WO2023210162A1 - レドックスフロー電池システム - Google Patents

レドックスフロー電池システム Download PDF

Info

Publication number
WO2023210162A1
WO2023210162A1 PCT/JP2023/008029 JP2023008029W WO2023210162A1 WO 2023210162 A1 WO2023210162 A1 WO 2023210162A1 JP 2023008029 W JP2023008029 W JP 2023008029W WO 2023210162 A1 WO2023210162 A1 WO 2023210162A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tank
wall
opening
region
pipe
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/008029
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
慶 花房
勇人 藤田
尚馬 伊田
Original Assignee
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電気工業株式会社 filed Critical 住友電気工業株式会社
Publication of WO2023210162A1 publication Critical patent/WO2023210162A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/18Regenerative fuel cells, e.g. redox flow batteries or secondary fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Definitions

  • Patent Document 1 discloses a container-type redox flow battery system.
  • a redox flow battery system includes a battery cell, a tank, and piping.
  • An electrolytic solution is stored in the tank.
  • the piping includes a first pipe that is a flow path for electrolyte from the tank to the battery cell, and a second pipe that is a flow path for electrolyte from the battery cell to the tank.
  • the electrolytic solution is circulated between the tank and the battery cell via the first pipe and the second pipe.
  • the redox flow battery system of the present disclosure includes: battery cells; A tank in which electrolyte is stored, a first pipe that is a flow path for the electrolyte from the tank to the battery cell; a second pipe that is a flow path for the electrolytic solution heading from the battery cell to the tank;
  • the internal space of the tank includes a central region extending along the height or length direction of the tank,
  • the first piping includes an internal piping having a portion located in the central region,
  • the internal piping includes a first opening opening into the central region,
  • the second piping includes a second opening, In a side view of the tank, the axis of the first opening and the axis of the second opening intersect.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating the operating principle of a redox flow battery system according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic configuration diagram of a part of the redox flow battery system shown in Embodiment 1.
  • FIG. 3 is a schematic perspective view showing the positional relationship between a tank, a first pipe, and a second pipe included in the redox flow battery system according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a schematic longitudinal sectional view of the tank shown in Embodiment 1.
  • FIG. 5 is a schematic explanatory diagram illustrating the relationship between the first wall portion of the tank and the internal piping of the first piping shown in Embodiment 1.
  • FIG. 6 is a schematic perspective view showing the positional relationship between a tank, a first pipe, and a second pipe included in the redox flow battery system according to the second embodiment.
  • FIG. 7 is a schematic explanatory diagram showing the positional relationship between a tank, a first pipe, and a second pipe included in the redox flow battery system shown in Embodiment 4.
  • FIG. 8 is a schematic explanatory diagram showing the positional relationship between a tank, a first pipe, and a second pipe included in the redox flow battery system according to the fifth embodiment.
  • FIG. 9 is a schematic perspective view showing the positional relationship between a tank, a first pipe, and a second pipe included in a redox flow battery system of a comparative example shown in a test example.
  • FIG. 10 shows sample No. 1 is a graph showing test results of No. 1.
  • FIG. 11 shows sample No. 2 is a graph showing the test results of No. 2.
  • FIG. 12 shows sample No. 100 is a graph showing the
  • Electrolyte shortcuts and electrolyte turbulence reduce the utilization of the electrolyte stored in the tank prior to electrolyte circulation. When the utilization rate decreases, the energy density of the redox flow battery system tends to decrease.
  • One of the objects of the present disclosure is to provide a redox flow battery system that has a high utilization rate of electrolyte in a tank.
  • the redox flow battery system of the present disclosure improves the utilization of electrolyte in the tank.
  • the present inventors investigated the flow of the electrolyte in the tank during circulation of the electrolyte. As a result, it was found that in a tank, the flow of electrolyte tends to be faster along the inner peripheral surface of the tank, and the flow of electrolyte tends to be slower in the center of the tank. Based on this knowledge, the present inventors completed the redox flow battery system of the present disclosure. Hereinafter, embodiments of the redox flow battery system of the present disclosure will be described.
  • the redox flow battery includes: battery cells; A tank in which electrolyte is stored, a first pipe that is a flow path for the electrolyte from the tank to the battery cell; a second pipe that is a flow path for the electrolytic solution heading from the battery cell to the tank;
  • the internal space of the tank includes a central region extending along the height or length direction of the tank,
  • the first piping includes an internal piping having a portion located in the central region,
  • the internal piping includes a first opening opening into the central region,
  • the second piping includes a second opening, In a side view of the tank, the axis of the first opening and the axis of the second opening intersect.
  • the redox flow battery system improves the utilization rate of the electrolyte in the tank.
  • the second opening is the inlet of the electrolyte in the tank
  • the first opening is the outlet of the electrolyte in the tank. Since the axis of the electrolyte inlet and the axis of the electrolyte outlet intersect when viewed from the side of the tank, it is difficult for the electrolyte flowing into the tank from the second opening to flow toward the first opening. .
  • the first opening which is the outlet of the electrolytic solution, is arranged in the central region, the electrolytic solution flowing at a high flow rate along the inner circumferential surface of the tank is difficult to be sucked into the first opening. For these reasons, in the redox flow battery system, electrolyte shortcuts are likely to be reduced. The reduction in electrolyte shortcuts increases electrolyte utilization. Redox flow battery systems with high electrolyte utilization tend to have high energy density.
  • the tank has a height direction, a length direction, and a width direction.
  • the height direction is synonymous with the vertical direction.
  • the length direction is the direction in which the outer dimension of the tank is the largest among a plurality of directions orthogonal to the height direction.
  • the width direction is a direction perpendicular to the height direction and the length direction. In a cubic tank, the length in the longitudinal direction and the length in the width direction are the same.
  • the central region is a region having a predetermined size that includes the center of volume of the tank.
  • the central region is a region excluding the vicinity of the inner circumferential surface of the tank arranged in the second direction when the tank is viewed from the side in the first direction perpendicular to the axis of the first opening.
  • the second direction is a direction perpendicular to the axis of the first opening and the first direction.
  • the second direction is the vertical direction in FIG. 4. That is, the central region R0 in FIG. 4 is a region excluding the vicinity of the bottom surface portion 36 and the vicinity of the top surface portion 35.
  • the central region R0 is the middle region that divides the internal space 30 into three equal parts in the second direction when the tank 3 is viewed from the side in the first direction.
  • the tank is The bottom part and an upper surface portion facing the bottom surface portion; a plurality of walls connecting the bottom part and the top part, The plurality of walls are a first wall portion arranged along the height direction; a second wall portion facing the first wall portion,
  • the internal space is the central region extending along the length; a first region near the first wall; a second region near the second wall; the first opening opens into the second region, The second opening may open into the first region.
  • the first opening and the second opening are arranged in the second region and the first region that are separated from each other, so that shortcuts of the electrolyte can be easily reduced.
  • the first region near the first wall is, for example, a region extending from the first wall to a length L1.
  • the length L1 is, for example, 1 ⁇ 3 ⁇ length L0 or less.
  • the length L0 is the length of the internal space along the length of the tank.
  • the second region near the second wall is, for example, a region extending from the second wall to a length L2.
  • the length L2 is, for example, 1 ⁇ 3 ⁇ length L0 or less.
  • a length L0 from the first wall to the second wall in the internal space may be greater than a length from the bottom to the top in the internal space.
  • the tank described in ⁇ 3> above is a horizontally elongated tank.
  • the longitudinal direction of this tank is the direction in which the first wall portion and the second wall portion face each other. Since the distance between the second opening disposed near the first wall and the first opening disposed near the second wall is long, shortcuts of the electrolyte are likely to be suppressed.
  • the area of the second wall portion may be larger than the area of the first wall portion.
  • the internal space gradually increases toward the second wall. In the internal space having such a shape, the occurrence of turbulent flow near the inlet of the electrolytic solution in the tank, that is, the occurrence of turbulent flow near the first wall portion where the second opening is arranged, is easily suppressed.
  • the central region may include a virtual straight line connecting the geometric center of the first wall and the geometric center of the second wall.
  • the first opening is arranged approximately at the center of the tank in the height direction. Therefore, the electrolytic solution flowing at a high flow rate along the inner circumferential surface of the tank is difficult to be sucked into the first opening, and shortcuts of the electrolytic solution are likely to be reduced.
  • the tank may have a rectangular parallelepiped shape.
  • the rectangular parallelepiped-shaped tank is easy to install and transport.
  • a rectangular parallelepiped tank is one in which the smallest polygonal prism that encloses the tank is a rectangular parallelepiped.
  • the rectangular parallelepiped-shaped tank may be configured with a curved surface with at least one corner of the rectangular parallelepiped being rounded, or may be configured with a flat surface with at least some of the corners cut off.
  • the rectangular parallelepiped-shaped tank consists of six plate-like members. Each of the first wall portion and the second wall portion is one of six plate-like members.
  • the plate-like member only needs to have a generally planar shape. Therefore, the plate-like member may have irregularities.
  • the tank including the plate-like member having unevenness is, for example, a container-type tank.
  • the second opening may face downward.
  • the first region is a region from the inner wall surface of the first wall part to a length L1 along the virtual straight line,
  • the length L1 and the length L0 of the internal space along the virtual straight line may satisfy 0.01 ⁇ L1/L0 ⁇ 0.1.
  • the second opening which is the inlet of the electrolytic solution
  • the first opening which is the outlet of the electrolytic solution
  • the second region is a region from the inner wall surface of the second wall portion to a length L2 along the virtual straight line,
  • the length L2 and the length L0 of the internal space along the virtual straight line may satisfy 0.008 ⁇ L2/L0 ⁇ 0.05.
  • the electrolytic solution inlet and the electrolytic solution outlet are arranged at positions sufficiently apart. Therefore, shortcuts of the electrolyte within the tank are likely to be suppressed.
  • a cross section of the central region perpendicular to the imaginary straight line is a quadrangular shape similar to the contour shape of the first wall portion, or a circular shape centered on the imaginary straight line,
  • the area S1 of the cross section and the area S0 of the first wall portion may satisfy 0.006 ⁇ S1/S0 ⁇ 0.4.
  • the area S2 of the first opening and the area S0 of the inner wall surface of the first wall may satisfy 0.006 ⁇ S2/S0 ⁇ 0.4.
  • S2/S0 is equal to or greater than the lower limit value, pressure loss when the electrolytic solution flows from the tank to the internal piping is reduced. If S2/S0 is below the upper limit, shortcuts of the electrolytic solution are likely to be suppressed.
  • the tank is The bottom part and an upper surface portion facing the bottom surface portion; a cylindrical peripheral surface portion connecting the bottom surface portion and the top surface portion;
  • the internal space is the central region extending along the height direction; a first region near the upper surface portion; a second region near the bottom portion, The first opening may open into the second region, and the second opening may open into the first region.
  • the first opening and the second opening are arranged in the second region and the first region that are separated from each other, so that shortcuts of the electrolyte can be easily reduced.
  • the first region near the top surface is, for example, a region from the top surface to a length L1.
  • the length L1 is, for example, 1 ⁇ 3 ⁇ length L0 or less.
  • the length L0 is the length of the internal space along the height direction of the tank.
  • the second region near the bottom portion is, for example, a region extending from the bottom portion to a length L2.
  • the length L2 is, for example, 1 ⁇ 3 ⁇ length L0 or less.
  • the redox flow battery system may be referred to as an "RF battery system”.
  • the same reference numerals in the figures indicate the same or corresponding parts.
  • the sizes of parts shown in each drawing are shown for clarity of explanation and do not necessarily represent actual dimensions. Note that the present invention is not limited to these examples, but is indicated by the scope of the claims, and is intended to include all changes within the meaning and scope equivalent to the scope of the claims.
  • RF battery system 1 performs charging and discharging using a positive electrode electrolyte and a negative electrode electrolyte.
  • a solid arrow in FIG. 1 means charging, and a broken arrow means discharging.
  • the positive electrode electrolyte includes a positive electrode active material.
  • the negative electrode electrolyte includes a negative electrode active material.
  • the positive electrode active material and the negative electrode active material are typically metal ions whose valence changes through redox.
  • the positive electrode active material is, for example, vanadium (V) ion, iron (Fe) ion, copper (Cu) ion, or manganese (Mn) ion.
  • the negative electrode active material is, for example, V ion, chromium (Cr) ion, titanium (Ti) ion, cobalt (Co) ion, Cu ion, or zinc (Zn) ion.
  • FIG. 1 exemplifies an Mn--Ti based RF battery system 1 that includes Mn ions as a positive electrode active material and Ti ions as a negative electrode active material.
  • the metal ions shown in FIG. 1 show typical forms, and may include forms other than those shown.
  • the tetravalent Ti ion is shown as Ti 4+ , but it can exist in forms such as TiO 2+ .
  • the RF battery system 1 is connected to a power grid 9 via a power converter 8, as shown in FIG.
  • power converter 8 is connected to substation equipment 91 of a power system.
  • Power converter 8 is an AC/DC converter, a DC/DC converter, or the like.
  • the RF battery system 1 charges the power generated by the power generation unit 90 or discharges the charged power to the load 92.
  • the power generation unit 90 is a power generation facility using natural energy such as solar power generation or wind power generation, or a general power plant.
  • the RF battery system 1 is used, for example, for load leveling, momentary sag compensation, emergency power supply, and output smoothing of natural energy power generation.
  • the RF battery system 1 includes a battery cell 10, a first circulation mechanism 11, and a second circulation mechanism 12.
  • the battery cell 10 is responsible for charging and discharging.
  • the first circulation mechanism 11 circulates the positive electrode electrolyte.
  • the second circulation mechanism 12 circulates the negative electrode electrolyte.
  • the battery cell 10 is separated into a positive electrode cell 102 and a negative electrode cell 103 by a diaphragm 101.
  • the diaphragm 101 is an ion exchange membrane that does not transmit electrons but transmits, for example, hydrogen ions.
  • a positive electrode 104 is built into the positive cell 102 .
  • a negative electrode 105 is built into the negative cell 103 .
  • a positive electrode electrolyte is supplied to the positive electrode cell 102 via the first circulation mechanism 11 .
  • a negative electrode electrolyte is supplied to the negative electrode cell 103 via the second circulation mechanism 12 .
  • the positive electrode 104 and the negative electrode 105 are electrically conductive porous bodies.
  • the porous body contains, for example, one or more elements selected from the group consisting of carbon, titanium, and tungsten.
  • the first circulation mechanism 11 includes a tank 106, a first pipe 107, a second pipe 108, and a pump 109, as shown in FIGS. 1 and 2.
  • a positive electrode electrolyte containing a positive electrode active material is stored in the tank 106 .
  • the first pipe 107 is a flow path for the electrolyte from the tank 106 to the battery cell 10.
  • the second pipe 108 is a flow path for the electrolyte from the battery cell 10 to the tank 106.
  • the pump 109 is provided in the middle of the first pipe 107.
  • the positive electrode electrolyte is supplied from the tank 106 to the positive cell 102 by a pump 109 through a first pipe 107 .
  • the cathode electrolyte discharged from the cathode cell 102 is returned to the tank 106 through the second pipe 108.
  • the second circulation mechanism 12 includes a tank 110, a first pipe 111, a second pipe 112, and a pump 113.
  • the tank 110 stores a negative electrode electrolyte containing a negative electrode active material.
  • the first pipe 111 is a flow path for the electrolyte from the tank 110 to the battery cell 10.
  • the second pipe 112 is a flow path for the electrolyte from the battery cell 10 to the tank 110.
  • the pump 113 is provided in the middle of the first pipe 111.
  • the negative electrode electrolyte is supplied from the tank 110 to the negative electrode cell 103 by a pump 113 through a first pipe 111.
  • the negative electrode electrolyte discharged from the negative electrode cell 103 is returned to the tank 110 through the second pipe 112.
  • the RF battery system 1 typically includes a cell stack 2 in which a plurality of battery cells 10 are stacked.
  • the cell stack 2 includes a laminate in which a cell frame 4, a positive electrode 104, a diaphragm 101, and a negative electrode 105 are repeatedly stacked in this order.
  • Supply/discharge plates 20 are arranged at both ends of the stacked body in the stacking direction.
  • a first pipe 107 and a second pipe 108 of the first circulation mechanism 11 and a first pipe 111 and a second pipe 112 of the second circulation mechanism 12 are connected to the supply/discharge plate 20 .
  • the number of stacked battery cells 10 in the cell stack 2 can be selected as appropriate.
  • the cell frame 4 includes a bipolar plate 41 and a frame 42. On one surface of the bipolar plate 41, positive electrodes 104 are arranged to face each other. On the other surface of the bipolar plate 41, negative electrodes 105 are arranged to face each other.
  • the frame 42 supports the outer peripheral edge of the bipolar plate 41.
  • a positive electrode 104 and a negative electrode 105 are housed inside the frame 42 with the bipolar plate 41 in between.
  • One battery cell 10 is formed by placing a positive electrode 104 and a negative electrode 105 between the bipolar plates 41 of two adjacent cell frames 4 with the diaphragm 101 in between.
  • One of the features of the RF battery system 1 of this example is the configuration of the tanks 106, 110, and the configurations of the first piping 107, 111 and the second piping 108, 112 connected to the tanks 106, 110.
  • the configuration on the positive electrode side and the configuration on the negative electrode side may be different, in this example, they are the same.
  • the structure of the tank 3 and the first pipe 5 and second pipe 6 connected to the tank 3 will be described based on FIGS. 3 to 5 without distinguishing between the structure on the positive electrode side and the structure on the negative electrode side.
  • the tank 3 has a rectangular parallelepiped shape as shown in FIG.
  • the tank 3 includes a first wall 31 , a second wall 32 , a third wall 33 , a fourth wall 34 , a top 35 , and a bottom 36 .
  • the shapes of each part are all approximately planar shapes. It is permissible for each part to have an uneven shape.
  • the first wall portion 31 and the second wall portion 32 face each other.
  • the third wall portion 33 and the fourth wall portion 34 face each other.
  • the top surface portion 35 and the bottom surface portion 36 face each other.
  • the side connecting the first wall part 31 and the second wall part 32 is longer than the other sides.
  • each of the plurality of sides connecting the first wall portion 31 and the second wall portion 32 is longer than each of the plurality of sides forming the first wall portion 31 and forming the second wall portion 32. longer than each of the multiple sides.
  • the direction from the first wall 31 to the second wall 32 is the length direction of the tank 3
  • the direction from the third wall 33 to the fourth wall 34 is the width direction of the tank.
  • the direction from the bottom surface part 36 to the top surface part 35 is the height direction of the tank 3.
  • the length L of the tank 3 is the length of the side connecting the first wall 31 and the second wall 32, that is, the length of the side of the third wall 33 extending in the horizontal direction, and the length of the side of the fourth wall 34. equal to the length of the side.
  • the width W of the tank 3 is equal to the length of the side of the first wall portion 31 and the length of the side of the second wall portion 32 extending in the horizontal direction.
  • the height H of the tank 3 is equal to the length of the side of the first wall portion 31 and the length of the side of the second wall portion 32 extending in the vertical direction.
  • the tank 3 having a rectangular parallelepiped shape is, for example, a 20ft container type tank or a 40ft container type tank in accordance with ISO standards.
  • the length L of the 40ft container type tank 3 is 12192 mm, the width W is 2438 mm, and the height H is 2591 mm.
  • the tank 3, which is a high-cube 40ft container, has a length L of 12192 mm, a width W of 2438 mm, and a height H of 2896 mm.
  • the container-type tank 3 has excellent installation and transportability.
  • the inner peripheral surface of the tank 3 is preferably made of resin or rubber that is resistant to the electrolyte.
  • resins examples include polyvinyl chloride, polypropylene, polyethylene, and polytetrafluoroethylene.
  • the rubber is, for example, natural rubber, chloroprene rubber, butyl rubber, ethylene propylene rubber, silicone rubber, or fluororubber.
  • the first wall portion 31 and the second wall portion 32 have a rectangular shape along the height direction of the tank 3.
  • the first wall portion 31 and the second wall portion 32 in this example are rectangular shapes that are long in the height direction of the tank 3.
  • the first wall portion 31 and the second wall portion 32 may be, for example, trapezoidal, rhombic, or square.
  • the corners of the rectangular shape may be rounded.
  • the first wall portion 31 and the second wall portion 32 have the same shape and the same area.
  • the area of the first wall portion 31 is the area inside the outline of the first wall portion 31 when the first wall portion 31 is viewed from above.
  • the area of the second wall 32 is the area inside the outline of the second wall 32 when the second wall 32 is viewed from above.
  • the first wall portion 31 and the second wall portion 32 may have different shapes.
  • the first wall portion 31 and the second wall portion 32 may have similar shapes and different areas.
  • the third wall portion 33 and the fourth wall portion 34 connect the first wall portion 31 and the second wall portion 32, respectively.
  • the top surface portion 35 and the bottom surface portion 36 connect the first wall portion 31 and the second wall portion 32, respectively.
  • the third wall portion 33, the fourth wall portion 34, the top surface portion 35, and the bottom surface portion 36 each have a rectangular shape.
  • the square shape in this example is a rectangle.
  • the internal space 30 of the tank 3 includes a central region R0, a first region R1, a second region R2, and a third region R3. These areas are related to the arrangement positions of the first pipe 5 and the second pipe 6.
  • the central region R0 in this example is a region having a predetermined size and includes a virtual straight line 30L connecting the geometric center of the first wall portion 31 and the geometric center of the second wall portion 32.
  • the central region R0 extends along the length of the tank 3.
  • the virtual straight line 30L includes the volume center of the tank 3.
  • the length L0 of the internal space 30 along the virtual straight line 30L is shorter than the length L of the tank 3 (FIG. 3).
  • the geometric center of the first wall 31 is the intersection of two diagonals of the square first wall 31, as shown in FIG.
  • the central region R0 extends from the inner wall surface 31s of the first wall section 31 to the inner wall surface 32s of the second wall section 32.
  • the central region R0 in this example is a circle centered on the virtual straight line 30L.
  • FIG. 5 is a diagram of the tank 3 viewed from the first wall portion 31 side.
  • the first pipe 5 is cut along the outer wall surface of the first wall portion 31.
  • the central region R0 may have a rectangular shape similar to the contour shape of the first wall portion 31 having the virtual straight line 30L as its geometric center.
  • the area S1 of the cross section of the central region R0 perpendicular to the virtual straight line 30L and the area S0 of the inner wall surface of the first wall portion 31 satisfy, for example, 0.006 ⁇ S1/S0 ⁇ 0.4.
  • the cross-sectional area S0 of the central region R0 is related to the position of the internal pipe 52 (FIG. 4) of the first pipe 5, which will be described later.
  • the position of the internal pipe 52 improves the utilization rate of the electrolyte in the tank 3.
  • S1/S0 may be, for example, 0.008 or more and 0.3 or less, or even 0.01 or more and 0.2 or less.
  • the first region R1 is a region near the first wall portion 31, as shown in FIG.
  • the first region R1 includes the inner wall surface 31s of the first wall portion 31.
  • the first region R1 is a region extending from the inner wall surface 31s of the first wall portion 31 to a length L1 along the virtual straight line 30L. Therefore, a portion of the first region R1 overlaps a portion of the central region R0.
  • the length L1 and the length L0 satisfy 0.01 ⁇ L1/L0 ⁇ 0.1.
  • the length L1 of the first region R1 is related to the position of the second opening 60 of the second pipe 6, which will be described later.
  • the position of the second opening 60 improves the utilization rate of the electrolyte in the tank 3.
  • L1/L0 may be, for example, 0.02 or more and 0.08 or less, or more preferably 0.04 or more and 0.06 or less.
  • the second region R2 is a region near the second wall portion 32.
  • the second region R2 includes the inner wall surface 32s of the second wall portion 32.
  • the second region R2 is a region extending from the inner wall surface 32s of the second wall portion 32 to a length L2 along the virtual straight line 30L. Therefore, a portion of the second region R2 overlaps a portion of the central region R0.
  • the length L2 and the length L0 satisfy 0.008 ⁇ L2/L0 ⁇ 0.05.
  • the length L2 of the second region R2 is related to the position of the first opening 50 of the first piping 5, which will be described later. From the viewpoint of improving the utilization rate of the electrolytic solution, L2/L0 may be, for example, 0.01 or more and 0.04 or less, or even 0.02 or more and 0.03 or less.
  • the third region R3 is a region sandwiched between the first region R1 and the second region R2.
  • the length of the third region R3 along the virtual straight line 30L is longer than both the length L1 of the first region R1 and the length L2 of the second region R2.
  • a part of the third region R3 overlaps with the central region R0.
  • the first pipe 5 includes an external pipe 51 and an internal pipe 52. External piping 51 is arranged outside the internal space 30 of tank 3 .
  • the first pipe 5 passes through a first through hole h1 provided in the first wall portion 31.
  • the first through hole h1 is connected to the first region R1 of the internal space 30.
  • a portion of the first pipe 5 disposed inside the first through hole h1 is a part of the external pipe 51.
  • the first pipe 5 and the second pipe 6, which will be described later, are made of a resin such as polyvinyl chloride, polypropylene, polyethylene, polytetrafluoroethylene, etc., which is resistant to electrolytic solution.
  • the internal piping 52 is arranged in the internal space 30 of the tank 3. Internal piping 52 is connected to external piping 51 in first region R1.
  • the internal pipe 52 has a straight pipe shape in the central region R0.
  • the entire internal piping 52 has a straight pipe shape, and the entire internal piping 52 is arranged in the central region R0.
  • the axis of the first opening 50 coincides with the axis of the virtual straight line 30L. As long as at least a portion of the first opening 50 is disposed in the central region R0, the axis of the first opening 50 may be deviated from the virtual straight line 30L.
  • the first opening 50 of this internal pipe 52 ie, the open end of the first pipe 5, opens into the second region R2.
  • the first opening 50 is an outlet for the electrolyte in the tank 3. That is, the electrolyte is discharged from the first opening 50 to the outside of the tank 3.
  • the axis of the first opening 50 intersects the axis of the second opening 60, which will be described later, when the tank 3 is viewed from the side as shown in FIG. It is desirable that the axis of the first opening 50 and the axis of the second opening 60 are orthogonal, and in this example, they are orthogonal. It is desirable that the deviation from orthogonality be within 10°.
  • the intersection angle between the axis of the first opening 50 and the axis of the second opening 60 can be adjusted by changing the positions of the first pipe 5 and the second pipe 6.
  • the axis of the first opening 50 is the central axis of an inscribed circle inscribed in the opening shape of the first opening 50.
  • the axis of the second opening 60 is the central axis of an inscribed circle inscribed in the opening shape of the second opening 60.
  • the internal pipe 52 in this example has a cylindrical shape. Unlike this example, the internal pipe 52 may have a rectangular tube shape.
  • the cylindrical internal pipe 52 of this example has an outer diameter and an inner diameter that are uniform in the length direction of the internal pipe 52. Unlike this example, the outer diameter and inner diameter of the internal pipe 52 may vary. For example, the outer diameter and inner diameter of the internal pipe 52 may gradually become smaller toward the first opening 50.
  • the straight internal pipe 52 is difficult to disturb the flow of the electrolytic solution outside the internal pipe 52, and suppresses the occurrence of turbulent flow of the electrolytic solution.
  • Such internal piping 52 is supported at a predetermined position within the tank 3 by a support member (not shown).
  • the support member may have a structure in which the internal pipe 52 is suspended from the inner peripheral surface of the top surface part 35, or may have a structure in which it extends upward from the inner peripheral surface of the bottom surface part 36 and supports the internal pipe 52 from below.
  • the number, size, shape, and arrangement of the support members are appropriately selected so that the flow of the electrolyte in the tank 3 is not easily obstructed.
  • the area S2 of the first opening 50 has a predetermined size.
  • the internal pipe 52 has a uniform inner diameter. Therefore, the area inside the inner peripheral surface of the first pipe 5 shown in FIG. 5 is equal to the area S2 of the first opening 50.
  • the area S2 of the first opening 50 and the area S0 of the first wall 31 satisfy, for example, 0.006 ⁇ S2/S0 ⁇ 0.4. Since S2/S0 is equal to or greater than the lower limit value, pressure loss when the electrolytic solution flows from the tank 3 into the internal piping 52 is reduced. When S2/S0 is less than or equal to the upper limit value, shortcuts of the electrolytic solution are likely to be suppressed.
  • S2/S0 may be, for example, 0.008 or more and 0.3 or less, 0.01 or more and 0.2 or less, or even 0.01 or more and 0.02 or less.
  • the second pipe 6 in this example is composed of only an external pipe 61.
  • the second pipe 6 is fitted into a second through hole h2 provided in the upper surface portion 35.
  • the second through hole h2 is open to the first region R1. Therefore, the second opening 60 of the second pipe 6 opens into the first region R1.
  • the second opening 60 opens downward, in this example vertically downward.
  • the second opening 60 is an inlet for the electrolyte in the tank 3. That is, the electrolytic solution flows into the tank 3 from the second opening 60. Since the second opening 60 faces downward in the height direction, it is easy to return the electrolyte into the tank 3 with the help of gravity. Therefore, the load on the pump that circulates the electrolyte is reduced.
  • the second opening 60 is arranged at a position that does not overlap the first pipe 5 when looking at the tank 3 from above. That is, the second opening 60 and the first opening 50 are arranged in a twisted position. With this arrangement, the electrolytic solution flowing into the tank 3 from the second opening 60 is unlikely to collide with the first pipe 5. Therefore, turbulent flow of the electrolytic solution is less likely to occur.
  • the external piping 61 does not need to be fitted into the second through hole h2.
  • the end of the external piping 61 may be connected to the second through hole h2.
  • the second through hole h2 in which the second pipe 6 is arranged may be provided in the first wall 31, the third wall 33, the fourth wall 34, or the bottom surface 36. . In either case, the second opening 60 of the second pipe 6 is configured to connect to the first region R1.
  • the second pipe 6 may include an internal pipe (not shown) in addition to the external pipe 61. Internal piping is arranged in the internal space 30. In this case, the end of the internal pipe is the second opening 60. Even if the second piping 6 includes internal piping, the second opening 60 of the second piping 6 is arranged in the first region R1.
  • the electrolyte sucked through the first opening 50 flows toward the external pipe 51 and is sent out of the tank 3. That is, the flow direction of the electrolytic solution flowing around the first pipe 5 in the second region R2 and the flow direction of the electrolytic solution inside the first pipe 5 are mutually opposite directions. In the present example shown in FIG. 4, the two flow directions are parallel to the liquid level.
  • the second opening 60 which is the inlet of the electrolyte in the tank 3, and the first opening 50, which is the outlet of the electrolyte in the tank 3, are arranged at separate positions in the length direction of the tank 3. Therefore, the electrolytic solution that has flowed into the internal space 30 from the second opening 60 is difficult to be discharged from the first opening 50 in a short period of time. Relatively, the electrolytic solution stored in the tank 3 before the electrolytic solution flows into the tank 3 is easily supplied to the battery cell 10 from the second opening 60, and the utilization rate of the electrolytic solution is improved.
  • the electrolytic solution flowing into the internal space 30 from the second opening 60 easily flows along the first wall 31.
  • the electrolytic solution flowing along the first wall portion 31 collides with the bottom portion 36 and easily moves along the inner circumferential surface of the bottom portion 36 toward the second region R2. In comparison, the flow of the electrolytic solution tends to be slow in the central region R0.
  • the internal pipe 52 of the first pipe 5 is arranged in the central region R0, the number of locations where the electrolytic solution flows slowly is reduced. Therefore, the flow of the electrolyte in the tank 3 is less likely to be uneven.
  • the first opening 50 disposed in the central region R0 is difficult to suck in the electrolytic solution flowing at a high flow rate along the inner circumferential surface of the bottom surface portion 36. Therefore, the electrolytic solution stored in the tank 3 before the electrolytic solution flows into the tank 3 is easily supplied to the battery cell 10 from the second opening 60, and the utilization rate of the electrolytic solution is improved.
  • the first pipe 5 in this example penetrates the upper surface portion 35 of the tank 3 and is arranged inside the tank 3.
  • the external pipe 51 of the first pipe 5 in this example extends in the height direction of the tank 3.
  • the internal pipe 52 of the first pipe 5 in this example is bent into a roughly L-shape in the internal space of the tank 3.
  • a portion of the internal piping 52 that extends in the height direction of the tank 3 is connected to the external piping 51.
  • a portion of the internal piping 52 that extends in the length direction of the tank 3 has a straight pipe shape.
  • the straight pipe-shaped portion is arranged in the central region R0 (see FIG. 4).
  • the configuration of this example also provides the same effects as the RF battery system 1 according to the first embodiment.
  • the first wall portion 31 and the second wall portion 32 have similar shapes.
  • the area S B of the second wall 32 is larger than the area S A of the first wall 31 .
  • the area SB is preferably more than 1.0 times and 1.2 times or less than the area SA .
  • the internal space 30 gradually becomes larger from the first wall portion 31 toward the second wall portion 32.
  • generation of turbulent flow near the inlet of the electrolytic solution in the tank 3, that is, the first wall portion 31 where the second opening 60 of the second pipe 6 is arranged, is easily suppressed.
  • Embodiment 4 an RF battery system including a vertically long tank 3 will be described based on FIG. 7.
  • the tank 3 shown in FIG. 7 has a cylindrical shape.
  • the tank 3 includes a bottom part 36, a top part 35, and a peripheral part 37.
  • the bottom surface portion 36 and the top surface portion 35 are circular.
  • the peripheral surface portion 37 has a cylindrical shape.
  • the size of the tank 3 in the height direction is larger than the diameter of the tank 3, which is the size of the tank 3 in the horizontal direction.
  • the tank 3 in this example is a vertically long tank.
  • the first pipe 5 in this example penetrates the upper surface portion 35 and extends downward.
  • the internal pipe 52 of the first pipe 5 is arranged in the central region R0 of the internal space 30.
  • the central region R0 in this example extends in the height direction of the tank 3.
  • the central region R0 in this example is a region in the middle of dividing the internal space 30 into thirds in the diametrical direction when the tank 3 is viewed from the side in a first direction perpendicular to the axis of the first opening 50.
  • the first opening 50 of the internal pipe 52 opens into the second region R2 near the bottom part 36 and faces the inner circumferential surface of the bottom part 36.
  • the second region R2 is a region from the bottom surface portion 36 to a length L2.
  • the first piping 5 may penetrate the bottom portion 36 and extend upward. In this case, the first opening 50 of the first pipe 5 faces the inner circumferential surface of the upper surface portion 35 within the liquid phase region of the tank 3 .
  • the second pipe 6 penetrates the peripheral surface portion 37 in the vicinity of the upper surface portion 35 and extends laterally.
  • the second opening 60 of the second pipe 6 opens into the first region R1 near the upper surface portion 35.
  • the first region R1 is a region extending from the upper surface portion 35 to a length L1.
  • the axis of the second opening 60 intersects the axis of the first opening 50.
  • the second pipe 6 is arranged so as to penetrate the peripheral surface 37 in the vicinity of the bottom surface 36 .
  • the configuration of this example also provides the same effects as the RF battery system 1 according to the first embodiment.
  • the first pipe 5 in this example is erected upward from the inner surface of the bottom portion 36 of the tank 3.
  • the lower end surface of the first pipe 5 is fixed to the inner surface of the bottom section 36 and is closed.
  • a plurality of first openings 50 are formed in a portion of the circumferential surface of the first pipe 5 near the lower end surface.
  • the axis of any one of the first openings 50 may intersect with the axis of the second opening 60.
  • the axes of most of the first openings 50 intersect with the axes of the second openings 60, and the axes of some of the first openings 50 intersect with the axes of the second openings 60. It is parallel to the axis of the second opening 60.
  • the configuration of this example also provides the same effects as the RF battery system 1 according to the first embodiment.
  • test example the effect of the configuration of the first piping on the utilization rate of the electrolyte in the tank was investigated by simulation.
  • sample No. shown below was used. 1.
  • Sample No. 2 and sample no. 100 was simulated.
  • Sample No. 1 is the tank 3 of Embodiment 1 shown in FIGS. 3 to 5.
  • Tank 3 was a 40ft container type tank that complied with ISO standards.
  • the inner diameter of the first pipe 5 was 1 m.
  • the first opening 50 of the first pipe 5 is disposed at a position 600 mm from the inner wall surface 32s of the second wall 32.
  • the central axis of the second opening 60 of the second pipe 6 is located at a position 500 mm from the inner wall surface 31s of the first wall 31.
  • Sample No. 2 is the same as sample No. 2, except that the inner diameter of the first pipe 5 is 0.4 m. It has the same configuration as the tank 3 of No. 1.
  • the tank No. 100 has the configuration shown in FIG.
  • the configuration of the second pipe 6 of this tank 3R is similar to that of sample No.
  • the configuration was the same as that of the second piping 6 provided in the tank 3 of No. 1.
  • the first pipe 7 of the tank 3R passes through a portion of the upper surface portion 35 near the second wall portion 32.
  • the first pipe 7 extends vertically downward, and the first opening 70 of the first pipe 7 faces vertically downward.
  • the first opening 70 is disposed at a position 600 mm from the inner wall surface of the bottom part 36.
  • the central axis of the first opening 70 is located 500 mm from the inner wall surface 32s of the second wall 32. In a side view of this tank 3R, the axis of the first opening 70 is parallel to the axis of the second opening 60.
  • the utilization rate of the electrolyte in each sample was investigated using a fluid analysis simulator.
  • a constant flow rate of electrolytic solution is introduced from the second pipe 6.
  • the same amount of electrolytic solution that was stored in the tank before the introduction of the electrolytic solution is introduced into the tank in 54 minutes.
  • the electrolyte contains particles at a predetermined concentration. In an ideal tank with a utilization rate of 100%, particles are discharged outside the tank for the first time 54 minutes after electrolyte introduction begins. In the simulation of this example, the electrolytic solution was continued to be introduced after 54 minutes, but the electrolytic solution introduced into the tank after 54 minutes did not contain any particles.
  • Sample No. 1 Sample No. 2, and sample no. 100 simulation results are shown in the graphs of FIGS. 10, 11, and 12, respectively.
  • the horizontal axis of these graphs is the residence time of particles, and the unit is minutes.
  • the vertical axis is the probability density of particles discharged outside the tank.
  • Second Circulation Mechanism 110 tank, 111 first piping, 112 second piping, 113 pump 2 cell stack 20 supply/discharge plate 3, 3R tank 30 internal space, 30L virtual straight line 31 first wall, 32 second wall, 33 third wall , 34 fourth wall portion 35 top surface portion, 36 bottom surface portion, 37 peripheral surface portion 31s inner wall surface, 32s inner wall surface h1 first through hole, h2 second through hole 4 cell frame 41 bipolar plate, 42 frame body 5 first piping 50 First opening, 51 External piping, 52 Internal piping 6 Second piping 60 Second opening, 61 External piping 7 First piping 70 First opening 8 Power converter 9 Power system 90 Power generation section, 91 Substation equipment, 92 Load H Height L, L0, L1, L2 Length R0

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

レドックスフロー電池システムは、電池セルとタンクと第一配管と第二配管とを備える。前記タンクの内部空間は、前記タンクの高さ方向または長さ方向に沿って延びる中央領域を備える。前記第一配管は、前記中央領域に配置された部分を有する内部配管を備え、前記内部配管は、前記中央領域に開口する第一開口部を備える。前記第二配管は、第二開口部を備える。前記タンクの側面視において、前記第一開口部の軸線と前記第二開口部の軸線とが交差している。

Description

レドックスフロー電池システム
 本開示は、レドックスフロー電池システムに関するものである。
 本出願は、2022年4月28日付の日本国出願の特願2022-074947に基づく優先権を主張し、前記日本国出願に記載された全ての記載内容を援用するものである。
 特許文献1は、コンテナ型のレドックスフロー電池システムを開示する。レドックスフロー電池システムは、電池セル、タンク、および配管を備える。タンクには、電解液が貯留されている。配管は、タンクから電池セルに向かう電解液の流路である第一配管と、電池セルからタンクに向かう電解液の流路である第二配管とを備える。電解液は、第一配管および第二配管を介してタンクと電池セルとの間で循環される。
国際公開第2017/183158号
 本開示のレドックスフロー電池システムは、
 電池セルと、
 電解液が貯留されたタンクと、
 前記タンクから前記電池セルに向かう前記電解液の流路である第一配管と、
 前記電池セルから前記タンクに向かう前記電解液の流路である第二配管と、を備え、
 前記タンクの内部空間は、前記タンクの高さ方向または長さ方向に沿って延びる中央領域を備え、
 前記第一配管は、前記中央領域に配置された部分を有する内部配管を備え、
  前記内部配管は、前記中央領域に開口する第一開口部を備え、
 前記第二配管は、第二開口部を備え、
 前記タンクの側面視において、前記第一開口部の軸線と前記第二開口部の軸線とが交差している。
図1は、実施形態に係るレドックスフロー電池システムの動作原理図である。 図2は、実施形態1に示されるレドックスフロー電池システムの一部の概略構成図である。 図3は、実施形態1に示されるレドックスフロー電池システムに備わるタンクと第一配管と第二配管との位置関係を示す概略斜視図である。 図4は、実施形態1に示されるタンクの概略縦断面図である。 図5は、実施形態1に示されるタンクの第一壁部と第一配管の内部配管との関係を説明する概略説明図である。 図6は、実施形態2に示されるレドックスフロー電池システムに備わるタンクと第一配管と第二配管との位置関係を示す概略斜視図である。 図7は、実施形態4に示されるレドックスフロー電池システムに備わるタンクと第一配管と第二配管との位置関係を示す概略説明図である。 図8は、実施形態5に示されるレドックスフロー電池システムに備わるタンクと第一配管と第二配管との位置関係を示す概略説明図である。 図9は、試験例に示される比較例のレドックスフロー電池システムに備わるタンクと第一配管と第二配管との位置関係を示す概略斜視図である。 図10は、試料No.1の試験結果を示すグラフである。 図11は、試料No.2の試験結果を示すグラフである。 図12は、試料No.100の試験結果を示すグラフである。
[本開示が解決しようとする課題]
 タンクと電池セルとの間で電解液が循環される際、第二配管からタンクに戻された電解液ではなく、タンク内に貯留されていた電解液が優先的に第一配管から排出されることが望ましい。しかし、第二配管からタンク内に電解液が勢い良く流入した場合、流入した電解液がタンク内に短時間しか留まらずにタンク外に排出される現象、いわゆる電解液のショートカットが生じ易い。また、タンク内に勢い良く流入した電解液が、タンク内に貯留される電解液に乱流を生じさせ、電解液の循環前にタンク内に貯留されていた電解液がタンク外に排出され難くなる。電解液のショートカットおよび電解液の乱流は、電解液の循環前にタンク内の貯留されていた電解液の利用率を低下させる。利用率が低下すると、レドックスフロー電池システムのエネルギー密度が低下し易い。
 本開示は、タンク内の電解液の利用率が高いレドックスフロー電池システムを提供することを目的の一つとする。
[本開示の効果]
 本開示のレドックスフロー電池システムは、タンク内の電解液の利用率を向上させる。
[本開示の実施形態の説明]
 本発明者らは、電解液の循環時におけるタンク内の電解液の流れを調べた。その結果、タンクでは、タンクの内周面に沿った電解液の流れが速くなり易く、タンクの中心部分では電解液の流れが遅くなり易いとの知見が得られた。この知見に基づき、本発明者らは、本開示のレドックスフロー電池システムを完成させた。以下、本開示のレドックスフロー電池システムの実施態様を説明する。
<1>実施形態に係るレドックスフロー電池は、
 電池セルと、
 電解液が貯留されたタンクと、
 前記タンクから前記電池セルに向かう前記電解液の流路である第一配管と、
 前記電池セルから前記タンクに向かう前記電解液の流路である第二配管と、を備え、
 前記タンクの内部空間は、前記タンクの高さ方向または長さ方向に沿って延びる中央領域を備え、
 前記第一配管は、前記中央領域に配置された部分を有する内部配管を備え、
  前記内部配管は、前記中央領域に開口する第一開口部を備え、
 前記第二配管は、第二開口部を備え、
 前記タンクの側面視において、前記第一開口部の軸線と前記第二開口部の軸線とが交差している。
 上記形態に係るレドックスフロー電池システムは、タンク内における電解液の利用率を向上させる。上記レドックスフロー電池システムでは、第二開口部がタンクにおける電解液の入口であり、第一開口部がタンクにおける電解液の出口である。この電解液の入口の軸線と電解液の出口の軸線とがタンクの側面視において交差していることで、第二開口部からタンク内に流れ込んだ電解液の流れが第一開口部に向かい難い。更に電解液の出口である第一開口部が中央領域に配置されていることで、タンクの内周面に沿って流れる流速が速い電解液が第一開口部に吸い込まれ難い。これらのことから、上記レドックスフロー電池システムでは、電解液のショートカットが減少し易い。電解液のショートカットの減少によって、電解液の利用率が向上する。電解液の利用率が高いレドックスフロー電池システムは、高いエネルギー密度を有し易い。
 タンクは高さ方向と長さ方向と幅方向とを備える。高さ方向は鉛直方向と同義である。長さ方向は、高さ方向に直交する複数の方向のうち、タンクの外寸が最も大きくなる方向である。幅方向は、高さ方向と長さ方向に直交する方向である。立方体形状のタンクでは、長さ方向の長さと幅方向の長さとが同じである。
 中央領域は、タンクの体積中心を含む所定の大きさを有する領域である。例えば、中央領域は、第一開口部の軸線に直交する第一方向からタンクを側面視したとき、第二方向に配置されるタンクの内周面の近傍を除く領域である。第二方向は、第一開口部の軸線と第一方向とに直交する方向である。後述する実施形態1の図4を参照して説明すると、第二方向は図4の上下方向である。即ち、図4における中央領域R0は、底面部36の近傍、および上面部35の近傍を除く領域である。例えば中央領域R0は、第一方向からタンク3を側面視したとき、内部空間30を第二方向に三等分した真ん中の領域である。
<2>上記<1>に記載されるレドックスフロー電池において、
 前記タンクは、
  底面部と、
  前記底面部に向かい合う上面部と、
  前記底面部と前記上面部とをつなぐ複数の壁部と、を備え、
 前記複数の壁部は、
  前記高さ方向に沿って配置された第一壁部と、
  前記第一壁部に向かい合う第二壁部と、を備え、
 前記内部空間は、
  前記長さ方向に沿って延びる前記中央領域と、
  前記第一壁部の近傍の第一領域と、
  前記第二壁部の近傍の第二領域と、を備え、
 前記第一開口部は、前記第二領域に開口し、
 前記第二開口部は、前記第一領域に開口していても良い。
 上記レドックスフロー電池システムでは、第一開口部と第二開口部とが、互いに離れた第二領域と第一領域とに配置されていることで、電解液のショートカットが減少し易い。
 第一壁部近傍の第一領域は例えば、第一壁部から長さL1までの領域である。長さL1は例えば、1/3×長さL0以下である。長さL0は、タンクの長さ方向に沿った内部空間の長さである。第二壁部近傍の第二領域は例えば、第二壁部から長さL2までの領域である。長さL2は例えば、1/3×長さL0以下である。
<3>上記<2>に記載されるレドックスフロー電池において、
 前記内部空間における前記第一壁部から前記第二壁部までの長さL0は、前記内部空間における前記底面部から前記上面部までの長さよりも大きくても良い。
 上記<3>に記載されるタンクは、水平に沿って細長いタンクである。このタンクの長さ方向は、第一壁部と第二壁部とが互いに向き合う方向である。第一壁部の近傍に配置される第二開口部と、第二壁部の近傍に配置される第一開口部との距離が長いため、電解液のショートカットが抑制され易い。
 上記<3>に記載のレドックスフロー電池の別例として、前記第二壁部の面積が前記第一壁部の面積よりも大きくても良い。この場合、内部空間が第二壁部に向かって徐々に大きくなる。このような形状の内部空間では、タンクにおける電解液の入口の近傍における乱流の発生、即ち第二開口部が配置された第一壁部の近傍における乱流の発生が抑制され易い。
<4>上記<2>または<3>に記載されるレドックスフロー電池において、
 前記中央領域は、前記第一壁部の幾何中心と前記第二壁部の幾何中心とを結ぶ仮想直線を含んでいても良い。
 上記<4>に記載される構成では、タンクの高さ方向のほぼ中央に第一開口部が配置される。そのため、タンクの内周面に沿って流れる流速が速い電解液が、第一開口部に吸い込まれ難く、電解液のショートカットが減少し易い。
<5>上記<1>から<4>のいずれかに記載されるレドックスフロー電池において、
 前記タンクは直方体形状を備えていても良い。
 直方体形状のタンクは設置性および運搬性に優れる。
 直方体状のタンクとは、タンクを内包する最小の多角柱が直方体であるものをいう。直方体状のタンクは、直方体の少なくとも一つの角部が丸められた曲面で構成されたものでも良いし、前記少なくとも一部の角部が角落としされた平面で構成されたものでも良い。直方体形状のタンクは、6つの板状部材からなる。第一壁部と第二壁部はそれぞれ、6つの板状部材の一つである。板状部材は概略平面形状を有していれば良い。従って、板状部材は、凹凸を有していても良い。凹凸を有する板状部材を備えるタンクは例えば、コンテナ型のタンクである。
<6>上記<1>から<5>のいずれかに記載されるレドックスフロー電池において、
 前記第二開口部は、下方を向いていても良い。
 第二開口部が下方に向けて開口する構成では、重力の助けによって電池セルからタンクに電解液を戻し易い。反面、タンク内に流入する電解液の流速が速くなり易く、電解液のショートカットおよび乱流が生じ易い。しかし、上記<6>の構成では、電解液の入口と出口の配置、および中央領域に配置される内部配管によって、電解液のショートカットおよび乱流の発生が低減されている。従って、上記<6>の構成は、高い電解液の利用率を有する。
<7>上記<4>に記載されるレドックスフロー電池において、
 前記第一領域は、前記第一壁部の内壁面から前記仮想直線に沿った長さL1までの領域であり、
 前記長さL1と、前記仮想直線に沿った前記内部空間の長さL0とは、0.01≦L1/L0≦0.1を満たしても良い。
 上記<7>の構成では、電解液の入口である第二開口部と、電解液の出口である第一開口部とが十分に離れた位置に配置される。そのため、タンク内における電解液のショートカットが抑制され易い。
<8>上記<4>または<7>に記載されるレドックスフロー電池において、
 前記第二領域は、前記第二壁部の内壁面から前記仮想直線に沿った長さL2までの領域であり、
 前記長さL2と、前記仮想直線に沿った前記内部空間の長さL0とは、0.008≦L2/L0≦0.05を満たしても良い。
 上記<8>の構成では、電解液の入口と電解液の出口とが十分に離れた位置に配置される。そのため、タンク内における電解液のショートカットが抑制され易い。
<9>上記<4>、<7>、または<8>に記載されるレドックスフロー電池において、
 前記仮想直線に直交する前記中央領域の断面は、前記第一壁部の輪郭形状に相似する四角形状、または前記仮想直線を中心とする円形状であり、
 前記断面の面積S1と、前記第一壁部の面積S0とは、0.006≦S1/S0≦0.4を満たしても良い。
 上記<9>の構成では、内部配管の外周面とタンクの内周面との間隔が極端に狭い箇所、および極端に広い箇所がなく、内部配管の外部において電解液の流れにむらが生じ難い。従って、上記<9>の構成では、タンク内における電解液のショートカットが抑制され易い。
<10>上記<4>、<7>、<8>、または<9>に記載されるレドックスフロー電池において、
 前記第一開口部の面積S2と、前記第一壁部の内壁面の面積S0とは、0.006≦S2/S0≦0.4を満たしても良い。
 S2/S0が下限値以上であれば、タンクから内部配管に電解液が流れ込む際の圧力損失が低減される。S2/S0が上限値以下であれば、電解液のショートカットが抑制され易い。
<11>上記<1>に記載されるレドックスフロー電池において、
 前記タンクは、
  底面部と、
  前記底面部に向かい合う上面部と、
  前記底面部と前記上面部とをつなぐ円筒形状の周面部と、を備え、
 前記内部空間は、
  前記高さ方向に沿って延びる前記中央領域と、
  前記上面部の近傍の第一領域と、
  前記底面部の近傍の第二領域と、を備え、
 前記第一開口部は前記第二領域に開口し、前記第二開口部は前記第一領域に開口していても良い。
 上記レドックスフロー電池システムでは、第一開口部と第二開口部とが、互いに離れた第二領域と第一領域とに配置されていることで、電解液のショートカットが減少し易い。
 上面部近傍の第一領域は例えば、上面部から長さL1までの領域である。長さL1は例えば、1/3×長さL0以下である。長さL0は、タンクの高さ方向に沿った内部空間の長さである。底面部近傍の第二領域は例えば、底面部から長さL2までの領域である。長さL2は例えば、1/3×長さL0以下である。
[本開示の実施形態の詳細]
 以下、本開示のレドックスフロー電池システムの具体例を図面に基づいて説明する。以下、レドックスフロー電池システムを「RF電池システム」と呼ぶ場合がある。図中の同一符号は同一または相当部分を示す。各図面が示す部材の大きさは、説明を明確にする目的で表現されており、必ずしも実際の寸法を表すものではない。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
<実施形態1>
 ≪RF電池システムの概要≫
 実施形態1に係るRF電池システム1を図1から図5に基づいて説明する。RF電池システム1は、正極電解液と負極電解液とによって充放電を行う。図1における実線矢印は充電を意味し、破線矢印は放電を意味する。
 正極電解液は正極活物質を含む。負極電解液は負極活物質を含む。正極活物質および負極活物質は、代表的には、酸化還元により価数が変化する金属イオンである。正極活物質は、例えばバナジウム(V)イオン、鉄(Fe)イオン、銅(Cu)イオン、またはマンガン(Mn)イオンである。負極活物質は、例えばVイオン、クロム(Cr)イオン、チタン(Ti)イオン、コバルト(Co)イオン、Cuイオン、または亜鉛(Zn)イオンである。正極電解液および負極電解液の溶媒は、例えば酸性の水溶液である。図1には、正極活物質としてMnイオンを含み、負極活物質としてTiイオンを含むMn-Ti系のRF電池システム1が例示されている。図1に示される金属イオンは代表的な形態を示しており、図示される以外の形態も含み得る。例えば、図1では、4価のTiイオンはTi4+で示されているが、TiO2+などの形態で存在し得る。
 RF電池システム1は、図1に示されるように、電力変換器8を介して電力系統9に接続される。図1では、電力変換器8は、電力系統の変電設備91に接続されている。電力変換器8は、交流/直流変換器、または直流/直流変換器などである。RF電池システム1は、発電部90で発電された電力を充電する、あるいは充電した電力を負荷92に放電する。発電部90は、太陽光発電や風力発電などの自然エネルギーを利用した発電設備、および一般の発電所などである。RF電池システム1は、例えば、負荷平準化用途、瞬低補償、非常用電源などの用途、自然エネルギー発電の出力平滑化用途に利用される。
 ≪RF電池システムの構成≫
 RF電池システム1は、電池セル10と第一循環機構11と第二循環機構12とを備える。電池セル10は充放電を担う。第一循環機構11は正極電解液を循環させる。第二循環機構12は、負極電解液を循環させる。
 電池セル10は、隔膜101によって正極セル102と負極セル103とに分離されている。隔膜101は、電子を透過しないが、例えば水素イオンを透過するイオン交換膜である。正極セル102には正極電極104が内蔵されている。負極セル103には負極電極105が内蔵されている。正極セル102には、第一循環機構11を介して正極電解液が供給される。負極セル103には、第二循環機構12を介して負極電解液が供給される。正極電極104および負極電極105は導電性の多孔質体である。多孔質体は例えば、炭素、チタン、およびタングステンからなる群から選択される1種以上の元素を含む。
 第一循環機構11は、図1および図2に示されるように、タンク106と第一配管107と第二配管108とポンプ109とを備える。タンク106には、正極活物質を含む正極電解液が貯留される。第一配管107は、タンク106から電池セル10に向かう電解液の流路である。第二配管108は、電池セル10からタンク106に向かう電解液の流路である。ポンプ109は第一配管107の途中に設けられている。正極電解液は、タンク106からポンプ109によって第一配管107を通って正極セル102に供給される。正極セル102から排出された正極電解液は、第二配管108を通ってタンク106に戻される。
 第二循環機構12は、タンク110と第一配管111と第二配管112とポンプ113とを備える。タンク110には、負極活物質を含む負極電解液が貯留される。第一配管111は、タンク110から電池セル10に向かう電解液の流路である。第二配管112は、電池セル10からタンク110に向かう電解液の流路である。ポンプ113は第一配管111の途中に設けられている。負極電解液は、タンク110からポンプ113によって第一配管111を通って負極セル103に供給される。負極セル103から排出された負極電解液は、第二配管112を通ってタンク110に戻される。
 RF電池システム1は通常、図2に示されるように、複数の電池セル10が積層されたセルスタック2を備える。セルスタック2は、セルフレーム4、正極電極104、隔膜101、負極電極105の順に繰り返し積層された積層体を備える。その積層体の積層方向の両端には給排板20が配置されている。給排板20には、第一循環機構11の第一配管107と第二配管108、および第二循環機構12の第一配管111と第二配管112が接続される。セルスタック2における電池セル10の積層数は適宜選択できる。
 図2に示されるように、セルフレーム4は、双極板41と枠体42とを備える。双極板41の一方の面には、正極電極104が向かい合うように配置される。双極板41の他方の面には、負極電極105が向かい合うように配置される。枠体42は、双極板41の外周縁を支持する。枠体42の内側には、正極電極104および負極電極105が双極板41を挟んで収納される。隣り合う二つのセルフレーム4の双極板41の間に、隔膜101を挟んで正極電極104および負極電極105が配置されることにより、1つの電池セル10が形成される。
 本例のRF電池システム1の特徴の一つとして、タンク106,110の構成と、タンク106,110につながる第一配管107,111および第二配管108,112の構成とが挙げられる。正極側の構成と負極側の構成とは異なっていても良いが、本例では同じである。以下、正極側の構成と負極側の構成とを区別せず、図3から図5に基づいて、タンク3と、タンク3につながる第一配管5および第二配管6の構成を説明する。
 ≪タンク≫
 タンク3は、図3に示されるように直方体形状を有する。タンク3は、第一壁部31、第二壁部32、第三壁部33、第四壁部34、上面部35、および底面部36を備える。各部の形状は全て概略平面形状である。各部が凹凸形状を有することは許容される。第一壁部31と第二壁部32とは互いに向き合っている。第三壁部33と第四壁部34とは互いに向き合っている。上面部35と底面部36は互いに向き合っている。本例のタンク3では、第一壁部31と第二壁部32とをつなぐ複数の辺のうち、第一壁部31と第二壁部32とをつなぐ辺がその他の辺よりも長い。言い換えれば、第一壁部31と第二壁部32とをつなぐ複数の辺のそれぞれが、第一壁部31を構成する複数の辺のそれぞれよりも長く、かつ第二壁部32を構成する複数の辺のそれぞれよりも長い。この場合、第一壁部31から第二壁部32に向かう方向がタンク3の長さ方向、第三壁部33から第四壁部34に向かう方向がタンクの幅方向である。底面部36から上面部35に向かう方向がタンク3の高さ方向である。タンク3の長さLは、第一壁部31と第二壁部32とをつなぐ辺の長さ、即ち水平方向に延びる第三壁部33の辺の長さ、および第四壁部34の辺の長さに等しい。タンク3の幅Wは、水平方向に延びる第一壁部31の辺の長さ、および第二壁部32の辺の長さに等しい。タンク3の高さHは、鉛直方向に延びる第一壁部31の辺の長さ、および第二壁部32の辺の長さに等しい。
 直方体形状を有するタンク3は、例えばISO規格に則った20ftコンテナ型、または40ftコンテナ型のタンクである。40ftコンテナ型のタンク3の長さLは12192mm、幅Wは2438mm、高さHは2591mmである。ハイキューブ型の40ftコンテナ型のタンク3の長さLは12192mm、幅Wは2438mm、高さHは2896mmである。コンテナ型のタンク3は設置性および運搬性に優れる。タンク3の内周面は、電解液に耐性を有する樹脂またはゴムによって構成されることが好ましい。樹脂は例えば、ポリ塩化ビニル、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリテトラフルオロエチレンである。ゴムは例えば、天然ゴム、クロロプレンゴム、ブチルゴム、エチレンプロピレンゴム、シリコーンゴム、またはフッ素ゴムである。
 第一壁部31と第二壁部32とは、タンク3の高さ方向に沿った四角形状を備える。本例の第一壁部31と第二壁部32は、タンク3の高さ方向に長い長方形である。本例とは異なり、第一壁部31と第二壁部32は、例えば台形、ひし形、正方形でも良い。四角形状の角は丸みを帯びていても良い。
 直方体形状の本例のタンク3において、第一壁部31と第二壁部32とは同じ形状と同じ面積とを有する。第一壁部31の面積は、第一壁部31を平面視したときの第一壁部31の輪郭線の内側の面積である。同様に、第二壁部32の面積は、第二壁部32を平面視したときの第二壁部32の輪郭線の内側の面積である。本例とは異なり、第一壁部31と第二壁部32とは異なる形状であっても良い。その他、後述する実施形態3に示されるように、第一壁部31と第二壁部32とが相似形状であって、異なる面積を有していても良い。
 第三壁部33と第四壁部34とはそれぞれ、第一壁部31と第二壁部32とをつなぐ。上面部35と底面部36とはそれぞれ、第一壁部31と第二壁部32とをつなぐ。第三壁部33、第四壁部34、上面部35、および底面部36はそれぞれ四角形状である。本例の四角形状は長方形である。
 タンク3の内部空間30は、図4に示されるように、中央領域R0と第一領域R1と第二領域R2と第三領域R3とを含む。これらの領域は、第一配管5と第二配管6の配置位置に関係する。
 本例の中央領域R0は、第一壁部31の幾何中心と第二壁部32の幾何中心とを結ぶ仮想直線30Lを含む所定の大きさを有する領域である。中央領域R0は、タンク3の長さ方向に沿って延びている。仮想直線30Lは、タンク3の体積中心を含む。仮想直線30Lに沿った内部空間30の長さL0は、タンク3の長さL(図3)よりも短い。第一壁部31の幾何中心は、図5に示されるように、四角形状の第一壁部31の二本の対角線の交点である。図4に示されるように、中央領域R0は、第一壁部31の内壁面31sから第二壁部32の内壁面32sに及んでいる。
 本例の中央領域R0は、図5に示されるように、仮想直線30Lを中心とする円形である。図5は、タンク3を第一壁部31側から見た図である。図5では、第一配管5は第一壁部31の外壁面に沿って切断されている。中央領域R0は、仮想直線30Lを幾何中心とする第一壁部31の輪郭形状に相似する四角形状であっても良い。仮想直線30Lに直交する中央領域R0の断面の面積S1と、第一壁部31の内壁面の面積S0とは例えば、0.006≦S1/S0≦0.4を満たす。中央領域R0の断面の面積S0は、後述する第一配管5の内部配管52(図4)の位置に関係する。内部配管52の位置によってタンク3内の電解液の利用率が向上する。電解液の利用率を向上させる観点から、S1/S0は例えば、0.008以上0.3以下でも良く、更には0.01以上0.2以下でも良い。
 第一領域R1は、図4に示されるように、第一壁部31近傍の領域である。第一領域R1には、第一壁部31の内壁面31sが含まれる。具体的には、第一領域R1は、第一壁部31の内壁面31sから仮想直線30Lに沿った長さL1までの領域である。従って、第一領域R1の一部は、中央領域R0の一部に重複している。長さL1と長さL0とは例えば、0.01≦L1/L0≦0.1を満たす。第一領域R1の長さL1は、後述する第二配管6の第二開口部60の位置に関係する。第二開口部60の位置によってタンク3内の電解液の利用率が向上する。電解液の利用率を向上させる観点から、L1/L0は例えば、0.02以上0.08以下でも良く、更には0.04以上0.06以下でも良い。
 第二領域R2は、第二壁部32近傍の領域である。第二領域R2には、第二壁部32の内壁面32sが含まれる。具体的には、第二領域R2は、第二壁部32の内壁面32sから仮想直線30Lに沿った長さL2までの領域である。従って、第二領域R2の一部は、中央領域R0の一部に重複している。長さL2と長さL0とは例えば、0.008≦L2/L0≦0.05を満たす。第二領域R2の長さL2は、後述する第一配管5の第一開口部50の位置に関係する。電解液の利用率を向上させる観点から、L2/L0は例えば、0.01以上0.04以下でも良く、更には0.02以上0.03以下でも良い。
 第三領域R3は、第一領域R1と第二領域R2とに挟まれる領域である。仮想直線30Lに沿った第三領域R3の長さは、第一領域R1の長さL1および第二領域R2の長さL2のいずれよりも長い。第三領域R3の一部は、中央領域R0に重複する。
 ≪第一配管≫
 第一配管5は、外部配管51と内部配管52とを備える。外部配管51はタンク3の内部空間30の外部に配置される。本例では、第一配管5は、第一壁部31に設けられる第一貫通孔h1を貫通する。第一貫通孔h1は、内部空間30の第一領域R1につながっている。第一配管5のうち、第一貫通孔h1の内部に配置される部分は、外部配管51の一部である。第一配管5、および後述する第二配管6は例えば、電解液に耐性を有するポリ塩化ビニル、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリテトラフルオロエチレンなどの樹脂によって構成されている。
 内部配管52はタンク3の内部空間30に配置される。内部配管52は、第一領域R1において外部配管51に接続されている。内部配管52は、中央領域R0において直管形状を有する。本例では、内部配管52全体が直管形状であり、内部配管52全体が中央領域R0に配置されている。本例では第一開口部50の軸線が、仮想直線30Lの軸線と一致している。第一開口部50の少なくとも一部が中央領域R0に配置されていれば、第一開口部50の軸線が仮想直線30Lからずれていても良い。この内部配管52の第一開口部50、即ち第一配管5の開口端は、第二領域R2に開口している。第一開口部50は、タンク3における電解液の出口である。つまり、第一開口部50からタンク3外に電解液が排出される。この第一開口部50の軸線は、図4に示されるようにタンク3を側方から見たときに、後述する第二開口部60の軸線と交差している。第一開口部50の軸線と第二開口部60の軸線とが直交していることが望ましく、本例では直交している。直交からのずれは10°以内であることが望ましい。第一開口部50の軸線と、第二開口部60の軸線との交差角度は、第一配管5と第二配管6の位置を変化させることによって調整できる。ここで、第一開口部50の軸線は、第一開口部50の開口形状に内接する内接円の中心軸である。同様に、第二開口部60の軸線は、第二開口部60の開口形状に内接する内接円の中心軸である。
 本例の内部配管52は、円筒形状を備える。本例とは異なり、内部配管52は角筒形状であっても良い。本例の円筒形状の内部配管52は、内部配管52の長さ方向に一様な外径および内径を有する。本例とは異なり、内部配管52の外径および内径は変化しても良い。例えば、内部配管52の外径および内径は、第一開口部50に向かうに従って徐々に小さくなっていても良い。直管形状の内部配管52は、内部配管52の外側の電解液の流れを乱し難く、電解液の乱流の発生を抑制する。このような内部配管52は、図示しない支持部材によってタンク3内の所定位置に支持されている。例えば、内部配管52の第一開口部50近傍の外周面を支持することで、第一開口部50からの電解液の吸い込みが安定する。支持部材は、上面部35の内周面から内部配管52を吊り下げる構成でも良いし、底面部36の内周面から上方に延びて内部配管52を下方から支える構成でも良い。支持部材の数、大きさ、形状、および配置は、タンク3内における電解液の流れを阻害し難いように適宜選択される。
 第一開口部50の面積S2は所定の大きさを有する。本例では内部配管52は一様な内径を有する。従って、図5に示される第一配管5の内周面よりも内側の面積が、第一開口部50の面積S2に等しい。第一開口部50の面積S2と第一壁部31の面積S0とは例えば、0.006≦S2/S0≦0.4を満たす。S2/S0が下限値以上であることで、タンク3から内部配管52に電解液が流れ込む際の圧力損失が低減される。S2/S0が上限値以下であることで、電解液のショートカットが抑制され易い。S2/S0は例えば、0.008以上0.3以下でも良く、0.01以上0.2以下でも良く、更には0.01以上0.02以下でも良い。
 ≪第二配管≫
 本例の第二配管6は、外部配管61のみで構成されている。第二配管6は、上面部35に設けられる第二貫通孔h2にはめ込まれている。第二貫通孔h2は第一領域R1に開口している。従って、第二配管6の第二開口部60は第一領域R1に開口している。第二開口部60は、下方、本例では鉛直下方に向かって開口している。第二開口部60は、タンク3における電解液の入口である。つまり、第二開口部60からタンク3内に電解液が流入する。第二開口部60が高さ方向の下方を向いていることで、重力の助けによってタンク3内に電解液を戻し易い。そのため、電解液を循環させるポンプの負荷が低減される。
 第二開口部60は、タンク3を上から見て、第一配管5に重複しない位置に配置されている。つまり、第二開口部60と第一開口部50とはねじれの位置に配置されている。このような配置によって、第二開口部60からタンク3内に流入した電解液が第一配管5にぶつかり難い。そのため、電解液の乱流が生じ難い。
 本例とは異なり、外部配管61は第二貫通孔h2にはめ込まれていなくても良い。例えば、外部配管61の端部を上面部35に固定することで、外部配管61の端部を第二貫通孔h2につなげても良い。この場合、外部配管61の端部にフランジが設けられていることが好ましい。
 本例とは異なり、第二配管6が配置される第二貫通孔h2は、第一壁部31、第三壁部33、第四壁部34、または底面部36に設けられていても良い。いずれの場合であっても、第二配管6の第二開口部60は第一領域R1につながるように構成される。
 第二配管6は、外部配管61に加えて図示しない内部配管を備えていても良い。内部配管は内部空間30に配置される。この場合、内部配管の端部が第二開口部60である。第二配管6が内部配管を備える場合であっても、第二配管6の第二開口部60は、第一領域R1に配置される。
 ≪タンク内における電解液の流れ≫
 上記構成を備えるRF電池システム1では、図2に示される電池セル10から図4に示されるタンク3に戻ってきた電解液は、第一領域R1に配置される第二配管6の第二開口部60から内部空間30に放出される。一方、タンク3内の電解液を吸い込む第一配管5の第一開口部50は第二領域R2に配置されている。第二開口部60から内部空間30に流入した電解液は、第一配管5の延伸方向に沿って流れる。図5に示されるように、第一開口部50はタンク3の中央に位置するため、第一配管5の周囲を流れる電解液が均一的に集約されるように第一開口部50に吸い込まれる。図4に示されるように、第一開口部50から吸い込まれた電解液は、外部配管51に向かって流れ、タンク3外に送り出される。つまり、第二領域R2における第一配管5の周囲を流れる電解液の流れ方向と、第一配管5内における電解液の流れ方向とは互いに反対方向である。図4に示される本例では、上記二つの流れ方向は液面に対して平行である。
 タンク3における電解液の入口である第二開口部60と、タンク3における電解液の出口である第一開口部50とがタンク3の長さ方向の離れた位置に配置されている。従って、第二開口部60から内部空間30に流入した電解液が短時間で第一開口部50から排出され難い。相対的に、タンク3に電解液が流入する前にタンク3に貯留されていた電解液が第二開口部60から電池セル10に供給され易く、電解液の利用率が向上する。
 第二開口部60から内部空間30に流入した電解液は、第一壁部31に沿って流れ易い。第一壁部31に沿って流れた電解液は底面部36にぶつかり、底面部36の内周面に沿って第二領域R2側に移動し易い。相対的に、中央領域R0では電解液の流れが遅くなり易い。本例では、中央領域R0に第一配管5の内部配管52が配置されているため、電解液の流れが遅い箇所が減少する。そのため、タンク3内における電解液の流れにむらができ難い。また、中央領域R0に配置された第一開口部50は、底面部36の内周面に沿って流れる流速が速い電解液を吸い込み難い。従って、タンク3に電解液が流入する前にタンク3に貯留されていた電解液が第二開口部60から電池セル10に供給され易く、電解液の利用率が向上する。
<実施形態2>
 実施形態2では、実施形態1に係るRF電池システム1とは、第一配管5の構成が異なるRF電池システム1を図6に基づいて説明する。
 本例の第一配管5は、タンク3の上面部35を貫通し、タンク3の内部に配置されている。本例の第一配管5の外部配管51はタンク3の高さ方向に延びている。
 本例の第一配管5の内部配管52は、タンク3の内部空間において概略L字型に屈曲している。内部配管52のうち、タンク3の高さ方向に延びる部分は、外部配管51に接続されている。内部配管52のうち、タンク3の長さ方向に延びる部分は直管形状である。直管形状の部分は中央領域R0(図4参照)に配置されている。
 本例の構成によっても、実施形態1に係るRF電池システム1と同様の効果が得られる。
<実施形態3>
 実施形態3では、第一壁部31の面積と第二壁部32の面積とが異なるRF電池システム1を説明する。
 本例のRF電池システム1では、第一壁部31と第二壁部32とは相似形状を有する。第二壁部32の面積Sは、第一壁部31の面積Sよりも大きい。面積Sは、面積Sの1.0倍超1.2倍以下であることが好ましい。
 本例の構成では、内部空間30が第一壁部31から第二壁部32に向かうに従って徐々に大きくなる。このような内部空間30では、タンク3における電解液の入口、即ち第二配管6の第二開口部60が配置される第一壁部31の近傍における乱流の発生が抑制され易い。
<実施形態4>
 実施形態4では、縦長のタンク3を備えるRF電池システムを図7に基づいて説明する。
 図7に示すタンク3は円筒形状を備える。タンク3は、底面部36と上面部35と周面部37とを備える。底面部36と上面部35とは円形状である。周面部37は円筒形状である。タンク3の高さ方向の大きさはタンク3の水平方向の大きさであるタンク3の直径よりも大きい。つまり、本例のタンク3は縦長のタンクである。本例の第一配管5は上面部35を貫通し、下方に延びている。第一配管5の内部配管52は内部空間30の中央領域R0に配置されている。本例の中央領域R0はタンク3の高さ方向に延びている。本例の中央領域R0は、第一開口部50の軸線に直交する第一方向からタンク3を側面視したとき、内部空間30を直径方向に三等分した真ん中の領域である。内部配管52の第一開口部50は、底面部36の近傍の第二領域R2に開口し、底面部36の内周面に向き合っている。第二領域R2は、底面部36から長さL2までの領域である。本例とは異なり、第一配管5は底面部36を貫通し、上方に延びていても良い。この場合、第一配管5の第一開口部50は、タンク3の液相領域内において上面部35の内周面に向き合う。
 第二配管6は、上面部35の近傍における周面部37を貫通し、側方に延びている。第二配管6の第二開口部60は、上面部35の近傍の第一領域R1に開口している。第一領域R1は、上面部35から長さL1までの領域である。タンク3の側面視において、第二開口部60の軸線は、第一開口部50の軸線に交差している。本例とは異なり、第一開口部50が上面部35に向き合うように配置される場合、第二配管6は、底面部36の近傍における周面部37を貫通するように配置される。
 本例の構成によっても、実施形態1に係るRF電池システム1と同様の効果が得られる。
<実施形態5>
 実施形態5では、実施形態4のRF電池システムとは第一開口部50の形成状態が異なるRF電池システムを図8に基づいて説明する。ここでは、実施形態4との相違点を中心に説明する。
 本例の第一配管5は、タンク3の底面部36の内面から上方に立設されている。第一配管5の下端面は底面部36の内面に固定され、ふさがれている。本例では、第一配管5の周面のうち、下端面近傍の部分に複数の第一開口部50が形成されている。第一配管5が複数の第一開口部50を有する場合、いずれかの第一開口部50の軸線が、第二開口部60の軸線と交差していれば良い。本例では、複数の第一開口部50のうち、大部分の第一開口部50の軸線が第二開口部60の軸線と交差しており、一部の第一開口部50の軸線が第二開口部60の軸線と平行となっている。
 本例の構成によっても、実施形態1に係るRF電池システム1と同様の効果が得られる。
<試験例>
 試験例では、第一配管の構成がタンク内の電解液の利用率に及ぼす影響をシミュレーションによって調べた。本試験例では、以下に示される試料No.1、試料No.2、および試料No.100についてシミュレーションを行った。
 ≪試料No.1≫
 試料No.1のタンク3は、図3から図5に示される実施形態1のタンク3である。タンク3は、ISO規格に則った40ftコンテナ型のタンクであった。第一配管5の内径は1mであった。第一配管5の第一開口部50は、第二壁部32の内壁面32sから600mmの位置に配置されている。第二配管6の第二開口部60の中心軸は、第一壁部31の内壁面31sから500mmの位置に配置されている。
 ≪試料No.2≫
 試料No.2のタンク3は、第一配管5の内径が0.4mであること以外、試料No.1のタンク3と同じ構成を備える。
 ≪試料No.100≫
 試料No.100のタンクは、図9に示される構成を備える。このタンク3Rの第二配管6の構成は、試料No.1のタンク3に備わる第二配管6の構成と同じであった。タンク3Rの第一配管7は、上面部35における第二壁部32近傍の部分を貫通している。第一配管7は鉛直下方に向かって延びており、第一配管7の第一開口部70は鉛直下方に向いている。第一開口部70は底面部36の内壁面から600mmの位置に配置されている。第一開口部70の中心軸は第二壁部32の内壁面32sから500mmの位置に配置されている。このタンク3Rの側面視において、第一開口部70の軸線は第二開口部60の軸線と平行になっている。
 ≪シミュレーションの条件≫
 流体解析シミュレーターによって、各試料における電解液の利用率を調べた。シミュレーターでは、第二配管6から一定の流量の電解液が導入される。電解液の導入前にタンク内に貯留されていた電解液と同量の電解液が54分でタンク内に導入される。電解液には所定の濃度の粒子が含まれている。利用率が100%である理想的なタンクでは、電解液の導入開始から54分後に初めてタンク外に粒子が排出される。本例のシミュレーションでは、54分以後も電解液を導入し続けたが、54分よりも後にタンク内に導入する電解液には粒子は含まれていない。
 ≪シミュレーション結果≫
 試料No.1、試料No.2、および試料No.100のシミュレーション結果をそれぞれ、図10、図11、および図12のグラフに示す。これらのグラフの横軸は粒子の滞在時間であり、単位は分である。縦軸はタンク外に排出された粒子の確率密度である。
 図12に示される試料No.100のタンク3Rでは、タンク3R内に電解液を導入してから20分前後に非常に多くの粒子がタンク3R外に排出されていた。つまり、タンク3R内に導入した電解液が短時間でタンク3R外に排出されること、即ち電解液のショートカットが生じていることが分かった。
 図10に示される試料No.1のタンク3では、排出される粒子の確率密度のピークが40分前後に存在する。図10において、頻度の分布は図12のグラフに比べて全体的に右側に変位している。つまり、試料No.1の構成では、試料No.100の構成よりも電解液のショートカットが抑制されており、電解液の利用率が高い。
 図11に示される試料No.2のタンク3では、排出される粒子の確率密度のピークが40分前後に存在している。図11において、頻度の分布は図12のグラフに比べて全体的に右側に変位している。つまり、試料No.2の構成では、試料No.100の構成よりも電解液のショートカットが抑制されており、電解液の利用率が高い。
 以上の結果から、電解液の利用率を向上させるためには、タンクにおける電解液の入口と出口とをタンクの長さ方向に離すだけでは不十分であることが分かった。また、電解液の利用率を向上させるためには、電解液の排出路である第一配管の内部配管を中央領域に配置することが有効であることが分かった。
1 レドックスフロー電池システム
 10 電池セル
 101 隔膜、102 正極セル、103 負極セル
 104 正極電極、105 負極電極
 11 第一循環機構
 106 タンク、107 第一配管、108 第二配管、109 ポンプ
 12 第二循環機構
 110 タンク、111 第一配管、112 第二配管、113 ポンプ
2 セルスタック
 20 給排板
3,3R タンク
 30 内部空間、30L 仮想直線
 31 第一壁部、32 第二壁部、33 第三壁部、34 第四壁部
 35 上面部、36 底面部、37 周面部
 31s 内壁面,32s 内壁面
 h1 第一貫通孔、h2 第二貫通孔
4 セルフレーム
 41 双極板、42 枠体
5 第一配管
 50 第一開口部、51 外部配管、52 内部配管
6 第二配管
 60 第二開口部、61 外部配管
7 第一配管
 70 第一開口部
8 電力変換器
9 電力系統
 90 発電部、91 変電設備、92 負荷
H 高さ
L,L0,L1,L2 長さ
R0 中央領域、R1 第一領域、R2 第二領域、R3 第三領域
S0,S1,S2 面積
W 幅

Claims (11)

  1.  電池セルと、
     電解液が貯留されたタンクと、
     前記タンクから前記電池セルに向かう前記電解液の流路である第一配管と、
     前記電池セルから前記タンクに向かう前記電解液の流路である第二配管と、を備え、
     前記タンクの内部空間は、前記タンクの高さ方向または長さ方向に沿って延びる中央領域を備え、
     前記第一配管は、前記中央領域に配置された部分を有する内部配管を備え、
      前記内部配管は、前記中央領域に開口する第一開口部を備え、
     前記第二配管は、第二開口部を備え、
     前記タンクの側面視において、前記第一開口部の軸線と前記第二開口部の軸線とが交差している、
     レドックスフロー電池システム。
  2.  前記タンクは、
      底面部と、
      前記底面部に向かい合う上面部と、
      前記底面部と前記上面部とをつなぐ複数の壁部と、を備え、
     前記複数の壁部は、
      前記高さ方向に沿って配置された第一壁部と、
      前記第一壁部に向かい合う第二壁部と、を備え、
     前記内部空間は、
      前記長さ方向に沿って延びる前記中央領域と、
      前記第一壁部の近傍の第一領域と、
      前記第二壁部の近傍の第二領域と、を備え、
     前記第一開口部は、前記第二領域に開口し、
     前記第二開口部は、前記第一領域に開口する、請求項1に記載のレドックスフロー電池システム。
  3.  前記内部空間における前記第一壁部から前記第二壁部までの長さL0は、前記内部空間における前記底面部から前記上面部までの長さよりも大きい、請求項2に記載のレドックスフロー電池システム。
  4.  前記中央領域は、前記第一壁部の幾何中心と前記第二壁部の幾何中心とを結ぶ仮想直線を含む、請求項2または請求項3に記載のレドックスフロー電池システム。
  5.  前記タンクは直方体形状を備える、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のレドックスフロー電池システム。
  6.  前記第二開口部は、下方を向いている、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のレドックスフロー電池システム。
  7.  前記第一領域は、前記第一壁部の内壁面から前記仮想直線に沿った長さL1までの領域であり、
     前記長さL1と、前記仮想直線に沿った前記内部空間の長さL0とは、0.01≦L1/L0≦0.1を満たす、請求項4に記載のレドックスフロー電池システム。
  8.  前記第二領域は、前記第二壁部の内壁面から前記仮想直線に沿った長さL2までの領域であり、
     前記長さL2と、前記仮想直線に沿った前記内部空間の長さL0とは、0.008≦L2/L0≦0.05を満たす、請求項4または請求項7に記載のレドックスフロー電池システム。
  9.  前記仮想直線に直交する前記中央領域の断面は、前記第一壁部の輪郭形状に相似する四角形状、または前記仮想直線を中心とする円形状であり、
     前記断面の面積S1と、前記第一壁部の面積S0とは、0.006≦S1/S0≦0.4を満たす、請求項4、請求項7、または請求項8に記載のレドックスフロー電池システム。
  10.  前記第一開口部の面積S2と、前記第一壁部の内壁面の面積S0とは、0.006≦S2/S0≦0.4を満たす、請求項4、請求項7、請求項8、または請求項9に記載のレドックスフロー電池システム。
  11.  前記タンクは、
      底面部と、
      前記底面部に向かい合う上面部と、
      前記底面部と前記上面部とをつなぐ円筒形状の周面部と、を備え、
     前記内部空間は、
      前記高さ方向に沿って延びる前記中央領域と、
      前記上面部の近傍の第一領域と、
      前記底面部の近傍の第二領域と、を備え、
     前記第一開口部は前記第二領域に開口し、前記第二開口部は前記第一領域に開口する、請求項1に記載のレドックスフロー電池システム。
PCT/JP2023/008029 2022-04-28 2023-03-03 レドックスフロー電池システム WO2023210162A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-074947 2022-04-28
JP2022074947 2022-04-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023210162A1 true WO2023210162A1 (ja) 2023-11-02

Family

ID=88518504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/008029 WO2023210162A1 (ja) 2022-04-28 2023-03-03 レドックスフロー電池システム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023210162A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01307174A (ja) * 1988-06-03 1989-12-12 Kansai Electric Power Co Inc:The 電解液循環型2次電池用電解液タンク
JP2013025963A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Sumitomo Electric Ind Ltd レドックスフロー電池
JP2016513859A (ja) * 2013-03-08 2016-05-16 プリマス パワー コーポレイション 多相電解質流れ制御用貯蔵器
JP2021012786A (ja) * 2019-07-04 2021-02-04 株式会社岐阜多田精機 レドックスフロー電池

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01307174A (ja) * 1988-06-03 1989-12-12 Kansai Electric Power Co Inc:The 電解液循環型2次電池用電解液タンク
JP2013025963A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Sumitomo Electric Ind Ltd レドックスフロー電池
JP2016513859A (ja) * 2013-03-08 2016-05-16 プリマス パワー コーポレイション 多相電解質流れ制御用貯蔵器
JP2021012786A (ja) * 2019-07-04 2021-02-04 株式会社岐阜多田精機 レドックスフロー電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI678020B (zh) 框體、氧化還原液流電池用單元框及氧化還原液流電池
US10090541B2 (en) Redox flow battery
EP3719906A1 (en) Redox flow battery
TWI788429B (zh) 氧化還原液流電池
CN111937203A (zh) 液流电池***
WO2023210162A1 (ja) レドックスフロー電池システム
KR102144745B1 (ko) 다공성 전극 내 혼합판이 삽입된 레독스 흐름 전지
CN110073533A (zh) 氧化还原液流电池
JP5741846B2 (ja) レドックスフロー電池
JP2020184406A (ja) レドックスフロー電池の運用方法、およびレドックスフロー電池
EP3719907A1 (en) Redox flow battery
JP5679520B2 (ja) レドックスフロー電池、
JP6948596B2 (ja) レドックスフロー電池
WO2023100555A1 (ja) タンク、タンク構造、及びレドックスフロー電池システム
JP2021034358A (ja) レドックスフロー電池システム
US10193178B2 (en) Redox flow battery frame body, redox flow battery, and cell stack
WO2023243163A1 (ja) タンク、及びレドックスフロー電池システム
JPS61143948A (ja) 液体循環型電池
KR20150138773A (ko) 플로우 배터리에 적용 가능한 전해액 저장부 및 이를 포함하는 바나듐 레독스 플로우 배터리
CN221069470U (zh) 一种液流电池电解液储罐
CN115261904A (zh) 一种流体分布结构及其应用
CN114314940A (zh) 一种污水处理装置
KR20200084957A (ko) 레독스 플로우 전지
CN103779588A (zh) 氧化还原液流电池
CN103880125A (zh) 一种等离子放电液位自动控制装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23795910

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1