WO2023119756A1 - 通信装置及び通信方法 - Google Patents

通信装置及び通信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023119756A1
WO2023119756A1 PCT/JP2022/034592 JP2022034592W WO2023119756A1 WO 2023119756 A1 WO2023119756 A1 WO 2023119756A1 JP 2022034592 W JP2022034592 W JP 2022034592W WO 2023119756 A1 WO2023119756 A1 WO 2023119756A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
transmission
frequency hopping
hopping
interval
terminal
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/034592
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
哲矢 山本
秀俊 鈴木
Original Assignee
パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ filed Critical パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ
Publication of WO2023119756A1 publication Critical patent/WO2023119756A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Definitions

  • the present disclosure relates to communication devices and communication methods.
  • 5th Generation mobile communication systems offer high capacity and ultra high speed (eMBB: enhanced Mobile Broadband), massive Machine Type Communication (mMTC), and ultra high reliability and low speed. It has the characteristics of delay (URLLC: Ultra Reliable and Low Latency Communication), and these characteristics can be used to flexibly provide wireless communication according to a wide variety of needs.
  • the 3rd Generation Partnership Project (3GPP) an international standardization body, is working on the specification of New Radio (NR) as one of the 5G radio interfaces.
  • NR New Radio
  • 3GPP TS38.104 V15.15.0 “NR Base Station (BS) radio transmission and reception (Release 15),” September 2021.
  • 3GPP TS38.211 V16.7.0 “NR Physical channels and modulation (Release 16),” September 2021.
  • 3GPP TS38.213 V16.7.0 “NR Physical layer procedures for control (Release 16),” September 2021.
  • 3GPP TS38.214 V16.7.0 “NR Physical layer procedures for data (Release 16),” September 2021.
  • 3GPP TS38.331 V16.6.0 “NR Radio Resource Control (RRC) protocol specification (Release 16)”, September 2021.
  • RRC Radio Resource Control
  • a non-limiting embodiment of the present disclosure contributes to providing a communication device and a communication method that can improve communication efficiency in uplink.
  • a communication apparatus includes a control circuit for controlling frequency hopping in which transmission is performed at the same frequency position in a plurality of intervals based on a transmission interval set for repeated transmission of a signal; and a transmission circuit for transmitting a signal under the control of
  • communication efficiency in uplink can be improved.
  • NR for example, in addition to the frequency band below 6 GHz, which is mainly used for cellular communication, such as the 700 MHz to 3.5 GHz band (for example, also called Frequency Range 1 (FR1)), 28 GHz or 39 GHz that can secure a wide band A millimeter wave band (eg, also referred to as FR2), such as a band, can be exploited (see, eg, Non-Patent Document 1).
  • FR1 a higher frequency band such as the 3.5 GHz band may be used compared to the frequency band used in Long Term Evolution (LTE) or 3G (3rd Generation mobile communication systems).
  • LTE Long Term Evolution
  • 3G 3rd Generation mobile communication systems
  • Radio Access Technology Radio Access Technology
  • a terminal eg, also called User Equipment (UE)
  • UE User Equipment
  • PDCCH Physical Downlink Control Channel
  • gNB base station
  • DCI Downlink Control Information
  • RRC Radio Resource Control
  • the terminal transmits an uplink data channel (eg, PUSCH: Physical Uplink Shared Channel) according to resource allocation (eg, Grant or UL grant) from the base station.
  • Resource allocation information included in at least one of DCI and RRC may include, for example, information on time domain resources for transmitting PUSCH.
  • information on time domain resources includes information on the timing from the slot in which the terminal receives PDCCH to the transmission of PUSCH (eg, K2), the position of the first symbol of PUSCH in the slot, or the number of symbols for transmitting PUSCH. may include information about
  • the terminal sends a response signal (ACK/NACK: Acknowledgment/Negative Acknowledgment, or Hybrid Automatic Repeat Request (HARQ)-ACK) indicating success or failure of decoding to a downlink data channel (eg, PDSCH: Physical Downlink Shared Channel).
  • a downlink data channel eg, PDSCH: Physical Downlink Shared Channel
  • PUCCH Physical Uplink Control Channel
  • uplink radio resource allocation request eg, SR: Scheduling Request
  • downlink channel state information eg, CSI: Channel State Information
  • ACK/NACK ACK/NACK
  • CSI Channel State Information
  • UCI Uplink Control Information
  • the terminal when transmitting ACK/NACK for PDSCH allocated by DCI, the terminal may transmit PUCCH according to resource allocation indicated by DCI from the base station.
  • Control information included in DCI may include, for example, information on PUCCH resources.
  • the information on PUCCH resources may include information on the timing of transmitting PUCCH after how many slots from the slot in which the terminal received PDSCH. This timing information may be referred to as K1 or PDSCH-to-HARQ_feedback timing indication.
  • NR Release 15 or NR Release 16 defines two PUSCH repetition methods for PUSCH repetition (see, for example, Non-Patent Document 6).
  • the first PUSCH repetition method is slot-based repetition, and the same time resource allocation is applied over multiple consecutive slots.
  • This PUSCH repetition method is hereinafter referred to as "PUSCH repetition Type A with continuous slot counting".
  • the second PUSCH repetition method is Repetition that enables repeated transmission of one or more PUSCHs within one slot.
  • This PUSCH repetition method is hereinafter referred to as "PUSCH repetition Type B".
  • the base station may notify the terminal of the time domain resource and repetition count for the first (initial) PUSCH transmission.
  • time domain resource allocation for the second and subsequent PUSCH transmissions for example, time domain resources corresponding to consecutive symbols and the same number of symbols as the previous PUSCH transmission may be allocated to PUSCH.
  • the number of repetition slots may be, for example, a value counted based on continuous slots.
  • NR Release 17 for example, denoted as "Rel.17”
  • the number of repetition slots is counted based on the available uplink slots for PUSCH transmission.
  • This PUSCH repetition method is hereinafter referred to as "PUSCH repetition Type A with available slot counting”.
  • each of PUSCH repetition Type A with continuous slot counting and PUSCH repetition Type A with available slot counting may be simply referred to as PUSCH repetition Type A.
  • a method of setting the number of repetition slots to a value counted based on the uplink slots (or sub-slots) that can be used for PUCCH transmission is defined (for example, non-patent See reference 5).
  • a reference signal for example, DMRS: Demodulation Reference Signal
  • a DMRS may be placed, for example, at the front of the slot.
  • DMRSs may be arranged in multiple symbols within a slot, for example (see Non-Patent Documents 3 or 6, for example).
  • DMRS settings in each slot (or subslot) or each repetition may be the same.
  • the DMRS configuration may include information such as the number of DMRS symbols in a slot (or subslot) or each PUSCH occurrence, DMRS location, or DMRS type.
  • a method of combining multiple slots or repetition DMRS for example, a channel estimation method over multiple intervals
  • a method of combining multiple slots or repetition DMRSs is also called, for example, inter-slot channel estimation, joint channel estimation, or DMRS bundling.
  • the configured TDW or nominal TDW
  • actual TDW are introduced as time intervals (e.g., TDW: Time Domain Window) configured to support joint channel estimation (DMRS bundling). It is being considered (see, for example, Non-Patent Document 8).
  • TDW Time Domain Window
  • DMRS bundling joint channel estimation
  • one or more contiguous or non-contiguous configured TDWs may be applied to PUSCH repetition or PUCCH repetition.
  • a configured TDW may have, for example, the following features (1) to (5) (see, for example, Non-Patent Document 8).
  • Each configured TDW is composed of one or more consecutive physical slots.
  • the length of the configured TDW (hereinafter referred to as "interval length (L)") can be explicitly set to a single value.
  • the interval length L of the configured TDW may be set by higher layer signals.
  • the maximum value of the section length L of the configured TDW that can be supported by the terminal may be reported from the terminal to the base station as, for example, Capability of the terminal.
  • the terminal may set the interval length L of the configured TDW to a default value.
  • the default value of the interval length L of the configured TDW is, for example, the minimum value of the maximum value of the interval length L of the configured TDW that the terminal can support and the interval length for transmitting PUSCH repetition or PUCCH repetition. may be set.
  • the start position of the first configured TDW is the slot corresponding to the first PUSCH transmission or PUCCH transmission of PUSCH repetition or PUCCH repetition.
  • the configured TDW is determined based on available uplink slots for PUSCH or PUCCH transmission. For example, the starting position of other (second and subsequent) configured TDWs is the next available slot of the last available slot included in the previous configured TDW.
  • the end position of the last configured TDW is the slot corresponding to the last PUSCH transmission or PUCCH transmission of PUSCH repetition or PUCCH repetition.
  • FIGS. 1 and 2 are diagrams showing examples of configured TDW settings in Repetition transmission.
  • the number of PUSCH repetitions or PUCCH repetitions is 8, and the section length L of the configured TDW is 4 slots.
  • FIG. 1 shows a setting example of configured TDW in PUSCH repetition Type A with continuous slot counting
  • FIG. 2 shows a setting example of configured TDW in PUSCH repetition Type A with available slot counting or PUCCH repetition.
  • slots with slot numbers (slot index) #0 to #3 for example, also represented as slots #0 to #3; the same applies hereinafter
  • slots with slot numbers #4 to #7 respectively is set to the configured TDW (eg cTDW#0 and cTDW#1).
  • the terminal may perform PUSCH repetition in slots #0-#7.
  • the base station performs channel estimation by DMRS bundling in units of cTDW#0 set in slots #0 to #3, and cTDW# set in slots #4 to #7.
  • Channel estimation by DMRS bundling may be performed in units of 1.
  • consecutive three slots of slot numbers #2 to #4 corresponding to uplink slots (UL), three slots of slot numbers #7 to #9, and slot numbers #12 and # Configured TDWs are set for each of the 13 two slots.
  • the terminal may perform PUSCH repetition in slots #2-#4, #7-#9, #12 and #13.
  • the base station performs channel estimation by DMRS bundling in units of cTDW#0 set in slots #2 to #4, and cTDW# set in slots #7 to #9.
  • Channel estimation by DMRS bundling may be performed in units of 1, and channel estimation by DMRS bundling may be performed in units of cTDW#2 set in slots #12 and #13.
  • one or more actual TDWs can be implicitly set within one configured TDW interval.
  • the actual TDW may have, for example, the following features (see, for example, Non-Patent Document 8).
  • the starting position of the first actual TDW is the slot corresponding to the first PUSCH transmission or PUCCH transmission within the interval of the configured TDW.
  • the terminal After starting the actual TDW, the terminal maintains the transmission power consistency and phase continuity of the transmission signal until at least one of the following conditions (2-1) and (2-2) is satisfied. requested.
  • the actual TDW ends when the following conditions are met.
  • Events that break the consistency and phase continuity with respect to transmission power of a transmission signal include, for example, PUSCH transmission or PUCCH dropping or cancellation, downlink slot or downlink signal reception, and frequency hopping. Note that events that break the consistency and phase continuity with respect to the transmission power of the transmission signal are not limited to these events, and may be other events.
  • DMRS bundling (or inter-slot channel estimation, joint channel estimation) is applicable to the actual TDW interval.
  • the actual TDW and the configured TDW match when no event that breaks the transmission power coherence and phase continuity of the transmission signal occurs within the configured TDW interval.
  • Frequency hopping Application of frequency hopping is also required as a technique for improving coverage.
  • NR Rel.15/16 as an inter-slot frequency hopping technique in repetition transmission, there is a method of setting two resource block (RB) positions and switching the RB position for transmitting PUSCH or PUCCH signals for each slot. applied (see, for example, Non-Patent Documents 5 or 6).
  • the terminal may determine the frequency position RBstart(ns) at which PUSCH is transmitted based on the physical slot number ns as shown in the following equation (1).
  • the terminal transmits PUCCH based on the slot number n' in the PUCCH repetition transmission period (for example, the slot number relative to the PUCCH transmission period).
  • the frequency position RB(n') may be determined as in Equation (2) below.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of inter-slot frequency hopping in PUCCH repetition transmission.
  • PUCCH repetition is set over eight slots with slot numbers (ns) #1 to #8.
  • the RB position is hopped for each slot, so an event that breaks the consistency or phase continuity of the transmission power of the transmission signal occurs for each slot.
  • frequency hopping e.g., consistency and phase continuity with respect to the transmission power of the transmission signal
  • the introduction of frequency hopping (or frequency hopping pattern) that continuously transmits at the same frequency position (e.g., RB position) in a certain interval (e.g., between multiple slots) is expected .
  • a certain period during which transmission is performed at the same RB position is called a “hopping period or hopping interval”.
  • a terminal determines the hopping interval and the configured TDW in that order.
  • a terminal for example, can be configured with a parameter related to the hopping interval and a parameter related to the interval length of the configured TDW.
  • the terminal may set the hopping interval based on the notified parameter value (set value).
  • the terminal may set the interval length of the configured TDW to the hopping interval.
  • the hopping interval is set to a value similar to the interval length of the configured TDW, for example, if the frequency hopping pattern is determined based on the physical slot number like PUSCH repetition of NR Rel.15/16, the hopping interval and DMRS bundling may not align with the interval of the configured TDW in .
  • the terminal may determine the frequency position RBstart(ns) for transmitting PUSCH based on the physical slot number ns as shown in the following equation (3).
  • ns indicates the physical slot number in the radio frame
  • RBstart indicates the leading RB position calculated by frequency resource allocation information included in at least one of DCI and RRC
  • RBoffset is used for transmission in frequency hopping.
  • NBWP size indicates the size of the BWP set in the terminal.
  • NFH indicates the hopping interval length in frequency hopping.
  • FIGS. 5 and 6 are diagrams showing examples of PUSCH repetition applying frequency hopping and DMRS bundling.
  • the number of PUSCH repetitions is 8, and the hopping section length and configured TDW section length L are 4 slots.
  • FIG. 5 shows an example of PUSCH repetition Type A with continuous slot counting
  • FIG. 6 shows an example of PUSCH repetition Type A with available slot counting.
  • a hopping section with a section length of 4 slots may be set in order from the slot with physical slot number #0.
  • the hopping section and the configured TDW section in DMRS bundling are not aligned.
  • DMRS bundling is performed in units of actual TDW intervals. Therefore, since DMRS bundling with a smaller number of slots than the number of slots set in the configured TDW is applied, the effect of improving channel estimation accuracy may be reduced.
  • a non-limiting example of the present disclosure describes a method for improving channel estimation accuracy when frequency hopping and DMRS bundling are applied in repetition transmission.
  • frequency hopping and DMRS bundling are applied to Repetition transmission, and when the hopping interval is set to the configured TDW interval length, the hopping interval and DMRS bundling Frequency hopping control may be performed so that the interval of the configured TDW in .
  • a frequency hopping pattern eg, a pattern of RB locations used for transmission
  • a communication system includes base station 100 and terminal 200 .
  • FIG. 7 is a block diagram showing a configuration example of part of the base station 100 (corresponding to a communication device, for example) according to an embodiment of the present disclosure.
  • a control unit for example, corresponding to a control circuit
  • a receiving unit (for example, corresponding to a receiving circuit) receives a signal under control of frequency hopping.
  • FIG. 8 is a block diagram showing a configuration example of part of the terminal 200 (corresponding to a communication device, for example) according to an embodiment of the present disclosure.
  • a control unit e.g., corresponding to a control circuit
  • Control frequency hopping e.g., DMRS bundling.
  • a transmission unit (for example, corresponding to a transmission circuit) transmits a signal under control of frequency hopping.
  • FIG. 9 is a block diagram showing a configuration example of base station 100 according to Embodiment 1.
  • base station 100 includes control section 101, upper control signal generation section 102, downlink control information generation section 103, coding section 104, modulation section 105, signal allocation section 106, transmission section 107 , a receiving unit 108 , an extracting unit 109 , a demodulating unit 110 and a decoding unit 111 .
  • control unit 101 For example, control unit 101, higher control signal generation unit 102, downlink control information generation unit 103, coding unit 104, modulation unit 105, signal allocation unit 106, extraction unit 109, demodulation unit 110, and decoding shown in FIG.
  • At least one of the units 111 may be included in the control unit shown in FIG.
  • the receiving unit 108 shown in FIG. 9 may be included in the receiving unit shown in FIG.
  • the control section 101 determines information regarding transmission of an uplink data signal (for example, PUSCH) to the terminal 200 and outputs the determined information to the higher control signal generation section 102 . Also, the control unit 101 outputs the determined information to the extraction unit 109, the demodulation unit 110, and the decoding unit 111, for example.
  • an uplink data signal for example, PUSCH
  • Information on the transmission of uplink data signals for example, information on time domain resource allocation (e.g., information on Time Domain Resource Allocation (TDRA) table), or information on Repetition transmission (e.g., Repetition number) is included. good.
  • the information on the transmission of the uplink data signal includes information on frequency domain resource allocation (e.g., information on Frequency Domain Resource Allocation (FDRA)), information on frequency hopping (e.g., hopping mode, hopping offset, hopping interval, or , information on whether to apply hopping).
  • the information on transmission of uplink data signals may also include, for example, information on DMRS bundling (for example, information on whether to apply DMRS bundling, or the interval length of configured TDW).
  • control unit 101 determines information on transmission of an uplink control signal (eg, PUCCH) to the terminal 200, and sends the determined information to at least one of the higher control signal generation unit 102 and the downlink control information generation unit 103. output to Also, the control unit 101 outputs the determined information to the extraction unit 109, the demodulation unit 110, and the decoding unit 111, for example.
  • an uplink control signal eg, PUCCH
  • Information on transmission of uplink control signals may include, for example, information on uplink control channel (eg, PUCCH) resources or information on repetition transmission (eg, number of repetitions).
  • the information on transmission of the uplink control signal may also include, for example, information on frequency hopping (for example, information on hopping mode, hopping period, whether to apply hopping).
  • the information on transmission of uplink control signals may also include, for example, information on DMRS bundling (for example, information on whether to apply DMRS bundling, or the interval length of configured TDW).
  • control unit 101 for example, downlink data signal (eg, PDSCH), higher control signal, or information on the downlink signal for transmitting the downlink control information (eg, coding and modulation scheme (MCS: Modulation and Coding Scheme) and radio resource allocation), and outputs the determined information to encoding section 104, modulation section 105 and signal allocation section .
  • control section 101 outputs, for example, information on downlink signals (for example, data signals or higher control signals) to the downlink control information generating section 103 .
  • higher layer control signal generation section 102 generates a higher layer control signal bit string based on information input from control section 101 and outputs the higher layer control signal bit string to encoding section 104 .
  • Downlink control information generation section 103 generates a downlink control information (for example, DCI) bit string based on information input from control section 101, for example, and outputs the generated DCI bit string to encoding section 104. Note that the control information may be transmitted to multiple terminals.
  • DCI downlink control information
  • the encoding unit 104 For example, based on information input from the control unit 101, the encoding unit 104 generates downlink data (eg, DL data signal), a bit string input from the higher control signal generation unit 102, or downlink control information.
  • the DCI bit string input from section 103 is encoded.
  • Encoding section 104 outputs the encoded bit string to modulation section 105 .
  • Modulation section 105 modulates a coded bit string input from coding section 104 based on information input from control section 101, for example, and outputs a modulated signal (for example, a symbol string) to signal allocation section 106. Output to
  • Signal allocation section 106 for example, based on the information indicating the radio resource input from control section 101, the symbol sequence input from modulation section 105 (for example, including a downlink data signal or control signal) to the radio resource. map.
  • the signal allocation section 106 outputs the downlink signal to which the signal is mapped to the transmission section 107 .
  • the transmission section 107 performs transmission waveform generation processing such as orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) on the signal input from the signal allocation section 106, for example.
  • OFDM orthogonal frequency division multiplexing
  • the transmitting unit 107 performs inverse fast Fourier transform (IFFT) processing on the signal, and adds CP to the signal after IFFT. Append.
  • IFFT inverse fast Fourier transform
  • transmitting section 107 performs RF processing such as D/A conversion or up-conversion on the signal, and transmits the radio signal to terminal 200 via an antenna.
  • the receiving section 108 performs RF processing such as down-conversion or A/D conversion on the uplink signal from the terminal 200 received via the antenna.
  • receiving section 108 performs Fast Fourier Transform (FFT) processing on the received signal, and outputs the obtained frequency domain signal to extraction section 109 .
  • FFT Fast Fourier Transform
  • Extracting section 109 extracts an uplink data signal (eg, PUSCH) or an uplink control signal (eg, PUCCH) from the received signal input from receiving section 108, for example, based on information input from control section 101.
  • the transmitted radio resource portion is extracted, and the extracted radio resource portion is output to demodulation section 110 .
  • the demodulation section 110 demodulates the uplink data signal (eg, PUSCH) or uplink control signal (eg, PUCCH) input from the extraction section 109 based on information input from the control section 101, for example.
  • Demodulation section 110 outputs the demodulation result to decoding section 111, for example.
  • Decoding section 111 for example, based on the information input from control section 101 and the demodulation result input from demodulation section 110, uplink data signal (eg, PUSCH) or uplink control signal (eg, PUCCH). to obtain a decoded received bit sequence (for example, UL data signal or UCI).
  • uplink data signal eg, PUSCH
  • uplink control signal eg, PUCCH
  • FIG. 10 is a block diagram showing a configuration example of terminal 200 according to an embodiment of the present disclosure.
  • terminal 200 includes receiving section 201, extraction section 202, demodulation section 203, decoding section 204, control section 205, encoding section 206, modulation section 207, and signal allocation section 208. , and a transmission unit 209 .
  • the extraction unit 202 may be included.
  • the demodulation unit 203 may be included.
  • the control unit 205 may be included.
  • the coding unit 206 may be included in the transmitting section shown in FIG.
  • the receiving unit 201 receives a downlink signal (for example, a downlink data signal or downlink control information) from the base station 100 via an antenna, and down-converts or A/D converts the received radio signal. RF processing is performed to obtain a received signal (baseband signal). Further, when receiving an OFDM signal, the receiving section 201 performs FFT processing on the received signal, and transforms the received signal into the frequency domain. Receiving section 201 outputs a received signal to extracting section 202 .
  • a downlink signal for example, a downlink data signal or downlink control information
  • RF processing is performed to obtain a received signal (baseband signal).
  • the receiving section 201 performs FFT processing on the received signal, and transforms the received signal into the frequency domain.
  • Receiving section 201 outputs a received signal to extracting section 202 .
  • Extracting section 202 for example, based on the information about the radio resource of the downlink control information, which is input from control section 205, from the received signal input from receiving section 201, the radio resource portion that can contain the downlink control information is extracted and output to demodulation section 203 . Also, extraction section 202 extracts a radio resource portion including the downlink data signal based on information about the radio resource of the data signal input from control section 205 and outputs the radio resource portion to demodulation section 203 .
  • Demodulation section 203 demodulates the signal (for example, PDCCH or PDSCH) input from extraction section 202 based on information input from control section 205 , and outputs the demodulation result to decoding section 204 .
  • the signal for example, PDCCH or PDSCH
  • Decoding section 204 performs error correction decoding of PDCCH or PDSCH using the demodulation result input from demodulation section 203 based on information input from control section 205, for example. A layer control signal or downlink control information is obtained. Decoding section 204 outputs an upper layer control signal and downlink control information to control section 205, and outputs downlink reception data. Also, the decoding unit 204 may generate a response signal (for example, ACK/NACK) based on the decoding result of the downlink received data.
  • ACK/NACK response signal
  • Control section 205 for example, based on a signal (eg, higher layer control signal or downlink control information) input from decoding section 204, determines radio resources for at least one of PDSCH reception, PUSCH transmission, and PUCCH transmission. decide. Control section 205 outputs the determined information to extraction section 202, demodulation section 203, coding section 206, modulation section 207, and signal allocation section 208, for example.
  • a signal eg, higher layer control signal or downlink control information
  • the coding unit 206 performs error correction coding on the uplink data signal (eg, PUSCH) or uplink control information (eg, UCI) based on information input from the control unit 205, for example.
  • Encoding section 206 outputs the encoded bit string to modulation section 207 .
  • Modulation section 207 modulates the coded bit string input from coding section 206 based on information input from control section 205, for example, and outputs the modulated signal (symbol string) to signal allocation section 208. .
  • the signal allocation section 208 maps the signal input from the modulation section 207 to radio resources based on information input from the control section 205, for example.
  • the signal allocation section 208 outputs, for example, the uplink signal to which the signal is mapped to the transmission section 209 .
  • the transmission section 209 performs transmission signal waveform generation such as OFDM on the signal input from the signal allocation section 208 . Further, for example, in the case of OFDM transmission using CP, the transmission unit 209 performs IFFT processing on the signal and adds CP to the signal after IFFT. Alternatively, when the transmission unit 209 generates a single carrier waveform, for example, a Discrete Fourier Transform (DFT) unit may be added after the modulation unit 207 or before the signal allocation unit 208 (not shown). . Also, the transmission section 209 performs RF processing such as D/A conversion and up-conversion on the transmission signal, and transmits the radio signal to the base station 100 via the antenna.
  • DFT Discrete Fourier Transform
  • FIG. 11 is a flowchart showing an example of operations related to setting frequency hopping in base station 100 and terminal 200.
  • FIG. 11 is a flowchart showing an example of operations related to setting frequency hopping in base station 100 and terminal 200.
  • the base station 100 and the terminal 200 determine whether inter-slot frequency hopping is applied to the terminal 200 (enabled or disabled) (S101).
  • terminal 200 When inter-slot frequency hopping is not applied to terminal 200 (S101: Disabled), terminal 200 does not perform inter-slot frequency hopping, for example (S102). Also, it is assumed that base station 100 does not perform inter-slot frequency hopping in terminal 200, for example.
  • base station 100 and terminal 200 may set a frequency hopping pattern based on, for example, a physical slot number (eg, ns) (S104). .
  • ns physical slot number
  • base station 100 and terminal 200 determine whether DMRS bundling is applied to terminal 200 (S105).
  • transmit repetition transmission interval or configured TDW interval in DMRS bundling
  • relative slot number eg, n'
  • base station 100 and terminal 200 may set, for example, a default hopping pattern (S107).
  • the default hopping pattern may be, for example, a hopping pattern similar to NR Rel. 15/16 (eg, formula (1) or formula (2)).
  • base station 100 and terminal 200 explicitly specify a hopping interval to terminal 200, for example, when inter-slot frequency hopping and DMRS bundling are applied to terminal 200. If not notified, the frequency hopping pattern is determined based on the slot number relative to the transmission period set for repetition transmission (or the configured TDW period in DMRS bundling).
  • Terminal 200 may be set (or notified) of information regarding frequency hopping, for example.
  • frequencyHopping is a parameter that sets one of multiple frequency hopping modes such as intra-slot frequency hopping or inter-slot frequency hopping.
  • terminal 200 may determine whether or not to apply frequency hopping (for example, enabled or disabled) based on, for example, the value of the frequency hopping field included in DCI. For example, if the value of the frequency hopping field is set to '1', frequency hopping in the mode set by frequencyHopping is enabled, and if the value of the frequency hopping field is different from '1' (e.g., '0 ”), frequency hopping may not be applied (disabled).
  • frequency hopping for example, enabled or disabled
  • parameters related to frequency hopping offset Whether or not to apply frequency hopping may be determined depending on whether or not "frequencyHoppingOffset" is set. For example, if the frequency hopping offset frequencyHoppingOffset is configured, frequency hopping in the mode configured by frequencyHopping may be enabled (enabled), and if the frequency hopping offset frequencyHoppingOffset is not configured, frequency hopping may not be applied (disabled).
  • the terminal 200 can be configured with a parameter (eg, "PUSCH-HoppingInterval") related to the hopping interval, for example.
  • a parameter eg, "PUSCH-HoppingInterval" related to the hopping interval
  • the terminal 200 may be set (or notified) of the following information regarding DMRS bundling.
  • Terminal 200 can be configured with higher layer parameters related to DMRS bundling (eg, "PUSCH-DMRS-bundling").
  • PUSCH-DMRS-bundling is, for example, a parameter that sets whether DMRS-bundling is applied to PUSCH transmission (for example, enabled or disabled).
  • terminal 200 may determine a configured TDW for applying DMRS bundling. For example, terminal 200 can set a parameter (eg, “PUSCH-TimeDomainWindowLength”) related to the configured TDW interval length (eg, slot length for which channel estimation is performed by DMRS bundling).
  • a parameter eg, “PUSCH-TimeDomainWindowLength”
  • the terminal 200 may report to the base station 100 the section length L (for example, maximum value) of the configured TDW that the terminal 200 can support as the Capability of the terminal 200 .
  • the terminal 200 may set the section length L of the configured TDW to a default value.
  • the default value for example, the minimum value of the maximum value of the configured TDW section length L that can be supported by terminal 200 and the section length for transmitting PUSCH repetition may be set.
  • inter-slot frequency hopping is set by frequencyHopping, and the hopping interval length is explicitly set by PUSCH-HoppingInterval (for example, 11 S103: Yes), the hopping interval length is set based on the value explicitly set by PUSCH-HoppingInterval (for example, S104 in FIG. 11).
  • the terminal 200 may control frequency hopping (for example, frequency hopping pattern) based on the physical slot number ns. For example, the frequency position (for example, starting RB) RBstart(ns) at which PUSCH is transmitted in slot #ns may be determined as shown in the following equation (4).
  • ns indicates the physical slot number in the radio frame
  • RBstart indicates the leading RB position calculated by frequency resource allocation information included in at least one of DCI and RRC
  • RBoffset is used for transmission in frequency hopping.
  • NBWP size indicates the size of the BWP set in terminal 200 .
  • NFH indicates the hopping interval length in frequency hopping.
  • terminal 200 for example, in PUSCH repetition transmission to which frequency hopping is enabled, inter-slot frequency hopping is set by frequencyHopping, and the hopping interval length is not explicitly set by PUSCH-HoppingInterval, and When DMRS-bundling is enabled by PUSCH-DMRS-bundling (for example, S105 of FIG. 11: Yes), the hopping interval length is set to the same value as the interval length L of the configured TDW. Also, for example, terminal 200 may control frequency hopping (eg, frequency hopping pattern) based on the relative slot number n' with respect to the PUSCH repetition transmission period. For example, the frequency position RB(n') at which PUSCH is transmitted in slot #n' may be determined by the following equation (5).
  • RBstart indicates the leading RB position calculated by frequency resource allocation information included in at least one of DCI and RRC
  • RBoffset indicates the offset amount between two RB positions used for transmission in frequency hopping
  • NBWP size indicates the size of the BWP set in terminal 200 .
  • inter-slot frequency hopping is set by frequencyHopping, and the hopping interval length is not explicitly set by PUSCH-HoppingInterval, and If DMRS-bundling is not enabled by PUSCH-DMRS-bundling (eg, S105 of FIG. 11: No), the hopping interval length is determined to be 1.
  • the terminal 200 may control frequency hopping (for example, frequency hopping pattern) based on the physical slot number ns. For example, the frequency position RBstart(ns) at which PUSCH is transmitted in slot #ns may be determined as shown in Equation (6) below.
  • ns indicates the physical slot number in the radio frame
  • RBstart indicates the leading RB position calculated by frequency resource allocation information included in at least one of DCI and RRC
  • RBoffset is used for transmission in frequency hopping.
  • NBWP size indicates the size of the BWP set in terminal 200 . In this way, for example, terminal 200 may configure a frequency hopping pattern in which RB positions are switched for each slot, similar to NR Rel.15/16.
  • the base station 100 may perform PUSCH and DMRS reception processing, for example, assuming the above-described operation of the terminal 200 (PUSCH transmission).
  • PUSCH-DMRS 11 is a diagram illustrating an example of PUSCH repetition that applies frequency hopping and DMRS bundling when DMRS-bundling is enabled by -bundling (eg, S105: Yes in FIG. 11); FIG.
  • the number of PUSCH repetitions is 8 (for example, Repetition #0 to #7), and the hopping interval length and configured TDW interval length L are 4 slots.
  • FIG. 12 shows an example of PUSCH repetition Type A with continuous slot counting
  • FIG. 13 shows an example of PUSCH repetition Type A with available slot counting.
  • the hopping section of frequency hopping is the first slot (for example, physical slot number #2) among slots in which configured TDW in DMRS bundling is set. is set from Alternatively, as shown in FIG. 12, the hopping interval is set from the slot (for example, physical slot number #2) corresponding to the first repetition transmission (Repetition #0) among the slots in which the transmission interval of PUSCH repetition is set. be.
  • the frequency hopping pattern may be set based on relative slot numbers, with slot number #0 being physical slot number #2.
  • the hopping section of frequency hopping is set to match the configured TDW section in DMRS bundling.
  • frequency hopping occurs in units of the configured TDW. Therefore, as shown in FIG. 12, terminal 200 can perform DMRS bundling over multiple slots in each section of configured TDW, for example. In other words, terminal 200 does not need to set multiple actual TDWs in the configured TDW section. Therefore, in FIG. 12, in terminal 200, DMRS bundling is applied using the same number of slots as the number of slots set in the configured TDW, so channel estimation accuracy can be improved.
  • the hopping section of frequency hopping is the first slot (for example, physical slot number #2) among slots in which configured TDW in DMRS bundling is set. is set from Alternatively, as shown in FIG. 13, the hopping interval is set from the slot (for example, physical slot number #2) corresponding to the first repetition transmission (Repetition #0) among the slots in which the PUSCH repetition transmission interval is set. be.
  • the frequency hopping pattern is relative to physical slot number #2, which is the leading slot in which configured TDW is set (or the leading slot in which the transmission period of PUSCH repetition is set), and slot number #0. slot number.
  • the hopping section of frequency hopping is more likely to align with the section of configured TDW in DMRS bundling, compared to, for example, FIG.
  • frequency hopping tends to occur in units of configured TDW sections. Therefore, terminal 200 does not need to set multiple actual TDWs in the configured TDW section. For example, in FIG. 6, multiple actual TDWs are set within one configured TDW, whereas in FIG. 13, one actual TDW is set within one configured TDW. Therefore, as shown in FIG. 13, terminal 200 can perform DMRS bundling over multiple slots (for example, available slots) in each section of configured TDW, for example. Therefore, in FIG. 13, in terminal 200, DMRS bundling is applied using more slots set in the configured TDW, so channel estimation accuracy can be improved.
  • the hopping interval in frequency hopping and the configured TDW interval in DMRS bundling can be easily aligned, so terminal 200 can perform DMRS bundling in units of configured TDW intervals. It is possible to prevent deterioration of the channel estimation accuracy improvement effect.
  • a frequency hopping pattern determined based on the physical slot number is applied. This makes it possible to align frequency hopping patterns among a plurality of terminals 200, so there is an advantage that scheduling in consideration of a plurality of terminals in base station 100 becomes easier.
  • Terminal 200 may be configured with higher layer parameters (eg, “interslotFrequencyHopping”) regarding inter-slot frequency hopping, for example.
  • interslotFrequencyHopping is a parameter that indicates whether to apply inter-slot frequency hopping that performs PUCCH transmission in different slots (for example, enabled or disabled).
  • the terminal 200 can be configured with parameters (eg, "PUCCH-HoppingInterval") related to the hopping interval, for example.
  • parameters eg, "PUCCH-HoppingInterval"
  • terminal 200 can be configured with higher layer parameters (eg, "PUCCH-DMRS-bundling") regarding DMRS bundling, for example.
  • PUCCH-DMRS-bundling is, for example, a parameter that sets whether to apply DMRS-bundling to PUCCH transmission (for example, enabled or disabled).
  • terminal 200 may determine a configured TDW for applying DMRS bundling.
  • terminal 200 may be configured with a parameter (eg, "PUCCH-TimeDomainWindowLength") regarding the interval length of the configured TDW.
  • the terminal 200 may report to the base station 100 the section length L (for example, maximum value) of the configured TDW that the terminal 200 can support as the Capability of the terminal 200 .
  • the terminal 200 may set the section length L of the configured TDW to a default value.
  • the default value for example, the minimum value between the maximum value of the configured TDW section length L that can be supported by the terminal 200 and the section length for transmitting the PUCCH repetition may be set.
  • inter-slot frequency hopping is set by interslotFrequencyHopping, and the hopping interval length is explicitly set by PUCCH-HoppingInterval (for example, S103 in FIG. 11), and sets the hopping interval length based on the value explicitly set by PUCCH-HoppingInterval (for example, S104 in FIG. 11).
  • the terminal 200 may control frequency hopping (for example, frequency hopping pattern) based on the physical slot number ns. For example, the frequency position RBstart(ns) at which PUCCH is transmitted in slot #ns may be determined as shown in the following equation (7).
  • ns indicates the physical slot number in the radio frame
  • RB0 and RB1 indicate the first RB position and second RB position set by PUCCH resource allocation information (eg, PUCCH resource set).
  • NFH indicates the hopping interval length in frequency hopping.
  • terminal 200 is configured for inter-slot frequency hopping by interslotFrequencyHopping, and when the hopping interval length is not explicitly configured by PUCCH-HoppingInterval, and When DMRS-bundling is enabled by PUCCH-DMRS-bundling (eg, S105: Yes in FIG. 11), the hopping interval length is set to the same value as the interval length L of the configured TDW.
  • terminal 200 may control frequency hopping (eg, frequency hopping pattern) based on the relative slot number n' with respect to the PUCCH repetition transmission interval. For example, the frequency position RB(n') at which PUCCH is transmitted in slot #n' may be determined by the following equation (8).
  • RB0 and RB1 indicate the first RB position and the second RB position configured by PUCCH resource allocation information (for example, PUCCH resource set).
  • terminal 200 is configured for inter-slot frequency hopping by interslotFrequencyHopping, and when the hopping interval length is not explicitly configured by PUCCH-HoppingInterval, and If DMRS-bundling is not enabled by PUCCH-DMRS-bundling (eg, S105 of FIG. 11: No), the hopping interval length is determined to be 1. Also, for example, terminal 200 may control frequency hopping (eg, frequency hopping pattern) based on the relative slot number n' with respect to the PUCCH repetition transmission interval. For example, the frequency position RB(n') at which PUCCH is transmitted in slot #n' may be determined as shown in Equation (9) below.
  • Equation (9) Equation (9) below.
  • RB0 and RB1 indicate the first RB position and the second RB position configured by PUCCH resource allocation information (for example, PUCCH resource set). In this way, terminal 200 may configure a frequency hopping pattern in which RB positions are switched for each slot, similar to NR Rel.15/16.
  • the base station 100 may perform PUCCH and DMRS reception processing, for example, assuming the above-described operation of the terminal 200 (PUCCH transmission).
  • the hopping interval in frequency hopping and the configured TDW interval in DMRS bundling are easily aligned.
  • DMRS bundling can be performed in units of intervals, and deterioration of the channel estimation accuracy improvement effect can be prevented.
  • a frequency hopping pattern determined based on the physical slot number is applied. This makes it possible to align frequency hopping patterns among a plurality of terminals 200, and thus has the advantage of facilitating scheduling in consideration of a plurality of terminals in base station 100.
  • FIG. 11 when the hopping interval is explicitly set (eg, S103: Yes in FIG. 11), a frequency hopping pattern determined based on the physical slot number is applied. This makes it possible to align frequency hopping patterns among a plurality of terminals 200, and thus has the advantage of facilitating scheduling in consideration of a plurality of terminals in base station 100.
  • base station 100 and terminal 200 for example, a transmission interval configured for repetition of an uplink signal (for example, PUSCH or PUCCH) (or configured in DMRS bundling applied to repetition TDW interval), frequency hopping that performs transmission at the same RB position in multiple intervals is controlled.
  • a transmission interval configured for repetition of an uplink signal (for example, PUSCH or PUCCH) (or configured in DMRS bundling applied to repetition TDW interval)
  • frequency hopping that performs transmission at the same RB position in multiple intervals is controlled.
  • base station 100 and terminal 200 do not set a hopping interval in frequency hopping to terminal 200 by control information and DMRS bundling is applied, slot numbers relative to the repetition transmission interval to control frequency hopping based on
  • the frequency hopping pattern can be set (or switched) for each section of configured TDW in DMRS bundling. Therefore, according to the present embodiment, in DMRS bundling, it is possible to perform channel estimation using more slots set in the configured TDW, and improve channel estimation accuracy.
  • the hopping interval in frequency hopping is set in terminal 200 by control information
  • base station 100 and terminal 200 use the hopping interval set by the control information and the physical slot number.
  • Frequency hopping is controlled based on As a result, frequency hopping patterns among a plurality of terminals 200 are similarly set, so that processing (for example, scheduling) in base station 100 can be simplified.
  • Embodiment 2 The configurations of the base station and terminal according to this embodiment may be the same as the configurations of base station 100 and terminal 200 according to Embodiment 1, respectively.
  • FIG. 14 is a flowchart showing an example of operations related to setting frequency hopping in base station 100 and terminal 200.
  • FIG. 14 the same reference numerals are assigned to the same processing as in the first embodiment (FIG. 11), and the description thereof will be omitted.
  • transmit repetition transmission interval or configured TDW interval in DMRS bundling
  • relative slot number eg, n'
  • base station 100 and terminal 200 may set a frequency hopping pattern based on, for example, a physical slot number (eg, ns) (S104). .
  • base station 100 and terminal 200 may set, for example, a default hopping pattern (S107).
  • the default hopping pattern may be, for example, a hopping pattern similar to NR Rel. 15/16 (eg, formula (1) or formula (2)).
  • base station 100 and terminal 200 when DMRS bundling is applied to terminal 200, base station 100 and terminal 200 set the frequency hopping pattern to repetition transmission during a transmission interval (or , the interval of the configured TDW in DMRS bundling).
  • base station 100 and terminal 200 are frequency Hopping may be applied.
  • Terminal 200 may be set (or notified) of information regarding frequency hopping, for example.
  • frequencyHopping is a parameter for setting one of a plurality of frequency hopping modes such as intra-slot frequency hopping or inter-slot frequency hopping.
  • terminal 200 may determine whether or not to apply frequency hopping (for example, enabled or disabled) based on, for example, the value of the frequency hopping field included in DCI. For example, if the value of the frequency hopping field is set to '1', frequency hopping in the mode set by frequencyHopping is enabled, and if the value of the frequency hopping field is different from '1' (e.g., '0 ”), frequency hopping may not be applied (disabled).
  • frequency hopping for example, enabled or disabled
  • parameters related to frequency hopping offset when terminal 200 does not include a frequency hopping field in DCI, or when transmitting data according to resource allocation indicated by RRC (for example, in the case of Configured grant Type 1), parameters related to frequency hopping offset Depending on whether frequencyHoppingOffset is set, it may be determined whether to apply frequency hopping. For example, if the frequency hopping offset frequencyHoppingOffset is configured, frequency hopping in the mode configured by frequencyHopping may be enabled (enabled), and if the frequency hopping offset frequencyHoppingOffset is not configured, frequency hopping may not be applied (disabled).
  • the terminal 200 can be configured with parameters related to the hopping interval length (eg, PUSCH-HoppingInterval), for example.
  • the terminal 200 may be set (or notified) of the following information regarding DMRS bundling.
  • Terminal 200 can be configured with higher layer parameters related to DMRS bundling (eg, PUSCH-DMRS-bundling).
  • PUSCH-DMRS-bundling is, for example, a parameter that sets whether DMRS-bundling is applied to PUSCH transmission (for example, enabled or disabled).
  • terminal 200 may determine a configured TDW for applying DMRS bundling.
  • terminal 200 can be configured with a parameter related to the interval length of the configured TDW (eg, PUSCH-TimeDomainWindowLength).
  • the terminal 200 may report to the base station 100 the section length L (for example, maximum value) of the configured TDW that the terminal 200 can support as the Capability of the terminal 200 .
  • the terminal 200 may set the section length L of the configured TDW to a default value.
  • the default value for example, the minimum value of the maximum value of the configured TDW section length L that can be supported by terminal 200 and the section length for transmitting PUSCH repetition may be set.
  • frequency hopping eg, frequency hopping pattern
  • the frequency position RBstart(ns) at which PUSCH is transmitted in slot #ns may be determined by the following equation (10).
  • ns indicates the physical slot number in the radio frame
  • RBstart indicates the leading RB position calculated by frequency resource allocation information included in at least one of DCI and RRC
  • RBoffset is used for transmission in frequency hopping.
  • NBWP size indicates the size of the BWP set in terminal 200 .
  • NFH indicates the hopping section length in frequency hopping.
  • the hopping interval length NFH may be set based on the value explicitly set by PUSCH-HoppingInterval.
  • frequency hopping for example, frequency hopping pattern
  • the frequency position RB(n') at which PUSCH is transmitted in slot #n' may be determined by the following equation (11).
  • RBstart indicates the leading RB position calculated by frequency resource allocation information included in at least one of DCI and RRC
  • RBoffset indicates the offset amount between two RB positions used for transmission in frequency hopping
  • NBWP size indicates the size of the BWP set in terminal 200 .
  • NFH indicates the hopping section length in frequency hopping.
  • the hopping interval length NFH may be set based on the value explicitly set by PUSCH-HoppingInterval.
  • the base station 100 may perform PUSCH and DMRS reception processing, for example, assuming the above-described operation of the terminal 200 (PUSCH transmission).
  • DMRS bundling when DMRS bundling is applied, the hopping interval in frequency hopping and the configured TDW interval in DMRS bundling are easily aligned. DMRS bundling can be performed on a per-unit basis, and deterioration of the channel estimation accuracy improvement effect can be prevented.
  • a frequency hopping pattern determined based on physical slots is applied. This makes it possible to align frequency hopping patterns among a plurality of terminals 200, so there is an advantage that scheduling in consideration of a plurality of terminals in base station 100 becomes easier.
  • Terminal 200 may be configured with higher layer parameters (eg, interslotFrequencyHopping) regarding inter-slot frequency hopping, for example.
  • interslotFrequencyHopping is a parameter indicating whether to apply inter-slot frequency hopping (for example, enabled or disabled).
  • terminal 200 can be configured with a parameter related to the hopping interval length (eg, PUCCH-HoppingInterval), for example.
  • a parameter related to the hopping interval length eg, PUCCH-HoppingInterval
  • terminal 200 can be configured with higher layer parameters (eg, PUCCH-DMRS-bundling) regarding DMRS bundling, for example.
  • PUCCH-DMRS-bundling is, for example, a parameter that sets whether to apply DMRS-bundling to PUCCH transmission (for example, enabled or disabled).
  • terminal 200 may determine a configured TDW for applying DMRS bundling.
  • terminal 200 may be configured with a parameter related to the interval length of the configured TDW (eg, PUCCH-TimeDomainWindowLength).
  • the terminal 200 may report to the base station 100 the section length L (for example, maximum value) of the configured TDW that the terminal 200 can support as the Capability of the terminal 200 .
  • the terminal 200 may set the section length L of the configured TDW to a default value.
  • the default value for example, the minimum value between the maximum value of the configured TDW section length L that can be supported by the terminal 200 and the section length for transmitting the PUCCH repetition may be set.
  • inter-slot frequency hopping is set by interslotFrequencyHopping
  • the hopping interval length is explicitly set by PUCCH-HoppingInterval
  • the terminal 200 may control frequency hopping (for example, frequency hopping pattern) based on the physical slot number ns. For example, the frequency position RBstart(ns) at which PUCCH is transmitted in slot #ns may be determined as shown in Equation (12) below.
  • ns indicates the physical slot number in the radio frame
  • RB0 and RB1 indicate the first RB position and second RB position set by PUCCH resource allocation information (eg, PUCCH resource set).
  • NFH indicates the hopping interval length in frequency hopping.
  • inter-slot frequency hopping is set by interslotFrequencyHopping and DMRS-bundling is applied (enabled) by PUCCH-DMRS-bundling.
  • frequency hopping eg, frequency hopping pattern
  • the frequency position RB(n') at which PUCCH is transmitted in slot #n' may be determined as shown in Equation (13) below.
  • RB0 and RB1 indicate the first RB position and the second RB position configured by PUCCH resource allocation information (for example, PUCCH resource set).
  • NFH indicates the hopping section length in frequency hopping.
  • the hopping interval length NFH may be set based on the value explicitly set by PUCCH-HoppingInterval.
  • terminal 200 is configured for inter-slot frequency hopping by interslotFrequencyHopping, and when the hopping interval length is not explicitly configured by PUCCH-HoppingInterval, and PUCCH- If DMRS-bundling is not enabled by DMRS-bundling (eg, S202 of FIG. 14: No), the hopping interval length is determined to be 1.
  • terminal 200 may control frequency hopping (eg, frequency hopping pattern) based on the relative slot number n' with respect to the PUCCH repetition transmission period. For example, the frequency position RB(n') at which PUCCH is transmitted in slot #n' may be determined by the following equation (14).
  • RB0 and RB1 indicate the first RB position and the second RB position configured by PUCCH resource allocation information (for example, PUCCH resource set). In this way, terminal 200 may configure a frequency hopping pattern in which RB positions are switched for each slot, similar to NR Rel.15/16.
  • the base station 100 may perform PUCCH and DMRS reception processing, for example, assuming the above-described operation of the terminal 200 (PUCCH transmission).
  • terminal 200 can perform DMRS bundling in units of configured TDW intervals, and can prevent deterioration of the channel estimation accuracy improvement effect.
  • a frequency hopping pattern determined based on the physical slot number is applied. This makes it possible to align frequency hopping patterns among a plurality of terminals 200, and thus has the advantage of facilitating scheduling in consideration of a plurality of terminals in base station 100.
  • base station 100 and terminal 200 for example, a transmission interval configured for repetition of an uplink signal (for example, PUSCH or PUCCH) (or configured in DMRS bundling applied to repetition TDW interval), frequency hopping that performs transmission at the same RB position in multiple intervals is controlled.
  • base station 100 and terminal 200 control frequency hopping based on relative slot numbers with respect to repetition transmission intervals.
  • frequency hopping patterns can be set (or switched) in units of configured TDW sections in DMRS bundling in repetition transmission. Therefore, according to the present embodiment, in DMRS bundling, it is possible to perform channel estimation using more slots set in the configured TDW, and improve channel estimation accuracy.
  • base station 100 and terminal 200 when DMRS bundling is not applied and the hopping interval in frequency hopping is set in terminal 200 by control information, is set by the control information. Frequency hopping is controlled based on the hopping interval and the physical slot number. As a result, frequency hopping patterns among a plurality of terminals 200 are similarly set, so that processing (for example, scheduling) in base station 100 can be simplified.
  • the configurations of the base station and terminal according to this embodiment may be the same as the configurations of base station 100 and terminal 200 according to Embodiment 1 or Embodiment 2, respectively.
  • slot formats can be set by upper layer parameters (eg, "TDD-UL-DL-pattern").
  • TDD-UL-DL-pattern is a parameter related to the period setting the slot format (eg, "dl-UL-TransmissionPeriodicity"), a parameter related to the number of downlink slots included in the period (eg, "nrofDownlinkSlots"), a period Parameters related to the number of uplink slots included in (e.g., "nrofUplinkSlots”), parameters related to the number of downlink symbols included in the cycle (e.g., "nrofDownlinkSymbols”), and parameters related to the number of uplink symbols included in the cycle (e.g., "nrofUplinkSymbols").
  • FIG. 15 is a diagram showing an example of a slot format set by TDD-UL-DL-pattern.
  • the subcarrier spacing (SCS) is 15 kHz and the time length of one slot is 1 ms.
  • SCS subcarrier spacing
  • the frequency hopping pattern determined based on the physical slot number and the relative slot number can be the same as the frequency hopping pattern determined based on .
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of PUSCH repetition applying frequency hopping and DMRS bundling for the same 5 ms;
  • FIG. 16 shows a setting example of a frequency hopping pattern determined based on the physical slot number
  • FIG. 17 is determined based on the relative slot number for the transmission interval in repetition transmission (or configured TDW in DMRS bundling).
  • 4 shows an example of frequency hopping pattern settings.
  • the frequency hopping patterns eg, RB positions (or hops) in each slot
  • the setting of actual TDW in DMRS bundling is the same.
  • values that can be set for each of the hopping interval length and the configured TDW interval length include values ( supporting values) may be included.
  • possible values for each of the hopping interval length and the configured TDW interval length include at least one of ⁇ 0.5ms, 0.625ms, 1ms, 1.25ms, 2ms, 2.5ms, 3ms, 4ms, 5ms, 10ms ⁇ . value may be included.
  • the terminal 200 uses the frequency hopping pattern in frequency hopping. may be set as the default pattern (prescribed pattern).
  • the default pattern may be a frequency hopping pattern determined based on the physical slot number.
  • the frequency position RBstart(ns) at which PUSCH is transmitted may be determined as shown in the following equation (15) based on the physical slot number ns.
  • ns indicates the physical slot number in the radio frame
  • RBstart indicates the leading RB position calculated by frequency resource allocation information included in at least one of DCI and RRC
  • RBoffset is used for transmission in frequency hopping.
  • NBWP size indicates the size of the BWP set in terminal 200 .
  • the default pattern may be a frequency hopping pattern determined based on a relative slot number with respect to the PUCCH repetition transmission period (or the configured TDW period in DMRS bundling).
  • the frequency position RB(n') at which the PUCCH is transmitted may be determined as shown in Equation (16) below based on the relative slot number n' with respect to the PUCCH repetition transmission interval.
  • RB0 and RB1 indicate the first RB position and the second RB position configured by PUCCH resource allocation information (for example, PUCCH resource set).
  • hopping interval length in frequency hopping and the configured TDW interval length in DMRS bundling are the same as the value set by dl-UL-TransmissionPeriodicity, base station 100 and terminal 200 There is no need to change (or switch) the frequency hopping pattern from the default pattern. Also in the default pattern, the hopping section in frequency hopping and the configured TDW section in DMRS bundling can be aligned as in the first or second embodiment. Therefore, in the present embodiment, hopping pattern setting processing (for example, conditional branch processing) in terminal 200 can be simplified, and DMRS bundling can be performed in units of configured TDW intervals, resulting in the effect of improving channel estimation accuracy. deterioration can be prevented.
  • hopping pattern setting processing for example, conditional branch processing
  • the values that the hopping interval length and configured TDW interval length can take may include other values in addition to the values supported by the parameter dl-UL-TransmissionPeriodicity related to the period for setting the slot format. Also, the range of possible values for both the hopping interval length and the configured TDW interval length may be the same, and the possible values for one may be a subset of the possible values for the other.
  • Embodiment 1 may be applied to PUSCH
  • Embodiment 2 may be applied to PUCCH.
  • a default inter-slot frequency hopping pattern may be applied.
  • the default inter-slot frequency hopping pattern may be a frequency hopping pattern determined based on physical slot numbers or a frequency hopping pattern determined based on relative slot numbers.
  • the transport block size (TBS: Transport Block Size) calculated from the amount of resources allocated per slot is multiplied by a scaling factor greater than 1 to determine TBS.
  • TBS Transport Block Size
  • it may be applied to "TB processing over Multi-Slot PUSCH (TBoMS)" that transmits using multiple slots.
  • non-limiting embodiments of the present disclosure may be applied, for example, to PUCCH repetition on a per-subslot basis.
  • "inter-slot channel estimation” and “inter-slot frequency hopping” may be replaced with “inter-subslot channel estimation” and “inter-subslit frequency hopping”, respectively.
  • different embodiments may be applied depending on the respective repetition methods of PUSCH and PUCCH.
  • the default inter-slot frequency hopping pattern may be a frequency hopping pattern determined based on physical slot numbers or a frequency hopping pattern determined based on relative slot numbers.
  • the parameters related to the hopping interval length may be cell-specific parameters or terminal-specific parameters.
  • the inter-slot frequency hopping pattern is a frequency hopping pattern determined based on the physical slot number
  • the parameter regarding the hopping interval length is a terminal-specific parameter.
  • the inter-slot frequency hopping pattern may be a frequency hopping pattern determined based on relative slot numbers.
  • PUSCH and PUCCH have been described as an example, but the channel or signal type may be a different type from PUSCH and PUCCH.
  • one non-limiting embodiment of the present disclosure may be applied to repetition of SRS (Sounding Reference Signal) or PRACH (Physical Random Access Channel).
  • one non-limiting embodiment of the present disclosure is not limited to uplink transmission, and may be applied to downlink or sidelink transmission.
  • the frame number may be added to the determination of the frequency hopping pattern based on the physical slot number or relative slot number of the embodiment described above.
  • the parameter setting method for the terminal 200 is not limited to the above example. It may be set (or notified) from 100 to terminal 200, or may be defined in advance in a standard and set in terminal 200 in advance.
  • the capability information may include an information element (IE) individually indicating whether or not the terminal 200 supports at least one of the functions, operations, or processes shown in each embodiment and each modification described above.
  • the capability information may include an information element indicating whether the terminal 200 supports a combination of two or more of the functions, operations, or processes shown in each embodiment and each modification described above.
  • terminal 200 not supporting part of the functions, operations, or processes shown in each of the above-described embodiments and modifications means that such functions, operations, or processes are restricted in terminal 200. It may be read as For example, base station 100 may be notified of information or requests regarding such restrictions.
  • Information about the capabilities or limitations of terminal 200 may be defined, for example, in a standard, or may be implicitly associated with information known in base station 100 or information transmitted to base station 100 . may be notified.
  • the downlink control signal (information) related to the present disclosure may be a signal (information) transmitted by PDCCH of the physical layer, a signal (information) transmitted by MAC CE (Control Element) or RRC of the higher layer ) can be used. Also, the downlink control signal may be a signal (information) defined in advance.
  • the uplink control signal (information) related to the present disclosure may be a signal (information) transmitted by PUCCH of the physical layer, or may be a signal (information) transmitted by MAC CE or RRC of the higher layer. Also, the uplink control signal may be a signal (information) defined in advance. Also, the uplink control signal may be replaced with UCI (uplink control information), 1st stage SCI (sidelink control information), and 2nd stage SCI.
  • the base station includes TRP (Transmission Reception Point), cluster head, access point, RRH (Remote Radio Head), eNodeB (eNB), gNodeB (gNB), BS (Base Station), BTS (Base Transceiver Station) , parent device, gateway, or the like.
  • TRP Transmission Reception Point
  • eNB eNodeB
  • gNodeB gNB
  • BTS Base Transceiver Station
  • parent device gateway, or the like.
  • a terminal may serve as a base station.
  • a base station may be a relay device that relays communication between an upper node and a terminal.
  • the base station may be a roadside device.
  • the present disclosure may be applied to any of uplink, downlink, and sidelink.
  • the present disclosure to uplink PUSCH, PUCCH, PRACH, downlink PDSCH, PDCCH, PBCH, sidelink PSSCH (Physical Sidelink Shared Channel), PSCCH (Physical Sidelink Control Channel), PSBCH (Physical Sidelink Broadcast Channel) may apply.
  • PDCCH, PDSCH, PUSCH, and PUCCH are examples of downlink control channels, downlink data channels, uplink data channels, and uplink control channels.
  • PSCCH and PSSCH are examples of sidelink control channels and sidelink data channels.
  • PBCH and PSBCH are broadcast channels, and PRACH is an example of a random access channel.
  • the reference signal is a signal known to both the base station and the terminal, and is also called RS (Reference Signal) or pilot signal.
  • Reference signals are DMRS, CSI-RS (Channel State Information - Reference Signal), TRS (Tracking Reference Signal), PTRS (Phase Tracking Reference Signal), CRS (Cell-specific Reference Signal), SRS (Sounding Reference Signal). or
  • the unit of time resources is not limited to one or a combination of slots and symbols, for example, frames, superframes, subframes, slots, time slots, subslots, minislots or symbols, OFDM Division Multiplexing) symbols, SC-FDMA (Single Carrier-Frequency Division Multiple Access) symbols, or other time resource units.
  • the number of symbols included in one slot is not limited to the number of symbols exemplified in the above embodiment, and may be another number of symbols.
  • the present disclosure may be applied to both licensed bands and unlicensed bands.
  • the present disclosure may be applied to any of communication between base stations and terminals (Uu link communication), communication between terminals (Sidelink communication), and V2X (Vehicle to Everything) communication.
  • the channels of the present disclosure may be replaced with PSCCH, PSSCH, PSFCH (Physical Sidelink Feedback Channel), PSBCH, PDCCH, PUCCH, PDSCH, PUSCH, and PBCH.
  • the present disclosure may be applied to both terrestrial networks and non-terrestrial networks (NTN: Non-Terrestrial Network) using satellites and advanced pseudolites (HAPS).
  • NTN Non-Terrestrial Network
  • HAPS advanced pseudolites
  • the present disclosure may also be applied to terrestrial networks with large transmission delays compared to symbol lengths and slot lengths, such as networks with large cell sizes and ultra-wideband transmission networks.
  • An antenna port refers to a logical antenna (antenna group) composed of one or more physical antennas.
  • the antenna port does not always refer to one physical antenna, but may refer to an array antenna or the like composed of a plurality of antennas.
  • how many physical antennas constitute an antenna port is not specified, but is specified as the minimum unit in which a terminal can transmit a reference signal.
  • an antenna port may be defined as the minimum unit for multiplying weights of precoding vectors.
  • 5G fifth generation cellular technology
  • NR new radio access technologies
  • the system architecture as a whole is assumed to be NG-RAN (Next Generation-Radio Access Network) with gNB.
  • the gNB provides UE-side termination of NG radio access user plane (SDAP/PDCP/RLC/MAC/PHY) and control plane (RRC) protocols.
  • SDAP/PDCP/RLC/MAC/PHY NG radio access user plane
  • RRC control plane
  • the gNB also connects to the Next Generation Core (NGC) via the Next Generation (NG) interface, and more specifically, the Access and Mobility Management Function (AMF) via the NG-C interface (e.g., a specific core entity that performs AMF) , and is also connected to a UPF (User Plane Function) (eg, a specific core entity that performs UPF) by an NG-U interface.
  • NNC Next Generation Core
  • AMF Access and Mobility Management Function
  • UPF User Plane Function
  • UPF User Plane Function
  • the NR user plane protocol stack (e.g., 3GPP TS 38.300, see section 4.4.1) consists of a network-side terminated PDCP (Packet Data Convergence Protocol (see TS 38.300, section 6.4)) sublayer at the gNB, It includes the RLC (Radio Link Control (see TS 38.300 clause 6.3)) sublayer and the MAC (Medium Access Control (see TS 38.300 clause 6.2)) sublayer. Also, a new Access Stratum (AS) sublayer (Service Data Adaptation Protocol (SDAP)) has been introduced on top of PDCP (see, for example, 3GPP TS 38.300, Section 6.5).
  • PDCP Packet Data Convergence Protocol
  • RLC Radio Link Control
  • MAC Medium Access Control
  • SDAP Service Data Adaptation Protocol
  • the Medium-Access-Control layer handles logical channel multiplexing and scheduling and scheduling-related functions, including handling various neurology.
  • the physical layer is responsible for encoding, PHY HARQ processing, modulation, multi-antenna processing, and mapping of signals to appropriate physical time-frequency resources.
  • the physical layer also handles the mapping of transport channels to physical channels.
  • the physical layer provides services to the MAC layer in the form of transport channels.
  • a physical channel corresponds to a set of time-frequency resources used for transmission of a particular transport channel, and each transport channel is mapped to a corresponding physical channel.
  • physical channels include PRACH (Physical Random Access Channel), PUSCH (Physical Uplink Shared Channel), and PUCCH (Physical Uplink Control Channel) as uplink physical channels, and PDSCH (Physical Downlink Shared Channel) as downlink physical channels.
  • PDCCH Physical Downlink Control Channel
  • PBCH Physical Broadcast Channel
  • NR use cases/deployment scenarios include enhanced mobile broadband (eMBB), ultra-reliable low-latency communications (URLLC), massive machine type communication (mMTC) with diverse requirements in terms of data rate, latency and coverage can be included.
  • eMBB is expected to support peak data rates (20 Gbps in the downlink and 10 Gbps in the uplink) and user-experienced data rates on the order of three times the data rates provided by IMT-Advanced.
  • URLLC more stringent requirements are imposed for ultra-low latency (0.5 ms each for UL and DL for user plane latency) and high reliability (1-10-5 within 1 ms).
  • mMTC preferably has high connection density (1,000,000 devices/km 2 in urban environments), wide coverage in hostile environments, and extremely long battery life (15 years) for low cost devices. can be requested.
  • the OFDM numerology (e.g., subcarrier spacing, OFDM symbol length, cyclic prefix (CP) length, number of symbols per scheduling interval) suitable for one use case may be used for other use cases. May not be valid.
  • low-latency services preferably require shorter symbol lengths (and thus larger subcarrier spacings) and/or fewer symbols per scheduling interval (also called TTI) than mMTC services.
  • TTI time-to-live
  • Subcarrier spacing may optionally be optimized to maintain similar CP overhead.
  • the value of subcarrier spacing supported by NR may be one or more.
  • resource element may be used to mean the smallest resource unit consisting of one subcarrier for the length of one OFDM/SC-FDMA symbol.
  • resource grids of subcarriers and OFDM symbols are defined for uplink and downlink, respectively.
  • Each element of the resource grid is called a resource element and is identified based on frequency index in frequency domain and symbol position in time domain (see 3GPP TS 38.211 v15.6.0).
  • FIG. 19 shows functional separation between NG-RAN and 5GC.
  • Logical nodes in NG-RAN are gNBs or ng-eNBs.
  • 5GC has logical nodes AMF, UPF and SMF.
  • gNBs and ng-eNBs host the following main functions: - Radio Bearer Control, Radio Admission Control, Connection Mobility Control, dynamic allocation of resources to UEs in both uplink and downlink (scheduling), etc. Functions of Radio Resource Management; - IP header compression, encryption and integrity protection of data; - AMF selection at UE attach when routing to an AMF cannot be determined from information provided by the UE; - routing of user plane data towards UPF; - routing of control plane information towards AMF; - setting up and tearing down connections; - scheduling and sending paging messages; - scheduling and transmission of system broadcast information (originating from AMF or Operation, Admission, Maintenance (OAM)); - configuration of measurements and measurement reports for mobility and scheduling; - transport level packet marking in the uplink; - session management; - support for network slicing; - QoS flow management and mapping to data radio bearers; - Support for UEs in RRC_INACTIVE state; - the ability to deliver NAS messages; - sharing
  • the Access and Mobility Management Function hosts the following main functions: - Ability to terminate Non-Access Stratum (NAS) signaling; - security of NAS signaling; - Access Stratum (AS) security controls; - Core Network (CN) inter-node signaling for mobility across 3GPP access networks; - Reachability to UEs in idle mode (including control and execution of paging retransmissions); - management of the registration area; - support for intra-system and inter-system mobility; - access authentication; - access authorization, including checking roaming rights; - mobility management control (subscription and policy); - support for network slicing; - Selection of the Session Management Function (SMF).
  • NAS Non-Access Stratum
  • AS Access Stratum
  • CN Core Network
  • the User Plane Function hosts the following main functions: - Anchor points for intra-RAT mobility/inter-RAT mobility (if applicable); - External PDU (Protocol Data Unit) session points for interconnection with data networks; - packet routing and forwarding; – Policy rule enforcement for packet inspection and user plane parts; - reporting of traffic usage; - an uplink classifier to support routing of traffic flows to the data network; - Branching Points to support multi-homed PDU sessions; - QoS processing for the user plane (e.g. packet filtering, gating, UL/DL rate enforcement; - verification of uplink traffic (mapping of SDF to QoS flows); - Downlink packet buffering and downlink data notification trigger function.
  • Anchor points for intra-RAT mobility/inter-RAT mobility if applicable
  • External PDU Protocol Data Unit
  • – Policy rule enforcement for packet inspection and user plane parts for interconnection with data networks
  • - reporting of traffic usage - an uplink classifier to support routing of traffic flows to the data network
  • Session Management Function hosts the following main functions: - session management; - allocation and management of IP addresses for UEs; - UPF selection and control; - the ability to configure traffic steering in the User Plane Function (UPF) to route traffic to the proper destination; - policy enforcement and QoS in the control part; - Notification of downlink data.
  • UPF User Plane Function
  • Figure 20 shows some interactions between UE, gNB and AMF (5GC entity) when UE transitions from RRC_IDLE to RRC_CONNECTED for NAS part (see TS 38.300 v15.6.0).
  • RRC is a higher layer signaling (protocol) used for UE and gNB configuration.
  • the AMF prepares the UE context data (which includes, for example, the PDU session context, security keys, UE Radio Capabilities, UE Security Capabilities, etc.) and the initial context Send to gNB with INITIAL CONTEXT SETUP REQUEST.
  • the gNB then activates AS security together with the UE. This is done by the gNB sending a SecurityModeCommand message to the UE and the UE responding to the gNB with a SecurityModeComplete message.
  • the gNB sends an RRCReconfiguration message to the UE, and the gNB receives the RRCReconfigurationComplete from the UE to reconfigure for setting up Signaling Radio Bearer 2 (SRB2) and Data Radio Bearer (DRB) .
  • SRB2 Signaling Radio Bearer 2
  • DRB Data Radio Bearer
  • the step for RRCReconfiguration is omitted as SRB2 and DRB are not set up.
  • the gNB notifies the AMF that the setup procedure is complete with an INITIAL CONTEXT SETUP RESPONSE.
  • the present disclosure provides control circuitry for operationally establishing a Next Generation (NG) connection with a gNodeB and an operationally NG connection so that signaling radio bearers between the gNodeB and User Equipment (UE) are set up.
  • a 5th Generation Core (5GC) entity eg, AMF, SMF, etc.
  • AMF Next Generation
  • SMF User Equipment
  • the gNodeB sends Radio Resource Control (RRC) signaling including a Resource Allocation Configuration Information Element (IE) to the UE via the signaling radio bearer.
  • RRC Radio Resource Control
  • IE Resource Allocation Configuration Information Element
  • the UE then performs uplink transmission or downlink reception based on the resource allocation configuration.
  • Figure 21 shows some of the use cases for 5G NR.
  • the 3rd generation partnership project new radio (3GPP NR) considers three use cases envisioned by IMT-2020 to support a wide variety of services and applications.
  • the first stage of specifications for high-capacity, high-speed communications (eMBB: enhanced mobile-broadband) has been completed.
  • Current and future work includes expanding eMBB support, as well as ultra-reliable and low-latency communications (URLLC) and Massively Connected Machine Type Communications (mMTC). Standardization for massive machine-type communications is included
  • Figure 21 shows some examples of envisioned usage scenarios for IMT beyond 2020 (see eg ITU-RM.2083 Figure 2).
  • URLLC use cases have strict performance requirements such as throughput, latency (delay), and availability.
  • URLLLC use cases are envisioned as one of the elemental technologies to realize these future applications such as wireless control of industrial production processes or manufacturing processes, telemedicine surgery, automation of power transmission and distribution in smart grids, and traffic safety. ing.
  • URLLLC ultra-reliability is supported by identifying technologies that meet the requirements set by TR 38.913.
  • an important requirement includes a target user plane latency of 0.5 ms for UL (uplink) and 0.5 ms for DL (downlink).
  • the general URLLC requirement for one-time packet transmission is a block error rate (BLER) of 1E-5 for a packet size of 32 bytes with a user plane latency of 1 ms.
  • BLER block error rate
  • NRURLC the technical enhancements targeted by NRURLC aim to improve latency and improve reliability.
  • Technical enhancements for latency improvement include configurable numerology, non-slot-based scheduling with flexible mapping, grant-free (configured grant) uplink, slot-level repetition in data channels, and downlink pre-emption.
  • Preemption means that a transmission with already allocated resources is stopped and the already allocated resources are used for other transmissions with lower latency/higher priority requirements that are later requested. Transmissions that have already been authorized are therefore superseded by later transmissions. Preemption is applicable regardless of the concrete service type. For example, a transmission of service type A (URLLC) may be replaced by a transmission of service type B (eg eMBB).
  • Technology enhancements for increased reliability include a dedicated CQI/MCS table for a target BLER of 1E-5.
  • mMTC massive machine type communication
  • Stringent requirements are: high reliability (reliability up to 10-6 level), high availability, packet size up to 256 bytes, time synchronization up to several ⁇ s (depending on the use case, the value 1 ⁇ s or a few ⁇ s depending on the frequency range and latency as low as 0.5 ms to 1 ms (eg, 0.5 ms latency in the targeted user plane).
  • NRURLC NR Ultra User Downlink Control Channel
  • enhancements for compact DCI PDCCH repetition, and increased PDCCH monitoring.
  • enhancement of UCI Uplink Control Information
  • enhancement of enhanced HARQ Hybrid Automatic Repeat Request
  • minislot refers to a Transmission Time Interval (TTI) containing fewer symbols than a slot (a slot comprises 14 symbols).
  • TTI Transmission Time Interval
  • the 5G QoS (Quality of Service) model is based on QoS flows, and includes QoS flows that require a guaranteed flow bit rate (GBR: Guaranteed Bit Rate QoS flows), and guaranteed flow bit rates. support any QoS flows that do not exist (non-GBR QoS flows). Therefore, at the NAS level, a QoS flow is the finest granularity of QoS partitioning in a PDU session.
  • a QoS flow is identified within a PDU session by a QoS Flow ID (QFI) carried in an encapsulation header over the NG-U interface.
  • QFI QoS Flow ID
  • 5GC For each UE, 5GC establishes one or more PDU sessions. For each UE, in line with the PDU session, NG-RAN establishes at least one Data Radio Bearers (DRB), eg as shown above with reference to FIG. Also, additional DRBs for QoS flows for that PDU session can be configured later (up to NG-RAN when to configure). NG-RAN maps packets belonging to different PDU sessions to different DRBs. NAS level packet filters in UE and 5GC associate UL and DL packets with QoS flows, while AS level mapping rules in UE and NG-RAN associate UL and DL QoS flows with DRB.
  • DRB Data Radio Bearers
  • FIG. 22 shows the non-roaming reference architecture of 5G NR (see TS 23.501 v16.1.0, section 4.23).
  • An Application Function eg, an external application server hosting 5G services, illustrated in FIG. 21
  • Policy Control Function Policy Control Function (PCF) reference.
  • Application Functions that are considered operator-trusted, based on their deployment by the operator, can interact directly with the associated Network Function.
  • Application Functions that are not authorized by the operator to directly access the Network Function communicate with the associated Network Function using the open framework to the outside world via the NEF.
  • Figure 22 shows further functional units of the 5G architecture: Network Slice Selection Function (NSSF), Network Repository Function (NRF), Unified Data Management (UDM), Authentication Server Function (AUSF), Access and Mobility Management Function (AMF) , Session Management Function (SMF), and Data Network (DN, eg, service by operator, Internet access, or service by third party). All or part of the core network functions and application services may be deployed and operated in a cloud computing environment.
  • NSF Network Slice Selection Function
  • NRF Network Repository Function
  • UDM Unified Data Management
  • AUSF Authentication Server Function
  • AMF Access and Mobility Management Function
  • SMSF Session Management Function
  • DN Data Network
  • QoS requirements for at least one of URLLC, eMMB and mMTC services are set during operation to establish a PDU session including radio bearers between a gNodeB and a UE according to the QoS requirements.
  • the functions of the 5GC e.g., NEF, AMF, SMF, PCF, UPF, etc.
  • a control circuit that, in operation, serves using the established PDU session;
  • An application server eg AF of 5G architecture
  • Each functional block used in the description of the above embodiments is partially or wholly realized as an LSI, which is an integrated circuit, and each process described in the above embodiments is partially or wholly implemented as It may be controlled by one LSI or a combination of LSIs.
  • An LSI may be composed of individual chips, or may be composed of one chip so as to include some or all of the functional blocks.
  • the LSI may have data inputs and outputs.
  • LSIs are also called ICs, system LSIs, super LSIs, and ultra LSIs depending on the degree of integration.
  • the method of circuit integration is not limited to LSI, and may be realized with a dedicated circuit, a general-purpose processor, or a dedicated processor. Further, an FPGA (Field Programmable Gate Array) that can be programmed after the LSI is manufactured, or a reconfigurable processor that can reconfigure the connections and settings of the circuit cells inside the LSI may be used.
  • FPGA Field Programmable Gate Array
  • reconfigurable processor that can reconfigure the connections and settings of the circuit cells inside the LSI may be used.
  • the present disclosure may be implemented as digital or analog processing.
  • a communication device may include a radio transceiver and processing/control circuitry.
  • a wireless transceiver may include a receiver section and a transmitter section, or functions thereof.
  • a wireless transceiver (transmitter, receiver) may include an RF (Radio Frequency) module and one or more antennas.
  • RF modules may include amplifiers, RF modulators/demodulators, or the like.
  • Non-limiting examples of communication devices include telephones (mobile phones, smart phones, etc.), tablets, personal computers (PCs) (laptops, desktops, notebooks, etc.), cameras (digital still/video cameras, etc.).
  • digital players digital audio/video players, etc.
  • wearable devices wearable cameras, smartwatches, tracking devices, etc.
  • game consoles digital book readers
  • telehealth and telemedicine (remote health care/medicine prescription) devices vehicles or mobile vehicles with communication capabilities (automobiles, planes, ships, etc.), and combinations of the various devices described above.
  • Communication equipment is not limited to portable or movable equipment, but any type of equipment, device or system that is non-portable or fixed, e.g. smart home devices (household appliances, lighting equipment, smart meters or measuring instruments, control panels, etc.), vending machines, and any other "Things" that can exist on the IoT (Internet of Things) network.
  • smart home devices household appliances, lighting equipment, smart meters or measuring instruments, control panels, etc.
  • vending machines and any other "Things” that can exist on the IoT (Internet of Things) network.
  • Communication includes data communication by cellular system, wireless LAN system, communication satellite system, etc., as well as data communication by a combination of these.
  • Communication apparatus also includes devices such as controllers and sensors that are connected or coupled to communication devices that perform the communication functions described in this disclosure. Examples include controllers and sensors that generate control and data signals used by communication devices to perform the communication functions of the communication device.
  • Communication equipment also includes infrastructure equipment, such as base stations, access points, and any other equipment, device, or system that communicates with or controls the various equipment, not limited to those listed above. .
  • a communication device includes a control circuit that controls frequency hopping in which transmission is performed at the same frequency position in a plurality of intervals based on transmission intervals set for repeated transmission of a signal; and a transmission circuit for transmitting the signal under control of the frequency hopping.
  • control circuit performs channel estimation using at least one slot in the transmission period, with a hopping interval in which the transmission is performed at the same frequency position not set by control information. is applied, the frequency hopping is controlled based on the first slot number relative to the transmission interval.
  • control circuit sets the hopping interval to the same value as the slot length in which the channel estimation is performed.
  • control circuit if the hopping interval is not set by the control information and the channel estimation is not applied, based on a second slot number that is a physical slot number: , to control said frequency hopping.
  • control circuit performs the frequency hopping based on the first slot number when the hopping interval is not set by the control information and the channel estimation is not applied. to control.
  • the control circuit when the hopping interval is set by the control information, sets the hopping interval based on the control information, The frequency hopping is controlled based on the slot number of .
  • the control circuit determines the Control frequency hopping.
  • values that can be set for each of the hopping interval in which the transmission is performed at the same frequency position and the interval length in which channel estimation is performed in the transmission interval include slot Contains the values supported by the parameters for the period setting format.
  • possible values for each of the hopping interval and the interval length include 0.5ms, 0.625ms, 1ms, 1.25ms, 2ms, 2.5ms, 3ms, 4ms, 5ms. and 10ms.
  • the control circuit sets the hopping pattern in the frequency hopping to: Set to the prescribed pattern.
  • the prescribed pattern is a hopping pattern determined based on the physical slot number.
  • the prescribed pattern is a hopping pattern determined based on relative slot numbers for the transmission period.
  • a communication device includes a control circuit that controls frequency hopping in which transmission is performed at the same frequency position in a plurality of intervals based on transmission intervals set for repeated transmission of a signal; , and a receiver circuit for receiving the signal under control of the frequency hopping.
  • a communication device controls frequency hopping in which transmission is performed at the same frequency position in a plurality of intervals based on transmission intervals set for repeated transmission of signals. and transmit the signal according to the control of the frequency hopping.
  • a communication device controls frequency hopping in which transmission is performed at the same frequency position in a plurality of intervals based on transmission intervals set for repeated transmission of signals. and receive the signal according to the control of the frequency hopping.
  • An embodiment of the present disclosure is useful for wireless communication systems.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

通信装置は、信号の繰り返し送信に対して設定される送信区間に基づいて、複数区間において同一周波数位置で送信を行う周波数ホッピングを制御する制御回路と、周波数ホッピングの制御に従って、信号を送信する送信回路と、を具備する。

Description

通信装置及び通信方法
 本開示は、通信装置及び通信方法に関する。
 近年、無線サービスの拡張及び多様化を背景として、Internet of Things(IoT)の飛躍的な発展が期待されており、モバイル通信の活用は、スマートフォン等の情報端末に加え、車、住宅、家電、又は産業用機器といったあらゆる分野へと拡大している。サービスの多様化を支えるためには、システム容量の増加に加え、接続デバイス数の増加又は低遅延性といった様々な要件について、モバイル通信システムの大幅な性能及び機能の向上が求められる。第5世代移動通信システム(5G:5th Generation mobile communication systems)は、大容量及び超高速(eMBB:enhanced Mobile Broadband)、多数機器間接続(mMTC:massive Machine Type Communication)、及び、超高信頼及び低遅延(URLLC:Ultra Reliable and Low Latency Communication)の特徴を有し、これらの特徴を活用して多種多様なニーズに応じて、柔軟に無線通信を提供できる。
 国際標準化団体である3rd Generation Partnership Project(3GPP)では、5G無線インタフェースの1つとしてNew Radio(NR)の仕様化が進められている。
3GPP TS38.104 V15.15.0、 "NR Base Station (BS) radio transmission and reception (Release 15)、" September 2021. 3GPP TSG RAN Meeting #90e, RP-202928, "New WID on NR coverage enhancements," China Telecom, December 2020. 3GPP TS38.211 V16.7.0、 "NR Physical channels and modulation (Release 16)、" September 2021. 3GPP TS38.212 V16.7.0、 "NR Multiplexing and channel coding (Release 16)、" September 2021. 3GPP TS38.213 V16.7.0、 "NR Physical layer procedures for control (Release 16)、" September 2021. 3GPP TS38.214 V16.7.0、 "NR Physical layer procedures for data (Release 16)、" September 2021. 3GPP TS38.331 V16.6.0、 "NR Radio Resource Control (RRC) protocol specification (Release 16)"、 September 2021. 3GPP TSG RAN WG1 #107-e, R1-2112828, "[107-e-NR-R17-CovEnh-03] Summary of email discussion on joint channel estimation for PUSCH," Moderator (China Telecom), November 2021.
 しかしながら、上りリンクにおける通信効率を向上させる方法については検討の余地がある。
 本開示の非限定的な実施例は、上りリンクにおける通信効率を向上できる通信装置、及び、通信方法の提供に資する。
 本開示の一実施例に係る通信装置は、信号の繰り返し送信に対して設定される送信区間に基づいて、複数区間において同一周波数位置で送信を行う周波数ホッピングを制御する制御回路と、前記周波数ホッピングの制御に従って、信号を送信する送信回路と、を具備する。
 なお、これらの包括的または具体的な態様は、システム、装置、方法、集積回路、コンピュータプログラム、または、記録媒体で実現されてもよく、システム、装置、方法、集積回路、コンピュータプログラムおよび記録媒体の任意な組み合わせで実現されてもよい。
 本開示の一実施例によれば、上りリンクにおける通信効率を向上できる。
 本開示の一実施例における更なる利点および効果は、明細書および図面から明らかにされる。かかる利点および/または効果は、いくつかの実施形態並びに明細書および図面に記載された特徴によってそれぞれ提供されるが、1つまたはそれ以上の同一の特徴を得るために必ずしも全てが提供される必要はない。
configured Time Domain Window(TDW)の設定例を示す図 configured TDWの設定例を示す図 スロット間周波数ホッピングの一例を示す図 スロット間周波数ホッピングの一例を示す図 repetition送信の一例を示す図 repetition送信の一例を示す図 基地局の一部の構成例を示すブロック図 端末の一部の構成例を示すブロック図 基地局の構成例を示すブロック図 端末の構成例を示すブロック図 周波数ホッピングの設定に関する動作例を示すフローチャート repetition送信の一例を示す図 repetition送信の一例を示す図 周波数ホッピングの設定に関する動作例を示すフローチャート スロットフォーマットの一例を示す図 repetition送信の一例を示す図 repetition送信の一例を示す図 3GPP NRシステムの例示的なアーキテクチャの図 NG-RANと5GCとの間の機能分離を示す概略図 Radio Resource Control(RRC)接続のセットアップ/再設定の手順のシーケンス図 大容量・高速通信(eMBB:enhanced Mobile BroadBand)、多数同時接続マシンタイプ通信(mMTC:massive Machine Type Communications)、および高信頼・超低遅延通信(URLLC:Ultra Reliable and Low Latency Communications)の利用シナリオを示す概略図 非ローミングシナリオのための例示的な5Gシステムアーキテクチャを示すブロック図
 以下、本開示の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
 NRでは、例えば、セルラー通信向けに使用される、主に700MHz~3.5GHz帯といった6GHz以下の周波数帯域(例えば、Frequency Range 1(FR1)とも呼ぶ)に加えて、広帯域を確保可能な28GHz又は39GHz帯といったミリ波帯(例えば、FR2とも呼ぶ)が活用され得る(例えば、非特許文献1を参照)。また、例えば、FR1において、3.5GHz帯といったLong Term Evolution(LTE)又は3G(3rd Generation mobile communication systems)において使用される周波数帯と比較して高い周波数帯が使用される可能性がある。周波数帯が高いほど、電波伝搬損失は大きくなりやすく、電波の受信品質が劣化しやすい。このため、NRでは、例えば、LTE又は3Gと比較して高い周波数帯が使用される場合に、LTE又は3Gといった無線アクセス技術(RAT:Radio Access Technology)と同程度の通信エリア(又は、カバレッジ)を確保する、別言すると、適切な通信品質を確保することが期待される。例えば、Release 17(例えば、「Rel.17」と表す)では、NRにおけるカバレッジを改善する方法が検討されている(例えば、非特許文献2を参照)。
 [NRの技術例]
 NRでは、例えば、端末(例えば、User Equipment(UE)とも呼ぶ)は、基地局(例えば、gNBとも呼ぶ)からの下りリンク制御チャネル(例えば、PDCCH:Physical Downlink Control Channel)において送信される物理層(レイヤ1)の下りリンク制御信号(例えば、DCI:Downlink Control Information)、及び、レイヤ3に対応するRadio Resource Control(RRC)の少なくとも一つによって指示されるリソース割当に従って、データを送受信する(例えば、非特許文献3~7を参照)。
 上りリンク(UL:Uplink)では、例えば、端末は、基地局からのリソース割当(例えば、Grant又はUL grant)に従って、上りリンクデータチャネル(例えば、PUSCH:Physical Uplink Shared Channel)を送信する。DCI及びRRCの少なくとも一つに含まれるリソース割当情報には、例えば、PUSCHを送信する時間領域リソースに関する情報が含まれてよい。例えば、時間領域リソースに関する情報には、端末がPDCCHを受信したスロットからPUSCHを送信するまでのタイミングに関する情報(例えば、K2)、スロット内のPUSCHの先頭シンボル位置、又は、PUSCHを送信するシンボル数に関する情報が含まれてよい。
 例えば、端末は、下りリンクデータチャネル(例えば、PDSCH:Physical Downlink Shared Channel)に対する復号の成否を示す応答信号(ACK/NACK: Acknowledgement/Negative Acknowledgement、又は、Hybrid Automatic Repeat Request(HARQ)-ACKとも呼ぶ)を、上りリンク制御チャネル(例えば、PUCCH:Physical Uplink Control Channel)を用いて基地局へフィードバックしてよい(例えば、非特許文献5を参照)。
 また、端末は、例えば、PUCCHを用いて、ACK/NACKに加えて、上りリンクの無線リソース割当要求(例えば、SR:Scheduling Request)、及び、下りリンクのチャネル状態情報(例えば、CSI:Channel State Information)を基地局へ送信してよい。ACK/NACK、CSI及びSRといったPUCCHを用いて送信される情報は、例えば、上りリンク制御情報(例えば、UCI:Uplink Control Information)とも呼ばれる。
 また、例えば、DCIによって割り当てられるPDSCHに対するACK/NACKを送信する場合、端末は、基地局からのDCIによって指示されるリソース割当に従って、PUCCHを送信してよい。DCIに含まれる制御情報には、例えば、PUCCHリソースに関する情報が含まれてよい。例えば、PUCCHリソースに関する情報には、端末がPDSCHを受信したスロットから何スロット後にPUCCHを送信するかというタイミングに関する情報が含まれてよい。このタイミングに関する情報は、K1またはPDSCH-to-HARQ_feedback timing indicationと称されてよい。
 [Repetition]
 NRの上りリンク送信では、複数のスロットを用いてPUSCH又はPUCCHを送信する方法(Repetition又は繰り返し送信とも呼ぶ)がサポートされる。Repetitionが適用される場合、PUSCHを送信する時間領域リソースに関する情報又はPUCCHリソースに関する情報に、Repetition回数に関する情報が含まれてよい。
 例えば、NR Release 15又はNR Release 16(例えば、「Rel.15/16」と表す)では、PUSCHのRepetitionについて、2つのPUSCH repetition方法が規定されている(例えば、非特許文献6を参照)。
 1つ目のPUSCH repetition方法は、スロット単位のRepetitionであり、連続する複数のスロットに亘って同一時間リソース割当が適用される。以下では、このPUSCH repetition方法を「PUSCH repetition Type A with continuous slot counting」と呼ぶ。
 2つ目のPUSCH repetition方法は、1スロット内において1つ又は複数のPUSCHを繰り返し送信可能とするRepetitionである。以下では、このPUSCH repetition方法を「PUSCH repetition Type B」と呼ぶ。PUSCH repetition Type Bにおいて、基地局は、例えば、端末に対して1回目(初回)のPUSCH送信に対する時間領域リソースと繰り返し回数とを通知してよい。2回目以降のPUSCH送信の時間領域リソース割当では、例えば、1つ前のPUSCH送信と連続するシンボルかつ同一シンボル数に対応する時間領域リソースがPUSCHに割り当てられてよい。
 PUSCH repetition Type A with continuous slot countingでは、繰り返しスロット数は、例えば、連続するスロットに基づいてカウントされる値でよい。NR Release 17(例えば、「Rel.17」と表す)では、PUSCH repetition Type Aの機能拡張として、繰り返しスロット数を、PUSCH送信に使用可能な上りリンクスロット(available slot)に基づいてカウントされる値に設定する方法が検討されている(例えば、非特許文献2を参照)。以下では、このPUSCH repetition方法を「PUSCH repetition Type A with available slot counting」と呼ぶ。また、例えば、PUSCH repetition Type A with continuous slot counting及びPUSCH repetition Type A with available slot countingのそれぞれを単にPUSCH repetition Type Aと呼ぶこともある。
 また、PUCCHのRepetitionについて、例えば、繰り返しスロット数を、PUCCH送信に使用可能な上りリンクスロット(又は、サブスロット)に基づいてカウントされる値に設定する方法が規定されている(例えば、非特許文献5を参照)。
 また、NRでは、例えば、PUSCH又はPUCCHのリソース内に、復調のためのチャネル推定に用いる参照信号(例えば、DMRS:Demodulation Reference Signal)が配置される。DMRSは、例えば、スロット前方に配置されてよい。また、DMRSは、例えば、スロット内の複数シンボルに配置されてもよい(例えば、非特許文献3又は6を参照)。Rel.15/16では、例えば、PUSCH repetition又はPUCCH repetitionが適用される場合、各スロット(又は、サブスロット)又は各RepetitionにおけるDMRS設定は同一でよい。例えば、DMRS設定には、スロット(又は、サブスロット)又は各PUSCH送信(PUSCH occasion)内のDMRSシンボル数、DMRS位置、又は、DMRSタイプといった情報が含まれてよい。
 [ジョイントチャネル推定]
 例えば、カバレッジ拡張が行われ得るような通信環境、例えば、信号電力対雑音電力比(SNR:Signal-to-Noise power Ratio)、又は、信号電力対干渉+雑音電力比(SINR:Signal-to-Interference plus Noise power Ratio)が、より低い通信環境においては、チャネル推定精度は劣化しやすい。
 カバレッジを改善するためには、例えば、Repetitionの導入が期待される。NR Rel. 15/16では、DMRSによって復調(又は推定)されるチャネル推定結果は、DMRSが含まれるスロットにおいて使用可能(例えば、DMRSが含まれるスロットと異なるスロットにおいて使用不可)であるという規定(又は、制限)がある。
 その一方で、NR Rel.17では、チャネル推定精度を向上する技術として、例えば、複数スロット又はRepetitionのDMRSを合成する方法(例えば、複数の区間に亘るチャネル推定方法)が検討されている(例えば、非特許文献2を参照)。複数スロット又はRepetitionのDMRSを合成する方法は、例えば、スロット間チャネル推定、ジョイントチャネル推定、又は、DMRS bundlingとも呼ばれる。複数スロット又はRepetitionのDMRSを合成する方法の導入によって、例えば、上述したDMRSによって復調されたチャネル推定結果の使用制限を無くすことにより、チャネル推定に用いるDMRSの受信SNRを向上できる。
 ジョイントチャネル推定では、例えば、複数のスロットに亘る受信信号に対する同相の合成を想定し、Repetition送信において一定区間内の送信信号の送信電力に一貫性があること、及び、位相不連続が生じないことを前提としている。NR Rel.17では、例えば、ジョイントチャネル推定(DMRS bundling)をサポートするために設定される時間区間(例えば、TDW:Time Domain Window)として、configured TDW(又は、nominal TDW)及びactual TDWの導入が検討されている(例えば、非特許文献8を参照)。以下では、configured TDWを「cTDW」と表し、actual TDWを「aTDW」と表すこともある。
 例えば、PUSCH repetition又はPUCCH repetitionに対してDMRS bundlingが適用される場合、1つ又は複数の連続又は非連続のconfigured TDWがPUSCH repetition又はPUCCH repetitionに適用されてよい。
 configured TDWは、例えば、以下に示す特徴(1)~(5)を有してよい(例えば、非特許文献8を参照)。
 (1)各configured TDWは、1つ又は複数の連続する物理スロット(physical slot)により構成される。
 (2)configured TDWの長さ(以下、「区間長(L)」と呼ぶ)は、単一の値が明示的に設定され得る。例えば、configured TDWの区間長Lは、上位レイヤ信号によって設定されてよい。また、端末がサポート可能なconfigured TDWの区間長Lの最大値は、例えば、端末の能力(Capability)として、端末から基地局へ報告されてよい。また、例えば、configured TDWの区間長Lが上位レイヤ信号によって明示的に設定されない場合、端末は、configured TDWの区間長Lをデフォルト値に設定してもよい。ここで、configured TDWの区間長Lのデフォルト値には、例えば、端末がサポート可能なconfigured TDWの区間長Lの最大値と、PUSCH repetition又はPUCCH repetitionの送信を行う区間長とのうちの最小値が設定されてよい。
 (3)第1番目のconfigured TDWの開始位置は、PUSCH repetition又はPUCCH repetitionの最初のPUSCH送信又はPUCCH送信に相当するスロットである。
 (4)他の(第2番目以降の)configured TDWの開始位置は、PUSCH repetition又はPUCCH repetitionの最初のPUSCH送信又はPUCCH送信の前に黙示的に決定されてよい。
 例えば、PUSCH repetition Type A with continuous slot countingでは、configured TDWは、連続して設定され、他の(第2番目以降の)configured TDWの開始位置は、1つ前のconfigured TDWに含まれる最後のスロットの次の物理スロットである。
 また、例えば、PUSCH repetition Type A with available slot counting又はPUCCH repetitionでは、configured TDWはPUSCH又はPUCCH送信に使用可能な上りリンクスロット(available slot)に基づいて決定される。例えば、他の(第2番目以降の)configured TDWの開始位置は、1つ前のconfigured TDWに含まれる最後のavailable slotの次のavailable slotである。
 (5)最後のconfigured TDWの終了位置は、PUSCH repetition又はPUCCH repetitionの最後のPUSCH送信又はPUCCH送信に相当するスロットである。
 以上、configured TDWの特徴の例について説明した。
 図1及び図2は、Repetition送信におけるconfigured TDWの設定例を示す図である。図1及び図2では、一例として、PUSCH repetition又はPUCCH repetitionの回数を8回とし、configured TDWの区間長L=4スロットとする。また、図1は、PUSCH repetition Type A with continuous slot countingにおけるconfigured TDWの設定例を示し、図2は、PUSCH repetition Type A with available slot counting又はPUCCH repetitionにおけるconfigured TDWの設定例を示す。
 例えば、図1では、スロット番号(slot index)#0~#3の4スロット(例えば、スロット#0~#3とも表す。以下同様)、及び、スロット番号#4~#7の4スロットのそれぞれにconfigured TDW(例えば、cTDW#0及びcTDW#1)が設定される。例えば、図1では、端末は、スロット#0~#7においてPUSCH repetitionを行ってよい。また、図1では、基地局は、PUSCH repetitionにおいて、スロット#0~#3に設定されるcTDW#0の単位でDMRS bundlingによるチャネル推定を行い、スロット#4~#7に設定されるcTDW#1の単位でDMRS bundlingによるチャネル推定を行ってよい。
 また、例えば、図2では、上りリンクスロット(UL)に対応する連続する、スロット番号#2~#4の3スロット、スロット番号#7~#9の3スロット、及び、スロット番号#12及び#13の2スロットのそれぞれに、configured TDW(例えば、cTDW0、cTDW#1、及び、cTDW#2)が設定される。例えば、図2では、端末は、スロット#2~#4、#7~#9、#12及び#13においてPUSCH repetitionを行ってよい。また、図2では、基地局は、PUSCH repetitionにおいて、スロット#2~#4に設定されるcTDW#0の単位でDMRS bundlingによるチャネル推定を行い、スロット#7~#9に設定されるcTDW#1の単位でDMRS bundlingによるチャネル推定を行い、スロット#12、#13に設定されるcTDW#2の単位でDMRS bundlingによるチャネル推定を行ってよい。
 また、例えば、1つのconfigured TDWの区間内に、1つ又は複数のactual TDWが黙示的に設定され得る。
 actual TDWは、例えば、以下に示す特徴を有してよい(例えば、非特許文献8を参照)。
 (1)第1番目のactual TDWの開始位置は、configured TDWの区間内における最初のPUSCH送信又はPUCCH送信に相当するスロットである。
 (2)actual TDWの開始後、端末は、以下の条件(2-1)及び条件(2-2)の少なくとも一つを満たすまで、送信信号の送信電力の一貫性、及び、位相連続性を要求される。以下の条件を満たすと、actual TDWが終了する。
 条件(2-1):actual TDWがconfigured TDWの区間内の最後のPUSCH送信又はPUCCH送信に達する。
 条件(2-2):送信信号の送信電力に対する一貫性又は位相連続性を破るイベントが発生する。
 (3)送信信号の送信電力に対する一貫性又は位相連続性がイベントにより破られる場合、actual TDWを新たに生成(又は、設定)するか否かは、DMRS bundling再開の端末の能力(Capability)に依存する。
 以上、actual TDWの特徴の例について説明した。
 送信信号の送信電力に対する一貫性及び位相連続性を破るイベントとしては、例えば、PUSCH送信又はPUCCHのドロッピング又はキャンセル、下りリンクスロット又は下りリンク信号の受信、及び、周波数ホッピングなどが挙げられる。なお、送信信号の送信電力に対する一貫性及び位相連続性を破るイベントは、これらに限定されず、他のイベントでもよい。
 以上より、実際にはactual TDW区間内において送信信号の送信電力に一貫性があること、及び、位相不連続が生じないことが想定される。このため、DMRS bundling(又は、スロット間チャネル推定、ジョイントチャネル推定)は、actual TDWの区間に対して適用可能である。例えば、configured TDWの区間内に送信信号の送信電力に対する一貫性及び位相連続性を破るイベントが発生しない場合、actual TDWとconfigured TDWとが一致する。
 [周波数ホッピング]
 カバレッジを改善するための技術として、周波数ホッピングの適用も求められる。NR Rel.15/16では、Repetition送信におけるスロット間周波数ホッピング技術として、2つのリソースブロック(RB:Resource Block)位置を設定し、PUSCH又はPUCCHの信号を送信するRB位置をスロット毎に切り替える方法が適用される(例えば、非特許文献5又は6を参照)。
 例えば、PUSCHのRepetition送信におけるスロット間周波数ホッピングでは、端末は、物理スロット番号nsに基づいてPUSCHを送信する周波数位置RBstart(ns)を次式(1)のように決定してよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 ここで、nsは無線フレーム内の物理スロット番号を示し、RBstartは下り制御情報(例えば、DCI)及び上位レイヤシグナリング(例えば、RRC)の少なくとも一つに含まれる周波数リソース割当情報により算出される先頭のRB位置を示し、RBoffsetは周波数ホッピングにおいて送信に使用される2つのRB位置(例えば、2つのホップ(又は、周波数ホップ))間のオフセット量を示し、NBWPsizeは端末に設定されるbandwidth part(BWP)のサイズを示す。
 図3は、PUSCH repetition送信におけるスロット間周波数ホッピングの例を示す図である。図3に示す例では、スロット番号(ns)#1~#8の8スロットに亘るPUSCH repetitionが設定される。また、例えば、式(1)に従って、奇数のスロット番号ns=#1、#3、#5、#6(Repetition#0、#2、#4、#6)のスロットでは、RB位置RBstartにてPUSCHが送信され、偶数のスロット番号ns=#2、#4、#6、#8(Repetition#1、#3、#5、#7)のスロットでは、RB位置(RBstart+RBoffset)にてPUSCHが送信される。
 また、例えば、PUCCHのRepetition送信におけるスロット間周波数ホッピングでは、端末は、PUCCH repetitionの送信区間内のスロット番号n'(例えば、PUCCHの送信区間に対する相対的なスロット番号)に基づいてPUCCHを送信する周波数位置RB(n')を次式(2)のように決定してよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 ここで、n'はPUCCH repetitionにおける最初のPUCCH送信に相当するスロットをn'=0とし、連続するスロットに対して値が増加する相対的なスロット番号を示す。また、RB0及びRB1は、PUCCHリソース割当情報(例えば、PUCCH resource set)によって設定される第1のRB位置及び第2のRB位置である。
 図4は、PUCCH repetition送信におけるスロット間周波数ホッピングの例を示す図である。図4に示す例では、スロット番号(ns)#1~#8の8スロットに亘るPUCCH repetitionが設定される。この場合、相対的なスロット番号n'は、PUCH repetitionにおける最初のPUCCH送信に相当する物理スロット番号#1をn'=0として、n'=0~7がそれぞれ設定される。また、図4に示す例では、式(2)に従って、偶数のスロット番号n'=#0、#2、#4、#6(Repetition#0、#2、#4、#6)のスロットでは、第1のRB位置RB0にてPUCCHが送信され、奇数のスロット番号#1、#3、#5、#7(Repetition#1、#3、#5、#7)のスロットでは、第2のRB位置RB1にてPUCCHが送信される。
 以上、周波数ホッピングについて説明した。
 上述したスロット間周波数ホッピングでは、例えば、図3又は図4に示す様にRB位置がスロット毎にホッピングされるため、送信信号の送信電力に対する一貫性又は位相連続性を破るイベントがスロット毎に発生し、DMRS bundlingの適用が困難となる。例えば、Repetition送信において、DMRS bundlingの適用によるチャネル推定精度の向上効果を得て、また、周波数ホッピングの適用による周波数ダイバーシチ効果を得るために(例えば、送信信号の送信電力に対する一貫性及び位相連続性を維持するために)、一定区間(例えば、複数スロット間)において同一の周波数位置(例えば、RB位置)にて送信を連続して行う周波数ホッピング(又は、周波数ホッピングパターン)の導入が期待される。
 例えば、一定区間(例えば、複数スロット間)において同一RB位置にて送信を行う周波数ホッピングパターンの設定については検討の余地がある。
 以下、同一RB位置にて送信が行われる一定区間を「ホッピング区間又はホッピング間隔(hopping interval)」と呼ぶ。
 例えば、端末に対して周波数ホッピング及びDMRS bundlingの両方が適用される場合、端末は、ホッピング区間の決定、及び、configured TDWの決定を順番に行うことが検討されている。端末は、例えば、ホッピング区間に関するパラメータ、及び、configured TDWの区間長に関するパラメータをそれぞれ設定され得る。
 例えば、端末は、ホッピング区間に関するパラメータが通知(又は、設定)される場合、通知されるパラメータの値(設定値)に基づいてホッピング区間を設定してよい。その一方で、端末は、ホッピング区間に関するパラメータが通知(又は、設定)されない場合、configured TDWの区間長をホッピング区間に設定することが検討されている。
 ホッピング区間がconfigured TDWの区間長と同様の値に設定される場合、例えば、NR Rel.15/16のPUSCH repetitionと同様に周波数ホッピングパターンを物理スロット番号に基づいて決定すると、ホッピング区間とDMRS bundlingにおけるconfigured TDWの区間とが揃わない場合があり得る。
 例えば、PUSCHのRepetition送信におけるスロット間周波数ホッピングにおいて、端末は、物理スロット番号nsに基づいてPUSCHを送信する周波数位置RBstart(ns)を次式(3)のように決定する方法があり得る。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 ここで、nsは無線フレーム内の物理スロット番号を示し、RBstartはDCI及びRRCの少なくとも一つに含まれる周波数リソース割当情報により算出される先頭のRB位置を示し、RBoffsetは周波数ホッピングにおいて送信に使用される2つのRB位置間のオフセット量を示し、NBWPsizeは端末に設定されるBWPのサイズを示す。また、NFHは周波数ホッピングにおけるホッピング区間長を示す。
 図5及び図6は、周波数ホッピング及びDMRS bundlingを適用するPUSCH repetitionの例を示す図である。図5及び図6では、一例として、PUSCH repetitionの回数を8回とし、ホッピング区間長及びconfigured TDWの区間長Lを4スロットとする。また、図5は、PUSCH repetition Type A with continuous slot countingの例を示し、図6は、PUSCH repetition Type A with available slot countingの例を示す。
 図5及び図6では、例えば、区間長が4スロットのホッピング区間は、物理スロット番号#0のスロットから順に設定されてよい。また、図5及び図6では、8スロット分のPUSCH repetitionの区間内に、L=4に基づくconfigured TDWが設定されてよい。図5及び図6では、ホッピング区間とDMRS bundlingにおけるconfigured TDW区間とは揃わない。
 図5及び図6に示すように、ホッピング区間とDMRS bundlingにおけるconfigured TDW区間とが揃わない場合、configured TDWの区間内において周波数ホッピング(例えば、RB位置の切り替え)が発生する。このため、図5及び図6に示すように、configured TDWの区間内には、複数のactual TDWが生成され得る。この場合、DMRS bundlingは、actual TDWの区間単位で行われる。したがって、configured TDWに設定されるスロット数と比較して少ないスロット数のDMRS bundlingが適用されるため、チャネル推定精度の向上効果が低減する可能性がある。
 本開示の非限定的な一実施例では、Repetition送信において、周波数ホッピング及びDMRS bundlingを適用する場合に、チャネル推定精度を向上できる方法について説明する。
 例えば、本開示の非限定的な一実施例では、Repetition送信に対して周波数ホッピング及びDMRS bundlingを適用し、また、ホッピング区間がconfigured TDWの区間長に設定される場合に、ホッピング区間とDMRS bundlingにおけるconfigured TDWの区間とが揃うように周波数ホッピングの制御が行われてよい。例えば、周波数ホッピングパターン(例えば、送信に用いるRB位置のパターン)は、configured TDWに対する相対的なスロット番号に基づいて決定されてよい。これにより、DMRS bundlingの適用によるチャネル推定精度の向上効果を得て、また、周波数ホッピングの適用による周波数ダイバーシチ効果を得ることができる。
 (実施の形態1)
 [通信システムの概要]
 本開示の各実施の形態に係る通信システムは、基地局100及び端末200を備える。
 図7は、本開示の一実施例に係る基地局100(例えば、通信装置に対応)の一部の構成例を示すブロック図である。図7に示す基地局100において、制御部(例えば、制御回路に対応)は、チャネル推定(例えば、DMRS bundling)に対して設定される時間区間に基づいて、複数区間において同一周波数位置で送信を行う周波数ホッピングを制御する。受信部(例えば、受信回路に対応)は、周波数ホッピングの制御に従って、信号を受信する。
 図8は、本開示の一実施例に係る端末200(例えば、通信装置に対応)の一部の構成例を示すブロック図である。図8に示す端末200において、制御部(例えば、制御回路に対応)は、チャネル推定(例えば、DMRS bundling)に対して設定される時間区間に基づいて、複数区間において同一周波数位置で送信を行う周波数ホッピングを制御する。送信部(例えば、送信回路に対応)は、周波数ホッピングの制御に従って、信号を送信する。
 [基地局の構成]
 図9は、実施の形態1に係る基地局100の構成例を示すブロック図である。図9において、基地局100は、制御部101と、上位制御信号生成部102と、下りリンク制御情報生成部103と、符号化部104と、変調部105と、信号割当部106と、送信部107と、受信部108と、抽出部109と、復調部110と、復号部111と、を有する。
 例えば、図9に示す制御部101、上位制御信号生成部102、下りリンク制御情報生成部103、符号化部104、変調部105、信号割当部106、抽出部109、復調部110、及び、復号部111の少なくとも一つは、図7に示す制御部に含まれてよい。また、例えば、図9に示す受信部108は、図7に示す受信部に含まれてよい。
 制御部101は、例えば、端末200に対する上りリンクデータ信号(例えば、PUSCH)の送信に関する情報を決定し、決定した情報を上位制御信号生成部102へ出力する。また、制御部101は、例えば、決定した情報を抽出部109、復調部110及び復号部111へ出力する。
 上りリンクデータ信号の送信に関する情報には、例えば、時間領域リソース割当に関する情報(例えば、Time Domain Resource Allocation(TDRA)テーブルに関する情報)、又は、Repetition送信に関する情報(例えば、Repetition数)が含まれてよい。また、上りリンクデータ信号の送信に関する情報には、周波数領域リソース割当に関する情報(例えば、Frequency Domain Resource Allocation(FDRA)に関する情報)、周波数ホッピングに関する情報(例えば、ホッピングモード、ホッピングオフセット、ホッピング区間、又は、ホッピングを適用するか否かに関する情報)が含まれてもよい。また、上りリンクデータ信号の送信に関する情報には、例えば、DMRS bundlingに関する情報(例えば、DMRS bundlingを適用するか否かに関する情報、又は、configured TDWの区間長)が含まれてもよい。
 また、制御部101は、例えば、端末200に対する上りリンク制御信号(例えば、PUCCH)の送信に関する情報を決定し、決定した情報を上位制御信号生成部102及び下りリンク制御情報生成部103の少なくとも一つへ出力する。また、制御部101は、例えば、決定した情報を抽出部109、復調部110及び復号部111へ出力する。
 上りリンク制御信号の送信に関する情報には、例えば、上りリンク制御チャネル(例えば、PUCCH)リソースに関する情報、又は、Repetition送信に関する情報(例えば、Repetition数)が含まれてよい。また、上りリンク制御信号の送信に関する情報には、例えば、周波数ホッピングに関する情報(例えば、ホッピングモード、ホッピング区間、ホッピングを適用するか否かに関する情報)が含まれてもよい。また、上りリンク制御信号の送信に関する情報には、例えば、DMRS bundlingに関する情報(例えば、DMRS bundlingを適用するか否かに関する情報、又は、configured TDWの区間長)が含まれてもよい。
 また、制御部101は、例えば、下りリンクデータ信号(例えば、PDSCH)、上位制御信号、又は、下りリンク制御情報を送信するための下りリンク信号に関する情報(例えば、符号化・変調方式(MCS:Modulation and Coding Scheme)及び無線リソース割当)を決定し、決定した情報を符号化部104、変調部105及び信号割当部106へ出力する。また、制御部101は、例えば、下りリンク信号(例えば、データ信号または上位制御信号)に関する情報を下りリンク制御情報生成部103へ出力する。
 上位制御信号生成部102は、例えば、制御部101から入力される情報に基づいて、上位レイヤ制御信号ビット列を生成し、上位レイヤ制御信号ビット列を符号化部104へ出力する。
 下りリンク制御情報生成部103は、例えば、制御部101から入力される情報に基づいて、下りリンク制御情報(例えば、DCI)ビット列を生成し、生成したDCIビット列を符号化部104へ出力する。なお、制御情報は複数の端末向けに送信されることもある。
 符号化部104は、例えば、制御部101から入力される情報に基づいて、下りリンクデータ(例えば、DLデータ信号)、上位制御信号生成部102から入力されるビット列、又は、下りリンク制御情報生成部103から入力されるDCIビット列を符号化する。符号化部104は、符号化ビット列を変調部105へ出力する。
 変調部105は、例えば、制御部101から入力される情報に基づいて、符号化部104から入力される符号化ビット列を変調して、変調後の信号(例えば、シンボル列)を信号割当部106へ出力する。
 信号割当部106は、例えば、制御部101から入力される無線リソースを示す情報に基づいて、変調部105から入力されるシンボル列(例えば、下りリンクデータ信号又は制御信号を含む)を無線リソースにマッピングする。信号割当部106は、信号がマッピングされた下りリンクの信号を送信部107に出力する。
 送信部107は、例えば、信号割当部106から入力される信号に対して、例えば、直交周波数分割多重(OFDM:Orthogonal Frequency Division Multiplexing)といった送信波形生成処理を行う。また、送信部107は、例えば、cyclic prefix(CP)を付加するOFDM伝送の場合には信号に対して逆高速フーリエ変換(IFFT:Inverse Fast Fourier Transform)処理を行い、IFFT後の信号にCPを付加する。また、送信部107は、例えば、信号に対して、D/A変換又はアップコンバートといったRF処理を行い、アンテナを介して端末200に無線信号を送信する。
 受信部108は、例えば、アンテナを介して受信された端末200からの上りリンク信号に対して、ダウンコバート又はA/D変換といったRF処理を行う。また、受信部108は、OFDM伝送の場合、例えば、受信信号に対して高速フーリエ変換(FFT:Fast Fourier Transform)処理を行い、得られる周波数領域信号を抽出部109へ出力する。
 抽出部109は、例えば、制御部101から入力される情報に基づいて、受信部108から入力される受信信号から、上りリンクデータ信号(例えば、PUSCH)又は上りリンク制御信号(例えば、PUCCH)が送信された無線リソース部分を抽出し、抽出した無線リソース部分を復調部110へ出力する。
 復調部110は、例えば、制御部101から入力される情報に基づいて、抽出部109から入力される上りリンクデータ信号(例えば、PUSCH)又は上りリンク制御信号(例えば、PUCCH)を復調する。復調部110は、例えば、復調結果を復号部111へ出力する。
 復号部111は、例えば、制御部101から入力される情報、及び、復調部110から入力される復調結果に基づいて、上りリンクデータ信号(例えば、PUSCH)又は上りリンク制御信号(例えば、PUCCH)の誤り訂正復号を行い、復号後の受信ビット系列(例えば、ULデータ信号又はUCI)を得る。
 [端末の構成]
 図10は、本開示の一実施例に係る端末200の構成例を示すブロック図である。例えば、図10において、端末200は、受信部201と、抽出部202と、復調部203と、復号部204と、制御部205と、符号化部206と、変調部207と、信号割当部208と、送信部209と、を有する。
 例えば、図10に示す抽出部202、復調部203、復号部204、制御部205、符号化部206、変調部207、及び、信号割当部208の少なくとも一つは、図8に示す制御部に含まれてよい。また、例えば、図10に示す送信部209は、図8に示す送信部に含まれてよい。
 受信部201は、例えば、基地局100からの下りリンク信号(例えば、下りリンクデータ信号又は下りリンク制御情報)を、アンテナを介して受信し、無線受信信号に対してダウンコバート又はA/D変換といったRF処理を行い、受信信号(ベースバンド信号)を得る。また、受信部201は、OFDM信号を受信する場合、受信信号に対してFFT処理を行い、受信信号を周波数領域に変換する。受信部201は、受信信号を抽出部202へ出力する。
 抽出部202は、例えば、制御部205から入力される、下りリンク制御情報の無線リソースに関する情報に基づいて、受信部201から入力される受信信号から、下りリンク制御情報が含まれ得る無線リソース部分を抽出し、復調部203へ出力する。また、抽出部202は、制御部205から入力されるデータ信号の無線リソースに関する情報に基づいて、下りリンクデータ信号が含まれる無線リソース部分を抽出し、復調部203へ出力する。
 復調部203は、例えば、制御部205から入力される情報に基づいて、抽出部202から入力される信号(例えば、PDCCH又はPDSCH)を復調し、復調結果を復号部204へ出力する。
 復号部204は、例えば、制御部205から入力される情報に基づいて、復調部203から入力される復調結果を用いて、PDCCH又はPDSCHの誤り訂正復号を行い、例えば、下りリンク受信データ、上位レイヤ制御信号、又は、下りリンク制御情報を得る。復号部204は、上位レイヤ制御信号及び下りリンク制御情報を制御部205へ出力し、下りリンク受信データを出力する。また、復号部204は、下りリンク受信データの復号結果に基づいて、応答信号(例えば、ACK/NACK)を生成してもよい。
 制御部205は、例えば、復号部204から入力される信号(例えば、上位レイヤ制御信号又は下りリンク制御情報)に基づいて、PDSCH受信、PUSCH送信、及び、PUCCH送信の少なくとも一つに対する無線リソースを決定する。制御部205は、決定した情報を、例えば、抽出部202、復調部203、符号化部206、変調部207、及び、信号割当部208へ出力する。
 符号化部206は、例えば、制御部205から入力される情報に基づいて、上りリンクデータ信号(例えば、PUSCH)又は上りリンク制御情報(例えば、UCI)を誤り訂正符号化する。符号化部206は、符号化ビット列を変調部207へ出力する。
 変調部207は、例えば、制御部205から入力される情報に基づいて、符号化部206から入力される符号化ビット列を変調し、変調後の信号(シンボル列)を信号割当部208へ出力する。
 信号割当部208は、例えば、制御部205から入力される情報に基づいて、変調部207から入力される信号を無線リソースへマッピングする。信号割当部208は、例えば、信号がマッピングされた上りリンク信号を送信部209へ出力する。
 送信部209は、信号割当部208から入力される信号に対して、例えば、OFDMといった送信信号波形生成を行う。また、送信部209は、例えば、CPを用いるOFDM伝送の場合、信号に対してIFFT処理を行い、IFFT後の信号にCPを付加する。または、送信部209は、シングルキャリア波形を生成する場合には、例えば、変調部207の後段又は信号割当部208の前段にDiscrete Fourier Transform(DFT)部が追加されてもよい(図示せず)。また、送信部209は、例えば、送信信号に対してD/A変換及びアップコンバートといったRF処理を行い、アンテナを介して基地局100に無線信号を送信する。
 [基地局100及び端末200の動作例]
 以上の構成を有する基地局100及び端末200における動作例について説明する。
 図11は、基地局100及び端末200における周波数ホッピングの設定に関する動作の一例を示すフローチャートである。
 図11において、基地局100及び端末200は、端末200に対してスロット間周波数ホッピング(inter-slot frequency hopping)が適用されるか否か(enabled又はdisabled)を判断する(S101)。
 端末200に対してスロット間周波数ホッピングが適用されない場合(S101:Disabled)、端末200は、例えば、スロット間周波数ホッピングを行わない(S102)。また、基地局100は、例えば、端末200においてスロット間周波数ホッピングを行わないことを想定する。
 その一方で、端末200に対してスロット間周波数ホッピングが適用される場合(S101:Enabled)、基地局100及び端末200は、端末200に対してホッピング区間が設定(例えば、明示的に通知)されたか否かを判断する(S103)。
 端末200に対してホッピング区間が設定される場合(S103:Yes)、基地局100及び端末200は、例えば、物理スロット番号(例えば、ns)に基づいて周波数ホッピングパターンを設定してよい(S104)。
 端末200に対してホッピング区間が設定されない場合(S103:No)、基地局100及び端末200は、端末200に対してDMRS bundlingが適用されるか否かを判断する(S105)。
 端末200に対してDMRS bundlingが適用される場合(S105:Yes)、基地局100及び端末200は、例えば、repetition送信の送信区間(又は、DMRS bundlingにおけるconfigured TDWの区間)に対する相対的なスロット番号(例えば、n')に基づいて周波数ホッピングパターンを設定してよい(S106)。
 また、端末200に対してDMRS bundlingが適用されない場合(S105:No)、基地局100及び端末200は、例えば、デフォルトホッピングパターンを設定してよい(S107)。ここで、デフォルトホッピングパターンは、例えば、NR Rel. 15/16と同様のホッピングパターン(例えば、式(1)又は式(2))でもよい。
 以上、基地局100及び端末200における周波数ホッピングの設定に関する動作の一例について説明した。
 このように、本実施の形態では、基地局100及び端末200は、例えば、端末200に対してスロット間周波数ホッピング及びDMRS bundlingが適用される際に、端末200に対してホッピング区間が明示的に通知されない場合、周波数ホッピングパターンを、repetition送信に対して設定される送信区間(又は、DMRS bundlingにおけるconfigured TDWの区間)に対する相対的なスロット番号に基づいて決定する。
 以下、PUSCH及びPUCCHのそれぞれにおける周波数ホッピングパターンの設定例について説明する。
 [PUSCHの場合]
 端末200は、例えば、以下のような周波数ホッピングに関する情報を設定(又は、通知)されてよい。
 端末200は、例えば、周波数ホッピングモードに関する上位レイヤパラメータ(例えば、「frequencyHopping」)を設定され得る。ここで、frequencyHoppingは、例えば、スロット内周波数ホッピング(intra-slot frequency hopping)又はスロット間周波数ホッピング(inter-slot frequency hopping)といった複数の周波数ホッピングモードの何れかを設定するパラメータである。
 また、端末200は、例えば、DCIに含まれる周波数ホッピングフィールドの値に基づいて、周波数ホッピングを適用するか否か(例えば、enabled又はdisabled)を決定してよい。例えば、周波数ホッピングフィールドの値が「1」に設定される場合、frequencyHoppingによって設定されるモードの周波数ホッピングが適用され(enabled)、周波数ホッピングフィールドの値が「1」と異なる場合(例えば、「0」の場合)、周波数ホッピングが適用されなくてよい(disabled)。
 また、端末200は、例えば、DCIに周波数ホッピングフィールドが含まれない場合、又は、RRCによって指示されるリソース割当に従ってデータを送信する場合(例えば、Configured grant Type 1の場合)、周波数ホッピングオフセットに関するパラメータ「frequencyHoppingOffset」が設定されるか否かに応じて、周波数ホッピングを適用するか否かを決定してもよい。例えば、周波数ホッピングオフセットfrequencyHoppingOffsetが設定される場合、frequencyHoppingによって設定されるモードの周波数ホッピングが適用され(enabled)、周波数ホッピングオフセットfrequencyHoppingOffsetが設定されない場合、周波数ホッピングが適用されなくてよい(disabled)。
 また、端末200は、例えば、ホッピング区間長(hopping interval)に関するパラメータ(例えば、「PUSCH-HoppingInterval」)を設定され得る。
 端末200は、例えば、以下のようなDMRS bundlingに関する情報を設定(又は、通知)されてよい。
 端末200は、例えば、DMRS bundlingに関する上位レイヤパラメータ(例えば、「PUSCH-DMRS-bundling」)を設定され得る。ここで、PUSCH-DMRS-bundlingは、例えば、PUSCH送信に対してDMRS-bundlingを適用するか否か(例えば、enabled又はdisabled)を設定するパラメータである。
 また、端末200は、例えば、DMRS-bundlingが設定(configure)される場合、DMRS bundlingを適用するためのconfigured TDWを決定してよい。例えば、端末200は、configured TDWの区間長(例えば、DMRS bundlingによってチャネル推定が行われるスロット長)に関するパラメータ(例えば、「PUSCH-TimeDomainWindowLength」)を設定され得る。
 また、端末200は、当該端末200がサポート可能なconfigured TDWの区間長L(例えば、最大値)を端末200のCapabilityとして、基地局100へ報告してもよい。
 また、例えば、configured TDWの区間長Lが明示的に設定されない場合、端末200は、configured TDWの区間長Lをデフォルト値に設定してもよい。デフォルト値には、例えば、端末200がサポート可能なconfigured TDWの区間長Lの最大値と、PUSCH repetitionを送信する区間長とのうちの最小値が設定されてもよい。
 以上、端末200に設定され得る周波数ホッピング及びDMRS bundlingに関するパラメータについて説明した。
 端末200は、例えば、周波数ホッピングが適用(enabled)されるPUSCH repetition送信において、frequencyHoppingによってスロット間周波数ホッピング設定され、また、PUSCH-HoppingIntervalによってホッピング区間長が明示的に設定される場合(例えば、図11のS103:Yes)、PUSCH-HoppingIntervalによって明示的に設定される値に基づいてホッピング区間長を設定する(例えば、図11のS104)。また、例えば、端末200は、物理スロット番号nsに基づいて、周波数ホッピング(例えば、周波数ホッピングパターン)を制御してよい。例えば、スロット#nsにおいてPUSCHが送信される周波数位置(例えば、starting RB)RBstart(ns)は、次式(4)のように決定されてよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 ここで、nsは無線フレーム内の物理スロット番号を示し、RBstartはDCI及びRRCの少なくとも一つに含まれる周波数リソース割当情報により算出される先頭のRB位置を示し、RBoffsetは周波数ホッピングにおいて送信に使用される2つのRB位置間のオフセット量を示し、NBWPsizeは端末200に設定されるBWPのサイズを示す。また、NFHは周波数ホッピングにおけるホッピング区間長を示す。
 また、端末200は、例えば、周波数ホッピングが適用(enabled)されるPUSCH repetition送信において、frequencyHoppingによってスロット間周波数ホッピング設定され、また、PUSCH-HoppingIntervalによってホッピング区間長が明示的に設定されない場合、かつ、PUSCH-DMRS-bundlingによってDMRS-bundlingが適用(enabled)される場合(例えば、図11のS105:Yes)、ホッピング区間長を、configured TDWの区間長Lと同一の値に設定する。また、例えば、端末200は、PUSCH repetitionの送信区間に対する相対的なスロット番号n'に基づいて、周波数ホッピング(例えば、周波数ホッピングパターン)を制御してよい。例えば、スロット#n'においてPUSCHが送信される周波数位置RB(n')は、次式(5)のように決定されてよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
 ここで、n'は、PUSCH repetitionの送信区間における最初のPUSCH送信に相当するスロットをn'=0とし、以降の連続するスロットに対して値が増加する相対的なスロット番号を示す。また、RBstartはDCI及びRRCの少なくとも一つに含まれる周波数リソース割当情報により算出される先頭のRB位置を示し、RBoffsetは周波数ホッピングにおいて送信に使用される2つのRB位置間のオフセット量を示し、NBWPsizeは端末200に設定されるBWPのサイズを示す。また、NFHは周波数ホッピングにおけるホッピング区間長を示し、NFH=Lである。
 また、端末200は、例えば、周波数ホッピングが適用(enabled)されるPUSCH repetition送信において、frequencyHoppingによってスロット間周波数ホッピング設定され、また、PUSCH-HoppingIntervalによってホッピング区間長が明示的に設定されない場合、かつ、PUSCH-DMRS-bundlingによってDMRS-bundlingが適用(enabled)されない場合(例えば、図11のS105:No)、ホッピング区間長を1に決定する。また、例えば、端末200は、物理スロット番号nsに基づいて、周波数ホッピング(例えば、周波数ホッピングパターン)を制御してよい。例えば、スロット#nsにおいてPUSCHが送信される周波数位置RBstart(ns)は、次式(6)のように決定されてよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
 ここで、nsは無線フレーム内の物理スロット番号を示し、RBstartはDCI及びRRCの少なくとも一つに含まれる周波数リソース割当情報により算出される先頭のRB位置を示し、RBoffsetは周波数ホッピングにおいて送信に使用される2つのRB位置間のオフセット量を示し、NBWPsizeは端末200に設定されるBWPのサイズを示す。このように、例えば、端末200は、NR Rel.15/16と同様、スロット毎にRB位置が切り替わる周波数ホッピングパターンを設定してよい。
 なお、基地局100は、例えば、上述した端末200の動作(PUSCHの送信)を想定して、PUSCH及びDMRSの受信処理を行ってよい。
 図12及び図13は、周波数ホッピングが適用(enabled)されるPUSCH repetition送信において、frequencyHoppingによってスロット間周波数ホッピング設定され、PUSCH-HoppingIntervalによってホッピング区間長が明示的に設定されない場合、かつ、PUSCH-DMRS-bundlingによってDMRS-bundlingが適用(enabled)される場合(例えば、図11のS105:Yes)において、周波数ホッピング及びDMRS bundlingを適用するPUSCH repetitionの例を示す図である。
 図12及び図13では、一例として、PUSCH repetitionの回数を8回(例えば、Repetition #0~#7)とし、ホッピング区間長及びconfigured TDWの区間長Lを4スロットとする。また、図12はPUSCH repetition Type A with continuous slot countingの例を示し、図13は、PUSCH repetition Type A with available slot countingの例を示す。
 例えば、図12に示すように、PUSCH repetition Type A with continuous slot countingでは、周波数ホッピングのホッピング区間は、DMRS bundlingにおけるconfigured TDWが設定されるスロットのうち先頭のスロット(例えば、物理スロット番号#2)から設定される。または、図12に示すように、ホッピング区間は、PUSCH repetitionの送信区間が設定されるスロットのうち最初のrepetition送信(Repetition #0)に対応するスロット(例えば、物理スロット番号#2)から設定される。図12では、周波数ホッピングパターンは、物理スロット番号#2をスロット番号#0とする相対的なスロット番号に基づいて設定されてよい。
 図12に示すように、周波数ホッピングのホッピング区間は、DMRS bundlingにおけるconfigured TDWの区間と揃うように設定される。これにより、図12に示すように、configured TDWの区間単位で周波数ホッピングが発生する。このため、図12に示すように、端末200は、例えば、configured TDWの各区間内における複数スロットに亘ってDMRS bundlingを行うことができる。換言すると、端末200は、configured TDWの区間内に、複数のactual TDWを設定しなくてよい。よって、図12では、端末200において、configured TDWに設定されるスロット数と同数のスロットを用いてDMRS bundlingが適用されるので、チャネル推定精度を向上できる。
 例えば、図13に示すように、PUSCH repetition Type A with available slot countingでは、周波数ホッピングのホッピング区間は、DMRS bundlingにおけるconfigured TDWが設定されるスロットのうち先頭のスロット(例えば、物理スロット番号#2)から設定される。または、図13に示すように、ホッピング区間は、PUSCH repetitionの送信区間が設定されるスロットのうち最初のrepetition送信(Repetition #0)に対応するスロット(例えば、物理スロット番号#2)から設定される。
 また、図13では、周波数ホッピングパターンは、configured TDWが設定される先頭スロット(又は、PUSCH repetitionの送信区間が設定される先頭スロット)である物理スロット番号#2をスロット番号#0とする相対的なスロット番号に基づいて設定されてよい。
 図13に示すように、周波数ホッピングのホッピング区間は、例えば、図6と比較して、DMRS bundlingにおけるconfigured TDWの区間と揃いやすくなる。これにより、図13に示すように、configured TDWの区間単位で周波数ホッピングが発生しやすくなる。よって、端末200は、configured TDWの区間内に、複数のactual TDWを設定しなくてよい。例えば、図6では、1つのconfigured TDW内に複数のactual TDWが設定されるのに対して、図13では、1つのconfigured TDW内に1つのactual TDWが設定される。このため、図13に示すように、端末200は、例えば、configured TDWの各区間内における複数スロット(例えば、available slot)に亘ってDMRS bundlingを行うことができる。よって、図13では、端末200において、configured TDWに設定されるスロットをより多く用いてDMRS bundlingが適用されるので、チャネル推定精度を向上できる。
 このように、本実施の形態によれば、周波数ホッピングにおけるホッピング区間とDMRS bundlingにおけるconfigured TDWの区間とを揃えやすくなるため、端末200は、configured TDWの区間単位でDMRS bundlingを行うことができ、チャネル推定精度の向上効果の劣化を防ぐことができる。
 また、例えば、ホッピング区間が明示的に設定される場合(例えば、図11のS103:Yes)、物理スロット番号に基づいて決定される周波数ホッピングパターンが適用される。これにより、複数の端末200間の周波数ホッピングパターンを揃えることが可能となるため、基地局100における、複数端末を考慮したスケジューリングが容易になる利点がある。
 [PUCCHの場合]
 端末200は、例えば、スロット間周波数ホッピングに関する上位レイヤパラメータ(例えば、「interslotFrequencyHopping」)を設定され得る。ここで、interslotFrequencyHoppingは、異なるスロットにおいてPUCCH送信を行うスロット間周波数ホッピングを適用するか否か(例えば、enabled又はdisabled)を指示するパラメータである。
 また、端末200は、例えば、ホッピング区間長(hopping interval)に関するパラメータ(例えば、「PUCCH-HoppingInterval」)を設定され得る。
 また、端末200は、例えば、DMRS bundlingに関する上位レイヤパラメータ(例えば、「PUCCH-DMRS-bundling」)を設定され得る。ここで、PUCCH-DMRS-bundlingは、例えば、PUCCH送信に対してDMRS-bundlingを適用するか否か(例えば、enabled又はdisabled)を設定するパラメータである。
 また、端末200は、例えば、DMRS-bundlingが設定(configure)される場合、DMRS bundlingを適用するためのconfigured TDWを決定してよい。例えば、端末200は、configured TDWの区間長に関するパラメータ(例えば、「PUCCH-TimeDomainWindowLength」)を設定され得る。
 また、端末200は、当該端末200がサポート可能なconfigured TDWの区間長L(例えば、最大値)を端末200のCapabilityとして、基地局100へ報告してもよい。
 また、例えば、configured TDWの区間長Lが明示的に設定されない場合、端末200は、configured TDWの区間長Lをデフォルト値に設定してもよい。デフォルト値には、例えば、端末200がサポート可能なconfigured TDWの区間長Lの最大値と、PUCCH repetitionを送信する区間長とのうちの最小値が設定されてもよい。
 以上、端末200に設定され得る周波数ホッピング及びDMRS bundlingに関するパラメータについて説明した。
 端末200は、例えば、周波数ホッピングが適用(enabled)されるPUCCH repetition送信において、interslotFrequencyHoppingによってスロット間周波数ホッピングが設定され、また、PUCCH-HoppingIntervalによってホッピング区間長が明示的に設定される場合(例えば、図11のS103)、PUCCH-HoppingIntervalによって明示的に設定される値に基づいてホッピング区間長を設定する(例えば、図11のS104)。また、例えば、端末200は、物理スロット番号nsに基づいて、周波数ホッピング(例えば、周波数ホッピングパターン)を制御してよい。例えば、スロット#nsにおいてPUCCHが送信される周波数位置RBstart(ns)は、次式(7)のように決定されてよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
 ここで、nsは無線フレーム内の物理スロット番号を示し、RB0及びRB1は、PUCCHリソース割当情報(例えば、PUCCH resource set)によって設定される第1のRB位置及び第2のRB位置を示す。また、NFHは周波数ホッピングにけるホッピング区間長を示す。
 また、端末200は、例えば、周波数ホッピングが適用(enabled)されるPUCCH repetition送信において、interslotFrequencyHoppingによってスロット間周波数ホッピング設定され、また、PUCCH-HoppingIntervalによってホッピング区間長が明示的に設定されない場合、かつ、PUCCH-DMRS-bundlingによってDMRS-bundlingが適用(enabled)される場合(例えば、図11のS105:Yes)、ホッピング区間長を、configured TDWの区間長Lと同一の値に設定する。また、例えば、端末200は、PUCCH repetitionの送信区間に対する相対的なスロット番号n'に基づいて、周波数ホッピング(例えば、周波数ホッピングパターン)を制御してよい。例えば、スロット#n'においてPUCCHが送信される周波数位置RB(n')は、次式(8)のように決定されてよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
 ここで、n'は、PUCCH repetitionの送信区間における最初のPUCCH送信に相当するスロットをn'=0とし、以降の連続するスロットに対して値が増加する相対的なスロット番号を示す。また、RB0及びRB1は、PUCCHリソース割当情報(例えば、PUCCH resource set)によって設定される第1のRB位置及び第2のRB位置を示す。また、NFHは周波数ホッピングにけるホッピング区間長を示し、NFH=Lである。
 また、端末200は、例えば、周波数ホッピングが適用(enabled)されるPUCCH repetition送信において、interslotFrequencyHoppingによってスロット間周波数ホッピング設定され、また、PUCCH-HoppingIntervalによってホッピング区間長が明示的に設定されない場合、かつ、PUCCH-DMRS-bundlingによってDMRS-bundlingが適用(enabled)されない場合(例えば、図11のS105:No)、ホッピング区間長を1に決定する。また、例えば、端末200は、PUCCH repetitionの送信区間に対する相対的なスロット番号n'に基づいて、周波数ホッピング(例えば、周波数ホッピングパターン)を制御してよい。例えば、スロット#n'においてPUCCHが送信される周波数位置RB(n')は、次式(9)のように決定されてよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000009
 ここで、n'は、PUCCH repetitionの送信区間における最初のPUCCH送信に相当するスロットをn'=0とし、以降の連続するスロットに対して値が増加する相対的なスロット番号を示す。また、RB0及びRB1は、PUCCHリソース割当情報(例えば、PUCCH resource set)によって設定される第1のRB位置及び第2のRB位置を示す。このように、端末200は、NR Rel.15/16と同様、スロット毎にRB位置が切り替わる周波数ホッピングパターンを設定してよい。
 なお、基地局100は、例えば、上述した端末200の動作(PUCCHの送信)を想定して、PUCCH及びDMRSの受信処理を行ってよい。
 このように、本実施の形態によれば、PUCCHの場合も、PUSCHの場合と同様に、周波数ホッピングにおけるホッピング区間とDMRS bundlingにおけるconfigured TDWの区間とを揃えやすくなるため、端末200は、configured TDWの区間単位でDMRS bundlingを行うことができ、チャネル推定精度の向上効果の劣化を防ぐことができる。
 また、例えば、ホッピング区間が明示的に設定される場合(例えば、図11のS103:Yes)、物理スロット番号に基づいて決定される周波数ホッピングパターンが適用される。これにより、複数の端末200間の周波数ホッピングパターンを揃えることが可能となるため、基地局100における複数端末を考慮したスケジューリングが容易になる利点がある。
 以上、基地局100及び端末200の動作例について説明した。
 本実施の形態によれば、基地局100及び端末200は、例えば、上りリンク信号(例えば、PUSCH又はPUCCH)のrepetitionに対して設定される送信区間(又は、repetitionに適用されるDMRS bundlingにおけるconfigured TDWの区間)に基づいて、複数区間において同一RB位置で送信を行う周波数ホッピングを制御する。本実施の形態では、例えば、基地局100及び端末200は、周波数ホッピングにおけるホッピング区間が制御情報によって端末200に設定されず、DMRS bundlingが適用される場合、Repetitionの送信区間に対する相対的なスロット番号に基づいて周波数ホッピングを制御する。
 この制御により、repetition送信において、周波数ホッピングパターンは、DMRS bundlingにおけるconfigured TDWの区間単位で設定(又は、切り替え)可能となる。よって、本実施の形態によれば、DMRS bundlingにおいて、configured TDWに設定されるスロットをより多く用いたチャネル推定が可能となり、チャネル推定精度を向上できる。
 また、本実施の形態では、基地局100及び端末200は、周波数ホッピングにおけるホッピング区間が制御情報によって端末200に設定される場合には、当該制御情報によって設定されるホッピング区間、及び、物理スロット番号に基づいて周波数ホッピングが制御される。これにより、複数の端末200間の周波数ホッピングパターンは同様に設定されるので、基地局100における処理(例えば、スケジューリング)を簡易化できる。
 よって、本実施の形態によれば、上りリンクにおける通信効率を向上できる。
 (実施の形態2)
 本実施の形態に係る基地局及び端末の構成は、実施の形態1に係る基地局100及び端末200の構成と同様でよい。
 図14は、基地局100及び端末200における周波数ホッピングの設定に関する動作の一例を示すフローチャートである。なお、図14において、実施の形態1(図11)と同様の処理には同一の符号を付し、その説明を省略する。
 図14において、端末200に対してスロット間周波数ホッピングが適用される場合(S101:Enabled)、基地局100及び端末200は、端末200に対してDMRS bundlingが適用されるか否かを判断する(S201)。
 端末200に対してDMRS bundlingが適用される場合(S201:Yes)、基地局100及び端末200は、例えば、repetition送信の送信区間(又は、DMRS bundlingにおけるconfigured TDWの区間)に対する相対的なスロット番号(例えば、n')に基づいて周波数ホッピングパターンを設定してよい(S106)。
 その一方で、端末200に対してDMRS bundlingが適用されない場合(S201:No)、基地局100及び端末200は、端末200に対してホッピング区間が設定(例えば、明示的に通知)されたか否かを判断する(S202)。
 端末200に対してホッピング区間が設定される場合(S202:Yes)、基地局100及び端末200は、例えば、物理スロット番号(例えば、ns)に基づいて周波数ホッピングパターンを設定してよい(S104)。その一方で、端末200に対してホッピング区間が設定されない場合(S202:No)、基地局100及び端末200は、例えば、デフォルトホッピングパターンを設定してよい(S107)。ここで、デフォルトホッピングパターンは、例えば、NR Rel. 15/16と同様のホッピングパターン(例えば、式(1)又は式(2))でもよい。
 以上、基地局100及び端末200における周波数ホッピングの設定に関する動作の一例について説明した。
 このように、本実施の形態では、基地局100及び端末200は、例えば、端末200に対してDMRS bundlingが適用される場合、周波数ホッピングパターンを、repetition送信に対して設定される送信区間(又は、DMRS bundlingにおけるconfigured TDWの区間)に対する相対的なスロット番号に基づいて決定する。例えば、本実施の形態では、基地局100及び端末200は、DMRS bundlingが適用される場合、ホッピング区間の設定の有無に依存せずに、相対的なスロット番号(例えば、n')に基づく周波数ホッピングを適用してよい。
 以下、PUSCH及びPUCCHのそれぞれにおける周波数ホッピングパターンの設定例について説明する。
 [PUSCHの場合]
 端末200は、例えば、以下のような周波数ホッピングに関する情報を設定(又は、通知)されてよい。
 端末200は、例えば、周波数ホッピングモードに関する上位レイヤパラメータ(例えば、frequencyHopping)を設定され得る。ここで、frequencyHoppingは、例えば、スロット内周波数ホッピング又はスロット間周波数ホッピングといった複数の周波数ホッピングモードの何れかを設定するパラメータである。
 また、端末200は、例えば、DCIに含まれる周波数ホッピングフィールドの値に基づいて、周波数ホッピングを適用するか否か(例えば、enabled又はdisabled)を決定してよい。例えば、周波数ホッピングフィールドの値が「1」に設定される場合、frequencyHoppingによって設定されるモードの周波数ホッピングが適用され(enabled)、周波数ホッピングフィールドの値が「1」と異なる場合(例えば、「0」の場合)、周波数ホッピングが適用されなくてよい(disabled)。
 また、端末200は、例えば、DCIに周波数ホッピングフィールドが含まれない場合、又は、RRCによって指示されるリソース割当に従ってデータを送信する場合(例えば、Configured grant Type 1の場合)、周波数ホッピングオフセットに関するパラメータfrequencyHoppingOffsetが設定されるか否かに応じて、周波数ホッピングを適用するか否かを決定してもよい。例えば、周波数ホッピングオフセットfrequencyHoppingOffsetが設定される場合、frequencyHoppingによって設定されるモードの周波数ホッピングが適用され(enabled)、周波数ホッピングオフセットfrequencyHoppingOffsetが設定されない場合、周波数ホッピングが適用されなくてよい(disabled)。
 また、端末200は、例えば、ホッピング区間長に関するパラメータ(例えば、PUSCH-HoppingInterval)を設定され得る。
 端末200は、例えば、以下のようなDMRS bundlingに関する情報を設定(又は、通知)されてよい。
 端末200は、例えば、DMRS bundlingに関する上位レイヤパラメータ(例えば、PUSCH-DMRS-bundling)を設定され得る。ここで、PUSCH-DMRS-bundlingは、例えば、PUSCH送信に対してDMRS-bundlingを適用するか否か(例えば、enabled又はdisabled)を設定するパラメータである。
 また、端末200は、例えば、DMRS-bundlingが設定(configure)される場合、DMRS bundlingを適用するためのconfigured TDWを決定してよい。例えば、端末200は、configured TDWの区間長に関するパラメータ(例えば、PUSCH-TimeDomainWindowLength)を設定され得る。
 また、端末200は、当該端末200がサポート可能なconfigured TDWの区間長L(例えば、最大値)を端末200のCapabilityとして、基地局100へ報告してもよい。
 また、例えば、configured TDWの区間長Lが明示的に設定されない場合、端末200は、configured TDWの区間長Lをデフォルト値に設定してもよい。デフォルト値には、例えば、端末200がサポート可能なconfigured TDWの区間長Lの最大値と、PUSCH repetitionを送信する区間長とのうちの最小値が設定されてもよい。
 以上、端末200に設定され得る周波数ホッピング及びDMRS bundlingに関するパラメータについて説明した。
 端末200は、例えば、周波数ホッピングが適用(enabled)されるPUSCH repetition送信において、frequencyHoppingによってスロット間周波数ホッピング設定され、また、PUSCH-DMRS-bundlingによってDMRS-bundlingが適用(enabled)されない場合(図14のS201:No)、物理スロット番号nsに基づいて、周波数ホッピング(例えば、周波数ホッピングパターン)を制御してよい。例えば、スロット#nsにおいてPUSCHが送信される周波数位置RBstart(ns)は、次式(10)のように決定されてよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000010
 ここで、nsは無線フレーム内の物理スロット番号を示し、RBstartはDCI及びRRCの少なくとも一つに含まれる周波数リソース割当情報により算出される先頭のRB位置を示し、RBoffsetは周波数ホッピングにおいて送信に使用される2つのRB位置間のオフセット量を示し、NBWPsizeは端末200に設定されるBWPのサイズを示す。
 また、NFHは周波数ホッピングにおけるホッピング区間長を示す。例えば、PUSCH-HoppingIntervalによってホッピング区間長が明示的に設定される場合(図14のS202:Yes)、ホッピング区間長NFHは、PUSCH-HoppingIntervalによって明示的に設定される値に基づいて設定されてよい。その一方で、例えば、PUSCH-HoppingIntervalによってホッピング区間長が明示的に設定されない場合(図14のS202:No)、ホッピング区間長NFH=1に設定されてよい。
 また、端末200は、例えば、周波数ホッピングが適用(enabled)されるPUSCH repetition送信において、frequencyHoppingによりスロット間周波数ホッピング設定され、また、PUSCH-DMRS-bundlingによってDMRS-bundlingが適用(enabled)される場合(図14のS201:Yes)、PUSCH repetitionの送信区間に対する相対的なスロット番号n'に基づいて、周波数ホッピング(例えば、周波数ホッピングパターン)を制御してよい。例えば、スロット#n'においてPUSCHが送信される周波数位置RB(n')は、次式(11)のように決定されてよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000011
 ここで、n'は、PUSCH repetitionの送信区間における最初のPUSCH送信に相当するスロットをn'=0とし、以降の連続するスロットに対して値が増加する相対的なスロット番号を示す。また、RBstartはDCI及びRRCの少なくとも一つに含まれる周波数リソース割当情報により算出される先頭のRB位置を示し、RBoffsetは周波数ホッピングにおいて送信に使用される2つのRB位置間のオフセット量を示し、NBWPsizeは端末200に設定されるBWPのサイズを示す。
 また、NFHは周波数ホッピングにおけるホッピング区間長を示す。例えば、PUSCH-HoppingIntervalによってホッピング区間長が明示的に設定される場合、ホッピング区間長NFHは、PUSCH-HoppingIntervalによって明示的に設定される値に基づいて設定されてよい。その一方で、例えば、PUSCH-HoppingIntervalによってホッピング区間長が明示的に設定されない場合、ホッピング区間長NFHは、configured TDWの区間長と同一の値(NFH=L)に設定されてよい。
 なお、基地局100は、例えば、上述した端末200の動作(PUSCHの送信)を想定して、PUSCH及びDMRSの受信処理を行ってよい。
 このように、本実施の形態によれば、DMRS bundlingが適用される場合には、周波数ホッピングにおけるホッピング区間とDMRS bundlingにおけるconfigured TDWの区間とを揃えやすくなるため、端末200は、configured TDWの区間単位でDMRS bundlingを行うことができ、チャネル推定精度の向上効果の劣化を防ぐことができる。
 また、本実施の形態では、DMRS bundlingが適用されない場合には、物理スロットに基づいて決定される周波数ホッピングパターンが適用される。これにより、複数の端末200間の周波数ホッピングパターンを揃えることが可能となるため、基地局100における、複数端末を考慮したスケジューリングが容易になる利点がある。
 [PUCCHの場合]
 端末200は、例えば、スロット間周波数ホッピングに関する上位レイヤパラメータ(例えば、interslotFrequencyHopping)を設定され得る。ここで、interslotFrequencyHoppingは、スロット間周波数ホッピングを適用するか否か(例えば、enabled又はdisabled)を指示するパラメータである。
 また、端末200は、例えば、ホッピング区間長に関するパラメータ(例えば、PUCCH-HoppingInterval)を設定され得る。
 また、端末200は、例えば、DMRS bundlingに関する上位レイヤパラメータ(例えば、PUCCH-DMRS-bundling)を設定され得る。ここで、PUCCH-DMRS-bundlingは、例えば、PUCCH送信に対してDMRS-bundlingを適用するか否か(例えば、enabled又はdisabled)を設定するパラメータである。
 また、端末200は、例えば、DMRS-bundlingが設定(configure)される場合、DMRS bundlingを適用するためのconfigured TDWを決定してよい。例えば、端末200は、configured TDWの区間長に関するパラメータ(例えば、PUCCH-TimeDomainWindowLength)を設定され得る。
 また、端末200は、当該端末200がサポート可能なconfigured TDWの区間長L(例えば、最大値)を端末200のCapabilityとして、基地局100へ報告してもよい。
 また、例えば、configured TDWの区間長Lが明示的に設定されない場合、端末200は、configured TDWの区間長Lをデフォルト値に設定してもよい。デフォルト値には、例えば、端末200がサポート可能なconfigured TDWの区間長Lの最大値と、PUCCH repetitionを送信する区間長とのうちの最小値が設定されてもよい。
 以上、端末200に設定され得る周波数ホッピング及びDMRS bundlingに関するパラメータについて説明した。
 端末200は、例えば、周波数ホッピングが適用(enabled)されるPUCCH repetition送信において、interslotFrequencyHoppingによってスロット間周波数ホッピングが設定され、また、PUCCH-HoppingIntervalによってホッピング区間長が明示的に設定され、かつ、PUCCH-DMRS-bundlingによってDMRS-bundlingが適用(enabled)されない場合(例えば、図14のS202:Yes)、PUCCH-HoppingIntervalによって明示的に設定される値に基づいてホッピング区間長を設定する(例えば、図14のS104)。また、例えば、端末200は、物理スロット番号nsに基づいて、周波数ホッピング(例えば、周波数ホッピングパターン)を制御してよい。例えば、スロット#nsにおいてPUCCHが送信される周波数位置RBstart(ns)は、次式(12)のように決定されてよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000012
 ここで、nsは無線フレーム内の物理スロット番号を示し、RB0及びRB1は、PUCCHリソース割当情報(例えば、PUCCH resource set)によって設定される第1のRB位置及び第2のRB位置を示す。また、NFHは周波数ホッピングにけるホッピング区間長を示す。
 また、端末200は、例えば、周波数ホッピングが適用(enabled)されるPUCCH repetition送信において、interslotFrequencyHoppingによってスロット間周波数ホッピング設定され、かつ、PUCCH-DMRS-bundlingによってDMRS-bundlingが適用(enabled)される場合(例えば、図14のS201:Yes)、PUCCH repetitionの送信区間に対する相対的なスロット番号n'に基づいて、周波数ホッピング(例えば、周波数ホッピングパターン)を制御してよい。例えば、スロット#n'においてPUCCHが送信される周波数位置RB(n')は、次式(13)のように決定されてよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000013
 ここで、n'は、PUCCH repetitionの送信区間における最初のPUCCH送信に相当するスロットをn'=0とし、以降の連続するスロットに対して値が増加する相対的なスロット番号を示す。また、RB0及びRB1は、PUCCHリソース割当情報(例えば、PUCCH resource set)によって設定される第1のRB位置及び第2のRB位置を示す。
 また、NFHは周波数ホッピングにおけるホッピング区間長を示す。例えば、PUCCH-HoppingIntervalによってホッピング区間長が明示的に設定される場合、ホッピング区間長NFHは、PUCCH-HoppingIntervalによって明示的に設定される値に基づいて設定されてよい。その一方で、例えば、PUCCH-HoppingIntervalによってホッピング区間長が明示的に設定されない場合、ホッピング区間長NFHは、configured TDWの区間長と同一の値(NFH=L)に設定されてよい。
 また、端末200は、例えば、周波数ホッピングが適用(enabled)されるPUCCH repetition送信において、interslotFrequencyHoppingによってスロット間周波数ホッピング設定され、PUCCH-HoppingIntervalによってホッピング区間長が明示的に設定されない場合、かつ、PUCCH-DMRS-bundlingによってDMRS-bundlingが適用(enabled)されない場合(例えば、図14のS202:No)、ホッピング区間長を1に決定する。また、例えば、端末200は、PUCCH repetitionの送信区間に対する相対的なスロット番号n'に基づいて、周波数ホッピング(例えば、周波数ホッピングパターン)を制御してよい。例えば、スロット#n'においてPUCCHが送信される周波数位置RB(n')は、次式(14)のように決定されてよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000014
 ここで、n'は、PUCCH repetitionの送信区間における最初のPUCCH送信に相当するスロットをn'=0とし、以降の連続するスロットに対して値が増加する相対的なスロット番号を示す。また、RB0及びRB1は、PUCCHリソース割当情報(例えば、PUCCH resource set)によって設定される第1のRB位置及び第2のRB位置を示す。このように、端末200は、NR Rel.15/16と同様、スロット毎にRB位置が切り替わる周波数ホッピングパターンを設定してよい。
 なお、基地局100は、例えば、上述した端末200の動作(PUCCHの送信)を想定して、PUCCH及びDMRSの受信処理を行ってよい。
 このように、本実施の形態によれば、PUCCHの場合も、PUSCHの場合と同様に、DMRS bundlingが適用される場合には、周波数ホッピングにおけるホッピング区間とDMRS bundlingにおけるconfigured TDWの区間とを揃えやすくなるため、端末200は、configured TDWの区間単位でDMRS bundlingを行うことができ、チャネル推定精度の向上効果の劣化を防ぐことができる。
 また、例えば、ホッピング区間が明示的に設定され、かつ、DMRS bundlingが適用されない場合(例えば、図14のS202:Yes)、物理スロット番号に基づいて決定される周波数ホッピングパターンが適用される。これにより、複数の端末200間の周波数ホッピングパターンを揃えることが可能となるため、基地局100における複数端末を考慮したスケジューリングが容易になる利点がある。
 以上、基地局100及び端末200の動作例について説明した。
 本実施の形態によれば、基地局100及び端末200は、例えば、上りリンク信号(例えば、PUSCH又はPUCCH)のrepetitionに対して設定される送信区間(又は、repetitionに適用されるDMRS bundlingにおけるconfigured TDWの区間)に基づいて、複数区間において同一RB位置で送信を行う周波数ホッピングを制御する。本実施の形態では、例えば、基地局100及び端末200は、DMRS bundlingが適用される場合、Repetitionの送信区間に対する相対的なスロット番号に基づいて周波数ホッピングを制御する。
 この制御により、例えば、DMRS bundlingが適用される場合には、repetition送信において、周波数ホッピングパターンは、DMRS bundlingにおけるconfigured TDWの区間単位で設定(又は、切り替え)可能となる。よって、本実施の形態によれば、DMRS bundlingにおいて、configured TDWに設定されるスロットをより多く用いたチャネル推定が可能となり、チャネル推定精度を向上できる。
 また、本実施の形態では、基地局100及び端末200は、DMRS bundlingが適用されない場合に、周波数ホッピングにおけるホッピング区間が制御情報によって端末200に設定される場合には、当該制御情報によって設定されるホッピング区間、及び、物理スロット番号に基づいて周波数ホッピングが制御される。これにより、複数の端末200間の周波数ホッピングパターンは同様に設定されるので、基地局100における処理(例えば、スケジューリング)を簡易化できる。
 よって、本実施の形態によれば、上りリンクにおける通信効率を向上できる。
 (実施の形態3)
 本実施の形態に係る基地局及び端末の構成は、実施の形態1又は実施の形態2に係る基地局100及び端末200の構成と同様でよい。
 NR Rel.15/16では、例えば、上位レイヤパラメータ(例えば、「TDD-UL-DL-pattern」)によってスロットフォーマットの設定が可能である。例えば、TDD-UL-DL-patternは、スロットフォーマットを設定する周期に関するパラメータ(例えば、「dl-UL-TransmissionPeriodicity」)、周期に含まれる下りリンクスロット数に関するパラメータ(例えば、「nrofDownlinkSlots」)、周期に含まれる上りリンクスロット数に関するパラメータ(例えば、「nrofUplinkSlots」)、周期に含まれる下りリンクシンボル数に関するパラメータ(例えば、「nrofDownlinkSymbols」)、及び、周期に含まれる上りリンクシンボル数に関するパラメータ(例えば、「nrofUplinkSymbols」)を含み得る。
 例えば、周期に関するパラメータdl-UL-TransmissionPeriodicityには、{0.5ms、0.625ms、1ms、1.25ms、2ms、2.5ms、3ms、4ms、5ms、10ms}の値が設定され得る。図15は、TDD-UL-DL-patternにより設定されるスロットフォーマットの例を示す図である。図15に示す例では、dl-UL-TransmissionPeriodicity=5ms、nrofDownlinkSlots=2、nrofUplinkSlots=3の場合のスロットフォーマットが設定される。また、図15では、例えば、サブキャリア間隔(SCS:subcarrier spacing)が15kHzであり、1スロットの時間長は1msである。よって、図15に示すように、2個の下りリンクスロット及び3個の上りリンクスロットを含むスロットのパターンが5ms毎に繰り返される。
 ここで、ホッピング区間長及びconfigured TDWの区間長がTDD-UL-DL-patternによって設定される周期と同じ値の場合、物理スロット番号に基づいて決定される周波数ホッピングパターンと、相対的なスロット番号に基づいて決定される周波数ホッピングパターンとは同一となり得る。
 図16及び図17は、dl-UL-TransmissionPeriodicity=5ms、nrofDownlinkSlots=2、nrofUplinkSlots=3であり、また、ホッピング区間長及びconfigured TDWの区間長がTDD-UL-DL-patternによって設定される周期と同じ5msの場合の周波数ホッピング及びDMRS bundlingを適用するPUSCH repetitionの例を示す図である。
 図16は、物理スロット番号に基づいて決定される周波数ホッピングパターンの設定例を示し、図17は、repetition送信における送信区間(又は、DMRS bundlingにおけるconfigured TDW)に対する相対的なスロット番号に基づいて決定される周波数ホッピングパターンの設定例を示す。図16及び図17のそれぞれにおける周波数ホッピングパターン(例えば、各スロットにおけるRB位置(又は、ホップ))は同一である。このため、図16及び図17では、DMRS bundlingにおけるactual TDWの設定は同一となる。
 本実施の形態では、例えば、ホッピング区間長及びconfigured TDWの区間長のそれぞれに設定可能な値には、スロットフォーマットを設定する周期に関するパラメータ(例えば、dl-UL-TransmissionPeriodicity)に設定可能な値(サポートする値)が含まれてよい。例えば、ホッピング区間長及びconfigured TDWの区間長のそれぞれに設定可能な値には、{0.5ms、0.625ms、1ms、1.25ms、2ms、2.5ms、3ms、4ms、5ms、10ms}の少なくとも一つの値が含まれてよい。
 また、ホッピング区間長及びconfigured TDW区間長が同一、かつ、ホッピング区間長及びconfigured TDW区間長がdl-UL-TransmissionPeriodicityによって設定される値と同一である場合、端末200は、周波数ホッピングにおける周波数ホッピングパターンをデフォルトパターン(規定のパターン)に設定してよい。
 例えば、PUSCHの場合、デフォルトパターンは、物理スロット番号に基づいて決定される周波数ホッピングパターンでよい。例えば、PUSCHのデフォルトパターンでは、物理スロット番号nsに基づいてPUSCHが送信される周波数位置RBstart(ns)が次式(15)のように決定されてよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000015
 ここで、nsは無線フレーム内の物理スロット番号を示し、RBstartはDCI及びRRCの少なくとも一つに含まれる周波数リソース割当情報により算出される先頭のRB位置を示し、RBoffsetは周波数ホッピングにおいて送信に使用される2つのRB位置間のオフセット量を示し、NBWPsizeは端末200に設定されるBWPのサイズを示す。
 また、例えば、PUCCHの場合、デフォルトパターンは、PUCCH repetition送信の送信区間(又は、DMRS bundlingにおけるconfigured TDWの区間)に対する相対的なスロット番号に基づいて決定される周波数ホッピングパターンでよい。例えば、PUCCHのデフォルトパターンでは、PUCCH repetitionの送信区間に対する相対的なスロット番号n'に基づいてPUCCHが送信される周波数位置RB(n')が次式(16)のように決定されてよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000016
 ここで、n'は、PUCCH repetitionの送信区間における最初のPUCCH送信に相当するスロットをn'=0とし、以降の連続するスロットに対して値が増加する相対的なスロット番号を示す。また、RB0及びRB1は、PUCCHリソース割当情報(例えば、PUCCH resource set)によって設定される第1のRB位置及び第2のRB位置を示す。
 本実施の形態によれば、周波数ホッピングにおけるホッピング区間長及びDMRS bundlingにおけるconfigured TDWの区間長の双方がdl-UL-TransmissionPeriodicityによって設定される値と同一である場合、基地局100及び端末200は、周波数ホッピングパターンをデフォルトパターンから変更(又は、切り替え)しなくてよい。また、デフォルトパターンにおいても、実施の形態1又は実施の形態2と同様に、周波数ホッピングにけるホッピング区間とDMRS bundlingにおけるconfigured TDWの区間とを揃えることができる。このため、本実施の形態では、端末200におけるホッピングパターンの設定処理(例えば、条件分岐処理)を簡易にし、また、configured TDW区間単位のDMRS bundlingを行うことができるので、チャネル推定精度の向上効果の劣化を防ぐことができる。
 なお、ホッピング区間長及びconfigured TDWの区間長がとり得る値は、スロットフォーマットを設定する周期に関するパラメータdl-UL-TransmissionPeriodicityがサポートする値に加え、他の値が含まれてもよい。また、ホッピング区間長及びconfigured TDWの区間長の両方がとり得る値の範囲は同一でもよく、一方がとり得る値が他方のとり得る値のサブセットであってもよい。
 以上、本開示の非限定的な実施例について説明した。
 (他の実施の形態)
 (1)上述した実施の形態において、PUCCH及びPUSCHのそれぞれに適用する実施の形態を異ならせてもよい。例えば、PUSCHに対して実施の形態1を適用し、PUCCHに対して実施の形態2を適用してもよい。また、例えば、PUSCH及びPUCCHの何れか一方のチャネルに対して上述した実施の形態の何れかを適用し、PUSCH及びPUCCHの他方のチャネルに対しては、上述した実施の形態を適用せずに、デフォルトのスロット間周波数ホッピングパターンを適用してもよい。例えば、デフォルトのスロット間周波数ホッピングパターンは、物理スロット番号に基づいて決定される周波数ホッピングパターンでもよく、相対的なスロット番号に基づいて決定される周波数ホッピングパターンでもよい。
 (2)上述した各実施の形態において説明したPUSCH向けの適用例を、PUCCHに対して適用してもよい。また、上述した各実施の形態において説明したPUCCH向けの適用例を、PUSCHに対して適用してもよい。
 (3)上述した各実施の形態では、一例として、複数スロットに亘って信号を送信するPUSCH repetition Type A及びPUCCH repetitionについて説明したが、本開示の非限定的な一実施例は、PUSCH repetition Type Bに適用されてもよい。PUSCH repetition Type Bに適用される場合、「スロット間チャネル推定」及び「スロット間周波数ホッピング」を、「Repetition間チャネル推定」及び「Repetition間周波数ホッピング」にそれぞれ置き換えてもよい。
 また、本開示の非限定的な実施例は、例えば、1スロット単位に割り当てられるリソース量から算出したトランスポートブロックサイズ(TBS:Transport Block Size)に1より大きいスケーリング係数を乗算してTBSを決定し、複数スロットを用いて送信する「TB processing over Multi-Slot PUSCH (TBoMS)」に適用されてもよい。
 また、本開示の非限定的な実施例は、例えば、サブスロット単位のPUCCH repetitionに適用されてもよい。サブスロット単位のPUCCH repetitionに適用される場合、「スロット間チャネル推定」及び「スロット間周波数ホッピング」を、「サブスロット間チャネル推定」及び「サブスリット間周波数ホッピング」にそれぞれ置き換えてもよい。
 また、例えば、PUSCH及びPUCCHのそれぞれのRepetition方法に応じて、適用する実施の形態を異ならせてもよい。また、PUSCH及びPUCCHの何れか一つのチャネルのRepetition方法に上述した実施の形態を適用し、上述した実施の形態を適用しないチャネルに対しては、デフォルトのスロット間周波数ホッピングパターンが適用されてもよい。例えば、デフォルトのスロット間周波数ホッピングパターンは、物理スロット番号に基づいて決定される周波数ホッピングパターンでもよく、相対的なスロット番号に基づいて決定される周波数ホッピングパターンでもよい。
 (4)上述した各実施の形態におけるホッピング区間長に関するパラメータ(例えば、PUSCH-HoppingInterval又はPUCCH-HoppingInterval)は、セル固有のパラメータでもよく、端末固有のパラメータでもよい。
 また、例えば、ホッピング区間長に関するパラメータがセル固有のパラメータである場合、スロット間周波数ホッピングパターンを物理スロット番号に基づいて決定される周波数ホッピングパターンとし、ホッピング区間長に関するパラメータが端末固有のパラメータである場合、スロット間周波数ホッピングパターンを相対的なスロット番号に基づいて決定される周波数ホッピングパターンとしてもよい。
 また、例えば、ホッピング区間長に関するパラメータがセル固有のパラメータである場合、スロット間周波数ホッピングパターンを物理スロット番号に基づいて決定される周波数ホッピングパターンとし、ホッピング区間長に関するパラメータが端末固有のパラメータである場合、上述した実施の形態の何れかを適用してもよい。
 (5)上述した各実施の形態を適用するか否かは、repetition送信の開始位置によって異なってもよい。例えば、repetition送信の開始スロット位置が物理スロット番号に基づいて決定される周波数ホッピングパターンの先頭スロット位置である場合は、デフォルトホッピングパターンを適用し、repetition送信の開始スロット位置が物理スロット番号に基づいて決定される周波数ホッピングパターンの先頭スロット位置と異なる位置である場合、上述した実施の形態の何れかを適用する、もしくは相対的なスロット番号に基づく周波数ホッピングパターンを適用してもよい。
 (6)本開示の非限定的な実施例では、一例として、PUSCH及びPUCCHについて説明したが、チャネル又は信号の種別は、PUSCH及びPUCCHと異なる種別でもよい。例えば、本開示の非限定的な一実施例は、SRS(Sounding Reference Signal)又はPRACH(Physical Random Access Channel)のRepetitionに対して適用されてもよい。また、本開示の非限定的な一実施例は、上りリンク送信に限定されず、下りリンク又はサイドリンクの送信に対して適用されてもよい。
 (7)本開示の非限定的な実施例では、上述した実施の形態の物理スロット番号または相対的なスロット番号に基づく周波数ホッピングパターンの決定に、フレーム番号が追加されてもよい。
 また、本開示の非限定な実施例において用いた制御情報及び上位レイヤパラメータの名称は一例であって、他の名称でもよい。また、各実施の形態において例示した、Repetition回数、ホッピング区間、configured TDWの区間長、actual TDWの区間長、スロットフォーマットに関するパラメータ(例えば、周期、スロット数、又は、シンボル数)、又は、SCSといったパラメータの値は一例であって、他の値でもよい。
 また、本開示の非限定的な実施例において端末200に対するパラメータの設定方法は、上述した例に限定されず、例えば、下り制御情報(例えば、DCI)及び上位レイヤパラメータの少なくとも一つによって基地局100から端末200に設定(又は、通知)されてもよく、規格において予め規定され、端末200に予め設定されてもよい。
 また、上述した各実施の形態における「・・・部」という表記は、「・・・回路(circuitry)」、「・・・デバイス」、「・・・ユニット」、又は、「・・・モジュール」といった他の表記に置換されてもよい。
 (補足)
 上述した各実施の形態及び各変形例に示した機能、動作又は処理を端末200がサポートするか否かを示す情報が、例えば、端末200の能力(capability)情報あるいは能力パラメータとして、端末200から基地局100へ送信(あるいは通知)されてもよい。
 能力情報は、上述した各実施の形態及び各変形例に示した機能、動作又は処理の少なくとも1つを端末200がサポートするか否かを個別に示す情報要素(IE)を含んでもよい。あるいは、能力情報は、上述した各実施の形態及び各変形例に示した機能、動作又は処理の何れか2以上の組み合わせを端末200がサポートするか否かを示す情報要素を含んでもよい。
 基地局100は、例えば、端末200から受信した能力情報に基づいて、能力情報の送信元端末200がサポートする(あるいはサポートしない)機能、動作又は処理を判断(あるいは決定または想定)してよい。基地局100は、能力情報に基づく判断結果に応じた動作、処理又は制御を実施してよい。例えば、基地局100は、端末200から受信した能力情報に基づいて、周波数ホッピングを制御してよい。
 なお、上述した各実施の形態及び各変形例に示した機能、動作又は処理の一部を端末200がサポートしないことは、端末200において、そのような一部の機能、動作又は処理が制限されることに読み替えられてもよい。例えば、そのような制限に関する情報あるいは要求が、基地局100に通知されてもよい。
 端末200の能力あるいは制限に関する情報は、例えば、規格において定義されてもよいし、基地局100において既知の情報あるいは基地局100へ送信される情報に関連付けられて暗黙的(implicit)に基地局100に通知されてもよい。
 (制御信号)
 本開示において、本開示に関連する下り制御信号(情報)は、物理層のPDCCHで送信される信号(情報)でもよく、上位レイヤのMAC CE(Control Element)又はRRCで送信される信号(情報)でもよい。また、下り制御信号は、予め規定されている信号(情報)としてもよい。
 本開示に関連する上り制御信号(情報)は、物理層のPUCCHで送信される信号(情報)でもよく、上位レイヤのMAC CE又はRRCで送信される信号(情報)でもよい。また、上り制御信号は、予め規定されている信号(情報)としてもよい。また、上り制御信号は、UCI(uplink control information)、1st stage SCI (sidelink control information)、2nd stage SCIに置き換えてもよい。
 (基地局)
 本開示において、基地局は、TRP(Transmission Reception Point)、クラスタヘッド、アクセスポイント、RRH(Remote Radio Head)、eNodeB (eNB)、gNodeB(gNB)、BS(Base Station)、BTS(Base Transceiver Station)、親機、ゲートウェイ等でもよい。また、サイドリンク通信においては、端末が、基地局の役割を担ってもよい。基地局は、上位ノードと端末の通信を中継する中継装置であってもよい。また、基地局は、路側器であってもよい。
 (上りリンク/下りリンク/サイドリンク)
 本開示は、上りリンク、下りリンク、サイドリンクのいずれに適用してもよい。例えば、本開示を上りリンクのPUSCH、PUCCH、PRACH、下りリンクのPDSCH、PDCCH、PBCH、サイドリンクのPSSCH(Physical Sidelink Shared Channel)、PSCCH(Physical Sidelink Control Channel)、PSBCH(Physical Sidelink Broadcast Channel)に適用してもよい。
 なお、PDCCH、PDSCH、PUSCH、PUCCHは、下りリンク制御チャネル、下りリンクデータチャネル、上りリンクデータチャネル、上りリンク制御チャネルの一例である。PSCCH、PSSCHは、サイドリンク制御チャネル、サイドリンクデータチャネルの一例である。PBCH及びPSBCHは報知(ブロードキャスト)チャネル、PRACHはランダムアクセスチャネルの一例である。
 (データチャネル/制御チャネル)
 本開示は、データチャネル及び制御チャネルのいずれに適用してもよい。例えば、本開示のチャネルをデータチャネルのPDSCH、PUSCH、PSSCH、制御チャネルのPDCCH、PUCCH、PBCH、PSCCH、PSBCHに置き換えてもよい。
 (参照信号)
 本開示において、参照信号は、基地局及び端末の双方で既知の信号であり、RS (Reference Signal)又はパイロット信号と呼ばれることもある。参照信号は、DMRS、CSI-RS(Channel State Information - Reference Signal)、TRS(Tracking Reference Signal)、PTRS(Phase Tracking Reference Signal)、CRS(Cell-specific Reference Signal), SRS(Sounding Reference Signal)のいずれかであってもよい。
 (時間間隔)
 本開示において、時間リソースの単位は、スロット及びシンボルの1つ又は組み合わせに限らず、例えば、フレーム、スーパーフレーム、サブフレーム、スロット、タイムスロット、サブスロット、ミニスロット又は、シンボル、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボル、SC-FDMA(Single Carrier - Frequency Division Multiple Access)シンボルといった時間リソース単位でもよく、他の時間リソース単位でもよい。また、1スロットに含まれるシンボル数は、上述した実施の形態において例示したシンボル数に限定されず、他のシンボル数でもよい。
 (周波数帯域)
 本開示は、ライセンスバンド、アンライセンスバンドのいずれに適用してもよい。
 (通信)
 本開示は、基地局と端末との間の通信(Uuリンク通信)、端末と端末との間の通信(Sidelink通信)、V2X(Vehicle to Everything)の通信のいずれに適用してもよい。例えば、本開示のチャネルをPSCCH、PSSCH、PSFCH(Physical Sidelink Feedback Channel)、PSBCH、PDCCH、PUCCH、PDSCH、PUSCH、PBCHに置き換えてもよい。
 また、本開示は、地上のネットワーク、衛星や高度疑似衛星(HAPS)を用いた地上以外のネットワーク(NTN:Non-Terrestrial Network)のいずれに適用してもよい。また、本開示は、セルサイズの大きなネットワーク、超広帯域伝送ネットワークなどシンボル長やスロット長に比べて伝送遅延が大きい地上ネットワークに適用してもよい。
 (アンテナポート)
 アンテナポートは、1本または複数の物理アンテナから構成される論理的なアンテナ(アンテナグループ)を指す。すなわち、アンテナポートは必ずしも1本の物理アンテナを指すとは限らず、複数のアンテナから構成されるアレイアンテナ等を指すことがある。例えば、アンテナポートが何本の物理アンテナから構成されるかは規定されず、端末が参照信号(Reference signal)を送信できる最小単位として規定される。また、アンテナポートはプリコーディングベクトル(Precoding vector)の重み付けを乗算する最小単位として規定されることもある。
 <5G NRのシステムアーキテクチャおよびプロトコルスタック>
 3GPPは、100GHzまでの周波数範囲で動作する新無線アクセス技術(NR)の開発を含む第5世代携帯電話技術(単に「5G」ともいう)の次のリリースに向けて作業を続けている。5G規格の初版は2017年の終わりに完成しており、これにより、5G
 NRの規格に準拠した端末(例えば、スマートフォン)の試作および商用展開に移ることが可能である。
 例えば、システムアーキテクチャは、全体としては、gNBを備えるNG-RAN(Next Generation - Radio Access Network)を想定する。gNBは、NG無線アクセスのユーザプレーン(SDAP/PDCP/RLC/MAC/PHY)および制御プレーン(RRC)のプロトコルのUE側の終端を提供する。gNBは、Xnインタフェースによって互いに接続されている。また、gNBは、Next Generation(NG)インタフェースによってNGC(Next Generation Core)に、より具体的には、NG-CインタフェースによってAMF(Access and Mobility Management Function)(例えば、AMFを行う特定のコアエンティティ)に、また、NG-UインタフェースによってUPF(User Plane Function)(例えば、UPFを行う特定のコアエンティティ)に接続されている。NG-RANアーキテクチャを図18に示す(例えば、3GPP TS 38.300 v15.6.0、 section 4参照)。
 NRのユーザプレーンのプロトコルスタック(例えば、3GPP TS 38.300、 section 4.4.1参照)は、gNBにおいてネットワーク側で終端されるPDCP(Packet Data Convergence Protocol(TS 38.300の第6.4節参照))サブレイヤ、RLC(Radio Link Control(TS 38.300の第6.3節参照))サブレイヤ、およびMAC(Medium Access Control(TS 38.300の第6.2節参照))サブレイヤを含む。また、新たなアクセス層(AS:Access Stratum)のサブレイヤ(SDAP:Service Data Adaptation Protocol)がPDCPの上に導入されている(例えば、3GPP TS 38.300の第6.5節参照)。また、制御プレーンのプロトコルスタックがNRのために定義されている(例えば、TS 38.300、 section 4.4.2参照)。レイヤ2の機能の概要がTS 38.300の第6節に記載されている。PDCPサブレイヤ、RLCサブレイヤ、およびMACサブレイヤの機能は、それぞれ、TS 38.300の第6.4節、第6.3節、および第6.2節に列挙されている。RRCレイヤの機能は、TS 38.300の第7節に列挙されている。
 例えば、Medium-Access-Controlレイヤは、論理チャネル(logical channel)の多重化と、様々なニューメロロジーを扱うことを含むスケジューリングおよびスケジューリング関連の諸機能と、を扱う。
 例えば、物理レイヤ(PHY)は、符号化、PHY HARQ処理、変調、マルチアンテナ処理、および適切な物理的時間-周波数リソースへの信号のマッピングの役割を担う。また、物理レイヤは、物理チャネルへのトランスポートチャネルのマッピングを扱う。物理レイヤは、MACレイヤにトランスポートチャネルの形でサービスを提供する。物理チャネルは、特定のトランスポートチャネルの送信に使用される時間周波数リソースのセットに対応し、各トランスポートチャネルは、対応する物理チャネルにマッピングされる。例えば、物理チャネルには、上り物理チャネルとして、PRACH(Physical Random Access Channel)、PUSCH(Physical Uplink Shared Channel)、PUCCH(Physical Uplink Control Channel)があり、下り物理チャネルとして、PDSCH(Physical Downlink Shared Channel)、PDCCH(Physical Downlink Control Channel)、PBCH(Physical Broadcast Channel) がある。
 NRのユースケース/展開シナリオには、データレート、レイテンシ、およびカバレッジの点で多様な要件を有するenhanced mobile broadband(eMBB)、ultra-reliable low-latency communications(URLLC)、massive machine type communication(mMTC)が含まれ得る。例えば、eMBBは、IMT-Advancedが提供するデータレートの3倍程度のピークデータレート(下りリンクにおいて20Gbpsおよび上りリンクにおいて10Gbps)および実効(user-experienced)データレートをサポートすることが期待されている。一方、URLLCの場合、より厳しい要件が超低レイテンシ(ユーザプレーンのレイテンシについてULおよびDLのそれぞれで0.5ms)および高信頼性(1ms内において1-10-5)について課されている。最後に、mMTCでは、好ましくは高い接続密度(都市環境において装置1、000、000台/km)、悪環境における広いカバレッジ、および低価格の装置のための極めて寿命の長い電池(15年)が求められうる。
 そのため、1つのユースケースに適したOFDMのニューメロロジー(例えば、サブキャリア間隔、OFDMシンボル長、サイクリックプレフィックス(CP:Cyclic Prefix)長、スケジューリング区間毎のシンボル数)が他のユースケースには有効でない場合がある。例えば、低レイテンシのサービスでは、好ましくは、mMTCのサービスよりもシンボル長が短いこと(したがって、サブキャリア間隔が大きいこと)および/またはスケジューリング区間(TTIともいう)毎のシンボル数が少ないことが求められうる。さらに、チャネルの遅延スプレッドが大きい展開シナリオでは、好ましくは、遅延スプレッドが短いシナリオよりもCP長が長いことが求められうる。サブキャリア間隔は、同様のCPオーバーヘッドが維持されるように状況に応じて最適化されてもよい。NRがサポートするサブキャリア間隔の値は、1つ以上であってよい。これに対応して、現在、15kHz、30kHz、60kHz…のサブキャリア間隔が考えられている。シンボル長Tuおよびサブキャリア間隔Δfは、式Δf=1/Tuによって直接関係づけられている。LTEシステムと同様に、用語「リソースエレメント」を、1つのOFDM/SC-FDMAシンボルの長さに対する1つのサブキャリアから構成される最小のリソース単位を意味するように使用することができる。
 新無線システム5G-NRでは、各ニューメロロジーおよび各キャリアについて、サブキャリアおよびOFDMシンボルのリソースグリッドが上りリンクおよび下りリンクのそれぞれに定義される。リソースグリッドの各エレメントは、リソースエレメントと呼ばれ、周波数領域の周波数インデックスおよび時間領域のシンボル位置に基づいて特定される(3GPP TS 38.211 v15.6.0参照)。
 <5G NRにおけるNG-RANと5GCとの間の機能分離>
 図19は、NG-RANと5GCとの間の機能分離を示す。NG-RANの論理ノードは、gNBまたはng-eNBである。5GCは、論理ノードAMF、UPF、およびSMFを有する。
 例えば、gNBおよびng-eNBは、以下の主な機能をホストする:
 - 無線ベアラ制御(Radio Bearer Control)、無線アドミッション制御(Radio Admission Control)、接続モビリティ制御(Connection Mobility Control)、上りリンクおよび下りリンクの両方におけるリソースのUEへの動的割当(スケジューリング)等の無線リソース管理(Radio Resource Management)の機能;
 - データのIPヘッダ圧縮、暗号化、および完全性保護;
 - UEが提供する情報からAMFへのルーティングを決定することができない場合のUEのアタッチ時のAMFの選択;
 - UPFに向けたユーザプレーンデータのルーティング;
 - AMFに向けた制御プレーン情報のルーティング;
 - 接続のセットアップおよび解除;
 - ページングメッセージのスケジューリングおよび送信;
 - システム報知情報(AMFまたは運用管理保守機能(OAM:Operation、 Admission、 Maintenance)が発信源)のスケジューリングおよび送信;
 - モビリティおよびスケジューリングのための測定および測定報告の設定;
 - 上りリンクにおけるトランスポートレベルのパケットマーキング;
 - セッション管理;
 - ネットワークスライシングのサポート;
 - QoSフローの管理およびデータ無線ベアラに対するマッピング;
 - RRC_INACTIVE状態のUEのサポート;
 - NASメッセージの配信機能;
 - 無線アクセスネットワークの共有;
 - デュアルコネクティビティ;
 - NRとE-UTRAとの緊密な連携。
 Access and Mobility Management Function(AMF)は、以下の主な機能をホストする:
 - Non-Access Stratum(NAS)シグナリングを終端させる機能;
 - NASシグナリングのセキュリティ;
 - Access Stratum(AS)のセキュリティ制御;
 - 3GPPのアクセスネットワーク間でのモビリティのためのコアネットワーク(CN:Core Network)ノード間シグナリング;
 - アイドルモードのUEへの到達可能性(ページングの再送信の制御および実行を含む);
 - 登録エリアの管理;
 - システム内モビリティおよびシステム間モビリティのサポート;
 - アクセス認証;
 - ローミング権限のチェックを含むアクセス承認;
 - モビリティ管理制御(加入およびポリシー);
 - ネットワークスライシングのサポート;
 - Session Management Function(SMF)の選択。
 さらに、User Plane Function(UPF)は、以下の主な機能をホストする:
 - intra-RATモビリティ/inter-RATモビリティ(適用可能な場合)のためのアンカーポイント;
 - データネットワークとの相互接続のための外部PDU(Protocol Data Unit)セッションポイント;
 - パケットのルーティングおよび転送;
 - パケット検査およびユーザプレーン部分のポリシールールの強制(Policy rule enforcement);
 - トラフィック使用量の報告;
 - データネットワークへのトラフィックフローのルーティングをサポートするための上りリンククラス分類(uplink classifier);
 - マルチホームPDUセッション(multi-homed PDU session)をサポートするための分岐点(Branching Point);
 - ユーザプレーンに対するQoS処理(例えば、パケットフィルタリング、ゲーティング(gating)、UL/DLレート制御(UL/DL rate enforcement);
 - 上りリンクトラフィックの検証(SDFのQoSフローに対するマッピング);
 - 下りリンクパケットのバッファリングおよび下りリンクデータ通知のトリガ機能。
 最後に、Session Management Function(SMF)は、以下の主な機能をホストする:
 - セッション管理;
 - UEに対するIPアドレスの割当および管理;
 - UPFの選択および制御;
 - 適切な宛先にトラフィックをルーティングするためのUser Plane Function(UPF)におけるトラフィックステアリング(traffic steering)の設定機能;
 - 制御部分のポリシーの強制およびQoS;
 - 下りリンクデータの通知。
 <RRC接続のセットアップおよび再設定の手順>
 図20は、NAS部分の、UEがRRC_IDLEからRRC_CONNECTEDに移行する際のUE、gNB、およびAMF(5GCエンティティ)の間のやり取りのいくつかを示す(TS 38.300 v15.6.0参照)。
 RRCは、UEおよびgNBの設定に使用される上位レイヤのシグナリング(プロトコル)である。この移行により、AMFは、UEコンテキストデータ(これは、例えば、PDUセッションコンテキスト、セキュリティキー、UE無線性能(UE Radio Capability)、UEセキュリティ性能(UE Security Capabilities)等を含む)を用意し、初期コンテキストセットアップ要求(INITIAL CONTEXT SETUP REQUEST)とともにgNBに送る。そして、gNBは、UEと一緒に、ASセキュリティをアクティブにする。これは、gNBがUEにSecurityModeCommandメッセージを送信し、UEがSecurityModeCompleteメッセージでgNBに応答することによって行われる。その後、gNBは、UEにRRCReconfigurationメッセージを送信し、これに対するUEからのRRCReconfigurationCompleteをgNBが受信することによって、Signaling Radio Bearer 2(SRB2)およびData Radio Bearer(DRB)をセットアップするための再設定を行う。シグナリングのみの接続については、SRB2およびDRBがセットアップされないため、RRCReconfigurationに関するステップは省かれる。最後に、gNBは、初期コンテキストセットアップ応答(INITIAL CONTEXT SETUP RESPONSE)でセットアップ手順が完了したことをAMFに通知する。
 したがって、本開示では、gNodeBとのNext Generation(NG)接続を動作時に確立する制御回路と、gNodeBとユーザ機器(UE:User Equipment)との間のシグナリング無線ベアラがセットアップされるように動作時にNG接続を介してgNodeBに初期コンテキストセットアップメッセージを送信する送信部と、を備える、5th Generation Core(5GC)のエンティティ(例えば、AMF、SMF等)が提供される。具体的には、gNodeBは、リソース割当設定情報要素(IE: Information Element)を含むRadio Resource Control(RRC)シグナリングを、シグナリング無線ベアラを介してUEに送信する。そして、UEは、リソース割当設定に基づき上りリンクにおける送信または下りリンクにおける受信を行う。
 <2020年以降のIMTの利用シナリオ>
 図21は、5G NRのためのユースケースのいくつかを示す。3rd generation partnership project new radio(3GPP NR)では、多種多様なサービスおよびアプリケーションをサポートすることがIMT-2020によって構想されていた3つのユースケースが検討されている。大容量・高速通信(eMBB:enhanced mobile-broadband)のための第一段階の仕様の策定が終了している。現在および将来の作業には、eMBBのサポートを拡充していくことに加えて、高信頼・超低遅延通信(URLLC:ultra-reliable and low-latency communications)および多数同時接続マシンタイプ通信(mMTC:massive machine-type communicationsのための標準化が含まれる。図21は、2020年以降のIMTの構想上の利用シナリオのいくつかの例を示す(例えばITU-R M.2083 図2参照)。
 URLLCのユースケースには、スループット、レイテンシ(遅延)、および可用性のような性能についての厳格な要件がある。URLLCのユースケースは、工業生産プロセスまたは製造プロセスのワイヤレス制御、遠隔医療手術、スマートグリッドにおける送配電の自動化、交通安全等の今後のこれらのアプリケーションを実現するための要素技術の1つとして構想されている。URLLCの超高信頼性は、TR 38.913によって設定された要件を満たす技術を特定することによってサポートされる。リリース15におけるNR URLLCでは、重要な要件として、目標とするユーザプレーンのレイテンシがUL(上りリンク)で0.5ms、DL(下りリンク)で0.5msであることが含まれている。一度のパケット送信に対する全般的なURLLCの要件は、ユーザプレーンのレイテンシが1msの場合、32バイトのパケットサイズに対してブロック誤り率(BLER:block error rate)が1E-5であることである。
 物理レイヤの観点では、信頼性は、多くの採り得る方法で向上可能である。現在の信頼性向上の余地としては、URLLC用の別個のCQI表、よりコンパクトなDCIフォーマット、PDCCHの繰り返し等を定義することが含まれる。しかしながら、この余地は、NRが(NR URLLCの重要要件に関し)より安定しかつより開発されるにつれて、超高信頼性の実現のために広がりうる。リリース15におけるNR URLLCの具体的なユースケースには、拡張現実/仮想現実(AR/VR)、e-ヘルス、e-セイフティ、およびミッションクリティカルなアプリケーションが含まれる。
 また、NR URLLCが目標とする技術強化は、レイテンシの改善および信頼性の向上を目指している。レイテンシの改善のための技術強化には、設定可能なニューメロロジー、フレキシブルなマッピングによる非スロットベースのスケジューリング、グラントフリーの(設定されたグラントの)上りリンク、データチャネルにおけるスロットレベルでの繰り返し、および下りリンクでのプリエンプション(Pre-emption)が含まれる。プリエンプションとは、リソースが既に割り当てられた送信が停止され、当該既に割り当てられたリソースが、後から要求されたより低いレイテンシ/より高い優先度の要件の他の送信に使用されることを意味する。したがって、既に許可されていた送信は、後の送信によって差し替えられる。プリエンプションは、具体的なサービスタイプと無関係に適用可能である。例えば、サービスタイプA(URLLC)の送信が、サービスタイプB(eMBB等)の送信によって差し替えられてもよい。信頼性向上についての技術強化には、1E-5の目標BLERのための専用のCQI/MCS表が含まれる。
 mMTC(massive machine type communication)のユースケースの特徴は、典型的には遅延の影響を受けにくい比較的少量のデータを送信する接続装置の数が極めて多いことである。装置には、低価格であること、および電池寿命が非常に長いことが要求される。NRの観点からは、非常に狭い帯域幅部分を利用することが、UEから見て電力が節約されかつ電池の長寿命化を可能にする1つの解決法である。
 上述のように、NRにおける信頼性向上のスコープはより広くなることが予測される。あらゆるケースにとっての重要要件の1つであって、例えばURLLCおよびmMTCについての重要要件が高信頼性または超高信頼性である。いくつかのメカニズムが信頼性を無線の観点およびネットワークの観点から向上させることができる。概して、信頼性の向上に役立つ可能性がある2つ~3つの重要な領域が存在する。これらの領域には、コンパクトな制御チャネル情報、データチャネル/制御チャネルの繰り返し、および周波数領域、時間領域、および/または空間領域に関するダイバーシティがある。これらの領域は、特定の通信シナリオにかかわらず一般に信頼性向上に適用可能である。
 NR URLLCに関し、ファクトリーオートメーション、運送業、および電力の分配のような、要件がより厳しいさらなるユースケースが想定されている。厳しい要件とは、高い信頼性(10-6レベルまでの信頼性)、高い可用性、256バイトまでのパケットサイズ、数μs程度までの時刻同期(time synchronization)(ユースケースに応じて、値を、周波数範囲および0.5ms~1ms程度の短いレイテンシ(例えば、目標とするユーザプレーンでの0.5msのレイテンシ)に応じて1μsまたは数μsとすることができる)である。
 さらに、NR URLLCについては、物理レイヤの観点からいくつかの技術強化が有り得る。これらの技術強化には、コンパクトなDCIに関するPDCCH(Physical Downlink Control Channel)の強化、PDCCHの繰り返し、PDCCHのモニタリングの増加がある。また、UCI(Uplink Control Information)の強化は、enhanced HARQ(Hybrid Automatic Repeat Request)およびCSIフィードバックの強化に関係する。また、ミニスロットレベルのホッピングに関係するPUSCHの強化、および再送信/繰り返しの強化が有り得る。用語「ミニスロット」は、スロットより少数のシンボルを含むTransmission Time Interval(TTI)を指す(スロットは、14個のシンボルを備える)。
 <QoS制御>
 5GのQoS(Quality of Service)モデルは、QoSフローに基づいており、保証されたフロービットレートが求められるQoSフロー(GBR:Guaranteed Bit Rate QoSフロー)、および、保証されたフロービットレートが求められないQoSフロー(非GBR QoSフロー)をいずれもサポートする。したがって、NASレベルでは、QoSフローは、PDUセッションにおける最も微細な粒度のQoSの区分である。QoSフローは、NG-Uインタフェースを介してカプセル化ヘッダ(encapsulation header)において搬送されるQoSフローID(QFI:QoS Flow ID)によってPDUセッション内で特定される。
 各UEについて、5GCは、1つ以上のPDUセッションを確立する。各UEについて、PDUセッションに合わせて、NG-RANは、例えば図20を参照して上に示したように少なくとも1つのData Radio Bearers(DRB)を確立する。また、そのPDUセッションのQoSフローに対する追加のDRBが後から設定可能である(いつ設定するかはNG-RAN次第である)。NG-RANは、様々なPDUセッションに属するパケットを様々なDRBにマッピングする。UEおよび5GCにおけるNASレベルパケットフィルタが、ULパケットおよびDLパケットとQoSフローとを関連付けるのに対し、UEおよびNG-RANにおけるASレベルマッピングルールは、UL QoSフローおよびDL QoSフローとDRBとを関連付ける。
 図22は、5G NRの非ローミング参照アーキテクチャ(non-roaming reference architecture)を示す(TS 23.501 v16.1.0、 section 4.23参照)。Application Function(AF)(例えば、図21に例示した、5Gのサービスをホストする外部アプリケーションサーバ)は、サービスを提供するために3GPPコアネットワークとやり取りを行う。例えば、トラフィックのルーティングに影響を与えるアプリケーションをサポートするために、Network Exposure Function(NEF)にアクセスすること、またはポリシー制御(例えば、QoS制御)のためにポリシーフレームワークとやり取りすること(Policy Control Function(PCF)参照)である。オペレーターによる配備に基づいて、オペレーターによって信頼されていると考えられるApplication Functionは、関連するNetwork Functionと直接やり取りすることができる。Network Functionに直接アクセスすることがオペレーターから許可されていないApplication Functionは、NEFを介することにより外部に対する解放フレームワークを使用して関連するNetwork Functionとやり取りする。
 図22は、5Gアーキテクチャのさらなる機能単位、すなわち、Network Slice Selection Function(NSSF)、Network Repository Function(NRF)、Unified Data Management(UDM)、Authentication Server Function(AUSF)、Access and Mobility Management Function(AMF)、Session Management Function(SMF)、およびData Network(DN、例えば、オペレーターによるサービス、インターネットアクセス、またはサードパーティーによるサービス)をさらに示す。コアネットワークの機能およびアプリケーションサービスの全部または一部がクラウドコンピューティング環境において展開されかつ動作してもよい。
 したがって、本開示では、QoS要件に応じたgNodeBとUEとの間の無線ベアラを含むPDUセッションを確立するために、動作時に、URLLCサービス、eMMBサービス、およびmMTCサービスの少なくとも1つに対するQoS要件を含む要求を5GCの機能(例えば、NEF、AMF、SMF、PCF、UPF等)の少なくとも1つに送信する送信部と、動作時に、確立されたPDUセッションを使用してサービスを行う制御回路と、を備える、アプリケーションサーバ(例えば、5GアーキテクチャのAF)が提供される。
 本開示はソフトウェア、ハードウェア、又は、ハードウェアと連携したソフトウェアで実現することが可能である。上記実施の形態の説明に用いた各機能ブロックは、部分的に又は全体的に、集積回路であるLSIとして実現され、上記実施の形態で説明した各プロセスは、部分的に又は全体的に、一つのLSI又はLSIの組み合わせによって制御されてもよい。LSIは個々のチップから構成されてもよいし、機能ブロックの一部または全てを含むように一つのチップから構成されてもよい。LSIはデータの入力と出力を備えてもよい。LSIは、集積度の違いにより、IC、システムLSI、スーパーLSI、ウルトラLSIと呼称されることもある。
 集積回路化の手法はLSIに限るものではなく、専用回路、汎用プロセッサ又は専用プロセッサで実現してもよい。また、LSI製造後に、プログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)や、LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサを利用してもよい。本開示は、デジタル処理又はアナログ処理として実現されてもよい。
 さらには、半導体技術の進歩または派生する別技術によりLSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積化を行ってもよい。バイオ技術の適用等が可能性としてありえる。
 本開示は、通信機能を持つあらゆる種類の装置、デバイス、システム(通信装置と総称)において実施可能である。通信装置は無線送受信機(トランシーバー)と処理/制御回路を含んでもよい。無線送受信機は受信部と送信部、またはそれらを機能として、含んでもよい。無線送受信機(送信部、受信部)は、RF(Radio Frequency)モジュールと1または複数のアンテナを含んでもよい。RFモジュールは、増幅器、RF変調器/復調器、またはそれらに類するものを含んでもよい。通信装置の、非限定的な例としては、電話機(携帯電話、スマートフォン等)、タブレット、パーソナル・コンピューター(PC)(ラップトップ、デスクトップ、ノートブック等)、カメラ(デジタル・スチル/ビデオ・カメラ等)、デジタル・プレーヤー(デジタル・オーディオ/ビデオ・プレーヤー等)、着用可能なデバイス(ウェアラブル・カメラ、スマートウオッチ、トラッキングデバイス等)、ゲーム・コンソール、デジタル・ブック・リーダー、テレヘルス・テレメディシン(遠隔ヘルスケア・メディシン処方)デバイス、通信機能付きの乗り物又は移動輸送機関(自動車、飛行機、船等)、及び上述の各種装置の組み合わせがあげられる。
 通信装置は、持ち運び可能又は移動可能なものに限定されず、持ち運びできない又は固定されている、あらゆる種類の装置、デバイス、システム、例えば、スマート・ホーム・デバイス(家電機器、照明機器、スマートメーター又は計測機器、コントロール・パネル等)、自動販売機、その他IoT(Internet of Things)ネットワーク上に存在し得るあらゆる「モノ(Things)」をも含む。
 通信には、セルラーシステム、無線LANシステム、通信衛星システム等によるデータ通信に加え、これらの組み合わせによるデータ通信も含まれる。
 また、通信装置には、本開示に記載される通信機能を実行する通信デバイスに接続又は連結される、コントローラやセンサー等のデバイスも含まれる。例えば、通信装置の通信機能を実行する通信デバイスが使用する制御信号やデータ信号を生成するような、コントローラやセンサーが含まれる。
 また、通信装置には、上記の非限定的な各種装置と通信を行う、あるいはこれら各種装置を制御する、インフラストラクチャ設備、例えば、基地局、アクセスポイント、その他あらゆる装置、デバイス、システムが含まれる。
 本開示の非限定的な一実施例に係る通信装置は、信号の繰り返し送信に対して設定される送信区間に基づいて、複数区間において同一周波数位置で送信を行う周波数ホッピングを制御する制御回路と、前記周波数ホッピングの制御に従って、前記信号を送信する送信回路と、を具備する。
 本開示の非限定的な一実施例において、前記制御回路は、前記同一周波数位置で前記送信が行われるホッピング間隔が制御情報によって設定されず、前記送信区間内の少なくとも一つのスロットを用いるチャネル推定が適用される場合、前記送信区間に対する相対的な第1のスロット番号に基づいて、前記周波数ホッピングを制御する。
 本開示の非限定的な一実施例において、前記制御回路は、前記ホッピング間隔を、前記チャネル推定が行われるスロット長と同一の値に設定する。
 本開示の非限定的な一実施例において、前記制御回路は、前記ホッピング間隔が前記制御情報によって設定されず、前記チャネル推定が適用されない場合、物理スロット番号である第2のスロット番号に基づいて、前記周波数ホッピングを制御する。
 本開示の非限定的な一実施例において、前記制御回路は、前記ホッピング間隔が前記制御情報によって設定されず、前記チャネル推定が適用されない場合、前記第1のスロット番号に基づいて、前記周波数ホッピングを制御する。
 本開示の非限定的な一実施例において、前記制御回路は、前記ホッピング間隔が前記制御情報によって設定される場合、前記制御情報に基づいて前記ホッピング間隔を設定し、物理スロット番号である第2のスロット番号に基づいて、前記周波数ホッピングを制御する。
 本開示の非限定的な一実施例において、前記制御回路は、前記送信区間内の少なくとも一つの区間を用いるチャネル推定が適用される場合、前記送信区間に対する相対的なスロット番号に基づいて、前記周波数ホッピングを制御する。
 本開示の非限定的な一実施例において、前記同一周波数位置で前記送信が行われるホッピング間隔、及び、前記送信区間内においてチャネル推定が行われる区間長のそれぞれに設定可能な値には、スロットフォーマットを設定する周期に関するパラメータがサポートする値が含まれる。
 本開示の非限定的な一実施例において、前記ホッピング間隔及び前記区間長のそれぞれに設定可能な値には、0.5ms、0.625ms、1ms、1.25ms、2ms、2.5ms、3ms、4ms、5ms及び10msの少なくとも一つが含まれる。
 本開示の非限定的な一実施例において、前記制御回路は、前記ホッピング間隔及び前記区間長の双方が、前記パラメータに設定可能な値の何れかと同一の場合、前記周波数ホッピングにおけるホッピングパターンを、規定のパターンに設定する。
 本開示の非限定的な一実施例において、前記規定のパターンは、物理スロット番号に基づいて決定されるホッピングパターンである。
 本開示の非限定的な一実施例において、前記規定のパターンは、前記送信区間に対する相対的なスロット番号に基づいて決定されるホッピングパターンである。
 本開示の非限定的な一実施例に係る通信装置は、信号の繰り返し送信に対して設定される送信区間に基づいて、複数区間において同一周波数位置で送信を行う周波数ホッピングを制御する制御回路と、前記周波数ホッピングの制御に従って、前記信号を受信する受信回路と、を具備する。
 本開示の非限定的な一実施例に係る通信方法において、通信装置は、信号の繰り返し送信に対して設定される送信区間に基づいて、複数区間において同一周波数位置で送信を行う周波数ホッピングを制御し、前記周波数ホッピングの制御に従って、前記信号を送信する。
 本開示の非限定的な一実施例に係る通信方法において、通信装置は、信号の繰り返し送信に対して設定される送信区間に基づいて、複数区間において同一周波数位置で送信を行う周波数ホッピングを制御し、前記周波数ホッピングの制御に従って、前記信号を受信する。
 2021年12月21日出願の特願2021-207149の日本出願に含まれる明細書、図面および要約書の開示内容は、すべて本願に援用される。
 本開示の一実施例は、無線通信システムに有用である。
 100 基地局
 101、205 制御部
 102 上位制御信号生成部
 103 下りリンク制御情報生成部
 104、206 符号化部
 105、207 変調部
 106、208 信号割当部
 107、209 送信部
 108、201 受信部
 109、202 抽出部
 110、203 復調部
 111、204 復号部
 200 端末

Claims (15)

  1.  信号の繰り返し送信に対して設定される送信区間に基づいて、複数区間において同一周波数位置で送信を行う周波数ホッピングを制御する制御回路と、
     前記周波数ホッピングの制御に従って、前記信号を送信する送信回路と、
     を具備する通信装置。
  2.  前記制御回路は、前記同一周波数位置で前記送信が行われるホッピング間隔が制御情報によって設定されず、前記送信区間内の少なくとも一つのスロットを用いるチャネル推定が適用される場合、前記送信区間に対する相対的な第1のスロット番号に基づいて、前記周波数ホッピングを制御する、
     請求項1に記載の通信装置。
  3.  前記制御回路は、前記ホッピング間隔を、前記チャネル推定が行われるスロット長と同一の値に設定する、
     請求項2に記載の通信装置。
  4.  前記制御回路は、前記ホッピング間隔が前記制御情報によって設定されず、前記チャネル推定が適用されない場合、物理スロット番号である第2のスロット番号に基づいて、前記周波数ホッピングを制御する、
     請求項2に記載の通信装置。
  5.  前記制御回路は、前記ホッピング間隔が前記制御情報によって設定されず、前記チャネル推定が適用されない場合、前記第1のスロット番号に基づいて、前記周波数ホッピングを制御する、
     請求項2に記載の通信装置。
  6.  前記制御回路は、前記ホッピング間隔が前記制御情報によって設定される場合、前記制御情報に基づいて前記ホッピング間隔を設定し、物理スロット番号である第2のスロット番号に基づいて、前記周波数ホッピングを制御する、
     請求項2に記載の通信装置。
  7.  前記制御回路は、前記送信区間内の少なくとも一つの区間を用いるチャネル推定が適用される場合、前記送信区間に対する相対的なスロット番号に基づいて、前記周波数ホッピングを制御する、
     請求項1に記載の通信装置。
  8.  前記同一周波数位置で前記送信が行われるホッピング間隔、及び、前記送信区間内においてチャネル推定が行われる区間長のそれぞれに設定可能な値には、スロットフォーマットを設定する周期に関するパラメータに設定可能な値が含まれる、
     請求項1に記載の通信装置。
  9.  前記ホッピング間隔及び前記区間長のそれぞれに設定可能な値には、0.5ms、0.625ms、1ms、1.25ms、2ms、2.5ms、3ms、4ms、5ms及び10msの少なくとも一つが含まれる、
     請求項8に記載の通信装置。
  10.  前記制御回路は、前記ホッピング間隔及び前記区間長の双方が、前記パラメータに設定可能な値の何れかと同一の場合、前記周波数ホッピングにおけるホッピングパターンを、規定のパターンに設定する、
     請求項8に記載の通信装置。
  11.  前記規定のパターンは、物理スロット番号に基づいて決定されるホッピングパターンである、
     請求項10に記載の通信装置。
  12.  前記規定のパターンは、前記送信区間に対する相対的なスロット番号に基づいて決定されるホッピングパターンである、
     請求項10に記載の通信装置。
  13.  信号の繰り返し送信に対して設定される送信区間に基づいて、複数区間において同一周波数位置で送信を行う周波数ホッピングを制御する制御回路と、
     前記周波数ホッピングの制御に従って、前記信号を受信する受信回路と、
     を具備する通信装置。
  14.  通信装置は、
     信号の繰り返し送信に対して設定される送信区間に基づいて、複数区間において同一周波数位置で送信を行う周波数ホッピングを制御し、
     前記周波数ホッピングの制御に従って、前記信号を送信する、
     通信方法。
  15.  通信装置は、
     信号の繰り返し送信に対して設定される送信区間に基づいて、複数区間において同一周波数位置で送信を行う周波数ホッピングを制御し、
     前記周波数ホッピングの制御に従って、前記信号を受信する、
     通信方法。
PCT/JP2022/034592 2021-12-21 2022-09-15 通信装置及び通信方法 WO2023119756A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-207149 2021-12-21
JP2021207149 2021-12-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023119756A1 true WO2023119756A1 (ja) 2023-06-29

Family

ID=86901886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/034592 WO2023119756A1 (ja) 2021-12-21 2022-09-15 通信装置及び通信方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023119756A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020059537A1 (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 シャープ株式会社 端末装置
WO2020166022A1 (ja) * 2019-02-14 2020-08-20 株式会社Nttドコモ ユーザ端末
WO2021038658A1 (ja) * 2019-08-23 2021-03-04 株式会社Nttドコモ 端末及び無線通信方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020059537A1 (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 シャープ株式会社 端末装置
WO2020166022A1 (ja) * 2019-02-14 2020-08-20 株式会社Nttドコモ ユーザ端末
WO2021038658A1 (ja) * 2019-08-23 2021-03-04 株式会社Nttドコモ 端末及び無線通信方法

Non-Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"New WID on NR coverage enhancements", 3GPP TSG RAN MEETING #90E, RP-202928, December 2020 (2020-12-01)
"NR Base Station (BS) radio transmission and reception (Release 15", 3GPP TS38.104 V15.15.0, September 2021 (2021-09-01)
"NR Multiplexing and channel coding (Release 16", 3GPP TS38.212 V16.7.0, September 2021 (2021-09-01)
"NR Physical channels and modulation (Release 16", 3GPP TS38.211 V16.7.0, September 2021 (2021-09-01)
"NR Physical layer procedures for control (Release 16", 3GPP TS38.213 V16.7.0, September 2021 (2021-09-01)
"NR Physical layer procedures for data (Release 16", 3GPP TS38.214 V16.7.0, September 2021 (2021-09-01)
"NR Radio Resource Control (RRC) protocol specification (Release 16", 3GPP TS38.331 V16.6.0, September 2021 (2021-09-01)
MODERATOR (CHINA TELECOM: "107-e-NR-R17-CovEnh-03] Summary of email discussion on joint channel estimation for PUSCH", 3GPP TSG RAN WG1 #107-E, R1-2112828, November 2021 (2021-11-01)
QUALCOMM INCORPORATED: "PUCCH enhancements", 3GPP DRAFT; R1-2107362, 3RD GENERATION PARTNERSHIP PROJECT (3GPP), MOBILE COMPETENCE CENTRE ; 650, ROUTE DES LUCIOLES ; F-06921 SOPHIA-ANTIPOLIS CEDEX ; FRANCE, vol. RAN WG1, no. e-Meeting; 20210816 - 20210827, 6 August 2021 (2021-08-06), Mobile Competence Centre ; 650, route des Lucioles ; F-06921 Sophia-Antipolis Cedex ; France , XP052038307 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230053388A1 (en) Terminal and communication method
US20220256557A1 (en) Communication apparatuses and communication methods for dci for v2x communication apparatuses
CN115428558A (zh) 移动台、基站、接收方法及发送方法
WO2022074884A1 (ja) 端末、基地局及び通信方法
WO2022014272A1 (ja) 端末、基地局及び通信方法
WO2023119756A1 (ja) 通信装置及び通信方法
WO2023013192A1 (ja) 端末、基地局及び通信方法
WO2023203938A1 (ja) 端末、基地局、通信方法及び集積回路
WO2022239289A1 (ja) 通信装置、及び、通信方法
WO2022208989A1 (ja) 通信装置、及び、通信方法
WO2022195952A1 (ja) 端末、基地局及び通信方法
WO2023013191A1 (ja) 通信装置、及び、通信方法
WO2023181557A1 (ja) 端末、基地局及び通信方法
WO2023181556A1 (ja) 端末、基地局及び通信方法
WO2023181579A1 (ja) 端末、基地局及び通信方法
WO2022014279A1 (ja) 端末、基地局及び通信方法
WO2023100470A1 (ja) 基地局、端末及び通信方法
WO2023013204A1 (ja) 端末、基地局、及び、通信方法
WO2023013217A1 (ja) 基地局、端末及び通信方法
WO2024100924A1 (ja) 端末、基地局、及び、通信方法
WO2024100918A1 (ja) 端末、基地局及び通信方法
WO2024024259A1 (ja) 端末、基地局、及び、通信方法
WO2023053562A1 (ja) 端末、基地局及び通信方法
WO2024029157A1 (ja) 端末、基地局、及び、通信方法
WO2023188912A1 (ja) 基地局、端末及び通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22910482

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023569064

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A