WO2024023993A1 - 冷凍サイクル装置 - Google Patents

冷凍サイクル装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2024023993A1
WO2024023993A1 PCT/JP2022/029013 JP2022029013W WO2024023993A1 WO 2024023993 A1 WO2024023993 A1 WO 2024023993A1 JP 2022029013 W JP2022029013 W JP 2022029013W WO 2024023993 A1 WO2024023993 A1 WO 2024023993A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
refrigerant
passage
compressor
expansion valve
flow path
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/029013
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
智隆 石川
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2022/029013 priority Critical patent/WO2024023993A1/ja
Publication of WO2024023993A1 publication Critical patent/WO2024023993A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle

Definitions

  • This invention relates to a refrigeration cycle device.
  • Patent Document 1 discloses that the refrigerant branched from the branch point of the refrigerant flow path between the condenser and the expansion valve and stored in the receiver is transferred to the compressor through the injection flow path.
  • a refrigeration cycle device is disclosed that merges refrigerant at intermediate pressure.
  • This refrigeration cycle device is provided with a heat exchanger that exchanges heat between the refrigerant flow path between the condenser and the branch point and the injection flow path. In this refrigeration cycle device, it is possible to save energy in operation by heat exchange performed by such a heat exchanger.
  • An object of the present invention is to provide a refrigeration cycle device that can stabilize the operating state when energy-saving the operation.
  • the present disclosure relates to a refrigeration cycle device including a refrigerant circuit including a compressor, a condenser, a first expansion valve, and an evaporator.
  • the refrigeration cycle device includes, in a refrigerant circuit, a first flow path in which refrigerant circulates in the order of a compressor, a condenser, a first expansion valve, and an evaporator, and a first flow path between the condenser and the first expansion valve.
  • a second flow path that branches from a branch point of the path and returns the refrigerant that has passed through the condenser to an injection port of the compressor; a second expansion valve, a liquid receiver, and a second flow path arranged in the second flow path in order from the branch point; It includes a third expansion valve and a heat exchanger having a first passage and a second passage and exchanging heat between refrigerant flowing in the first passage and refrigerant flowing in the second passage.
  • the first passage is provided between the condenser and the branch point in the first flow path.
  • the second passage is provided between the third expansion valve and the injection port in the second flow path.
  • a first passage and a second passage are provided so that the refrigerant exchanges heat in parallel flow.
  • the operating state can be stabilized when energy saving is achieved.
  • FIG. 1 is an overall configuration diagram of a refrigeration cycle device according to Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure which shows the example of heat exchange when a heat exchanger is made into the structure of a parallel flow type heat exchanger. It is a figure which shows the example of heat exchange when a heat exchanger is made into the structure of a counterflow type heat exchanger. It is a flow chart for explaining control of a 2nd expansion valve. It is a flow chart for explaining control of a 3rd expansion valve. 5 is a flowchart for explaining control of a bypass valve in the first embodiment.
  • FIG. 2 is an overall configuration diagram of a refrigeration cycle device according to a second embodiment. 7 is a flowchart for explaining control of a bypass valve in Embodiment 2.
  • FIG. 2 is an overall configuration diagram of a refrigeration cycle device according to a second embodiment.
  • 7 is a flowchart for explaining control of a bypass valve in Embodiment 2.
  • FIG. 2 is an overall configuration diagram of a refrigeration cycle device according to
  • FIG. 1 is an overall configuration diagram of a refrigeration cycle device 1 according to the first embodiment. Note that FIG. 1 functionally shows the connection relationship and arrangement of each device in the refrigeration cycle device 1, and does not necessarily show the arrangement in a physical space.
  • a refrigeration cycle device 1 basically includes a refrigerant circuit 200 which is a main refrigerant circuit including a compressor 10, a condenser 20, a first expansion valve 50, and an evaporator 60. .
  • Various devices constituting the refrigerant circuit 200 are arranged in the outdoor unit 2 and the load device 3.
  • the refrigeration cycle device 1 includes an outdoor unit 2, a load device 3, and piping 84, 88.
  • the outdoor unit 2 has a refrigerant outlet port PO2 and a refrigerant inlet port PI2 for connection to the load device 3.
  • the load device 3 has a refrigerant outlet port PO3 and a refrigerant inlet port PI3 for connection to the outdoor unit 2.
  • Piping 84 connects refrigerant outlet port PO2 of outdoor unit 2 and refrigerant inlet port PI3 of load device 3.
  • Piping 88 connects refrigerant outlet port PO3 of load device 3 and refrigerant inlet port PI2 of outdoor unit 2.
  • the outdoor unit 2 of the refrigeration cycle device 1 is configured to be connected to a load device 3.
  • the outdoor unit 2 includes a compressor 10, a condenser 20, a fan 22, a heat exchanger 30, a second expansion valve 40, and piping 80-82, 89.
  • the heat exchanger 30 is composed of a HIC (Heat Inter Changer).
  • the heat exchanger 30 has a first passage H1 and a second passage H2, and is configured to exchange heat between the refrigerant flowing through the first passage H1 and the refrigerant flowing through the second passage H2.
  • the first passage H1 is provided between the condenser 20 and a branch point described below in the first flow passage F1.
  • the second passage H2 is provided between the third expansion valve 72 and the injection port 13 in a second passage F2, which will be described later.
  • the second passage H2 before exiting the condenser 20 and being expanded by the first expansion valve 50, the second passage H2 is branched from the first passage F1 and expanded by the second expansion valve 71.
  • the second refrigerant After being stored in the liquid receiver 73, the second refrigerant is further expanded by the third expansion valve 72, so that the second refrigerant has a lower temperature than the first refrigerant.
  • Such a second refrigerant is supplied to the injection port 13 of the compressor 10, as will be described later.
  • the heat exchanger 30 changes the temperature of the first refrigerant by exchanging heat with the second refrigerant, which is lower in temperature than the first refrigerant, before leaving the condenser 20 and being expanded by the first expansion valve 50. reduce This makes it possible to increase the degree of supercooling of the first refrigerant before it is expanded by the first expansion valve 50, thereby improving the COP (Coefficient Of Performance) and saving energy in the operation of the refrigeration cycle device 1. It is possible to aim for
  • the heat exchanger 30 is a parallel flow type heat exchanger. Specifically, the heat exchanger 30 is provided at one end where the inlet of the first passage H1 and the inlet of the second passage H2 are the same, and the outlet of the first passage H1 and the outlet of the second passage H2 are the same. Provided at the other end. Thereby, in the heat exchanger 30, heat exchange is performed while the refrigerant flows in parallel directions in the first passage H1 and the second passage H2.
  • the first passage F1 from the refrigerant inlet port PI2 to the refrigerant outlet port PO2 is a passage through which the refrigerant circulates, and the first passage H1 of the compressor 10, condenser 20, and heat exchanger 30 is placed.
  • the load device 3 includes a first expansion valve 50, an evaporator 60, piping 85, 86, 87, and an on-off valve 28.
  • the first flow path F1 from the refrigerant inlet port PI3 to the refrigerant outlet port PO3 is a flow path through which the refrigerant circulates, and an on-off valve 28, a first expansion valve 50, and an evaporator 60 are arranged therein. .
  • the first passage F1 provided in the outdoor unit 2 and the load device 3 allows the refrigerant to pass through the compressor 10, the condenser 20, the first passage H1 of the heat exchanger 30, the on-off valve 28, the first expansion valve 50, and A circulation path is formed in which the evaporator 60 circulates in this order.
  • the evaporator 60 is configured to exchange heat between air and refrigerant. In the refrigeration cycle device 1, the evaporator 60 evaporates the refrigerant by absorbing heat from the air in the space to be cooled.
  • the first expansion valve 50 is, for example, a temperature expansion valve that is controlled independently of the outdoor unit 2. Note that the first expansion valve 50 may be an electronic expansion valve that can reduce the pressure of the refrigerant. When the first expansion valve 50 is an electronic expansion valve, it is configured to receive a control signal from the control device 100 and adjust the rotation speed in accordance with the control signal, as shown by a dashed line in the figure.
  • the on-off valve 28 is closed when the load device 3 stops operating, and cuts off the refrigerant.
  • the compressor 10 is a two-stage compressor.
  • Compressor 10 includes a low-stage compressor 11 and a high-stage compressor 12 connected in series.
  • the low-stage compressor 11 compresses the refrigerant sucked in from the pipe 89 through the suction port G1, and discharges it to the intermediate portion through the discharge port G2.
  • the high-stage compressor 12 compresses the refrigerant sucked from the intermediate portion through the suction port G3, and discharges the refrigerant to the pipe 80 through the discharge port G4.
  • the compressor 10 includes an injection port 13 that allows gasified refrigerant to flow into an intermediate portion between the discharge section G2 of the low-stage compressor 11 and the suction section G3 of the high-stage compressor 12. provided.
  • the refrigerant flowing in from the injection port 13 is mixed with the refrigerant discharged from the discharge part of the low stage compressor 11, and is sucked into the high stage compressor 12 from the suction part G3 of the high stage compressor 12.
  • the compressor 10 can arbitrarily change the drive frequencies of the low-stage compressor 11 and the high-stage compressor 12 individually by inverter control.
  • Compressor 10 is configured to adjust its rotational speed according to a control signal from control device 100. By adjusting the rotational speed of the compressor 10, the amount of refrigerant circulated can be adjusted, and the capacity of the refrigeration cycle device 1 can be adjusted.
  • the compressor 10 can be of various types, such as a scroll type, rotary type, or screw type.
  • the condenser 20 is configured so that the high temperature, high pressure gas refrigerant discharged from the compressor 10 exchanges heat (radiates heat) with the outside air. This heat exchange causes the refrigerant to condense and change into a liquid phase.
  • the refrigerant discharged from the compressor 10 into the pipe 80 is condensed and liquefied in the condenser 20 and flows out into the pipe 81 .
  • a fan 22 that sends outside air is attached to the condenser 20 to increase the efficiency of heat exchange.
  • the fan 22 supplies outside air to the condenser 20 with which the refrigerant exchanges heat. By adjusting the rotation speed of the fan 22, the refrigerant pressure (high pressure side pressure) on the discharge side of the compressor 10 can be adjusted.
  • the amount of refrigerant in the refrigerant circuit 200 is set so that the above-mentioned COP is maximized. Further, as described above, the refrigeration cycle device 1 is provided with the heat exchanger 30 in order to save energy in the operation of the refrigeration cycle device 1.
  • the refrigerant used in the refrigerant circuit of the refrigeration cycle device 1 is CO2, but if a situation arises in which it is difficult to ensure the degree of supercooling, other refrigerants may be used.
  • the condenser 20 is also used when cooling a refrigerant such as CO2 in a supercritical state. Furthermore, in this embodiment, for ease of explanation, the amount of decrease from the reference temperature of the refrigerant in the supercritical state will also be referred to as the degree of supercooling.
  • the outdoor unit 2 is connected to the inlet of the second passage H2 in the heat exchanger 30 from the part between the outlet of the first passage H1 in the heat exchanger 30 and the refrigerant outlet port PO2 in the first passage F1 in which the refrigerant circulates.
  • the second flow path F2 that branches from the first flow path F1 of the refrigerant circuit 200 and sends the refrigerant to the compressor 10 via the second passage H2 is also referred to as an "injection flow path.”
  • the outdoor unit 2 further includes a receiver 73 that is disposed in the second flow path F2 and stores refrigerant.
  • the second expansion valve 71 is located between a pipe 91 branched from a branch point between the outlet of the first passage H1 of the circulation channel and the refrigerant outlet port PO2 and a pipe 92 connected to the inlet of the liquid receiver 73. Placed.
  • the outdoor unit 2 further includes a gas venting pipe 93 that connects the gas outlet of the liquid receiver 73 and the second passage H2 and discharges the refrigerant gas in the liquid receiver 73, and a gas venting pipe 93 and the second passage H2.
  • the pressure regulating valve 70 is a valve that opens when the pressure of the refrigerant gas in the liquid receiver 73 exceeds a threshold value, and releases the refrigerant gas from the liquid receiver 73 to the pipe 95 via the gas vent pipe 93.
  • the pipes 91 and 92 are pipes that branch from the pipe 82 included in the first flow path F1 of the refrigerant circuit 200 and allow the refrigerant to flow into the liquid receiver 73.
  • the second expansion valve 71 arranged between the pipe 91 and the pipe 92 is an electronic expansion valve that can reduce the refrigerant in the high pressure section of the refrigerant circuit 200 to an intermediate pressure. The opening degree of the second expansion valve 71 is controlled by the control device 100.
  • the liquid receiver 73 separates the gas phase and liquid phase of the refrigerant that is depressurized by the second expansion valve 71 and flows into the pipe 92 from the pipe 92 in a container, stores the refrigerant, and circulates the refrigerant in the refrigerant circuit 200. It is a container that allows you to adjust the amount.
  • a gas venting pipe 93 connected to the upper part of the liquid receiver 73 and a pipe 94 connected to the lower part of the liquid receiver 73 separate the refrigerant into gas refrigerant and liquid refrigerant in the liquid receiver 73. This is the piping for taking it out.
  • the third expansion valve 72 expands the liquid refrigerant discharged from the pipe 94.
  • the third expansion valve 72 can adjust the amount of refrigerant in the receiver 73 by adjusting the flow rate of the refrigerant discharged from the pipe 94.
  • a pipe 96 is provided between the pipe 95 and the pipe 97 and is connected in parallel to the second passage H2 of the heat exchanger 30.
  • a bypass valve 61 is arranged in the pipe 96 so as to be connected in parallel with the second passage H2 of the heat exchanger 30.
  • the bypass valve 61 is a valve that is in either a fully closed state or a fully open state.
  • the bypass valve 61 is basically in a fully closed state, and when the discharge temperature TH of the compressor 10 becomes an excessively high temperature, the bypass valve 61 changes from a fully closed state to a fully open state in order to suppress an increase in the discharge temperature TH.
  • This valve is controlled by the control device 100 so that some of the refrigerant flowing through the pipe 95 bypasses the second passage H2 of the heat exchanger 30 and flows through the pipe 96.
  • the liquid receiver 73 By providing the liquid receiver 73 in the injection flow path, it becomes easy to ensure the degree of supercooling in the pipe 82, which is a liquid pipe. Generally, since gas refrigerant is present in the liquid receiver 73, the refrigerant temperature becomes the saturation temperature, so if the liquid receiver 73 is disposed in the pipe 82, the degree of supercooling cannot be ensured.
  • liquid refrigerant 73 in the intermediate pressure section, even when the pressure in the high pressure section of the refrigerant circuit 200 is high and the refrigerant is in a supercritical state, intermediate pressure liquid refrigerant can be stored inside the liquid refrigerant 73. It becomes possible. Therefore, the design pressure of the container of the liquid receiver 73 can be lower than that of the high-pressure part, and the cost can be reduced by making the container thinner.
  • the outdoor unit 2 further includes a pressure sensor 111, temperature sensors 120, 121, and a control device 100 that controls the compressor 10, the second expansion valve 71, the third expansion valve 72, and the bypass valve 61.
  • the pressure sensor 111 detects the discharge pressure PH of the compressor 10 and outputs the detected value to the control device 100.
  • Temperature sensor 120 detects discharge temperature TH of compressor 10 and outputs the detected value to control device 100.
  • the temperature sensor 121 detects the refrigerant temperature T1 of the pipe 81 at the outlet of the condenser 20 and outputs the detected value to the control device 100.
  • the second flow path F2 controls the discharge temperature TH of the compressor 10 by causing the refrigerant whose temperature has been reduced by reducing the pressure to flow into the compressor 10.
  • the amount of refrigerant in the refrigerant circuit 200 can be adjusted by the liquid receiver 73 installed on the second flow path F2.
  • the second flow path F2 is also responsible for ensuring the degree of subcooling of the refrigerant in the refrigerant circuit 200 through heat exchange by the heat exchanger 30.
  • the control device 100 includes a CPU (Central Processing Unit) 102, a memory 104 (ROM (Read Only Memory) and RAM (Random Access Memory)), an input/output buffer (not shown) for inputting and outputting various signals, etc. It consists of:
  • the CPU 102 expands the program stored in the ROM into a RAM or the like and executes the program.
  • the program stored in the ROM is a program in which the processing procedure of the control device 100 is written.
  • the control device 100 executes control of each device in the outdoor unit 2 according to these programs. This control is not limited to processing by software, but can also be performed by dedicated hardware (electronic circuit).
  • the inlet of the first passage H1 and the inlet of the second passage H2 are provided at one end of the heat exchange path, and the outlet of the first passage H1 and the outlet of the second passage H2 are provided at one end of the heat exchange path. is provided at the other end of the heat exchange path to perform heat exchange in a parallel flow format.
  • a counterflow type heat exchanger for example, the inlet of the first passage H1 and the outlet of the second passage H2 are provided at one end of the heat exchange path, and the outlet of the first passage H1 and the outlet of the second passage H2 are provided at one end of the heat exchange path. An inlet is provided at the other end of the heat exchange path.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of heat exchange when the heat exchanger 30 is configured as a parallel flow type heat exchanger.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of heat exchange when the heat exchanger 30 is configured as a counterflow type heat exchanger. 2 and 3, the relationship between the heat exchange distance D and the refrigerant temperature T is shown, where the horizontal axis is the heat exchange distance D and the vertical axis is the refrigerant temperature T.
  • the heat exchange distance D in FIGS. 2 and 3 is the distance from the entrance of the second passage H2 in each of the first passage H1 and the second passage H2.
  • arrows indicate the direction in which the refrigerant temperature T changes depending on the direction in which the refrigerant flows.
  • the refrigerant temperature Th1 of the first passage H1 and the refrigerant temperature Th1 of the second passage H2 are changed according to the heat exchange distance D between the inlet and the outlet of each of the first passage H1 and the second passage H2.
  • a change in refrigerant temperature Th2 is shown.
  • the left side in the figure at the heat exchange distance D is the inlet side of the first passage H1 and the second passage H2
  • the right side in the figure at the heat exchange distance D is the outlet side of the first passage H1 and the second passage H2. It's on the side.
  • the left side of the figure at the heat exchange distance D is the outlet side of the first passage H1 and the inlet side of the second passage H2
  • the right side of the figure at the heat exchange distance D is the inlet side of the first passage H1 and the inlet side of the second passage H2. This is the exit side of the second passage H2.
  • the refrigerant flowing through the second passage H2 (hereinafter referred to as the second refrigerant) has a lower temperature than the refrigerant flowing through the first passage H1 (hereinafter referred to as the first refrigerant).
  • the second refrigerant is a two-phase flow consisting of a gas phase and a liquid phase, and is a refrigerant at a saturation temperature.
  • the second refrigerant can receive heat from the first refrigerant and evaporate while maintaining the refrigerant temperature Th2 at the saturation temperature throughout the entire stroke of the second passage H2. It is possible.
  • the refrigerant temperature Th2 of the second refrigerant tends to decrease as the heat exchange distance D increases because the saturation temperature decreases according to the pressure loss when flowing through the heat exchanger 30.
  • the first refrigerant flowing through the first passage H1 has a higher temperature than the second refrigerant flowing through the second passage H2.
  • the first refrigerant imparts heat to the second refrigerant throughout the entire stroke of the first passage H1, so that the refrigerant temperature Th1 tends to decrease significantly.
  • the temperature difference TW2 between the refrigerant temperature Th1 and the refrigerant temperature Th2 at the outlet of the second refrigerant is the largest.
  • the refrigerant temperature Th1 of the first refrigerant is significantly reduced due to heat exchange in the first passage H1, and the refrigerant temperature Th1 of the second refrigerant At the temperature Th2, there is still little decrease in saturation temperature due to pressure loss.
  • the temperature difference TW1 between the refrigerant temperature Th1 of the first refrigerant and the refrigerant temperature Th2 of the second refrigerant is the largest at the inlet of the second refrigerant.
  • the refrigerant temperature Th1 of the first refrigerant decreases significantly due to heat exchange in the first passage H1
  • the refrigerant temperature Th2 of the second refrigerant also decreases as the heat exchange distance D increases.
  • the saturation temperature decreases due to pressure loss and decreases. Therefore, in the parallel flow type shown in FIG.
  • the minimum value of the temperature difference TW1 can be made larger than the minimum value of the temperature difference TW2 in the counter flow type shown in FIG.
  • the parallel flow type shown in FIG. 2 it is possible to secure a temperature difference TW1 that allows the second refrigerant to sufficiently evaporate in the heat exchange path on the exit side of the second refrigerant. That is, in the parallel flow type shown in FIG. 2, it is possible to sufficiently evaporate the second refrigerant in all strokes of the heat exchange path in the heat exchanger 30.
  • the parallel flow type heat exchanger 30 makes it possible to sufficiently evaporate the second refrigerant in all the strokes of the heat exchange path in the heat exchanger 30, so that the heat exchanger 30 of the counter flow type can sufficiently evaporate the second refrigerant.
  • the evaporation capacity of the second refrigerant is higher than that of the exchanger.
  • the control device 100 performs feedback control on the second expansion valve 71 so that the discharge temperature TH of the compressor 10 matches the target temperature.
  • FIG. 4 is a flowchart for explaining control of the second expansion valve 71. If the discharge temperature TH of the compressor 10 detected by the temperature sensor 120 is higher than the target temperature (YES in step S (hereinafter referred to as S) 21), the control device 100 controls the opening degree of the second expansion valve 71. Increase (S12). As a result, the amount of refrigerant flowing into the injection port 13 via the liquid receiver 73 increases, so that the discharge temperature TH decreases.
  • the control device 100 reduces the opening degree of the second expansion valve 71 ( S14). As a result, the amount of refrigerant flowing into the injection port 13 via the liquid receiver 73 decreases, so that the discharge temperature TH increases.
  • the control device 100 maintains the opening degree of the second expansion valve 71 at the current state.
  • control device 100 controls the opening degree of the second expansion valve 71 so that the discharge temperature TH of the compressor 10 approaches the target temperature.
  • control device 100 adjusts the temperature according to the refrigerant temperature T1 at the outlet of the condenser 20 detected by the temperature sensor 121 and the pressure of the condenser 20.
  • the third expansion valve 72 is feedback-controlled so that the calculated degree of supercooling SC matches the target temperature (second target value).
  • the pressure of the condenser 20 is approximated by the discharge pressure PH of the compressor 10 detected by the pressure sensor 111.
  • the degree of supercooling SC is determined by detecting the refrigerant temperature T1 at the outlet of the condenser 20 and the pressure of the condenser 20 (in this example, the pressure approximated by the discharge pressure PH of the compressor 10). It is obtained by calculating the saturation temperature from the pressure of , and calculating the difference between the calculated saturation temperature and the detected refrigerant temperature T1.
  • FIG. 5 is a flowchart for explaining control of the third expansion valve 72. If the degree of subcooling SC determined by the refrigerant temperature T1 at the outlet of the condenser 20 and the pressure of the condenser 20 (approximated by the discharge pressure PH) is larger than the target value (YES in S21), the control device 100 controls the third The opening degree of the expansion valve 72 is decreased (S22). As a result, the amount of liquid refrigerant discharged from the liquid receiver 73 decreases and the amount of liquid refrigerant in the liquid receiver 73 increases, so the amount of refrigerant circulating through the refrigerant circuit 200 decreases and the refrigerant temperature T1 increases. Therefore, the degree of supercooling SC decreases.
  • the target value of the degree of supercooling SC used for the determination in S21 is set to the degree of supercooling SC determined at the design stage so that the COP is maximized, for example.
  • the control The device 100 increases the opening degree of the third expansion valve 72 (S24).
  • the amount of liquid refrigerant discharged from the liquid receiver 73 increases and the amount of liquid refrigerant stored in the liquid receiver 73 decreases, so the amount of refrigerant circulating through the refrigerant circuit 200 increases and the refrigerant temperature T1 increases.
  • the degree of supercooling SC increases.
  • the control device 100 maintains the opening degree of the third expansion valve 72 at the current state.
  • control device 100 controls the third expansion valve 72 so that the degree of supercooling SC determined by the refrigerant temperature T1 at the outlet of the condenser 20 and the pressure of the condenser 20 (approximated by the discharge pressure PH) approaches the target temperature. Controls the opening degree.
  • the control device 100 causes the refrigerant to bypass and flow through the second passage H2 of the heat exchanger 30 in order to suppress an increase in the discharge temperature TH.
  • the bypass valve 61 is controlled as follows.
  • FIG. 6 is a flowchart for explaining control of the bypass valve 61 in the first embodiment.
  • the control device 100 sets the bypass valve 61 to a fully open state. (S32).
  • the fully open state in S32 includes both changing from the fully closed state to the fully open state and maintaining the fully open state.
  • the threshold value used for the determination in S31 may be set, for example, to a temperature at which the compressor 10 may be damaged due to high temperature.
  • the control device 100 fully closes the bypass valve 61 (S33).
  • the fully closed state in S33 includes both changing from the fully open state to the fully closed state and maintaining the fully closed state.
  • the second passage of the heat exchanger 30 It is possible to suppress an excessive increase in the dryness of the refrigerant that comes out of H2 and is supplied to the injection port 13 of the compressor 10, and it is possible to suppress an excessive increase in the discharge temperature TH of the compressor 10. Thereby, the operating state of the refrigeration cycle device 1 can be further stabilized.
  • the degree of supercooling of the refrigerant at the outlet of the condenser 20 is controlled to the degree of supercooling that maximizes the COP, and the degree of supercooling of the refrigerant is controlled using the heat exchanger 30.
  • Efforts are being made to save energy during operation, such as by further increasing the degree of cooling.
  • the degree of supercooling of the refrigerant at the outlet of the condenser 20 the liquid back to the compressor 10, Additionally, an unintended unstable operating state may occur, such as an excessive rise in the discharge temperature of the compressor 10.
  • the heat exchanger 30 configured to prevent liquid back as described above, and by bypassing the heat exchanger 30, the discharge temperature of the compressor 10 is increased. By executing control that can prevent such a rise, it is possible to stabilize the operating state under all operating conditions while saving energy during operation.
  • Embodiment 2 In the second embodiment, an example will be described in which a bypass valve 62 that bypasses the first passage H1 is provided instead of the bypass valve 61 that bypasses the second passage H2 shown in the first embodiment.
  • FIG. 7 is an overall configuration diagram of a refrigeration cycle device 1A according to the second embodiment.
  • the refrigeration cycle apparatus 1A of FIG. 7 is different from the refrigeration cycle apparatus 1 of FIG. 1 in that in the outdoor unit 2A, a bypass valve 61 of FIG. A bypass valve 62 is provided instead.
  • piping 96 and bypass valve 61 as shown in FIG. 1 are not provided.
  • a pipe 98 connected in parallel to the first passage H1 of the heat exchanger 30 is provided between the pipe 81 and the pipe 82 in the first flow path F1.
  • a bypass valve 62 is arranged in the pipe 98 so as to be connected in parallel to the first passage H1 of the heat exchanger 30.
  • the bypass valve 62 is a valve that is in either a fully closed state or a fully open state.
  • the bypass valve 62 is basically in a fully closed state, and when the discharge temperature of the compressor 10 becomes excessively high, the bypass valve 62 changes from a fully closed state to a fully open state in order to suppress an increase in the discharge temperature.
  • This valve is controlled by the control device 100 so that a part of the refrigerant flowing through the pipe 81 bypasses the first passage H1 of the heat exchanger 30 and flows through the pipe 98.
  • bypass valve 62 Control of bypass valve 62
  • the control device 100 causes the refrigerant to flow bypassing the first passage H1 of the heat exchanger 30 in order to suppress an increase in the discharge temperature TH.
  • the bypass valve 61 is controlled as follows.
  • FIG. 8 is a flowchart for explaining control of the bypass valve 62 in the second embodiment. If the discharge temperature TH of the compressor 10 detected by the temperature sensor 120 is higher than the threshold determined as an abnormal discharge temperature TH (YES in S41), the control device 100 fully opens the bypass valve 62. (S42).
  • the fully open state in S42 includes both changing from the fully closed state to the fully open state and maintaining the fully open state.
  • the control device 100 fully closes the bypass valve 62 (S43).
  • the fully closed state in S43 includes both changing from the fully open state to the fully closed state and maintaining the fully closed state.
  • the second passage of the heat exchanger 30 It is possible to suppress an excessive increase in the dryness of the refrigerant that comes out of H2 and is supplied to the injection port 13 of the compressor 10, and it is possible to suppress an excessive increase in the discharge temperature TH of the compressor 10. Thereby, the operating state of the refrigeration cycle device 1A can be further stabilized.
  • Embodiment 1 and Embodiment 2 an example was shown in which the pressure regulating valve 70 was provided in the gas venting pipe 93.
  • a pressure regulating valve may have a structure in which the pressure regulating valve itself opens when the pressure of the refrigerant gas in the liquid receiver 73 reaches a threshold value, or a sensor may be used to detect the pressure of the refrigerant gas in the liquid receiver 73.
  • An electrically operated valve may be used in which the opening degree of the valve can be controlled by detecting the valve opening and controlling the opening degree by the control device 100 giving an opening adjustment signal according to the detection signal.
  • Embodiment 1 and Embodiment 2 an example was described in which the on-off valve 28 was provided between the refrigerant inlet port PI3 and the evaporator 60, but the refrigeration cycle apparatuses 1 and 1A are not limited to this. , a configuration may be adopted in which the on-off valve 28 is not provided.
  • the present disclosure provides a refrigeration cycle device 1 including a refrigerant circuit 200 as a main refrigerant circuit including a compressor 10, a condenser 20, a first expansion valve 50, and an evaporator 60.
  • the refrigeration cycle device 1 includes a first passage F1 in which refrigerant circulates in the order of the compressor 10, the condenser 20, the first expansion valve 50, and the evaporator 60, and the condenser 20 and the first expansion valve in the refrigerant circuit 200.
  • a second flow path F2 that branches from a branch point of the first flow path F1 between the valve 50 and returns the refrigerant that has passed through the condenser 20 to the injection port 13 of the compressor 10; It has a second expansion valve 71, a liquid receiver 73, and a third expansion valve 72 arranged in F2, and a first passage H1 and a second passage H2, and the refrigerant flowing through the first passage H1 and the second passage H2 are connected to each other. It includes a heat exchanger 30 that exchanges heat with the flowing refrigerant.
  • the first passage H1 is provided between the condenser 20 and the branch point in the first flow passage F1.
  • the second passage H2 is provided between the third expansion valve 72 and the injection port 13 in the second flow passage F2.
  • the first passage H1 and the second passage H2 are provided so that the refrigerant exchanges heat in parallel flow.
  • the operating state of the refrigeration cycle device 1 can be stabilized in the case of energy-saving operation.
  • the reason is as follows.
  • the first passage H1 and the second passage H2 are provided so that the refrigerant exchanges heat in parallel flow. It becomes possible to sufficiently evaporate the refrigerant flowing through.
  • the flow rate of the second refrigerant flowing into the second passage H2 of the heat exchanger 30 increases somewhat compared to the standard flow rate, the dryness of the refrigerant flowing from the heat exchanger 30 into the injection port 13 will be reduced. This makes it possible to suppress the drop in the liquid flow rate, and it is possible to suppress the occurrence of liquid back due to the refrigerant in the injection port 13. By suppressing the occurrence of such liquid back, the operating state of the refrigeration cycle device 1 can be stabilized.
  • the refrigeration cycle device 1 includes a pipe 96 in the second flow path F2, which is a bypass flow path through which the refrigerant bypasses the second path H2 in the heat exchanger 30; It further includes a bypass valve 61 that is provided in the pipe 96 that is a bypass flow path and is opened when the discharge temperature TH of the compressor 10 exceeds a threshold value.
  • a bypass valve 61 that is provided in the pipe 96 that is a bypass flow path and is opened when the discharge temperature TH of the compressor 10 exceeds a threshold value.
  • the amount of heat exchanged by the refrigerant flowing through the second passage F2 that sends the refrigerant to the compressor 10 is reduced by the amount of heat exchanged when the refrigerant does not bypass the second passage H2 and flows through the second passage F2. It decreases compared to when flowing through H2.
  • the second passage of the heat exchanger 30 It is possible to suppress an excessive increase in the dryness of the refrigerant that comes out of H2 and is supplied to the injection port 13 of the compressor 10, and to suppress an excessive increase in the discharge temperature TH of the compressor 10. Thereby, the operating state of the refrigeration cycle device 1 can be further stabilized.
  • the refrigeration cycle device 1A includes a pipe 98 in the first flow path F1, which is a bypass flow path through which the refrigerant bypasses the first path H1 in the heat exchanger 30; It further includes a bypass valve 62 that is provided in the piping 98, which is a bypass flow path, and is opened when the discharge temperature TH of the compressor 10 exceeds a threshold value.
  • a bypass valve 62 that is provided in the piping 98, which is a bypass flow path, and is opened when the discharge temperature TH of the compressor 10 exceeds a threshold value.
  • the amount of heat exchanged by the refrigerant flowing through the second flow path F2 that sends the refrigerant to the compressor 10 is reduced by the amount of heat exchanged when the refrigerant does not bypass the first path H1. It decreases compared to when flowing through H1.
  • the second passage of the heat exchanger 30 It is possible to suppress an excessive increase in the dryness of the refrigerant that comes out from H2 and is supplied to the injection port 13 of the compressor 1, and to suppress an excessive increase in the discharge temperature TH of the compressor 10. Thereby, the operating state of the refrigeration cycle device 1 can be further stabilized.
  • the refrigeration cycle apparatuses 1 and 1A open the second expansion valve 70 so that the discharge temperature TH of the compressor 10 becomes the first target value (target temperature).
  • the apparatus further includes a control device 100 that controls the temperature.
  • the discharge temperature TH can be controlled to the optimum temperature by controlling the opening degree of the second expansion valve 70 so that the discharge temperature TH becomes the first target value (target temperature). Can be done.
  • control device 100 further controls the opening of the third expansion valve 72 so that the degree of subcooling SC at the outlet side of the condenser 20 becomes the second target value (target value). Control the degree.
  • the degree of subcooling is increased by controlling the opening degree of the third expansion valve 72 so that the degree of subcooling SC on the outlet side of the condenser 20 becomes the second target value (target value). SC can be controlled to an optimal degree of supercooling.
  • the refrigeration cycle device 1 may also be used in an air conditioner or the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

冷凍サイクル装置(1)は、圧縮機(10)、凝縮器(20)、第1膨張弁(50)、および蒸発器(60)を含む冷媒回路(200)を備える。冷凍サイクル装置(1)は、冷媒回路(200)において、圧縮機(10)、凝縮器(20)、第1膨張弁(50)、および蒸発器(60)の順番で冷媒が循環する第1流路(F1)と、凝縮器(20)と第1膨張弁(50)との間における第1流路(F1)の分岐点から分岐し、凝縮器(20)を通過した冷媒を圧縮機(10)のインジェクションポート(13)に戻す第2流路(F2)と、分岐点から順に第2流路(F2)において配置される第2膨張弁(70)、受液器(73)、および第3膨張弁(72)と、第1通路(H1)および第2通路(H2)を有し、第1通路(H1)を流れる冷媒と第2通路(H2)を流れる冷媒との間で熱交換を行なう熱交換器(30)とを備える。第1通路(H1)は、第1流路(F1)における凝縮器(20)と分岐点との間に設けられる。第2通路(H2)は、第2流路(F2)における第3膨張弁(72)とインジェクションポート(13)との間に設けられる。熱交換器(30)においては、第1通路(H1)と第2通路(H2)とが、冷媒が並行流で熱交換するように設けられる。

Description

冷凍サイクル装置
 この発明は、冷凍サイクル装置に関する。
 国際公開第2021/084743号(特許文献1)には、凝縮器と膨張弁との間における冷媒の流路の分岐点から分岐してレシーバに貯留された冷媒をインジェクション流路を経て圧縮機の中間圧の冷媒に合流させる冷凍サイクル装置が開示されている。
 この冷凍サイクル装置では、凝縮器と分岐点との間における冷媒の流路と、インジェクション流路との間で熱交換をする熱交換器が設けられている。この冷凍サイクル装置では、このような熱交換器で行なわれる熱交換により、運転の省エネルギ化を図ることが可能である。
国際公開第2021/084743号
 しかし、従来の冷凍サイクル装置では、運転を省エネルギ化する場合において、運転の省エネルギ化を図るための構成を採用することにより、運転状態が不安定となるおそれがあった。
 この発明の目的は、運転を省エネルギ化する場合において、運転状態を安定化することが可能な冷凍サイクル装置を提供することである。
 本開示は、圧縮機、凝縮器、第1膨張弁、および蒸発器を含む冷媒回路を備えた冷凍サイクル装置に関する。冷凍サイクル装置は、冷媒回路において、圧縮機、凝縮器、第1膨張弁、および蒸発器の順番で冷媒が循環する第1流路と、凝縮器と第1膨張弁との間における第1流路の分岐点から分岐し、凝縮器を通過した冷媒を圧縮機のインジェクションポートに戻す第2流路と、分岐点から順に第2流路において配置される第2膨張弁、受液器、および第3膨張弁と、第1通路および第2通路を有し、第1通路を流れる冷媒と第2通路を流れる冷媒との間で熱交換を行なう熱交換器とを備える。第1通路は、第1流路における凝縮器と分岐点との間に設けられる。第2通路は、第2流路における第3膨張弁とインジェクションポートとの間に設けられる。熱交換器においては、第1通路と第2通路とが、冷媒が並行流で熱交換するように設けられる。
 本開示の冷凍サイクル装置によれば、運転を省エネルギ化する場合において、運転状態を安定化することができる。
実施の形態1に従う冷凍サイクル装置の全体構成図である。 熱交換器を並行流形式の熱交換器の構成とした場合の熱交換例を示す図である。 熱交換器を対向流形式の熱交換器の構成とした場合の熱交換例を示す図である。 第2膨張弁の制御を説明するためのフローチャートである。 第3膨張弁の制御を説明するためのフローチャートである。 実施の形態1におけるバイパス弁の制御を説明するためのフローチャートである。 実施の形態2に従う冷凍サイクル装置の全体構成図である。 実施の形態2におけるバイパス弁の制御を説明するためのフローチャートである。
 以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。以下では、複数の実施の形態について説明するが、各実施の形態で説明された構成を適宜組み合わせることは出願当初から予定されている。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰返さない。
 実施の形態1.
 (冷凍サイクル装置1の全体構成)
 図1は、実施の形態1に従う冷凍サイクル装置1の全体構成図である。なお、図1では、冷凍サイクル装置1における各機器の接続関係および配置構成を機能的に示しており、物理的な空間における配置を必ずしも示すものではない。
 図1を参照して、冷凍サイクル装置1は、基本的な構成として、圧縮機10、凝縮器20、第1膨張弁50、および、蒸発器60を含む主冷媒回路である冷媒回路200を備える。冷媒回路200を構成する各種装置は、室外ユニット2および負荷装置3に配置される。
 冷凍サイクル装置1は、室外ユニット2と、負荷装置3と、配管84,88とを備える。室外ユニット2は、負荷装置3と接続するための冷媒出口ポートPO2および冷媒入口ポートPI2を有する。負荷装置3は、室外ユニット2と接続するための冷媒出口ポートPO3および冷媒入口ポートPI3を有する。配管84は、室外ユニット2の冷媒出口ポートPO2と負荷装置3の冷媒入口ポートPI3とを接続する。配管88は、負荷装置3の冷媒出口ポートPO3と室外ユニット2の冷媒入口ポートPI2とを接続する。
 冷凍サイクル装置1の室外ユニット2は、負荷装置3に接続されるように構成される。室外ユニット2は、圧縮機10と、凝縮器20と、ファン22と、熱交換器30と、第2膨張弁40と、配管80~82、89とを含む。
 熱交換器30は、HIC(Heat Inter Changer)により構成される。熱交換器30は、第1通路H1および第2通路H2を有し、第1通路H1を流れる冷媒と第2通路H2を流れる冷媒との間で熱交換を行なうように構成される。第1通路H1は、第1流路F1における凝縮器20と後述する分岐点との間に設けられる。第2通路H2は、後述する第2流路F2における第3膨張弁72とインジェクションポート13との間に設けられる。
 第1通路H1には、凝縮器20を出て第1膨張弁50で膨張される前の高温の第1冷媒が流れる。一方、第2通路H2には、後述するように、凝縮器20を出て第1膨張弁50で膨張される前に、第1流路F1から分岐して第2膨張弁71で膨張されて受液器73に貯留された後、さらに第3膨張弁72で膨張されることにより、第1冷媒よりも低温となった第2冷媒が流れる。このような第2冷媒は、後述するように、圧縮機10のインジェクションポート13に供給される。
 熱交換器30は、凝縮器20を出て第1膨張弁50で膨張される前の第1冷媒を第1冷媒よりも低温の第2冷媒と熱交換させることにより、第1冷媒の温度を減少させる。これにより、第1膨張弁50で膨張される前の第1冷媒の過冷却度を増加させることが可能となるので、COP(Coefficient Of Performance)が向上して冷凍サイクル装置1の運転の省エネルギ化を図ることができる。
 熱交換器30は、並行流形式の熱交換器である。具体的に、熱交換器30は、第1通路H1の入口と、第2通路H2の入口とが同じ一方端側に設けられ、第1通路H1の出口と第2通路H2の出口とが同じ他方端側に設けられる。これにより、熱交換器30では、第1通路H1内と、第2通路H2内とで冷媒が並行する方向に流れながら熱交換が行なわれる。
 室外ユニット2において、冷媒入口ポートPI2から冷媒出口ポートPO2に至る第1流路F1は、冷媒が循環する流路であり、圧縮機10、凝縮器20、および熱交換器30の第1通路H1が配置される。
 負荷装置3は、第1膨張弁50と、蒸発器60と、配管85,86,87と、開閉弁28とを含む。負荷装置3において、冷媒入口ポートPI3から冷媒出口ポートPO3に至る第1流路F1は、冷媒が循環する流路であり、開閉弁28、第1膨張弁50、および蒸発器60が配置される。
 室外ユニット2および負荷装置3に設けられた第1流路F1は、冷媒が、圧縮機10、凝縮器20、熱交換器30の第1通路H1、開閉弁28、第1膨張弁50、および蒸発器60の順番で循環する循環経路を形成する。
 蒸発器60は空気と冷媒との間で熱交換を行なうように構成される。冷凍サイクル装置1では、蒸発器60は、冷却対象空間の空気からの吸熱によって冷媒を蒸発させる。第1膨張弁50は、例えば、室外ユニット2と独立して制御される温度膨張弁である。なお、第1膨張弁50は冷媒を減圧することができる電子膨張弁であってもよい。第1膨張弁50が電子膨張弁である場合は、図中に一点鎖線で示されるように、制御装置100からの制御信号を受け、その制御信号に従って回転速度を調整するように構成される。開閉弁28は、負荷装置3が運転停止するときに閉止され、冷媒を遮断する。
 圧縮機10は、二段式の圧縮機である。圧縮機10は、直列に接続された低段側圧縮機11と高段側圧縮機12とを含む。圧縮機10においては、配管89から吸入ポートG1を介して吸入した冷媒を、低段側圧縮機11が圧縮し吐出ポートG2を介して中間部に吐出する。圧縮機10においては、中間部から吸入ポートG3を介して吸入した冷媒を、高段側圧縮機12が圧縮し吐出ポートG4を介して配管80へ吐出する。圧縮機10には、低段側圧縮機11の吐出部G2と高段側圧縮機12の吸入部G3との間の中間部に、ガス化した冷媒を流入させることが可能なインジェクションポート13が設けられる。インジェクションポート13から流入した冷媒は、低段側圧縮機11の吐出部から吐出された冷媒と混合されて、高段側圧縮機12の吸入部G3から高段側圧縮機12に吸入される。
 圧縮機10は、インバータ制御により低段側圧縮機11および高段側圧縮機12の駆動周波数を個別に任意に変更することができる。圧縮機10は、制御装置100からの制御信号に従って回転速度を調整するように構成される。圧縮機10の回転速度を調整することで冷媒の循環量が調整され、冷凍サイクル装置1の能力を調整することができる。圧縮機10には種々のタイプのものを採用可能であり、例えば、スクロールタイプ、ロータリータイプ、スクリュータイプ等のものを採用し得る。
 凝縮器20は、圧縮機10から吐出された高温高圧のガス冷媒が外気と熱交換(放熱)を行なうように構成される。この熱交換により、冷媒は凝縮されて液相に変化する。圧縮機10から配管80に吐出された冷媒は、凝縮器20において凝縮および液化され配管81へ流出する。熱交換の効率を上げるため外気を送るファン22が凝縮器20に取り付けられている。ファン22は、凝縮器20において冷媒が熱交換を行なう外気を凝縮器20に供給する。ファン22の回転数を調整することにより、圧縮機10の吐出側の冷媒圧力(高圧側圧力)を調整することができる。
 冷凍サイクル装置1では、運転の省エネルギ化を図るために、冷媒回路200における冷媒量は、前述したCOPが最大となるように設定されている。また、前述したように、冷凍サイクル装置1では、冷凍サイクル装置1の運転の省エネルギ化を図るために、熱交換器30が設けられている。
 ここで、冷凍サイクル装置1の冷媒回路に使用する冷媒はCO2とするが、過冷却度が確保しにくい状態が生じる場合は、他の冷媒を使用しても良い。
 なお、本実施の形態では、説明の容易のため、超臨界状態のCO2のような冷媒を冷却する場合も凝縮器20と呼ぶこととする。また、本実施の形態では、説明の容易のため、超臨界状態の冷媒の基準温度からの低下量も過冷却度と呼ぶこととする。
 室外ユニット2は、冷媒が循環する第1流路F1における熱交換器30での第1通路H1の出口と冷媒出口ポートPO2との間の部分から、熱交換器30における第2通路H2の入口に冷媒を流す配管91~96と、熱交換器30における第2通路H2をバイパスして冷媒を流す配管96と、第2通路H2の出口から圧縮機10のインジェクションポート13に冷媒を流す配管97とをさらに備える。以下において、冷媒回路200の第1流路F1から分岐し、第2通路H2を経由して圧縮機10に冷媒を送る第2流路F2を、「インジェクション流路」とも言う。このような第2流路F2は、第1流路F1による循環経路の全体の流れから見ると、凝縮器20と第1膨張弁50との間における第1流路F1の分岐点から分岐し、凝縮器20を通過した冷媒を圧縮機10のインジェクションポート13に戻す流路であると言える。
 室外ユニット2は、さらに、第2流路F2に配置され、冷媒を貯留する受液器(レシーバ)73を備える。第2膨張弁71は、循環流路の第1通路H1の出口と冷媒出口ポートPO2との間の分岐点から分岐した配管91と受液器73の入口に接続された配管92との間に配置される。室外ユニット2は、さらに、受液器73のガス排出口と第2通路H2とを接続し受液器73内の冷媒ガスを排出するガス抜き配管93と、ガス抜き配管93と第2通路H2に通じる配管95との間に配置された圧力調整弁70と、受液器73の液冷媒排出口に接続された配管94を流れる冷媒を膨張させるとともに冷媒の流量を調整する第3膨張弁72とを備える。圧力調整弁70は、受液器73内の冷媒ガスの圧力が閾値を超えた場合に開き、冷媒ガスを受液器73内からガス抜き配管93を経て配管95に逃がす弁である。
 配管91,92は、冷媒回路200の第1流路F1に含まれる配管82から分岐し受液器73へ冷媒を流入させる配管である。配管91と配管92との間に配置された第2膨張弁71は冷媒回路200の高圧部の冷媒を中間圧力まで低下させることができる電子膨張弁である。第2膨張弁71の開度は、制御装置100により制御される。
 受液器73は、第2膨張弁71で減圧され二相となって配管92から流入する冷媒の気相と液相の分離を容器内で行ない、冷媒を貯蔵し冷媒回路200の冷媒の循環量を調整することができる容器である。受液器73の上部に接続されるガス抜き配管93と受液器73の下部に接続される配管94は、受液器73の中でガス冷媒と液冷媒とに分離した冷媒を分離した状態で取り出すための配管である。第3膨張弁72は、配管94から排出される液冷媒を膨張させる。第3膨張弁72は、配管94から排出される冷媒の流量を調整することで受液器73の冷媒量を調整することができる。
 配管95と配管97との間には、熱交換器30の第2通路H2と並列接続される配管96が設けられる。配管96には、熱交換器30の第2通路H2と並列接続されるようにバイパス弁61が配置される。バイパス弁61は、全閉状態と全開状態とのいずれかの状態となる弁である。バイパス弁61は、基本的に全閉状態であり、圧縮機10の吐出温度THが過剰な高温度となった場合に、当該吐出温度THの上昇を抑制するために、全閉状態から全開状態となって、配管95を流れる冷媒のうち一部の冷媒が熱交換器30の第2通路H2をバイパスして配管96を流れるように制御装置100により制御される弁である。
 インジェクション流路に受液器73を設けることにより、液管である配管82における過冷却度を確保することが容易となる。一般に受液器73にはガス冷媒が存在するため、冷媒温度は飽和温度となるので、配管82に受液器73を配置すると過冷却度を確保できないからである。
 また、中間圧部分に受液器73を設けると、冷媒回路200の高圧部の圧力が高く冷媒が超臨界状態である場合でも受液器73の内部に中間圧の液冷媒を貯留することが可能となる。このため、受液器73の容器の設計圧を高圧部よりも低くすることができ、容器の薄肉化によるコスト低減も図れる。
 室外ユニット2は、さらに、圧力センサ111と、温度センサ120,121と、圧縮機10、第2膨張弁71、第3膨張弁72、およびバイパス弁61を制御する制御装置100とを備える。
 圧力センサ111は、圧縮機10の吐出圧力PHを検出し、その検出値を制御装置100へ出力する。温度センサ120は、圧縮機10の吐出温度THを検出し、その検出値を制御装置100へ出力する。温度センサ121は、凝縮器20の出口の配管81の冷媒温度T1を検出し、その検出値を制御装置100へ出力する。
 本実施の形態では第2流路F2は、減圧して温度が低下した冷媒を圧縮機10へ流入させることによって圧縮機10の吐出温度THを制御するものである。加えて第2流路F2上に設置した受液器73によって冷媒回路200の冷媒量を調整することができる。さらに、第2流路F2は、熱交換器30による熱交換による冷媒回路200の冷媒の過冷却度の確保も担っている。
 制御装置100は、CPU(Central Processing Unit)102と、メモリ104(ROM(Read Only Memory)およびRAM(Random Access Memory))と、各種信号を入出力するための入出力バッファ(図示せず)等を含んで構成される。CPU102は、ROMに格納されているプログラムをRAM等に展開して実行する。ROMに格納されるプログラムは、制御装置100の処理手順が記されたプログラムである。制御装置100は、これらのプログラムに従って、室外ユニット2における各機器の制御を実行する。この制御については、ソフトウェアによる処理に限られず、専用のハードウェア(電子回路)で処理することも可能である。
 (熱交換器30での熱交換例)
 次に、熱交換器30における熱交換例を説明する。以下においては、熱交換器30のように第1通路H1および第2通路H2を有する構成において、熱交換器30のように並行流で熱交換をする場合の熱交換例と、対抗流で熱交換をする場合との熱交換例とを比較する。
 前述のように、熱交換器30は、第1通路H1の入口と第2通路H2の入口とが熱交換経路の一方端に設けられ、第1通路H1の出口と第2通路H2の出口とが熱交換経路の他方端に設けられる並行流形式で熱交換をする。これにより、並行流形式の熱交換器30では、第1通路H1内と、第2通路H2内とで冷媒が並行する方向に流れながら熱交換が行なわれる。
 一方、対抗流形式の熱交換器では、例えば第1通路H1の入口と、第2通路H2の出口とが熱交換経路の一方端に設けられ、第1通路H1の出口と第2通路H2の入口とが熱交換経路の他方端に設けられる。これにより、対抗流形式の熱交換器では、第1通路H1内と、第2通路H2内とで冷媒が対抗する方向に流れながら熱交換が行なわれる。
 図2は、熱交換器30を並行流形式の熱交換器の構成とした場合の熱交換例を示す図である。図3は、熱交換器30を対向流形式の熱交換器の構成とした場合の熱交換例を示す図である。図2および図3では、横軸を熱交換距離Dとし縦軸を冷媒温度Tとした場合の熱交換距離Dと冷媒温度Tとの関係が示される。図2および図3における熱交換距離Dは、第1通路H1および第2通路H2の各通路における、第2通路H2の入口の位置からの距離である。図2および図3では、冷媒が流れる方向に応じた冷媒温度Tの変化方向が矢印で示される。
 図2および図3においては、第1通路H1および第2通路H2の各通路の入口から出口までの間で、熱交換距離Dに応じた第1通路H1の冷媒温度Th1および第2通路H2の冷媒温度Th2の変化が示される。図2では、熱交換距離Dにおける図中の左側が第1通路H1および第2通路H2の入口側であり、熱交換距離Dにおける図中の右側が第1通路H1および第2通路H2の出口側である。図3では、熱交換距離Dにおける図中の左側が第1通路H1の出口側および第2通路H2の入口側であり、熱交換距離Dにおける図中の右側が第1通路H1の入口側および第2通路H2の出口側である。
 第2通路H2を流れる冷媒(以下、第2冷媒という)は、第1通路H1を流れる冷媒(以下、第1冷媒という)よりも温度が低い。第2冷媒は、気相および液相よりなる2相流であり飽和温度の冷媒である。これにより、図2および図3に示すように、第2冷媒は、第2通路H2の全行程において、冷媒温度Th2が飽和温度を維持しながら、第1冷媒から熱を受けて蒸発することが可能である。ただし、第2冷媒の冷媒温度Th2は、熱交換器30内を流れる際の圧力損失に応じて飽和温度が下がるので、熱交換距離Dが増加するに従って減少する傾向がある。
 第1通路H1を流れる第1冷媒は、第2通路H2を流れる第2冷媒よりも温度が高い。これにより、図2および図3に示すように、第1冷媒は、第1通路H1の全行程において、第2冷媒に熱を与えることにより、冷媒温度Th1が大幅に減少する傾向がある。
 図3に示す対抗流形式では、第2冷媒の出口において冷媒温度Th1と冷媒温度Th2との温度差TW2が最も大きい。対抗流形式では、第1冷媒の出口側および第2冷媒の入口側において、第1冷媒の冷媒温度Th1は第1通路H1での熱交換により大幅に減少した状態であり、第2冷媒の冷媒温度Th2はまだ圧力損失による飽和温度の低下が少ない。これにより、図3に示す対抗流形式では、第2冷媒の入口側の熱交換経路において、温度差TW2として、第2冷媒が十分に蒸発可能な温度差を担保することが不可能となるおそれがある。つまり、図3に示す対抗流形式では、熱交換器30における熱交換経路の一部の行程で第2冷媒を十分に蒸発させることが不可能となるおそれがある。
 一方、図2に示す並行流形式では、第2冷媒の入口において第1冷媒の冷媒温度Th1と第2冷媒の冷媒温度Th2との温度差TW1が最も大きい。並行流形式では、熱交換距離Dの増加に従って第1通路H1での熱交換により第1冷媒の冷媒温度Th1が大幅に減少していくが、第2冷媒の冷媒温度Th2も熱交換距離Dの増加に従って圧力損失による飽和温度の低下により減少していく。したがって、図2に示す並行流形式では、温度差TW1の最小値を図3に示す対抗流形式の温度差TW2の最小値よりも大きくすることが可能となる。これにより、図2に示す並行流形式では、第2冷媒の出口側の熱交換経路において温度差TW1として、第2冷媒が十分に蒸発可能な温度差を担保することが可能となる。つまり、図2に示す並行流形式では、熱交換器30における熱交換経路のすべての行程で第2冷媒を十分に蒸発させることが可能となる。
 並行流形式の熱交換器30は、図2に示すように、熱交換器30における熱交換経路のすべての行程で第2冷媒を十分に蒸発させることが可能となるので、対向流形式の熱交換器よりも第2冷媒の蒸発能力が高い。これにより、例えば、熱交換器30の第2通路H2に流れる第2冷媒の流量が標準的な流量よりも多少増加した場合でも、熱交換器30から配管97を経てインジェクションポート13に流入する第2冷媒の乾き度の低下を抑制することが可能となり、インジェクションポート13における第2冷媒による液バックの発生を抑制することができる。このような液バックの発生を抑制することにより、冷凍サイクル装置1の運転状態を安定化することができる。
 (第2膨張弁71の制御)
 制御装置100は、第2膨張弁71を、圧縮機10の吐出温度THが目標温度に一致するようにフィードバック制御する。
 図4は、第2膨張弁71の制御を説明するためのフローチャートである。制御装置100は、温度センサ120により検出される圧縮機10の吐出温度THが目標温度より高い場合には(ステップS(以下、Sという)21でYES)、第2膨張弁71の開度を増加させる(S12)。これによって、受液器73を経由してインジェクションポート13に流入する冷媒量が増えるため、吐出温度THが低下する。
 一方、圧縮機10の吐出温度THが目標温度(第1目標値)より低い場合には(S11でNOかつS13でYES)、制御装置100は、第2膨張弁71の開度を減少させる(S14)。これによって、受液器73を経由してインジェクションポート13に流入する冷媒量が減るため、吐出温度THが上昇する。
 吐出温度TH=目標温度であれば(S11でNOかつS13でNO)、制御装置100は、第2膨張弁71の開度を現在の状態に維持する。
 このように、制御装置100は、圧縮機10の吐出温度THが目標温度に近づくように第2膨張弁71の開度を制御する。
 (第3膨張弁72の制御)
 また、制御装置100は、凝縮器20の出口の冷媒の過冷却度SCを確保するため、温度センサ121により検出される凝縮器20の出口の冷媒温度T1と凝縮器20の圧力とに応じて算出される過冷却度SCが目標温度(第2目標値)に一致するように第3膨張弁72をフィードバック制御する。この場合、凝縮器20の圧力は、圧力センサ111により検出される圧縮機10の吐出圧力PHで近似される値が用いられる。具体的に、過冷却度SCは、凝縮器20の出口の冷媒温度T1と、凝縮器20の圧力(この例では圧縮機10の吐出圧力PHで近似した圧力)とを検出し、凝縮器20の圧力から飽和温度を演算し、演算により得られた飽和温度と、検出された冷媒温度T1との差を演算することにより得られる。
 図5は、第3膨張弁72の制御を説明するためのフローチャートである。凝縮器20の出口の冷媒温度T1と凝縮器20の圧力(吐出圧力PHで近似)とによって定まる過冷却度SCが目標値より大きい場合には(S21でYES)、制御装置100は、第3膨張弁72の開度を減少させる(S22)。これによって、受液器73から排出される液冷媒の量が減少し、受液器73内の液冷媒量が増加するため、冷媒回路200を循環する冷媒量が減少し、冷媒温度T1が上昇するので過冷却度SCが減少する。S21で判断の判断に用いられる過冷却度SCの目標値は、例えばCOPが最大となるように設計段階で定められた過冷却度SCに設定される。
 一方、凝縮器20の出口の冷媒温度T1と凝縮器20の圧力(吐出圧力PHで近似)とによって定まる過冷却度SCが目標値より小さい場合には(S21でNOかつS23でYES)、制御装置100は、第3膨張弁72の開度を増加させる(S24)。これによって、受液器73から排出される液冷媒の量が増加し、受液器73に貯留される液冷媒量が減るため、冷媒回路200を循環する冷媒量が増加し、冷媒温度T1が低下するので過冷却度SCが増加する。
 過冷却度SC=目標値であれば(S21でNOかつS23でNO)、制御装置100は、第3膨張弁72の開度を現在の状態に維持する。
 このように、制御装置100は、凝縮器20の出口の冷媒温度T1と凝縮器20の圧力(吐出圧力PHで近似)とによって定まる過冷却度SCが目標温度に近づくように第3膨張弁72の開度を制御する。
 (バイパス弁61の制御)
 例えば受液器73から排出される冷媒の量が基準量よりも少ない場合には、熱交換器30における熱交換により、第2通路H2を流れる冷媒の乾き度が過剰に上昇する。これにより、熱交換器30の第2通路H2から出て圧縮機10のインジェクションポート13に供給される冷媒の乾き度が過剰に上昇し、圧縮機10の吐出温度THが過剰な高温度となる場合がある。
 制御装置100は、圧縮機10の吐出温度THが異常に高い温度となった場合に、吐出温度THの上昇を抑制するために、冷媒が熱交換器30の第2通路H2をバイパスして流れるように、バイパス弁61を制御する。
 図6は、実施の形態1におけるバイパス弁61の制御を説明するためのフローチャートである。温度センサ120により検出された圧縮機10の吐出温度THが、異常に高い吐出温度THとして定められた閾値よりも高い場合に(S31でYES)、制御装置100は、バイパス弁61を全開状態とする(S32)。S32における全開状態は、全閉状態から全開状態に変化することと、全開状態を維持することとの両方を含む。S31での判断に用い閾値は、例えば圧縮機10が高温により破損するおそれがあるような温度などに設定されればよい。
 一方、圧縮機10の吐出温度THが、異常な吐出温度THとして定められた閾値以下の場合(S31でNO)に、制御装置100は、バイパス弁61を全閉状態とする(S33)。S33における全閉状態は、全開状態から全閉状態に変化することと、全閉状態を維持することとの両方を含む。
 このように、圧縮機10の吐出温度THが過剰な温度となった場合には、配管95を流れる冷媒のうち、一部の冷媒が熱交換器30の第2通路H2をバイパスして配管96を流れるので、圧縮機10に冷媒を送る第2流路F2を流れる冷媒の熱交換量が、冷媒が第2通路H2をバイパスせず第2通路H2を流れる場合と比べて減る。したがって、例えば受液器73から排出される冷媒の量が基準量よりも少ない場合のように、圧縮機10の吐出温度THが過剰な高温度となり得る場合でも、熱交換器30の第2通路H2から出て圧縮機10のインジェクションポート13に供給される冷媒の乾き度の過剰な上昇を抑制し、圧縮機10の吐出温度THの過剰な上昇を抑制することができる。これにより、冷凍サイクル装置1の運転状態をさらに安定化することができる。
 以上に説明したように、冷凍サイクル装置1では、凝縮器20の出口における冷媒の過冷却度をCOPが最大となるような過冷却度に制御したり、熱交換器30を用いて冷媒の過冷却度をさらに増加させたりするなど、運転の省エネルギ化を図っている。そのように運転の省エネルギ化を図る場合には、例えば凝縮器20の出口における冷媒の過冷却度の制御などの省エネルギ化のための制御をすることにより、圧縮機10への液バック、および、圧縮機10の吐出温度の過剰な上昇など、意図しないような不安定な運転状態となる場合がある。しかし、冷凍サイクル装置1では、前述したような液バックを防ぐことが可能となる構成の熱交換器30を用いること、および、熱交換器30をバイパスすることにより圧縮機10の吐出温度の過剰な上昇を防ぐことが可能な制御を実行することにより、運転の省エネルギ化を図りながらも、あらゆる運転状況において、運転状態を安定化させることができる。
 実施の形態2.
 実施の形態2では、実施の形態1に示す第2通路H2をバイパスするバイパス弁61の代わりに、第1通路H1をバイパスするバイパス弁62を設けた例を説明する。
 (冷凍サイクル装置1Aの全体構成)
 図7は、実施の形態2に従う冷凍サイクル装置1Aの全体構成図である。図7の冷凍サイクル装置1Aが図1の冷凍サイクル装置1と異なるのは、室外ユニット2Aにおいて、圧縮機10の吐出温度THの過剰な上昇を抑制するための弁として、図1のバイパス弁61の代わりにバイパス弁62を設けたことである。
 図7を参照して、冷凍サイクル装置1Aにおいては、図1に示すような配管96およびバイパス弁61が設けられない。冷凍サイクル装置1Aにおいては、第1流路F1における配管81と配管82との間には、熱交換器30の第1通路H1と並列接続される配管98が設けられる。配管98には、熱交換器30の第1通路H1と並列接続されるようにバイパス弁62が配置される。バイパス弁62は、全閉状態と全開状態とのいずれかの状態となる弁である。バイパス弁62は、基本的に全閉状態であり、圧縮機10の吐出温度が過剰な高温度となった場合に、該吐出温度の上昇を抑制するために、全閉状態から全開状態となって、配管81を流れる冷媒のうち一部の冷媒が熱交換器30の第1通路H1をバイパスして配管98を流れるように制御装置100により制御される弁である。
 (バイパス弁62の制御)
 制御装置100は、圧縮機10の吐出温度THが過剰な高温度となった場合に、吐出温度THの上昇を抑制するために、冷媒が熱交換器30の第1通路H1をバイパスして流れるように、バイパス弁61を制御する。
 図8は、実施の形態2におけるバイパス弁62の制御を説明するためのフローチャートである。温度センサ120により検出された圧縮機10の吐出温度THが、異常な吐出温度THとして定められた閾値よりも高い場合に(S41でYES)、制御装置100は、バイパス弁62を全開状態とする(S42)。S42における全開状態は、全閉状態から全開状態に変化することと、全開状態を維持することとの両方を含む。
 一方、圧縮機10の吐出温度THが、異常な吐出温度THとして定められた閾値以下の場合(S41でNO)は、制御装置100は、バイパス弁62を全閉状態とする(S43)。S43における全閉状態は、全開状態から全閉状態に変化することと、全閉状態を維持することとの両方を含む。
 このように、圧縮機10の吐出温度THが過剰な温度となった場合には、配管81を流れる冷媒のうち、一部の冷媒が熱交換器30の第1通路H1をバイパスして配管98を流れるので、圧縮機10に冷媒を送る第2流路F2を流れる冷媒の熱交換量が、冷媒が第1通路H1をバイパスせず第1通路H1を流れる場合と比べて減る。第1通路H1を冷媒がバイパスしない場合と比べて減る。したがって、例えば受液器73から排出される冷媒の量が基準量よりも少ない場合のように、圧縮機10の吐出温度THが過剰な高温度となり得る場合でも、熱交換器30の第2通路H2から出て圧縮機10のインジェクションポート13に供給される冷媒の乾き度の過剰な上昇を抑制し、圧縮機10の吐出温度THの過剰な上昇を抑制することができる。これにより、冷凍サイクル装置1Aの運転状態をさらに安定化することができる。
 変形例.
 以下に、実施の形態に関する各種の変形例を説明する。
 (1) 実施の形態1および実施の形態2では、圧縮機10として、二段式の圧縮機を用いる例を示した。しかし、これに限らず、圧縮工程の途中部分にインジェクションポートが設けられ、インジェクションポートから冷媒をインジェクションすることが可能な圧縮機であれば、単段式の圧縮機などのその他の種類の圧縮機を用いてもよい。
 (2) 実施の形態1および実施の形態2では、ガス抜き配管93において圧力調整弁70を設ける例を示した。このような圧力調整弁は、受液器73内の冷媒ガスの圧力が閾値を圧力調整弁自体が開く構造のものであってもよく、また、受液器73内の冷媒ガスの圧力をセンサにより検出し、その検出信号に応じて制御装置100が開度調整信号を与えて弁の開度を制御可能な電動弁を用いてもよい。
 (3) 実施の形態1および実施の形態2では、冷媒入口ポートPI3と蒸発器60との間に開閉弁28を設けた例を説明したが、これに限らず、冷凍サイクル装置1,1Aは、開閉弁28を設けない構成であってもよい。
 実施の形態のまとめ.
 以下に、実施の形態について再び図面を参照して総括する。図1および図7に示すように、本開示は、圧縮機10、凝縮器20、第1膨張弁50、および、蒸発器60を含む主冷媒回路としての冷媒回路200を備えた冷凍サイクル装置1に関する。冷凍サイクル装置1は、冷媒回路200において、圧縮機10、凝縮器20、第1膨張弁50、および蒸発器60の順番で冷媒が循環する第1流路F1と、凝縮器20と第1膨張弁50との間における第1流路F1の分岐点から分岐し、凝縮器20を通過した冷媒を圧縮機10のインジェクションポート13に戻す第2流路F2と、分岐点から順に第2流路F2において配置される第2膨張弁71、受液器73、および第3膨張弁72と、第1通路H1および第2通路H2を有し、第1通路H1を流れる冷媒と第2通路H2を流れる冷媒との間で熱交換を行なう熱交換器30とを備える。第1通路H1は、第1流路F1における凝縮器20と分岐点との間に設けられる。第2通路H2は、第2流路F2における第3膨張弁72とインジェクションポート13との間に設けられる。熱交換器30においては、第1通路H1と第2通路H2とが、冷媒が並行流で熱交換するように設けられる。
 このような構成によれば、運転を省エネルギ化する場合において、冷凍サイクル装置1の運転状態を安定化することができる。その理由は次のとおりである。熱交換器30において第1通路H1と第2通路H2とが、冷媒が並行流で熱交換するように設けられているので、熱交換器30における熱交換経路のすべての行程で第2通路H2を流れる冷媒を十分に蒸発させることが可能となる。これにより、例えば、熱交換器30の第2通路H2に流れる第2冷媒の流量が標準的な流量よりも多少増加した場合でも、熱交換器30からインジェクションポート13に流入する冷媒の乾き度の低下を抑制することが可能となり、インジェクションポート13における冷媒による液バックの発生を抑制することができる。このような液バックの発生を抑制することにより、冷凍サイクル装置1の運転状態を安定化することができる。
 好ましくは、図1および図6に示すように、冷凍サイクル装置1は、第2流路F2において、冷媒が、熱交換器30における第2通路H2をバイパスするバイパス流路である配管96と、バイパス流路である配管96に設けられ、圧縮機10の吐出温度THが閾値を超えた場合に開状態にされるバイパス弁61とをさらに備える。このような構成によれば、圧縮機10の吐出温度THが過剰な温度となった場合には、第2流路F2を流れる冷媒のうち、一部の冷媒が熱交換器30の第2通路H2をバイパスしてバイパス流路(配管96)を流れるので、圧縮機10に冷媒を送る第2流路F2を流れる冷媒の熱交換量が、冷媒が第2通路H2をバイパスせず第2通路H2を流れる場合と比べて減る。したがって、例えば受液器73から排出される冷媒の量が基準量よりも少ない場合のように、圧縮機10の吐出温度THが過剰な高温度となり得る場合でも、熱交換器30の第2通路H2から出て圧縮機10のインジェクションポート13に供給される冷媒の乾き度の過剰な上昇を抑制し、圧縮機10の吐出温度THの過剰な上昇を抑制することができる。これにより、冷凍サイクル装置1の運転状態をさらに安定化することができる。
 好ましくは、図7および図8に示すように、冷凍サイクル装置1Aは、第1流路F1において、冷媒が、熱交換器30における第1通路H1をバイパスするバイパス流路である配管98と、バイパス流路である配管98に設けられ、圧縮機10の吐出温度THが閾値を超えた場合に開状態にされるバイパス弁62とをさらに備える。このような構成によれば、圧縮機10の吐出温度THが過剰な温度となった場合には、第1流路F1を流れる冷媒のうち、一部の冷媒が熱交換器30の第1通路H1をバイパスしてバイパス流路(配管98)を流れるので、圧縮機10に冷媒を送る第2流路F2を流れる冷媒の熱交換量が、冷媒が第1通路H1をバイパスせず第1通路H1を流れる場合と比べて減る。したがって、例えば受液器73から排出される冷媒の量が基準量よりも少ない場合のように、圧縮機10の吐出温度THが過剰な高温度となり得る場合でも、熱交換器30の第2通路H2から出て圧縮機1のインジェクションポート13に供給される冷媒の乾き度の過剰な上昇を抑制し、圧縮機10の吐出温度THの過剰な上昇を抑制することができる。これにより、冷凍サイクル装置1の運転状態をさらに安定化することができる。
 より好ましくは、図1および図4に示すように、冷凍サイクル装置1,1Aは、圧縮機10の吐出温度THが第1目標値(目標温度)となるように、第2膨張弁70の開度を制御する、制御装置100をさらに備える。このような構成によれば、吐出温度THが第1目標値(目標温度)となるように、第2膨張弁70の開度を制御することにより、吐出温度THを最適な温度に制御することができる。
 より好ましくは、図5に示すように、制御装置100は、さらに、凝縮器20の出側における過冷却度SCが第2目標値(目標値)となるように、第3膨張弁72の開度を制御する。このような構成によれば、凝縮器20の出側における過冷却度SCが第2目標値(目標値)となるように、第3膨張弁72の開度を制御することにより、過冷却度SCを最適な過冷却度に制御することができる。
 以上、冷凍サイクル装置1を備える冷凍機を例示して本実施の形態を説明したが、冷凍サイクル装置1は、空気調和機などに利用されても良い。
 今回開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施の形態の説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 10 圧縮機、20 凝縮器、50 第1膨張弁、60 蒸発器、200 冷媒回路、1 冷凍サイクル装置、F1 第1流路、F2 第2流路、13 インジェクションポート、70 第2膨張弁、73 受液器、72 第3膨張弁、H1 第1通路、H2 第2通路、96,98 配管、61,62 バイパス弁、100 制御装置。

Claims (5)

  1.  圧縮機、凝縮器、第1膨張弁、および蒸発器を含む冷媒回路を備えた冷凍サイクル装置であって、
     冷媒回路において、圧縮機、凝縮器、第1膨張弁、および蒸発器の順番で冷媒が循環する第1流路と、
     凝縮器と第1膨張弁との間における第1流路の分岐点から分岐し、凝縮器を通過した冷媒を圧縮機のインジェクションポートに戻す第2流路と、
     分岐点から順に第2流路において配置される第2膨張弁、受液器、および第3膨張弁と、
     第1通路および第2通路を有し、第1通路を流れる冷媒と第2通路を流れる冷媒との間で熱交換を行なう熱交換器とを備え、
     第1通路は、第1流路における凝縮器と分岐点との間に設けられ、
     第2通路は、第2流路における第3膨張弁とインジェクションポートとの間に設けられ、
     熱交換器においては、第1通路と第2通路とが、冷媒が並行流で熱交換するように設けられた、冷凍サイクル装置。
  2.  第2流路において、冷媒が、熱交換器における第2通路をバイパスするバイパス流路と、
     バイパス流路に設けられ、圧縮機の吐出温度が閾値を超えた場合に開状態にされるバイパス弁とをさらに備えた、請求項1に記載の冷凍サイクル装置。
  3.  第1流路において、冷媒が、熱交換器における第1通路をバイパスするバイパス流路と、
     バイパス流路に設けられ、圧縮機の吐出温度が閾値を超えた場合に開状態にされるバイパス弁とをさらに備えた、請求項1に記載の冷凍サイクル装置。
  4.  圧縮機の吐出温度が第1目標値となるように、第2膨張弁の開度を制御する、制御装置をさらに備えた、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の冷凍サイクル装置。
  5.  制御装置は、さらに、凝縮器の出側における過冷却度が第2目標値となるように、第3膨張弁の開度を制御する、請求項4に記載の冷凍サイクル装置。
PCT/JP2022/029013 2022-07-27 2022-07-27 冷凍サイクル装置 WO2024023993A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/029013 WO2024023993A1 (ja) 2022-07-27 2022-07-27 冷凍サイクル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/029013 WO2024023993A1 (ja) 2022-07-27 2022-07-27 冷凍サイクル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024023993A1 true WO2024023993A1 (ja) 2024-02-01

Family

ID=89705682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/029013 WO2024023993A1 (ja) 2022-07-27 2022-07-27 冷凍サイクル装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024023993A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015010816A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 三菱電機株式会社 冷媒回路および空気調和装置
WO2016009516A1 (ja) * 2014-07-16 2016-01-21 三菱電機株式会社 冷凍空調装置
JP2017026238A (ja) * 2015-07-24 2017-02-02 株式会社富士通ゼネラル ヒートポンプサイクル装置
JP2018054235A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
WO2021048901A1 (ja) * 2019-09-09 2021-03-18 三菱電機株式会社 室外ユニットおよび冷凍サイクル装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015010816A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 三菱電機株式会社 冷媒回路および空気調和装置
WO2016009516A1 (ja) * 2014-07-16 2016-01-21 三菱電機株式会社 冷凍空調装置
JP2017026238A (ja) * 2015-07-24 2017-02-02 株式会社富士通ゼネラル ヒートポンプサイクル装置
JP2018054235A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
WO2021048901A1 (ja) * 2019-09-09 2021-03-18 三菱電機株式会社 室外ユニットおよび冷凍サイクル装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3925545B2 (ja) 冷凍装置
EP2309204B1 (en) Refrigeration device
US11384965B2 (en) Refrigeration cycle apparatus performing a refrigerant circulation operation using a liquid pump
JP2007263440A (ja) 空気調和装置
US11112140B2 (en) Air conditioning apparatus
JP7150148B2 (ja) 室外ユニット、冷凍サイクル装置および冷凍機
CN109612141B (zh) 制冷机组及其控制方法、控制装置
JP2015148406A (ja) 冷凍装置
JP7224480B2 (ja) 室外ユニットおよび冷凍サイクル装置
JP2000146322A (ja) 冷凍サイクル
JP6080031B2 (ja) 冷凍装置
US11041667B2 (en) Refrigeration cycle apparatus
JP7378561B2 (ja) 室外ユニットおよび冷凍サイクル装置
WO2024023993A1 (ja) 冷凍サイクル装置
JP7195449B2 (ja) 室外ユニットおよび冷凍サイクル装置
JP7367222B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2009293887A (ja) 冷凍装置
EP4102153A1 (en) Refrigeration cycle device
WO2020262624A1 (ja) 冷凍装置
JP2009236430A (ja) 圧縮式冷凍機及びその容量制御方法
JPH10185343A (ja) 冷凍装置
JP2010014386A (ja) 冷凍装置
JP7438363B2 (ja) 冷熱源ユニットおよび冷凍サイクル装置
US20230131781A1 (en) Refrigeration cycle apparatus
WO2024023988A1 (ja) 冷凍サイクル装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22953087

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1