XZ cross section, and is a line passing through the middle of the uneven region 51C in the Z-axis direction.
  • the cross-sectional shape of each recess 51D is, for example, an isosceles triangle.
  • the position corresponding to the base of this isosceles triangle in each recess 51D is the position of the light incident surface 51A of the first light guide member 51, and the apex of the isosceles triangle forming the cross-sectional shape of each recess
  • the angle is, for example, 70 degrees to 90 degrees.
  • the light beam from the first light source 31 enters the uneven region 51C (that is, the light incident surface 51A of the first light guide member 51).
  • the uneven region 51C directs light rays from the first light source 31 parallel to the X-axis direction (that is, the normal direction to the light incident surface of the first light guide member 51) to the Z-axis direction (specifically, the +Z direction and -Z direction).
  • the light rays parallel to the X-axis direction from the first light source 31 do not enter a region of the light incident surface 51A of the first light guide member 51 other than the uneven region 51C.
  • the refractive index is 1.49 and the critical angle is 42.1 degrees. Therefore, in the first light guide member 51, the light beam having a large incident angle reaches the slope of the first light guide member 51. When the incident angle with respect to this slope is 42.1 degrees, the light propagates to the output surface of the first light guide member 51 due to total reflection at the air interface and exits from the output surface.
  • FIG. 13 is a diagram schematically showing the distribution of light rays emitted from the first light source 31.
  • FIG. 14 is a diagram schematically showing the distribution of light rays incident on the first light guide member 51.
  • FIG. 15 is a diagram schematically showing the distribution of light rays incident on the light guide plate 40.
  • the propagation angle of the light beam reflected on the slope of the first light guide member 51 changes so that it approaches the normal direction to the light incident surface 51A of the first light guide member 51 compared to before reflection.
  • the ratio of the angular component changed by reflection on the slope 51B increases.
  • the distribution of the light rays reflected on the slope of the first light guide member 51 has a peak at an angle different from the normal direction to the light incident surface of the first light guide member 51.
  • the light exit surface of the first light guide member 51 is parallel to the first light entrance surface 41 of the light guide plate 40. Therefore, Fresnel reflection occurs when passing through the boundary between each of these surfaces and the air. The effect of Fresnel reflection is the same as in the first embodiment.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view schematically showing the optical path of the light beams emitted from the first light guide member 51 and the second light guide member 52. Arrows indicate rays of light.
  • FIG. 17 is a diagram schematically showing the distribution (i.e., angular distribution) of the light rays emitted from the light guide plate 40 from the first light source 31 through the first light guide member 51.
  • FIG. 18 is a diagram schematically showing the distribution (that is, the angular distribution) of light rays emitted from the second light source 32 through the second light guide member 52 and from the light guide plate 40.
  • FIG. 19 is a diagram schematically showing the distribution (ie, angular distribution) of light rays emitted from the light control sheet 20.
  • FIG. 20 is a cross-sectional view schematically showing the structure of the first light guide member 51 in the third embodiment.
  • FIG. 21 is a cross-sectional view schematically showing the structure of the second light guide member 52 in the third embodiment.
  • the first light guide member 51 has a first uneven region 51C provided on the light incidence surface 51A
  • the second light guide member 52 has a second uneven region 52C provided on the light incidence surface 51A. has.
  • the first uneven region 51C faces the first light source 31 and includes two first recesses 51D.
  • the cross-sectional shape of each first recess 51D is, for example, a triangle.
  • the position of the base of the triangle forming the cross-sectional shape of each first recess 51D is the position of the light incident surface 51A of the first light guide member 51, and the apex of the triangle forming the cross-sectional shape of each first recess 51D.
  • the angle 51E is, for example, from 70 degrees to 90 degrees.
  • the second uneven region 52C faces the second light source 32 and includes two second recesses 52D.
  • the cross-sectional shape of each second recess 52D is, for example, a triangle.
  • the position of the base of the triangle forming the cross-sectional shape of each second recess 52D is the position of the light incident surface 52A of the second light guide member 52, and the apex of the triangle forming the cross-sectional shape of each second recess 52D.
  • the angle is, for example, 70 degrees to 90 degrees.
  • the apex angle 51E of the cross-sectional shape of the first recess 51D of the first light guide member 51 is different from the apex angle 52E of the cross-section of the second recess 52D of the second light guide member 52.
  • the apex angle 51E of the first light guide member 51 is smaller than the apex angle 52E of the second light guide member 52.
  • FIG. 22 is a cross-sectional view schematically showing the optical path of the light beams emitted from the first light guide member 51 and the second light guide member 52. Arrows indicate rays of light.
  • FIG. 23 is a diagram schematically showing the distribution (that is, angular distribution) of light rays emitted from the first light source 31 through the first light guide member 51 and from the light guide plate 40.
  • FIG. 24 is a diagram schematically showing the distribution (that is, the angular distribution) of light rays emitted from the second light source 32 through the second light guide member 52 and from the light guide plate 40.
  • FIG. 25 is a diagram schematically showing the distribution (ie, angular distribution) of light rays emitted from the light control sheet 20.
  • the angle at which the light intensity of the light beam emitted from the light guide plate 40 through the first light guide member 51 is maximum, and the angle at which the light intensity of the light beam emitted from the light guide plate 40 through the second light guide member 52 is determined.
  • the angle at which the intensity is maximum is symmetrical with respect to the normal direction to the light exit surface 43 of the light guide plate 40 .
  • the apex angle of the triangle that is the cross-sectional shape of the concave portion of the first light guide member 51 and the apex angle of the triangle that is the cross-sectional shape of the concave portion of the second light guide member 52 are different from each other.
  • the angular range of the light rays emitted from the light guide plate 40 through the first light guide member 51 and the angular range of the light rays emitted from the light guide plate 40 through the second light guide member 52 are different from each other. ing.
  • the first viewing angle of the first image formed on the liquid crystal display panel 10 by the light beam emitted from the light control sheet 20 through the first light guide member 51 and the light guide plate 40 and the second light guide is different. Thereby, two images with different viewing angles can be displayed on the liquid crystal display panel 10.
  • FIG. 26 is a cross-sectional view schematically showing the structure of the first light guide member 51 in the fourth embodiment.
  • FIG. 27 is a cross-sectional view schematically showing the structure of the second light guide member 52 in the fourth embodiment.
  • the first light guide member 51 has a first uneven region 51C provided on the light incidence surface 51A
  • the second light guide member 52 has a second uneven region 52C provided on the light incidence surface 52A. has.
  • the first uneven region 51C faces the first light source 31 and includes two first recesses 51D.
  • the cross-sectional shapes of these two first recesses 51D are asymmetrical with respect to the center line C1 of the first light guide member 51.
  • the center line C1 is a line parallel to the X-axis in the XZ cross section, and is a line passing through the middle of the first uneven region 51C in the Z-axis direction.
  • the cross-sectional shape of each first recess 51D is, for example, a triangle.
  • the position of the base of the triangle forming the cross-sectional shape of each first recess 51D is the position of the light incident surface 51A of the first light guide member 51, and the base of the triangle forming the cross-sectional shape of each first recess 51D
  • the lengths of the other two sides 51F are different, and the apex angle 51E of the triangle forming the cross-sectional shape of each first recess 51D is, for example, from 70 degrees to 90 degrees.
  • the second uneven region 52C faces the second light source 32 and includes two second recesses 52D.
  • the cross-sectional shapes of these two second recesses 52D are asymmetrical with respect to the center line C2 of the second light guide member 52.
  • the center line C2 is a line parallel to the X-axis in the XZ cross section, and is a line passing through the middle of the second uneven region 52C in the Z-axis direction.
  • the cross-sectional shape of each second recess 52D is, for example, a triangle.
  • each second recess 52D is the position of the light incident surface 52A of the second light guide member 52, and the base of the triangle forming the cross-section of each second recess 52D
  • the lengths of the other two sides 52F are different, and the apex angle 52E of the triangle forming the cross-sectional shape of each second recess 52D is, for example, from 70 degrees to 90 degrees.
  • FIG. 28 is a diagram schematically showing the distribution of light rays emitted from the first light source 31.
  • FIG. 29 is a diagram schematically showing the distribution of light rays incident on the first light guide member 51.
  • FIG. 30 is a diagram schematically showing the distribution of light rays incident on the light guide plate 40. Since the cross-sectional shape of the two recesses 51D of the uneven region 51C is asymmetrical with respect to the center line C1 of the first light guide member 51, as shown in FIG. The distribution of the maximum light intensity is asymmetrical with respect to the center line C1 of the first light guide member 51.
  • the light exit surface of the first light guide member 51 is parallel to the first light entrance surface 41 of the light guide plate 40. Therefore, Fresnel reflection occurs when passing through the boundary between each of these surfaces and the air. The effect of Fresnel reflection is the same as in the first embodiment.
  • FIG. 31 is a cross-sectional view schematically showing the optical path of the light beams emitted from the first light guide member 51 and the second light guide member 52. Arrows indicate rays of light.
  • FIG. 32 is a diagram schematically showing the distribution (that is, the angular distribution) of light rays emitted from the first light source 31 through the first light guide member 51 and from the light guide plate 40.
  • FIG. 33 is a diagram schematically showing the distribution (that is, the angular distribution) of light rays emitted from the light guide plate 40 from the second light source 32 through the second light guide member 52.
  • FIG. 34 is a diagram schematically showing the distribution (ie, angular distribution) of light rays emitted from the light control sheet 20.
  • the angle at which the light intensity of the light beam emitted from the light guide plate 40 through the first light guide member 51 is maximum, and the angle at which the light intensity of the light beam emitted from the light guide plate 40 through the second light guide member 52 is determined.
  • the angle at which the intensity is maximum is asymmetrical with respect to the normal direction to the light exit surface 43 of the light guide plate 40 .
  • the angular range of the light rays emitted from the light guide plate 40 through the first light guide member 51 and the angular range of the light rays emitted from the light guide plate 40 through the second light guide member 52 are different from each other.
  • the light beam is a combination of the light beam emitted from the light control sheet 20 through the first light guide member 51 and the light guide plate 40 and the light beam emitted from the light control sheet 20 through the second light guide member 52 and the light guide plate 40.
  • the angle at which the light intensity is maximum is inclined with respect to the normal direction of the liquid crystal display panel 10 in the XZ plane.
  • the light rays emitted from the light control sheet 20 through the first light guide member 51 and the light guide plate 40 and the light rays emitted from the light control sheet 20 through the second light guide member 52 and the light guide plate 40 are transmitted to the liquid crystal display panel 10.
  • the center of the viewing angle of the formed image can be tilted with respect to the normal direction of the liquid crystal display panel 10. Thereby, the brightness can be changed depending on the angle at which the liquid crystal display panel 10 is viewed.
  • FIG. 35 is a cross-sectional view schematically showing the structure of the first light guide member 51 in the fifth embodiment.
  • FIG. 36 is a diagram schematically showing the distribution of light rays emitted from the first light source 31.
  • FIG. 37 is a diagram schematically showing the distribution of light rays incident on the first light guide member 51.
  • FIG. 38 is a diagram schematically showing the distribution of light rays incident on the light guide plate 40.
  • the cross-sectional shape of each recess 51D of the uneven region 51C of the first light guide member 51 in the fifth embodiment is different from that in the second embodiment.
  • the uneven region 51C includes two recesses 51D.
  • the cross-sectional shape of each recess 51D in the Z cross section is an arc shape.
  • the uneven region 51C faces the first light source 31.
  • the length L51 of the uneven region 51C in the Z-axis direction is, for example, the same as the length L31 of the light emitting surface of the first light source 31 in the Z-axis direction.
  • the second light guide member 52 may have the same structure as the first light guide member 51 shown in FIG. 35.
  • the cross-sectional shape of each recess 51D of the uneven region 51C is an arc shape. Therefore, the first light guide member 51 can be processed more easily than in the second to fourth embodiments.
  • Liquid crystal display device 2. Surface light source device, 10. Liquid crystal display panel, 11. Display surface, 12. Liquid crystal layer, 13. Back surface, 20.
  • Light control sheet 31. First light source, 32. Second light source, 40.
  • Light guide plate 41. First light incidence surface, 42 second light incident surface, 43 light exit surface, 51 first light guide member, 51B, 52B slope, 51C, 52C uneven area, 51D, 52D recess, 51E, 52E apex angle, 51F, 52F, 5 2

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

面光源装置(2)は、第1光源(31)と、第1光源(31)に向かって先細りになっている断面形状を持っている第1導光部材(51)と、第1導光部材(51)から出た光線が通過する導光板(40)と、導光板(40)から入射した光線の向きを変換する光制御シート(20)とを有する。

Description

面光源装置及び液晶表示装置
 本開示は、面光源装置及び液晶表示装置に関する。
 近年、明るさの分布が均一化するように構成された、面光源装置又は液晶表示装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2012-84505号公報
 従来の技術では、面光源装置又は液晶表示装置のユーザーの位置にかかわらず面光源装置又は液晶表示装置の明るさが均一化されているため、ユーザーの位置によっては不要な光線が面光源装置又は液晶表示装置から出射され、その結果、光利用効率が低下するという課題がある。
 本開示の目的は、上記の課題を解決するものであり、簡易な構造で光利用効率の高い面光源装置又は液晶表示装置を提供することを目的とする。
 本開示の一態様に係る面光源装置は、
 第1光源と、
 前記第1光源に向かって先細りになっている断面形状を持っており、前記第1光源から出た光線が通過する第1導光部材と、
 前記第1導光部材から出た光線が通過する導光板と、
 前記導光板から入射した光線の向きを変換する光学要素を有する光制御シートと
 を備える。
 本開示の一態様に係る液晶表示装置は、
 前記面光源装置と、
 前記面光源装置から出射された光線が入射する液晶表示パネルと
 を備える。
 本開示によれば、簡易な構造で光利用効率の高い面光源装置又は液晶表示装置を提供することができる。
実施の形態1に係る液晶表示装置を概略的に示す断面図である。 第1導光部材の構造を概略的に示す断面図である。 第2導光部材の構造を概略的に示す断面図である。 第1光源から出射された光線の光路を概略的に示す断面図である。 第1光源から出射された光線の分布を概略的に示す図である。 第1導光部材に入射した光線の分布を概略的に示す図である。 導光板に入射した光線の分布を概略的に示す図である。 第1導光部材及び第2導光部材から出射された光線の光路を概略的に示す断面図である。 第1光源から第1導光部材を通して導光板から出射される光線の分布(すなわち、角度分布)を概略的に示す図である。 第2光源から第2導光部材を通して導光板から出射される光線の分布(すなわち、角度分布)を概略的に示す図である。 光制御シートから出射される光線の分布(すなわち、角度分布)を概略的に示す図である。 実施の形態2における第1導光部材の構造を概略的に示す断面図である。 第1光源から出射された光線の分布を概略的に示す図である。 第1導光部材に入射した光線の分布を概略的に示す図である。 導光板に入射した光線の分布を概略的に示す図である。 第1導光部材及び第2導光部材から出射された光線の光路を概略的に示す断面図である。 第1光源から第1導光部材を通して導光板から出射される光線の分布(すなわち、角度分布)を概略的に示す図である。 第2光源から第2導光部材を通して導光板から出射される光線の分布(すなわち、角度分布)を概略的に示す図である。 光制御シートから出射される光線の分布(すなわち、角度分布)を概略的に示す図である。 実施の形態3における第1導光部材の構造を概略的に示す断面図である。 実施の形態3における第2導光部材の構造を概略的に示す断面図である。 第1導光部材及び第2導光部材から出射された光線の光路を概略的に示す断面図である。 第1光源から第1導光部材を通して導光板から出射される光線の分布(すなわち、角度分布)を概略的に示す図である。 第2光源から第2導光部材を通して導光板から出射される光線の分布(すなわち、角度分布)を概略的に示す図である。 光制御シートから出射される光線の分布(すなわち、角度分布)を概略的に示す図である。 実施の形態4における第1導光部材の構造を概略的に示す断面図である。 実施の形態4における第2導光部材の構造を概略的に示す断面図である。 第1光源から出射された光線の分布を概略的に示す図である。 第1導光部材に入射した光線の分布を概略的に示す図である。 導光板に入射した光線の分布を概略的に示す図である。 第1導光部材及び第2導光部材から出射された光線の光路を概略的に示す断面図である。 第1光源から第1導光部材を通して導光板から出射される光線の分布(すなわち、角度分布)を概略的に示す図である。 第2光源から第2導光部材を通して導光板から出射される光線の分布(すなわち、角度分布)を概略的に示す図である。 光制御シートから出射される光線の分布(すなわち、角度分布)を概略的に示す図である。 実施の形態5における第1導光部材の構造を概略的に示す断面図である。 第1光源から出射された光線の分布を概略的に示す図である。 第1導光部材に入射した光線の分布を概略的に示す図である。 導光板に入射した光線の分布を概略的に示す図である。
 各図に示されるXYZ直交座標系において、X軸方向(X軸)は、液晶表示パネル10の表示面11と平行な方向を示し、Z軸方向(Z軸)は、液晶表示パネル10の表示面11に垂直な方向を示し、Y軸方向(Y軸)は、液晶表示パネル10の表示面11と平行な方向であって、かつ、X軸方向及びz軸方向の両方に垂直な方向を示す。すなわち、液晶表示パネル10の表示面11はXY平面に平行であり、Z軸方向は液晶表示パネル10の表示面11に対する法線方向である。X軸方向が水平方向であるとき、Y軸は鉛直方向である。
実施の形態1.
 図1は、実施の形態1に係る液晶表示装置1を概略的に示す断面図である。矢印は、光の光路を示す。図1に示される例では、X軸方向は、液晶表示パネル10の表面の長辺に沿った方向であり、Y軸方向は、液晶表示パネル10の表面の端辺に沿った方向である。
<液晶表示装置1>
 図1に示されるように、液晶表示装置1は、液晶表示パネル10と、面光源装置2とを有する。
<液晶表示パネル10>
 液晶表示パネル10は、光出射面としての表示面11と、XY平面に沿って延在する液晶層12と、光出射面としての背面13とを有する。液晶表示パネル10の表示面11は矩形状を有する。液晶表示パネル10は、面光源装置2から入射した光線が液晶表示パネル10を透過する際に、液晶層12の光透過率を画素単位で変化させることによって空間的に変調して画像光を生成し、この画像光を表示面11から出射することができる。
<面光源装置2>
 面光源装置2は、光線を出射する第1光源31と、光線を出射する第2光源32と、第1光源31から出た光線が通過する第1導光部材51と、第2光源32から出た光線が通過する第2導光部材52と、第1導光部材51又は第2導光部材52から出た光線が通過する導光板40と、光制御シート20と、反射シート60とを有する。面光源装置2(具体的には、光制御シート20)から出射された光線は、液晶表示パネル10に入射する。
<光制御シート20>
 光制御シート20は、シート状部材である。光制御シート20は、XY平面に延在している。光制御シート20は、XY平面に延在している本体部210と、導光板40から入射した光線の向きを変換する少なくとも1つの光学要素211とを有する。図1に示される例では、複数の光学要素211が本体部210に設けられている。
 各光学要素211は、Y軸方向に沿って延在しており、-Z方向に突出している。すなわち、各光学要素211は、本体部210から導光板40に向けて突出している。
 各光学要素211は、例えば、Y軸方向と直交する断面において、二等辺三角形のプリズムである。この場合、Y軸方向と直交する断面において、各プリズムの頂点の角度は、例えば、60度から75度である。
 本体部210に対して特定の傾斜角度で入射した光線の向きは、+Z方向(すなわち、本体部210に対する法線方向)に変換される。
<導光板40>
 導光板40は、例えば、アクリル樹脂(PMMA)などの透明な光学材料で作られている。導光板40は、板状部材であり、光制御シート20に対向している。導光板40は、第1光源31から出た光が入射する第1光入射面41と、第2光源32から出た光が入射する第2光入射面42と、第1光源31又は第2光源32から出た光が通過する光出射面43とを有する。
 光出射面43は、光制御シート20に対向している。図1に示される例では、第1光入射面41及び第2光入射面42は、光出射面43と直交している。
 導光板40は、第1光入射面41に設けられた複数のプリズム形状及び第2光入射面42に設けられた複数のプリズム形状を有する。これらのプリズム形状は、Y軸方向に延在している。各プリズム形状の頂点の角度は、例えば、70度から90度である。
 導光板40は、Z軸方向(具体的には、光出射面43に対する法線方向)に突出している少なくとも1つの光学素子44を有する。図1に示される例では、導光板40は、光出射面43に設けられた複数の光学素子44を有する。各光学素子44は光出射面43から+Z方向に突出しており、半球形状である。XZ平面において、各光学素子44と光出射面43とが成す角度は、例えば、70度から90度である。各光学素子44と光出射面43とが成す角度が90度に近づくほど、導光板40から光が効率的に出射される。
 複数の光学素子44は、反射シート60に対向する、導光板40の表面に設けられていてもよい。
<第1導光部材51>
 第1導光部材51は、例えば、アクリル樹脂(PMMA)などの透明な光学材料で作られている。第1導光部材51は、棒状部品であり、第1光源31と導光板40(具体的には、第1光入射面41)との間に配置されている。
 図2は、第1導光部材51の構造を概略的に示す断面図である。
 第1導光部材51は、Y軸方向に延在している。第1導光部材51は、第1光源31から出射された光線が入射する光入射面51Aと、少なくとも1つの斜面51Bとを有する。各斜面51Bは、液晶表示パネル10の表示面11及び背面13に対して傾斜している。言い換えると、第1導光部材51の斜面51Bは、X軸方向(すなわち、光入射面51Aに対する法線方向)に対して傾斜している。第1導光部材51は、第1光源31に向かって先細りになっているの断面形状を持っている。X軸方向(すなわち、光入射面51Aに対する法線方向)における第1導光部材51の斜面51Bの長さL1は、Z軸方向(すなわち、光入射面51Aに平行な方向であって、かつ、光入射面51Aに対する法線方向に垂直な方向)における第1導光部材51の長さL2以上である。これにより、導光板40に対して垂直に入射する光線を減らすことができ、光利用効率を向上させることができる。
<第2導光部材52>
 第2導光部材52は、例えば、アクリル樹脂(PMMA)などの透明な光学材料で作られている。本実施の形態において、第2導光部材52の形状は、第1導光部材51の形状と同じである。第2導光部材52は、棒状部品であり、第2光源32と導光板40(具体的には、第2光入射面42)との間に配置されている。
 図3は、第2導光部材52の構造を概略的に示す断面図である。
 第2導光部材52は、Y軸方向に延在している。第2導光部材52は、第2光源32から出射された光線が入射する光入射面52Aと、少なくとも1つの斜面52Bとを有する。各斜面52Bは、液晶表示パネル10の表示面11及び背面13に対して傾斜している。言い換えると、第2導光部材52の斜面52Bは、X軸方向(すなわち、光入射面52Aに対する法線方向)に対して傾斜している。第2導光部材52は、第2光源32に向かって先細りになっている断面形状を持っている。X軸方向(すなわち、光入射面52Aに対する法線方向)における第2導光部材52の斜面52Bの長さL3は、Z軸方向(すなわち、光入射面52Aに平行な方向であって、かつ、光入射面52Aに対する法線方向に垂直な方向)における第2導光部材52の長さL4以上である。これにより、導光板40に対して垂直に入射する光線を減らすことができ、光利用効率を向上させることができる。
<反射シート60>
 反射シート60は、XY平面に延在しており、導光板40に対向しており、導光板40に対して光制御シート20とは反対側に位置している。反射シート60は、矩形形状のシートである。反射シート60の基材は、例えば、ポリエチレンテレフタラートなどの樹脂で形成されていてもよく、反射シート60の基材の表面に金属が蒸着されていてもよい。
<第1光源31>
 第1光源31は、第1導光部材51に対向している。第1光源31は、第1導光部材51に向けて光を出射する。具体的には、第1光源31は、第1導光部材51に向けて光を出射する。第1光源31は、例えば、少なくとも1つの発光ダイオードである。第1光源31の光軸は、X軸と平行である。
 第1光源31は、Y軸方向に延在している。第1光源31が複数の発光ダイオードである場合、これらの発光ダイオードは、第1導光部材51に対向するようにY軸方向に配列される。
 第1光源31は、有機ELのような面光源でもよい。この場合でも、第1光源31は、第1導光部材51に対向するようにY軸方向に延在している。
<第2光源32>
 第2光源32は、第2導光部材52に対向している。第2光源32は、第2導光部材52に向けて光を出射する。具体的には、第2光源32は、第2導光部材52に向けて光を出射する。第2光源32は、例えば、少なくとも1つの発光ダイオードである。第2光源32の光軸は、X軸と平行である。
 第2光源32は、Y軸方向に延在している。第2光源32が複数の発光ダイオードである場合、これらの発光ダイオードは、第2導光部材52に対向するようにY軸方向に配列される。
 第2光源32は、有機ELのような面光源でもよい。この場合でも、第2光源32は、第2導光部材52に対向するようにY軸方向に延在している。
<光路>
 図4は、第1光源31から出射された光線の光路を概略的に示す断面図である。矢印は、光線を示す。
 図5は、第1光源31から出射された光線の分布を概略的に示す図である。
 図6は、第1導光部材51に入射した光線の分布を概略的に示す図である。
 図7は、導光板40に入射した光線の分布を概略的に示す図である。
 第1光源31から、光軸を中心としたランバーシアン分布で光線が出射され、第1導光部材51に入射する。第1導光部材51において、入射角度の小さい光線は直進して第1導光部材51の出射面を通過し、入射角度の大きい光線は第1導光部材51の斜面51Bに進む。
 第1導光部材51がアクリル樹脂である場合、屈折率が1.49であり、臨界角が42.1度である。したがって、第1導光部材51において、入射角度の大きい光線は第1導光部材51の斜面51Bに到達する。この斜面51Bに対して入射角度が42.1度である場合、空気界面での全反射により第1導光部材51の出射面に進み、出射面から出る。
 第1導光部材51の斜面51Bで反射した光線は、反射前と比べて、第1導光部材51の光入射面51Aに対する法線方向(図4では、X軸方向)に近づくように伝搬角度が変化する。第1導光部材51の光出射面付近での光線の分布は、斜面51Bで反射して変化した角度成分の比率が大きくなる。その結果、第1導光部材51の斜面51Bで反射した光線の分布は、第1導光部材51の光入射面51Aに対する法線方向とは異なる角度にピークを持つ分布となる。
 第1導光部材51の光出射面は、導光板40の第1光入射面41と平行である。そのため、これらの各面と空気との境界を通過するとき、フレネル反射が起こる。すなわち、樹脂と空気との境界(すなわち、屈折率の異なる物質との境界)に光が入射するとき、その境界が一部の光を反射する。
 フレネル反射の大きさは、2つの物質の屈折率の差と入射角とに依存する。実施の形態1においては、第1導光部材51の光出射面は、導光板40の光入射面41と平行であるため、伝搬する光線の入射角によって反射率に差が出る。図4に示されるように、伝搬する角度の大きい成分ほど反射し、特定の角度にピークを持つ。そのため、導光板40の第1光入射面41付近の光線の分布は、より角度幅の狭い分布となる。
 第1導光部材51から導光板40に入射した光線の分布において、導光板40の第1光入射面41に対する法線方向(図3では、X軸方向)を0度とした場合に、導光板40内における光強度が最大となる角度範囲が10度から30度であることが望ましい。
 さらに、第1導光部材51から導光板40に入射した光線の分布において、導光板40の第1光入射面41に対する法線方向(図3では、X軸方向)を0度とした場合に、導光板40内の光強度の最大値に対する、第1光入射面41に対する法線方向(図3では、X軸方向)における導光板40内の光線の光強度の比が50%以下であることが望ましい。
 第2導光部材52における光路の原理は、上述の第1導光部材51の光路の原理と同じである。
 導光板40の材質がアクリル樹脂である場合、屈折率1.49から算出される臨界角が42.1度である。したがって、導光板40内において、Z軸方向における導光板40の両側の内面に到達した光線は、各面に対する入射角が42.1度以上である限りにおいて全反射を繰り返しながら伝搬していく。
 図8は、第1導光部材51及び第2導光部材52から出射された光線の光路を概略的に示す断面図である。矢印は、光線を示す。
 図8に示されるように、臨界角以上の入射角で各光学素子44に到達した光線は、導光板40から出射される。導光板40から出射される光線の光強度の角度分布は、XZ平面内において、各光学素子から+Z方向を0度とした場合、65度から75度の範囲でピークを持つ分布である。
 導光板40の内部を伝搬する光線の中には光出射面43に対して入射角が90度近くの光線が存在する。入射角が大きな光線一部は、光学素子44から出射して隣接している光学素子44に再び入射して導光板40の背面側(すなわち、-Z方向)へ進行する確率が大きい。そのため、光出射面43に対して入射角が非常に大きい光線が多い場合、光利用効率が低下する。
 図9は、第1光源31から第1導光部材51を通して導光板40から出射される光線の分布(すなわち、角度分布)を概略的に示す図である。
 図10は、第2光源32から第2導光部材52を通して導光板40から出射される光線の分布(すなわち、角度分布)を概略的に示す図である。
 図11は、光制御シート20から出射される光線の分布(すなわち、角度分布)を概略的に示す図である。
 図9から図11に示される例では、表示面11に対する法線方向を0度とした場合に、X軸方向における表示面11の中央を基準として、光線の分布が示されている。
 図9及び図10に示されるように、導光板40から出射された光線は、XZ平面において、Z軸方向に対して傾斜している2つの成分(具体的には、+X方向寄りの成分及び-X方向寄りの成分)からなる。導光板40から出射される光線の角度分布は、Z軸に関して対称である。すなわち、第1光源31から第1導光部材51を通して導光板40から出射される光線のZ軸に対する角度の絶対値は、第2光源32から第2導光部材52を通して導光板40から出射される光線のZ軸に対する角度の絶対値と同じである。
 図9に示されるように、第1光源31から第1導光部材51を通して導光板40から出射される光線の光強度(すなわち、輝度)が最大となる角度は、例えば、65度以上80度以下である。
 図10に示されるように、第2光源32から第2導光部材52を通して導光板40から出射される光線の光強度(すなわち、輝度)が最大となる角度は、例えば、-80度以上-65度以下である。
 導光板40から出射された光線は、光制御シート20の光学要素211に入射する。各光学要素211は、例えば、X軸方向に沿った光成分の光路を表示面11に対する法線方向へ変更することができる。これにより、光制御シート20は、導光板40からの光線を集光することができる。その結果、図11に示されるように、導光板40から出射される光線の角度分布を、表示面11に対する法線方向を中心とした狭い角度範囲内に制御することができる。
 光制御シート20から液晶表示パネル10へ出射される光線に関し、Z軸方向(すなわち、光制御シート20に対する法線方向)に光制御シート20から出射される光線の光強度に対する、Z軸方向に対して45度の角度で光制御シート20から出射される光線の光強度の比が5%以下であることが望ましい。さらに、Z軸方向に出射される光線の光強度に対する、Z軸方向に対して25度の角度で光制御シート20から出射される光線の光強度の比が5%以下であることが望ましい。
<実施の形態1の利点>
 従来の技術では、対象の角度範囲外に漏れ出る光を十分に抑えることができない。そのため、液晶表示装置が、例えば、車載用ディスプレイとして用いられる場合、従来の技術では、運転者が運転に集中できない可能性がある。
 本実施の形態によれば、必要な角度範囲に光線が出射される。そのため、簡易な構造で光利用効率の高い面光源装置2又は液晶表示装置1を提供することができる。したがって、液晶表示装置1が、例えば、車載用ディスプレイとして用いられる場合、液晶表示装置1からの光線を助手席側へ向けることができ、運転者の運転への集中を阻害することを防ぐことができる。
実施の形態2.
 実施の形態2では、実施の形態1と異なる構成を以下に説明する。
 図12は、実施の形態2における第1導光部材51の構造を概略的に示す断面図である。
 実施の形態2における第1導光部材51は、光入射面51Aに設けられた凹凸領域51Cを有する。第2導光部材52も図12に示される第1導光部材51の構造と同じ構造を有する。
 凹凸領域51Cは、第1光源31に対向している。Z軸方向における凹凸領域51Cの長さL51は、例えば、Z軸方向における第1光源31の発光面の長さL31と同じである。
 図12に示される例では、凹凸領域51Cは、2つの凹部51Dを含む。これらの2つの凹部51Dの断面形状は、第1導光部材51の中心線C1に対して対称である。中心線C1は、XZ断面において、X軸に平行な線であって、かつ、Z軸方向における凹凸領域51Cの真ん中を通る線である。各凹部51Dの断面形状は、例えば、二等辺三角形である。この場合、各凹部51Dのうちのこの二等辺三角形の底辺に対応する位置は、第1導光部材51の光入射面51Aの位置であり、各凹部の断面形状を形成する二等辺三角形の頂角は、例えば、70度から90度である。
 第1光源31からの光線は、凹凸領域51C(すなわち、第1導光部材51の光入射面51A)に入射する。凹凸領域51Cは、第1光源31からのX軸方向(すなわち、第1導光部材51の光入射面に対する法線方向)に平行な光線を、Z軸方向(具体的には、+Z方向及び-Z方向)に屈折させる。第1導光部材51の光入射面51Aのうちの凹凸領域51C以外の領域には、第1光源31からのX軸方向に平行な光線は入射しない。
 第1導光部材51がアクリル樹脂である場合、屈折率が1.49であり、臨界角が42.1度である。したがって、第1導光部材51において、入射角度の大きい光線は第1導光部材51の斜面に到達する。この斜面に対して入射角度が42.1度である場合、空気界面での全反射により第1導光部材51の出射面に進み、出射面から出る。
 図13は、第1光源31から出射された光線の分布を概略的に示す図である。
 図14は、第1導光部材51に入射した光線の分布を概略的に示す図である。
 図15は、導光板40に入射した光線の分布を概略的に示す図である。
 第1導光部材51の斜面で反射した光線は、反射前と比べて、第1導光部材51の光入射面51Aに対する法線方向に近づくように伝搬角度が変化する。第1導光部材51の光出射面付近での光線の分布は、斜面51Bで反射して変化した角度成分の比率が大きくなる。その結果、第1導光部材51の斜面で反射した光線の分布は、第1導光部材51の光入射面に対する法線方向とは異なる角度にピークを持つ分布となる。
 第1導光部材51の光出射面は、導光板40の第1光入射面41と平行である。そのため、これらの各面と空気との境界を通過するとき、フレネル反射が起こる。フレネル反射による作用は、実施の形態1と同じである。
 図16は、第1導光部材51及び第2導光部材52から出射された光線の光路を概略的に示す断面図である。矢印は、光線を示す。
 図17は、第1光源31から第1導光部材51を通して導光板40から出射される光線の分布(すなわち、角度分布)を概略的に示す図である。
 図18は、第2光源32から第2導光部材52を通して導光板40から出射される光線の分布(すなわち、角度分布)を概略的に示す図である。
 図19は、光制御シート20から出射される光線の分布(すなわち、角度分布)を概略的に示す図である。
 実施の形態2においては、図16に示されるように、導光板40の内部には光出射面43に垂直に入射する光線が存在しない。そのため、ある光学素子44から出射した光線が、隣接するもう1つの光学素子44に入射することを防ぐことができる。その結果、実施の形態1に比べて光利用効率を高めることができる。
実施の形態3.
 実施の形態3では、実施の形態1又は2と異なる構成を以下に説明する。
 図20は、実施の形態3における第1導光部材51の構造を概略的に示す断面図である。
 図21は、実施の形態3における第2導光部材52の構造を概略的に示す断面図である。
 実施の形態3において、第1導光部材51は光入射面51Aに設けられた第1凹凸領域51Cを有し、第2導光部材52は光入射面51Aに設けられた第2凹凸領域52Cを有する。
 図20に示される例では、第1凹凸領域51Cは、第1光源31に対向しており、2つの第1凹部51Dを含む。各第1凹部51Dの断面形状は、例えば、三角形である。この場合、各第1凹部51Dの断面形状を形成する三角形の底辺の位置は第1導光部材51の光入射面51Aの位置であり、各第1凹部51Dの断面形状を形成する三角形の頂角51Eは、例えば、70度から90度である。
 図21に示される例では、第2凹凸領域52Cは、第2光源32に対向しており、2つの第2凹部52Dを含む。各第2凹部52Dの断面形状は、例えば、三角形である。この場合、各第2凹部52Dの断面形状を形成する三角形の底辺の位置は第2導光部材52の光入射面52Aの位置であり、各第2凹部52Dの断面形状を形成する三角形の頂角は、例えば、70度から90度である。
 第1導光部材51の第1凹部51Dの断面形状の頂角51Eの角度は、第2導光部材52の第2凹部52Dの断面形状の頂角52Eの角度と異なっている。
 例えば、第1導光部材51の頂角51Eの角度は、第2導光部材52の頂角52Eの角度よりも小さい。
 図22は、第1導光部材51及び第2導光部材52から出射された光線の光路を概略的に示す断面図である。矢印は、光線を示す。
 図23は、第1光源31から第1導光部材51を通して導光板40から出射される光線の分布(すなわち、角度分布)を概略的に示す図である。
 図24は、第2光源32から第2導光部材52を通して導光板40から出射される光線の分布(すなわち、角度分布)を概略的に示す図である。
 図25は、光制御シート20から出射される光線の分布(すなわち、角度分布)を概略的に示す図である。
 図25に示されるように、第1導光部材51を通して導光板40から出射される光線の光強度が最大である角度と、第2導光部材52を通して導光板40から出射される光線の光強度が最大である角度とは、導光板40の光出射面43に対する法線方向に関して対称である。
 XZ断面において、第1導光部材51の凹部の断面形状である三角形の頂角と、第2導光部材52の凹部の断面形状である三角形の頂角とは、互いに異なっているので、図25に示されるように、第1導光部材51を通して導光板40から出射される光線の角度範囲と、第2導光部材52を通して導光板40から出射される光線の角度範囲とは、互いに異なっている。
 実施の形態3によれば、第1導光部材51及び導光板40を通して光制御シート20から出射される光線によって液晶表示パネル10に形成される第1画像の第1視野角と、第2導光部材52及び導光板40を通して光制御シート20から出射される光線によって液晶表示パネル10に形成される第2画像の第2視野角とが、異なっている。これにより、視野角が異なる2つの画像を液晶表示パネル10に表示することができる。
実施の形態4.
 実施の形態4では、実施の形態1、2、又は3と異なる構成を以下に説明する。
 図26は、実施の形態4における第1導光部材51の構造を概略的に示す断面図である。
 図27は、実施の形態4における第2導光部材52の構造を概略的に示す断面図である。
 実施の形態4において、第1導光部材51は光入射面51Aに設けられた第1凹凸領域51Cを有し、第2導光部材52は光入射面52Aに設けられた第2凹凸領域52Cを有する。
 図26に示される例では、第1凹凸領域51Cは、第1光源31に対向しており、2つの第1凹部51Dを含む。XZ断面において、これらの2つの第1凹部51Dの断面形状は、第1導光部材51の中心線C1に対して非対称である。中心線C1は、XZ断面において、X軸に平行な線であって、かつ、Z軸方向における第1凹凸領域51Cの真ん中を通る線である。各第1凹部51Dの断面形状は、例えば、三角形である。この場合、各第1凹部51Dの断面形状を形成する三角形の底辺の位置は第1導光部材51の光入射面51Aの位置であり、各第1凹部51Dの断面形状を形成する三角形の底辺以外の二辺51Fの長さは異なっており、各第1凹部51Dの断面形状を形成する三角形の頂角51Eは、例えば、70度から90度である。
 図27に示される例では、第2凹凸領域52Cは、第2光源32に対向しており、2つの第2凹部52Dを含む。XZ断面において、これらの2つの第2凹部52Dの断面形状は、第2導光部材52の中心線C2に対して非対称である。中心線C2は、XZ断面において、X軸に平行な線であって、かつ、Z軸方向における第2凹凸領域52Cの真ん中を通る線である。各第2凹部52Dの断面形状は、例えば、三角形である。この場合、各第2凹部52Dの断面形状を形成する三角形の底辺の位置は第2導光部材52の光入射面52Aの位置であり、各第2凹部52Dの断面形状を形成する三角形の底辺以外の二辺52Fの長さは異なっており、各第2凹部52Dの断面形状を形成する三角形の頂角52Eは、例えば、70度から90度である。
 図28は、第1光源31から出射された光線の分布を概略的に示す図である。
 図29は、第1導光部材51に入射した光線の分布を概略的に示す図である。
 図30は、導光板40に入射した光線の分布を概略的に示す図である。
 凹凸領域51Cの2つの凹部51Dの断面形状は、第1導光部材51の中心線C1に対して非対称であるため、図29に示されるように、XZ平面において、第1導光部材51内の光強度の最大値の分布は、第1導光部材51の中心線C1に対して非対称である。
 第1導光部材51の光出射面は、導光板40の第1光入射面41と平行である。そのため、これらの各面と空気との境界を通過するとき、フレネル反射が起こる。フレネル反射による作用は、実施の形態1と同じである。
 図31は、第1導光部材51及び第2導光部材52から出射された光線の光路を概略的に示す断面図である。矢印は、光線を示す。
 図32は、第1光源31から第1導光部材51を通して導光板40から出射される光線の分布(すなわち、角度分布)を概略的に示す図である。
 図33は、第2光源32から第2導光部材52を通して導光板40から出射される光線の分布(すなわち、角度分布)を概略的に示す図である。
 図34は、光制御シート20から出射される光線の分布(すなわち、角度分布)を概略的に示す図である。
 図31に示される例では、第1導光部材51を通して導光板40から出射される光線の光強度が最大である角度と、第2導光部材52を通して導光板40から出射される光線の光強度が最大である角度とは、導光板40の光出射面43に対する法線方向に関して非対称である。さらに、第1導光部材51を通して導光板40から出射される光線の角度範囲と、第2導光部材52を通して導光板40から出射される光線の角度範囲とは、互いに異なっている。
 したがって、第1導光部材51及び導光板40を通して光制御シート20から出射される光線と第2導光部材52及び導光板40を通して光制御シート20から出射される光線とが合成された光線の光強度が最大となる角度は、図34に示されるように、XZ平面において、液晶表示パネル10の法線方向に対して傾いている。
 そのため、第1導光部材51及び導光板40を通して光制御シート20から出射される光線と第2導光部材52及び導光板40を通して光制御シート20から出射される光線とによって液晶表示パネル10に形成される画像の視野角の中心を液晶表示パネル10の法線方向に対して傾けることができる。これにより、液晶表示パネル10を見る角度に応じて明るさを変えることができる。
実施の形態5.
 実施の形態5では、実施の形態1、2、3、又は4と異なる構成を以下に説明する。
 図35は、実施の形態5における第1導光部材51の構造を概略的に示す断面図である。
 図36は、第1光源31から出射された光線の分布を概略的に示す図である。
 図37は、第1導光部材51に入射した光線の分布を概略的に示す図である。
 図38は、導光板40に入射した光線の分布を概略的に示す図である。
 実施の形態5における第1導光部材51の凹凸領域51Cの各凹部51Dの断面形状は、実施の形態2と異なる。
 図35に示される例では、凹凸領域51Cは、2つの凹部51Dを含む。図35に示される例では、Z断面における、各凹部51Dの断面形状は、円弧形状である。
 凹凸領域51Cは、第1光源31に対向している。Z軸方向における凹凸領域51Cの長さL51は、例えば、Z軸方向における第1光源31の発光面の長さL31と同じである。
 実施の形態5において、第2導光部材52は、図35に示される第1導光部材51と同じ構造を有してもよい。
 実施の形態5では、凹凸領域51Cの各凹部51Dの断面形状は、円弧形状である。したがって、実施の形態2から4に比べて、第1導光部材51を容易に加工することができる。
 以上に説明した各実施の形態における特徴は、互いに組み合わせることができる。
 1 液晶表示装置、 2 面光源装置、 10 液晶表示パネル、 11 表示面、 12 液晶層、 13 背面、 20 光制御シート、 31 第1光源、 32 第2光源、 40 導光板、 41 第1光入射面、 42 第2光入射面、 43 光出射面、 51 第1導光部材、 51B,52B 斜面、 51C,52C 凹凸領域、 51D,52D 凹部、 51E,52E 頂角、 51F,52F、 52 第2導光部材、 52A,52B 光入射面、 60 反射シート、 210 本体部、 211 光学要素。

Claims (14)

  1.  第1光源と、
     前記第1光源に向かって先細りになっている断面形状を持っており、前記第1光源から出た光線が通過する第1導光部材と、
     前記第1導光部材から出た光線が通過する導光板と、
     前記導光板から入射した光線の向きを変換する光学要素を有する光制御シートと
     を備えた面光源装置。
  2.  前記光制御シートは、前記光学要素が設けられた本体部を有し、
     前記本体部に対して特定の傾斜角度で入射した光線の向きは、前記本体部に対する法線方向に変換される
     請求項1に記載の面光源装置。
  3.  前記導光板は、
     前記光制御シートに対向する光出射面と、
     前記光出射面に対する法線方向に突出している光学素子と
     を有する請求項1又は2に記載の面光源装置。
  4.  前記第1導光部材は、光入射面と、前記光入射面に対する法線方向に対して傾斜している斜面とを有し、
     前記光入射面に対する前記法線方向における前記斜面の長さは、前記光入射面に平行な方向であって、かつ、前記光入射面に対する前記法線方向に垂直な方向における前記第1導光部材の長さ以上である
     請求項1から3のいずれか1項に記載の面光源装置。
  5.  前記第1導光部材は、前記第1光源に対向している凹凸領域を有する請求項1から4のいずれか1項に記載の面光源装置。
  6.  前記凹凸領域は、凹部を含み、
     前記凹部の断面形状は、二等辺三角形であり、
     前記凹部のうちの前記二等辺三角形の底辺に対応する位置は、前記第1光源からの光線が入射する前記第1導光部材の光入射面の位置である
     請求項5に記載の面光源装置。
  7.  第2光源と、
     前記第2光源に向かって先細りになっている断面形状を持っており、前記第2光源から出た光線が通過する第2導光部材と
     をさらに備え、
     前記第1導光部材は、前記第1光源に対向している第1凹凸領域を有し、
     前記第1凹凸領域は、第1凹部を含み、
     前記第2導光部材は、前記第2光源に対向している第2凹凸領域を有し、
     前記第2凹凸領域は、第2凹部を含み、
     前記第1凹部の断面形状は、三角形であり、
     前記第2凹部の断面形状は、三角形であり、
     前記第1凹部の前記断面形状の頂角の角度は、前記第2凹部の前記断面形状の頂角の角度と異なっている
     請求項1から4のいずれか1項に記載の面光源装置。
  8.  第2光源と、
     前記第2光源に向かって先細りになっている断面形状を持っており、前記第2光源から出た光線が通過する第2導光部材と
     をさらに備え、
     前記第1導光部材は、前記第1光源に対向している第1凹凸領域を有し、
     前記第1凹凸領域は、第1凹部を含み、
     前記第2導光部材は、前記第2光源に対向している第2凹凸領域を有し、
     前記第2凹凸領域は、第2凹部を含み、
     前記第1凹部の断面形状は、三角形であり、
     前記第1凹部の前記断面形状を形成する前記三角形の底辺の位置は前記第1導光部材の光入射面の位置であり、
     前記第1凹部の前記断面形状を形成する前記三角形の前記底辺以外の二辺の長さは異なっており、
     前記第2凹部の断面形状は、三角形であり、
     前記第2凹部の前記断面形状を形成する前記三角形の底辺の位置は前記第2導光部材の光入射面の位置であり、前記第2凹部の前記断面形状を形成する前記三角形の前記底辺以外の二辺の長さは異なっている
     請求項1から4のいずれか1項に記載の面光源装置。
  9.  前記第1導光部材は、前記第1光源に対向している凹凸領域を有し、
     前記凹凸領域は、凹部を含み、
     前記凹部の断面形状は、円弧形状である
     請求項1から4のいずれか1項に記載の面光源装置。
  10.  前記導光板は、前記第1導光部材から光線が入射する光入射面を有し、
     前記導光板の前記光入射面に対する法線方向を0度とした場合に、前記導光板内における光強度が最大となる角度範囲が10度から30度である
     請求項1から9のいずれか1項に記載の面光源装置。
  11.  前記導光板は、前記第1導光部材から光線が入射する光入射面を有し、
     前記光入射面に対する法線方向を0度とした場合に、前記導光板内の光強度の最大値に対する、前記法線方向における前記導光板内の光線の光強度の比が50%以下である
     請求項1から10のいずれか1項に記載の面光源装置。
  12.  前記光制御シートに対する法線方向に前記光制御シートから出射される光線の光強度に対する、前記法線方向に対して45度の角度で前記光制御シートから出射される光線の光強度の比が5%以下である
     請求項1から11のいずれか1項に記載の面光源装置。
  13.  前記光制御シートに対する法線方向に前記光制御シートから出射される光線の光強度に対する、前記法線方向に対して25度の角度で前記光制御シートから出射される光線の光強度の比が5%以下である
     請求項1から11のいずれか1項に記載の面光源装置。
  14.  請求項1から13のいずれか1項に記載の面光源装置と、
     前記面光源装置から出射された光線が入射する液晶表示パネルと
     を備えた液晶表示装置。
PCT/JP2022/030709 2022-08-12 2022-08-12 面光源装置及び液晶表示装置 WO2024034111A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/030709 WO2024034111A1 (ja) 2022-08-12 2022-08-12 面光源装置及び液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/030709 WO2024034111A1 (ja) 2022-08-12 2022-08-12 面光源装置及び液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024034111A1 true WO2024034111A1 (ja) 2024-02-15

Family

ID=89851234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/030709 WO2024034111A1 (ja) 2022-08-12 2022-08-12 面光源装置及び液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024034111A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09292531A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Nippon Denyo Kk 導光板および光偏向板ならびに平面照明装置
JP2006140125A (ja) * 2004-10-13 2006-06-01 Nec Corp 光源装置、表示装置、端末装置、光学部材及び光ユニット
JP2008198615A (ja) * 2008-03-10 2008-08-28 Sharp Corp 照明装置及び表示装置
WO2013035788A1 (ja) * 2011-09-09 2013-03-14 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 照明装置および照明スタンド

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09292531A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Nippon Denyo Kk 導光板および光偏向板ならびに平面照明装置
JP2006140125A (ja) * 2004-10-13 2006-06-01 Nec Corp 光源装置、表示装置、端末装置、光学部材及び光ユニット
JP2008198615A (ja) * 2008-03-10 2008-08-28 Sharp Corp 照明装置及び表示装置
WO2013035788A1 (ja) * 2011-09-09 2013-03-14 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 照明装置および照明スタンド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6746130B2 (en) Light control sheet, surface light source device and liquid crystal display
TWI615659B (zh) 光源模組及其稜鏡片
WO2012164795A1 (ja) バックライトおよび液晶表示装置
WO2011067911A1 (ja) 液晶表示装置
US20060245060A1 (en) Viewing-angle control sheet
US20070104415A1 (en) Stereoscopic display device
JP5803320B2 (ja) 面光源装置、液晶表示装置および光学部材
CN110730926B (zh) 光学结构体及显示装置
JP6650132B2 (ja) 光学構造体および表示装置
JP5533310B2 (ja) 導光板、面光源装置および表示装置
JP6447654B2 (ja) 光学構造体および表示装置
JPWO2018181966A1 (ja) 光学シート、光制御部材、面光源装置、映像源ユニット、及び表示装置
US20130063975A1 (en) Asymmetric serrated edge light guide film having elliptical base segments
US10914885B2 (en) Backlight module having a lightguide plate with optical structures and display device
US20170115447A1 (en) Prism sheet and planar illumination device
WO2012099123A1 (ja) 導光板、面光源装置及び透過型画像表示装置
KR20060066092A (ko) 백라이트 장치 및 이를 구비한 디스플레이 장치
WO2024034111A1 (ja) 面光源装置及び液晶表示装置
JP2019200862A (ja) 導光板、面光源装置および表示装置
JP6690190B2 (ja) 面光源装置、映像源ユニット、及び液晶表示装置
WO2020174798A1 (ja) 表示装置、ヘッドアップディスプレイ、移動体、および導光パネル
JP6922880B2 (ja) 光学構造体および表示装置
JP5784428B2 (ja) 導光板ユニット
WO2023286113A1 (ja) 面光源装置及び液晶表示装置
JP7232432B2 (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22955026

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1